JPH07200934A - 自動販売機の扉ロック機構 - Google Patents

自動販売機の扉ロック機構

Info

Publication number
JPH07200934A
JPH07200934A JP33403893A JP33403893A JPH07200934A JP H07200934 A JPH07200934 A JP H07200934A JP 33403893 A JP33403893 A JP 33403893A JP 33403893 A JP33403893 A JP 33403893A JP H07200934 A JPH07200934 A JP H07200934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
door
lever
vending machine
opening operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33403893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3146820B2 (ja
Inventor
Junichi Abe
阿部  順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP33403893A priority Critical patent/JP3146820B2/ja
Publication of JPH07200934A publication Critical patent/JPH07200934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146820B2 publication Critical patent/JP3146820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】扉ロック機能を損なうことなく、フック金具の
突出し寸法を縮減して外扉の薄形化が図れるようにした
自動販売機の扉ロック機構を提供する。 【構成】外扉2に開放操作レバー3と連結した上下動式
のスライダ5を組み込み、該スライダの板面の掛け穴5
aを本体ケース1の前部に突設したテーパガイド付きフ
ック金具6に係合して外扉を閉位置に鎖錠する自動販売
機の扉ロック機構において、開放操作レバーとスライダ
との間に、扉開放位置でスライダをフック金具との掛け
代よりも浅い中間高さ位置に係止保持するストッパ手段
として、開放操作レバーの回転軸に連結したクランク式
のジョイントレバー8と、該ジョイントレバーの先端に
取付けたスライドピン8aに対向してスライダの板面に
開口したカギ形のピン係合溝8bと、ジョイントレバー
を待機位置に向けて付勢する復帰ばね9とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動販売機の扉ロック
機構に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、従来における一般的な自動販売機
の扉ロック機構を図5に示す。図において、1は商品ラ
ックなどを収設した自動販売機の本体ケース、2は本体
ケース1の前面に設けた外扉であり、本体ケース1と外
扉2との間には次記の扉ロック機構が組み込まれてい
る。この扉ロック機構は、外扉2の前面に設けた錠付き
の開放操作レバー3と、外扉内に上下可動に組み込んで
前記レバー3とジョイントリンク4を介して連結したロ
ック板としてのスライダ5と、該スライダ5の板面上下
二箇所に開口した掛け穴5aと対向して本体ケース1の
前部に前方へ突出して取付けたフック金具6との組合わ
せからなる。なお、7はスライダ5のガイドである。ま
た、フック金具6には、前記スライダ5の掛け穴5aが
落とし込み式に係合し合う掛け溝6aと、スライダ5の
掛け穴5aを掛け溝6aへ導く先端のテーパガイド6b
が形成されている。
【0003】かかる構成において、図示の扉開放状態で
はスライダ5が自重で下降し、ジョイントリンク4を介
してスライダ5に連結した開放操作レバー3は水平姿勢
となる。この状態から操作レバー3には手を掛けずに、
外扉2を本体ケース1に向けて押し込むと、最初にスラ
イダ5の掛け穴5aの上縁がフック金具6の先端の手テ
ーパガイド6bに当たり、その傾斜ガイド面を摺動しな
がら上方に押上げられながら、外扉2が閉め切った位置
でスライダ5の掛け穴5aがフック金具6の掛け溝6a
に落ち込んで両者間が係合し、外扉2が自動的に閉位置
に鎖錠される。なお、外扉2を閉じた後は操作レバー3
のキーを施錠しておく。一方、外扉2を開放する場合に
は、操作レバー3の錠を開錠した上でレバー3に手を掛
けて下向きに回動操作する。これにより、ジョイントリ
ンク4を介してスライダ5が上昇移動し、掛け穴5aが
フック金具6の掛け溝6aから外れる。そして、操作レ
バー3を下向きに回したまま手前に引くと外扉2を自由
に開放できる。なお、この扉開放位置で操作レバー3か
ら手を離すと再び図示の状態に戻る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記した従
来の構造では次記のような問題点が残る。すなわち、フ
ック金具6の先端テーパガイド6bはスライダ5を円滑
に摺動案内させるために、その傾斜角度を最大でも45
゜程度に設定する必要がある。一方、扉ロック状態でス
ライダ5の掛け穴5aがフック金具6の掛け溝6aに嵌
まり合う掛け代、つまり掛け溝6aの深さAを例えば3
0mm(溝深さAが30mmよりも浅いと、外扉2を揺すっ
たりした場合に不測にロックが外れるおそれがある)に
設定したとすると、この掛け代に相応した高さ分だけス
ライダ5を斜面に沿って上方へ押し上げるには、テーパ
ガイド6bの突出し長さBを少なくとも30mm以上,実
際には40〜50mmの長さに設計する必要があり、この
ためにフック金具6のケース本体1から前方への突出し
寸法が大きくなる。しかも、このフック金具6は外扉2
を閉じた際に扉の中に差し込まれので、外扉2の厚さ寸
法Cは前記のフック突出し寸法Bよりも厚くなる。
【0005】一方、最近では店頭に据付けた自動販売機
の道路へのはみ出しが社会的問題となっており、この対
策として自動販売機のメーカーでは、自動販売機の奥行
き寸法をできる限り縮減して薄形化にすることが重要テ
ーマとなっており、このテーマに沿って薄形な外扉の開
発が進められている。しかして、外扉を薄形化する上
で、先記のように扉ロック機構のフック金具の突出し寸
法が大きいと、その寸法に制約されて外扉を薄形に構成
することができない。
【0006】本発明は上記の点にかんがみなされたもの
であり、その目的は扉ロック機能を損なうことなく、フ
ック金具の突出し寸法を縮減して外扉の薄形化が図れる
ようにした自動販売機の扉ロック機構を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、外扉に開放操作レバーと連結した上下動
式のスライダを組み込み、該スライダの板面に開口した
掛け穴を本体ケースの前部に突出して設けたフック金具
に係合して外扉を閉位置に鎖錠する自動販売機の扉ロッ
ク機構において、開放操作レバーとスライダとの間に、
扉開放位置でスライダをフック金具との掛け代よりも浅
い中間高さ位置に係止保持するストッパ手段を設けて構
成するものとする。
【0008】そして、前記構成におけるストッパ手段は
具体的に、開放操作レバーの回転軸に連結したクランク
式のジョイントレバーと、該ジョイントレバーの先端に
取付けたスライドピンに対向してスライダの板面に開口
したカギ形のピン係合溝と、ジョイントレバーを待機位
置に向けて付勢する復帰ばねとを設けるものとし、ここ
で、スライダに開口したピン係合溝は横長の溝で、かつ
該溝の長手方向の中間箇所にはジョイントレバーのスラ
イドピンに係止してスライダをその位置に保持する段付
き部を設けて構成することができる。
【0009】
【作用】上記構成において、外扉を開ける際に操作レバ
ーを回動操作すると、クランク式のジョイントレバーを
介してスライダが上昇し、本体ケース側に設けたフック
金具との係合が外れて扉が自由に開けられるようにな
る。そして、扉開放状態で操作レバーから手を離すとス
ライダは自重で下降するが、その下降途中でスライダの
ピン係合溝の段付き部にジョイントレバーのスライドピ
ンが引っ掛かり、スライダは最終位置まで落ち切らずに
フック金具との掛け代よりも浅い中段位置に停止してこ
の位置に保持される。次に、外扉を開放位置から閉じる
ように押し込むと、初期段階でスライダの掛け穴の上縁
がフック金具の手端テーパーガイドに接触し、その傾斜
面に沿って押上けられとともに、この押上げ過程でジョ
イントレバーのスライドピンは復帰ばねの付勢力でピン
係合溝の段付き部から外れる。そして、外扉を押し切っ
た位置でスライダがフック金具の掛け溝の中に落ち込
み、扉ロック状態となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例の構成,動作を図1〜
図4により説明する。なお、図5と対応する同一部材に
は同じ符号が付してある。まず、図1において、開放操
作レバー3の後端には同軸上にクランク式のジョイント
レバー8が逆向き(位相差180゜)に連結されてお
り、かつ該ジョイントレバー8の先端に取付けたスライ
ドピン8aと係合し合うようにスライダ5にはピン係合
溝5bが開口している。このピン係合溝5bはスライダ
5の上下動ストロークに対応した長さを有する横長なか
ぎ形状の溝であり、かつその長手方向の中間位置には前
記ピン8aが係止する溝段付き部5b-1が設けてある。
さらに、ジョイントレバー5には復帰ばね9を付設し、
ジョイントレバー5,操作レバー3を水平姿勢の待機位
置へ向けてばね付勢するようにしている。
【0011】かかる構成になる扉ロック機構の開閉操作
は、基本的に図5で示した従来のものと同様であり、次
にその動作の詳細を図2〜図4で述べる。なお、図2〜
図4の各図において、(a)は外扉の開閉動作位置に対
応したスライダのピン係合溝5bとジョイントレバー8
のスライドピン8aとの係合状態を、(b)はスライダ
5とフック金具5と噛み合わせ状態を表しており、図2
は扉ロックの状態、図3は扉開放操作時の状態、図4は
扉開放操作後のスライダ保持状態を示す。また、(a)
図に付した符号Oは開放操作レバー3の回転中心を表し
ている。
【0012】まず、図2の扉ロック状態ではスライダ5
がフック金具6の掛け溝6aに嵌まり込んで外扉2を閉
位置に鎖錠しており、この状態では開放操作レバー3は
水平方向に復帰し、ジョイントレバー8のスライドピン
8aがスライダ5のピン係合溝5bに対して右側のスト
ロークエンドに移動している。図2のロック状態から、
図1に示した開放操作レバー3を下向きに回動操作する
とジョイントレバー8が水平位置から上方に回転し、ピ
ン8aを介してスライダ5が上方に持ち上げられ、図3
で示すようにスライダ5の掛け穴5aがフック金具の掛
け溝6aより上方に抜けでて扉ロックが外れる。この状
態で外扉2を手前に引けば扉を自由に開くことができ
る。なお、このロック釈放状態ではスライダ5のピン係
合溝5bに対して、スライドピン8aが左側のストロー
クエンドに移動する。
【0013】一方、外扉2が開いた状態で開放操作レバ
ー3から手を離すとスライダ5は自重で下降し、これに
従動してジョイントレバー8も水平位置に戻ろうとする
が、このスライダ5の下降過程では図4で示すようにジ
ョイントレバー8のスライドピン8aがスライダ5のピ
ン係合溝5bに上縁に沿って右方向に摺動しながら、そ
の途中で溝段付き部5b-1に係止し、スライダ5をこの
位置に係止保持してそれ以上の下降移動を阻止する。つ
まり、スライダ5は最後まで落ち切らずに、フック金具
6の掛け溝6aの深さAよりも浅い中段位置に保持され
る。
【0014】そして、この位置から再び外扉2を閉じる
ように押し込むと、スライダ5がフック金具6のテーパ
ガイド6bに突き当たり、その傾斜面に沿って上方へ押
し上げられる。この時にジョイントレバー8のスライド
ピン8aは、復帰ばね9(図1参照)のばね力により溝
段付き部5b-1から外れてピン係合溝5bの下縁に押し
付けられるようになる。そして、外扉2を閉め切り位置
まで押し込むと、スライダ5がフック金具6のテーパガ
イド5bの斜面を乗り越えて掛け溝6bの中に落ち込
み、図2に示した扉ロック状態となる。
【0015】上記の説明から明らかなように、扉開放状
態では図4で示すようにスライダ5はフック金具6との
掛け代(掛け溝6aの深さAに対応する)よりも浅い中
段位置に係止保持されるので、この位置から外扉2閉じ
てスライダ5を扉ロック位置まで案内させるに必要なフ
ック金具6のテーパガイド6bの突出し寸法Dは、図5
に示した従来の突出し寸法B(テーパガイドの傾斜角度
は同じ)よりも短い寸法で済む。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の構成によれ
ば、外扉の開放状態で扉内に組み込まれたスライダを中
段位置に係止保持するようにしたので、扉ロック状態で
は本体ケース側に設けたフック金具との間で十分な掛け
代を確保しつつ、フック金具の突出し寸法を従来のもの
と比べて短小にでき、これに相応して外扉を薄形に構成
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による扉ロック機構の構成斜視
【図2】図1の扉ロック状態を表す図であり、(a)は
スライダのピン係合溝とジョイントレバーのピンとの係
合状態図、(b)はスライダとフック金具との噛み合い
状態図
【図3】図1の扉開放操作時の状態を表す図であり、
(a)はスライダのピン係合溝とジョイントレバーのピ
ンとの係合状態図、(b)はスライダとフック金具との
噛み合い状態図
【図4】図1の扉開放状態を表す図であり、(a)はス
ライダのピン係合溝とジョイントレバーのピンとの係合
状態図、(b)は中段位置に保持されたスライダとフッ
ク金具との相対位置を表す図
【図5】従来における扉ロック機構の構成図であり、
(a)はその正面図、(b)は側面図
【符号の説明】
1 本体ケース 2 外扉 3 開放操作レバー 5 スライダ 5a 掛け穴 6 フック金具 6a 掛け溝 6b テーパガイド 8 ジョイントレバー 8a スライドピン 9 復帰ばね

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外扉に開放操作レバーと連結した上下動式
    のスライダを組み込み、該スライダの板面に開口した掛
    け穴を本体ケースの前部に突出して設けたテーパガイド
    付きフック金具に係合して外扉を閉位置に鎖錠する自動
    販売機の扉ロック機構において、開放操作レバーとスラ
    イダとの間に、扉開放位置でスライダをフック金具との
    掛け代よりも浅い中間高さ位置に係止保持するストッパ
    手段を設けたことを特徴とする自動販売機の扉ロック機
    構。
  2. 【請求項2】請求項1記載の扉ロック機構において、ス
    トッパ手段として、開放操作レバーの回転軸に連結した
    クランク式のジョイントレバーと、該ジョイントレバー
    の先端に取付けたスライドピンに対向してスライダの板
    面に開口したカギ形のピン係合溝と、ジョイントレバー
    を待機位置に向けて付勢する復帰ばねとを設けたことを
    特徴とする自動販売機の扉ロック機構。
  3. 【請求項3】請求項2記載の扉ロック機構において、ス
    ライダに開口したピン係合溝は横長の溝であり、かつ該
    溝の長手方向の中間箇所にはジョイントレバーのスライ
    ドピンに係止してスライダをその位置に保持する段付き
    部を設けたことを特徴とする自動販売機の扉ロック機
    構。
JP33403893A 1993-12-28 1993-12-28 自動販売機の扉ロック機構 Expired - Fee Related JP3146820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33403893A JP3146820B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 自動販売機の扉ロック機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33403893A JP3146820B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 自動販売機の扉ロック機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07200934A true JPH07200934A (ja) 1995-08-04
JP3146820B2 JP3146820B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=18272815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33403893A Expired - Fee Related JP3146820B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 自動販売機の扉ロック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146820B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165630A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 前扉の開錠操作機構、筐体構造、及び金銭取扱い装置
JP2010237734A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Japan Tobacco Inc 自動販売機の施錠装置
JP2012190307A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 前扉の開錠開放機構、筐体構造、及び金銭取扱い装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108725108B (zh) * 2018-06-07 2020-08-04 斯坦德机器人(深圳)有限公司 一种自动挂牵的料车牵引装置及其系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008165630A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 前扉の開錠操作機構、筐体構造、及び金銭取扱い装置
JP2010237734A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Japan Tobacco Inc 自動販売機の施錠装置
JP2012190307A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 前扉の開錠開放機構、筐体構造、及び金銭取扱い装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3146820B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002004652A (ja) ハンドル装置
JPH07200934A (ja) 自動販売機の扉ロック機構
JP2003070968A (ja) ゲーム機の施錠装置
US6283513B1 (en) Locking device for a two-door unit of swinging type
JPH10184114A (ja) ハンドル装置
JPH0240696Y2 (ja)
JPH08266350A (ja) キャビネットのロック装置
JPH0633159Y2 (ja) 把手装置
JP4441342B2 (ja) 障子施錠機構の誤操作防止装置
JP2511798Y2 (ja) 錠 前
JP2001006035A (ja) 自動販売機の扉ロック装置
US2813418A (en) Vehicle door lock
JPH0647394Y2 (ja) 蓋装置
CN117356890A (zh) 烹饪器具
JPS6120932Y2 (ja)
JPH0427983Y2 (ja)
JPH072537Y2 (ja) エレベータの扉等の保安用ロック装置
JP2003161068A (ja) 自動販売機の扉ロック装置
JPH0533643Y2 (ja)
JPS5813015Y2 (ja) ダイヤル式ドアロツク解除装置
JPH0240219Y2 (ja)
JPS6010426Y2 (ja) 引倒し扉のロツク機構
JP2512184Y2 (ja) 扉 錠
JP2021031936A (ja) 建具
JPH08289821A (ja) キャビネット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees