JPH1121948A - バッテリ駆動の油圧ショベル - Google Patents

バッテリ駆動の油圧ショベル

Info

Publication number
JPH1121948A
JPH1121948A JP18774497A JP18774497A JPH1121948A JP H1121948 A JPH1121948 A JP H1121948A JP 18774497 A JP18774497 A JP 18774497A JP 18774497 A JP18774497 A JP 18774497A JP H1121948 A JPH1121948 A JP H1121948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
batteries
hydraulic
electric motor
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18774497A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kinukawa
秀樹 絹川
Masayuki Komiyama
昌之 小見山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Yutani Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Yutani Heavy Industries Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP18774497A priority Critical patent/JPH1121948A/ja
Publication of JPH1121948A publication Critical patent/JPH1121948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 最近、環境上の問題から、有害排気ガスの多
いディーゼルエンジンを搭載していない油圧ショベル、
或いはトンネル内などで稼働するために無排気ガスが要
求される油圧ショベルが種々勘案されている。しかし車
体バランスに関する考慮が十分になされていないので、
作業上不具合が悪かった。本発明は、車体の安定度を向
上するようにしたバッテリ駆動の油圧ショベルを提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 本発明では、複数のバッテリと,前記バ
ッテリから供給される電力により駆動される電動機と、
前記電動機により油圧ポンプが搭載される上部旋回体と
を有し、前記複数のバッテリを前記上部旋回体の底部付
近に配列した。そして前記の場合に前記複数のバッテリ
は、前記上部旋回体の旋回中心を取り囲むように前記上
部旋回体の左側辺部,右側辺部及び後方に配列されるよ
うにするとともに、前記上部旋回体を形成する上部フレ
ーム内にほぼ納めて配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のバッテリ,
電動機及び油圧ポンプ等が上部旋回体に搭載され、前記
バッテリの電力を前記電動機に供給することにより前記
油圧ポンプを駆動するようにしているバッテリ駆動の油
圧ショベルに関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、特開平6−320962号公報
に記載されている一実施例油圧ショベルを示す左側面図
である。また図6は、図5に示す油圧ショベルの平面図
である。図5及び図6に示す油圧ショベルでは最近の環
境問題の盛り上がりから、有害排気ガスの多いディーゼ
ルエンジンに換えて、有害ガスの発生の少ないガスエン
ジンEを搭載している。すなわち前記油圧ショベルの上
部旋回体10にはガスエンジンEを、座席7の下方に横
置きとして配置している。なお図5及び図6に示す符号
8はガスボンベ、9は作動油タンクである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】最近、環境上の問題か
ら、有害排気ガスの多いディーゼルエンジンを搭載して
いない油圧ショベル、或いはトンネル内などで稼働する
ために無排気ガスが要求される油圧ショベルが種々勘案
されている。しかし例えば図5及び図6に示す一実施例
油圧ショベルでは上部旋回体10の後部に比較的軽量の
ガスボンベ8を搭載しているので、油圧ショベルの掘削
作業,荷つり作業時に前記上部旋回体10が前傾し、車
体バランスが不具合になる。本発明は、油圧ショベルの
稼働時間を長くするために大なるバッテリ容量(すなわ
ちバッテリを構成する複数個のバッテリ個体の数量が多
く、したがってバッテリの全重量もかなり大である)を
有しており、車体の安定度を向上するようにしたバッテ
リ駆動の油圧ショベルを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、複数のバッ
テリと、前記バッテリから供給される電力により駆動さ
れる電動機と、前記電動機により油圧ポンプが搭載され
る上部旋回体とを有し、前記複数のバッテリを前記上部
旋回体の底部付近に配列した。そして前記の場合に前記
複数のバッテリは、前記上部旋回体の旋回中心を取り囲
むように前記上部旋回体の左側辺部,右側辺部及び後方
に配列されるか、或いは前記上部旋回体の左側辺部及び
右側辺部に沿った形状に配列されるようにするととも
に、前記複数のバッテリは前記上部旋回体を形成する上
部フレーム内にほぼ納めて配置した。また前記バッテリ
の上方に前記電動機、前記油圧ポンプを配置するか、或
いはまた前記電動機及び油圧ポンプの少なくとも一方を
前記複数のバッテリのほぼ後方位置に配置した。また前
記上部旋回体における前記複数のバッテリのほぼ後方位
置に、前記油圧ポンプに作動油を供給する作動油タンク
を配置した。
【0005】本発明は、複数のバッテリが上部旋回体の
底部付近に、前記上部旋回体の旋回中心を取り囲むよう
に前記上部旋回体の左側辺部,右側部及び後方に配列さ
れるか、或いは前記上部旋回体の左側辺部及び右側辺部
に沿った形状に配列されるようにしたので車体の前後左
右のバランスが良く、また前記複数のバッテリは前記上
部旋回体の底部付近に配置されるか、更には上部旋回体
を形成する上部フレーム内にほぼ納めて配置したので、
重量の大なる前記バッテリが前記上部旋回体の下部に配
置され、前記上部旋回体の重心が低くなって、油圧ショ
ベルの安定度を向上させることができる。なお前記の場
合に、前記バッテリの上方に前記電動機、前記油圧ポン
プを配置するようにしているが、作業時の車体バランス
を考慮して前記複数のバッテリのほぼ後方位置に前記電
動機及び油圧ポンプの少なくとも一方を配置することに
より、前記上部旋回体の重心位置を調整することができ
る。ここで、比較的軽量の前記作動油タンクを前記バッ
テリの後方に配置することにより、油圧ショベルの後方
安定度が悪化する傾向を防止できるとともに、前記油圧
ショベルの登坂能力を向上させることができる。したが
って油圧ショベルが作業アタッチメントを使用して作業
を行うとき、また傾斜地走行を行うときに、前後左右の
安定した車体バランスを保持することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形
態の油圧ショベル1の一部切開左側面図である。図にお
いて、2は油圧ショベル1の下部走行体、3は下部走行
体2の上部に連設した上部旋回体、4aは上部旋回体3
内の左側辺部に配置したバッテリ(詳しくは鉛式バッテ
リであるが図示の説明を容易にするためにハッチングを
付している)、5はバッテリ4aを構成している複数個
のセルであるバッテリ個体、4bは上部旋回体3内の後
方に配置したバッテリ(前記左側辺部のバッテリ4aと
同様のハッチングを付しているが、またバッテリ4aと
同様に複数個のバッテリ個体5により構成されてい
る)、6は電動機、11は電動機6に直結して設けられ
ている油圧ポンプ、12は作動油タンク、13は電動機
6等の制御部であるコントローラ、14は上部旋回体3
の前部に装着した作業アタッチメントである。図2は、
図1における上部旋回体3内のバッテリ(4a,4b,
4c)の配置を示す切開要部平面図である。図におい
て、4cは上部旋回体3内の左側辺部に配置したバッテ
リ(複数個のバッテリ個体5により構成されている)で
ある。図3は、図2のAより見た上部旋回体3の要部右
側面図である。
【0007】次に、本発明の一実施形態のバッテリ駆動
の油圧ショベル1の構成を図1〜図3について述べる。
本実施形態では、複数のバッテリ(4a,4b,4c)
が上部旋回体3の底部付近に、前記上部旋回体3の旋回
中心0(図2に示す)を取り囲むように前記上部旋回体
3の左側辺部,右側辺部及び後方に配列されるようにす
るとともに、前記複数のバッテリ(4a,4b,4c)
は前記上部旋回体3を形成する上部フレーム15(図1
及び図2に示す)内にほぼ納めて配置した。また前記バ
ッテリ(4a,4b,4c)の上方に前記電動機6、前
記油圧ポンプ11を配置した。また前記複数のバッテリ
(4a,4b,4c)のほぼ後方位置に、前記作動油タ
ンク12を配置した。
【0008】次に、本発明の一実施形態のバッテリ駆動
の油圧ショベル1の作用について述べる。本実施形態で
は、複数のバッテリ(4a,4b,4c)が上部旋回体
3の底部付近に、前記上部旋回体3の旋回中心0を取り
囲むように前記上部旋回体3の左側辺部,右側辺部及び
後方に配列されるようにしたので、車体の前後左右のバ
ランスを良好に調整できるとともに、前記複数のバッテ
リ(4a,4b,4c)は前記上部旋回体3を形成する
上部フレーム15内にほぼ納めて配置したので、重量の
大なる前記バッテリ(4a,4b,4c)が前記上部旋
回体3の下部に配置され、前記上部旋回体3の重心(図
示していない)が低くなって、油圧ショベル1の安定度
を向上させることができる。また比較的軽量の前記作動
油タンク12を前記バッテリ4bの後方に配置すること
により、油圧ショベル1の後方安定度が悪化する傾向を
防止できるとともに、前記油圧ショベル1が作業アタッ
チメント14を使用して作業を行うとき、また傾斜地走
行を行うときに、前後左右の安定した車体バランスを保
持することができる。
【0009】次に図4は、本発明における他実施形態の
上部旋回体3’の切開要部平面図である。図において、
図2に示す一実施形態の上部旋回体3と同一構成要素を
使用しているものに対しては同符号を付す。12’は作
動油タンクである。図4に示す他実施形態の上部旋回体
3’では、複数のバッテリ4’a,4’cが前記上部旋
回体3’の左側辺部及び右側辺部に沿った形状に配列さ
れるようにするとともに、前記複数のバッテリ4’a,
4’cは前記上部旋回体3’を形成する上部フレーム1
5’内にほぼ納めて配置した。また作業時の車体バラン
スを考慮して前記複数のバッテリ4’a,4’cのほぼ
後方位置に電動機6及び油圧ポンプ11を配置すること
により、前記上部旋回体3’の重心位置が適切になるよ
う調整している。
【0010】
【発明の効果】本発明のバッテリ駆動の油圧ショベルで
は、複数のバッテリが上部旋回体の底部付近に、前記上
部旋回体の旋回中心を取り囲むように前記上部旋回体の
左側辺部,右側辺部及び後方に配列されるか、或いは前
記上部旋回体の左側辺部及び右側辺部に沿った形状に配
列されるようにしたので、車体の前後左右方向のバラン
スが良く、また前記複数のバッテリは前記上部旋回体の
底部付近に配置されるか、更には上部旋回体を形成する
上部フレーム内にほぼ納めて配置したので、重量の大な
る前記バッテリが前記上部旋回体の下部に配置される。
すなわち前記上部旋回体の重心が低くなって、油圧ショ
ベルの安定度を向上させることができる。なお前記の場
合に、前記バッテリの上方に前記電動機、前記油圧ポン
プを配置するようにしているが、作業時の車体バランス
を考慮して前記複数のバッテリのほぼ後方位置に前記電
動機及び油圧ポンプの少なくとも一方を配置することに
より、前記上部旋回体の重心位置を調整することができ
る。また、比較的軽量の前記作動油タンクを前記バッテ
リの後方に配置することにより、油圧ショベルの後方安
定度が悪化する傾向を防止できるとともに、前記油圧シ
ョベルの登坂能力を向上させることができる。したがっ
て油圧ショベルが作業アタッチメントを使用して作業を
行うとき、また傾斜地走行を行うときに、前後左右の安
定した車体バランスを保持することができる。したがっ
て本発明のバッテリ駆動の油圧ショベルでは、重量の大
なるバッテリ、電動機及び油圧ポンプ、作動油タンク等
を合理的に配置したので車体の安定度を向上させること
ができるとともに、登坂走行性などを含めたバッテリ駆
動の油圧ショベルの作業性をたかめることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のバッテリ駆動の油圧ショ
ベルの一部切開左側面図である。
【図2】図1における上部旋回体内のバッテリの配置を
示す切開要部平面図である。
【図3】図2のAより見た上部旋回体の要部右側面図で
ある。
【図4】本発明における他実施形態の上部旋回体の切開
要部平面図である。
【図5】従来技術の一実施例油圧ショベルを示す左側面
図である。
【図6】図5に示す油圧ショベルの平面図である。
【符号の説明】
1 油圧ショベル 2 下部走行体 3,3’,10 上部旋回体 4a,4’a,4b,4c,4’c バッテリ 5 バッテリ個体 6 電動機 9,12 作動油タンク 11 油圧ポンプ 13 コントローラ 14 作業アタッチメント 15,15’ 上部フレーム

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のバッテリと、前記バッテリから供
    給される電力により駆動される電動機と、前記電動機に
    より駆動される油圧ポンプと、前記バッテリ,電動機及
    び油圧ポンプが搭載される上部旋回体とを有し、前記複
    数のバッテリを前記上部旋回体の底部付近に配列したこ
    とを特徴とするバッテリ駆動の油圧ショベル。
  2. 【請求項2】 前記複数のバッテリは前記上部旋回体の
    左側辺部,右側辺部及び後方に配列したことを特徴とす
    る請求項1記載のバッテリ駆動の油圧ショベル。
  3. 【請求項3】 前記複数のバッテリは前記上部旋回体の
    左側辺部及び右側辺部に沿った形状に配列されたことを
    特徴とする請求項1或いは2記載のバッテリ駆動の油圧
    ショベル。
  4. 【請求項4】 前記バッテリの上方に前記電動機を配置
    したことを特徴とする請求項1乃至3記載のバッテリ駆
    動の油圧ショベル。
  5. 【請求項5】 前記バッテリの上方に前記油圧ポンプを
    配置したことを特徴とする請求項1乃至4記載のバッテ
    リ駆動の油圧ショベル。
  6. 【請求項6】 前記複数のバッテリは、前記上部旋回体
    の旋回中心を取り囲むように配置したことを特徴とする
    請求項1乃至5記載のバッテリの油圧ショベル。
  7. 【請求項7】 複数のバッテリと、前記バッテリから供
    給される電力により駆動される電動機と、前記電動機に
    より駆動される油圧ポンプと、前記油圧ポンプに作動油
    を供給する作動油タンクと、前記バッテリ,電動機及び
    油圧ポンプが搭載される上部旋回体とを有し、前記複数
    のバッテリのほぼ後方位置に前記作動油タンクを配置し
    たことを特徴とするバッテリ駆動の油圧ショベル。
  8. 【請求項8】 複数のバッテリと、前記バッテリから供
    給される電力により駆動される電動機と、前記電動機に
    より駆動される油圧ポンプと、前記油圧ポンプに作動油
    を供給する作動油タンクと、前記バッテリ,電動機及び
    油圧ポンプが搭載される上部旋回体とを有し、前記複数
    のバッテリのほぼ後方位置に前記電動機及び油圧ポンプ
    の少なくとも一方を配置したことを特徴とするバッテリ
    駆動の油圧ショベル。
  9. 【請求項9】 前記バッテリは前記上部旋回体を形成す
    る上部フレーム内にほぼ納めて配置したことを特徴とす
    る請求項1乃至8記載のバッテリ駆動の油圧ショベル。
JP18774497A 1997-06-27 1997-06-27 バッテリ駆動の油圧ショベル Pending JPH1121948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18774497A JPH1121948A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 バッテリ駆動の油圧ショベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18774497A JPH1121948A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 バッテリ駆動の油圧ショベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1121948A true JPH1121948A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16211445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18774497A Pending JPH1121948A (ja) 1997-06-27 1997-06-27 バッテリ駆動の油圧ショベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1121948A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091664A1 (ja) * 2006-02-07 2007-08-16 Takeuchi Mfg. Co., Ltd. 電気駆動式作業車
JP2007211394A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Takeuchi Seisakusho:Kk 作業車のバッテリ配置構造
JP2007262856A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Takeuchi Seisakusho:Kk 作業車
US8100210B2 (en) 2006-02-07 2012-01-24 Takeuchi Mfg. Co., Ltd Electrically driven industrial vehicle
JP5498623B1 (ja) * 2013-01-08 2014-05-21 株式会社小松製作所 作業機械用バッテリケース、作業機械用バッテリユニット、バッテリ式作業機械及びバッテリ式フォークリフト
FR3018797A1 (fr) * 2014-03-19 2015-09-25 Geismar Ancien Ets L Machine de levage de poids, comprenant un dispositif de fleche de grue et un dispositif de contrepoids
DE112012001396B4 (de) * 2011-03-24 2016-08-18 Komatsu Ltd. Elektroarbeitsfahrzeug und Basisrahmen desselben
EP4190626A1 (en) * 2021-12-01 2023-06-07 Yanmar Holdings Co., Ltd. Electric working machine

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091664A1 (ja) * 2006-02-07 2007-08-16 Takeuchi Mfg. Co., Ltd. 電気駆動式作業車
JP2007211394A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Takeuchi Seisakusho:Kk 作業車のバッテリ配置構造
EP1985767A1 (en) * 2006-02-07 2008-10-29 Takeuchi MFG.Co.,Ltd. Electrically-driven service vehicle
US8100210B2 (en) 2006-02-07 2012-01-24 Takeuchi Mfg. Co., Ltd Electrically driven industrial vehicle
EP1985767A4 (en) * 2006-02-07 2014-08-27 Takeuchi Mfg ELECTRIC PROPULSION SERVICE VEHICLE
JP2007262856A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Takeuchi Seisakusho:Kk 作業車
DE112012001396B4 (de) * 2011-03-24 2016-08-18 Komatsu Ltd. Elektroarbeitsfahrzeug und Basisrahmen desselben
JP5498623B1 (ja) * 2013-01-08 2014-05-21 株式会社小松製作所 作業機械用バッテリケース、作業機械用バッテリユニット、バッテリ式作業機械及びバッテリ式フォークリフト
WO2014109002A1 (ja) * 2013-01-08 2014-07-17 株式会社小松製作所 作業機械用バッテリケース、作業機械用バッテリユニット、バッテリ式作業機械及びバッテリ式フォークリフト
US9583749B2 (en) 2013-01-08 2017-02-28 Komatsu Ltd. Work equipment battery case and battery unit
FR3018797A1 (fr) * 2014-03-19 2015-09-25 Geismar Ancien Ets L Machine de levage de poids, comprenant un dispositif de fleche de grue et un dispositif de contrepoids
EP4190626A1 (en) * 2021-12-01 2023-06-07 Yanmar Holdings Co., Ltd. Electric working machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5814577B2 (ja) 電動式作業車両及びそのバッテリ保持構造
JP5814578B2 (ja) 電動式作業車両及びそのベースフレーム
US6922990B2 (en) Device arrangement structure for hybrid construction equipment
KR101827583B1 (ko) 전동식 건설 기계
EP2918435B1 (en) Work vehicle
JP2012202066A (ja) 電動式作業車両及びその電源ユニット
JP2000283107A (ja) ショベル
JP2020157924A (ja) 作業車両
JPH1121948A (ja) バッテリ駆動の油圧ショベル
JP2004169466A (ja) 建設機械の機器配置構造
JP3828679B2 (ja) ハイブリッド建設機械
EP1199411B1 (en) Shovel
JP2004098728A (ja) 作業車両
JPH10317429A (ja) バッテリ駆動の建設機械
JP6817494B2 (ja) 電動式建設機械
JP2005289181A (ja) バッテリ駆動式ショベルのバッテリ取付構造、及び該バッテリ駆動式ショベルに用いるバッテリユニット
JP2001011889A (ja) 建設機械
JP2004116097A (ja) 建設機械
JP2006205922A (ja) 車両搭載型作業機
JP2003154856A (ja) 旋回式建設機械
JP3824188B2 (ja) バッテリ駆動の作業機械
JP2006069357A (ja) バッテリ駆動電動作業車
JP2004116048A (ja) 作業機
JPH0312619Y2 (ja)
JP2002339404A (ja) 建設機械の旋回フレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070626

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071211

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02