JPH06258089A - 移動体用ナビゲーション装置 - Google Patents

移動体用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH06258089A
JPH06258089A JP6481393A JP6481393A JPH06258089A JP H06258089 A JPH06258089 A JP H06258089A JP 6481393 A JP6481393 A JP 6481393A JP 6481393 A JP6481393 A JP 6481393A JP H06258089 A JPH06258089 A JP H06258089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
unit
information
recommended
recommended route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6481393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3283617B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Ozasa
展弘 小笹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6481393A priority Critical patent/JP3283617B2/ja
Publication of JPH06258089A publication Critical patent/JPH06258089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3283617B2 publication Critical patent/JP3283617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一度探索した推奨経路については、探索条件
などの再設定を行わなくとも、簡単かつ迅速に見ること
ができる移動体用ナビゲーション装置を得る。 【構成】 経路探索部が記憶部から読み出した地図デー
タを用いて探索した目的地までの推奨経路の情報を、複
数個の推奨経路について記憶する経路記憶部を設け、ま
た、その経路記憶部に記憶されている複数個の推奨経路
の情報の一覧表示を制御する表示制御部を設けた。 【効果】 過去に探索したものと同じ推奨経路を見たい
場合に、探索条件の再設定などを行なう必要がなくな
り、容易に推奨経路を呼び出すことが可能となって、操
作の回数も少なくてすむ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、現在地から目的地ま
での推奨経路を探索し、探索された推奨経路の表示を行
う移動体用ナビゲーション装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は例えば特開平2−28800号公
報に示された従来の移動体用ナビゲーション装置を示す
ブロック図である。図において、10は当該移動体用ナ
ビゲーション装置の全体制御を行なう処理装置であり、
演算処理部(以下CPUという)101、読取専用メモ
リ(以下ROMという)102、随時書換メモリ(以下
RAMという)103及び入出力インターフェイス(以
下I/Oという)104がバス105で接続されてい
る。11は例えば、交通情報センターより準マイクロ波
方式、誘導無線方式あるいはFM多重方式等により、渋
滞、工事、規則等の交通情報を受信する交通情報用受信
機である。
【0003】12は道路地図の地図データを記憶してい
る読み出し専用の外部記憶手段であるCD−ROMの読
み出しを行なうコンパクトディスクプレーヤ(以下CD
−ROMプレーヤという)である。13は前記CD−R
OMプレーヤ12にて読み出された地図データ、あるい
は交通情報受信機11で受信した交通情報を処理した処
理装置10の処理結果が画像信号に変換されて表示され
る陰極線管ディスプレイ(以下CRTディスプレイとい
う)である。14は移動体の運転者等が操作するための
操作部であり、15は方位センサ、距離センサからな
り、これら各センサからの信号を処理装置10によって
演算処理して、移動体の現在地を特定するための自立航
行型位置センサである。
【0004】次に動作について説明する。ここで、図6
はその動作の流れを示すフローチャートである。まず、
最初にそのステップST21において、出発地点、目的
地点の指定、経路の選択条件等が操作部14より入力さ
れ、その入力データに従った道路地図がCD−ROMプ
レーヤ12によって読み出されて、CRTディスプレイ
13に表示される。ここで経路の選択条件(例えば最短
距離、最短時間等)が選択されれば、処理装置10によ
り候補ルートが探索される。ステップST22では既に
候補ルートが入力されているかの判断を行なう。候補ル
ートが入力されていなければステップST23に進み、
前記操作部14より候補ルートを入力する。ステップS
T24はステップST23にて入力された候補ルートに
対して他のルートを探索する為の制限条件(候補ルート
からの一定距離以内の探索等)を加えて探索する為のス
テップである。次に交通情報受信機11から入力された
交通情報、及びルート選択条件によりステップST24
で探索されたルートから最も推奨するルートをステップ
ST25において選択し、選択されたルートはステップ
ST26でCRTディスプレイ13に表示される。次い
で、ステップST27にて移動体が目的地に到着したか
否かの判定が行なわれ、目的地に着けば処理は終了とな
る。
【0005】一方、目的地に到着しない場合は再度ステ
ップST21に戻って上記ルーチンを繰り返すことにな
るが、この時には、候補ルートは既に入力されているの
で、ステップST22における判定の結果、処理はステ
ップST28に進む。ステップST28では交通情報の
変化、あるいはルート選択条件の変更の有無を識別し
て、無ければそのままステップST21に戻る。一方、
条件の変化があった場合には、処理をステップST25
に進めて、再探索を実行し、ステップST26で再度変
更表示を行なう。このときのCRTディスプレイ13の
表示例を図7に示す。図中、70は推奨経路、71は現
在位置、72は事故発生地点を示している。図示の例で
は、交通情報受信機11により渋滞情報を受信した結果
に基づいて、渋滞表示をするとともに、推奨経路が変更
され、さらに72の地点で事故が有ったことを表示して
いる。その結果、移動体の現在位置71から目的地への
推奨経路が70のように再探索されて表示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の移動体用ナビゲ
ーション装置は以上のように構成されているので、推奨
経路探索後に新たに別の推奨経路の探索を行なうと前回
の推奨経路情報の内容は全て消去されてしまい、再度同
じ推奨経路を見るためには、再び最初から推奨経路の探
索条件を入力をし直してから更に経路探索を行なわねば
ならず、時間を要し操作が煩わしいという問題点があっ
た。
【0007】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、推奨経路の探索、推奨経路の呼
び出しが容易にまた迅速に行なえる移動体用ナビゲーシ
ョン装置を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る移
動体用ナビゲーション装置は、道路地図上に設定された
2地点間以上の推奨経路を探索する経路探索部、及びそ
れによって探索された推奨経路を記憶する経路記憶部を
設けたものである。
【0009】また、請求項2の発明に係る移動体用ナビ
ゲーション装置は、さらに複数個の探索された推奨経路
情報を一覧表示するための表示制御部を設けたものであ
る。
【0010】
【作用】請求項1の発明における経路記憶部は、探索さ
れた推奨経路の走行ルート及び周辺の道路地図を複数個
記憶しておくことにより、以前に探索を行なった推奨経
路を再び見たい場合に再探索し直す必要をなくする。
【0011】また、請求項2の発明における表示制御部
は、既に探索されている推奨経路情報を一覧表示するこ
とにより、その呼び出しを容易なものとし、さらにその
内容等が確認できることにより操作回数の低減を可能と
する。
【0012】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の実施例1を図に基づいて説
明する。図1はこの発明に係る移動体用ナビゲーション
装置の構成を示すブロック図である。図1において、1
は地磁気等に基づいて方位を検出する方位センサ、2は
移動体の走行距離を検出する距離センサであり、3はグ
ローバルポジショニングシステム(以下GPSという)
の衛星からの信号によって位置情報を得るGPS受信機
である。また、4は道路地図や道路に関する地図情報を
地図データとして記憶しているCD−ROMが内蔵され
た記憶部としてのCD−ROMプレーヤである。
【0013】5は地図の表示や経路探索のための操作入
力が行われる設定部であり、6は当該移動体用ナビゲー
ション装置の全体制御を行う処理装置である。この設定
部5内において、5Aは機能項目のメニュー表示を行う
ためのメニューキー、5Bは表示中の地図を上下左右に
スクロールするための指示を入力するスクロールキーで
あり、5Cは各種設定を行うためのセットキーである。
5Dは前回表示されていた画面への復帰を指示するリタ
ーンキーであり、5Eは地図表示を指示するための地図
キーである。5Fは出発地を設定するための出発地設定
キー、5Gは目的地を設定するための目的地設定キーで
あり、5Hは経由地を設定するための経由地設定キーで
ある。5Iは推奨経路の探索を指示する探索キーであ
り、5Jは探索された推奨経路の情報の記憶を指示する
メモリキーである。
【0014】また、処理装置6内において、61は前記
方位センサ1や距離センサ2、GPS受信機3などから
の現在位置情報、記憶部であるCD−ROMプレーヤ4
からの地図データ、設定部5からの各種入力を受け付け
る入力部であり、62は道路地図上に設定された出発地
もしくは現在地から目的地までの2地点間の推奨経路の
探索を行う経路探索部621の機能を備えたCPUであ
る。63はこのCPU62の動作に必要な命令が格納さ
れたROMであり、64はCPU62内の経路選択部6
21によって探索された推奨経路の情報を記憶する経路
記憶部である。なお、この経路記憶部64は、経路探索
条件記憶部641と推奨経路記憶部642によって構成
されている。経路探索条件記憶部641は設定部5によ
り入力された内容を記憶し、その記憶内容は出発地点
(あるいは現在地)、目的地、経由地などの他、有料道
路の優先状況などが挙げられる。これはただ単に記憶さ
せておくだけでなく、呼び出し後においても再設定が可
能である。また、推奨経路記憶部642は経路探索部6
21によって探索された推奨経路を記憶させておきたい
場合に格納しておく部分である。この推奨経路記憶部6
42には複数個の推奨経路を記憶させておくことがで
き、探索時間をかけることなく即座に呼び出すことが可
能である。
【0015】7は処理装置6からの情報が出力される出
力部であり、8は処理装置6内の経路記憶部64等から
の情報を出力部7を通して受け、それを表示するデータ
に変換する表示制御部、9はCRTディスプレイへ表示
制御部8からの情報を表示する表示部である。
【0016】次に動作について説明する。ます、方位セ
ンサ1、距離センサ2、GPS受信機3からの信号と、
記憶部であるCD−ROMプレーヤ4の地図データを基
に現在地の情報を入力部61に入力する。次に、設定部
5の出発地設定キー5Fの操作により出発地の設定、目
的地設定キー5Gの操作により目的地の設定、経由地設
定キー5Hの操作により経由地の設定を行なう。その
後、探索キー5Iを操作することによりCPU62内の
経路探索部621がROM63の命令を受けて経路探索
を実行する。探索された推奨経路の情報は出力部7を通
して表示制御部8に出力され、表示部9のCRTディス
プレイに出力される。ここで探索された推奨経路情報を
記憶させておきたい場合には、設定部5のメモリキー5
Jを操作することによって経路記憶部64にそれを記憶
する。記憶された推奨経路情報は表示制御部8によりリ
スト形式で表示部9により表示される。
【0017】以上が実施例1の推奨経路表示装置をナビ
ゲーションシステムに応用した場合の基本的な動作であ
るが、続いてCPU62がROM63の命令により処理
を実行する手順について以下に詳細に説明する。
【0018】図2は経路探索と経路探索後の推奨経路情
報の記憶の手順を示すフローチャートである。まずステ
ップST1において、方位センサ1や距離センサ2、さ
らにはGPS受信機3からの信号に基づく現在地情報に
より現在地の概略が決定され、補正するために記憶部の
CD−ROMプレーヤ4から読み込んだ道路データを参
照して現在地の演算を行なう。次にステップST2で、
現在この装置が経路探索中であるか否かの判定を行な
い、経路探索中であればステップST7へ進み、経路探
索中でなければステップST3へ進む。ステップST3
では、経路探索条件設定を行なうか否かの判定を行な
い、経路探索条件設定を行なわない場合にはステップS
T8に進む。また、経路探索条件設定を行なうのであれ
ばステップST4へ進み、ST4において経路探索を行
なうための目的地を少なくとも1つ設定する。そしてス
テップST5において、推奨経路探索の条件設定を行な
う。この推奨経路探索条件としては道路の種類の他に、
現在地から目的地までの探索だけではなくその間に経由
地を設定する等の条件も入れることができる。ステップ
ST6では、ステップST4、ステップST5によって
設定された経路探索条件に従って経路探索を行なう。ス
テップST7ではこの経路探索の終了の検出を行ない、
経路探索が終了していなければST6に戻り、上記経路
探索を継続する。探索が終了していればST8へ進み、
ST8において探索された推奨経路情報を経路記憶部6
4に記憶するか否かの判定を行なう。この判定は設定部
5のメモリキー5Jの操作の有無によって判定されるも
ので、記憶するときに当該メモリキー5Jが操作される
と、ステップST9において経路記憶部64にその推奨
経路情報の記憶を行ない、動作を終了する。記憶させな
い場合はそのまま動作を終了する。
【0019】次に経路記憶部64に記憶されている推奨
経路情報を一覧表示する動作について図3のフローチャ
ートを用いて説明する。まずST11では推奨経路情報
が経路記憶部64に記憶されているか否かの判定を行な
い、記憶されていればST12へ進み、記憶されていな
ければ一覧表示の動作はそのまま終了する。ST12で
は表示制御部8により表示部9へ記憶されている複数個
の推奨経路情報をリスト形式で一覧表示を行なう。そし
て表示されている一覧表示に基づいて推奨経路情報の選
択がステップST13にて行なわれると、ST14にお
いて選択された推奨経路情報が表示部9に表示され動作
を終了する。
【0020】図4は実際に、複数個の推奨経路情報をリ
スト形式で画面上に一覧表示させた場合の表示画面の一
例を示す説明図である。図4(a)は表示制御部8が経
路記憶部64からの推奨経路情報を得て表示部9のCR
Tディスプレイにリスト表示させたものである。この画
面において左端部の“1”〜“4”の数字は記憶順序を
示している。また、これはタッチスイッチとしての機能
を持っており、表示をさせたい推奨経路情報の選択を行
なうものである。リスト内の地名は左側の地名が出発
地、右側が目的地を示している。また画面右端部の
“△”,“▽”は画面をスクロールして、例えば記憶順
序“5”以降のリストがある場合にそれを表示するため
のタッチスイッチである。
【0021】例えば、タッチスイッチ“1”を押して三
田から篠山への経路1を選択した場合、図4(b)の画
面が表示される。この画面は推奨経路を表示するもので
ある。この画面において、丸囲みされた“目”は目的
地、白抜きの矢印は出発地、自動車のマークは現在地を
表しており、道路上の三角形はそれが推奨経路であるこ
とを示している。ここで、経路探索条件の内容を見たい
とき、あるいはこの推奨経路とほとんど同じような地点
を通過する場合の推奨経路を探索させるときなどで設定
内容を変更したい場合には左下隅みに表示されたタッチ
スイッチ“条件”を操作する。これによって図4(c)
に示す経路探索条件設定リストを画面に表示させて各種
の条件設定を行なう。ここで設定を行なうものとして
は、出発地、目的地、経由地等が挙げられる。この画面
で各内容の変更を行なった後に画面左下のタッチスイッ
チ“探索”を操作すると経路探索が実行され、図4
(d)に示すような推奨経路が表示された画面が表示さ
れる。このように推奨経路が探索された後に設定部5の
メモリキー5Jを操作すると、現在表示されている推奨
経路と周辺の道路地図情報及び経路探索条件が経路記憶
部64に記憶される。尚、経路探索条件設定リストにお
いて設定内容の変更を行なわないときには、図4(c)
の画面におけるタッチスイッチ“経路”を操作すると図
4(b)の画面が表示されることになる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、推奨経路探索後に推奨経路と周辺地図を記憶するよ
うに構成したので、同じ推奨経路を見たい場合などに、
再度初めから入力し直して探索する必要がなく、容易に
推奨経路を呼び出すことができ、操作回数も少なくてす
む推奨経路表示装置が得られる効果がある。
【0023】また、請求項2の発明によれば、記憶され
た推奨経路情報をリスト形式で一覧表示できるように構
成したので、記憶している推奨経路情報の呼び出しを容
易に行なえる推奨経路表示装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示すブロック図である。
【図2】上記実施例における推奨経路情報記憶の動作の
流れを示すフローチャートである。
【図3】上記実施例における推奨経路情報の一覧表示動
作の流れを示すフローチャートである。
【図4】上記実施例における一覧表示画面の一例を示す
説明図である。
【図5】従来の移動体用ナビゲーション装置の構成を示
すブロック図である。
【図6】その動作の流れを示すフローチャートである。
【図7】その画面表示例を示す説明図である。
【符号の説明】
4 記憶部(CD−ROMプレーヤ) 5 設定部 621 経路探索部 64 経路記憶部 8 表示制御部 9 表示部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路地図や道路に関する地図情報を地図
    データとして記憶している記憶部と、前記記憶部から読
    み出した前記地図データを用いて、目的地までの推奨経
    路の探索を行う経路探索部と、前記経路探索部において
    前記推奨経路を探索する際の条件の設定が行われる設定
    部と、前記経路探索部によって探索された前記推奨経路
    の情報を、複数個の推奨経路について記憶する経路記憶
    部と、前記推奨経路が表示される表示部とを備えた移動
    体用ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記経路記憶部に記憶されている複数個
    の前記推奨経路の情報の、前記表示部への一覧表示を制
    御する表示制御部を設けたことを特徴とする請求項1に
    記載の移動体用ナビゲーション装置。
JP6481393A 1993-03-02 1993-03-02 移動体用ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP3283617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6481393A JP3283617B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 移動体用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6481393A JP3283617B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 移動体用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06258089A true JPH06258089A (ja) 1994-09-16
JP3283617B2 JP3283617B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=13269067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6481393A Expired - Lifetime JP3283617B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 移動体用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3283617B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09280882A (ja) * 1996-04-17 1997-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路探索装置
JP2004163275A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置およびその経路探索方法
JP2008145103A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2016536620A (ja) * 2013-10-31 2016-11-24 トムトム ナビゲーション ベスローテン フエンノートシャップTomTom Navigation B.V. 電子地図を用いてパスを決定する装置及び方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09280882A (ja) * 1996-04-17 1997-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路探索装置
JP2004163275A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置およびその経路探索方法
JP2008145103A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2016536620A (ja) * 2013-10-31 2016-11-24 トムトム ナビゲーション ベスローテン フエンノートシャップTomTom Navigation B.V. 電子地図を用いてパスを決定する装置及び方法
US10168171B2 (en) 2013-10-31 2019-01-01 Tomtom Navigation B.V. Apparatus and methods of determining paths through an electronic map

Also Published As

Publication number Publication date
JP3283617B2 (ja) 2002-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6721655B1 (en) Vehicle travel guide device and vehicle travel guide method
JP4808050B2 (ja) ナビゲーション装置および複数経路融合方法
EP0803705B1 (en) Navigation system for vehicles
US6529822B1 (en) Navigation system with zoomed maneuver instruction
US6732047B1 (en) Display method and apparatus for navigation system
US20090063048A1 (en) Navigation apparatus
US7650237B2 (en) Navigation apparatus and navigation method
JP2003121186A (ja) ナビゲーション装置の誘導経路探索方法
JP2001027536A (ja) ナビゲーション装置
JP2003148977A (ja) ナビゲーション装置
JPH1183519A (ja) 車両用経路案内装置
JPH06249672A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP3596704B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP3580458B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3283617B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JPH11211500A (ja) 地図表示装置
JP4274913B2 (ja) 目的地検索装置
JPH06117868A (ja) 車両用経路案内装置
JPH07234993A (ja) ナビゲーション装置
JP4204332B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH06119562A (ja) 車両用経路案内装置
EP2040034B1 (en) Navigation device and method, navigation program, and storage medium
JP2004085611A (ja) 地図スクロール制御装置およびこれを用いたナビゲーション装置
JPH10239079A (ja) ナビゲーション装置
US6694257B1 (en) Method for displaying guide for vehicle-mounted navigator

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301