JPH01254096A - 音響装置 - Google Patents

音響装置

Info

Publication number
JPH01254096A
JPH01254096A JP63081343A JP8134388A JPH01254096A JP H01254096 A JPH01254096 A JP H01254096A JP 63081343 A JP63081343 A JP 63081343A JP 8134388 A JP8134388 A JP 8134388A JP H01254096 A JPH01254096 A JP H01254096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
resonator
sound
port
ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63081343A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Furukawa
一成 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP63081343A priority Critical patent/JPH01254096A/ja
Priority to US07/330,470 priority patent/US5004066A/en
Publication of JPH01254096A publication Critical patent/JPH01254096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2815Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type
    • H04R1/2819Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/002Damping circuit arrangements for transducers, e.g. motional feedback circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、音響装置に関し、特に、小形で音の定位が
明確、かつ外観が新規な音響装置に関する。
[従来の技術] 第5図(a)(b)は、従来の音響装置の一つである位
相反転形(バスレフ形)スピーカシステムの構成の一例
を示す正面図および縦断面図である。同図のスピーカシ
ステムは、箱体(キャビネット)1の前面に穴を開けて
振動板2および動電形変換器(スピーカ)3からなる振
動器(スピーカユニット)4を取り付け、その下方に、
位相反転ポートまたは共鳴ポート等と通称される開口ポ
ート5を設け、この開口ポート5と箱体1の空洞とによ
りヘルムホルツ共鳴器を形成したものである。間口ポー
ト5は、紙、プラスチックまたは木等で管状に形成され
る。なお、開口ポート5は、第6図に示すように箱体1
の背面に設けられる場合もある。
ここで、通常の基本設定に従ったバスレフ形スピーカシ
ステムにおいては、箱体1の空気バネと開口ポート5の
音道6の空気質ユによる共振周波数(ヘルムホルツ共鳴
周波数)forを、バスレフ形箱体1に組み込んだ状態
での振動器4の最低共振周波数f0よりも低く設定しで
ある。そして、上記の空気バネと空気質量による共振周
波数f。Pよりも高い周波数では、振動板2の後面から
の音圧が間口ポート5のところで逆位相となり、従って
箱体1の前方では、振動板2の前面からの直接放射音と
開口ポート5からの共鳴による放射音とが結果的に同位
相となり、音圧か強められる。その結果、最適設計され
たバスレフ形スピーカシステムによれば、出力音圧の周
波数特性を振動器4の前記共振周波数f、以下まで伸ば
すことができ、第7図に2点鎖線で示すように、−様再
生範囲を無限平面バフルや密閉形バフルよりも広げるこ
とができる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のバスレフ形スピーカシ
ステムは、振動器の配置と開口ポートの配置のため各々
独立のスペースをとっていたため、スペース効率が悪く
小形化が阻害されるとともに、振動器からの直接放射音
と間口ポートからの共鳴放射音とが2音源化し易く音の
定位が不明確であるいう不都合があった。
また、振動板と間口ポートとの間隔が比較的狭く、例え
ば振動器の振動板の実効半径の3倍以下になると、振動
器と開口ポートから放射される同相の音が互いに抑制し
合って周波数特性、特に低音特性に悪影響を及ぼすとい
う不都合があった。
この発明は、上述の従来形における問題点に鑑みてなさ
れたもので、小形、音の定位が良好、かつ低音特性が良
好で、さらにデザイン的にも新規な音響装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上述した課題を解決す・るため、この発明では、間口ポ
ートを有するヘルムホルツ共口、1器に、一方の面で該
共鳴器を駆動するとともに他方の而から音響を直接放射
する振動器を配設してなる音響装置において、前記間口
ポートを前記振動器と同軸状に配置するとともに、前記
振動器を前記共鳴器駆動時に該共鳴器側からの大気反作
用を打ち消すように駆動するようにしている。
この発明において、「同軸状」とは、実際に同軸である
場合は勿論、振動器の音響放射軸を中心とする円周上に
複数個のポートを均等に分散配置した場合をも含むもの
である。
[作用および効果] 上述の構成からなるこの発明においては、開口ポートを
振動器と同軸状に配置したため、開口ポートの音響的重
心が振動器の音響放射軸に一致し、音の定位が極めて良
好である。また、間口ポート複数個を振動器の音響放射
φ(bを中心とする円周上に分散配置した場合、個々の
ポート形状を小形化できるため、これらを空きスペース
に配置することができ、スペース効率が高い。なお、こ
の場合の共振周波数f。、は、全開口ポートの合計空気
質量と箱体の空気バネとにより定まる周波数となる。
また、間口ポートをスピーカの音響放射軸と同軸に配置
した場合、すなわち、該スピーカの後面側から前面側へ
該スピーカの中心部を貫通して開口ポートを設けた場合
には、スピーカシステムの正面から見た寸法を、はぼ振
動器の寸法と同程度にまで小形化することができ、しか
も工程上、振動器と開口ポートとを一体化して取り扱う
ことができ、管理が容易となる。
さらに、バスレフ形スピーカシステムにおいては、小形
化すると、先ず箱体の容積が小さくなることにより低音
特性が劣化し、また上述のように振動器と開口ポートと
の距赳が近くなることによってさらに低音特性が劣化す
る。しかし、この発明の音響装置によると、ヘルムホル
ツ共鳴器駆動時に該共鳴器側からの大気反作用を打ち消
すように振動器を駆動するようにしている。つまり、振
動器は共鳴器側すなわち箱体側からの大気反作用に影響
されない、いわゆるデッドの状態で駆動されるため、直
接放射音響の周波数特性は箱体の容積に影響されない。
したがって、ヘルムホルツ共鳴器の空洞として、かつ振
動器の容器として不都合が生じない限り、箱体の容積を
小さくすることができる。また、共口1器からの同相音
による大気反作用にも影響されない。すなわち、上記の
ように開口ポートを振動器と同軸状に配置してシステム
を小形化した場合に低音特性を劣化させる2つの要因は
無効化されることになる。
なお、ヘルムホルツ共鳴器駆動時に該共鳴器側からの大
気反作用を打ち消すように振動器を駆動するということ
は、該共振動器側から見れば振動器の振動板は共鳴器側
からは駆動できないのであるから、振動板は等価的に壁
となっている。したがって、ヘルムホルツ共鳴器として
のQ値は、振動器の特性には影響されず、共振周波数f
OPを下げても充分高いQ値を確保することができる。
このため、この発明によると、システムを小形化した上
に、従来のバスレフ形スピーカシステムより低音まで再
生することが可能となる。また、共鳴器のQ値が高いた
め低音域で振動板の駆動が小さく、振動器および開口ポ
ートからは歪の少ない音が放射される。一方、振動器も
充分に制動されて(デッドに)駆動されるから振動器の
歪特性も良好である。
[効果] 以上のように、この発明によると、スペース効率が良く
、小形化が可能である。また、小形化に際しては、振動
器および共ロ、1器のいずれも箱体の容積とは無関係に
特性を設定し得るから、特性、設計、製造およびコスト
等の各面において従来の音響装置に比べてはるかに有利
である。また、音の定位が良い。さらに、スピーカおよ
び開口ポートからは歪の少ない音が放射され、全体とし
て極めて高品質の音となる。
[実施例コ 以下、添付の第1図ないし第4図を参照して、この発明
の詳細な説明する。なお、第S図および第6図に示した
従来例と共通または対応する要素には同一の符号を付し
である。
第1図(a)(b)は、この発明の一実施例に係る音響
装置の構成を示す。同図のシステムは、箱体1の前面に
穴を開けて振動板2および動電形電気音響変換器3から
なる振動器4を取り付け、かつこの振動器4の軸を中心
として略1/4円弧状の断面を有する4個の間口ポート
5p〜5Sを設け、これらの開口ポート5p〜5Sと箱
体1とでヘルムホルツ共鳴器を形成したものである。7
は密閉ダンパである。このヘルムホルツ共鳴器において
は、閉じられた空胴である箱体1の空気バネと開口ポー
ト5p〜5s内の空気質量とによって空気の共鳴現象が
生じる。
そして、この共鳴周波数f。、は開口ポート5p〜5S
の長さlを一定とすると、 fOP=c (s/ l1v) ”’ / 27’C”
”” (1)として求められる。ここで、Cは音速、S
は開口ポート52〜5sの断面積の和、■は箱体1の容
積である。箱体1の正面から見た寸法は、スピーカ振動
板2の2倍より小さい。すなわち、振動板の直径を15
cmとすると、箱体1の直径は、約27cm程度であり
、従来のスピーカシステムに比べれば極めて小形である
この実施例において、変換器3は振動器駆動装置30に
接続されている。この振動器駆動装置30は箱体1と開
口ポート5p〜5sとからなるヘルムホルツ共鳴器駆動
時に該共鳴器側からの大気反作用を打ち消すように電気
的サーボを施すサーボ部31を具備している。このよう
なサーボ系としては、出力インピーダンス中に等価的に
負性インピーダンス成分(20)を発生させる負性イン
ピーダンス発生回路や振動板2の動きに対応するモーシ
ョナル信号を何らかの手法で検出して入力端に負帰還す
るモーショナルフィードバック(MFB)回路等公知の
回路を適用することができる。
次に、第1図(a)(b)に示す構成の作用を説明する
振動器駆動装置30から変換器3に駆動信号が与えられ
ると、変換器3はこれを電気機械変換して振動板2を前
後(図中の左右)に往復駆動する。振動板2はこの往復
運動を機械音響変換する。ここで、振動板2の前面側(
図中の右面側)は音響を直接外部に放射するための直接
放射部をなしており、振動板2の後面側(図中の左面側
)は箱体1と間口ポート5p〜5sからなるヘルムホル
ツ共鳴器を駆動するための共鳴器駆動部をなしている。
そして、この振動板2の後面側には、箱体1内の空気か
らの大気反作用が加わるが、振動器駆動装置30は、こ
の大気反作用を打ち消すように変換器3を駆動する。
このように、変換器3を、前記へルムホルツ共鳴器駆動
時に該共鳴器からの大気反作用を打ち消すように駆動す
ると、振動板2は共鳴器の側からは駆動できず、この共
鳴器側から見れば剛体すなわち壁として作用する。した
がって、ヘルムホルツ共鳴器としての共鳴周波数および
Qは、振動板2と変換器3による直接放射部としての共
振周波数およびQから独立したものとなり、かつ変換器
3からの共鳴器駆動エネルギーも上記直接放射部とは独
立して与えられることになる。また、変換器3が共鳴器
すなわち箱体1側からの大気反作用に影響されない、い
わゆるデッドの状態で駆動されるため、直接放射音響の
周波数特性は箱体1の容積に影響されない。したがって
、この実施例の構成によれば、ヘルムホルツ共鳴器の空
洞である箱体1の容積を従来のバスレフ形スピーカシス
テムより小さくすると同時に共鳴周波数f。Pを従来の
バスレフ形スピーカシステムよりさらに低く設定しても
Q値は充分な大きさに設定することができる。この結果
、第1図のシステムにおいては、箱体1を従来のバスレ
フ形スピーカシステムより大幅に小形化したにもかかわ
らず、より低音まで再生することが可能となる。
第1図において、変換器3は、振動器駆動装置30から
の駆動信号に応答して振動板2を駆動し、かつ箱体1と
開口ポート5p〜5sとで構成されるヘルムホルツ共鳴
器に対し独立に駆動エネルギーを与える。これにより、
第1図中に矢印aで示すように振動板2から音響が直接
放射されるとともに、箱体1中の空気が共鳴させられて
、第1図中に矢印すで示すように、共鳴放射部(開口ポ
ート5p〜5s)から充分な音圧の音響が共鳴放射され
る。そして、前記へルムホルツ共鳴器における開口ボー
)−5p〜5S内の空気等価質量の調整により、この共
鳴周波数fOPを変換器3の再生周波数帯域より低く設
定し、かつ開口ポート52〜5Sの等価抵抗の調整によ
るQ値の適正レベルへの設定により、開口ポート5p〜
5sから適切なレベルの音圧が得られることを条件とし
て、例えば第2図に示すような音圧の周波数特性を得る
ことができる。同図において、実線は開口ポート5p〜
5sからの共鳴放射音響音圧の、破線は振動器4からの
直接放射音響音圧の周波数特性を示す。
[他の実施例コ 第3図(a)(b)および第4図は、それぞれこの発明
の他の実施例を示す。
第3図のシステムは、第1図のものに対し、開口ポート
をさらに分割して12個とし、これらの12個の開口ポ
ート58〜5℃を、振動器4の音響放射軸の周りの該軸
から同一距離の位置に30’間隔で配置したものである
。なお、このように複数個の間口ポートを、振動器4の
音響放射軸の周りの該軸から同一距離の位置に配置する
場合、各開口ポート間の間隔は必ずしも同一である必要
はないが、全開口ポートの音響的重心はできるだけ前記
音響放射軸に一致させるのが好ましい。同一形状の間口
ポートを2個以上偶数個配列する場合には、例えば前記
音り放射軸を通り互いに直交する2つの面の双方につい
て対称形となるように配置すれば前記音響的重心を前記
音う放射軸に一致させることができる。振動器の駆動は
図示しない振動器駆動装置30により第1図のものと同
様に行なわれる。
第4図は、振動器4の中心を前面側から後面側に貫通し
て1つの間口ポートを設けた例を示す。
この場合、振動器正面から見た所要配置スペースは振動
器の所要配置スペースと同じであり、開口ポートの配置
スペースをまるまる浮かせることができ、箱体1の大き
さを第1図および第3図のものよりもさらに小さ(する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は、この発明の一実施例に係る音響
装置の構成説明図、 第2図は、第1図の実施例の音圧特性の説明図、 第3図(a)(b)および第4図は、それぞれこの発明
の他の実施例に係る音響装置の構成説明図、 第5図(a)(b)は、従来のバスレフ形スピーカシス
テムの構成を示す正面図および断面図、 第6図は、他の従来例を示す断面図、そして第7図は、
第5図および第6図のスピーカシステムの音圧特性の説
明図である。 2:振動板、3:変換器、4:振動器、5.5 a〜5
+2.5 p〜5 s :開口ポート、6:音道、7;
密閉ダンパ、30:振動器駆動装置、31;サーボ部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開口ポートを有するヘルムホルツ共鳴器に、一方
    の面で該共鳴器を駆動するとともに他方の面から音響を
    直接放射する振動器を配設してなる音響装置において、
    前記開口ポートを前記振動器と同軸状に配置するととも
    に、前記振動器を前記共鳴器駆動時に該共鳴器側からの
    大気反作用を打ち消すように駆動するようにしたことを
    特徴とする音響装置。
  2. (2)前記開口ポート複数個を、前記スピーカユニット
    の軸を中心とする円周上に均等に配置した請求項1の音
    響装置。
JP63081343A 1988-04-04 1988-04-04 音響装置 Pending JPH01254096A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081343A JPH01254096A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 音響装置
US07/330,470 US5004066A (en) 1988-04-04 1989-03-30 Acoustic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081343A JPH01254096A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 音響装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01254096A true JPH01254096A (ja) 1989-10-11

Family

ID=13743722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63081343A Pending JPH01254096A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 音響装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5004066A (ja)
JP (1) JPH01254096A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011152433A1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-08 ヤマハ株式会社 スピーカ装置、音源シミュレーションシステム、およびエコーキャンセルシステム
JP2016504867A (ja) * 2013-11-19 2016-02-12 ゴーアテック インコーポレイテッドGoertek Inc マイクロスピーカモジュール、その周波数応答を増強する方法及び電子装置
WO2023219055A1 (ja) * 2022-05-11 2023-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248846A (en) * 1988-06-21 1993-09-28 Yamaha Corporation Musical instrument incorporating a Helmholtz resonator
NL8902831A (nl) * 1989-11-16 1991-06-17 Philips Nv Luidsprekersysteem bevattende een helmholtz resonator gekoppeld met een akoestische buis.
US5170436A (en) * 1991-01-24 1992-12-08 Allan L. Powell Acoustic speaker system
US5394478A (en) * 1992-11-18 1995-02-28 Advanced Composite Audio, Inc. Low frequency sound generation system for use in vehicular passenger compartments
JPH06245286A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Sony Corp スピーカ
KR100445212B1 (ko) * 1996-05-31 2004-12-03 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전기역학적확성기및확성기시스템
KR100273942B1 (ko) * 1997-11-03 2000-12-15 윤종용 스피커장치
CN1201631C (zh) * 1997-11-19 2005-05-11 福田三恭司 扬声器系统
US6912290B1 (en) * 2000-11-16 2005-06-28 Alpine Electronics, Inc. Speaker unit for low frequency reproduction
US6744902B2 (en) 2001-11-15 2004-06-01 Jl Audio, Inc. Ported loudspeaker enclosure
US6625292B2 (en) 2001-11-15 2003-09-23 Jl Audio, Inc. Ported loudspeaker enclosure
JP2004214852A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Pioneer Electronic Corp 振動伝播抑制構造
US7410204B2 (en) * 2004-09-03 2008-08-12 Foamade Industries, Inc. Speaker noise path shield
GR1007393B (el) * 2010-03-15 2011-09-09 Βλαδιμηρος Σεραφειμ Μανελιδης Ηχειο με αναδραση μεσω αερα
JP5906709B2 (ja) * 2011-12-13 2016-04-20 ヤマハ株式会社 スピーカ
WO2016101620A1 (zh) * 2014-12-23 2016-06-30 北京太和开元科技有限公司 发声装置
TWI590667B (zh) * 2016-05-13 2017-07-01 宏碁股份有限公司 具有全音域及低音加強的揚聲裝置及電子裝置
US10598285B2 (en) 2017-03-30 2020-03-24 Quest Engines, LLC Piston sealing system
US10590834B2 (en) 2017-03-30 2020-03-17 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US11041456B2 (en) 2017-03-30 2021-06-22 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US10526953B2 (en) 2017-03-30 2020-01-07 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US10753308B2 (en) 2017-03-30 2020-08-25 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US10989138B2 (en) 2017-03-30 2021-04-27 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US10590813B2 (en) 2017-03-30 2020-03-17 Quest Engines, LLC Internal combustion engine
US10465629B2 (en) 2017-03-30 2019-11-05 Quest Engines, LLC Internal combustion engine having piston with deflector channels and complementary cylinder head
KR102468662B1 (ko) 2017-04-28 2022-11-18 퀘스트 엔진스, 엘엘씨 가변 체적 챔버 장치
US10883498B2 (en) 2017-05-04 2021-01-05 Quest Engines, LLC Variable volume chamber for interaction with a fluid
KR101901906B1 (ko) * 2017-05-25 2018-09-27 주식회사 성주음향 혼 스피커
US11060636B2 (en) 2017-09-29 2021-07-13 Quest Engines, LLC Engines and pumps with motionless one-way valve
US10753267B2 (en) 2018-01-26 2020-08-25 Quest Engines, LLC Method and apparatus for producing stratified streams
US11134335B2 (en) 2018-01-26 2021-09-28 Quest Engines, LLC Audio source waveguide

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2518805A (en) * 1945-08-24 1950-08-15 Massa Frank Resonant chamber for microphones
NL191081A (ja) * 1953-10-02
US3821473A (en) * 1969-06-20 1974-06-28 J Mullins Sound reproduction system with driven and undriven speakers and motional feedback
JPS5037425A (ja) * 1973-08-04 1975-04-08
US4180706A (en) * 1976-04-30 1979-12-25 Bang & Olufsen A/S Loudspeaker motional feedback system
US4567959A (en) * 1985-04-10 1986-02-04 Prophit David A Speaker adapted to corner-loaded installation
JPH0638549Y2 (ja) * 1985-08-29 1994-10-05 パイオニア株式会社 車載用スピ−カ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011152433A1 (ja) * 2010-06-02 2011-12-08 ヤマハ株式会社 スピーカ装置、音源シミュレーションシステム、およびエコーキャンセルシステム
JP2011254272A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Yamaha Corp スピーカ装置、音源シミュレーションシステム、およびエコーキャンセルシステム
US8938084B2 (en) 2010-06-02 2015-01-20 Yamaha Corporation Speaker device, sound source simulation system, and echo cancellation system
JP2016504867A (ja) * 2013-11-19 2016-02-12 ゴーアテック インコーポレイテッドGoertek Inc マイクロスピーカモジュール、その周波数応答を増強する方法及び電子装置
WO2023219055A1 (ja) * 2022-05-11 2023-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5004066A (en) 1991-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01254096A (ja) 音響装置
JP2673002B2 (ja) スピーカシステム
AU588168B2 (en) Speaker adapted to corner-loaded installation
US4953655A (en) Acoustic apparatus
US4076097A (en) Augmented passive radiator loudspeaker
JP2506068B2 (ja) ポ−ト付スピ−カ・システム
US4391346A (en) Loud-speaker
US4875546A (en) Loudspeaker with acoustic band-pass filter
US5025885A (en) Multiple chamber loudspeaker system
US5815589A (en) Push-pull transmission line loudspeaker
JP3144230B2 (ja) 低音再生スピーカ
US4298087A (en) Unidirectional speaker enclosure
US4064966A (en) Loudspeaker apparatus
US5629502A (en) Speaker apparatus
JPH11220789A (ja) 電気音響変換装置
US3356179A (en) High fidelity speaker enclosure
JPH05507829A (ja) 通気用管を有する振動板付きスピーカー
US10667039B2 (en) Acoustic device having an electro-acoustic transducer mounted to a passive radiator diaphragm
JPH0727750Y2 (ja) 音響装置
JPH01302997A (ja) 音響装置
JPH02195797A (ja) スピーカシステム
US6108429A (en) Speaker adapted for use as a center woofer in 3-dimensional sound system
JP2568674Y2 (ja) 音響装置
GB2037534A (en) Loudspeakers
JPH02279000A (ja) 圧電スピーカ