JPH11219180A - 電子鍵盤楽器のスピーカ装置 - Google Patents

電子鍵盤楽器のスピーカ装置

Info

Publication number
JPH11219180A
JPH11219180A JP10032373A JP3237398A JPH11219180A JP H11219180 A JPH11219180 A JP H11219180A JP 10032373 A JP10032373 A JP 10032373A JP 3237398 A JP3237398 A JP 3237398A JP H11219180 A JPH11219180 A JP H11219180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
bass
bottom plate
speaker unit
shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10032373A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Torii
克彦 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10032373A priority Critical patent/JPH11219180A/ja
Publication of JPH11219180A publication Critical patent/JPH11219180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】小型・低価格の特性を生かしながら、全音域に
わたり良好な音響特性を発揮することができる電子鍵盤
楽器のスピーカ装置を提供することを課題とする。 【解決手段】低音用スピーカ取付け部および放音用開口
部を左右に備えた底板であって、低音用スピーカユニッ
ト高さよりも狭い間隔で棚板の下方に配設された底板
と、低音用スピーカユニット取付け部位に相当する棚板
部分に設けられた上下間の連通口であって、左右それぞ
れの低音用スピーカユニット後背部の通過を許容する連
通口と、その前面が前記底板の放音用開口部の上部に適
合する部位に取付けられた低音用スピーカユニットと、
前記棚板に設けられた前記連通口の上方であって、前記
左右それぞれの低音用スピーカユニット後背部を包囲す
るように配設されたスピーカカバーと、を配設するよう
に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子鍵盤楽器のス
ピーカ装置に関し、音響特性を改良しつつ小型化が可能
である電子鍵盤楽器のスピーカ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子鍵盤楽器は、操作パネルによる設定
と鍵盤操作とに従い対応する信号を発生せしめ、該信号
に対して変調・増幅等の適宜処理を施した後、スピーカ
またはヘッドホンによって電気・音響変換を行い、放音
するものである。
【0003】電子鍵盤楽器のスピーカ装置は、楽器によ
って発生される音域を十分に再生し放音可能であるもの
が要求される。通常は、高音域をカバーする高音用スピ
ーカと低音域をカバーする低音用スピーカとを組み合わ
せることによって所望の音域の放音を可能にしている。
【0004】このようなスピーカ装置において、高音用
スピーカユニットは、音響特性も良好であり寸法的にも
小形であることから配設にもさほど大きな問題は生じな
い。しかしながら、低音用スピーカユニットは、特に低
音部特性を向上せしめるために大口径のものになりがち
である上、取り付け部周囲の材質または構造如何によっ
ては不所望な共鳴または干渉に伴う不整振動が生じ易
く、特性悪化を招きやすい問題点がある。
【0005】このような欠点を解消するために、従来の
電子鍵盤楽器においては、図4(A)の正面図および図
(B)の側断面図に示すように、鍵盤部101や電気・
電子回路102等の支持基礎として機能する棚板103
の上側に相当する本体ケース104の内面に高音用スピ
ーカユニット105を配設し、そして一体成形によるプ
ラスチック製のスピーカボックス106に収納された低
音用スピーカユニット107を棚板103の下側に配設
したものがある。
【0006】このような構成の電子鍵盤楽器のスピーカ
装置は、本体ケース104の外側である棚板103の下
方に低音用スピーカボックス106を取り付けることか
ら、基本的に大口径スピーカユニットの採用も可能であ
り、低音性能の強化には有利な筈である。
【0007】しかしながら、低音用スピーカユニットの
低音性能の向上には、大口径スピーカユニットが必要と
なり、必然的にプラスチック製スピーカボックス106
の大形化が不可欠となる。それに伴って強度低下を補償
するために、高剛性のプラスチック材料が必要となり、
肉厚を大きくする必要がある。したがって成形型価格の
高騰をも含めて価格上昇をもたらすばかりでなく、デザ
イン上でも悪影響を及ぼすことになる。また、プラスチ
ック製のスピーカボックス106は共鳴振動の影響等を
受け易いため、特に、低音領域において優れた音質が得
にくい欠点がある。
【0008】また、図5(A)の正面図および図(B)
の側断面図に示すように楽器全体を小形化するために、
高音用スピーカユニット105に加えて、プラスチック
製のボックス106に収納された低音用スピーカユニッ
ト107を、放音用開口部110を設けた棚板103の
上側の本体ケース104内部に配設したものがある。こ
のような構成は、低音用スピーカボックス106を本体
ケース104の内部に収納することから小形化が図れる
上、外部に突出する部分も生じないことからデザイン的
にも悪影響を与えることはない。
【0009】しかしながら、スピーカボックス106を
本体ケース104の内部に配設するために、スピーカボ
ックスの可能容積、したがってスピーカ口径の大形化に
限度がある。また、本体ケース104の内部には、各種
電気・電子回路102が配設されており、スピーカボッ
クスの配置上の制限が生ずることになる。この場合に低
音用スピーカユニット107を収納するプラスチック製
のスピーカボックス106は強度的に不十分なことが多
く、優れた音質を得難い欠点がある。
【0010】さらに、図6(A)の正面図および図
(B)の側断面図に示すように、スピーカボックスの容
積拡張を目的として、電子鍵盤楽器の本体ケース104
内部の、棚板103の上にプラスチック製スピーカボッ
クス106を上向きに配設し、開口部110を有する棚
板103の下方に、低音用スピーカユニット107の後
背部からの振動波の通路として機能する第2のスピーカ
ボックスを形成する構成も提案されている。
【0011】前記第2のスピーカボックスは、棚板10
3の下方に水平に配設された底板111および中仕切り
112によって形成される。第2のスピーカボックスと
棚板103の上側のスピーカボックス106とは左右の
開口部110によって連通している。また、底板111
には、スピーカ後背部からの音響振動を外部に放音する
ためのポート113が左右にそれぞれ配設されている。
【0012】このような構成では、本体ケース104の
内部の棚板103の上側にプラスチック製スピーカボッ
クスを配設することから、前記したように物理的可能ス
ペースの問題ならびに電気・電子回路102その他の存
在によってボックスサイズ、したがって大口径スピーカ
の採用に制限が生じる。また、スピーカボックス上面が
バッフル板となり小さくならざるを得ないことから、低
音再生には不利となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みなされたものであり、小型・低価格の特性を生かしな
がら、全音域にわたり良好な音響特性を発揮することが
できる電子鍵盤楽器のスピーカ装置を提供することを課
題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、図1
(A)および(B)に示すように、低音用スピーカ取付
け部および放音用開口部10を左右に有する底板8であ
って、低音用スピーカユニット7の高さよりも狭い間隔
で棚板3の下方に配設された底板8と、低音用スピーカ
ユニット取付け部位に相当する棚板3部分に設けられた
上下間の連通口6であって、左右それぞれの低音用スピ
ーカユニット7後背部の通過を許容する大きさの連通口
6と、その前面が前記底板8の放音用開口部10の上部
に適合する部位に取付けられた低音用スピーカユニット
7と、前記棚板3に設けられた前記連通口6の上方であ
って、前記左右それぞれの低音用スピーカユニット7後
背部を包囲するように配設されたスピーカカバー9と、
を配設した電子鍵盤楽器のスピーカ装置によって解決さ
れる。
【0015】前記底板8は木質板材製とすることがで
き、また、前記スピーカカバー9はプラスチック製とす
ることができる。特に、木質板材の底板8は高い剛性を
有し、バッフル板として好ましい特性を発揮する。この
底板8の放音用開口部10には、周知のようにスピーカ
ユニット保護のために金属金網またはプラスチック製ネ
ット等が取り付けられる。また、この底板8は棚板3に
平行である必要はなく、例えば鍵盤側からみて奥側が下
がるように傾斜せしめて、音響波が演奏者側に拡散し易
いように形成することができる。
【0016】このような電子鍵盤楽器のスピーカ装置に
おける低音用スピーカユニット7としては、密閉型スピ
ーカユニットまたはバスレフ型スピーカユニットのいず
れでもよい。なお、バスレフ型スピーカユニットを用い
る場合は、後述するように、スピーカ後背部からの音響
振動を有効に放音するためのポート(放音口)8P、9
Pを配設することが望ましい。
【0017】このような本発明にかかる電子鍵盤楽器の
スピーカ装置によれば、棚板3の下面と、底板8の上面
本体ケース4の両側面ならびに背面と、棚板3の上面左
右のプラスチック製スピーカカバー9と、そして中央の
仕切り板11とによって形成されるスピーカボックス
は、楽器の外観デザインに影響を与えることなく大容積
とすることができることから、音響性能、特に低音性能
を向上せしめることができる。
【0018】特に、棚板3の左右両側には、使用される
低音用スピーカユニット7の後背部の連通を阻害しない
連通口6がそれぞれ形成されている。したがって、棚板
3と底板8との間隔は、使用される低音用スピーカユニ
ット7の高さよりも狭小とすることができ、薄型化が達
成される。この場合、棚板3の連通口6の上側に取り付
けられるプラスチック製スピーカカバー9は、低音用ス
ピーカユニット7の上方に突出した後背部構造を包囲す
れば良く、薄型のもので足りる。
【0019】また、本発明にかかる電子鍵盤楽器のスピ
ーカ装置によれば、強度的に優れた木質材製底板8が使
用可能であり、不所望な共鳴振動等を阻止することがで
き、総体的な音質向上が達成される。
【0020】本発明にかかる電子鍵盤楽器のスピーカ装
置においては、密閉型スピーカユニット、バスレフ型ス
ピーカユニットのいずれでも使用可能である。バスレフ
型スピーカユニットの場合には、スピーカ後背部からの
音響振動を有効に放音するために適宜部位、例えば底板
8にポート8Pまたはプラスチック製スピーカカバー9
にポート9Pが設けられる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を示す添付図面を参照しながら詳細に説明する。図1
(A)、(B)は、本発明にかかる電子鍵盤楽器のスピ
ーカ装置の基本要素の配置関係を示す正面図および側断
面図である。
【0022】図において、1は鍵盤部、2は電気・電子
回路類、3は棚板、4は本体ケース、5は高音用スピー
カユニット、6は連通口、7は低音用スピーカユニッ
ト、8は底板、9はスピーカカバー、10は開口部、1
1は仕切り板である。
【0023】図1に示す構成においては、棚板3と底板
8との間隔は、図示されている低音用スピーカユニット
7の高さの約半分程度である。さらに連通口6の直径を
変更することにより、より狭い間隔とすることも可能で
ある。さらに、底板8は、手前側と奥側とで棚板3との
間隔を変更し、奥側を大きくするように傾斜せしめるこ
とができる。したがって、底板8の下面から床面までの
高さを所定値以上に保持することができ、演奏者の膝や
大腿部の動きを阻害しないように構成することが可能で
ある。
【0024】このように構成される結果、棚板3の下
面、プラスチック製スピーカカバー9、本体ケース4の
外周壁内面(左右側内面及び背部内面)、底板8の上面
ならびに仕切り板11によって形成される左右スピーカ
ボックスの容積は十分な大きさに保たれ、良好な音質性
能が得られる。
【0025】また、本発明における前記底板8を高い剛
性を有する木質板材とすることにより、低音用スピーカ
ユニット7を支持する強度が十分確保され、したがって
スピーカユニットの大型化が可能となり優れた音質を得
ることができる。
【0026】本体ケース4の内部に配設される各種電気
・電子回路2等のため物理的にスピーカボックスの配置
スペースの確保が困難であるが、本発明における前記ス
ピーカカバー9を加工変形に優れたプラスチック製とす
ることにより、各種電気・電子回路2等を避けたスピー
カカバーに変形加工してより広いボックスの容積を得る
ことができる。したがって低音再生に有利となる。
【0027】なお、鍵盤部1、電気・電子回路2、高音
用スピーカユニット5、鍵盤部蓋12、底板8の放音用
の開口部10に取り付けられる金網、プラスチック製ネ
ット、内壁面に貼付される吸音材等については、本発明
には直接関わりがなく、かつ当該技術の属する分野にお
ける技術者にとっては周知の内容であるため、特に詳述
はしない。
【0028】図2(A)、(B)は本発明の電子鍵盤楽
器のスピーカ装置の他の実施例を示す正面図および側断
面図である。図(A)の実施の形態においては、バスレ
フ型スピーカユニット17を用いているため、スピーカ
後背部からの音響振動を有効に外部に導出するためのポ
ート8Pを、底板8に設けている。
【0029】かかる構成によって、スピーカユニット1
7の前面からの音響出力は、開口部10から図示しない
金網またはプラスチック網等の保護ネットを通して放音
され、またスピーカ後背部からの音響振動は、ポート8
Pから放音される。ポート8Pの配設部位を考慮するこ
とにより、不所望な干渉等に基づく音質低下をもたらす
ことなしに、効率のよい放音が可能となる。
【0030】図3(A)、(B)の実施例は、同じくバ
スレフ型スピーカユニット17を用いているが、ポート
9Pを、本体ケース4内部に配設されているプラスチッ
ク製のスピーカカバー9に配設したものである。このよ
うな構成では、スピーカ後背部からの音響振動はこのポ
ート9Pを経て、さらに本体ケース4の内部を経て外部
に放音される。放音出力が本体ケース4の外部に出力さ
れる程度は若干低減されるが、ポートを底板8に設ける
よりも加工が容易であり、コスト低減に資することがで
きる。
【0031】
【発明の効果】本発明の電子鍵盤楽器にかかるスピーカ
装置によれば、棚板下部に位置する本体ケース下方にお
いて、両側板間に形成される空間を利用したスピーカボ
ックス内に低音用スピーカユニットが配設される。かか
る構成では、薄型であっても幅広にすることが容易であ
るうえ突出部が生じないため、本体ケースデザインを損
なうことなく低音性能を上げるために大容積とすること
ができる。
【0032】本発明によれば比較的簡単な構造でありな
がら、底板の材質・厚さ等を考慮することにより、理想
的バッフル板に大口径スピーカユニットを組み合わせた
スピーカ装置を形成することができ、音質、特に低音再
生特性の向上を図ることができる。なお、本体ケース内
部のスピーカカバーはプラスチック製の薄型形状とする
ことができ、電気・電子回路をはじめ、本体ケース内部
に配設される部品類のサイズ・配置等の自由度が大きく
なり、余裕のある構成が採用可能となる。
【0033】また、本発明によれば棚板下方に接近して
配設される底板がスピーカユニット用バッフル板となる
ため、演奏者の膝や大腿部に対して障害となることが少
なくなり、使い勝手も良好な電子鍵盤楽器が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる電子鍵盤楽器のスピーカ装置の
全体構成を示す正面図(A)および側断面図(B)であ
る。
【図2】本発明の他の実施例にかかる電子鍵盤楽器のス
ピーカ装置の全体構成を示す正面図(A)および側断面
図(B)である。
【図3】本発明のさらに他の実施例にかかる電子鍵盤楽
器のスピーカ装置の全体構成を示す正面図(A)および
側断面図(B)である。
【図4】第1の従来技術にかかる電子鍵盤楽器のスピー
カ装置の全体構成を示す正面図(A)および側断面図
(B)である。
【図5】第2の従来技術にかかる電子鍵盤楽器のスピー
カ装置の全体構成を示す正面図(A)および側断面図
(B)である。
【図6】第3の従来技術にかかる電子鍵盤楽器のスピー
カ装置の全体構成を示す正面図(A)および側断面図
(B)である。
【符号の説明】
1 鍵盤部 2 電気・電子回路類 3 棚板 4 本体ケース 5 高音用スピーカユニット 6 連通口 7 低音用スピーカユニット 8 底板 8P ポート 9 スピーカカバー 9P ポート 10 開口部 11 仕切り板 12 鍵盤部蓋 17 低音用バスレフ型スピーカユニット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低音用スピーカ取付け部および放音用開
    口部を左右に備えた底板であって、低音用スピーカユニ
    ットの高さよりも狭い間隔で棚板の下方に配設された底
    板と、 低音用スピーカユニット取付け部位に相当する棚板部分
    に設けられた上下間の連通口であって、左右それぞれの
    低音用スピーカユニット後背部の通過を許容する連通口
    と、 その前面が前記底板の放音用開口部の上部に適合する部
    位に取付けられた低音用スピーカユニットと、 前記棚板に設けられた前記連通口の上方であって、前記
    左右それぞれの低音用スピーカユニット後背部を包囲す
    るように配設されたスピーカカバーと、 を配設したことを特徴とする電子鍵盤楽器のスピーカ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記底板が、木質板材製であることを特
    徴とする請求項1記載の電子鍵盤楽器のスピーカ装置。
  3. 【請求項3】 前記スピーカカバーが、プラスチック製
    成形品であることを特徴とする請求項1または2のいず
    れかに記載の電子鍵盤楽器のスピーカ装置。
  4. 【請求項4】 前記低音用スピーカが密閉型スピーカユ
    ニットであることを特徴とする請求項1ないし3のいず
    れかに記載の電子鍵盤楽器のスピーカ装置。
  5. 【請求項5】 前記低音用スピーカがバスレフ型スピー
    カユニットであり、該スピーカ後背部からの音響振動を
    有効に放音するためのポートを配設したことを特徴とす
    る請求項1ないし3のいずれかに記載の電子鍵盤楽器の
    スピーカ装置。
JP10032373A 1998-01-30 1998-01-30 電子鍵盤楽器のスピーカ装置 Pending JPH11219180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032373A JPH11219180A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 電子鍵盤楽器のスピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032373A JPH11219180A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 電子鍵盤楽器のスピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11219180A true JPH11219180A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12357154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10032373A Pending JPH11219180A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 電子鍵盤楽器のスピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11219180A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124855A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Funai Electric Co Ltd スピーカ装置
JP2008185763A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器
JP2010048947A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Casio Comput Co Ltd 鍵盤楽器のケース構造
JP2010152232A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Yamaha Corp 電子鍵盤楽器
JP2012198526A (ja) * 2011-03-04 2012-10-18 Yamaha Corp 電子鍵盤楽器及び音響調整システム
CN103426423A (zh) * 2012-05-18 2013-12-04 卡西欧计算机株式会社 键盘乐器
CN103426425A (zh) * 2012-05-18 2013-12-04 卡西欧计算机株式会社 键盘单元及键盘乐器
WO2020222803A1 (en) * 2019-04-30 2020-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Speakers with multiple cavities
US12003918B2 (en) 2020-03-17 2024-06-04 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument and electronic keyboard instrument

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124855A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Funai Electric Co Ltd スピーカ装置
JP2008185763A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器
JP2010048947A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Casio Comput Co Ltd 鍵盤楽器のケース構造
JP2010152232A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Yamaha Corp 電子鍵盤楽器
JP2012198526A (ja) * 2011-03-04 2012-10-18 Yamaha Corp 電子鍵盤楽器及び音響調整システム
CN103426423A (zh) * 2012-05-18 2013-12-04 卡西欧计算机株式会社 键盘乐器
CN103426425A (zh) * 2012-05-18 2013-12-04 卡西欧计算机株式会社 键盘单元及键盘乐器
WO2020222803A1 (en) * 2019-04-30 2020-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Speakers with multiple cavities
US12003918B2 (en) 2020-03-17 2024-06-04 Casio Computer Co., Ltd. Electronic musical instrument and electronic keyboard instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3144230B2 (ja) 低音再生スピーカ
US5629502A (en) Speaker apparatus
US5335283A (en) Loudspeaker apparatus for electronic keyboard musical instrument
US11647323B2 (en) Loudspeaker
JPH11219180A (ja) 電子鍵盤楽器のスピーカ装置
JP2003093612A (ja) 遊技機用スピーカシステム
JP2022026447A (ja) ヘッドフォン
US5308937A (en) Loudspeaker apparatus for electronic keyboard musical instrument
JPH02195797A (ja) スピーカシステム
JP3274926B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JP2597425B2 (ja) 無指向性スピーカシステム
JP3253460B2 (ja) 電子楽器のスピーカシステム
JP2832951B2 (ja) 電子楽器のスピーカシステム
JPH03269595A (ja) 電子楽器
GB2049351A (en) Loudspeaker unit
JPH10108290A (ja) 車両用音響装置
JP2000338975A (ja) 電子鍵盤楽器
JP2002262393A (ja) 圧電型スピーカの取付構造
JPH1098789A (ja) スピーカ装置
JP2512199B2 (ja) スピ―カシステム
JPH11127491A (ja) スピーカ装置
JP3816016B2 (ja) バスレフ型スピーカー装置
JPH06303687A (ja) スピーカ装置
JPH0833075A (ja) スピーカ装置及びそれを用いたテレビジョン受像機
JP2003079835A (ja) 遊技機用スピーカシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810