JP2588900Y2 - 芳香剤容器 - Google Patents

芳香剤容器

Info

Publication number
JP2588900Y2
JP2588900Y2 JP1993059539U JP5953993U JP2588900Y2 JP 2588900 Y2 JP2588900 Y2 JP 2588900Y2 JP 1993059539 U JP1993059539 U JP 1993059539U JP 5953993 U JP5953993 U JP 5953993U JP 2588900 Y2 JP2588900 Y2 JP 2588900Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic porous
porous body
absorbing material
fragrance
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993059539U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728883U (ja
Inventor
千衣香 中村
浩司 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13116178&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2588900(Y2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1993059539U priority Critical patent/JP2588900Y2/ja
Publication of JPH0728883U publication Critical patent/JPH0728883U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588900Y2 publication Critical patent/JP2588900Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、素焼き等の無機質多
孔体を芳香拡散体として使用した芳香剤容器に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような芳香剤容器としては、
実開昭59−85232号公報に記載されるように、無
機質多孔体からなる容器本体の上端部に液状芳香剤を補
充するための開口を有し、この開口から容器本体内に揮
発性の液状芳香剤を補充し、開口を栓で封鎖して、本体
の一部分にうわ薬を塗ることなく素焼きのままにし、こ
の部分を揮発性液状芳香剤の浸透部とし、この部分から
液状芳香剤を徐々に浸み出させ、大気に触れさせて揮発
させ、その環境に芳香を放つようにしたものが知られて
いる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記公報記
載の容器は、徳利状の容器本体内に液状芳香剤を入れる
ので、液状芳香剤と容器本体との接触面積が大きく、特
に本体の下部を浸透部としているので、液状芳香剤の浸
み出す量が多くなる。また、容器本体の上端部を補充用
開口とし、この部分をコルク等で栓をしているので、液
状芳香剤の揮発量も多くなり、液状芳香剤の補充を頻繁
に行わなければならないという難点があった。
【0004】また、液状芳香剤の補充は、小径の開口か
ら行うため、液状芳香剤の補充が容易ではなく、補充時
にこぼれたりすると、余剰量の芳香剤が揮発されること
になり、かえって刺激臭となる場合があった。
【0005】そこで、この考案の目的とするところは、
芳香剤の補充を頻繁に行う必要のない芳香剤容器を提供
するところにある。また、別の目的とするところは、芳
香剤の補充を容易に行うことができる芳香剤容器を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、こ
の考案に係る芳香剤容器は、請求項1のように、底面が
開放しこれに連通する中空部を有する無機質多孔体と、
この無機質多孔体の底面を覆う底蓋と、液状芳香剤を含
浸する吸水材とを備えており、この吸水材を無機質多孔
体に接触状態で保持する保持手段を設け、無機質多孔体
を芳香拡散体として使用したことを特徴としている。
【0007】この保持手段は、底蓋に設けてもよいし
(請求項2)、無機質多孔体に設けてもよい(請求項
4)。さらに、請求項7のように、底蓋の中央部から無
機質多孔体の中空部側に突出した突出部と、中空部の内
面の無機質多孔性の挟持部とにより、吸水材を挟持する
構成としてもよい。
【0008】また、保持手段を底蓋側に設ける場合(請
求項2)、底蓋の中央部から突出した突出部の上面に、
単に吸水材を載置する構成としてもよい(請求項3)。
一方、保持手段を無機質多孔体側に設ける場合(請求項
4)、中空部に吸水材を嵌着可能な保持筒を形成するか
(請求項5)、中空部の内面に突出する軸部により吸水
材を保持するように構成してもよい(請求項6)。
【0009】また、請求項7と同様に吸水材を挟持する
構成としては、無機質多孔体の底面部と底蓋とを嵌合す
る嵌合手段により、リング状吸水材を挟持する構成とし
てもよい(請求項8)。すなわち、この嵌合手段を構成
する底蓋側の嵌合部と無機質多孔体側の嵌合部とでリン
グ状吸水材を挟持する構成も採用可能である。
【0010】また、上記の吸水材の代わりに、液状芳香
剤を貯溜する貯溜部を設け、無機質多孔体の一部を貯溜
部の液状芳香剤に接触するように構成してもよい(請求
項9)。この場合、貯溜部を底蓋の内面に設けるか(請
求項10)、無機質多孔体の中空部に設ける構成であっ
てもよい(請求項11)。
【0011】さらに、吸水材と貯溜部とを併用する場合
も考えられ、この場合、液状芳香剤を含浸する吸水材を
無機質多孔体に接触するように貯溜部に配置すればよい
(請求項12)。なお、吸水材としてろ紙を使用し(請
求項13)、無機質多孔体を半円球状に形成する構成
(請求項14)も採用可能である。
【0012】
【作用】上記請求項1記載の芳香剤容器においては、液
状芳香剤を含浸する吸水材を無機質多孔体に接触させる
ことにより、芳香剤が吸水材から無機質多孔体に浸透
し、無機質多孔体から徐々に芳香剤が環境中に放出され
る。このとき、液状芳香剤は、無機質多孔体に直接浸透
しないで、吸水材を介して浸透するようになり、その消
耗が少なくなり、従来に比べて液状芳香剤の補充も頻繁
に行う必要がなくなる。また、底蓋は無機質多孔体の底
面を覆っているので、芳香剤の補充時に万一、芳香剤が
吸水材からこぼれても底蓋で床面等に拡散するのを防止
することができる。
【0013】この吸水材は、ろ紙などを使用するため
(請求項13)、これを保持するために、底蓋(請求項
2)又は無機質多孔体(請求項4)に保持手段を設け、
吸水材の離脱を防止する。この保持手段として、底蓋と
無機質多孔体とで吸水材を挟み込む構成(請求項7,
8)や、単に底蓋の突出部に載置する構成(請求項3)
や、更に、無機質多孔体の保持筒あるいは軸部で保持す
る構成(請求項5,6)のいずれであってもよい。
【0014】また、吸水材の代わりに、またはこれと併
用して、液状芳香剤を貯溜する貯溜部を設けた構成(請
求項9,12)では、無機質多孔体の一部のみを貯溜部
の液状芳香剤または吸水材に接触させているので、液状
芳香剤の吸い上げは無機質多孔体の一部からのみ行わ
れ、その拡散が徐々に行われることになり、従来に比べ
て、液状芳香剤を頻繁に補充する必要がなくなる。しか
も、貯溜部は、必要に応じて底蓋又は無機質多孔体のい
ずれかに設ければよいので(請求項10,11)、設計
時の応用性が高くなる。
【0015】更に、請求項14のように、無機質多孔体
を半円球状に形成すれば見栄えもよく、また、無機質多
孔体側に保持した吸水材に液状芳香剤を補充する場合で
も、底面の開口面積が大きくなり、補充も容易に行うこ
とができる。また、吸水材として汎用性のあるろ紙を使
用すれば、入手しやすくその取替えも容易に行うことが
できる。
【0016】
【実施例】以下、この考案に係る芳香剤容器の実施例を
添附図面に基いて説明する。図1は、この考案に係る芳
香剤容器の実施例を示す断面図であり、図示の如く、芳
香剤容器1は、底面2が開放しこれに連通する中空部3
を有する無機質多孔体4と、この無機質多孔体4の底面
2を覆う底蓋5と、液状芳香剤を含浸する吸水材6と、
この吸水材6の保持手段7とを備えている。
【0017】無機質多孔体4は、セラミックや陶磁器等
からなる素焼物であり、その外表面に必要に応じてうわ
薬を塗布し、その塗布部分において芳香剤の揮発を防止
し、手で触れてもべとつかないようにし、さらに、一部
の素焼き部分で、芳香剤の拡散を行うように構成されて
いる。この無機質多孔体4は、半球状に形成されている
が、要するに底面2が開放した形状であればよく、人形
形状、自然物形状などであってもよい。
【0018】底蓋5は、吸水材6を含浸する液状芳香剤
が容器設置面(床面等)に垂れるのを防止するために、
外周部に外壁5aを有する皿状に形成されたものであ
り、液状芳香剤が浸透しないよう、塩化ビニルやポリプ
ロピレン等の合成樹脂製の成型品から構成されている。
【0019】この底蓋5に無機質多孔体4の底面部を嵌
合するための嵌合手段8は、底蓋5の外周部に立設され
た嵌合部9としての可撓性の外壁5aと、無機質多孔体
4の下端部に形成された嵌合部10とから構成されてい
る。そして、底蓋5と無機質多孔体4とは、底蓋5側の
嵌合部9の一部に突出された突片(図示せず)と無機質
多孔体4側の嵌合部10との堅嵌めにより一体化され
る。
【0020】吸水材6は、ろ紙またはポリエステル繊維
等の吸水性素材を結束又は編組したもの等から円盤状に
形成されており、この吸水材6に液状芳香剤を含浸させ
て無機質多孔体4に接触するように配置されている。
【0021】そして、吸水材6の保持手段7は、底蓋3
の中央部が上方へ突出されて断面ハット状に形成された
突出部11と、無機質多孔体4の頂部中央内面から中空
部側へ突出し無機質多孔体4と一体形成された無機質多
孔性の挟持部13とから構成されており、無機質多孔体
4の底蓋5への嵌合時に、挟持部13と突出部11との
間隙は吸水材6の厚みよりもやや小さく設定され、突出
部11と挟持部13とで吸水材6を挟み込み可能とされ
ている。
【0022】上記構成においては、底蓋5の突出部11
の上面12に吸水材6を載せた後液状芳香剤を注ぐか、
あるいは予め液状芳香剤を含浸させた吸水材6を突出部
11の上面12に載せた後、半球状の無機質多孔体4を
被せ、両嵌合部9,10を互に嵌合して、無機質多孔体
4の挟持部13と底蓋5の突出部11とで吸水材6を挟
持する。そうすると、吸水材6に含浸していた液状芳香
剤が、無機質多孔体2に浸透作用により、徐々に吸い上
げられ外面で大気に触れ、揮発して芳香を放つようにな
る。
【0023】この場合、液状芳香剤は、無機質多孔体4
に直接浸透しないで、吸水材6を介して浸透することに
なり、また、芳香剤は無機質多孔体4の一部である挟持
部13からのみ、無機質多孔体4に浸透するので、芳香
剤の消耗も徐々に行われ、従来に比べて液状芳香剤の補
充も頻繁に行う必要がなくなる。また、底蓋5は、皿状
をしているため、芳香剤の補充時に、その一部がこぼれ
ても底蓋5で受けることができる。
【0024】なお、無機質多孔体4を半球状に形成して
おり、底蓋5と無機質多孔体4とのの嵌合部9,10
は、突片等により堅嵌めしているだけであるので、簡単
に取外すことができ、そのため、容器内への液状芳香剤
の補充も無機質多孔体4を取外して簡単に行うことがで
きる。また、吸水材6として汎用性のあるろ紙を使用す
れば、入手しやすくその取替えも容易に行うことができ
る。また、図1のように、無機質多孔体4と底蓋5とで
吸水材6を挟持する構成以外に、単に突出部11の上面
12に、吸水材6を載せる構成であってもよい。
【0025】図2及び図3は夫々図1と同様に吸水材6
を無機質多孔体と底蓋とにより挟持するタイプの例を示
し、このうち、図2は吸水材6の保持手段7としての突
出部9の形状を図1の断面ハット状に代えて筒状とした
例を示すものである。また、図3は、吸水材6の保持手
段7が、底蓋5の円錐状の突出部11と、無機質多孔体
2の中空部3の内壁挟持部13とから構成された例を示
し、この場合、十字型の吸水材6を無機質多孔体4の中
空部3の内壁に密着させ、吸水材6(ろ紙)の中心部に
液状芳香剤を注ぎ、底蓋5を被せて、使用することにな
る。また、底蓋5の可撓性嵌合部9は無機質多孔体4の
嵌合部よりも小径に形成されている。
【0026】上記図2及び図3のいずれの実施例の場合
においても、吸水材6を使用しており、また、吸水材6
は、無機質多孔体4の一部のみと接触しているので、芳
香剤は徐々に無機質多孔体4に吸い上げられ、極めて長
期にわたり芳香を放つことになる。なお、図2,3のい
ずれの例においても、吸水材6としてろ紙を使用してい
る点、及び無機質多孔体4を、半円球状に形成した点は
図1に示す実施例と同様であり、以下の例においても同
様である。
【0027】図4ないし図6は、夫々吸水材6が無機質
多孔体4側に保持された例を示すものであり、図4は吸
水材6の保持手段7を、無機質多孔体2の頂部から中空
部側に突出した軸部16と、これに嵌合する軸孔17を
有し無機質多孔体2の内面に接触する円盤状又は十字型
の吸水材4の抜止め具18とから構成された例を示すも
のである。
【0028】図5は無機質多孔体4の半球状の中空部3
の内面の下部に設けた内面突起19に円盤状の吸水材6
の外周部が載置保持された例を示す。また、図6は無機
質多孔体4の頂部内面に形成された吸水材保持筒20
に、吸水材6が保持された例を示す。
【0029】図4ないし図6のいずれの実施例において
も、吸水材6は無機質多孔体4の一部とのみ接触してい
るので、芳香剤は徐々に無機質多孔体4に浸透し、芳香
剤は極めて長期にわたり芳香を放つことになる。
【0030】図7は吸水材6が無機質多孔体4の保持筒
20に保持されるとともに、底蓋5の断面ハット状の突
出部11の上面と無機質多孔体4の中空部3の内面とで
挟み込まれた例を示すものである。この場合、吸水材6
は突出部11と無機質多孔体4との間に挟み込まれると
ともに、保持筒20により、横方向のずれを防止できる
ので、容器1が転倒した場合でも、挟持部からずれるこ
とがなくなる。
【0031】図8ないし図13は液状芳香剤を貯溜する
貯溜部21が設けられた例を示す。これらの図のうち、
図8は無機質多孔体4側に貯溜部21が設けられた例
を、図9から図13は底蓋5側に貯溜部21が設けられ
た例を夫々示すものである。
【0032】図8の例では、無機質多孔体4は、下面中
央部に芳香剤の補充用開口23を有する有底24の半球
状に形成されるとともに、底部24と中央部の開口壁2
5とにより、内部に貯溜部21が形成され、底蓋5に
は、その中央部に補充用開口23を閉塞する栓部27が
一体的に形成されている。そして、無機質多孔体4と底
蓋5との嵌合手段8は、無機質多孔体4側の開口23
と、これに嵌合する底蓋5側の栓部27とから構成され
ている。
【0033】この図8の例では、貯溜部21において、
液状芳香剤Aと接触する無機質多孔体4は、底部24と
その外周壁の一部のみであるので、芳香剤の浸透はこの
部分からのみ行われ、その芳香剤の消耗も少なく、頻繁
な芳香剤の補充を行わなくても済む。なお、液状芳香剤
は、無機質多孔体4を逆さにして、開口23から補充
し、底蓋5により栓をした後、元の状態にすることによ
り、補充が完了する。この場合、補充液を入れ過ぎても
底蓋5の栓部27で開口23を閉じているので、開口2
3から液状芳香剤Aが漏れ出すことがない。また、底部
24を中央部が上方へ傾斜したテーパー状にすれば、液
状芳香剤Aの補充時に、芳香剤がこぼれないようにする
ことができる。
【0034】図9は底蓋側に貯溜部21が設けられた例
を示す正面図、図10は同じくその一部を切欠いた正面
図である。この例では、底蓋5の中央部に断面ハット状
の突出部11が形成され、その上面12に円筒状の液状
芳香剤貯溜部21が形成されている。また、無機質多孔
体2の頂部内面に貯溜部21側へ突出して液状芳香剤A
と接触する筒部29が形成されている。更に、この例の
無機質多孔体4の外表面には、図9の如く、浮き彫り模
様Bが形成されている。この浮き彫り模様Bは、この実
施例以外に他の実施例においては図示していないが、同
様に形成できることは勿論である。
【0035】この例においては、底蓋5の突出部11上
の貯溜部21に液状芳香剤を注ぎ、次に無機質多孔体4
を被せて芳香剤容器1を完成する。そうすると、無機質
多孔体4の筒部29のみが液状芳香剤Aに接触してお
り、芳香剤は徐々に無機質多孔体4に浸透していくこと
になる。
【0036】図11は底蓋5に貯溜部21が設けられた
例を示しており、この例では、図1と同様に、無機質多
孔体4の底面部と底蓋5とを嵌合する嵌合手段8が設け
られており、底蓋5は、その中央部が外周部よりもやや
中空部側へ突出するように湾曲されており、この湾曲部
31により底蓋5の外周部側に液状芳香剤Aが貯溜する
貯溜部21が形成されるように構成されている。
【0037】従って、液状芳香剤の貯溜量は僅かである
が、液状芳香剤は、無機質多孔体4の外周縁部から徐々
に浸透していくことになり、僅かな貯溜量で十分芳香作
用が可能となる。
【0038】図12及び図13は夫々底蓋5側に貯溜部
21を設けた例を示すが、いずれの場合も、貯溜部21
は、底蓋5が偏平な容器状に形成され、その内部に貯溜
部21が形成され、中央上部に芳香剤の補充と無機質多
孔体4の軸部34の侵入を許容する開口33が形成され
ている。この場合、軸部34は、貯溜部21の液状芳香
剤Aに接触するように長く形成されている。
【0039】ここで、図12と図13の相違点は、図1
2では底蓋5の外径が無機質多孔体4とほぼ同径に形成
され、底蓋5の上側に無機質多孔体4が載置された形に
なっているのに対し、図13は底蓋5の外径が無機質多
孔体4の内径よりも小に形成され、底蓋5が無機質多孔
体4により完全に隠れている例を示す。いずれの場合に
おいても、無機質多孔体4と底蓋5との嵌合手段8は、
無機質多孔体4の軸部34と底蓋5の補充用開口33と
から構成され、軸部34を底蓋側の開口33に堅嵌めす
ることが望ましい。
【0040】図14ないし図19は貯溜部21に吸水材
6を設けた例を示し、このうち図14は、図11に示す
ような底蓋5の外周部に貯溜部21が設けられるととも
に、底蓋5と無機質多孔体4との嵌合手段8を構成する
底蓋側の嵌合部9と無機質多孔体側の嵌合部10とから
吸水材6の保持手段7が構成され、内外径が底蓋側の嵌
合部9及び無機質多孔体側の嵌合部10と同径のリング
状吸水材6が両嵌合部9,10で挟持されると共に、底
蓋側の嵌合部9が吸水材6を介して無機質多孔体側の嵌
合部10に嵌着されているものである。図14に示す構
成では、貯溜部21の液状芳香剤Aがなくなっても吸水
材6に芳香剤が含浸しているので、その間、芳香剤を補
充する必要がない。
【0041】図15は、底蓋5の中央部に断面ハット状
の突出部11が形成され、その上面に筒状の貯溜部21
が形成され、一方、無機質多孔体4の頂部に吸水材6を
保持するための保持筒20が形成され、保持筒20に保
持された吸水材6が貯溜部21の液状芳香剤Aに浸漬さ
れている例を示している。
【0042】また、図16は底蓋5の中央部に断面ハッ
ト状の突出部11が形成され、その上面に筒状の貯溜部
21が形成され、一方、無機質多孔体4の頂部に軸部1
6が形成され、この軸部16に円盤状の吸水材6の軸孔
17が嵌合されると共に、吸水材6が貯溜部21の液状
芳香剤Aに浸漬された例を示す。
【0043】また、図17は底蓋5の中央部に断面ハッ
ト状の突出部11が形成され、その上面に筒状の貯溜部
21が形成され、一方無機質多孔体4の頂部に中空部3
側へ突出する挟持部13が形成され、この挟持部13と
突出部11の上面との間で吸水材6を挟持するように構
成された例を示している。
【0044】図18は底蓋5の中央部に筒状の突出部1
1が形成され、その上面に貯溜部21が形成され、この
貯溜部21に載置された棒状または筒状の吸水材6が無
機質多孔体4の中空部3の内面に当接された例を示す。
【0045】図19は底蓋5の中央部に液状芳香剤のガ
ラス製小容器35を保持する筒状の貯溜部21が形成さ
れ、この貯溜部21に載置された小容器35の上端開口
36に棒状の吸水材6が嵌合され、その上端が無機質多
孔体4の中空部3の内面に当接された例を示す。
【0046】上記図15ないし図19のいずれの例にお
いても、貯溜部21の液状芳香剤Aがなくなっても吸水
材6に芳香剤が含浸しているので、その間、芳香剤を補
充する必要がなく、吸水材6は無機質多孔体4の一部に
のみ接触しているので、芳香剤の拡散も徐々に行われ
る。
【0047】
【考案の効果】以上詳述したところから明らかな通り、
請求項1記載の考案に係る芳香剤容器によると、液状芳
香剤を無機質多孔体に直接浸透させないで、吸水材を介
して浸透するようにさせているので、従来に比べて液状
芳香剤の補充も頻繁に行う必要がなくなる。また、保持
手段により吸水材を保持しているので、吸水材と無機質
多孔体との接触状態をいつまでも良好に保つことがで
き、さらに、底蓋により、液状芳香剤が床面等にこぼれ
るのを防止することができる。
【0048】このとき、吸水材の保持手段を、請求項
2,4のように底蓋側又は無機質多孔体側に設ける構成
や、請求項7のように無機質多孔体と底蓋とで挟み込む
構成を採用でき、具体的には、請求項3のように底蓋側
の突出部に単に載置する構成や、請求項5,6のように
無機質多孔体側の保持筒又は軸部で保持する構成や、更
に請求項8のように無機質多孔体及び底蓋の嵌合部で挟
み込む構成など、様々な構成を採用でき、容器設計時の
応用性が高くなる。
【0049】また、請求項9,12によると、吸水材の
代わりに、またはこれと併用して、液状芳香剤を貯溜す
る貯溜部を設け、無機質多孔体の一部のみを貯溜部の液
状芳香剤または吸水材に接触させているので、液状芳香
剤の吸い上げは無機質多孔体の一部からのみ行われ、そ
の拡散が徐々に行われ、従来に比べて、液状芳香剤を頻
繁に補充する必要がなくなる。このとき、上記と同様
に、請求項10,11のように、貯溜部を必要に応じて
底蓋又は無機質多孔体のいずれかに設ければよいので、
設計時の応用性が高くなる。
【0050】更に、上記いずれの芳香剤容器において
も、請求項13のように、吸水材としてろ紙を使用すれ
ば、ろ紙の汎用性からその入手も比較的容易に行え、吸
水材の取替えも容易に行える。また、請求項14のよう
に、無機質多孔体を半球状に形成すれば見栄えもよく、
また、無機質多孔体側に保持した吸水材に液状芳香剤を
補充する場合でも、底面の開口面積が大きくなり、補充
も容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例である芳香剤容器において
底蓋と無機質多孔体で吸水材を挟持するタイプの断面図
【図2】同じく挟持タイプの他の例を示す断面図
【図3】同じく挟持タイプの更に他の例を示す断面図
【図4】吸水材を無機質多孔体の軸部に保持する例を示
す断面図
【図5】吸水材を無機質多孔体の中空部に保持する例を
示す断面図
【図6】吸水材を無機質多孔体の保持筒に保持する例を
示す断面図
【図7】吸水材を無機質多孔体の保持筒に保持し、かつ
無機質多孔体と底蓋とで挟持するタイプの例を示す断面
【図8】液状芳香剤の貯溜部を無機質多孔体側に設けた
例を示す断面図
【図9】液状芳香剤の貯溜部を底蓋側に設けた例を示す
正面図
【図10】同じくその一部切欠正面図
【図11】液状芳香剤の貯溜部を底蓋側に設けた別の例
を示す断面図
【図12】液状芳香剤の貯溜部を容器状の底蓋に設けた
例を示す断面図
【図13】液状芳香剤の貯溜部を容器状の底蓋に設けた
別の例を示す断面図
【図14】液状芳香剤の貯溜部を底蓋側に設け、かつリ
ング状の吸水材を底蓋と無機質多孔体との嵌合部に設け
た例を示す断面図
【図15】液状芳香剤の貯溜部を底蓋側に設け、かつ吸
水材を無機質多孔体の保持筒で保持した例を示す断面図
【図16】液状芳香剤の貯溜部を底蓋側に設け、かつ吸
水材を無機質多孔体の軸部に保持した例を示す断面図
【図17】液状芳香剤の貯溜部を底蓋側に設け、かつ吸
水材を底蓋と無機質多孔体とで挟持した例を示す断面図
【図18】液状芳香剤の貯溜部を底蓋側に設け、かつ筒
状または棒状の吸水材を底蓋と無機質多孔体とで挟持し
た別の例を示す断面図
【図19】液状芳香剤の貯溜部を容器状の底蓋に設け、
かつ棒状の吸水材を無機質多孔体に接触させた例を示す
断面図
【符号の説明】
1 芳香剤容器 2 底面 3 中空部 4 無機質多孔体 5 底蓋 6 吸水材 7 保持手段 8 嵌合手段 9,10 嵌合部 11 突出部 13 挟持部 16 軸部 20 保持筒 21 貯溜部

Claims (14)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面が開放しこれに連通する中空部を有
    する無機質多孔体と、この無機質多孔体の底面を覆う底
    蓋と、液状芳香剤を含浸する吸水材とを備え、この吸水
    材を無機質多孔体に接触状態で保持する保持手段を設
    け、無機質多孔体を芳香拡散体として使用したことを特
    徴とする芳香剤容器。
  2. 【請求項2】 前記保持手段を底蓋に設けたことを特徴
    とする請求項1記載の芳香剤容器。
  3. 【請求項3】 前記保持手段を、底蓋の中央部から無機
    質多孔体の中空部側に突出され、上面に吸水材を載置可
    能に形成された突出部から構成したことを特徴とする請
    求項2記載の芳香剤容器。
  4. 【請求項4】 前記保持手段を無機質多孔体に設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の芳香剤容器。
  5. 【請求項5】 前記保持手段を、無機質多孔体の中空部
    の内面に形成され、内部に吸水材を嵌着可能な保持筒か
    ら構成したことを特徴とする請求項4記載の芳香剤容
    器。
  6. 【請求項6】 前記保持手段を、無機質多孔体の中空部
    の内面に突出され、吸水材に形成された軸孔が嵌合可能
    な軸部から構成したことを特徴とする請求項4記載の芳
    香剤容器。
  7. 【請求項7】 前記保持手段を、底蓋の中央部から無機
    質多孔体の中空部側に突出する突出部と、この突出部と
    の間で前記吸水材を挟持するように中空部の内面に無機
    質多孔体と一体形成された無機質多孔性の挟持部とから
    構成したことを特徴とする請求項1記載の芳香剤容器。
  8. 【請求項8】 前記無機質多孔体の底面部と底蓋とを嵌
    合する嵌合手段を設け、前記保持手段を、嵌合手段を構
    成する底蓋側の嵌合部と無機質多孔体側の嵌合部とから
    構成し、内外径が底蓋側の嵌合部及び無機質多孔体側の
    嵌合部と同径のリング状吸水材を両嵌合部で挟持すると
    共に、底蓋側の嵌合部を吸水材を介して無機質多孔体側
    の嵌合部に嵌着したことを特徴とする請求項1記載の芳
    香剤容器。
  9. 【請求項9】 底面が開放しこれに連通する中空部を有
    する無機質多孔体と、この無機質多孔体の底面を覆う底
    蓋と、液状芳香剤を貯溜する貯溜部とを備え、無機質多
    孔体の一部を貯溜部の液状芳香剤に接触するように構成
    し、無機質多孔体を芳香拡散体として使用したことを特
    徴とする芳香剤容器。
  10. 【請求項10】 前記貯溜部を底蓋の内面に設けたこと
    を特徴とする請求項9記載の芳香剤容器。
  11. 【請求項11】 前記貯溜部を無機質多孔体の中空部に
    設けたことを特徴とする請求項9記載の芳香剤容器。
  12. 【請求項12】 底面が開放しこれに連通する中空部を
    有する無機質多孔体と、この無機質多孔体の底面を覆う
    底蓋と、液状芳香剤を貯溜する貯溜部とを備え、液状芳
    香剤を含浸する吸水材を無機質多孔体に接触するように
    貯溜部に配置し、無機質多孔体を芳香拡散体として使用
    したことを特徴とする芳香剤容器。
  13. 【請求項13】 前記吸水材としてろ紙を使用したこと
    を特徴とする請求項1ないし請求項8及び請求項12の
    いずれか一記載の芳香剤容器。
  14. 【請求項14】 前記無機質多孔体を、半円球状に形成
    したことを特徴とする請求項1ないし請求項13のいず
    れか一記載の芳香剤容器。
JP1993059539U 1993-11-05 1993-11-05 芳香剤容器 Expired - Lifetime JP2588900Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993059539U JP2588900Y2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 芳香剤容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993059539U JP2588900Y2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 芳香剤容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0728883U JPH0728883U (ja) 1995-05-30
JP2588900Y2 true JP2588900Y2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=13116178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993059539U Expired - Lifetime JP2588900Y2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 芳香剤容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588900Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210000789U (ko) * 2019-10-01 2021-04-09 주식회사 단향 발향 용기

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5459792B2 (ja) * 2010-09-30 2014-04-02 株式会社吉野工業所 揮発性物質放出容器
JP5574378B2 (ja) * 2010-09-30 2014-08-20 株式会社吉野工業所 揮発性物質放出容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210000789U (ko) * 2019-10-01 2021-04-09 주식회사 단향 발향 용기
KR200494341Y1 (ko) * 2019-10-01 2021-09-23 주식회사 단향 발향 용기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728883U (ja) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356969A (en) Vapor dispenser and method of making same
JP2588900Y2 (ja) 芳香剤容器
CN214325880U (zh) 一种用于容置可挥发性溶剂的挥发容器
WO1994026319A1 (en) Air freshener device with ceramic container and absorbent pad
JP2605873Y2 (ja) 揮発装置
JPS642382B2 (ja)
CN219090379U (zh) 一种新型结构的挥发装置
JPH0229956Y2 (ja)
KR20020009599A (ko) 방향성 액체의 확산용 용기
KR810002495Y1 (ko) 소 취 기
JPH044754Y2 (ja)
JPH038301Y2 (ja)
JPH0446689Y2 (ja)
JP3003912U (ja) 芳香剤容器
JPS601715Y2 (ja) 芳香消臭液揮散装置
JP2001198206A (ja) 揮散装置
JP4010148B2 (ja) 液体芳香剤容器
JPH0417159Y2 (ja)
JPS601719Y2 (ja) 液状芳香剤等の揮散装置
JPH0658812U (ja) 芳香発生器
JPH0121014Y2 (ja)
JPS6118797Y2 (ja)
JPH0244756Y2 (ja)
JP4671670B2 (ja) 芳香剤容器
JP2000062872A (ja) 液体薬剤揮散容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term