JPH11213233A - 自動販売機の施錠装置 - Google Patents

自動販売機の施錠装置

Info

Publication number
JPH11213233A
JPH11213233A JP1131898A JP1131898A JPH11213233A JP H11213233 A JPH11213233 A JP H11213233A JP 1131898 A JP1131898 A JP 1131898A JP 1131898 A JP1131898 A JP 1131898A JP H11213233 A JPH11213233 A JP H11213233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
door
key device
vending machine
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1131898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3575263B2 (ja
Inventor
Shuichi Yajima
秀一 矢嶋
Minoru Suzuki
実 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP01131898A priority Critical patent/JP3575263B2/ja
Publication of JPH11213233A publication Critical patent/JPH11213233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3575263B2 publication Critical patent/JP3575263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドアの施錠をより確実にし、然も、外観を損
なわない自動販売機の施錠装置を提供する。 【解決手段】 本体にロックプレート12を設ける。ド
アにロックプレート12に係合するロックアングル15
を設ける。施錠状態では、ロックプレート12にロック
アングル15が係合している状態で、ロックプレート1
2とロックアングル15に貫通するロック棒17をドア
に設ける。ロック棒17を補助鍵孔16Aに鍵を挿入し
て操作することによって移動させ、解錠状態ではロック
プレート12からロック棒17を抜く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動販売機に関し、
特に、ドアを施錠する鍵の破壊などによる盗難の発生を
防止した施錠装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりこの種自動販売機は路端や屋外
等に設置されており、その内部には商品と共に売上代金
が収納されているため、特に人気の少ない夜間等にドア
の施錠装置をドリルなどの工具で強引に破壊し、内部に
収納された金銭が窃盗される盗難事件が発生することが
多々ある。
【0003】そこで、例えば本体のドアを開閉する施錠
装置の鍵穴をドアの側面、或いは、保護カバーや凹部等
の内部に配設して人目に触れ難くし、それによって、正
面から鍵を挿入できないようにして、工具などの異物が
鍵穴へ挿入されてしまうのを困難にし、施錠装置が容易
に破壊されることを防止するものもあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、何れに
しても自動販売機のドアは一箇所しか施錠されていない
ため、施錠装置が破壊されてしまうとドアは開放してし
まい、内部に収納された売上代金は容易に取り出されて
しまう。そのため、近年では自動販売機のドアと本体を
チェーンで連結してドアの施錠が破壊された場合でもド
アが開かないようにしたものもあるが、自動販売機の本
体にチェーンなどを取り付けると、それらが本体より外
側に大きく張り出してしまうため、設置スペースが拡大
されてしまう問題や自動販売機の外観が損なわれてしま
う問題が生じる。
【0005】本発明は、係る従来技術の課題を解決する
ために成されたものであり、ドアの施錠をより確実に
し、然も、外観を損なわない自動販売機の施錠装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、請求項1の発明の
施錠装置は、本体を開閉するドアの前面に配設された主
鍵装置と、本体に固定されたロックプレートと、ドアに
設けられ、主鍵装置の操作によって移動することによ
り、ロックプレートに係脱自在に係合するロックアング
ルとを備えた自動販売機に適用され、ドアの前面に配設
された補助鍵装置と、ドアに設けられたロック棒とを備
え、このロック棒は、補助鍵装置の操作によって移動
し、施錠状態ではロックプレートにロックアングルが係
合している状態でロックプレート及びロックアングルを
貫通すると共に、解錠状態ではロックプレートから抜け
るものである。
【0007】また、請求項2の発明の施錠装置は、本体
を開閉するドアの前面に配設された主鍵装置と、本体に
固定されたロックプレートと、ドアに設けられ、主鍵装
置の操作によって移動することにより、ロックプレート
に係脱自在に係合するロックアングルとを備えた自動販
売機において、本体の側面に配設された補助鍵装置と、
本体に設けられたロック棒とを備えており、このロック
棒は、補助鍵装置の操作によって移動し、ロックプレー
トに係合している状態のロックアングルを挿脱自在に貫
通するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、図面に基づき本発明の実施
形態を詳述する。図1は本発明を適用した自動販売機1
の正面図、図2は自動販売機1の補助鍵装置11の鍵機
構部16の正面図、図3は図2の補助鍵装置11の鍵機
構部16の側面図をそれぞれ示している。
【0009】実施例の自動販売機1は、商品が収納され
た本体2と、この本体2の一側(この場合左側)に設け
られた図示しないヒンジによって回動自在に枢支され、
本体2の前面を開閉自在に閉塞するドア4とから構成さ
れており、売上代金はこのドア4の内側の図示しないコ
インメカに収納される。
【0010】このドア4の前面には商品展示部及び商品
選択部が設けられており、この商品展示部及び商品選択
部には、商品見本5と商品選択ボタン6が横方向に複数
設けられ、これが上下に三段配置されている。
【0011】また、この商品展示部及び商品選択部と所
定の間隔を存して下方には、金銭投入口7が設けられる
と共に、ドア4の下方には、商品取出口8が設けられて
いる。尚、7Aは金銭返却口である。
【0012】そして、ヒンジの反対側となるドア4の右
側端部近傍には、防犯装置としてドア4の施錠及び解錠
を行なうための主鍵装置10が設けられている。この主
鍵装置10は主鍵孔10Aと、ロックプレート12とロ
ックアングル15とから構成されており、主鍵孔10A
に鍵(図示せず)を差し込んで操作することにより、ド
ア4の施錠と解錠ができるように構成されている。尚、
9はドア4を開けるときに使用する把手であり、主鍵装
置10が解錠された場合にドア4から突出するものであ
る。
【0013】前記ロックプレート12は所定の厚さの鉄
材或いはステンレス材などの容易に変形破損しない金属
板で構成されており、本体2内の上下二箇所に固定され
ている。また、ロックアングル15も同様の金属材料に
て構成されており、両ロックプレート12、12に対応
する位置のドア4の内側に上下に延在し、且つ、上下移
動自在に設けられている。
【0014】両ロックプレート12、12の先端部には
上方を開口した係合溝13、13が形成されており、こ
の係合溝13、13にはドア4に設けられたロックアン
グル15が係脱可能に係合する。また、下方のロックプ
レート12には所定の大きさの挿通穴14が設けられて
おり、この挿通穴14には後述するロック棒17が貫通
する。
【0015】また、ロックアングル15は把手9と連動
して上下移動するように構成されている。更に、ロック
アングル15には係合部15A、15Aが上下に設けら
れており、この係合部15A、15Aにロックプレート
12、12が進入し、係合溝13、13が係合部15
A、15Aに係合する。そして、ドア4が閉じられた状
態で把手9を操作(この場合、時計方向に回動する)
し、ロックアングル15を下方に移動させると、ロック
アングル15の両係合部15A、15Aは、ロックプレ
ート12、12に設けられた両係合溝13、13に挿入
係合されるように構成されている。
【0016】係るロックアングル15とロックプレート
12、12との係合によってドア4は開けられなくな
る。そして、主鍵装置10の主鍵孔10Aに鍵を差し込
んで操作を行なうことにより把手9は操作不能となり、
ロックアングル15の上下移動も禁止されてドア4は施
錠される。
【0017】更に、自動販売機1のドア4には係る主鍵
装置10とは別にその下方に補助鍵装置11が設けられ
ている。この補助鍵装置11は主鍵装置10(主鍵孔1
0A)が操作、或いは、破壊された場合でもドア4の開
閉を阻止するもので、鍵機構部16と補助鍵孔16Aと
から構成されている。
【0018】鍵機構部16はロック棒17と前記ロック
アングル15とから構成され、ロック棒17は鉄材或い
はステンレス材などの容易に変形破損しない所定の径、
所定の長さの金属棒で構成されている。ロック棒17の
一方は連結部材18に回動自在に接続されており、この
連結部材18は補助鍵孔16Aに図示しない鍵を挿入し
て操作することにより左右方向に移動するように構成さ
れている。
【0019】即ち、ロック棒17は補助鍵孔16Aに鍵
を挿入して操作することにより、連結部材18を介して
ロック棒17をその長手方向(左右方向)に移動させる
ように構成されている。
【0020】一方、係合部15Aに対応する位置のロッ
クアングル15の側面にはロック穴15Bが穿設されて
おり、このロック穴15Bにロック棒17が挿通される
ように構成されている。即ち、ロック棒17はロックプ
レート12、12に設けられた係合溝13、13にロッ
クアングル15が係合された状態で、下側のロックプレ
ート12のロック穴15Bとロックアングル15の挿通
穴14を貫通する。これによって、ロックアングル15
がロックプレート12の係合溝13に係合された状態を
保持するように構成されている。
【0021】また、連結部材18にはロック棒17を一
方から他方に常時付勢するコイルバネ19が設けられて
いる。このコイルバネ19の一側は連結部材18のロッ
ク棒17側に取り付けられると共に、他側はドア4内
(図示せず)に取り付けられている。そして、補助鍵孔
16Aに鍵を挿入して半時計方向に回動し、施錠するこ
とにより、ロック棒17の先端は前記挿通穴14に貫通
されると共に、時計方向に回動し、解錠することにより
コイルバネ19の付勢力によりロック棒17は挿通穴1
4より脱出するように構成されている。
【0022】係る構成により、補助鍵孔16Aに鍵を挿
入して操作することにより、連結部材18を介してロッ
ク棒17がロックプレート12の挿通穴14に貫通され
ると共に、ロックアングル15のロック穴15Bにも挿
通されるので、ロックアングル15は移動不能となり、
主鍵装置10の施錠に加えて補助鍵装置11が施錠さ
れ、自動販売機1のドア4は二重ロックされるようにな
る。
【0023】即ち、主鍵装置10(主鍵孔10A)が操
作、或いは、破壊され、把手9が操作されてもロック棒
17によってロックプレート12の係合溝13からロッ
クアングル15が外されてしまうのが阻止される。従っ
て、主鍵装置10が操作、或いは、破壊された場合で
も、補助鍵装置11によってロックアングル15の上下
移動が阻止されるので、ドア4の開閉を阻止することが
可能となる。
【0024】次に図5、図6、図7にてもう一つの補助
鍵装置11(請求項2に対応)を説明する。この場合も
前述同様にドア4の前面には主鍵装置10が設けられる
が、鍵機構部16の補助鍵孔16Aは本体2の側面3に
設けられる。そして、この場合の補助鍵装置11は、前
述同様主鍵装置10(主鍵孔10A)が操作、或いは、
破壊された場合でもドア4の開閉を阻止するもので、前
述同様の鍵機構部16と前記補助鍵孔16Aとから構成
されている。
【0025】鍵機構部16はロック棒17と、ロックア
ングル15とから構成されており、ロック棒17は鉄材
或いはステンレス材などの容易に変形破損しない所定の
径、所定の長さの金属棒で構成され、ロックアングル1
5の背面にはロック穴15Bが穿設されている。前記ロ
ック棒17の一方は連結部材18に接続されており、こ
の連結部材18は補助鍵孔16Aに図示しない鍵を挿入
して操作することにより動作するように構成されてい
る。
【0026】また、本体2の側面3内には内部中空のガ
イド20が取り付けられており、このガイド20内部に
はロック棒17が前後移動自在に挿通され、係るロック
棒17の先端は、ロックアングル15がロックプレート
12の係合溝13に係合された状態で、前記ロック穴1
5Bに挿脱自在に挿入される。
【0027】即ち、ロック棒17は前述同様補助鍵孔1
6Aに鍵を挿入して操作されることにより、連結部材1
8を介してその長手方向(前後方向)に移動する。尚、
他は前述同様のため詳細な説明を省略する。
【0028】そして、前述同様にロックアングル15の
係合部15Aがロックプレート12の係合溝13に係合
された状態で、本体2の側面3に設けられた補助鍵孔1
6Aに鍵を挿入して操作することにより、ガイド20に
挿通されたロック棒17は連結部材18を介してロック
アングル15のロック穴15Bを貫通する。これによっ
て、ロックアングル15は上下移動不能となり、ロック
プレート12の係合溝13より外されてしまうのが阻止
される。
【0029】即ち、この場合にも主鍵装置10と補助鍵
装置11の施錠によって自動販売機1のドア4は二重ロ
ックされる。
【0030】このように、本発明では自動販売機1のド
ア4の前面に設けられた主鍵装置10に補助鍵装置11
を設けて二重ロックを行なっており、補助鍵装置11は
補助鍵孔16Aに鍵を挿入して操作するだけで、ロック
棒17をロックプレート12の挿通穴14とロックアン
グル15のロック穴15Bに貫通させることができる。
これにより、主鍵装置10が操作、或いは、破壊された
場合でも、更に補助鍵装置11が操作され、ロック棒1
7がロックプレート12から抜かれない限りドア4の開
放を阻止することが可能となる。
【0031】また、補助鍵装置11は補助鍵孔16Aを
ドア4前面或いは本体2の側面3に設けると共に、鍵機
構部16をドア4及び本体2側面3内に設けているの
で、従来のようにアームロックを自動販売機の外側に設
けた施錠装置の如く外観を損ねてしまう問題や設置スペ
ースが広くなってしまう問題も解消される。
【0032】特に、図4〜図7の発明の場合、自動販売
機1と壁21(この場合、他の自動販売機に並設した場
合でも差し支えない)との隙間は、補助鍵装置11を操
作するための隙間を設けるだけでよいので、工具等も入
りに難くなり、補助鍵装置11が破壊され難くなる。
【0033】
【発明の効果】以上詳述した如く請求項1の発明によれ
ば、本体を開閉するドアの前面に配設された主鍵装置
と、本体に固定されたロックプレートと、ドアに設けら
れ、主鍵装置の操作によって移動することにより、ロッ
クプレートに係脱自在に係合するロックアングルとを備
えた自動販売機において、ドアの前面に補助鍵装置を配
設し、更にドアにはロック棒を設け、このロック棒が、
補助鍵装置の操作によって移動し、施錠状態ではロック
プレートにロックアングルが係合している状態でロック
プレート及びロックアングルを貫通すると共に、解錠状
態ではロックプレートから抜けるようにしたので、施錠
状態では主鍵装置が操作されても、補助鍵装置が操作さ
れてロック棒がロックプレートから抜かれない限り、ロ
ックアングルとロックプレートの係合は解除できなくな
り、ドアの開放は禁止されることになる。これにより、
ドアは二重にロックされるので、主鍵装置の破壊による
盗難事件を効果的に防止することができるようになる。
【0034】特に、補助鍵装置は従来のアームロックの
如くドアから大きく張り出すものではないので、外観や
設置スペース上の問題を生起する危険性も少ない。ま
た、既存のロックアングルやロックプレートを使用して
二重ロックを行うので、コストの高騰も最小限に抑えら
れるものである。
【0035】請求項2の発明によれば、本体を開閉する
ドアの前面に配設された主鍵装置と、本体に固定された
ロックプレートと、ドアに設けられ、主鍵装置の操作に
よって移動することにより、ロックプレートに係脱自在
に係合するロックアングルとを備えた自動販売機におい
て、本体の側面に補助鍵装置を配設し、更に本体にはロ
ック棒を設け、このロック棒が、補助鍵装置の操作によ
って移動し、ロックプレートに係合している状態のロッ
クアングルを挿脱自在に貫通するようにしたので、ロッ
ク棒がロックアングルを貫通している状態では主鍵装置
が操作されても、補助鍵装置が操作されてロック棒がロ
ックアングルから抜かれない限り、ロックアングルとロ
ックプレートの係合は解除できなくなり、ドアの開放は
禁止されることになる。
【0036】これにより、ドアは二重にロックされるの
で、主鍵装置の破壊による盗難事件を効果的に防止する
ことができるようになる。また、この場合にも補助鍵装
置は本体から大きく張り出すものではないので、外観や
設置スペース上の問題を生起する危険性も少ない。ま
た、既存のロックアングルやロックプレートを使用して
二重ロックを行うので、コストの高騰も最小限に抑えら
れる。
【0037】特に、この場合には補助鍵装置が本体の側
面にあるので、工具による破壊も困難となり、盗難予防
性能が一層向上するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した自動販売機の正面図である。
【図2】本発明の自動販売機の施錠装置の補助鍵装置の
鍵機構部の正面図である。
【図3】図2の補助鍵装置の鍵機構部の側面図である。
【図4】もう一つの本発明を適用した自動販売機の透視
側面図である。
【図5】図4の自動販売機の補助鍵装置部分の平断面図
である。
【図6】図4の自動販売機の補助鍵装置の鍵機構部の正
面図である。
【図7】図4の自動販売機の補助鍵装置の鍵機構部の側
面図である。
【符号の説明】 1 自動販売機 2 本体 3 側面 4 ドア 9 把手 10 主鍵装置 10A 主鍵孔 11 補助鍵装置 12 ロックプレート 13 係合溝 14 挿通穴 15 ロックアングル 15A 係合部 15B ロック穴 16 鍵機構部 16A 補助鍵孔 17 ロック棒 18 連結部材 19 コイルバネ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体を開閉するドアの前面に配設された
    主鍵装置と、前記本体に固定されたロックプレートと、
    前記ドアに設けられ、前記主鍵装置の操作によって移動
    することにより、前記ロックプレートに係脱自在に係合
    するロックアングルとを備えた自動販売機において、 前記ドアの前面に配設された補助鍵装置と、前記ドアに
    設けられたロック棒とを備え、このロック棒は、前記補
    助鍵装置の操作によって移動し、施錠状態では前記ロッ
    クプレートに前記ロックアングルが係合している状態で
    前記ロックプレート及びロックアングルを貫通すると共
    に、解錠状態では前記ロックプレートから抜けることを
    特徴とする自動販売機の施錠装置。
  2. 【請求項2】 本体を開閉するドアの前面に配設された
    主鍵装置と、前記本体に固定されたロックプレートと、
    前記ドアに設けられ、前記主鍵装置の操作によって移動
    することにより、前記ロックプレートに係脱自在に係合
    するロックアングルとを備えた自動販売機において、 前記本体の側面に配設された補助鍵装置と、前記本体に
    設けられたロック棒とを備え、このロック棒は、前記補
    助鍵装置の操作によって移動し、前記ロックプレートに
    係合している状態の前記ロックアングルを挿脱自在に貫
    通することを特徴とする自動販売機の施錠装置。
JP01131898A 1998-01-23 1998-01-23 自動販売機の施錠装置 Expired - Fee Related JP3575263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01131898A JP3575263B2 (ja) 1998-01-23 1998-01-23 自動販売機の施錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01131898A JP3575263B2 (ja) 1998-01-23 1998-01-23 自動販売機の施錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11213233A true JPH11213233A (ja) 1999-08-06
JP3575263B2 JP3575263B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=11774684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01131898A Expired - Fee Related JP3575263B2 (ja) 1998-01-23 1998-01-23 自動販売機の施錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3575263B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3575263B2 (ja) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110215683A1 (en) Antitheft device for a product display case
US4370873A (en) Latch mechanism and vandal resistant housing
JPH11213233A (ja) 自動販売機の施錠装置
JP3101018B2 (ja) 筐体の開閉装置
JP3684924B2 (ja) 自動販売機の扉装置
JP4492502B2 (ja) 自動販売機の防盗装置
JP3110980U (ja) シリンダー錠装置
JP3821291B2 (ja) 自動販売機用補助ロック装置
JP2973680B2 (ja) 自動販売機の外扉ロック装置
JP4238748B2 (ja) 自動販売機
JP2004068429A (ja) 扉ロック装置およびこれを用いた自動販売機
JP3925709B2 (ja) 自動販売機用補助ロック装置
JP2002230633A (ja) 自動販売機の防護装置
JP4978279B2 (ja) 自動販売機の扉ロック装置
JP3925708B2 (ja) 自動販売機用補助ロック装置
JPH10121808A (ja) 盗難防止装置
JP3760617B2 (ja) 自動販売機の防犯装置
GB2277123A (en) A security lock for a cabinet
JPS6122119Y2 (ja)
KR200203943Y1 (ko) 물품보관함용 로크시스템
JP3918688B2 (ja) 自動販売機の防盗装置
JP2004326352A (ja) 自動販売機の外殻構造
JP4407387B2 (ja) 自動販売機の扉装置
JP2853994B2 (ja) 自動販売機等の扉用ロック装置
JP2006185289A (ja) 自動販売機の扉ロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040628

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees