JPH1121410A - アクリルゴム組成物 - Google Patents

アクリルゴム組成物

Info

Publication number
JPH1121410A
JPH1121410A JP19491997A JP19491997A JPH1121410A JP H1121410 A JPH1121410 A JP H1121410A JP 19491997 A JP19491997 A JP 19491997A JP 19491997 A JP19491997 A JP 19491997A JP H1121410 A JPH1121410 A JP H1121410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic rubber
pts
acid
weight
active halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19491997A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Maeda
満 前田
Kazuhiko Zenitani
和彦 銭谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP19491997A priority Critical patent/JPH1121410A/ja
Publication of JPH1121410A publication Critical patent/JPH1121410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 活性ハロゲン含有アクリルゴムまたは活性ハ
ロゲンおよびカルボキシ基含有アクリルゴム、トリチオ
シアヌール酸、ジチオカルバミン酸金属塩およびチウラ
ムスルフィドを含有するアクリルゴム組成物であって、
二次加硫を省略しても更に良好な耐圧縮永久歪特性を有
する加硫物を与え得るものを提供する。 【解決手段】 上記アクリルゴム組成物に更に有機リン
酸エステル化合物およびハイドロタルサイト類を添加す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクリルゴム組成
物に関する。更に詳しくは、二次加硫を省略しても良好
な耐圧縮永久歪特性を有する加硫物を与え得るアクリル
ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は先に、活性ハロゲン含有アク
リルゴム、トリチオシアヌール酸、ジチオカルバミン酸
金属塩およびチウラムスルフィドを含有するアクリルゴ
ム組成物を提案している(特開平2-173,149号公報)。こ
のアクリルゴム組成物は、二次加硫を省略しても良好な
耐圧縮永久歪特性を有する加硫物を与え得るとされてい
るが、その圧縮永久歪(150℃、70時間)の値は、二次加
硫物が14%であるのに対し23〜24%であって、なお一段の
改善が望まれている。
【0003】また、活性ハロゲンおよびカルボキシル基
含有アクリルゴム、トリチオシアヌール酸、ジチオカル
バミン酸金属塩および/またはチウラムスルフィドを含
有するアクリルゴム組成物についても提案しているが
(特開平2-173,148号公報)、この場合にも二次加硫を省
略しても良好な耐圧縮永久歪特性を有する加硫物が得ら
れるとされているものの、その圧縮永久歪(150℃、70時
間)の値は、二次加硫物が11%であるのに対しその殆んど
が20〜21%であって、なお一層の改善が望まれているこ
とは同様である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、活性
ハロゲン含有アクリルゴムまたは活性ハロゲンおよびカ
ルボキシ基含有アクリルゴム、トリチオシアヌール酸、
ジチオカルバミン酸金属塩およびチウラムスルフィドを
含有するアクリルゴム組成物であって、二次加硫を省略
しても更に良好な耐圧縮永久歪特性を有する加硫物を与
え得るものを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の目的は、
上記アクリルゴム組成物に更に有機リン酸エステル化合
物およびハイドロタルサイト類を添加することによって
達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】活性ハロゲン含有アクリルゴム
は、アルキルアクリレート単量体約60〜99.8重量%、活
性ハロゲン含有単量体約10〜0.1重量%およびこれらの各
単量体と共重合可能な少くとも一種の他の単量体約30〜
0重量%を共重合させて得られるエラストマー状共重合体
である。活性ハロゲンおよびカルボキシル基含有アクリ
ルゴムの場合には、更に約10〜0.1重量%のカルボキシル
基含有単量体が共重合されている。
【0007】アルキルアクリレート単量体としては、例
えばアルキルアクリレート、アルコキシアルキルアクリ
レート、アルキルチオアルキルアクリレート、ジアノア
ルキルアクリレートなどが挙げられる。
【0008】活性ハロゲン含有単量体としては、次のよ
うなものが例示され、好ましくはビニルクロロアセテー
トが用いられる。 (1)ビニルクロロアセテート、アリルクロロアセテート
など (2)グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレー
ト、アリルグリシジルエステルなどのグリシジル化合物
とモノクロロ酢酸との付加反応生成物
【0009】カルボキシル基含有単量体としては、例え
ばアクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、クロトン
酸、ビニル酢酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、
けい皮酸、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノエチ
ル、マレイン酸モノブチルなどが用いられる。
【0010】共重合させ得る他の単量体としては、例え
ばスチレン、α-メチルスチレン、ハロゲン化スチレ
ン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリル
アミド、メタクリルアミド、N-メチロールアクリルアミ
ド、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピ
ルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、酢
酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、メチルメタク
リレート、エチルメタクリレート、シクロヘキシルアク
リレート、ベンジルアクリレート、フルフリルアクリレ
ートなどのモノビニル系またはモノビニリデン系不飽和
化合物、更にはジビニルベンゼン、アリルアクリレー
ト、アリルメタクリレート、アルキレングリコールジア
クリレート、アルキレングリコールジメタクリレート、
ポリアルキレングリコールジアクリレート、ポリアルキ
レングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロ
パントリアクリレートなどの架橋性ポリエン化合物など
が例示される。
【0011】ジチオカルバミン酸金属塩としては、次の
一般式で示されるものが用いられ、 (RR'N-CSS)nM R,R′:炭素原子1〜12のアルキル基、アルケニル基、シ
クロアルキル基、フェニル基またはRとR′とが結合した
複素環である M:亜鉛、銅、カドミウム、鉛、ビスマス、鉄、コバル
ト、マンガン、テルル、セレンの如き1〜4価の金属であ
る(n:1〜4) 好ましくは、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチ
ルジチオカルバミン酸亜鉛、ジブチルジチオカルバミン
酸亜鉛などが用いられる。
【0012】また、チウラムスルフィドとしては、次の
一般式で示されるものが用いられ、 RR'N−CS−(S)n−CS−NRR' R,R':アルキル基、アラルキル基、シクロアルキル基ま
たはRとR'とが結合した複素環である n:1〜6の整数 好ましくはテトラメチルチウラムジスルフィド、テトラ
エチルチウラムジスルフィド、テトラブチルチウラムジ
スルフィド、テトラメチルチウラムモノスルフィド、ジ
ペンタメチレンチウラムテトラスルフィドなどが用いら
れる。
【0013】有機リン酸エステル化合物としては、一般
式 PO(OR)n(OH)3-n R:炭素数1〜24のアルキル基またはアルケニル基 -C6H4R基で、Rは上記定義と同じである -R1(OR2)mOR3基で、R1およびR2は炭素数2〜3のアルキレ
ン基であり、R3は上記R基またはC6H4R基であり、mは1〜
50の整数である -R4Rf基で、R4は炭素数1〜10のアルキレン基であり、Rf
は炭素数6〜18のパーフルオロアルキル基またはパーフ
ルオロアルケニル基である n:1または2で表わされるものが用いられる。実際には、
市販品、例えば東邦化学製品フォスファノールRL210等
を用いることができる。
【0014】また、ハイドロタルサイト類としては、ロ
シアのウラル地方等において産出される天然鉱物として
のハイドロタルサイトの他に、合成ハイドロタルサイト
Mg4.5Al2(OH)13CO3・3.5H2Oおよびそれの表面処理品また
は焼成品等を用いることができ、実際には市販品、例え
ば協和化学製品DHT-4A-2、DHT-4A、KW-2100、KW-2200等
をそのまま用いることができる。
【0015】これらの各配合成分は、活性ハロゲン(お
よびカルボキシル基)含有アクリルゴム100重量部当り、
トリチオシアヌール酸が約0.1〜10重量部、好ましくは
約0.3〜2重量部、ジチオカルバミン酸金属塩が約0.1〜1
0重量部、好ましくは約0.3〜5重量部、チウラムスルフ
ィドが約0.01〜10重量部、好ましくは約0.05〜2重量
部、有機リン酸エステル化合物が約0.01〜15重量部、好
ましくは約0.1〜3重量部、またハイドロタルサイト類が
約0.01〜15重量部、好ましくは約0.1〜3重量部の割合で
それぞれ用いられる。有機リン酸エステル化合物および
ハイドロタルサイト類の添加割合がこれより少ないと、
所望のプレス加硫物の耐圧縮永久歪特性の改善が達成さ
れず、一方これより多い割合で用いられるとスコーチタ
イムが短くなる。
【0016】組成物の調製は、これらの加硫系成分を、
他の添加剤、例えば補強剤、充填剤、老化防止剤、安定
剤、可塑剤、滑剤などと共に、ロール混合、バンバリー
混合、溶液混合など一般に用いられている方法によって
行われる。調製された組成物のプレス加硫は、一般に約
150〜210℃で約1〜30分間程度行われ、更に必要に応じ
て二次加熱(オーブン加硫)を行うこともできる。
【0017】
【発明の効果】本発明に係る活性ハロゲン(およびカル
ボキシル基)含有アクリルゴム組成物は、二次加硫を省
略しても一段とすぐれた耐圧縮永久歪特性を有する加硫
物を与え得るのみならず、未加硫生地特性の点でもすぐ
れている。
【0018】
【実施例】次に、実施例について本発明を説明する。
【0019】実施例1〜4、比較例1〜6 活性塩素含有アクリルゴムA(エチルアクリレート48.5重
量%、n-ブチルアクリレート25重量%、2-メトキシエチル
アクリレート24重量%およびビニルクロロアセテート2.5
重量%の共重合体)100部(重量、以下同じ)、FEFカーボン
ブラック60部、ステアリン酸1部、トリチオシアヌール
酸(大内新興化学製品ノクセラーTCA)0.5部および老化防
止剤(大内新興化学製品ノクラックCD)2部の共通配合に
加えて、次の表1に示される他の各成分を配合し、8イン
チオープンロールで混練した後、混練物について180
℃、8分間のプレス加硫を行ない、厚さ2mmのシート状テ
ストピースを加硫成形した。 表1 実施例 比較例 他の配合成分(部) 1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 ノクセラーBZ 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 1.5 ノクセラーEZ 1.5 1.5 ノクセラーTET 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 ノクセラーTBT 0.5 0.5 フォスファノールRL210 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 DHT-4A 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 注)ノクセラーBZ:大内新興化学製品ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛 ノクセラーEZ:大内新興化学製品ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛 ノクセラーTET:大内新興化学製品テトラエチルチウラムジスルフィド ノクセラーTBT:大内新興化学製品テトラブチルチウラムジスルフィド フォスファノールRL210:東邦化学製品で前記一般式でのモノ、ジエステル 混合物 DHT-4A:協和化学製品ハイドロタルサイト
【0020】実施例5〜8、比較例7〜12 実施例1〜4および比較例1〜6において、活性塩素含有ア
クリルゴムAの代りに、活性塩素およびカルボキシル基
含有アクリルゴムB(エチルアクリレート49重量%、n-ブ
チルアクリレート25重量%、2-メトキシエチルアクリレ
ート24重量%、ビニルクロロアセテート1.5重量%および
メタクリル酸0.5重量%の共重合体)が用いられた。
【0021】以上の各実施例および比較例の組成物およ
びプレス加硫物について、次の各項目の測定が行われ
た。 未加硫生地特性: (1)キュラストメータ(JIS K-6300) 測定温度180℃ (2)ムーニー粘度およびスコーチ(JIS K-6300) 測定温度125℃ プレス加硫物特性: (1)常態値(JIS K-6301) (2)圧縮永久歪(JIS K-6301) 150℃、70時間、25%圧縮
【0022】測定結果は、次の表2〜3に示される。 表2 実施例 比較例 測定項目 1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 [未加硫生地特性] Tc-10 0.69 0.63 0.64 0.64 1.94 0.76 0.69 1.83 0.84 1.21 Tc-90 3.77 3.90 3.91 3.84 7.41 4.30 4.11 6.83 5.37 5.75 ML 1.9 1.8 1.8 1.8 1.8 1.9 1.7 1.8 1.9 1.9 MH 8.7 9.2 9.0 9.0 9.4 9.3 8.7 6.6 7.0 9.4 MLmin 44 43 43 43 46 44 39 44 46 43 t5 5.6 6.0 6.2 5.8 17.0 7.7 6.1 15.5 6.5 8.6 [プレス加硫物特性] 硬さ (JIS A) 60 60 60 60 61 62 60 56 57 61 引張強さ(Kgf/cm2) 98 103 106 100 104 109 105 95 98 107 伸び (%) 260 290 270 270 270 280 270 390 380 270 圧縮永久歪(%) 16 17 17 16 31 20 21 41 20 24 表3 実施例 比較例 測定項目 5 6 7 8 7 8 9 10 11 12 [未加硫生地特性] Tc-10 0.70 0.67 0.71 0.60 1.92 0.79 0.65 1.90 0.90 1.00 Tc-90 3.80 3.78 3.89 3.82 7.32 4.00 3.90 7.20 4.32 5.75 ML 1.8 1.8 1.8 1.8 1.8 1.9 1.8 1.8 1.9 1.9 MH 9.0 9.0 9.2 8.9 9.4 9.3 8.6 6.8 7.2 9.3 MLmin 42 42 42 43 45 44 40 44 45 44 t5 5.7 5.1 5.5 5.7 15.8 6.0 6.0 14.3 6.8 9.0 [プレス加硫物特性] 硬さ (JIS A) 61 60 60 61 61 61 61 57 58 61 引張強さ(Kgf/cm2) 100 102 101 103 103 104 106 96 98 107 伸び (%) 260 260 270 270 270 270 260 350 350 270 圧縮永久歪(%) 17 17 17 17 30 20 20 40 20 23
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 5/521 C08K 5/521

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性ハロゲン含有アクリルゴム、トリチ
    オシアヌール酸、ジチオカルバミン酸金属塩、チウラム
    スルフィド、有機リン酸エステル化合物およびハイドロ
    タルサイト類を含有してなるアクリルゴム組成物。
  2. 【請求項2】 活性ハロゲンおよびカルボキシル基含有
    アクリルゴム、トリチオシアヌール酸、ジチオカルバミ
    ン酸金属塩、チウラムスルフィド、有機リン酸エステル
    化合物およびハイドロタルサイト類を含有してなるアク
    リルゴム組成物。
JP19491997A 1997-07-04 1997-07-04 アクリルゴム組成物 Pending JPH1121410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19491997A JPH1121410A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 アクリルゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19491997A JPH1121410A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 アクリルゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1121410A true JPH1121410A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16332534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19491997A Pending JPH1121410A (ja) 1997-07-04 1997-07-04 アクリルゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1121410A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204708A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Yunimatekku Kk アクリルエラストマー組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204708A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Yunimatekku Kk アクリルエラストマー組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1148094B1 (en) Chloroprene-based rubber composition
CN106164159B (zh) 橡胶组合物、其制造方法及硫化物
US4128539A (en) Curable vinyl chloride resin composition
JP4092270B2 (ja) クロロプレン系ゴム組成物
JPH1121410A (ja) アクリルゴム組成物
JP3525629B2 (ja) 塩素含有アクリルゴム組成物
US5241010A (en) Acrylic rubber composition containing trithiocganuric acid, a metal suit of dithiocarbamic acid and a thiuram sulfide
US11795251B2 (en) Acrylic rubber and crosslinkable composition thereof
JP2001240623A (ja) アクリルゴム、架橋性アクリルゴム組成物および架橋物
JP2622740B2 (ja) 加硫可能なアクリルゴム配合物
JPH0699515A (ja) 耐油性ホ−ス
JP3382676B2 (ja) ハロゲン含有アクリルゴム組成物
JP2622739B2 (ja) 加硫可能なアクリルゴム配合物
JP3941157B2 (ja) アクリルゴム組成物
JP2002363362A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP3624592B2 (ja) アクリルエラストマーおよびその組成物
JP2020033545A (ja) クロロスルホン化エチレン―酢酸ビニル共重合体組成物
JP3538824B2 (ja) アクリルゴム組成物
JPH0618968B2 (ja) 加硫可能なアクリルゴム配合物
JP2747609B2 (ja) ブレンドゴム組成物
JPS61278554A (ja) 加硫可能なアクリルゴム配合物
JPH02150409A (ja) アクリル系共重合体組成物
JPH0144208B2 (ja)
JP3168680B2 (ja) アクリルエラストマーおよびその加硫性組成物
JP2822060B2 (ja) 成形加硫用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040507

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Effective date: 20040512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02