JP5251595B2 - 軸受固定用ナット、その締結構造及びその締結方法、並びにそれを用いた工作機械用主軸装置 - Google Patents
軸受固定用ナット、その締結構造及びその締結方法、並びにそれを用いた工作機械用主軸装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5251595B2 JP5251595B2 JP2009043730A JP2009043730A JP5251595B2 JP 5251595 B2 JP5251595 B2 JP 5251595B2 JP 2009043730 A JP2009043730 A JP 2009043730A JP 2009043730 A JP2009043730 A JP 2009043730A JP 5251595 B2 JP5251595 B2 JP 5251595B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nut
- fastening
- bearing
- spindle device
- bearing fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
- Turning (AREA)
Description
また、図8(c)及び図9(c)のように、締付け治具102,112によりナット100,110の締付を行う場合、締付け力により、切り欠き101の角R部や穴111が変形あるいはバリやかえりが生じてしまい、アンバランスの変化を発生させる場合がある。さらに、図9(d)のように、締付け時に穴111に挿入したピン113が締付け力により破損することがある。
(1) dm・N値が200万以上の工作機械の主軸装置に使用される軸受固定用ナットを軸に締結する軸受固定用ナットの締結構造であって、
前記軸受固定用ナットは、外径面に少なくとも二面以上の平面部が形成され、且つ、前記外径面の前記平面部を除いた部分が円弧形状であり、
複数の前記軸受固定用ナットを前記軸に並んで締結することを特徴とする軸受固定用ナットの締結構造。
(2) (1)記載の軸受固定用ナットの締結構造を得るための前記軸受固定用ナットの締結方法であって、
前記ナットの周囲に締付け治具の係止部を配置した状態で、前記係止部に設けられたボルトを外側から締め付けて前記平面部を押さえつけることで、前記締付け治具をナットに固定することを特徴とする軸受固定用ナットの締結方法。
(3) 回転軸がハウジングに対して軸受を介して回転自在に支持される工作機械用主軸装置であって、
前記軸受の内輪が、(1)記載の軸受固定用ナットの締結構造によって、前記回転軸に固定されることを特徴とする工作機械用主軸装置。
なお、ナットの材料は、一般的には、機械構造用炭素鋼やクロムモリブデン鋼を用いるが、非常に高速回転で遠心力がさらに大きくなる時は、必要に応じてマルエージング鋼等の高強度鋼を使用することが望ましい。
図1は、本発明の軸受固定用ナットが適用された第1実施形態の工作機械用主軸装置の工具側を部分的に示している。この主軸装置10では、その軸方向中心部には、工具(図示せず)を取り付け可能な中空状の回転軸12が設けられている。この回転軸12は、その工具側を支承する2列の前側軸受60,70と、反工具側を支承する後側軸受(図示せず)とによって、ハウジング20に回転自在に支持されている。
なお、図1中、符号22aは、供給される冷却油によって主軸装置10の各構成部品を冷却するための冷却溝である。また、回転軸12は、モータ等の駆動源(図示せず)によって直接、或いは伝達部材を介して回転する。
また、締付け力が平面部51aに均等に加わるため、従来のナットに対してナット51の変形及びバリやかえりが発生しにくくなる。
図5は、本発明の軸受固定用ナットが適用された第2実施形態の工作機械用主軸装置の工具側を部分的に示している。この主軸装置10では、前側軸受60,70の内輪62,72は、回転軸12に並んで締結される複数(本実施形態では、二つ)のナット51,52によって回転軸12に対し軸方向に固定されている。なお、ナット52においても、第1実施形態のナット51と同様に、外周面に少なくとも二面以上の平面部52aが形成されている。
例えば、締付け治具である締付レンチとしては、図6や図7に示すようなものが使用されてもよい。
12 回転軸
42,80,90 締付レンチ
51,52 ナット(軸受固定用ナット)
51a,52a 平面部
60,70 前側軸受(アンギュラ玉軸受)
61,71 外輪
62,72 内輪
Claims (3)
- dm・N値が200万以上の工作機械の主軸装置に使用される軸受固定用ナットを軸に締結する軸受固定用ナットの締結構造であって、
前記軸受固定用ナットは、外径面に少なくとも二面以上の平面部が形成され、且つ、前記外径面の前記平面部を除いた部分が円弧形状であり、
複数の前記軸受固定用ナットを前記軸に並んで締結することを特徴とする軸受固定用ナットの締結構造。 - 請求項1記載の軸受固定用ナットの締結構造を得るための前記軸受固定用ナットの締結方法であって、
前記ナットの周囲に締付け治具の係止部を配置した状態で、前記係止部に設けられたボルトを外側から締め付けて前記平面部を押さえつけることで、前記締付け治具をナットに固定することを特徴とする軸受固定用ナットの締結方法。 - 回転軸がハウジングに対して軸受を介して回転自在に支持される工作機械用主軸装置であって、
前記軸受の内輪が、請求項1記載の軸受固定用ナットの締結構造によって、前記回転軸に固定されることを特徴とする工作機械用主軸装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009043730A JP5251595B2 (ja) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | 軸受固定用ナット、その締結構造及びその締結方法、並びにそれを用いた工作機械用主軸装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009043730A JP5251595B2 (ja) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | 軸受固定用ナット、その締結構造及びその締結方法、並びにそれを用いた工作機械用主軸装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010196833A JP2010196833A (ja) | 2010-09-09 |
JP5251595B2 true JP5251595B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=42821755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009043730A Active JP5251595B2 (ja) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | 軸受固定用ナット、その締結構造及びその締結方法、並びにそれを用いた工作機械用主軸装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5251595B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014226241A (ja) * | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 株式会社アイホー | 調理機 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5869115U (ja) * | 1981-11-02 | 1983-05-11 | 株式会社冨士精密製作所 | 軸受用丸ナツト |
JPH09317744A (ja) * | 1996-05-27 | 1997-12-09 | Koyo Seiko Co Ltd | 車軸用軸受装置 |
JP2001153122A (ja) * | 1999-11-25 | 2001-06-08 | Tokyo Metropolis | ボルト、ナット締結部の構造 |
JP2002317811A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Hiromoto Kitaguchi | ベアリング取付軸 |
JP2003314523A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Nsk Ltd | ナット及びこのナットを用いた軸受ユニット |
JP4326533B2 (ja) * | 2006-02-09 | 2009-09-09 | Ntn株式会社 | 組み合わせ転がり軸受 |
-
2009
- 2009-02-26 JP JP2009043730A patent/JP5251595B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010196833A (ja) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9839962B2 (en) | Processing method for brake rotor-equipped wheel bearing devices | |
JP2007248242A (ja) | ねじりトルク試験機 | |
JP5251595B2 (ja) | 軸受固定用ナット、その締結構造及びその締結方法、並びにそれを用いた工作機械用主軸装置 | |
US8109578B2 (en) | Hub wheel, hub unit, and method of working hub wheel | |
US8418367B2 (en) | Method of manufacturing a rolling bearing unit for supporting a wheel | |
US20060140713A1 (en) | Connection device for tire-forming drum | |
JP5883407B2 (ja) | 位置調整用治具、それを含むチャック装置を備えた工作機械、それを含むチャック装置を備えた検査器、および、それに用いられる可変形部材 | |
JP2018135971A (ja) | 転がり軸受装置 | |
JP4647333B2 (ja) | ブレーキロータ付き車輪軸受装置の制動面の切削加工方法 | |
JP2022136891A (ja) | ボールベアリングの与圧構造および回転軸の製造方法 | |
JPH11210758A (ja) | ピン形保持器 | |
JP4304423B2 (ja) | 研磨用治具 | |
JP2005030461A (ja) | 円錐ころ軸受 | |
JP2006071063A (ja) | ころ軸受 | |
JP2001074054A (ja) | スピンドル装置 | |
JP2012172712A (ja) | ボールねじのねじ軸端取付構造 | |
JP6840987B2 (ja) | ハブユニットの製造装置 | |
JP2001107956A (ja) | 軸受装置 | |
JP5003498B2 (ja) | 軸受装置及びその組立方法 | |
JP2007120594A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2008025716A (ja) | 複列ころ軸受装置及び転がり軸受装置用の間座 | |
JP2008281181A (ja) | 転がり軸受およびその修復方法 | |
WO2016075929A1 (ja) | 補助治具 | |
JP2012153360A (ja) | 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法 | |
JP2010196757A (ja) | 軸受固定用ナットの締結構造、及びそれを用いた工作機械用主軸装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5251595 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |