JPH11211489A - ナビゲーション装置 - Google Patents
ナビゲーション装置Info
- Publication number
- JPH11211489A JPH11211489A JP10013036A JP1303698A JPH11211489A JP H11211489 A JPH11211489 A JP H11211489A JP 10013036 A JP10013036 A JP 10013036A JP 1303698 A JP1303698 A JP 1303698A JP H11211489 A JPH11211489 A JP H11211489A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- navigation
- function
- basic
- program
- basic operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/096805—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
- G08G1/096811—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
- G08G1/096816—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard where the complete route is transmitted to the vehicle at once
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/096855—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
- G08G1/096861—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the immediate route instructions are output to the driver, e.g. arrow signs for next turn
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/096855—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
- G08G1/096872—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where instructions are given per voice
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Navigation (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
専用の拡張動作用のプログラムを用意しなければ、拡張
動作と基本動作の一連の動作を実現できない。 【解決手段】 ナビゲーション基本動作部58は、現在
位置計算や経路計算といったナビゲーション基本機能を
実現する。一方、マルチメディア情報を提示するために
使うような拡張動作用の拡張プログラムは、汎用の言語
Javaで書かれており、バーチャルマシン部58によ
り解釈実行される。拡張プログラムの実行時に、基本動
作機能に係わるナビ制御コードが生成されると、そのナ
ビ制御コードは、サービスモジュール64により、ナビ
ゲーション基本動作部58が解釈可能な形態へと、変更
される。これにより、Java対応の種々のマルチメデ
ィア機能がナビゲーション基本機能と連携できる。
Description
置、特に、移動体用マルチメディア情報の提示といった
ような拡張動作に適応した装置に関する。
り、目的地までの経路を案内するナビゲーション装置が
周知である。例えば、ナビゲーション装置は、現在位置
センサを使って車両の現在位置を検出し、地図データか
ら現在位置周辺の地図を検索し、検索した地図とともに
現在位置マークをディスプレイ上に表示する。また、ユ
ーザが目的地を選ぶと、ナビゲーション装置は、目的地
までの適切な経路を算出し、算出した経路に基づいた経
路案内を行う。設定経路がディスプレイ上に表示された
り、右左折等の音声案内がスピーカから出力される。
の一例を示している。ナビゲーションハードウエア1
は、ナビゲーションコンピュータのCPU等の構成や、
現在位置検出関連装置、地図データ記録媒体、入出力装
置などであり、ハードウエアの具体的構成は、装置の仕
様によって異なる。デバイスドライバ2は、ナビゲーシ
ョンハードウエア1を制御している。ナビゲーションの
各種動作を実現するナビゲーションプログラム4は、ナ
ビゲーションOS3上で実行される。ナビゲーションプ
ログラム4には、現在位置計算プログラムや、経路計算
プログラム、地図検索プログラムが含まれる。この種の
構成のナビゲーション装置は、例えば、「自動車用ナビ
ゲーションシステムの新プラットホームの開発」(「住
友電気」、住友電気工業株式会社発行、第148号、1
996年3月、37頁〜41頁)に記載されている。
な基本動作機能に加え、さらに応用的な拡張動作機能を
有する高機能ナビゲーション装置の開発が進められ、I
TS(Intelligent Transport Systems)の一態様とし
ても注目されている。本発明において、ナビゲーション
拡張動作は、例えば、マルチメディアの映像や音響技術
を応用して、目的地候補としての施設(レストラン等)
の紹介情報をユーザに提示する、といったものである。
そして、このような拡張動作と従来の基本動作を一連の
一体的な動作として実現することが望ましい。この種の
ナビゲーション装置は、マルチメディア技術やネットワ
ーク技術に対応し、情報センタなどのインフラストラク
チャと連携して種々の情報をユーザに提供するものとし
て、期待される。
来のナビゲーション装置では、ナビゲーションプログラ
ム4は、プラットホーム(ナビゲーションハードウエア
1や、ハードウエア1とナビゲーションOS3の組合
せ)に依存した機種ごとの専用プログラムである。その
ため、上述のような基本動作と拡張動作との一連の動作
を実現するためには、各種のプラットホームのそれぞれ
に対応して、拡張動作用のプログラムを個別に用意しな
ければならない。このような作業は負荷が高く、多大な
労力と時間を必要とする。また、このようにプラットホ
ームごとの対応が必要な状況では、通信インフラストラ
クチャからいろいろな車両へ向けて適当な情報を提供す
る、といった車両情報システムも複雑になってしまう。
いて、Javaを使って地図データベースにアクセスす
ることが提案されている。しかし、この提案は、ナビゲ
ーションの基本動作の一部にJavaを取り入れること
を示しており、ナビゲーションの拡張動作には直接関係
しない。
あり、その目的は、ナビゲーションプラットホームごと
に専用の拡張動作用のプログラムを用意しなくても、拡
張動作を、基本動作との一連の動作として好適に実現可
能なナビゲーション装置を提供することにある。
装置は、移動体の移動を案内するためのナビゲーション
情報を生成し出力する装置であって、ナビゲーション基
本動作を実現するナビゲーション基本動作機能と、所定
の汎用の言語でナビゲーション拡張動作を記述した拡張
プログラムを解釈実行する解釈実行機能と、前記汎用の
言語を前記ナビゲーション基本動作機能で解釈可能な形
態に変更する変更サービス機能と、を有し、前記拡張プ
ログラムの実行時に前記ナビゲーション基本動作機能に
係わるナビ制御データが生成される場合に、前記変更サ
ービス機能に含まれ前記ナビ制御データに対応するサー
ビス単位により、前記ナビ制御データが変更されて前記
ナビゲーション基本動作機能に受け渡される。
ション装置がマルチメディア情報の提示等の拡張動作を
行う際には、その拡張動作を汎用の言語で記述した拡張
プログラムが解釈実行機能により解釈実行される。特に
本発明によれば、変更サービス機能を設けたことによ
り、ナビ制御データがナビゲーション基本動作機能で解
釈可能な形態に変更されるので、ナビゲーション基本動
作機能と拡張プログラムのナビゲーション拡張動作機能
とを好適に連携させることができる。これにより、異な
る種類のナビゲーションプラットホームにおいて共通の
拡張プログラムを利用可能となる。各ナビゲーション装
置は、上記の共通プログラムを利用でき、その共通プロ
グラムの拡張動作と自己の基本動作とを一連の動作とし
て実現できる。従って、プラットホームごとに専用の拡
張プログラムを用意する必要がなくなる。また、複数種
類のプラットホームに対して共通の拡張プログラムを提
供すればよいので、移動体を対象とする情報システムの
簡素化を図ることが可能となる。
ナビゲーションプラットホームにおいて解釈実行機能に
より解釈可能な言語である。例えば、所定の汎用の言語
はJavaであり、解釈実行機能はJavaバーチャル
マシンである。
は、ナビゲーション基本動作機能が追加または修正され
たときに、その追加または修正に応じて、変更サービス
機能のサービス単位を追加または修正する追加修正制御
機能を有する。この態様によれば、ナビゲーション基本
動作機能が追加または修正されたとき、変更サービス機
能も追加または修正される。従って、基本動作機能の追
加修正部分を拡張プログラムと容易に連携させることが
でき、基本動作機能の向上へのシステム全体の対応が容
易になる。
は、ナビ用クラスライブラリと、前記ナビ用クラスライ
ブラリおよびナビゲーション基本動作機能に介在するナ
ビゲーションAPI(Aplication Programming Interfa
ce)と、前記ナビ用クラスライブラリおよび拡張プログ
ラムに介在する拡張APIと、を含む。
動作機能は、少なくとも現在位置計算、経路計算、地図
検索、地図表示および経路案内の高速処理機能を含み、
前記拡張プログラムは、前記基本機能を除く他のナビゲ
ーション関連機能を実現するプログラムである。現在位
置計算や経路計算、地図検索、地図表示、経路案内は、
ナビゲーション装置の基本機能であり、そしてこれらの
処理に対しては高速化の要求が強い。本態様によれば、
このような処理は、解釈実行機能を利用せずに基本動作
機能によって高速に実現される。一方で、その他のマル
チメディア機能などの処理は、解釈実行機能により実現
される。従って、ナビゲーション基本機能の高速性を確
保しつつ、ナビゲーション機能の拡張を容易に実現する
ことが可能となる。
(以下、実施形態という)について、図面を参照し説明
する。図1は、本実施形態の車両用ナビゲーション装置
の全体構成を示すブロック図である。マイクロプロセッ
サ10は、ROM12、RAM14と接続され、ナビゲ
ーション関連の各種のプログラムを実行することによ
り、装置全体を制御し、またナビゲーション情報を生成
する。マイクロプロセッサ10は、周辺インターフェー
ス16を介してジャイロ装置18、車両速度センサー2
0、GPSレシーバ22と接続されており、これらの要
素からの入力信号に基づいて、現在位置や進行方向など
の車両状態を算出する。また、マイクロプロセッサ10
は、CD−ROMデコーダ24を介してCD−ROMド
ライブ26に接続されており、CD−ROMドライブ2
6に装着されるCD−ROM28の地図データやプログ
ラムデータを読みとる。さらに、通信手段として、通信
インターフェース30、無線通信制御部32、高周波回
路34およびアンテナ36が設けられており、マイクロ
プロセッサ10は、これらの通信関連構成を使って、イ
ンフラストラクチャとしての情報センタ38やインター
ネット40との間で通信を行う。情報センタ38との通
信には、電話回線や他の双方向無線通信、FM多重放送
や電波ビーコン、光ビーコン、衛星放送などが好適に利
用される。通信によって取得されたデータ(プログラム
を含む)は、適宜、RAM14やハードディスク装置
(図示せず)に格納される。その他、図には示されてい
ないが、入力手段としてのスイッチやマイク、出力手段
としてのディスプレイやスピーカが設けられている。
の構成により、インフラストラクチャとの通信を利用し
て、道路地図を表示したり、地図上でポイント情報(レ
ストランなどの施設情報)を表示する。また、このナビ
ゲーション装置は、インフラストラクチャからの情報を
利用して目的地までの経路計算や経路案内を行い、さら
に、ITS走行警告や案内を行う。
構成を示している。ナビゲーションハードウエア50
は、図1に示した構成を含んでおり、デバイスドライバ
52により制御される。ナビゲーション基本動作部56
は、ナビゲーションOS54の上に位置する。このナビ
ゲーション基本動作部56は、現在位置計算や経路計算
や地図検索といった、従来よりのナビゲーション基本動
作部分の処理を行う。このような処理は、高速化の要求
の高い処理であるので、本実施形態のように、各機種の
専用言語で書かれたプログラムにより高速に処理するこ
とが好適である。基本動作部56は、例えば、ROM1
2やCD−ROM28に書かれたナビゲーション基本プ
ログラムを実行することにより実現される。
には、Javaバーチャルマシン部58が設けられてい
る。そして、汎用の言語Javaで書かれた車両用マル
チメディアプログラム部60が、Javaバーチャルマ
シン部58により解釈され、実行される。Javaバー
チャルマシン部58と車両用マルチメディアプログラム
部60の間には、Java基本API(Aplication Pro
gramming Interface)が介在している。車両用マルチメ
ディアプログラムは、本発明の拡張プログラムに相当
し、CD−ROM28からロードされ、また、インフラ
ストラクチャから通信により取得されて本システムに組
み込まれる。
ードウエアやOSといったプラットホームに依存せず、
複数種類のプラットホームの上で実行可能である。上記
のマルチメディアプログラムは、Javaバーチャルマ
シン部58を設けることにより、複数種類のナビゲーシ
ョンプラットホーム上で実行可能である。すなわち、複
数種類の異なるナビゲーション装置が、共通の車両用マ
ルチメディアプログラムを利用できる。
60とナビゲーション基本動作部56は、サービスモジ
ュール64により結合され、連携して動作する。サービ
スモジュール64(ナビゲーション基本動作・状態取得
用)は、ナビ用クラスライブラリ66、Java拡張A
PI68およびナビプログラムAPI70を含む。Ja
va拡張API68は、ライブラリ66およびプログラ
ム部60の間に介在し、ナビプログラムAPIは、ライ
ブラリ66および基本動作部56の間に介在する。な
お、サービスモジュール64の左半部は、Javaバー
チャルマシン部58のバイトコードに対応し、一方、右
半部は、CPUのネイティブなコードに対応する。
に制御コードが発生したとき、その制御コードがナビ用
拡張APIコード(本発明のナビ制御コード)であれ
ば、そのコードは、サービスモジュール64によって処
理される。サービスモジュール64には、各種のナビ用
拡張APIコードにそれぞれ対応する複数のサービス単
位が予め定められ、用意されている。各サービス単位
は、クラスライブラリのユニットと、その両側のAPI
を含む。そして各サービス単位は、そのサービス単位に
該当するナビ用拡張APIコードを、ナビゲーション基
本動作部56が解釈可能な形態に変更する。ナビゲーシ
ョン基本動作部56は、変更後の制御コードに従って動
作する。
する。ここでは、車両用マルチメディアプログラムの一
例として、ポイント情報(レストランなど)の紹介プロ
グラムをとりあげる。例えば、いろいろなレストランの
紹介プログラムが、CD−ROM28に格納されている
とする。ユーザがメニュー画面を見て、あるレストラン
を選択すると、そのレストランの紹介プログラムがロー
ドされる。また例えば、レストラン選択用のメニュー情
報が、通信回路を使って情報センタ38から取得され、
ディスプレイ表示される。あるレストランをユーザが選
択すると、そのレストランを示すコードが情報センタ3
8へ送信される。そして、選択されたレストランの紹介
プログラムが情報センタ38から返信され、ロードされ
る。
のようにJavaで記述されており、Javaバーチャ
ルマシン部58により解釈実行される。マルチメディア
機能により動画や音声を使ってレストランの所在地、メ
ニューや価格、営業時間、店内風景、その他の特徴が紹
介される。例えば、ウエイトレスが、画面上で店内を案
内する。このような紹介プログラムの実行中に、ナビゲ
ーション基本動作に係るナビ用拡張APIコードが発生
すると、このコードは以下のように処理される。
て発生した制御コードを受信すると(S2)、その制御
コードがナビ用拡張APIコードであるか否かが判断さ
れる(S4)。NOであれば(Java基本APIコー
ドであれば)、S2に戻る。S4にてYESであれば、
サービスモジュール64にて、そのコードに該当するサ
ービス単位により、ナビ用拡張APIコードが変更され
る(S6)。そして、変更コードがナビゲーション基本
動作部56に受け渡され、この変更コードに従った基本
動作が実行される。
レストランの位置関係をユーザに提示する処理が行われ
るとする。このとき、現在地地図表示APIコードが生
成される。このコードには、各種の指定数値が含まれ
る。(a)現在位置と表示規定位置との位置関係、
(b)地図表示方向(ノースアップかヘディングアップ
か)、(c)地図縮尺、(d)3次元表示パラメータ、
(e)画面上での情報種類別のカラー指定、(f)地図
データファイル位置の計算パラメータ、である。(a)
により、例えば、現在位置を画面中央にしたり、レスト
ランを画面中央にしたり、といった表示形態が決まる。
Iコードから分離される。各指定数値は、ナビゲーショ
ン基本動作部56で解釈可能な形態に変更される。そし
て、ナビゲーション基本動作部56が、指定数値に基づ
いて、現在位置とレストラン位置を示す地図を表示す
る。ここでは、現在位置が算出される。また、地図表示
方向がヘディングアップであれば、車両の進行方向が算
出される。そして、地図データの読み出しアドレスが求
められ、CD−ROMから該当縮尺の地図データが読み
出される。地図データは、通信インフラストラクチャか
らダウンロードされたものでもよい。そして、3次元表
示パラメータに基づいた3次元座標変換の計算が行わ
れ、グラフィックス処理部にベクトルデータが転送され
る。適宜、道路地図とともに、周辺の交通関連情報が、
指定された色を用いて表示される。このようにして、ユ
ーザは、現在位置などを確認できる。
トラン周辺のさらに詳しい地図が表示される。この処理
は、ユーザのリクエストに従って行われる。ここでは、
特定地点地図表示APIコードが生成される。上記と同
様に、このコードには、各種の指定数値として、(g)
表示規定位置(例えば、特定地点を画面中心にする)、
(h)地図縮尺、(i)3次元表示パラメータ、(j)
画面上での情報種類別のカラー指定、(k)地図データ
ファイル位置の計算パラメータ、が含まれる。特定地点
地図表示APIコードから、これらの指定数値が分離さ
れる。各指定数値は、ナビゲーション基本動作部56で
解釈可能な形態に変更される。そして、上記の第1例と
同様にして、ナビゲーション基本動作部56が、指定数
値に基づいて、レストラン周辺の地図を表示する。
され、経路案内が行われる。ユーザは、レストランの紹
介を受け、そのレストランへ行くことを希望したとす
る。ユーザが入力手段を使ってレストランへの案内を要
求すると、目的地指定APIコードが生成される。この
コードは、指定数値として、走行目的地(すなわちレス
トラン)の位置座標を含む。位置座標は、ナビゲーショ
ン基本動作部56で解釈可能な形態に変更される。そし
て、ナビゲーション基本動作部56が、現在位置から目
的地までの経路を計算する。経路計算には、ダイクスト
ラ法などの周知の方法が用いられる。そして、計算結果
の経路に基づいた経路案内が、ディスプレイやスピーカ
を用いて行われる。ここでは、分岐点案内図を含む地図
表示や、右左折等の音声案内が行われる。
上を目的として、図2のナビゲーション基本動作部56
の機能が追加、修正されることがある。そこで、本実施
形態では、その特徴として、図示のように、追加修正制
御部54aが設けられている。基本動作部56の追加修
正が行われると、追加修正制御部54aは、その追加修
正に応じて、サービスモジュール64のサービス単位の
追加修正を行う。サービスモジュール64は、適宜、拡
大等の変形を受ける。このような追加修正処理が行われ
るので、本実施形態のシステムは、迅速かつ容易に、ナ
ビゲーション基本動作部56の新しい機能と、車両用マ
ルチメディアプログラムの機能とを連携させることがで
きる。
た。本実施形態によれば、従来のナビゲーションの基本
動作は、ナビゲーション基本動作部56により実現さ
れ、従って、経路計算等が高速に処理される。一方、本
発明の拡張動作の一つであるマルチメディア情報の提示
は、Javaで書かれたマルチメディアプログラムやJ
avaバーチャルマシン部58により実現される。そし
て、サービスモジュールを設けたことにより、マルチメ
ディア機能とナビゲーション基本機能が結合される。従
って、異なる種類のナビゲーションプラットホームにお
いて共通のマルチメディアプログラムが利用可能とな
る。各プラットホームは、上記の共通プログラムを利用
でき、そして、共通プログラムによるマルチメディア機
能と自己の基本動作機能とを合わせた一連のナビゲーシ
ョン処理を適当に実現できる。ナビゲーションプラット
ホームごとに基本動作機能と適合する専用の拡張プログ
ラムを用意する必要がないので、拡張動作の適用のため
の労力や時間を大幅に削減可能となる。
を通信手段でつなぐ車両用情報システムにおいては、車
両によって異なる種類のハードウエアが搭載されてい
る。本発明によれば、それらの車両に対して、インフラ
ストラクチャは、一種類の共通の車両用マルチメディア
プログラムを提供すればよい。各車両ごとに別々の車両
用マルチメディアプログラムを送らなくてもよくなり、
車両用情報システムを簡素に構成することが可能とな
る。
ュール64は、車両用マルチメディアプログラム60の
実行時に発生した制御コードを変更し、ナビゲーション
基本動作部56に伝えている。これに対し、ナビゲーシ
ョン基本動作部56で発生したコードが変更され、サー
ビスモジュール64を介してマルチメディア機能側へ伝
えられてもよい。例えば、ナビゲーション基本動作部5
6により現在位置が算出され、この現在位置がマルチメ
ディア機能側へ伝えられる。そして、現在位置周辺のレ
ストランや本屋、ガソリンスタンドといった各種の施設
が地図上に表示される。さらにまた、マルチメディア機
能側から基本動作部56へサービスモジュール64を介
して制御コードを送り、基本動作部56がその制御コー
ドに従った基本動作(現在位置計算や経路計算)を行
い、サービスモジュール64を介して動作結果をマルチ
メディア機能側へ返す、といったような構成も好適であ
る。図4は、本実施形態のシステムにおいて、車両用マ
ルチメディア機能部とナビゲーション基本動作部との間
でやりとりするのに好適と考えられる各種の制御データ
を例示している。
ション装置に本発明が適用された。これに対し、その他
の種類のナビゲーション装置に本発明が適用されてもよ
い。例えば、携帯用ナビゲーション装置にも、本発明を
好適に適用できる。
すブロック図である。
能と基本動作機能との間でやりとりされる各種の制御コ
ードを例示する図である。
一例を示す図である。
動作部、58 Javaバーチャルマシン部、60 車
両用マルチメディアプログラム部、64 サービスモジ
ュール、66 ナビ用クラスライブラリ、68 Jav
a拡張API、70 ナビプログラムAPI。
Claims (4)
- 【請求項1】 移動体の移動を案内するためのナビゲー
ション情報を生成し出力するナビゲーション装置であっ
て、 ナビゲーション基本動作を実現するナビゲーション基本
動作機能と、 所定の汎用の言語でナビゲーション拡張動作を記述した
拡張プログラムを解釈実行する解釈実行機能と、 前記汎用の言語を前記ナビゲーション基本動作機能で解
釈可能な形態に変更する変更サービス機能と、 を有し、前記拡張プログラムの実行時に前記ナビゲーシ
ョン基本動作に係わるナビ制御データが生成される場合
に、前記変更サービス機能に含まれ前記ナビ制御データ
に対応するサービス単位により、前記ナビ制御データが
変更されて前記ナビゲーション基本動作機能に受け渡さ
れることを特徴とするナビゲーション装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載の装置において、 ナビゲーション基本動作機能が追加または修正されたと
きに、その追加または修正に応じて、変更サービス機能
のサービス単位を追加または修正する追加修正制御機能
を有することを特徴とするナビゲーション装置。 - 【請求項3】 請求項1に記載の装置において、 前記変更サービス機能は、ナビ用クラスライブラリと、
前記ナビ用クラスライブラリおよびナビゲーション基本
動作機能に介在するナビゲーションAPIと、前記ナビ
用クラスライブラリおよび拡張プログラムに介在する拡
張APIと、を含むことを特徴とするナビゲーション装
置。 - 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の装置に
おいて、 前記ナビゲーション基本動作機能は、少なくとも現在位
置計算、経路計算、地図検索、地図表示および経路案内
の高速処理機能を含み、 前記拡張プログラムは、前記基本機能を除く他のナビゲ
ーション関連機能を実現するプログラムであることを特
徴とするナビゲーション装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01303698A JP3546680B2 (ja) | 1998-01-26 | 1998-01-26 | ナビゲーション装置 |
US09/236,104 US6256578B1 (en) | 1998-01-26 | 1999-01-25 | Navigation system and navigation data processing method |
DE69928145T DE69928145T2 (de) | 1998-01-26 | 1999-01-25 | Navigationssystem und Navigationsdatenverarbeitungsverfahren |
EP99101303A EP0932132B1 (en) | 1998-01-26 | 1999-01-25 | Navigation system and navigation data processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01303698A JP3546680B2 (ja) | 1998-01-26 | 1998-01-26 | ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11211489A true JPH11211489A (ja) | 1999-08-06 |
JP3546680B2 JP3546680B2 (ja) | 2004-07-28 |
Family
ID=11821904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01303698A Expired - Lifetime JP3546680B2 (ja) | 1998-01-26 | 1998-01-26 | ナビゲーション装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6256578B1 (ja) |
EP (1) | EP0932132B1 (ja) |
JP (1) | JP3546680B2 (ja) |
DE (1) | DE69928145T2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6442475B1 (en) | 2001-04-19 | 2002-08-27 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Extendable on-vehicle information system |
US6487493B2 (en) | 1999-11-30 | 2002-11-26 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Navigation device having a platform-dependent part and a user-interface-dependent part for supplying navigation services |
US6490520B2 (en) | 1999-11-30 | 2002-12-03 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Vehicle-mounted information processing device and storage medium |
JP2003508738A (ja) * | 1999-09-01 | 2003-03-04 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 陸上車両用ナビゲーション装置 |
US6725458B2 (en) | 1999-12-24 | 2004-04-20 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | On-vehicle information processing unit |
JP2004521356A (ja) * | 2001-06-28 | 2004-07-15 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 車両、例えば、自動車用ナビゲーションシステムの作動方法、及びナビゲーションシステム |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6473770B1 (en) * | 1998-03-16 | 2002-10-29 | Navigation Technologies Corp. | Segment aggregation and interleaving of data types in a geographic database and methods for use thereof in a navigation application |
US6505165B1 (en) * | 1999-01-28 | 2003-01-07 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for locating facilities through an automotive computing system |
DE19954758A1 (de) * | 1999-11-15 | 2001-05-23 | Becker Gmbh | Verfahren zum Datenaustausch für eine Multimediaanlage sowie Multimediaanlage für ein Fahrzeug |
DE19955181C2 (de) * | 1999-11-16 | 2001-12-13 | Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt | Verfahren zur Übermittlung von Positionsinformationen von Navigationseinrichtungen und/oder vergleichbaren Positionsermittlungseinrichtungen an ein elektronisches Gerät zum Durchführen des Verfahrens |
JP3746409B2 (ja) * | 2000-01-25 | 2006-02-15 | 三菱電機株式会社 | ナビゲーション装置および記録媒体 |
JP2001221643A (ja) * | 2000-02-04 | 2001-08-17 | Pioneer Electronic Corp | カーナビゲーションシステムからの地図情報切り出し装置 |
US20010026276A1 (en) * | 2000-03-17 | 2001-10-04 | Kiyomi Sakamoto | Map display device and navigation device |
US7813875B2 (en) | 2002-10-10 | 2010-10-12 | Sirf Technology, Inc. | Layered host based satellite positioning solutions |
US7043363B2 (en) * | 2002-10-10 | 2006-05-09 | Sirf Technology, Inc. | Host based satellite positioning systems |
DE10048692A1 (de) * | 2000-08-04 | 2002-02-14 | Johann Haertl | Elektronisches Positionsbestimmungssystem |
US6415977B1 (en) * | 2000-08-30 | 2002-07-09 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus for marking and identifying a defective die site |
DE10046991C1 (de) * | 2000-09-22 | 2002-06-27 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Nutzung von Informationen einer Station zur Anbietung von Information, Kommunikationsendgerät, Zentrale und Station eines Informationsanbieters |
DE10060168A1 (de) * | 2000-12-04 | 2002-06-13 | Harman Becker Automotive Sys | Verfahren zur Datenübertragung |
EP1372070A4 (en) * | 2001-03-19 | 2007-04-04 | Mitsubishi Electric Corp | MULTIMEDIA DEVICE MOUNTED ON VEHICLE |
US6452544B1 (en) * | 2001-05-24 | 2002-09-17 | Nokia Corporation | Portable map display system for presenting a 3D map image and method thereof |
US6865480B2 (en) * | 2002-06-19 | 2005-03-08 | Alpine Electronics, Inc | Display method and apparatus for navigation system |
US20040203909A1 (en) * | 2003-01-01 | 2004-10-14 | Koster Karl H. | Systems and methods for location dependent information download to a mobile telephone |
JP2005031975A (ja) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Mitsubishi Electric Corp | 情報提供システム |
WO2006016487A1 (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-16 | Pioneer Corporation | 移動案内装置、携帯移動案内装置、移動案内システム、移動案内方法、移動案内プログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 |
US7636632B2 (en) * | 2005-06-09 | 2009-12-22 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Intelligent navigation system |
WO2007035520A2 (en) * | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Honda Motor Co., Ltd. | Interface for sensor query and control |
US20070266239A1 (en) * | 2006-03-08 | 2007-11-15 | David Vismans | Method for providing a cryptographically signed command |
US20080281516A1 (en) * | 2007-05-02 | 2008-11-13 | Ian Cummings | Advertising management in a wireless client-server navigation system |
US9542241B2 (en) * | 2011-07-12 | 2017-01-10 | Harman International Industries, Incorporated | Navigation application interface |
JP5482766B2 (ja) * | 2011-11-07 | 2014-05-07 | 株式会社デンソー | 車両用ナビゲーション装置 |
CN110268354A (zh) * | 2019-05-09 | 2019-09-20 | 珊口(深圳)智能科技有限公司 | 更新地图的方法及移动机器人 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2902413B2 (ja) * | 1989-09-05 | 1999-06-07 | 株式会社デンソー | 車載用表示装置 |
JPH06175828A (ja) | 1992-12-07 | 1994-06-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | オペレーティングシステム運用方法 |
EP0953261B1 (en) * | 1996-03-14 | 2006-06-21 | T-Mobile Deutschland GmbH | Telematics endsystem for road traffic applications |
US6083353A (en) * | 1996-09-06 | 2000-07-04 | University Of Florida | Handheld portable digital geographic data manager |
US6151031A (en) | 1996-09-09 | 2000-11-21 | Hewlett-Packard Company | Map builder system and method for enabling generic interfacing of an application with a display map generation process in a management system |
US5968109A (en) * | 1996-10-25 | 1999-10-19 | Navigation Technologies Corporation | System and method for use and storage of geographic data on physical media |
US6047280A (en) * | 1996-10-25 | 2000-04-04 | Navigation Technologies Corporation | Interface layer for navigation system |
FR2761837B1 (fr) | 1997-04-08 | 1999-06-11 | Sophie Sommelet | Dispositif d'aide a la navigation ayant une architecture distribuee basee sur internet |
US6094677A (en) * | 1997-05-30 | 2000-07-25 | International Business Machines Corporation | Methods, systems and computer program products for providing insertions during delays in interactive systems |
US6081665A (en) * | 1997-12-19 | 2000-06-27 | Newmonics Inc. | Method for efficient soft real-time execution of portable byte code computer programs |
US6038559A (en) * | 1998-03-16 | 2000-03-14 | Navigation Technologies Corporation | Segment aggregation in a geographic database and methods for use thereof in a navigation application |
-
1998
- 1998-01-26 JP JP01303698A patent/JP3546680B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-01-25 EP EP99101303A patent/EP0932132B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-01-25 DE DE69928145T patent/DE69928145T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-01-25 US US09/236,104 patent/US6256578B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003508738A (ja) * | 1999-09-01 | 2003-03-04 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 陸上車両用ナビゲーション装置 |
US6487493B2 (en) | 1999-11-30 | 2002-11-26 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Navigation device having a platform-dependent part and a user-interface-dependent part for supplying navigation services |
US6490520B2 (en) | 1999-11-30 | 2002-12-03 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Vehicle-mounted information processing device and storage medium |
US6725458B2 (en) | 1999-12-24 | 2004-04-20 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | On-vehicle information processing unit |
US6442475B1 (en) | 2001-04-19 | 2002-08-27 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Extendable on-vehicle information system |
JP2004521356A (ja) * | 2001-06-28 | 2004-07-15 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 車両、例えば、自動車用ナビゲーションシステムの作動方法、及びナビゲーションシステム |
JP2010091578A (ja) * | 2001-06-28 | 2010-04-22 | Robert Bosch Gmbh | 自動車用ナビゲーションシステムの作動方法およびナビゲーションシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0932132A3 (en) | 2000-11-15 |
DE69928145T2 (de) | 2006-07-20 |
EP0932132B1 (en) | 2005-11-09 |
US6256578B1 (en) | 2001-07-03 |
JP3546680B2 (ja) | 2004-07-28 |
DE69928145D1 (de) | 2005-12-15 |
EP0932132A2 (en) | 1999-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3546680B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
US6909967B2 (en) | Navigation device and route retrieving device | |
US7623965B2 (en) | Map display for a navigation system | |
CN101578501B (zh) | 导航装置及方法 | |
US7937218B2 (en) | Navigation apparatus | |
JP2001041759A (ja) | 情報端末装置および経路案内方法 | |
JP2002286489A (ja) | カーナビゲーション装置及び方法並びにカーナビゲーション用ソフトウェア | |
JPH10253377A (ja) | データの遠隔ダウンロードを使用する自動車用ナビゲーション・システム | |
KR20010052022A (ko) | 네비게이션 장치 | |
CN113465610A (zh) | 信息处理装置、路径引导装置、信息处理方法以及计算机可读存储介质 | |
JP4842588B2 (ja) | ナビゲーション用アプリケーションのプログラム、携帯端末装置および表示方法 | |
JPH10332404A (ja) | ナビゲーション装置 | |
EP1632751A1 (en) | Navigation device, information input/output device, navigation system, navigation display method, and navigation display program | |
JP3539150B2 (ja) | ナビゲーション制御装置 | |
JP4454648B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPH05289609A (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP4365359B2 (ja) | ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置およびナビゲーション装置における動作モード制御方法 | |
JP2003279367A (ja) | ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用プログラム | |
JPH09287971A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2000337914A (ja) | ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体 | |
US6694257B1 (en) | Method for displaying guide for vehicle-mounted navigator | |
JPH06258089A (ja) | 移動体用ナビゲーション装置 | |
JP2003083757A (ja) | ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェア | |
JP2001272245A (ja) | ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体 | |
JP2004125512A (ja) | ナビゲーションにおける注意交差点提示装置及び方法並びに提示用プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |