JPH11209999A - H形鋼支柱のコンクリート床版への取付構造 - Google Patents

H形鋼支柱のコンクリート床版への取付構造

Info

Publication number
JPH11209999A
JPH11209999A JP1122398A JP1122398A JPH11209999A JP H11209999 A JPH11209999 A JP H11209999A JP 1122398 A JP1122398 A JP 1122398A JP 1122398 A JP1122398 A JP 1122398A JP H11209999 A JPH11209999 A JP H11209999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel column
shaped steel
block layer
holding
concrete floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1122398A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Tsukamoto
英樹 塚本
Kiyoshi Misawa
清志 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENSETSU KIKAKU CONSULTANT KK
OKASAN KOGYO KK
Original Assignee
KENSETSU KIKAKU CONSULTANT KK
OKASAN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENSETSU KIKAKU CONSULTANT KK, OKASAN KOGYO KK filed Critical KENSETSU KIKAKU CONSULTANT KK
Priority to JP1122398A priority Critical patent/JPH11209999A/ja
Publication of JPH11209999A publication Critical patent/JPH11209999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】舗装荷重やコンクリート床版の荷重などの荷重
によるEPSブロック層の沈下に対応することができ
て、H形鋼支柱の倒れを確実に止め、安定した保護壁の
施工が実現できるH形鋼支柱のコンクリート床版への取
付構造を提供すること。 【解決手段】 発泡スチロールブロックを積み上げて構
築される構築物の天端や中間部に打設されるコンクリー
ト床版22に、前記構築物の前方に施工される保護壁2
3のH形鋼支柱21を取り付ける構造であって、前記H
形鋼支柱21のフランジ部分21aを、前記コンクリー
ト床版22内に一部を埋設した挟持部材26によってス
ライド可能に挟持したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発泡スチロールブ
ロック(以下EPSブロックという)を積み上げて構築
される構築物の天端や中間部に打設されるコンクリート
床版に、前記構築物の前方に施工される保護壁のH形鋼
支柱を取り付ける構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、EPSブロックを積み上げて
構築される構築物の前方には、EPSブロックの自立面
の保護を目的として保護壁が施工される。この保護壁4
は、図6及び図7に示すように、切土斜面もしくは盛土
斜面などの斜面Sの前方に基礎コンクリート1を打設
し、この基礎コンクリート1上に所定の間隔に立設固定
されるH形鋼支柱2と、H形鋼支柱2のコ字型部分に取
り付けた金具8を介してH形鋼支柱2に固定される壁面
を構成する波板やコンクリートパネルなどの板部材3と
からなる。
【0003】一方、EPSブロック層5には2〜3m毎
にコンクリート床版6が打設されている。このコンクリ
ート床版6にアンカー棒7を埋め込み、このアンカー棒
7とH型鋼支柱2とを連結することによってH型鋼支柱
2が倒れないように保持していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、EPSブロ
ックを積み上げて道路構造に適用する場合など、EPS
ブロック層5上に舗装9による荷重が載荷されることに
なると、その荷重によってEPSブロック層が圧縮され
てコンクリート床版とともに若干の沈下が生じ、これに
伴ってH型鋼がEPSブロック側に引きずり込まれると
いう現象が生じていた。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みなされた
ものであり、舗装荷重やコンクリート床版の荷重などの
荷重によるEPSブロック層の沈下に対応することがで
きて、H形鋼支柱の倒れを確実に止め、安定した保護壁
の施工が実現できるH形鋼支柱のコンクリート床版への
取付構造を提供することを目的とするものである。
【0006】
【発明が解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、EPSブロックを積み上げ
て構成される構築物の天端や中間部に打設されるコンク
リート床版に、前記構築物の前方に施工される保護壁の
H形鋼支柱を取り付ける構造であって、前記H形鋼支柱
のフランジ部分を、前記コンクリート床版内に一部を埋
設した挟持部材によってスライド可能に挟持したことを
特徴とするH形鋼支柱のコンクリート床版への取付構造
をその要旨とした。
【0007】請求項2記載の発明は、挟持部材が、前記
H形鋼支柱のフランジ部分をスライド可能に挟持する挟
持部と、前記コンクリート床版内に埋設されるアンカー
部とからなることを特徴とするH形鋼支柱のコンクリー
ト床版への取付構造をその要旨とした。
【0008】請求項3記載の発明は、挟持部が、基板
と、基板の両側に前記H形鋼支柱のフランジ部分を挟持
した状態でボルトにより締結される一対の挟持片とから
なり、前記アンカー部が先端にねじ部を設けたアンカー
棒であり、前記挟持部の基板にナットにより締結されて
いることを特徴とするH形鋼支柱のコンクリート床版へ
の取付構造をその要旨とした。
【0009】請求項4記載の発明は、アンカー棒が、基
板中央に締結されていることを特徴とするH形鋼支柱の
コンクリート床版への取付構造をその要旨とした。
【0010】請求項5記載の発明は、アンカー棒が、基
板の両側にそれぞれ締結されていることを特徴とするH
形鋼支柱のコンクリート床版への取付構造をその要旨と
した。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明のH形鋼支柱をコン
クリート床版への取付構造(以下取付構造という)を図
面に示した一実施の形態に従ってさらに詳しく説明す
る。本発明の取付構造は、図1〜図4に示すように、E
PSブロックを積み上げて構築される構築物の天端や中
間部に打設されるコンクリート床版22に、挟持部材2
6を介して前記構築物の前方に施工される保護壁23の
H形鋼支柱21を取り付けるものである。
【0012】コンクリート床版22は、交通荷重や上載
荷重の均一分散、EPSブロック設置時に生じる段差の
修正、EPSブロックの一定高さ毎の一体化、EPS層
への有害な物質の浸透防止といった点を目的として、E
PSブロックを積み上げて構築される構築物の天端や中
間部に打設されるものである。
【0013】一方保護壁23は、EPSブロックを積み
上げて構築される構築物の前方に、前記EPSブロック
の自立面の保護を目的として施工されるものである。こ
の保護壁23は、図1〜図4に示すように、切土斜面も
しくは盛土斜面などの斜面Sの前方に基礎コンクリート
24を打設し、この基礎コンクリート24上に所定の間
隔に立設固定されるH形鋼支柱21と、H形鋼支柱21
のコ字型部分に挿入されて壁面を構成する波板やコンク
リートパネルなどの板部材25とからなる。
【0014】本発明の取付構造は、前記保護壁の安定
化、ひいてはEPSブロック構築物全体の安定化を計る
ため、前述のコンクリート床版内に一部を埋設固定した
挟持部材によって前記保護壁におけるH形鋼支柱をスラ
イド可能に挟持し、これにより前記EPSブロック構築
物と保護壁の一体化を計り、かつH形鋼支柱の倒れを止
めるようにした点を特徴としているのである。
【0015】以下、本発明の取付構造についてさらに詳
しく説明する。図1に示す挟持部材26は、前記H形鋼
支柱21のフランジ部分21aをスライド可能に挟持す
る挟持部27と、前記コンクリート床版22内に埋設固
定されるアンカー部28とからなる。
【0016】図1〜図4に示す形態において挟持部27
は、基板29と、基板29の両側に前記H形鋼支柱21
のフランジ部分21aを挟持した状態でボルト31によ
り締結される一対の挟持片30とからなる。一方アンカ
ー部28は、先端にねじ部32を設けたアンカー棒であ
り、前記挟持部27の基板29にナット33により締結
されている。また図に示すアンカー棒は、基板29中央
にナット33によって締結されている。
【0017】また挟持部材26としては、図5に示すよ
うに、アンカー棒28が、基板29の両側にそれぞれ締
結されている形態を採ることもできる。この場合、2本
のアンカー部28がコンクリート床版22内に埋設固定
されることになるため、当該挟持部材26を介してのH
形鋼支柱の取付は、より確実なものとなる。尚、この形
態の場合には、アンカー棒28の基板29への締結と挟
持片30の基板29への締結とが各ナット33で同時に
行われるようになっているので、部品点数が少なく、締
結作業も省略できるという利点がある。
【0018】図1〜図4は、斜面Sの前方にEPSブロ
ックを積み重ねて拡幅盛土を構築する際に本発明の取付
構造を適用した例を示すものである。図面における施工
例では、EPSブロックを積み重ねてEPSブロック層
34を形成するのに先だって、基礎コンクリート24を
打設し、この基礎コンクリート24上に所定の間隔にH
形鋼支柱21を立設固定している。そしてこのH形鋼支
柱21と斜面Sとの間に、EPSブロック層34が上段
になればなるほど地山側に長くなるように、EPSブロ
ックを積み重ねていく。
【0019】尚、図示はしないが、斜面SとEPSブロ
ック層34との間には、排水材などを配置してあり地山
から湧出した水が構築物(拡幅盛土)下端に排水される
ようになっている。
【0020】EPSブロック層34が、例えば2mとか
3mといった所定の高さとなったとき、このEPSブロ
ック層34上にコンクリート床板22を打設する。この
とき、前記挟持部材26のアンカー部28(アンカー
棒)をコンクリート床板22内に埋設固定するのであ
る。
【0021】コンクリート床板22内に埋設されるアン
カー部28は、その先端が挟持部27の基板29中央の
貫通孔(図示しない)に挿入され、この貫通孔から飛び
出た先端のねじ部32にナット22を螺合させて基板2
9に締め付け固定されている。また、挟持部材26の挟
持部27側では、H形鋼支柱21のフランジ部分21a
を両側から取り囲むように一対の挟持片30を嵌め合わ
せ、両挟持片30をそれぞれ基板29の両側にボルト3
1により締結する。この場合、ボルト31による締結
は、当該挟持部材26がH形鋼支柱21のフランジ部分
21aに沿ってスライドできる程度としておく。
【0022】前述したように、EPSブロック層34上
にコンクリート床板22を打設し、さらにEPSブロッ
ク層34上に舗装35を施して道路構造としたとき、当
該EPSブロック層34には、図1に示したように、舗
装荷重やコンクリート床版の荷重が載荷され、これらの
荷重によってEPSブロック層34は圧縮され、沈下を
生じることになる。このような場合でも、当該挟持部材
26はH形鋼支柱21のフランジ部分21aに沿ってス
ライドできるようになっているので、EPSブロック層
34の沈下に対応して挟持部材26もスライドし、H形
鋼支柱の倒れは、EPSブロック層34の沈下が生じた
としても確実に防止されることになる。
【0023】上記の如きEPSブロックの積み重ね、コ
ンクリート床版の打設、挟持部材26の取付を繰り返し
て、構築物(拡幅盛土)を構築していく一方で、前記H
形鋼支柱のコ字形部分に板部材25を挿入して保護壁2
3を形成し、これにより挟持部材26を介して構築物
(拡幅盛土)に取り付けられた保護壁23が施工される
のである。
【0024】尚、上記例は単なる説明例に過ぎず、本発
明の取付構造は、橋台裏込め、自立壁、擁壁、護岸裏込
めなど、EPSブロックを用いて構築される構築物に適
用することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の取付構造にあっては、H形鋼支
柱のフランジ部分を、前記コンクリート床版内に一部を
埋設した挟持部材によってスライド可能に挟持したこと
から、舗装荷重やコンクリート床版の荷重などの荷重に
よるEPSブロック層の沈下に対応することができて、
H形鋼支柱の倒れを確実に止め、安定下保護壁の施工が
実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の取付構造を拡幅盛土に適用した例を
示す断面図。
【図2】 同じく要部拡大平面図。
【図3】 同じく要部拡大断面図。
【図4】 同じく要部拡大側面図。
【図5】 本発明の挟持部材の別形態を示す要部拡大平
面図。
【図6】 従来のH形鋼支柱の取付構造を示す断面図。
【図7】 同じく拡大平面図。
【符号の説明】
21・・・ H形鋼支柱 22・・・ コンクリート床版 23・・・ 保護壁 25・・・ 板部材 26・・・ 挟持部材 27・・・ 挟持部 28・・・ アンカー部 29・・・ 基板 30・・・ 挟持片 34・・・ EPSブロック層 35・・・ 舗装

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡スチロールブロックを積み上げて構
    築される構築物の天端や中間部に打設されるコンクリー
    ト床版に、前記構築物の前方に施工される保護壁のH形
    鋼支柱を取り付ける構造であって、 前記H形鋼支柱のフランジ部分を、前記コンクリート床
    版内に一部を埋設した挟持部材によってスライド可能に
    挟持したことを特徴とするH形鋼支柱のコンクリート床
    版への取付構造。
  2. 【請求項2】 前記挟持部材が、前記H形鋼支柱のフラ
    ンジ部分をスライド可能に挟持する挟持部と、前記コン
    クリート床版内に埋設されるアンカー部とからなること
    を特徴とする請求項1記載のH形鋼支柱のコンクリート
    床版への取付構造。
  3. 【請求項3】 前記挟持部は、基板と、基板の両側に前
    記H形鋼支柱のフランジ部分を挟持した状態でボルトに
    より締結される一対の挟持片とからなり、 前記アンカー部は先端にねじ部を設けたアンカー棒であ
    り、前記挟持部の基板にナットにより締結されているこ
    とを特徴とする請求項2記載のH形鋼支柱のコンクリー
    ト床版への取付構造。
  4. 【請求項4】 前記アンカー棒が、基板中央に締結され
    ていることを特徴とする請求項3記載のH形鋼支柱のコ
    ンクリート床版への取付構造。
  5. 【請求項5】 前記アンカー棒が、基板の両側にそれぞ
    れ締結されていることを特徴とする請求項3記載のH形
    鋼支柱のコンクリート床版への取付構造。
JP1122398A 1998-01-23 1998-01-23 H形鋼支柱のコンクリート床版への取付構造 Pending JPH11209999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1122398A JPH11209999A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 H形鋼支柱のコンクリート床版への取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1122398A JPH11209999A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 H形鋼支柱のコンクリート床版への取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11209999A true JPH11209999A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11771973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1122398A Pending JPH11209999A (ja) 1998-01-23 1998-01-23 H形鋼支柱のコンクリート床版への取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11209999A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030091098A (ko) * 2002-05-22 2003-12-03 주식회사 한진중공업 다층 이피에스블록을 이용한 매설암거의 연직하중저감시공방법
JP2006176975A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Sekisui Plastics Co Ltd 軽量盛土構造体およびそれと補強土壁構造体とからなる複合盛土構造体
JP2008150935A (ja) * 2006-11-24 2008-07-03 Hokukon Co Ltd 盛土構造物を構築する盛土構造及び盛土構造構成用の擁壁ブロック並びに盛土構造物の構築工法
JP2010043528A (ja) * 2009-11-27 2010-02-25 Joji Yamashita 支柱支持方法
JP2014173274A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Dow Chemical Company 軽量盛土用側壁の施工方法及びそれに用いる壁パネル
JP2015048597A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社カネカ 軽量盛土構造
JP2020070658A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 中村物産有限会社 矢板壁埋設構造
KR102123810B1 (ko) * 2019-08-09 2020-06-18 주식회사 신흥산업 세굴 방지용 보강 구조체 및 그 시공방법
JP2020200672A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 喜央 山下 支柱とコンクリート床版の固定方法及び擁壁の構築方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030091098A (ko) * 2002-05-22 2003-12-03 주식회사 한진중공업 다층 이피에스블록을 이용한 매설암거의 연직하중저감시공방법
JP2006176975A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Sekisui Plastics Co Ltd 軽量盛土構造体およびそれと補強土壁構造体とからなる複合盛土構造体
JP4499547B2 (ja) * 2004-12-21 2010-07-07 積水化成品工業株式会社 軽量盛土構造体およびそれと補強土壁構造体とからなる複合盛土構造体
JP2008150935A (ja) * 2006-11-24 2008-07-03 Hokukon Co Ltd 盛土構造物を構築する盛土構造及び盛土構造構成用の擁壁ブロック並びに盛土構造物の構築工法
JP2010043528A (ja) * 2009-11-27 2010-02-25 Joji Yamashita 支柱支持方法
JP2014173274A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Dow Chemical Company 軽量盛土用側壁の施工方法及びそれに用いる壁パネル
JP2015048597A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社カネカ 軽量盛土構造
JP2020070658A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 中村物産有限会社 矢板壁埋設構造
JP2020200672A (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 喜央 山下 支柱とコンクリート床版の固定方法及び擁壁の構築方法
KR102123810B1 (ko) * 2019-08-09 2020-06-18 주식회사 신흥산업 세굴 방지용 보강 구조체 및 그 시공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6270057B1 (en) Reuseable multi-story building construction guardrail system
JPH11209999A (ja) H形鋼支柱のコンクリート床版への取付構造
KR101013778B1 (ko) 파일에 지지구조물을 시공하는 방법
JP7168429B2 (ja) 床型枠材
JP6283906B2 (ja) 支柱基礎
KR100744972B1 (ko) 건축용 조립식 흙막이 구조
JP3893551B2 (ja) ロックボルト支圧板装置
KR200222611Y1 (ko) 피씨빔 공법 또는 스틸 박스 공법에 적용되는 슬라브콘크리트 타설용 거푸집
KR19990073084A (ko) 동바리를받히지않는교량상판콘크리트용거푸집공사방법
JPS6054459B2 (ja) 法面保護工法
JP2800688B2 (ja) 高層棟と低層棟とからなる建物の基礎工法
JP3241029U (ja) ワイヤーロープ式防護柵の支柱支持構造
KR101397403B1 (ko) 방수충 보호부에 직접 설치된 모듈러유닛을 이용한 건축물 수직 증축 방법
KR101189041B1 (ko) 말뚝 일체형 방음벽
JP7320712B2 (ja) コンテナの連結構造、コンテナ、及びコンテナの連結方法
JP7362448B2 (ja) 免震上基礎梁の構築方法
KR101854159B1 (ko) 외부 비계 결합구조
JP3751854B2 (ja) 軽量盛土工法におけるコンクリート床版とh型鋼との固定に用いる支持金具
KR100590178B1 (ko) 토류벽용 거푸집 고정구
JP2832708B2 (ja) アンカ−フレ−ム
JP4231344B2 (ja) 軽量盛土工法における支柱の建て込み方法とそこに用いるアンカーボルト位置決め用治具
JP2825150B2 (ja) 鉄骨製建物における柱脚の固定方法
JPH10245847A (ja) 擁壁構造及びその構築方法
KR200212405Y1 (ko) 아치형 통로 구축용 프리캐스트 부재
JP3261526B2 (ja) 鋼橋脚用アンカーフレーム及びこれを用いたフーチング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070319