JPH11210758A - ピン形保持器 - Google Patents

ピン形保持器

Info

Publication number
JPH11210758A
JPH11210758A JP1275098A JP1275098A JPH11210758A JP H11210758 A JPH11210758 A JP H11210758A JP 1275098 A JP1275098 A JP 1275098A JP 1275098 A JP1275098 A JP 1275098A JP H11210758 A JPH11210758 A JP H11210758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
side plate
screw
side plates
screws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1275098A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sato
幸夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP1275098A priority Critical patent/JPH11210758A/ja
Publication of JPH11210758A publication Critical patent/JPH11210758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/52Cages for rollers or needles with no part entering between, or touching, the bearing surfaces of the rollers
    • F16C33/523Cages for rollers or needles with no part entering between, or touching, the bearing surfaces of the rollers with pins extending into holes or bores on the axis of the rollers
    • F16C33/526Cages for rollers or needles with no part entering between, or touching, the bearing surfaces of the rollers with pins extending into holes or bores on the axis of the rollers extending through the rollers and joining two lateral cage parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ピンと側板とのねじ加工が容易で、しかもピン
と側板とのねじ締結部に緩みを生じないピン形保持器を
提供する。 【解決手段】中空ころ5の中心を通るピン2は、ピン頭
部21を中空ころ5の一端側にある環状の側板3に係合
させる共に、ピン先端のおねじ22Aを反対側にある環
状の側板4A,4Bに螺合して装着される。そのピン2
のおねじ22Aと螺合する側の側板4A,4Bを軸方向
に重ねると共に、締結ねじ12を用いて互いに軸方向の
反力を付与するように締結する。これにより、ピンと側
板とのねじ締結部に予圧が付与され緩みを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、転がり軸受のピン
形保持器の改良に係り、特に、圧延機,圧延機用減速
機,ピニオンスタンド,粉砕機等のように大きな振動を
発生する設備で使用される軸受においてピンねじ部の緩
みに起因するピン破損を防止できるピン形保持器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のピン形保持器としては、例えば実
開昭60−182525号公報に開示されているものが
ある。図6に示したように、この従来のピン形保持器1
は、ピン2とその両端を支持する環状の側板3,4とで
構成されている。ピン2は、一端に径を太くしたピン頭
部21、他端にテーパおねじ22が加工され、ピン胴部
23が中空ころ5の軸心部のピン穴51に緩く嵌合して
いる。ピン頭部21は、一方の側板3に形成された通し
穴31にすき間Cを介して挿入され、溶接6で側板3に
固定される。ピン端のテーパおねじ22は、他方の側板
4のテーパめねじ41に螺合される。このようにして、
環状の側板3,4に円周等分に複数本取り付けたピン2
で、中空ころ5がそれぞれ保持される。
【0003】また、ピン2の頭部が、図7に示すように
2段になっている2段ピンも公知である。この2段ピン
の場合は、ピン頭部21の端部に大径部211を有して
おり、段差部212が形成されている。これに対応し
て、側板3のピン頭部通し穴31の方も端部にピン大径
部211を通す穴大径部311を有して段差部312が
形成されている。そのため、ピン先端のテーパおねじ2
2と側板4のテーパめねじ41とを完全に螺合締結する
には、ピン頭部の段差部212と通し穴の段差312と
が干渉しないように両段差部の間にすき間δを持たせる
必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図6及び図7
に示した従来のピン形保持器の場合、次のような欠点が
あった。
【0005】いずれも、ピン先端のおねじ22と、こ
れを螺合して固定する側板4のめねじ41とにテーパね
じを用いている。テーパねじを緩まないように完全に締
結するには、ピン頭部21とこれを収納する側板3の通
し穴31との干渉を防止しなければならないので、両者
の間のすき間Cが大きめに設定されやすい。すると、ピ
ン頭部21と通し穴31との間にガタができ、軸受の作
動時にころ4がピン2に衝突したり押圧したりしてピン
2に力が作用することで、強度が低い溶接部6に力が加
わり破断しやすくなる。反対に、すき間Cを小さく設定
しすぎても、ピン頭部21と通し穴31とが干渉してテ
ーパねじが完全に締結できず緩くなりやすく、やはり軸
受の作動時にころ4からピン2に力を受けて同じく溶接
部6が破断しやすい。
【0006】特に、図7の2段ピンの場合は、ピン頭
部21の段差部212とこれを通す側板3のピン頭部通
し穴31の段差部312との間に軸方向のすき間δを持
たせているため、側板3の穴加工(特に、穴大径部31
1の深さ)や側板4のテーパめねじ41及びピン2のテ
ーパおねじ22のねじ加工の加工精度が要求されて加工
が難しくなる。
【0007】ピン先端のおねじ22と、これを螺合す
る側板4のめねじ41に、テーパねじに代えて平行ねじ
を用いれば、ピン2と側板との軸方向の相対位置を自由
に設定できるが、反面、螺合した両ねじの間にすき間が
生じて緩みやすくなる。
【0008】そこで、本発明は、このような従来のピン
形保持器の問題点に着目してなされたものであり、ピン
と側板とのねじ加工が容易で、しかもピンと側板とのね
じ締結部に緩みを生じないピン形保持器を提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に係る本発明は、中空ころの中心を通る
ピンが、当該ころの両端側にある環状の側板に取り付け
られる構造のピン形保持器において、前記ピンのおねじ
と螺合する側の側板を軸方向に重ねると共に締結ねじで
軸方向の反力を付与するように締結したことを特徴とす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。なお、各図において、同一又は相
当部分には同一の符号を付して、重複した説明を省く。 実施形態1 第1の実施形態を図1〜図4に基づいて説明する。
【0011】図1は本発明のピン形保持器10Aを装着
した円筒ころ軸受の要部断面図、図2はそのII矢視で示
す部分拡大図、図3は図1におけるねじ側側板の拡大断
面図、図4は図3におけるピンと側板との締結状態を示
す断面図である。まず構成を説明すると、このピン形保
持器10Aは、転がり軸受の外輪11gと内輪11nと
の間に円周等分に配設されている複数の中空ころ5を回
転自在に保持する2段ピン2と、このピン2の2段に形
成された頭部21を支持する側板3と、ピン2の先端ね
じ部22Aが螺合する二枚の側板4A,4Bと、当該二
枚の側板4A,4Bを締結する締結ねじ12とで構成さ
れている。
【0012】前記ピン2は、ピン胴部23が一様な太さ
をもち、中空ころ5の軸心部のピン穴51をすき間Hを
保って貫通している。その先端ねじ部には平行おねじ2
2Aが形成してある。
【0013】前記ピン頭部側の側板3は円環状で、ころ
軸受の外輪11gの端部と内輪11nの端部との間に形
成される円環状のすき間空間に配設される。側板3の円
環状の平面には、ピン2の2段に形成されたピン頭部2
1と係合する通し穴31が穴大径部311及び段差部3
12を備えて2段に形成され、円周上等間隔に複数個配
設されている。
【0014】前記ねじ側の二枚の側板4A,4Bは同一
寸法の円環状で、ころ軸受の外輪11gの端部と内輪1
1nの端部との間に形成される他方の円環状のすき間空
間内に、図3に示すように軸方向のすき間Δを介して重
ねて対向配設される。両側板4A,4Bの円環状の平面
には、ピン2の先端の平行おねじからなるねじ部22A
が螺合する平行めねじ41A,41Bが互いに同心に形
成されて、円周上等間隔に複数配列されている。なお、
平行めねじ41Aと41Bとは、図3に示すように、両
側板4A,4Bの対向面間にすき間Δを介在させてねじ
加工を施してある。更に、外側に位置する側板4Aの円
環面に、円環状に配列する複数の平行めねじ41Aの中
心を通る中心円13を挟む両側、すなわち外径側及び内
径側に、締結ねじ12の挿通穴411Aを側板4Aを貫
通して2個一対に設けている。この一対の挿通穴411
Aは、円環状に配列する複数の平行めねじ41Aの中間
に位置するように、複数対を円周等分に配設している。
また、内側に位置する側板4Bの円環面に、前記挿通穴
411Aと対応させて同心に、締結ねじ12が螺合する
めねじ411Bを設けている。
【0015】続いて、作用を説明する。このピン形保持
器10Aは、ピン先端のおねじ22Aが平行ねじであ
る。したがって、従来のテーパおねじ22の場合のよう
に、ピン2の先端おねじを側板4のめねじに螺合したと
きピン2の軸方向位置が規制されてしまうことがない。
そのため側板3に対してピン頭部21の軸方向位置を自
由に設定でき、側板3のピン通し穴31に係合したピン
頭部21、及び側板3の穴大径部311に係合したピン
大径部211の軸方向位置を自由に移動させることがで
きる。換言すれば、ピン2を側板3に通した後、他方の
側板4A,4Bの平行めねじ41A,41Bに螺合する
際、テーパねじの場合のようにピン頭部の段差部212
とピン穴の段差部312との間に軸方向すき間δをおく
必要がない。それゆえ、ピンや側板の穴加工やねじ加工
の精度が不要で容易に加工できる。しかも、ピン頭部と
ピン穴の両段差部212,312の端面同士を密着させ
た状態でピン頭部を側板3に溶接して固定することが可
能で、ピン2に軸方向のガタが発生しにくい。
【0016】また、このピン形保持器10Aは、ねじ側
の側板4A,4Bが2体構造である。これにピン2を係
合する際は、先ずピン先端の平行おねじ22Aを内側の
側板4Bの平行めねじ41Bに螺合し、続いてすき間Δ
を隔てて外側の側板4Aの平行めねじ41Aに螺合した
後、側板4Aのねじ挿通穴411Aに挿通した締結ねじ
12を側板4Bのめねじ411Bに螺合し、各締結ねじ
12を均等に締めつけていく。この締結ねじ12の締め
つけにより、2体の側板4A,4Bは互いに引き寄せら
れ、すき間Δが若干狭くなる。その結果、図3に示され
るように、ピン平行おねじ22Aの根元側のフランク面
が内側側板4Bの平行めねじ41Bの対応するフランク
面に強く圧着される。同時に、ピン平行おねじ22Aの
先端側のフランク面が外側側板4Aの平行めねじ41A
の対応するフランク面に強く圧着される。かくして、締
結ねじ12の締めつけにより、2体の側板4A,4Bの
間に同じ大きさの反力FA,B が作用して、ピン平行お
ねじ22Aと側板の平行めねじ41A,41Bに予圧が
付与されるから、ねじの緩みを効果的に防止できる。こ
の場合、締結ねじ12は、図2に示すように、円環状に
配列した複数の平行めねじ41Aの中心円13を挟んで
内・外径側に一対に配設され、かつ各対が隣合うピン2
の中間位置に配設されているので、全数のピン2に同一
の大きさの予圧を付与できる。 実施形態2 第2の実施形態を図5に基づいて説明する。
【0017】図5は、第2の実施形態のねじ側側板4
A,4Bとピン2との締結状態を示す要部断面図であ
る。この実施形態は、ねじ側に配設した2体の側板4
A,4Bの間にすき間Δを設けずに、対向面を接触させ
て重ねた状態で、平行めねじ41A,41Bを加工し、
かつ外側の側板4Aにのみ、締結ねじ12のめねじ41
2Aを加工している点が、上記第1の実施形態の構成と
は異なっている。
【0018】この場合の、予圧の付与は、側板4A,4
Bを接触するように重ねてピン2の平行おねじ22Aを
両側板の平行めねじ41A,41Bに螺合した後、締結
ピン12を外側の側板4Aの締結めねじ412Aに螺着
して締めつけることにより行う。締結ねじ12を締めつ
けると、2体の側板4A,4B同志を互いに引き離す方
向に反力FA ’,FB ’が作用して、ピン平行おねじ2
2Aと側板の平行めねじ41A,41Bに予圧が付与さ
れるから、同じくねじの緩みを効果的に防止できる。そ
の他の作用効果は第1の実施形態の場合と同様である。
【0019】なお、上記各実施形態では、本発明のピン
形保持器を適用する転がり軸受として円筒ころ軸受を例
に挙げて説明したが、これに限られず、本発明は円すい
ころ軸受,自動調心ころ軸受のピン形保持器にも好適に
適用でき、円筒ころ軸受の場合と同様の効果が得られ
る。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るピン
形保持器は、ピンのおねじと螺合するめねじを有する側
の側板を軸方向に重ねて締結ねじで軸方向の反力を付与
する構造であるから、ピンと側板とのねじ締結部に予圧
を付与することができて、ねじの緩みを効果的に防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のピン形保持器の第1の実施形態の断面
図である。
【図2】図1のII矢視で示す部分拡大図である。
【図3】図1のねじ側側板のねじ締結を説明する模式図
ある。
【図4】図3におけるピンと側板との締結状態を示す模
式図である。
【図5】本発明のピン形保持器の第2の実施形態の図4
に対応する模式図である。
【図6】従来のピン形保持器の断面図である。
【図7】従来の他のピン形保持器の断面図である。
【符号の説明】
2 ピン 22A ピンおねじ 3 側板 4A 側板(ピンと螺合する側の) 4B 側板(ピンと螺合する側の) 5 中空ころ 10A ピン形保持器 12 締結ねじ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空ころの中心を通るピンが、当該ころ
    の両端側にある環状の側板に取り付けられる構造のピン
    形保持器において、前記ピンのおねじと螺合する側の側
    板を軸方向に重ねると共に締結ねじで軸方向の反力を付
    与するように締結したことを特徴とするピン形保持器。
JP1275098A 1998-01-26 1998-01-26 ピン形保持器 Pending JPH11210758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1275098A JPH11210758A (ja) 1998-01-26 1998-01-26 ピン形保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1275098A JPH11210758A (ja) 1998-01-26 1998-01-26 ピン形保持器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11210758A true JPH11210758A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11814106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1275098A Pending JPH11210758A (ja) 1998-01-26 1998-01-26 ピン形保持器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11210758A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100398857C (zh) * 2003-05-12 2008-07-02 日本精工株式会社 用于滚子轴承的保持架
JP2009174611A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Toyota Motor Corp 転がり軸受
US20100209037A1 (en) * 2007-06-29 2010-08-19 Takeshi Miyachi pin type retainer, method of assembling pin type retainer and rollers together, and roller bearing
JP2011107400A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 駆動装置及び画像形成装置
JP2015037173A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 株式会社ディスコ 固定機構
DE102015202690A1 (de) * 2015-02-13 2016-08-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bolzenkäfig für Wälzlager
DE102015204158A1 (de) * 2015-03-09 2016-09-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bolzenkäfig mit Verbindungsmutter

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100398857C (zh) * 2003-05-12 2008-07-02 日本精工株式会社 用于滚子轴承的保持架
US20100209037A1 (en) * 2007-06-29 2010-08-19 Takeshi Miyachi pin type retainer, method of assembling pin type retainer and rollers together, and roller bearing
JP2009174611A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Toyota Motor Corp 転がり軸受
JP2011107400A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 駆動装置及び画像形成装置
JP2015037173A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 株式会社ディスコ 固定機構
DE102015202690A1 (de) * 2015-02-13 2016-08-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bolzenkäfig für Wälzlager
DE102015204158A1 (de) * 2015-03-09 2016-09-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bolzenkäfig mit Verbindungsmutter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11173334A (ja) 保持器付ころ軸受
JP5477280B2 (ja) ピンタイプ保持器およびピンタイプ保持器の組立方法
US20100234157A1 (en) Fixed sheave for stepless transmission, method for mounting the fixed sheave, and method for manufacturing the fixed sheave
JPH11210758A (ja) ピン形保持器
JP5959495B2 (ja) 軸受の軸への取付構造
JP2012056027A (ja) 工作機械の軸受予圧構造
JP2741479B2 (ja) 高精度緩み止めナット
JP3834159B2 (ja) 軸継手の軸締結装置
JP2020153462A (ja) 軸受の取付構造
EP2172664A1 (en) Pin type retainer, method of assembling pin type retainer and rollers together, and roller bearing
JPH075294Y2 (ja) ゆるみ止めナット
JP2009041681A (ja) ピンタイプ保持器およびころ軸受
JP3755986B2 (ja) 締結方法
JP2005195181A (ja) ピン形保持器
JP2006071063A (ja) ころ軸受
JP2004076802A (ja) ころ軸受
JP2008202754A (ja) 軸受用の保持器
JPH07127634A (ja) 車軸用軸受装置及びその軸受隙間測定方法
JP2008298134A (ja) ピンタイプ保持器
JP2009008235A (ja) ピンタイプ保持器、ならびに、ピンタイプ保持器およびころの組立方法。
JPH09264395A (ja) ボールねじの予圧装置
JP5251595B2 (ja) 軸受固定用ナット、その締結構造及びその締結方法、並びにそれを用いた工作機械用主軸装置
JPH09105418A (ja) 車軸用軸受装置の製造方法
JPS6293013A (ja) 圧延用組立ロ−ル
JPH06249254A (ja) 2本のボルトで締結可能な軸と回転体の締結装置