JPH112057A - 扉体のロック装置 - Google Patents

扉体のロック装置

Info

Publication number
JPH112057A
JPH112057A JP15552797A JP15552797A JPH112057A JP H112057 A JPH112057 A JP H112057A JP 15552797 A JP15552797 A JP 15552797A JP 15552797 A JP15552797 A JP 15552797A JP H112057 A JPH112057 A JP H112057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
slider
lower slider
trigger
upper slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15552797A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Ki
孝 憲 喜
Tetsuo Tsunosaki
崎 哲 夫 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Shibutani Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Shibutani Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Aluminium Industry Co Ltd, Shibutani Co Ltd filed Critical Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Priority to JP15552797A priority Critical patent/JPH112057A/ja
Publication of JPH112057A publication Critical patent/JPH112057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 扉体を閉めると同時にロックピンを強い押し
付け力で突出させることができ、扉体を閉鎖位置に確実
に保持しておくことができると共に、操作性に優れた扉
体のロック装置を提供する。 【解決手段】 ラック12a,13aとピニオン19に
よって互いに逆方向に上下動する上下スライダー12,
13をそれぞれ上昇および下降方向に付勢すると共に、
上スライダー12に設けた係止部12bに係合して下ス
ライダー13を上昇位置に保持するトリガー15を扉体
2から突出付勢させ、扉体2の閉鎖時におけるトリガー
15の引込み作動によって係止部12bとの係合状態を
解除して下スライダー13を下降させ、下スライダー1
3に連結したロックピン16を下枠に向けて突出させ
る。扉体2の開放に際しては、操作部18のつまみ18
cの押し下げ操作によって上スライダー12を下降さ
せ、下スライダー13と共にロックピン16を上昇させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、引き戸や
開き戸、折り戸などの扉体を閉めたときに、自動的に施
錠することができ、扉体を閉鎖位置に保持することがで
きる扉体のロック装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記したような引き戸や開き戸、折り戸
などにおいて、扉体が簡単に開いてしまわないように、
扉体を閉鎖位置に保持する装置としては、例えば、図7
(a)に示すように、扉体100の戸先側に、図示しな
い戸枠や他の扉体(両開き扉や親子扉の場合)の側に向
けて突出付勢させたトリガー101と、トリガー101
に連動して扉体100の下端から出没するロックピン1
02を設け、図7(b)に示すように、扉体の閉鎖時に
おける戸枠や子扉との当接によるトリガー101の引込
み作動に基づいて、ロックピン102を下枠側に向けて
自動的に下降させ、扉体100を閉鎖状態に保持するよ
うにした装置が用いられていた。
【0003】また、実開平6−32644号公報には、
スプリングにより扉体の上端から上枠に向けて突出付勢
したロックピンを突出状態のトリガーとの係合によって
下降位置(解錠位置)に保持すると共に、扉体の閉鎖に
基づくトリガーの引込み作動によって、ロックピンとト
リガーとの係合状態を解除してロックピンを扉体の上端
から上枠に向けて突出させるようにしたロック装置が開
示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような装置においては、トリガー101の動きがレバ
ー103とアーム104からなるリンク機構を介してそ
のままロックピン102に伝達されるに過ぎないので、
大きなストロークや強い押圧力を得ることができず、ト
リガー101が戸枠あるいは子扉から離れるとすぐにロ
ックピン102が上昇してしまうことから、扉体100
の閉鎖位置への保持機構としては、保持力が十分ではな
いという問題点があった。
【0005】また、実開平6−32644号公報に記載
されたロック装置においては、スプリングによって十分
な保持力が得られるものの、ロックピンが上方に突出す
るようになっており、これを落し棒タイプのロック装置
に適用した場合には、解錠操作に際してロックピンを解
錠位置に上昇させる操作が必要となり、このためにはレ
バー操作が下から上への引き上げ操作となることから、
使い勝手が悪くなるという問題点があり、このような問
題点を解消することがこのようなロック装置における性
能および品質上の課題となっていた。
【0006】
【発明の目的】本発明は、従来のロック装置における上
記課題に着目してなされたものであって、扉体を閉める
と同時にロックピンを強い押し付け力で下降させること
ができ、扉体を閉鎖位置に確実に保持しておくことがで
きると共に、解錠操作を操作部の押し下げ操作によって
容易に行うことができ、操作性に優れた扉体のロック装
置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係わ
る扉体のロック装置は、扉体に上下動自在に設けてあ
り、操作部の押し下げ操作に応じて下降する上スライダ
ーと、扉体に設けてあり、上スライダーの上下動に応じ
て逆方向に上下動する下スライダーと、上スライダーお
よび下スライダーの少なくとも一方に設けてあって扉体
の端部において上下動するロック部材と、上スライダー
および下スライダーをそれぞれ上昇および下降方向に付
勢する弾性部材と、扉体から突出付勢してあり、突出位
置において上スライダーもしくは下スライダーに形成し
た係止部に係合して上スライダーおよび下スライダーを
弾性部材の付勢力に抗してそれぞれ下降位置および上昇
位置に保持すると共に、引込み位置において係止部との
係合状態を解除して上スライダーの上昇および下スライ
ダーの下降を許容するトリガーを備えている構成とした
ことを特徴としており、本発明の請求項2に係わる扉体
のロック装置においては、上スライダーおよび下スライ
ダーにラックが形成してあり、両ラックに噛み合うピニ
オンによって上スライダーと下スライダーが連結されて
いる構成としたことを特徴としており、このようなロッ
ク装置の構成を前述した従来の課題を解決するための手
段としている。
【0008】
【発明の作用】本発明の請求項1に係わる自動ロック装
置は、弾性部材によってそれぞれ上下方向に付勢され、
互いに逆方向に上下動する上スライダーおよび下スライ
ダーと、扉体から突出付勢され、突出状態において上ス
ライダーまたは下スライダーに設けた係止部に係合し、
いずれか一方または両方にロック部材を設けた上スライ
ダーおよび下スライダーを下降位置および上昇位置にそ
れぞれ保持するトリガーを備えたものであるから、扉体
の閉鎖によってトリガーが戸枠やもう一方の扉体に当接
することによって引込み作動すると、トリガーの係止部
との係合が外れて、下降位置および上昇位置に保持され
ていた上スライダーおよび下スライダーが弾性部材の反
発力によってそれぞれ上昇および下降する。したがっ
て、例えば下スライダーに設けたロック部材が下スライ
ダーと共に下降して下枠に強く押し付けられ、扉体は閉
鎖されると同時に施錠され、閉鎖位置に確実に保持され
ることになる。このとき、いったんトリガーの係止部と
の係合が外れて施錠状態となったのちは、トリガーが戸
枠や他の扉体から離れたとしても、操作部の操作によっ
て上スライダーを押し下げる解錠操作を行わない限り、
ロック部材が上昇するようなことはなく、扉体の閉鎖位
置への保持状態が維持される。
【0009】扉体を閉鎖位置から開放するに際しては、
操作部を押し下げ操作することによって、弾性部材の付
勢力に抗して上スライダーを下降させると、下スライダ
ーと共にロック部材が上昇し、トリガーが係止部に再度
係合すると上スライダーおよび下スライダーがそれぞれ
下降位置および上昇位置に保持されるので、施錠状態が
解除され、扉体の開放が自由なものとなる。この扉体の
開放操作は、操作部の押し下げ操作によるものであるか
ら、人間工学に適ったものとなり、引き上げ操作に較べ
て力が入りやすく、使い勝手の良い操作性に優れたもの
となる。
【0010】上スライダーにもロック部材を設けた場合
には、扉体の閉鎖と同時にロック部材が上スライダーと
共に上昇して上枠に強く押し付けられることから、扉体
は、閉鎖位置により強力に保持されることになる。
【0011】本発明に係わる戸のロック装置の実施態様
として請求項2に係わるロック装置においては、上スラ
イダーと下スライダーとを互いに逆方向に移動させるた
めの機構として、ラックとピニオンを採用したものであ
るから、狭いスペースにおいても上スライダーと下スラ
イダーの上下作動が安定した確実なものとなる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて具体的に説明
する。
【0013】図1ないし図6は、本発明の一実施例に係
わる扉体のロック装置の構造および作動を説明するため
のものであって、図2(a)および(b)はロック装置
の外観を示す正面図および側面図である。
【0014】この実施例において、ロック装置は、浴室
用折り戸に取付けられており、図3にも示すように、互
いに回動自在に連結されて折り畳み扉を構成する2枚の
扉体のうちの戸先側扉体2の連結部側竪框内に配設され
ている。
【0015】すなわち、本発明に係わるロック装置1
は、扉体2の竪框中空部内に取付けられるケース11内
に、上スライダー12および下スライダー13を上下動
自在に備えると共に、扉体2の竪框見込面に取付けられ
たトリガープレート14とケース11によって支持され
て水平方向に突出するトリガー15を備えており、下ス
ライダー13の下端側にはロックピン(ロック部材)1
6が連結され、下スライダー13の上下動によって扉体
2の竪框下端部から突出するようになっている。
【0016】扉体2の浴室側見付面には、ケース18a
と、このケース18a内に上下動自在に収納され、スプ
リング18b(図1(a)参照)によって上方に付勢さ
れたつまみ18cからなる操作部18が取付けてあり、
つまみ18cの一端側を浴室側に、他端側を脱衣室側に
それぞれ突出させ、つまみ18cの浴室あるいは脱衣室
側からの押し下げ操作によって、後述するようにスプリ
ング20によって上昇方向に付勢された上スライダー1
2を押し下げ、ロック装置1を解錠操作することができ
るようになっている。
【0017】図1(a)は、ケース11の前面カバー1
1aを取り外してその内部構造を示すものであって、ケ
ース11内に収納された上スライダ−12および下スラ
イダー13は、相対向する面にラック12aおよび13
aをそれぞれ備えており、ケース11に回転自在に取付
けられ、両ラック12aおよび13aに噛み合うピニオ
ン19によって互いに反対方向に上下動するように連結
されると共に、ケース11に取付けられた弾性部材とし
てのスプリング20,20によってそれぞれ上方および
下方側に付勢されている。
【0018】トリガー15は、先端部にほぼ立方体形状
のキャップ15aを備えると共に、このキャップ15a
とケース11の前面カバー11aとの間に装着されたコ
イルばね21によって扉体2の見込面から突出する方向
に付勢されており、図1および図2に示した状態におい
ては、トリガー15が突出位置に位置することによっ
て、基端側に形成した太径部15bが上スライダー12
に形成した係止部12bに係合し、スプリング20によ
り上方に付勢されている上スライダー12をスプリング
20の付勢力に抗して下降位置に保持し、ラック12
a,ピニオン19およびラック13aを介して上スライ
ダー12に連結されている下スライダー13とロックピ
ン16を上昇位置、すなわち解錠位置に保持している。
【0019】図3(a)は、このようなロック装置1の
解錠状態、言い換えると折り畳み扉の開放状態を示す水
平断面図であって、折り畳み扉を開放した状態において
は、戸先側扉体2の竪框見込面から突出付勢されたトリ
ガー15のキャップ15aが吊元側扉体3の見込面に取
付けられたトリガー受け4から離間することによって、
上記したように、トリガー15が突出位置に位置するこ
とによって、下スライダー13とロックピン16を上昇
位置に保持している。
【0020】図3(a)に示した開放状態の折り畳み扉
を閉めると、図3(b)に示すように、吊元側扉体3に
設けたトリガー受け4がトリガー15のキャップ15a
に当接することによって、図4(a)に矢印で示すよう
に、トリガー15がコイルばね21の弾性力に抗して引
込み作動することから、トリガー15の太径部15bが
上スライダー12に設けた係止部12bから外れ、図4
(b)に示すように、上スライダー12がスプリング2
0の弾性力によって上昇する。
【0021】そして、上スライダー12の上昇移動がラ
ック12aによりピニオン19の回転運動に変換され、
ピニオン19の回転運動がラック13aを介して下スラ
イダー13の下降移動となって伝達され、図5(a)お
よび(b)に示すように、ロックピン16が扉体2の下
端から突出し、スプリング20の弾性力によってロック
ピン16が図示しない戸枠の下枠に設けた受けつぼに押
し付けられ、扉体2および3からなる折り畳み扉がその
閉鎖位置に確実に保持されることになる。
【0022】閉鎖状態の折り畳み扉を開けるに際して
は、図6に示すように、扉体2の見付面に取付けた操作
部18のつまみ18cに親指をかけて押し下げ操作する
ことによって、図5(a)に示すように、つまみ18c
にL形ブラケット12cを介して当接する上スライダー
12を下降させ、ラック12a,13a,ピニオン19
によって連動する下スライダー13と共にロックピン1
6を上昇させながら,扉体2に取付けた引手5に親指以
外の指をかけて手前に引く。
【0023】これによって、折り畳み扉が半ば開くの
で、図3(a)に示したようにトリガー15のキャップ
15aが吊元側扉体3のトリガー受け4から離間するこ
とから、上スライダー12の係止部12bがトリガー1
5の高さ位置に一致した時点で、コイルばね21の弾性
力によってトリガー15が突出位置に移動し、図1
(a)および(b)に示したように、トリガー15の太
径部15bが係止部12bに係合することによって、上
スライダー12が下降位置に、下スライダー13および
ロックピン16が上昇位置にそれぞれ保持されることか
ら、折り畳み扉の開閉を自由に行うことができるように
なる。
【0024】このときの解錠操作は、上述のように操作
部18のつまみ18cを押し下げ操作することによって
行われるようになっているので、図6に示したように親
指を使うことができ、例えば押し上げ操作(両手を使わ
ざるを得ない)に較べて、人間工学的に力が入り易い構
造となっており、使い勝手に優れ、操作性が良好なもの
となる。
【0025】なお、上記した実施例においては、ロック
ピン16(ロック部材)を下スライダー13にのみ取付
けた例を示したが、例えば上スライダー12にもロック
ピンを取付けることによって、扉体を上下位置で施錠す
ることができるようになり、扉体を閉鎖位置により強固
に保持することができるようになる。また、本発明に係
わるロック装置は、上記したような折り戸のみならず、
引き戸や開き戸にも適用することができることは言うま
でもない。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる扉
体のロック装置は、上記した構成、すなわち互いに反対
方向に上下動する上下スライダーと、上下スライダー付
勢用の弾性部材と、上下スライダーに設けるロック部材
と、上下スライダーを解錠位置に保持するトリガーを備
えたものであるから、弾性部材の弾性力によって扉体を
その閉鎖位置に確実に保持することができると共に、操
作部の押し下げ操作に基づく上スライダーの下方移動に
よって解錠操作ができることから、引き上げ操作に較べ
て力が入り易く、操作性に優れ、片手でも容易に扉体を
開放することができるという極めて優れた効果がもたら
される。また、本発明に係わる扉体のロック装置におい
ては、上スライダーにロック部材をさらに取付けること
によって、扉体を閉鎖位置により強固に保持することが
できるようになる。さらに、本発明の請求項2に係わる
扉体のロック装置においては、上スライダーと下スライ
ダーとがラックとピニオンによって互いに逆方向に上下
動する仕組みとなっているので、上スライダーおよび下
スライダーを狭いスペース内において、確実に作動させ
ることができるという優れた効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) 本発明の一実施例に係わる扉体のロッ
ク装置の解錠状態における内部構造を示す正面図であ
る。 (b) 図1(a)に示したロック装置の側断面図であ
る。
【図2】(a) 図1に示したロック装置の外観を示す
正面図である。 (b) 図2(a)に示したロック装置の側面図であ
る。
【図3】(a) 図1に示したロック装置を取付けた折
り戸の開放状態(解錠状態)示す水平断面図である。 (b) 図1に示したロック装置を取付けた折り戸の閉
鎖状態(施錠状態)示す水平断面図である。
【図4】(a) 図1に示したロック装置の解錠状態に
おけるトリガーと上スライダーとの位置関係を説明する
斜視図である。 (b) 図1に示したロック装置の施錠状態におけるト
リガーと上スライダーとの位置関係を説明する斜視図で
ある。
【図5】(a) 図1に示したロック装置の施錠状態に
おける内部構造を示す正面図である。 (b) 図5(a)に示したロック装置の側断面図であ
る。
【図6】図1に示したロック装置を取付けた折り戸にお
ける開放操作要領を示す概略図である。
【図7】(a)および(b)は従来の自動ロック装置に
よる施錠作動を示す説明図である。
【符号の説明】 1 扉体のロック装置 2 扉体 12 上スライダー 12a ラック 12b 係止部 13 下スライダー 13a ラック 15 トリガー 16 ロックピン(ロック部材) 18 操作部 19 ピニオン 20 スプリング(弾性部材)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉体に上下動自在に設けてあり、操作部
    の押し下げ操作に応じて下降する上スライダーと、 扉体に設けてあり、上スライダーの上下動に応じて逆方
    向に上下動する下スライダーと、 上スライダーおよび下スライダーの少なくとも一方に設
    けてあって扉体の端部において上下動するロック部材
    と、 上スライダーおよび下スライダーをそれぞれ上昇および
    下降方向に付勢する弾性部材と、 扉体から突出付勢してあり、突出位置において上スライ
    ダーもしくは下スライダーに形成した係止部に係合して
    上スライダーおよび下スライダーを弾性部材の付勢力に
    抗してそれぞれ下降位置および上昇位置に保持すると共
    に、引込み位置において係止部との係合状態を解除して
    上スライダーの上昇および下スライダーの下降を許容す
    るトリガーを備えていることを特徴とする扉体のロック
    装置。
  2. 【請求項2】 上スライダーおよび下スライダーにラッ
    クが形成してあり、両ラックに噛み合うピニオンによっ
    て上スライダーと下スライダーが連結してあることを特
    徴とする請求項1記載の扉体のロック装置。
JP15552797A 1997-06-12 1997-06-12 扉体のロック装置 Pending JPH112057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15552797A JPH112057A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 扉体のロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15552797A JPH112057A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 扉体のロック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH112057A true JPH112057A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15608026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15552797A Pending JPH112057A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 扉体のロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH112057A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303689A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Nihon Sekkei Inc 防災扉、防災扉閉鎖装置
JP2011153470A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Sankyo Tateyama Aluminium Inc ドア締り装置及びドア
KR200455451Y1 (ko) 2009-04-01 2011-09-06 주식회사 이건창호 미닫이 창문의 잠금 장치
KR200463156Y1 (ko) 2010-02-19 2012-10-19 주식회사 대현상공 창문 잠금장치
KR101291773B1 (ko) * 2012-05-23 2013-07-31 주식회사 대현상공 양개형 피난창문용 잠금장치
JP2017206921A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 株式会社WEST inx 折戸パネル、並びに、建屋外構造物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303689A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Nihon Sekkei Inc 防災扉、防災扉閉鎖装置
KR200455451Y1 (ko) 2009-04-01 2011-09-06 주식회사 이건창호 미닫이 창문의 잠금 장치
JP2011153470A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Sankyo Tateyama Aluminium Inc ドア締り装置及びドア
KR200463156Y1 (ko) 2010-02-19 2012-10-19 주식회사 대현상공 창문 잠금장치
KR101291773B1 (ko) * 2012-05-23 2013-07-31 주식회사 대현상공 양개형 피난창문용 잠금장치
JP2017206921A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 株式会社WEST inx 折戸パネル、並びに、建屋外構造物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003138801A (ja) 押しボタン施錠装置
JPH07208003A (ja) ロックユニット
JPH112057A (ja) 扉体のロック装置
KR100803902B1 (ko) 미닫이문의 잠금 해제장치
CN111236774A (zh) 烹饪电器及其锁止机构
KR100840141B1 (ko) 미닫이문의 잠금 해제장치
JPS60215319A (ja) 抽斗の開閉保持装置
CN214405272U (zh) 平板支架
KR102593029B1 (ko) 창호용 핸들 조립체 및 이를 포함하는 창호
WO2007034597A1 (ja) スライド収納リモコン押釦構造
CN219569859U (zh) 闩锁装置和闩锁系统
JP2520140Y2 (ja) 内開き兼内倒し窓装置
JPH11101044A (ja) 出没ボルトの同期後退及び自動係脱機構
JP4514076B2 (ja) 鎌錠
JPH0728363Y2 (ja) 引出、扉等のラッチ装置
JP2558018Y2 (ja) 車両用テーブル装置
JPS603901Y2 (ja) キャビネットの施錠装置
JP2758874B2 (ja) 扉のラッチ錠装置及びそれに用いる錠金具
JPH10280770A (ja) 引戸用ラッチ錠
JP2607260Y2 (ja) アームレスト
JP2559400Y2 (ja) リッドのロック装置
JPH07200934A (ja) 自動販売機の扉ロック機構
JP2524666Y2 (ja) 被操作体の引っ張り、解除装置
JP2005146656A (ja) 物品収納什器のラッチ装置
JP2006028824A (ja) ラッチ装置及びそのラッチ装置を用いた内倒し窓