JP2008124855A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008124855A
JP2008124855A JP2006307532A JP2006307532A JP2008124855A JP 2008124855 A JP2008124855 A JP 2008124855A JP 2006307532 A JP2006307532 A JP 2006307532A JP 2006307532 A JP2006307532 A JP 2006307532A JP 2008124855 A JP2008124855 A JP 2008124855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic tube
speaker
space
speaker device
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006307532A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Taniguchi
朋広 谷口
Isao Koyama
伊三雄 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006307532A priority Critical patent/JP2008124855A/ja
Publication of JP2008124855A publication Critical patent/JP2008124855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

【課題】比較的狭いスペースにも配設することができるスピーカ装置を実現する。
【解決手段】スピーカ装置10は、仕切板3によって音響管1の内部空間が区分けされた分割空間を有しており、その各分割空間は音響管1のそれぞれの端部1a側に配されるスピーカ2に対応するようになっているので、スピーカ装置10は、各スピーカ2の出力に伴いその両端側から好適に音を出力することができる。
そして、このスピーカ装置10は、所定の長さを有する長尺な音響管1の形状に応じた細長い外形形状を有しているため、その音響管1のような細長く狭いスペースに配設することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、スピーカ装置に関する。
従来、ヘルムホルツ共鳴を利用して、所望する周波数帯域の音を出力することを可能にするスピーカ装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
また、スピーカを収容するエンクロージャに、互いに異なる長さの複数本の管を配設することによって、コンパクトで安価なヘルムホルツの共鳴器を備えるスピーカシステムとする技術が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
また、断面積が開口部に向かって広がる扁平な音響管を備え、音圧特性の盛り上がりを抑制するスピーカ装置が知られている(例えば、特許文献3参照。)。
特開2003−289593号公報 特開平6−205491号公報 特開平9−307985号公報
しかしながら、近年の液晶テレビの薄型化に見られるように、オーディオ機器の薄型化に伴い、オーディオ装置におけるスピーカなど音響装置部分の省スペース化が余儀なくされており、上記従来技術のようなスピーカ装置を、薄型化されたオーディオ機器のキャビネット内に配設することは難しく、また、ステレオ対応するように2つのスピーカ装置を配設することは困難であるという問題があった。
本発明の目的は、比較的狭いスペースにも配設することができるスピーカ装置を提供することである。
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
所定の長さを有する音響管と、
前記音響管の両端側に配されるスピーカと、
前記音響管の内部空間を、その音響管の長手方向に沿って区分けする仕切板と、
を備えるスピーカ装置であって、
前記仕切板によって区分けされたそれぞれの分割空間は、前記音響管のそれぞれの端部側に配されるスピーカに対応する空間となり、前記音響管における前記スピーカの音出力方向と反対側の面にその分割空間の排気口が設けられていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、
所定の長さを有する音響管と、
前記音響管の両端側に配されるスピーカと、
前記音響管の内部空間を、その音響管の長手方向に沿って区分けする仕切板と、
を備えるスピーカ装置であって、
前記仕切板によって区分けされたそれぞれの分割空間は、前記音響管のそれぞれの端部側に配されるスピーカに対応する空間となることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のスピーカ装置において、
前記音響管における前記スピーカの音出力方向と反対側の面に、各分割空間の排気口が設けられていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載のスピーカ装置において、
前記音響管の両端側には、それぞれ複数のスピーカが備えられることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、スピーカ装置は、仕切板によって音響管の内部空間が区分けされた分割空間を有しており、その各分割空間は音響管のそれぞれの端部側に配されるスピーカに対応するようになっている。
特に、各分割空間は、長尺な音響管の内部空間が仕切板によってその音響管の長手方向に沿って区分けされてなるため、それぞれ音響管の長さとほぼ同じ長さを有するので、スピーカ装置は、各スピーカの出力に伴いその両端部側から、同じ音や位相を異ならせたステレオ対応の音を好適に放射、放出することができる。
このように、このスピーカ装置は、好適に音を出力することができる。
そして、スピーカ装置は、所定の長さを有する長尺な音響管の形状に応じた細長い外形形状を有しているため、その音響管程度の細長く狭いスペースに配設することができる。例えば、薄型テレビの幅方向に細長く狭いスペースなどにも配設することが可能になる。
また、スピーカ装置は、音響管におけるスピーカの音出力方向と反対側の面に、各分割空間の排気口が設けられているので、その音響管における排気口から、共振周波数によって増強された低音を放出することにより、スピーカ装置は良好に重低音を出力することができる。
また、その排気口からスピーカの背圧を音響管の外に逃がすことによって、スピーカが出力する音が妨げられることはないので、その重低音が良好に出力される。
請求項2に記載の発明によれば、スピーカ装置は、仕切板によって音響管の内部空間が区分けされた分割空間を有しており、その各分割空間は音響管のそれぞれの端部側に配されるスピーカに対応するようになっている。
特に、各分割空間は、長尺な音響管の内部空間が仕切板によってその音響管の長手方向に沿って区分けされてなるため、それぞれ音響管の長さとほぼ同じ長さを有するので、スピーカ装置は、各スピーカの出力に伴いその両端部側から、同じ音や位相を異ならせたステレオ対応の音を好適に放射、放出することができる。
このように好適に音を出力することができるスピーカ装置は、所定の長さを有する長尺な音響管の形状に応じた細長い外形形状を有しているため、その音響管程度の細長く、狭いスペースに配設することができる。例えば、薄型テレビの幅方向に細長くて狭いスペースなどにも配設することが可能になる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項2に記載の発明と同様の効果が得られることは無論こと、スピーカ装置は、音響管におけるスピーカの音出力方向と反対側の面に、各分割空間の排気口が設けられているので、その音響管における排気口から、共振周波数によって増強された低音を放出することにより、スピーカ装置は良好に重低音を出力することができる。
特に、その排気口からスピーカの背圧を音響管の外に逃がすことによって、スピーカが出力する音が妨げられることはないので、その重低音が良好に出力される。
請求項4に記載の発明によれば、請求項2又は3に記載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、スピーカ装置において、音響管の両端側にそれぞれ複数のスピーカを備えることによって、2Wayや3Wayスピーカ構成とすることが可能になる。
以下に、本発明に係るスピーカ装置について、図面を用いて具体的な態様を説明する。ただし、発明の範囲は図示例に限定されない。
スピーカ装置10は、図1(a)(b)、図2に示すように、所定の長さを有する長尺な音響管1と、音響管1の両端部1a側に配されるスピーカ2、2と、音響管1の内部空間をその音響管1の長手方向に沿って区分けする仕切板3等を備えている。
音響管1は、断面視略円形状を呈する円筒管であって、その内部は中空となっており、その内部空間は音響管1の長手方向に連通している。
また、音響管1の両端部1aは、スピーカ2の音出力方向とする方向に向けて略直角に屈曲されており、平面視略コ時形状を呈している。
なお、音響管1の長さ(L)は、このスピーカ装置10において増強して出力する音の波長(λ)のC/4倍(C:音速)であることが好ましい(式1)。
L=(C/4)λ=C/4f・・・(1)
そして、音響管1は、所定の波長(λ)であって、所定の周波数(f)の音を増強することが可能になっている。
スピーカ2は、例えば、ボイスコイルと、そのボイスコイルに取り付けられた振動板とを有する周知のスピーカであり、音響管1の両端部1aから音を出力するように、その音響管1の内部に配設されている。
なお、スピーカ2の構成や動作は従来公知のものと同様であるので、ここでは詳述しない。
仕切板3は、図1(a)、図2に示すように、音響管1の径とほぼ同じ幅と、音響管1の長さとほぼ同じ長さを有して略長方形状を呈する中央板3aと、その中央板3aの両端において互いに反対面側に折曲されるように設けられている略半円形状を呈する半円板3b、3bとからなる略板状の部材であって、音響管1の内部空間をその長手方向に沿って2つの分割空間に区分けしている。
この仕切板3は、音響管1の内部空間を上下に分割しており、図1中、上側の分割空間は、図中、左側端部1aのスピーカ2に対応する空間となっており、また、図1中、下側の分割空間は、図中、右側端部1aのスピーカ2に対応する空間となっている。
なお、仕切板3は、音響管1と同じ素材であることが好ましい。
そして、仕切板3に区分けされたそれぞれの分割空間の長さは、上下の分割空間とも同じ長さであって、音響管1の長さとほぼ同じ長さとなっている。
また、音響管1におけるスピーカ2の音出力方向と反対側の面に、各分割空間の排気口1b、1bが設けられている。
この排気口1bは、後述する1/4波長における共振周波数によって増強された低音を出力するための開口である。また、この排気口1bは、スピーカ2の背圧を音響管1の外に逃がすこともできる。
次に、このスピーカ装置10の音響効果について説明する。
スピーカ装置10は、ヘルムホルツ共鳴を利用した音響管スピーカであって、音速をC[m/s]、音響管1の長さをL[m]とした場合に、以下の式(2)で表される共振周波数(f)の音を増強することができる。
f=C/4L・・・(2)
例えば、音速(C)が344[m/s]であって、音響管1の長さが0.6[m]である場合、1/4波長における共振周波数(f)は、約140[Hz]である。特に、音響管の特徴として1/4波長だけでなく1/8波長でも共振が起こり、その1/8波長における共振周波数(f)は、約70[Hz]となる。
また、音響管1の長さが1.4[m]である場合、1/4波長における共振周波数(f)は、約60[Hz]であり、1/8波長における共振周波数(f)は、約30[Hz]となる。
そして、スピーカ装置10は、音響管1において仕切板3で区切られた同じ長さの分割空間にそれぞれスピーカ2を備えているので、各スピーカ2から同じ音や、位相を異ならせたステレオ対応の音を出力することができる。
このように、一般的な薄型テレビの幅に応じた0.6〜1.4[m]の長さを有する音響管1を備えるスピーカ装置10であれば、テレビとしては十分な約60[Hz]から約140[Hz]付近の周波数帯域の音を出力する低音スピーカとして使用することができる。
そして、このスピーカ装置10は、1本の音響管1の両端部1aにスピーカ2を備えた構成をとっているので、図3に示すように、薄型テレビ100の幅方向に細長く、音響管1の太さ程度の狭いスペースがあれば、好適にスピーカ装置10をテレビのキャビネット内に配設することができ、そのテレビにおいて前面から重低音を放射し出力することが可能になる。
特に、音響管1における排気口1bから、1/4波長における共振周波数によって増強された低音を放出することにより、スピーカ装置10は良好に重低音を出力することができる。
また、スピーカ2の音出力方向と反対側の後面に設けられている排気口1bからスピーカ2の背圧を音響管1の外に逃がすことによって、スピーカ2が出力する音が妨げられることはないので、その重低音が良好に出力される。
なお、本発明は上記実施形態に限られるものではない。
例えば、仕切板3は、音響管1の内部空間を上下に分割することに限らず、図4に示すスピーカ装置20ように、仕切板3が、音響管1の内部空間を前後に分割するようにしてもよい。
なお、図4中、前側の分割空間は、図中、左側端部1aのスピーカ2に対応する空間となっており、また、図4中、後側の分割空間は、図中、右側端部1aのスピーカ2に対応する空間となっている。
また、音響管は平面視略コ字形状を呈することに限らず、例えば、図5に示すように、平面視略一字形状を呈する音響管11であってもよい。
このような音響管11を有するスピーカ装置30であれば、スピーカ装置30の前後方向のサイズがより短く、小さくなっているので、より狭いスペースに配設することが可能になる。
また、スピーカ2は、各端部1aに1つずつ配置することに限らず、例えば、図6に示すスピーカ装置40のように、音響管11の両端側にそれぞれ2つ以上、複数のスピーカ2を備えるようにしてもよい。
このように各端部1aにスピーカ2を2つずつ備えると、2Wayスピーカ構成とすることができる。
また、音響管11の各端部1aに複数のスピーカ2を備えた場合、図7(a)、(b)に示すスピーカ装置50のように、複数の仕切板3を配設して、各スピーカ2を各分割空間に1つずつ配するようにしてもよい。
なお、以上の実施の形態においては、スピーカ装置をテレビに配設する例を挙げたが、本発明はこれに限定されるものではなく、その他のオーディオ機器や電子機器にスピーカ装置を配設してもよく、また、スピーカ装置単体として取り扱い、ユーザがそのスピーカ装置を任意の機器に接続して使用するようにしてもよい。
また、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
本発明に係るスピーカ装置を示す斜視図(a)と、そのスピーカ装置の内部を示す一部破断視する斜視図(b)である。 スピーカ装置の内部空間を平面視して示す説明図である。 スピーカ装置がキャビネット内に配設されたテレビを示す斜視図である。 本発明に係るスピーカ装置の変形例を示す平面図である。 本発明に係るスピーカ装置の変形例を示す平面図である。 本発明に係るスピーカ装置の変形例を示す平面図である。 本発明に係るスピーカ装置の変形例を示す平面図(a)と、b−b線における断面図(b)である。
符号の説明
1、11 音響管
1a 端部
1b 排気口
2 スピーカ
3 仕切板
3a 中央板
3b 半円板
10、20、30、40、50 スピーカ装置

Claims (4)

  1. 所定の長さを有する音響管と、
    前記音響管の両端側に配されるスピーカと、
    前記音響管の内部空間を、その音響管の長手方向に沿って区分けする仕切板と、
    を備え、
    前記仕切板によって区分けされたそれぞれの分割空間は、前記音響管のそれぞれの端部側に配されるスピーカに対応する空間となり、前記音響管における前記スピーカの音出力方向と反対側の面にその分割空間の排気口が設けられていることを特徴とするスピーカ装置。
  2. 所定の長さを有する音響管と、
    前記音響管の両端側に配されるスピーカと、
    前記音響管の内部空間を、その音響管の長手方向に沿って区分けする仕切板と、
    を備え、
    前記仕切板によって区分けされたそれぞれの分割空間は、前記音響管のそれぞれの端部側に配されるスピーカに対応する空間となることを特徴とするスピーカ装置。
  3. 前記音響管における前記スピーカの音出力方向と反対側の面に、各分割空間の排気口が設けられていることを特徴とする請求項2に記載のスピーカ装置。
  4. 前記音響管の両端側には、それぞれ複数のスピーカが備えられることを特徴とする請求項2又は3に記載のスピーカ装置。
JP2006307532A 2006-11-14 2006-11-14 スピーカ装置 Pending JP2008124855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006307532A JP2008124855A (ja) 2006-11-14 2006-11-14 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006307532A JP2008124855A (ja) 2006-11-14 2006-11-14 スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008124855A true JP2008124855A (ja) 2008-05-29

Family

ID=39509141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006307532A Pending JP2008124855A (ja) 2006-11-14 2006-11-14 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008124855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2187655A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-19 Bloomline Studio B.V. A loudspeaker system comprising an acoustic filter

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017086A (ja) * 1983-06-21 1985-01-28 ウーデ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 水溶液電気分解用陰極
JPH0356288A (ja) * 1989-07-13 1991-03-11 Satake Eng Co Ltd 多段式穀物貯留タンク
JPH03109687U (ja) * 1990-02-26 1991-11-11
JPH04150195A (ja) * 1990-10-09 1992-05-22 Pioneer Electron Corp 車載用リアトレイスピーカシステム
JPH11219180A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器のスピーカ装置
JP2005311988A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Onkyo Corp スピーカーシステム
JP2006253948A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Sony Corp バスレフ型スピーカー装置,スピーカーボックス及び画像表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017086A (ja) * 1983-06-21 1985-01-28 ウーデ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 水溶液電気分解用陰極
JPH0356288A (ja) * 1989-07-13 1991-03-11 Satake Eng Co Ltd 多段式穀物貯留タンク
JPH03109687U (ja) * 1990-02-26 1991-11-11
JPH04150195A (ja) * 1990-10-09 1992-05-22 Pioneer Electron Corp 車載用リアトレイスピーカシステム
JPH11219180A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器のスピーカ装置
JP2005311988A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Onkyo Corp スピーカーシステム
JP2006253948A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Sony Corp バスレフ型スピーカー装置,スピーカーボックス及び画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2187655A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-19 Bloomline Studio B.V. A loudspeaker system comprising an acoustic filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1585108B1 (en) Acoustic waveguide system containing a trunk waveguide and a number of branch waveguides
EP1709832B1 (en) Speaker with externally-mounted acoustic extension
EP1577880B1 (en) An audio system comprising a waveguide having an audio source at one end and an acoustic driver at another end
US5471019A (en) Multiple chamber loudspeaker system
US7207413B2 (en) Closed loop embedded audio transmission line technology for loudspeaker enclosures and systems
JP6418369B2 (ja) スピーカシステム
US9906855B2 (en) Reducing ported transducer array enclosure noise
CN100553369C (zh) 扬声器系统、音频放大器和音频系统
CN103597850A (zh) 扬声器
US20170188135A1 (en) Acoustic Resistive Elements for Ported Transducer Enclosure
JP2008131541A (ja) スピーカ装置
KR100292927B1 (ko) 라우드스피커 시스템
JP2008124855A (ja) スピーカ装置
KR20070006808A (ko) 분산형 음향 캐비넷
JP2008167045A (ja) スピーカシステム
US8774437B2 (en) Speaker box and speaker device
JP4701614B2 (ja) アレイスピーカ用のキャビネット及びアレイスピーカシステム
JP2007184841A (ja) スピーカキャビネット
WO2021000104A1 (zh) 扬声器箱
JP2008148258A (ja) スピーカ装置
JP4940925B2 (ja) スピーカ装置
JP2008079268A (ja) スピーカー
JP2007020023A (ja) バスレフ型スピーカ装置及び薄型表示装置のバスレフ型スピーカ装置
JP5880039B2 (ja) スピーカ
JP2010258942A (ja) 低音再生スピーカ装置,テレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20090622

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20101129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20101207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20110207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02