JP2511798Y2 - 錠 前 - Google Patents

錠 前

Info

Publication number
JP2511798Y2
JP2511798Y2 JP1991098289U JP9828991U JP2511798Y2 JP 2511798 Y2 JP2511798 Y2 JP 2511798Y2 JP 1991098289 U JP1991098289 U JP 1991098289U JP 9828991 U JP9828991 U JP 9828991U JP 2511798 Y2 JP2511798 Y2 JP 2511798Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
slider
lock box
window
lock piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991098289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547263U (ja
Inventor
浩満 原野
Original Assignee
株式会社西製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社西製作所 filed Critical 株式会社西製作所
Priority to JP1991098289U priority Critical patent/JP2511798Y2/ja
Publication of JPH0547263U publication Critical patent/JPH0547263U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511798Y2 publication Critical patent/JP2511798Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、引戸やスライド扉に
取付ける錠前に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、引戸の施錠は、戸先の把持部をつ
かんで引戸を閉鎖したのち、把持部の付近に配置してあ
る操作部材を操作するようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記のような操作方法
によると、把持部をつかんで引戸を閉鎖したのち、把持
部から手をはなして操作部材をつかんで施錠するので、
操作に手数がかかる問題があった。
【0004】そこで、この考案の課題は、把持部により
施錠できるようにした錠前を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、この考案は、前面に貫窓を有する錠箱内に、
錠片をその先端が貫窓から錠箱の外部に出没するよう支
軸で回転自在に取付け、前記錠箱内に上下動自在となる
よう収納したスライダと錠片を、スライダが下降位置に
あるとき錠片が没入し、スライダが上昇位置にあるとき
錠片が突出するよう、スライダの上下動で錠片が支軸を
中心に回動するようピンを介して結合し、錠箱の外部に
スライダと結合され、このスライダを上下動させる把持
部を設け、前記錠箱内で貫窓とスライダの間の位置に、
先端が貫窓から錠箱の外部に出没する回動自在となり、
バネで先端が常時貫窓から錠箱の外部突出する方向の
回動弾性が付勢された傾動体を設け、前記スライダに、
該スライダが錠片を没入させた下降位置にあるとき傾動
体の後端が係脱自在となり、該傾動体の先端が錠箱の外
部に突出する姿勢で上記後端が係合し、スライダの上昇
動を阻止する切欠きを設けた構成を採用したものであ
る。
【0006】
【作用】引戸が開いているとき、把持部とスライダは下
降位置にあり、錠片は貫窓から錠箱内に没入している。
このとき、傾動体は先端が錠箱の外部に突出し、後端が
スライダの切欠きに係合し、スライダと把持部の上昇動
を阻止している。 引戸の閉鎖位置で戸枠に先端が当接し
て錠箱内に没入するよう回動した傾動体は、その後端が
スライダの切欠きから離脱して係合が解け、この状態で
把持部を介してスライダを上昇動させると、錠片は先端
が錠箱外に突出する回動を行なって施錠状態になる。
【0007】解錠する場合は、把持部を介してスライダ
を下降させればよく、錠片は先端が錠箱内に没入する。
引戸を開くと、戸枠による押し込みが解かれた傾動体は
先端が錠箱外に突出する姿勢になり、その後端がスライ
ダの切欠きに係合し、引戸が開いているときは把持部の
上昇操作を不能にし、引戸を閉めるときに錠片の先端が
受金具に衝突して損傷するのを防止する。
【0008】
【実施例】以下、この考案に係る実施例を添付図面に基
づいて説明する。
【0009】図1及び図2に示すように、引戸Aの戸先
内には、スライダ1のスライドによって錠片2を出没回
動させるよう連動させた錠前3が設けられている。
【0010】上記スライダ1のスライドによって錠片2
を出没回動させる連動は、図示の場合、錠前3内に錠箱
壁と回転子4とで上下方向に案内されるスライダ1を組
み込み、また、錠前3内に支軸5を介し回動自在に錠片
2を取付け、さらに、スライダ1の側面から突出するピ
ン6を、錠片2の切欠き7に嵌め込むと共に、錠箱壁の
く字状ガイド孔8に挿入し、上方にスライダ1をスライ
ドさせると移動するピン6を介し突出方向に錠片2が回
動し、下方にスライダ1をスライドさせると移動するピ
ン6を介し没入方向に錠片2が回動する。
【0011】なお、突出方向に回動した錠片2は、錠前
3の錠箱前面壁に設けてある貫窓9から枠Bの受金具1
0の貫窓11に嵌入して、上記受金具10に係止する。
【0012】21は引戸Aにスライダ1のスライド方向
にスライドするよう設けた把持部である。上記把持部2
1のスライドは、図示の場合、引戸Aの表面に固着する
座板22に上下方向の長孔23を設けて、この長孔23
に把持部21の裏面から突出する突部24をスライド自
在に嵌入すると共に、突部24に突起と貫孔との嵌め込
みにより固着した係合板25により座板22から把持部
21が外れないようになっている。
【0013】なお、座板22は、錠前3にねじ込むビス
26により固着され、化粧カバー27により座板22の
表面を被う。
【0014】また、把持部21のスライドをスライダ1
に伝えるようになっている。上記スライドの伝達は、図
示の場合、係合板25から突出したピン28をスライダ
1の透孔29に貫通させてある。
【0015】なお、図示のように、引戸Aの完全閉鎖に
ともない枠Bと先端との当接によりバネ30により復帰
力に抗して傾動体31を回動させながら、スライダ1の
切欠き32から傾動体31の末端が外れるようにしてお
くと、引戸Aのスライド途中での把持部21のスライド
を阻止することができる。
【0016】図中33は引戸A及び錠前3の錠箱にピン
28のスライドを阻害しないよう設けた長孔である。3
4はスライダ1のスライドを途中から強制するバネであ
る。
【0017】上記のように構成すると、把持部21を把
持して引戸Aを閉鎖したのち、把持している把持部21
を上方にスライドさせると、ピン28を介し共にスライ
ダ1をスライドさせるので、突出方向に回動する錠片2
が図3に示すように受金具10に係合して施錠する。
【0018】また、解錠する場合は、下方に把持部21
をスライドさせればよい。
【0019】なお、引戸以外にスライド扉に取付けるこ
ともある。
【0020】
【効果】以上のように、この考案に係る錠前によれば、
引戸の開閉把持部を上下にスライドさせて、共にスライ
ドするスライダにより錠片を出没回動させるようにして
あるので、施錠、解錠の操作が極めて容易にかつ迅速に
なる。また、錠箱内に設けた傾動体とスライダの切欠き
とによって、引戸を開いたときは把持部とスライダをロ
ックして上昇操作を阻止するようにしたので、引戸を開
いた状態では錠片の先端が錠箱外に突出することはな
く、引戸の閉鎖時に錠片が受金具に衝突して損傷する事
態を確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る実施例の縦断側面図
【図2】同上の一部切欠正面図
【図3】施錠時の一部切欠正面図
【符号の説明】
A 引戸 B 枠 1 スライダ 2 錠片 3 錠前 4 回転子 5 支軸 6 ピン 7 切欠き 8 ガイド孔 9 貫窓 10 受金具 21 把持部 22 座板 23 長孔 24 突部 25 係合板 26 ビス 28 ピン 29 透孔

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面に貫窓を有する錠箱内に、錠片をそ
    の先端が貫窓から錠箱の外部に出没するよう支軸で回転
    自在に取付け、前記錠箱内に上下動自在となるよう収納
    したスライダと錠片を、スライダが下降位置にあるとき
    錠片が没入し、スライダが上昇位置にあるとき錠片が突
    出するよう、スライダの上下動で錠片が支軸を中心に回
    動するようピンを介して結合し、錠箱の外部にスライダ
    と結合され、このスライダを上下動させる把持部を設
    け、前記錠箱内で貫窓とスライダの間の位置に、先端が
    貫窓から錠箱の外部に出没する回動自在となり、バネで
    先端が常時貫窓から錠箱の外部突出する方向の回動弾
    性が付勢された傾動体を設け、前記スライダに、該スラ
    イダが錠片を没入させた下降位置にあるとき傾動体の後
    端が係脱自在となり、該傾動体の先端が錠箱の外部に突
    出する姿勢で上記後端が係合し、スライダの上昇動を阻
    止する切欠きを設けた錠前。
JP1991098289U 1991-11-28 1991-11-28 錠 前 Expired - Lifetime JP2511798Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991098289U JP2511798Y2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 錠 前

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991098289U JP2511798Y2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 錠 前

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0547263U JPH0547263U (ja) 1993-06-22
JP2511798Y2 true JP2511798Y2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=14215775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991098289U Expired - Lifetime JP2511798Y2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 錠 前

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511798Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100376254B1 (ko) * 2000-09-25 2003-03-15 안종섭 미닫이문용 록킹장치
NZ516359A (en) * 2001-12-24 2004-06-25 Assa Abloy Financial Services A latching mechanism

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199006A (en) * 1981-05-30 1982-12-06 Toshiba Corp Plant monitor controller
JPS5821883U (ja) * 1981-08-05 1983-02-10 株式会社東芝 信号発生装置
JPS5844217U (ja) * 1981-09-21 1983-03-24 カルソニックカンセイ株式会社 筐体の取付角度調整装置
JPS59102768U (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 ワイケイケイ株式会社 鎌錠

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547263U (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2687112C (en) Drawer lock mechanism
US7269984B2 (en) Ratcheting pawl latch
CA2492316A1 (en) Door locking mechanism
KR20210066762A (ko) 도어 개방이 용이한 미닫이 창호용 잠금장치
JP2511798Y2 (ja) 錠 前
US4498319A (en) Exit device
KR101228161B1 (ko) 도어의 보조잠금장치
JPH0717203Y2 (ja) 平面ハンドル装置
JPH0438384A (ja) ロック装置
JP3073438B2 (ja) 開き扉の把手装置
JP3146820B2 (ja) 自動販売機の扉ロック機構
JP3479731B2 (ja) シャッタ−の施錠装置
JP7504380B1 (ja) 窓開閉ロック装置、窓サッシ及び壁構造
JP3646796B2 (ja) 表示錠
JPH0240696Y2 (ja)
JPH0230609Y2 (ja)
JPH0728363Y2 (ja) 引出、扉等のラッチ装置
JPH09317294A (ja) 多段引出しキャビネットにおける施解錠装置
JPH0724883Y2 (ja) ラッチロック装置
JP4251381B2 (ja) 引戸錠
JPH0452391Y2 (ja)
JPH0419181Y2 (ja)
JPH0546601Y2 (ja)
KR920003271Y1 (ko) 전기식 도어정의 수동해정장치
JPH0643414Y2 (ja) 掛金装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121