JPH11206450A - 液体揮散装置 - Google Patents

液体揮散装置

Info

Publication number
JPH11206450A
JPH11206450A JP10029237A JP2923798A JPH11206450A JP H11206450 A JPH11206450 A JP H11206450A JP 10029237 A JP10029237 A JP 10029237A JP 2923798 A JP2923798 A JP 2923798A JP H11206450 A JPH11206450 A JP H11206450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
sheet
liquid
wall
suction member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10029237A
Other languages
English (en)
Inventor
Rihachi Kitamura
利八 北村
Kazuo Kaneko
和夫 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP10029237A priority Critical patent/JPH11206450A/ja
Publication of JPH11206450A publication Critical patent/JPH11206450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器の美観を損なうことなく、あるいはさら
に美麗なものとすると共に液体芳香剤、消臭剤等を適量
づつ揮散しうる液体揮散装置の提供。 【解決手段】 連続または不連続の微細凸部および/ま
たは微細凹部を片面の一部または全部に有するシートの
該凸部および/または凹部側を容器内壁に貼着して該シ
ートと容器内壁とからなる吸い上げ部材を構成し、該吸
い上げ部材を構成するシートの一端が容器開口部に至
り、かつ該吸い上げ部材を構成するシートの他端が不連
続となり、容器中の液体が該シートの該凸部および/ま
たは凹部と容器内壁との間隙に浸透しうるようになって
いることを特徴とする液体揮散装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、容器の美観を損な
うことなく、あるいはさらに美麗なものとすると共に液
体芳香剤、消臭剤等を適量づつ揮散しうる液体揮散装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、香料、消臭剤等を配合した液体を
充填した容器を室内に配置し、該容器から芳香あるいは
消臭剤等を適量づつ揮散する液体揮散装置は数多く提案
され、それらの一部は市販されている。これらの液体揮
散装置はいずれも、容器の開口から芯を液体中に挿入
し、芯の上端面を揮散面としてあるいは芯を介して容器
開口部に設けたパットを揮散面として液体を適量づつ揮
散せしめようとするものである。これらの提案におい
て、芯としては複数の繊維を柱状に束ねたものが使用さ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】芯として繊維柱状物を
使用すると、透明容器を使用した場合、容器内部の液体
が減量してきたときに芯が外部から見えることとなり、
室内に配置する容器としては美観を損なうおそれが大き
い。本発明は、容器内部に液体が存在するしないに拘わ
らず所期の美観を保持しうると共に、適量の液体を長期
間にわたり揮散できる液体揮散装置を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、連続または不
連続の微細凸部および/または微細凹部を片面の一部ま
たは全部に有するシートの該凸部および/または凹部側
を容器内壁に貼着して該シートと容器内壁とからなる吸
い上げ部材を構成し、該吸い上げ部材を構成するシート
の一端が容器開口部に至り、かつ該吸い上げ部材を構成
するシートの他端が不連続となり、容器中の液体が該シ
ートの該凸部および/または凹部と容器内壁との間隙に
浸透しうるようになっていることを特徴とする液体揮散
装置を提供する。さらに本発明は、上記吸い上げ部材の
一端が、容器開口部に設けたパットと連結していること
を特徴とする液体揮散装置を提供する。さらに本発明は
シートが、透明シートである上記の液体揮散装置を提供
する。本発明はさらに、少なくとも1層の透明平滑シー
トを容器内壁に貼着して、該シートと容器内壁とからな
る吸い上げ部材を構成し、該吸い上げ部材と構成するシ
ートの一端が容器開口部に至り、かつ該吸い上げ部材を
構成するシートの他端が不連続となり、容器中の液体が
該シートと容器内壁または層を構成するシートの層間に
浸透しうるようになっていることを特徴とする液体揮散
装置を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施例を示す図面に
基づいて説明する。図1は容器1の内壁に微細凸部およ
び/または微細凹部(以下微細凹凸部という)を片面に
設けたシート2の該微細凹凸部側を貼着して、容器内壁
と該シートにより吸い上げ部材を構成し、かつ該吸い上
げ部材の一端が容器開口部に至っている本発明の液体揮
散装置を示す説明図である。吸い上げ部材を構成するシ
ートの他端は、容器1の底部において不連続となり、該
シートと容器内壁との間に容器中の液体(図示せず)が
浸透しうるようになっている。シートを不連続とする位
置は、容器底部のみならず、容器側壁の底部近辺であっ
てもよい。シートは透明なものであっても不透明なもの
であってもよい。吸い上げ部材を備えた容器としての美
観を考慮して適宜選択することができる。例えば透明な
容器に透明シートを備えた吸い上げ部材を設け、該吸い
上げ部材に必要に応じ装飾文様を加えてもよい。該透明
シートの微細凹凸部は、吸い上げ部材を構成するシート
の全面にわたって設けてもよく、あるいは適宜の個数帯
状に設け、該帯の一端が容器開口部に至り、他端が容器
底部あるいは底部近辺の側壁に至るものであってもよ
い。シートとしては、少なくとも1層の透明平滑シート
を使用することもできる。透明平滑シートと容器内壁と
の接着は、点状あるいは筋状に接着剤塗布あるいは溶融
接着して、透明平滑シートと容器内壁との間隙に液体が
浸透しうるようにしてもよい。あるいは容器内壁に微細
な凸部および/または微細な凹部を設けて透明平滑シー
トと容器内壁との間隙に液体が浸透しうるようにしても
よい。また複数層の透明平滑シートを接着剤等により点
状または筋状に接着して、透明平滑シートの層間の間隙
に液体が浸透しうるようにしてもよい。
【0006】図2は容器1の内壁に微細凹凸部を備えた
シートを貼着して容器内壁と該シートとにより吸い上げ
部材2を構成し、容器1の開口部にパット3を設けた例
を示す説明図である。パット3と吸い上げ部材2は連結
し、パット3は吸い上げ部材2により吸い上げられた液
体の揮散面として作用する。パットとしては、紙、パル
プ、レーヨンあるいはスフ等の各種繊維を材料とする不
織布、フェルト、スポンジ等の多孔性材料であり、かつ
液体保持能力を有するものであればよく、特に限定され
ない。シートとしては、ガラス、プラスチックフィルム
等必要に応じ適宜の材料を選択することができる。容器
1中の液体は、吸い上げ部材2により吸い上げられてパ
ット3に到達し、パット3から揮散される。液体として
は、芳香成分、消臭成分等を適量含有したものが使用さ
れる。吸い上げ部材2を構成するシートの微細凹凸部
は、微細溝部あるいは摺状部からなり、これらはホーニ
ング加工、微粒子の塗布、切削等適宜の手段により形成
することができる。
【0007】図3は、本発明の吸い上げ部材2を備えた
容器の製造方法の一例を示す説明図である。容器1の内
部に容器内壁側に微細凹凸部を備えた袋状のシート4を
挿入し、該シート4に空気等の気体を送りこみ、シート
4を容器内壁に密着させて吸い上げ部材2を作成する。
シート4と容器内壁との密着手段としては、加熱溶融あ
るいは接着等シートおよび容器に使用される材料に応じ
て適宜の手段が採用される。材料としては、ガラス、プ
ラスチックシート等、本発明の吸い上げ部材を備えた液
体揮散装置の使用目的に応じ、適宜の材料が使用され
る。すなわち、容器の形状、液体の種類、装飾性、吸い
上げ量、経済性等を考慮して適宜選択使用することがで
きる。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、容器内壁とシートとに
より吸い上げ部材が構成されているので、吸い上げ部材
の大きさを、容器中の液体を長期間にわたり適量揮散で
きるよう任意に定めることができる。シートとして透明
性シートを使用するときは、吸い上げ部材が、透明容器
であっても外部からほとんど見えることのない、かつ該
吸い上げ部材に容器の装飾をも兼ね合わせることのでき
る液体揮散装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液体揮散装置を示した説明図である。
【図2】液体揮散用のパットを備えた本発明の液体揮散
装置を示した説明図である。
【図3】本発明の液体揮散装置の製造方法を示した説明
図である。
【符号の説明】
1 容器 2 シート 3 パット 4 袋状のシート

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続または不連続の微細凸部および/ま
    たは微細凹部を片面の一部または全部に有するシートの
    該凸部および/または凹部側を容器内壁に貼着して該シ
    ートと容器内壁とからなる吸い上げ部材を構成し、該吸
    い上げ部材を構成するシートの一端が容器開口部に至
    り、かつ該吸い上げ部材を構成するシートの他端が不連
    続となり、容器中の液体が該シートの該凸部および/ま
    たは凹部と容器内壁との間隙に浸透しうるようになって
    いることを特徴とする液体揮散装置。
  2. 【請求項2】 吸い上げ部材の一端が、容器開口部に設
    けたパットと連結していることを特徴とする請求項1記
    載の液体揮散装置。
  3. 【請求項3】 シートが、透明シートである請求項1記
    載の液体揮散装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも1層の透明平滑シートを容器
    内壁に貼着して、該シートと容器内壁とからなる吸い上
    げ部材を構成し、該吸い上げ部材を構成するシートの一
    端が容器開口部に至り、かつ該吸い上げ部材を構成する
    シートの他端が不連続となり、容器中の液体が該シート
    と容器内壁または層を構成するシートの層間に浸透しう
    るようになっていることを特徴とする液体揮散装置。
  5. 【請求項5】 吸い上げ部材の一端が、容器開口部に設
    けたパットと連結していることを特徴とする請求項4記
    載の液体揮散装置。
JP10029237A 1998-01-27 1998-01-27 液体揮散装置 Pending JPH11206450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029237A JPH11206450A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 液体揮散装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029237A JPH11206450A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 液体揮散装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11206450A true JPH11206450A (ja) 1999-08-03

Family

ID=12270638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10029237A Pending JPH11206450A (ja) 1998-01-27 1998-01-27 液体揮散装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11206450A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6708897B1 (en) Unit for the transfer and distribution of a liquid and method of manufacturing the same
US7188780B2 (en) Volatile material expiration indicating system
JP2007254005A (ja) ティシュー取り出し容器
JPH11206450A (ja) 液体揮散装置
TWI251182B (en) Period indicator
JPH11319061A (ja) 液体用揮散装置
JP6279806B1 (ja) 携帯用薬剤容器およびその製造方法
JPH11206866A (ja) 液体揮散装置
JPH1189922A (ja) 芳香・消臭シート
JPH11332971A (ja) 液体揮散装置
JPH11319062A (ja) 液体揮散装置
JP2000084059A (ja) 液体揮散装置
JP2000185090A (ja) 液体揮散装置
JPH11333149A (ja) 人形並びに芳香剤,消臭剤,芳香・消臭剤 充填収納容器をカバーする人形
JP2588900Y2 (ja) 芳香剤容器
KR200292379Y1 (ko) 장신구나 소지품에 부착하는 방향기(放香器)
JP2002362660A (ja) 芳香剤容器
JP2000062872A (ja) 液体薬剤揮散容器
JP3225977U (ja) シール
JP2001204803A (ja) 液体揮散装置
JPS63283647A (ja) 芳香徐放性造花鉢
JPH11349050A (ja) 液体薬剤揮散容器
JPS5816708Y2 (ja) 放香装飾体
JP2019187944A (ja) 香り揮散体
JPS588854B2 (ja) 香料封入体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318