JPH1120608A - 自動車の助手席の占有形態を識別するための装置 - Google Patents

自動車の助手席の占有形態を識別するための装置

Info

Publication number
JPH1120608A
JPH1120608A JP10159157A JP15915798A JPH1120608A JP H1120608 A JPH1120608 A JP H1120608A JP 10159157 A JP10159157 A JP 10159157A JP 15915798 A JP15915798 A JP 15915798A JP H1120608 A JPH1120608 A JP H1120608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
switch
airbag
passenger
occupancy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10159157A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernhard Mattes
マッテス ベルンハルト
Marko Maschek
マシェック マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH1120608A publication Critical patent/JPH1120608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01564Manually or key-actuated inhibition switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/12Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to conditions relating to doors or doors locks, e.g. open door
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means
    • B60R21/01526Passenger detection systems using force or pressure sensing means using piezoelectric elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 できるだけ少ないコストで実現でき、助手席
エアバックがけっして作動してはならない助手席の少な
くとも1つの占有形態を高い信頼性で識別する装置を提
供することである。 【解決手段】 少なくとも1つのスイッチング位置を有
する手動操作可能なスイッチが設けら、このスイッチン
グ位置は占有形態に割り当てられ、この占有形態に対し
て助手席エアバックは作動してはならず、制御ユニット
が設けられ、この制御ユニットはスイッチがスイッチン
グ位置にある場合には助手席エアバックの作動を停止
し、さらに手段が設けられ、この手段は予めスイッチが
操作されなかった場合にはエンジンのスタート後に車両
の発進を阻止することによって解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の助手席の
少なくとも1つの占有形態を識別するための装置であっ
て、前記少なくとも1つの占有形態において助手席用エ
アバックは決して作動してはならない、自動車の助手席
の少なくとも1つの占有形態を識別するための装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えばアメリカ合衆国のNHTSA(Na
tional Highway Traffic Safty Administration)によ
る調査によれば、車両の助手席において後ろ向きのチャ
イルドシートに座った子どもはエアバックのトリガによ
って致命的な傷害を被ったという結果が出た。同じこと
はエアバックトリガユニットのあまりにも近くの助手席
に座った子どもにも当てはまる。これらの死亡事故は助
手席エアバックの作動停止によって阻止されうる。一般
的に助手席エアバックの作動が不必要である状況が存在
する。例えば助手席に人が全く座っておらず、何らかの
物体が助手席に置かれている場合がそうである。
【0003】助手席エアバックが作動してはならないよ
うな助手席の占有形態を識別するために、座席占有識別
のための様々なシステムがある。極めてコスト高なのは
画像処理システムである。この画像処理システムは、助
手席にチャイルドシートがあるか又は人が座っているか
又は物体が配置されているか、さらにエアバックから人
までの距離がどのくらいなのかを識別し、この結果、占
有形態が危険な場合にはエアバックが作動停止される。
このような画像処理の原理に基づく座席占有識別は例え
ばドイツ特許第4400664号公開公報から公知であ
る。
【0004】座席占有識別の別の原理は、第3回 Inter
national Symposium on Sophisticated Car Occupant S
afty System, Airbag 2000, 1996, November 26/27,Kar
lsruhe(Germany)の大会報告書、18-1頁から18-1
3頁に記述されている。この文書に記載されている座席
占有センサは助手席に統合されたマットである。このマ
ットは力作用又は圧力作用に依存してその電気抵抗値を
変える。よって、このマットは重量センサの機能を持
ち、座席に成人が座っているのか又は子どもが座ってい
るのかを検出できる。勿論、重量の測定は大きなトレラ
ンスによってのみ可能であり、さらに非常に強い温度依
存性を有する。よって、成人と子どもとの間の区別がし
ばしば明確にはなしえない。最初に述べたように、助手
席に後ろ向きのチャイルドシートを設けることはとりわ
け危険であるので、この文書は明確に後ろ向きのチャイ
ルドシートが助手席に存在することを識別するセンサを
記述している。このセンサは電磁式トランスポンダ原理
に基づき、チャイルドシート及び助手席に送信機及び受
信機が配置されている。このセンサ原理は、市場で購入
できるチャイルドシートの各々に2つの共振器コイルを
装備することを必要とする。これは比較的コスト高なセ
ンサ原理である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、でき
るだけ少ないコストで実現でき、助手席エアバックがけ
っして作動してはならない助手席の少なくとも1つの占
有形態を高い信頼性で識別する冒頭に挙げたような装置
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】少なくとも1つのスイッ
チング位置を有する手動操作可能なスイッチが設けられ
ており、少なくとも1つのスイッチング位置は占有形態
に割り当てられており、この占有形態に対しては前記助
手席エアバックは作動してはならず、制御ユニットが設
けられており、この制御ユニットは、スイッチがスイッ
チング位置にある場合、助手席エアバックの作動を停止
し、さらに手段が設けられており、この手段は、予めス
イッチが操作されなかった場合には、エンジンのスター
ト後に車両の発進を阻止することによって解決される。
【0007】
【発明の実施の形態】手動操作可能なスイッチは、助手
席が占有されているため助手席エアバックを作動しては
ならないことを知らせるための技術的に簡単な手段であ
る。スイッチ操作を忘れないようにするためには、この
スイッチが操作された時に初めて車両が動くように構成
する。
【0008】従属請求項によれば、スイッチ操作を忘れ
ないために他の安全手段を設ける。すなわち、少なくと
も助手席ドアがドアスイッチを有し、さらにこのドアス
イッチによってドアが開かれるのが検出された後でスイ
ッチが操作されなかった場合には車両の発進を阻止す
る、安全手段を設ける。
【0009】手動操作可能なスイッチは、少なくとも1
つのスイッチング位置を有し、このスイッチング位置は
後ろ向きのチャイルドシートによる座席占有に割り当て
られている。
【0010】手動操作可能なスイッチの他に、さらに生
体対象による車両座席の占有を識別する座席占有センサ
及び座席位置センサが設けられている。この座席位置セ
ンサは助手席がエアバック近傍位置にあるのか又はエア
バックから離れた位置にあるのかを識別する。手動操作
可能なスイッチが後ろ向きのチャイルドシートに対する
スイッチング位置にはなく、座席位置センサがエアバッ
クから離れた位置を示し、座席占有センサが生体対象を
識別しない場合か、又は手動操作可能なスイッチが後ろ
向きのチャイルドシートに対するスイッチング位置には
なく、座席位置センサがエアバックから離れた位置を示
し、座席占有センサが生体対象を識別する場合にのみ、
制御ユニットは助手席エアバックの作動停止を実施しな
い。センサ及び手動操作可能なスイッチの他のあらゆる
状態において助手席エアバックが作動停止される。
【0011】
【実施例】本発明を次に図面に示した実施例に基づいて
詳しく説明する。
【0012】この装置は手動操作可能なスイッチCSを
含む。この手動操作可能なスイッチCSはここでは例え
ば3つのスイッチング位置1、2及び3を有する。これ
らの3つのスイッチング位置のうちの少なくとも1つは
自動車の助手席の助手席エアバックが作動されてはなら
ない占有形態に割り当てられている。このような占有形
態は例えば後ろ向きのチャイルドシートである。助手席
が人によって占有されておらず全く占有されていないか
又は不動の物体によって占有されている場合には、この
助手席エアバックの作動が実施される必要はない。実施
例に図示されたスイッチCSでは、スイッチング位置1
が後ろ向きのチャイルドシートによる助手席の占有に割
り当てられ、スイッチング位置2が走行方向に配向され
たチャイルドシートによる占有に割り当てられている。
第3のスイッチング位置3はニュートラルなスイッチ位
置であり、このニュートラルなスイッチ位置にスイッチ
CSは車両の点弧オフの後で自動的にセットされる。回
路ブロックZGによって示されているエンジン点弧シス
テムからスイッチCSは、点弧がスイッチオンされてい
るか又はスイッチオフされているか、という情報を得
る。この実施例とは別に、手動操作可能なスイッチCS
は、助手席エアバックが作動されてはならない占有形態
を意味する2つよりも多くのスイッチング位置を有して
いてもよい。他方で、助手席エアバックが作動されては
ならないあらゆる占有形態を一般的に意味するただ1つ
のスイッチング位置が設けられていてもよい。
【0013】手動操作可能なスイッチCSは、今現在こ
のスイッチCSがどのスイッチング位置にあるのか、と
いう情報を制御ユニットECUに送出する。この制御ユ
ニットECUは助手席エアバックABのトリガを制御す
る。
【0014】後ろ向きのチャイルドシートによる助手席
の占有の場合に、スイッチCSを操作してこのスイッチ
CSを相応のスイッチ位置1にセットすることを忘れて
しまうことがないようにしなければならない。この忘却
を防止するために、点弧の各スタートの前にスイッチC
Sを新たに操作するようにこの装置は構成される。点弧
のスイッチオンに関する情報をこのスイッチCSは上述
のように回路ブロックZGから受け取る。点弧のスイッ
チオンの前にこのスイッチCSがまだ操作されていない
ならば、回路ブロックIMはスイッチCSから相応の情
報を受け取り、この回路ブロックIMが車両の発進を阻
止する。この回路ブロックIMは発進遮断に介入動作す
るか又はギアのブロッキングを行う。また発進を阻止す
る車両領域への他の介入動作も勿論可能である。
【0015】手動操作可能なスイッチCSは付加的に回
路ブロックTSから、助手席ドア又は場合によっては他
の車両ドアが開けられたかどうか、に関する情報を受け
取る。このために相応の車両ドアはドアオープニングス
イッチを有している。すなわち例えば助手席ドアが開ら
かれた場合、これは助手席の占有が変化したことを示す
指標である。それゆえ、スイッチCSがドアオープニン
グ信号を回路ブロックTSから得た後で、このスイッチ
CSは手動操作を必要とする。この操作が行われない場
合、前述のように、車両の発進が阻止される。回路ブロ
ックTSからのドアオープニング信号を使用すること
は、スイッチCSをその正しいスイッチング位置にセッ
トするのを忘れてしまうことに対するさらに別の安全手
段である。最後にエンジン走行中に、点弧が作動されて
いなくても、チャイルドシートが助手席に取り付けられ
ることがあり得る。しかし、このためには、予め少なく
とも助手席ドアを開ける必要がある。ドアオープニング
信号の使用は、助手席が後ろ向きのチャイルドシートに
よって占有される場合にスイッチを操作し忘れてしまう
ことに対するより高い安全性をもたらす。
【0016】助手席エアバックのための制御ユニットE
CUは、スイッチCSのスイッチング位置1、2又は3
が送出するスイッチ信号の他に、さらに他のセンサの出
力信号を受け取る。これら他のセンサは瞬時の座席占有
が助手席エアバックの作動停止を必要とするかどうかを
弁別できる。このようなセンサは、例えば、助手席がエ
アバックの近傍位置にあるか又はエアバックから離れた
位置にあるかを識別する座席位置センサSP、及び車両
座席が生体対象によって占有されているか又は不動の物
体によって占有されているかを識別する座席占有センサ
SBである。座席位置センサSPは、例えば機械的スイ
ッチから構成され、助手席がそのレール上を前方にエア
バック近傍領域にシフトされる場合にはこの機械的スイ
ッチは第1の位置(論理1)に切り換えられ、そして助
手席がそのレール上をエアバックから離れた後方の領域
にシフトされる場合にはこの機械的スイッチは第2のス
イッチング位置(論理0)に切り替えれられる。車両座
席が生体対象によって占有されていない場合には、座席
占有センサSBはその出力側から論理0を送出し、そし
て座席占有センサSBは生体対象をセンシングした場合
には論理1を送出する。
【0017】ドイツ特許第19630260号公開公報
から明らかなように、例えば座席占有センサはマットに
埋め込まれた圧電ケーブルから成る。これによって人の
脈拍や呼吸活動を識別することができ、これにより生体
対象と非生体対象との区別が行われる。
【0018】制御ユニットECUが助手席エアバックA
Bの作動停止を決定する場合、この制御ユニットECU
は計器盤の表示装置AZをスイッチオンする。
【0019】以下に示すテーブルから読み取れるよう
に、制御ユニットECUはスイッチCS及び2つのセン
サSP及びSBの出力信号を結合する。2つの信号結合
の場合においてのみ制御ユニットECUは出力信号とし
て論理1を送出する。これによって助手席エアバックA
Bは作動状態に保持される。これは、手動操作可能なス
イッチCSが後ろ向きのチャイルドシートに対するスイ
ッチング位置1ではなく前向きのチャイルドシートに対
するスイッチング位置2にあり、座席位置センサSPが
エアバックから離れた位置を示し、座席占有センサSB
が生体対象を識別しない場合か、又は手動操作可能なス
イッチCSが後ろ向きのチャイルドシートに対するスイ
ッチング位置1にも前向きのチャイルドシートに対する
スイッチング位置2にもなく、座席位置センサSPがエ
アバックから離れた位置を示し、座席占有センサSBが
生体対象を識別する場合である。第1の場合には、助手
席にはチャイルドシートが前向きに存在し、この助手席
はエアバックから離れた位置に移動されている。第2の
場合には、助手席を成人が占有し、この助手席はエアバ
ックから離れた位置に存在する。他の全ての場合には、
制御ユニットECUの出力信号は論理0である。この論
理0は助手席エアバックABの作動停止をもたらす。こ
の真理値表においてXで示されている状態は発生しえな
い。
【0020】 SP SB CS 出力側 座席占有形態 1 2 0 0 0 0 0 非生体対象 0 0 0 1 1 チャイルドシート走行方向、助手席は エアバックから離れている 0 0 1 0 0 チャイルドシート後ろ向き 0 0 1 1 X 0 1 0 0 1 成人、助手席はエアバックから離れて いる 0 1 0 1 0 チャイルドシート走行方向、生体対象 0 1 1 0 0 チャイルドシート後ろ向き、生体対象 0 1 1 1 X 助手席はエアバック近傍 1 0 0 0 0 助手席はエアバック近傍 1 0 0 1 0 助手席はエアバック近傍 1 0 1 0 0 助手席はエアバック近傍 1 0 1 1 X 助手席はエアバック近傍 1 1 0 0 0 助手席はエアバック近傍 1 1 0 1 0 助手席はエアバック近傍 1 1 1 0 0 助手席はエアバック近傍1 1 1 1 X 助手席はエアバック近傍 車両利用者が決して子どもを乗せない場合にはスイッチ
CSを永続的に作動しないようにスイッチオフすること
ができる。この自動車を中古品として売る場合には、こ
のスイッチCSを希望に応じて再活性化することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】助手席エアバックが決して作動されてはならな
い、自動車の助手席の占有形態を識別できる装置のブロ
ック回路図である。
【符号の説明】 CS スイッチ ECU 制御ユニット SP 座席位置センサ SB 座席占有センサ ZG エンジン点弧システム TS ドアスイッチ IM 回路ブロック AB 助手席エアバック AZ 表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルコ マシェック ドイツ連邦共和国 ファイヒンゲン/エン ツ シュタインハルデンヴェーク 25

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の助手席の少なくとも1つの占有
    形態を識別するための装置であって、 前記少なくとも1つの占有形態において助手席エアバッ
    クは決して作動してはならない、自動車の助手席の少な
    くとも1つの占有形態を識別するための装置において、 少なくとも1つのスイッチング位置(1、2、3)を有
    する手動操作可能なスイッチ(CS)が設けられてお
    り、前記少なくとも1つのスイッチング位置(1、2、
    3)は占有形態に割り当てられており、該占有形態に対
    しては前記助手席エアバックは作動してはならず、 制御ユニット(ECU)が設けられており、該制御ユニ
    ット(ECU)は、前記スイッチ(CS)が前記スイッ
    チング位置(1、2、3)にある場合、前記助手席エア
    バックの作動を停止し、 さらに手段(IM)が設けられており、該手段(IM)
    は、予め前記スイッチ(CS)が操作されなかった場合
    には、エンジンのスタート後に車両の発進を阻止するこ
    とを特徴とする、自動車の助手席の少なくとも1つの占
    有形態を識別するための装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも助手席ドアはドアスイッチ
    (TS)を有し、 さらに手段(IM)が設けられており、前記ドアスイッ
    チ(TS)によってドアの開きが検出された後でスイッ
    チ(CS)が操作されなかった場合には、前記手段(I
    M)は車両の発進を阻止することを特徴とする請求項1
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 手動操作可能なスイッチ(CS)はスイ
    ッチング位置(1)を有し、該スイッチング位置(1)
    は後ろ向きのチャイルドシートによる座席占有に割り当
    てられていることを特徴とすると請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 座席占有センサ(SB)が設けられてお
    り、該座席占有センサ(SB)は生体対象による車両座
    席の占有を識別することを特徴とする請求項1記載の装
    置。
  5. 【請求項5】 座席位置センサ(SP)が設けられてお
    り、該座席位置センサ(SP)は、助手席がエアバック
    近傍の位置にあるのか又はエアバックから離れた位置に
    あるのかを識別することを特徴とする請求項1記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 手動操作可能なスイッチ(CS)が後ろ
    向きのチャイルドシートに対するスイッチング位置
    (1)にはなく、座席位置センサ(SP)がエアバック
    から離れた位置を示し、座席占有センサ(SB)が生体
    対象を識別しない場合か、又は前記手動操作可能なスイ
    ッチ(CS)が後ろ向きのチャイルドシートに対する前
    記スイッチング位置(1)にはなく、前記座席位置セン
    サ(SP)がエアバックから離れた位置を示し、前記座
    席占有センサ(SB)が生体対象を識別する場合にの
    み、制御ユニット(ECU)は助手席エアバック(A
    B)の作動停止を指示しないことを特徴とする請求項
    1、3、4及び5記載の装置。
JP10159157A 1997-06-10 1998-06-08 自動車の助手席の占有形態を識別するための装置 Pending JPH1120608A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1997124344 DE19724344C2 (de) 1997-06-10 1997-06-10 Vorrichtung zur Kennbarmachung der Belegungsart des Beifahrersitzes eines Kraftfahrzeugs
DE19724344.4 1997-06-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1120608A true JPH1120608A (ja) 1999-01-26

Family

ID=7831982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10159157A Pending JPH1120608A (ja) 1997-06-10 1998-06-08 自動車の助手席の占有形態を識別するための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6164693A (ja)
JP (1) JPH1120608A (ja)
DE (1) DE19724344C2 (ja)
SE (1) SE515017C2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19909403B4 (de) * 1999-03-05 2004-08-26 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Insassenschutzsystems
JP3430962B2 (ja) * 1999-03-23 2003-07-28 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ制御装置
JP3428495B2 (ja) * 1999-05-21 2003-07-22 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置作動制御システム
US6273460B1 (en) * 1999-05-27 2001-08-14 Daimlerchrysler Corporation Smart remote indicator module
DE19960179B4 (de) * 1999-12-14 2009-08-20 Volkswagen Ag Sicherheitseinrichtung für Kraftfahrzeuge
JP4928040B2 (ja) 2000-01-07 2012-05-09 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング エアバッグ点火装置の非活性化のための装置
DE10223365A1 (de) * 2002-05-25 2003-12-04 Bosch Gmbh Robert Fahrzeugsitz und Steuereinheit
DE10226255A1 (de) * 2002-06-13 2003-12-24 Bosch Gmbh Robert Schutzvorrichtung
DE10226472B4 (de) * 2002-06-14 2007-04-12 Bayerische Motoren Werke Ag Sicherheitseinrichtung für Kraftfahrzeuge
DE10360823A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Auslösen mindestens einer Insassenschutzeinrichtung in einem Fahrzeug
DE102004005491A1 (de) * 2004-02-04 2005-08-25 Adam Opel Ag Sensierungssystem zur Erkennung eines Sidecrashs
DE102004022896A1 (de) * 2004-05-10 2005-12-08 Adam Opel Ag Steuerung und Verfahren zum Steuern eines Airbags eines Kraftfahrzeuges
DE102004022894B4 (de) * 2004-05-10 2010-09-30 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Steuerung zum Steuern von Sicherheitssystemen eines Kraftfahrzeuges
DE102004029628A1 (de) * 2004-06-18 2006-01-05 Adam Opel Ag Airbag-Steuergerät für einen Airbag in einem Kraftfahrzeug
DE102004030952B4 (de) * 2004-06-26 2012-11-29 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Überwachungssystem und -verfahren für einen Beifahrerairbag eines Kraftfahrzeugs
DE102005012322A1 (de) * 2005-03-17 2006-09-28 General Motors Global Technology Operations, Inc., Detroit Umschaltvorrichtung und Verfahren zum Umschalten einer Fahrzeuginsassen-Rückhalteeinrichtung
DE102009019743A1 (de) 2009-05-02 2010-11-04 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kraftfahrzeug mit einem Beifahrer-Airbag
DE102011084204A1 (de) * 2011-10-10 2013-04-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ansteuern von Sicherheitsaktuatorik eines Kraftfahrzeugs
US9073504B2 (en) 2013-03-15 2015-07-07 Ford Global Technologies, Llc Vehicle immobilizer method and system
DE102013005039B4 (de) 2013-03-25 2018-05-09 Jenoptik Optical Systems Gmbh Vorrichtung zum Steuern eines Airbagmoduls
DE102017001902A1 (de) 2017-01-24 2018-03-01 Daimler Ag Verfahren zur Information eines Fahrzeuginsassen
US10604067B2 (en) * 2018-08-29 2020-03-31 Hyundai Motor Company System and method for controlling vehicle seating arrangement

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5129478A (en) * 1990-07-31 1992-07-14 Toyo Umpanki Co., Ltd. Seat occupant restraining device
DE4410402A1 (de) * 1993-03-27 1994-09-29 Ruediger Urbansky Airbagsicherung für Kindersitz
DE4400664C2 (de) * 1994-01-12 1995-11-16 Spies Martin Dipl Ing Fh Vorrichtung zur Erkennung der Sitzbelegung in Fahrzeugen etc.
US5482314A (en) * 1994-04-12 1996-01-09 Aerojet General Corporation Automotive occupant sensor system and method of operation by sensor fusion
GB2289563A (en) * 1994-05-12 1995-11-22 Autoliv Dev Vehicle safety arrangement
SE9401976D0 (sv) * 1994-06-07 1994-06-07 Volvo Ab Arrangement for disconnecting a vehicle aribag
US5851026A (en) * 1994-10-17 1998-12-22 I.E.E. International Electronics & Engineering Method and installation for detecting certain parameters concerning an auxiliary child seat with a view to controlling the operation of the airbags of a vehicle
US5655619A (en) * 1994-12-09 1997-08-12 Chrysler Corporation Active seat belt control system
US5544914A (en) * 1994-12-27 1996-08-13 Ford Motor Company Air bag disabler control circuit
US5570903A (en) * 1995-02-21 1996-11-05 Echlin, Inc. Occupant and infant seat detection in a vehicle supplemental restraint system
EP0842060B1 (de) * 1995-07-29 1999-08-11 Robert Bosch Gmbh Anordnung zum erkennen der belegungsart eines fahrzeugsitzes
US5785347A (en) * 1996-10-21 1998-07-28 Siemens Automotive Corporation Occupant sensing and crash behavior system
US5893582A (en) * 1997-02-21 1999-04-13 Breed Automotive Technology, Inc. Airbag deployment control system
US5803491A (en) * 1997-02-28 1998-09-08 General Motors Corporation Supplemental inflatable restraint disabling system

Also Published As

Publication number Publication date
DE19724344C1 (de) 1998-08-20
SE9802055L (sv) 1998-12-11
DE19724344C2 (de) 2002-01-24
US6164693A (en) 2000-12-26
SE515017C2 (sv) 2001-05-28
SE9802055D0 (sv) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1120608A (ja) 自動車の助手席の占有形態を識別するための装置
US5803491A (en) Supplemental inflatable restraint disabling system
CN108791157B (zh) 检测和通知车中存在无意留下的乘客的汽车电子控制系统
US6196579B1 (en) Rear impact occupant protection system
JPH1076911A (ja) 取外し可能なシート、特に助手席シートを有する車両用安全装置
GB2526190A (en) System and method for enabling touchscreen by passenger in moving vehicle
EP0745038A1 (en) Seat occupant detection system
EP1549528A1 (en) Control systems for a vehicle subsystem
US6177864B1 (en) Device for actuating electronic equipment in a motor vehicle
US7258190B2 (en) Occupant warning device in a vehicle
JP5666066B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2004099037A (ja) 車両内の乗員の着座位置を識別する装置
JPH1044895A (ja) 移動体用警報装置
JP3687156B2 (ja) 自動車用追突警報装置
KR20180126119A (ko) 도어 개방 경고 시스템 및 그 제어방법
EP1961624B1 (en) Airbag activation and deactivation system
KR970074291A (ko) 자동차 하차시의 사고 방지장치
JPH10140899A (ja) チャイルドロックシステム
KR200273277Y1 (ko) 차량 내부의 잔여인원 감지시스템
US7268704B2 (en) Input device in a vehicle and method of occupant classification
KR100337815B1 (ko) 차량의 승객안전 경고장치
JPH10264751A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH09118188A (ja) 乗員保護装置
KR100506658B1 (ko) 차량 탑승자용 자세이상 경고 방법
JP2543584Y2 (ja) A.t車用シートベルト非着用警報装置