JPH06303687A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JPH06303687A
JPH06303687A JP8638493A JP8638493A JPH06303687A JP H06303687 A JPH06303687 A JP H06303687A JP 8638493 A JP8638493 A JP 8638493A JP 8638493 A JP8638493 A JP 8638493A JP H06303687 A JPH06303687 A JP H06303687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
cabinet
cut filter
speaker unit
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8638493A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Fujihira
正男 藤平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8638493A priority Critical patent/JPH06303687A/ja
Publication of JPH06303687A publication Critical patent/JPH06303687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スピーカ装置の低音域の再生特性を改善す
る。 【構成】 スピーカユニット2の前面側にハイカットフ
ィルタ4を取付け、このスピーカユニット2を内蔵する
キャビネット3にダクト5等の低音放射部材を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスピーカ装置、特に低音
再生用のスピーカ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、スピーカ装置においては低音域の
再生特性を改善する方式として、スピーカユニットを取
付けるキャビネットにバフル面に開口する円形或いは矩
形筒状のダクトを設けて、スピーカユニット背面から放
射される音波を共振させて位相反転してダクトから放射
させるバスレフ型のスピーカ装置が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このバスレフ型スピー
カ装置はキャビネットを小型化した場合には低音域の増
強を図ることが困難で、特に薄形のキャビネットとした
場合は、キャビネットのスティフネスが上昇するため、
低音域の再生が難しくなってしまう。
【0004】本発明はかかる点に鑑みてなされたもの
で、スピーカの前面から放射される音波をハイカットし
て低音域の再生特性を改善するようにしたスピーカ装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のスピーカ装置は、スピーカユニットの前面側
にハイカットフィルタを配して構成したものである。
【0006】このハイカットフィルタを配したスピーカ
装置を取付けるキャビネットに音響管を設ける。
【0007】また、このハイカットフィルタを配してス
ピーカ装置を取付けるキャビネットに低音放射器を設け
る。
【0008】さらに、このハイカットフィルタを配した
スピーカ装置を取付けるキャビネットに音響管と低音放
射器を設ける。
【0009】
【作用】このように、本発明のスピーカ装置はスピーカ
ユニットの前面側にハイカットフィルタを配したことに
より、低音共振周波数f0 が下がり、低域の再生帯域が
伸びると共に高域の周波数特性が下がり、低音域の豊か
な量感を得ることができる。
【0010】このスピーカ装置を音響管又は低音放射器
を設けたキャビネットに取付けることにより、低音域が
さらに増強され、また、音響管と低音放射器を設けたキ
ャビネットに取付けることにより低音域が増強されて一
層豊かな量感を得ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
するに、先ず、図1〜8図を参照して第1の実施例を説
明する。
【0012】図1において1は第1実施例のスピーカ装
置の全体を示し、2はスピーカユニット、3はキャビネ
ットで、スピーカユニット2の前面側にハイカットフィ
ルタ4を取付けて、このハイカットフィルタ4を介して
スピーカ2をキャビネット3の前面、即ち、バフル面3
aに取付けてある。また、このキャビネット3内には前
端口部5aがバッフル面3aに開口する音響管としての
ダクト5が内蔵されている。このスピーカ装置1のスピ
ーカユニット2に取付けられるハイカットフィルタ4は
図2に示すようにスピーカユニット2の前面側、即ち、
振動板2aの前方に位置してフレーム2bに固定してあ
る。
【0013】このハイカットフィルタ4は断面積が小さ
い小径円筒4L と断面積が大きい大径円筒4C とを結合
して構成し、小径円筒4L は音響質量分、大径円筒4C
は音響コンプライアンス分となる。
【0014】そして、本例においては、小径円筒4L
後端口部にスピーカユニット2のフレーム2bの口径よ
りやや大径のフランジ部4aが設けられて、このフラン
ジ部4aにおいてフレーム2bの口端部に固定してあ
る。このように構成されるスピーカ装置1の等価回路は
図3のようにバスレフ形スピーカにおいてキャビネット
3内の容積によるコンプライアンスC3 と並列にハイカ
ットフィルタ4の小径円筒4L の音響質量分L4 と大径
円筒4C の音響コンプライアンス分C4 とを付加したも
のとなる。なお、この等価回路において、Sはスピーカ
部、L5 はダクト部の音響質量分である。
【0015】このスピーカ装置1の出力音圧周波数特性
は図4に実線aで示すようになり、ハイカットフィルタ
4の音響質量分L4 により低音共振f0 が従来の周波数
特性(点線b)の略180Hzから略150Hzになり
低域の再生帯域が伸びることになり、ハイカットフィル
タ4の音響コンプライアンス分C4 により1kHz以上
の周波数特性が下がり音質良好な低音の放射が可能にな
る。
【0016】この本例のスピーカ装置1において、ハイ
カットフィルタ4の両円筒4L ,4 C に吸音材を充填す
ることにより、低音放射効果をさらに向上させることが
できる。
【0017】また、ハイカットフィルタ4の小径円筒4
L 及び大径円筒4C の段数を増加することによって低音
域の放射効果を一層向上させることができる。即ち、図
5に示すように、図2に示す構成において大径円筒4C
の前端口部に小径円筒6L を結合する。この小径円筒6
L の結合により、スピーカ装置の等価回路は図6に示す
ようにハイカットフィルタ4の音響コンプライアンス分
4 に並列に音響質量L6 が付加されたものとなる。
【0018】また、図7に示すように、図2に示す構成
において小径円筒4L の後端口部に大径円筒6C を結合
する。この大径円筒6C の結合により、スピーカ装置の
等価回路は図8に示すようにキャビネット容積によるコ
ンプライアンスC3 に並列に音響コンプライアンスC4
と共にコンプライアンスC6 が付加されたものとなり、
低音域の放射効果が一層向上される。
【0019】なお、本例のスピーカ装置において、キャ
ビネット3に内蔵される音響管としてのダクト5を図1
に二点鎖線で示すようにバフル面3aに開口する前端口
部5aが狭く、キャビネット3内に位置する後端口部5
bが広いテーパ管状に形成することにより低音の放射速
度が早まり歯切れの良い低音が放射されることになる。
【0020】次に図9に示す第2実施例のスピーカ装置
11は前述した第1実施例と同様に、スピーカユニット
12の前面側にハイカットフィルタ13を取付けてあ
り、このスピーカユニット12が取付けられるキャビネ
ット14の一側部には前面側、即ちバフル面14a側に
開口する外端開口15aを有するダクト15が形成され
ており、スピーカユニット12はハイカットフィルタ1
3を介してバフル面14aに取付けられ、ダクト15の
内端部15b側面には低音放射器としてのバッシブラジ
エータ16が設置されている。
【0021】また、図10に示す第3実施例のスピーカ
装置21は2個のスピーカユニット22,23を備えた
もので、夫々のスピーカユニット22,23の前面側に
はハイカットフィルタ24,25を取付けてあり、この
スピーカユニット22,23が取付けられるキャビネッ
ト26の一側部には外端開口27aがバフル面26a側
に開口するダクト27が形成されており、第1のスピー
カユニット22はハイカットフィルタ24を介してバフ
ル面26aに取付けられ、第2のスピーカユニット23
はハイカットフィルタ25を介してダクト27の内端部
27b側面に取付けられている。
【0022】図11に示す第4実施例のスピーカ装置3
1も2個のスピーカユニット32,33を備えたもの
で、キャビネット34は第2、第3実施例と同様に、一
側部に外端開口35aがバフル面34a側に開口するダ
クト35を形成してあり、第1のスピーカユニット32
は前面側にハイカットフィルタ36が取付けられて、こ
のハイカットフィルタ36を介してキャビネット14の
バフル面14aに取付けられており、また、第2のスピ
ーカユニット33はダクト35の内端部35b側面に取
付けられたバッシブラジエータ37の内面側に対応して
ダクト35に取付けられている。
【0023】このように構成される第2〜第4実施例の
スピーカ装置においてもスピーカユニットは前面側にハ
イカットフィルタを取付けこのハイカットフィルタを介
してキャビネットに取付けるので前述した第1実施例と
同様に低音域の放射効果が向上され、また、ダクトには
低音放射器を備えたことにより、さらに低音域が改善さ
れることになる。
【0024】また、図12に示す第5実施例のスピーカ
装置41はスピーカユニット42をキャビネット43内
に内蔵されてバフル面43a側に開口するテーパ状の中
空胴体44の一側面に取付け、また、キャビネット43
の背面43bに開口45を形成して構成されている。こ
のキャビネット43内に内蔵される中空胴体44は外端
開口44aの断面積S1 を小さく、内端部44bの断面
積S2 を大にした前方へ幅狭なテーパ状に形成されてお
り、このテーパ状の中空胴体44がスピーカユニット4
2に対しハイカットフィルタを構成する。
【0025】このように本例においては、中空胴体44
は先狭のテーパ状に形成されているので、これを通過す
るスピーカ放射音は外端開口44aの断面積S1 と内端
部44bの断面積S2 との比S2 /S1 だけ放射速度が
上昇し、歯切れの良い音となって低音が改善される。
【0026】図13に示す第6実施例のスピーカ装置5
1は、前述した第5実施例において、2個のスピーカユ
ニット52,53を備えたもので、キャビネット54に
内蔵されて小断面積S1 の外端開口55aがバフル面5
4aに開口し、内端部55bが大断面積S2 のテーパ状
の中空胴体55に、その両側面に対向して第1と第2の
スピーカユニット52と53を取付けて構成してあり、
本例においてはテーパ状の中空胴体55が両スピーカユ
ニット52,53に対してハイカットフィルタを構成す
る。
【0027】また、本例においてはキャビネット54の
背面54bに第1と第2のスピーカユニット52と53
に対応して第1と第2の開口56と57が形成されてい
る。
【0028】そして、本例においても第5実施例と同様
の効果を奏する。
【0029】図14に示す第7実施例のスピーカ装置6
1は、第6実施例と同様に2個のスピーカユニット6
2,63を備えたもので、キャビネット64には第5及
び第6実施例とは異なり逆テーパ状の中空胴体65を内
蔵し、この中空胴体65に第1と第2のスピーカユニッ
ト62と63を取付けて構成したものである。
【0030】即ち、中空胴体65はキャビネット64の
バフル面64aに開口する外端口65aの断面積S1
大に、内端部65bの断面積S2 を小さくした逆テーパ
状に形成してあり、この逆テーパ状の中空胴体65の外
端口65a側に小径の中心開口66aを有する閉塞板6
6を設置して、この逆テーパ状の中空胴体65と閉塞板
66により両スピーカユニット62,63に対してハイ
カットフィルタを構成する。
【0031】また、本例においてはキャビネット64の
背面64bに開口67が形成されている。
【0032】このように構成される本例においても低音
が改善される。
【0033】図15に示す第8実施例のスピーカ装置7
1は、スピーカユニット72を、キャビネット73の一
側部にバフル面73a側に開口する開口部74aが幅狭
で、背面73b側の内端部74bが幅広の空間部74を
形成する傾斜隔壁75に取付けて構成され、この先狭の
空間部74がスピーカユニット72に対するハイカット
フィルタを構成する。
【0034】また、キャビネット73の背面73bには
スピーカユニット72の後部空間に連通する開口76が
形成されている。
【0035】図16に示す第9実施例のスピーカ装置8
1は、スピーカユニット82をキャビネット83の一側
部に、前述した第8実施例と同様に、バフル面83a側
の開口部84aが幅狭で、背面83b側の内端部84b
が幅広の空間部84を形成する傾斜隔壁85に取付けて
構成され、この先狭の空間部84がスピーカユニット8
2に対するハイカットフィルタを構成する。
【0036】また、キャビネット83のバフル面83a
にはスピーカユニット82の後部空間側に位置して低音
放射器としてのバッシブラジエータ86が備えられてい
る。
【0037】図17に示す第10実施例のスピーカ装置
91は前述した第9実施例のスピーカ装置81において
バッシブラジエータ86に変えて音響管としてのダクト
を備えたものである。
【0038】即ち、スピーカユニット92は第9実施例
と同様にキャビネット93の一側部にバフル面93a側
に開口する開口部94aが幅狭で、背面93b側の内端
部94bが幅広の空間部94を形成する傾斜隔壁95に
取付けられ、先狭の空間部94がスピーカユニット92
に対するハイカットフィルタを構成する。
【0039】そして、キャビネット93のバフル面93
aにはスピーカユニット92の後部空間側に位置して音
響管としてのダクト96が取付けられている。
【0040】以上のように構成される第8〜第10実施
例のスピーカ装置71,81,91ともにスピーカユニ
ット72,82,92からの放射音の放射速度が早くな
り、歯切れの良い低音が放射されることになって低音が
改善され、第9、第10実施例のスピーカ装置81,9
1においては低音がさらに改善される。
【0041】図18に示す第11実施例のスピーカ装置
111はスピーカユニット112をキャビネット113
内に複数、本例では2個の隔壁114,115を配設し
て第1のダクト116と、これと連続する第2のダクト
117を形成し、この第2のダクト117の内端部に取
付けてある。
【0042】即ち、キャビネット113の一側部には、
バフル面113a側に開口する開口部116aが幅狭
で、内端部116bが幅広の第1のダクト116を第1
の隔壁114により形成し、この第1のダクト116の
内端部116bに連続する先端部117aが幅狭で後端
部117bが幅広の第2のダクト117を第1と第2の
隔壁114と115により形成してあり、スピーカユニ
ット112をこの第2のダクト117の後端部に位置し
て第2の隔壁115の側面に取付けてある。
【0043】この第1と第2のダクト116と117、
即ち二段の幅狭部と幅広部から形成されるダクトがスピ
ーカユニット2に対するハイカットフィルタを構成す
る。
【0044】また、キャビネット113の背面113b
にはスピーカユニット12の後部空間に連通する開口部
118が形成されている。図19に示す第12実施例の
スピーカ装置121はスピーカユニット122を前述し
た第5の実施例と同様にキャビネット123にテーパ状
の中空胴体124を取付けて、この中間胴体124の一
側面に取付けてあり、本例においては中空胴体124の
他側面に音響管としてのダクト125を取付けてある。
即ち、キャビネット123に取付けられる中空胴体12
4は、バフル面123aに開口する外端開口124aの
断面積S1 を小さく、内端部124bの断面積S2 を大
にした前方へ幅狭なテーパ状に形成されており、この中
間胴体124の一側面にスピーカユニット122を取付
け、これと対向して他側面にダクト125を取付けてあ
る。
【0045】このテーパ状の中空胴体124がスピーカ
ユニット122に対してハイカットフィルタを構成し、
また、ダクト125に連通する放音筒を構成する。
【0046】なお、キャビネット123の背面123b
にスピーカユニット122の後部空間に連通する開口部
126が形成されている。
【0047】図20に示す第13実施例のスピーカ装置
131はスピーカユニット132を前述した第12の実
施例と同様にキャビネット133に、そのバフル面13
3aに幅狭(小断面積S1 )な外端開口134aが開口
し、内端部134bが幅広(大断面積S2 )のテーパ状
中空胴体134を取付けて、この中空胴体134の一側
面に取付けてあり、本例においては中空胴体134の他
側面に低音放射器としてのバッシブラジエータ135が
取付けられている。
【0048】そして、本例においてもテーパ状の中空胴
体134がスピーカユニット132に対してハイカット
フィルタを構成し、また、バッシブラジエータ135の
放音部を構成する。
【0049】なお、キャビネット133の背面133b
にスピーカユニット132の後部空間に連通する開口部
136が形成されている。
【0050】以上のように構成される第11〜第13実
施例のスピーカ装置111,121,131においても
スピーカユニット112,122,132の放射音は外
端開口が幅狭なテーパ状空間部を通して放射されるの
で、放射音の放射速度が早くなり、歯切れの良い低音が
放射されることになって低音が改善され、第12、第1
3実施例のスピーカ装置121,131においては低音
がさらに改善される。
【0051】図21に示す第14実施例のスピーカ装置
141はスピーカユニット142をキャビネット143
のバフル面143aに直接取付け、このスピーカユニッ
ト142の前面に前述した第1の実施例に備えたハイカ
ットフィルタと同様に構成されるハイカットフィルタ1
44を取付けてある。
【0052】また、キャビネット143にはバフル面1
43aに開口する外端開口145aの断面積S1 を小さ
く、内端口部145bの断面積S2 を大にしたテーパ状
のダクト145を取付け、このダクト145の内端口部
145bに低音放射器としてのバッシブラジエータ14
6を取付けてある。
【0053】図22に示す第15実施例のスピーカ装置
151はスピーカユニット152の前面側にハイカット
フィルタ153を取付け、このスピーカユニット152
をキャビネット154のバフル面154aにハイカット
フィルタ153を介して取付けてある。
【0054】また、キャビネット154のバフル面15
4aには、前述した第14実施例と同様にバフル面15
4aに開口する外端開口155aの断面積S1 を小さ
く、内端口部155bの断面積S2 を大にしたテーパ状
のダクト155を取付け、このダクト155の内端口部
155bにハイカットフィルタ156を取付けてある。
【0055】図23に示す第16実施例のスピーカ装置
161は2個のスピーカユニット162,163を備え
たもので、キャビネット164のほぼ中央部に中空胴体
165を取付け、この中空胴体165の両側にスピーカ
ユニット162と163を対向して取付けてあり、ま
た、この中空胴体165の一端には、ハイカットフィル
タ166が取付けられてキャビネット164のバフル面
164aの前面側に突出されている。
【0056】本例においては中空胴体165もハイカッ
トフィルタ166と共に両スピーカユニット162,1
63に対してハイカットフィルタ作用することになり、
音質良好な低音の放射が可能になる。また、このハイカ
ットフィルタ166により中空胴体165内における共
振の発生が防止される。
【0057】なお、キャビネット164の背面164b
にはスピーカユニット162,163に夫々対応して開
口167,168が形成されている。
【0058】図24に示す第17実施例のスピーカ装置
171はスピーカユニット172がキャビネット173
のバフル面173aに取付けられて、この前面側にハイ
カットフィルタ174が取付けられており、また、キャ
ビネット173内にはバフル面173a側に位置して中
空室175が形成されて、バフル面173aの中空室1
75に対応する部面にはバッシブラジエータ176が取
付けられ、この中空室175の後面からキャビネット1
73の背面173b間にダクト177を連結して中空室
175内とキャビネット173の背面173bの外側と
を連通し、また、中空室175にはキャビネット173
の空間と連通する開口178が形成されている。
【0059】このように構成される本例のスピーカ装置
171はスピーカユニット172の前面側の放射音はハ
イカットフィルタ174により高音域成分がカットさ
れ、背面側の放射音、即ち、低音の音波が開口178か
ら中空室175内に入り、バッシブラジエータ176と
ダクト177の両方が動作して低音域が改善される。
【0060】図25に示す第18の実施例のスピーカ装
置181は、スピーカユニット182が前述した第17
実施例と同様にキャビネット183のハブル面183a
に取付けられてその前面側にハイカットフィルタ184
が取付けられている。
【0061】そして、キャビネット183のバフル面1
83aにはバッシブラジエータ185が取付けられて、
このバッシブラジエータ185の内面側の中心部には、
ダクト186が前端において直交方向に固定され、この
ダクト186の後部はキャビネット183の背面183
bに摺動自在に挿通されて背面183bに取付けられた
ダンパー187により支持されており、このダクト18
6の中間部にはキャビネット183内に開口する通気孔
186aが穿設されている。
【0062】このように構成される本例のスピーカ装置
181はスピーカユニット182の前面側の放射音はハ
イカットフィルタ184により高音域成分がカットさ
れ、背面側の放射音、即ち、低音域の音波がバッシブラ
ジエータ185に作用すると共にダクト186の通気孔
186aを通って、ダクト186の後端開口からキャビ
ネット183の背面183bの後方に放射されるが、こ
の際、ダクト186はバッシブラジエータ185と一体
に前後方向に振動する。
【0063】このようにして、バッシブラジエータ18
5とダクト186の両方が動作し、この動作の共振点を
ずらすことによってスピーカユニット182の背面側に
放射される音の低音域が改善される。
【0064】図26に示す第19実施例のスピーカ装置
191はスピーカユニット192がキャビネット193
のバフル面193aに取付けられてその前面側にハイカ
ットフィルタ194が取付けられ、またバフル面193
aにはバッシブラジエータとダクトが一体化された低音
放射部材195が取付けられている。即ち、低音放射部
材195は外端開口196aの断面積S1 を小さく、内
端口部196bの断面積S2 を大にしたテーパ状のダク
ト196をバフル面193aに、外端開口196a側に
おいててダンパー197により支持すると共に、内端口
部196b側にエッジ198を設け、このエッジ198
を介してキャビネット193に連結することにより構成
されている。
【0065】このように構成される本例のスピーカ装置
191においては、スピーカユニット192の前面側か
ら放射される放射音はハイカットフィルタ194により
高音域成分がカットされる。
【0066】そして、スピーカユニット192の背面側
から放射される放射音、即ち低音域の音波は低音放射部
材195のダクト196を通してバフル面193aの前
面側に放射されるが、この放射速度はダクト196の外
端開口196aの断面積S1と内端口部の断面積S2
の比S2 /S1 だけ上昇すると共にこの際、ダクト19
6自体はキャビネット193に対し、ダンパー197と
エッジ198により支持されているため、前後(内外)
方向に振動されてバッシブラジエータとして作用する。
【0067】このように、低音放射部材195はバッシ
ブラジエータとダクトの両方の動作が行われ、歯切れが
良い音質良好な低音を放射できて低音の改善を図ること
ができる。
【0068】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明はこれ等の実施例に限るものではなく、本発明の趣旨
を逸脱しない範囲で種々変更できるものである。
【0069】なお、本発明は単体で使用するスピーカ装
置に限ることなく、テレビ、ラジオ、記録再生装置等の
音響機器に組込んで使用するスピーカ装置にも適用でき
るものであり、またヘッドホン等にも適用できるもので
ある。
【0070】
【発明の効果】以上のように本発明によるスピーカ装置
は、スピーカユニットの前面側にハイカットフィルタを
配したことにより、低音域側の再生帯域が伸びると共に
高音域側の周波数特性が下がり、音質良好な低音域の再
生が可能になる。
【0071】また、キャビネットに音響管、低音放射部
材を設けることにより低音を更に改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスピーカ装置の第1実施例の断面
図。
【図2】図1に示すスピーカ装置に適用するスピーカユ
ニット部分の断面図。
【図3】図2に示すスピーカユニット部分の等価回路図
【図4】図1に示すスピーカ装置の出力音圧周波数特性
波形図。
【図5】スピーカユニット部分の変形例の断面図。
【図6】図5に示すスピーカユニット部分の等価回路
図。
【図7】スピーカユニット部分の他の変形例の断面図。
【図8】図7に示すスピーカユニット部分の等価回路
図。
【図9】第2実施例の構成図。
【図10】第3実施例の構成図。
【図11】第4実施例の構成図。
【図12】第5実施例の構成図。
【図13】第6実施例の構成図。
【図14】第7実施例の構成図。
【図15】第8実施例の構成図。
【図16】第9実施例の構成図。
【図17】第10実施例の構成図。
【図18】第11実施例の構成図。
【図19】第12実施例の構成図。
【図20】第13実施例の構成図。
【図21】第14実施例の構成図。
【図22】第15実施例の構成図。
【図23】第16実施例の構成図。
【図24】第17実施例の構成図。
【図25】第18実施例の構成図。
【図26】第19実施例の構成図。
【符号の説明】
1,11 スピーカ装置 2,12 スピーカユニット 2a 振動板 2b フレーム 3,14 キャビネット 3a,14a バフル面 4,13 ハイカットフィルタ 4C 大径円筒部 4L 小径円筒部 5 ダクト 16 バッシブラジエータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピーカユニットの前面側にハイカット
    フィルタを配したことを特徴とするスピーカ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のスピーカ装置を取付け
    るキャビネットに音響管を設けたことを特徴とするスピ
    ーカ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のスピーカ装置を取付け
    るキャビネットに低音放射器を設けたことを特徴とする
    スピーカ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のスピーカ装置を取付け
    るキャビネットに、音響管と低音放射器を設けたことを
    特徴とするスピーカ装置。
JP8638493A 1993-04-13 1993-04-13 スピーカ装置 Pending JPH06303687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8638493A JPH06303687A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8638493A JPH06303687A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06303687A true JPH06303687A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13885387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8638493A Pending JPH06303687A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06303687A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009126396A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Bose Corporation System and method for reduced baffle vibration
JP2013509049A (ja) * 2009-10-23 2013-03-07 ブループリント アコースティックス ピーティーワイ リミテッド ラウドスピーカアセンブリおよびシステム
WO2017104118A1 (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009126396A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Bose Corporation System and method for reduced baffle vibration
CN101983512A (zh) * 2008-04-11 2011-03-02 伯斯有限公司 用于减小挡板振动的系统和方法
JP2011522454A (ja) * 2008-04-11 2011-07-28 ボーズ・コーポレーション バッフルの振動を減少させるためのシステム及び方法
US8031897B2 (en) 2008-04-11 2011-10-04 Bose Corporation System and method for reduced baffle vibration
JP2013509049A (ja) * 2009-10-23 2013-03-07 ブループリント アコースティックス ピーティーワイ リミテッド ラウドスピーカアセンブリおよびシステム
WO2017104118A1 (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ装置
JPWO2017104118A1 (ja) * 2015-12-17 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3144230B2 (ja) 低音再生スピーカ
US4437540A (en) Loud-speaker
US5629502A (en) Speaker apparatus
JPH07203576A (ja) 複合型スピーカ装置およびその駆動方法
JPH07288884A (ja) スピーカ装置
US6504938B1 (en) Dual-chamber loudspeaker
JP2003093612A (ja) 遊技機用スピーカシステム
JPH07170591A (ja) ヘッドホン
EP0456416A2 (en) Loudspeaker system
JPH06253383A (ja) スピーカ装置
JPH06303687A (ja) スピーカ装置
JPH11219180A (ja) 電子鍵盤楽器のスピーカ装置
JP2010081316A (ja) スピーカシステム
JP2003037883A (ja) スピーカグリル
JP3608057B2 (ja) スピーカシステム
JPH11262085A (ja) スピーカ装置
JP2867898B2 (ja) インナーイヤー型ヘッドホン
JPH11150782A (ja) スピーカ装置
JPH07115696A (ja) スピーカ装置
JP2940418B2 (ja) インナーイヤ型ヘッドホン
JP3687180B2 (ja) サブウーハボックス装置
JP2582887Y2 (ja) 低音再生用スピーカシステム
JP2002291082A (ja) エンクロージャ
JP2003093613A (ja) 遊技機用スピーカシステム
JP2000278630A (ja) テレビ受信機