JPH11205632A - サンプルホールド回路及びクランプ回路 - Google Patents

サンプルホールド回路及びクランプ回路

Info

Publication number
JPH11205632A
JPH11205632A JP10004801A JP480198A JPH11205632A JP H11205632 A JPH11205632 A JP H11205632A JP 10004801 A JP10004801 A JP 10004801A JP 480198 A JP480198 A JP 480198A JP H11205632 A JPH11205632 A JP H11205632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
sample
hold
output
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10004801A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sakuma
滋 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10004801A priority Critical patent/JPH11205632A/ja
Publication of JPH11205632A publication Critical patent/JPH11205632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements
    • G11C27/024Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements
    • G11C27/024Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element
    • G11C27/026Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element associated with an amplifier

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高精度な温度補償が可能なサンプルホールド
回路及びクランプ回路を提供すること。 【解決手段】 サンプルホールド回路において、差動入
力端子を有する増幅回路13と、サンプルホールド回路
11、12と、サンプルホールド回路と同じ温度変化特
性あるいはインピーダンスを有するように構成された疑
似サンプルホールド回路14、15とを備える。また、
該サンプルホールド回路を使用したフィードバッククラ
ンプ回路にも特徴がある。本発明によれば、疑似サンプ
ルホールド回路14、15の出力電圧を演算増幅器13
の他端に入力することにより、サンプルホールド回路あ
るいは誤差電圧演算回路の温度ドリフトをキャンセルあ
るいは低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はサンプルホールド回
路及びクランプ回路に関し、特に、高精度な温度補償が
可能なサンプルホールド回路及びクランプ回路に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオカメラ回路内等に使用され
るクランプ回路としては、高精度なクランプが可能なフ
ィードバッククランプ回路が採用されていた。図8は、
従来のフィードバッククランプ回路の構成を示す回路図
である。入力端子から入力された映像信号は演算増幅器
10からなるバッファ増幅器によって増幅され、出力端
子に出力される。出力信号電圧は、アナログスイッチか
らなる電子スイッチ回路11によって、サンプルすべき
時間位置において発生するクランプパルスと同期してサ
ンプリングされ、ホールド用のコンデンサ12に保持さ
れる。コンデンサ12の電圧は、演算増幅器16からな
る積分回路の+(プラス)端子に入力される。また、積
分回路の−(マイナス)端子には、基準クランプ電圧端
子から抵抗18が接続され、更に演算増幅器16の出力
端子からコンデンサ17が接続されている。
【0003】図8の回路において、演算増幅器10から
なるバッファ増幅器および電子スイッチ11とコンデン
サ12からなるサンプルホールド回路は演算増幅器16
のフィードバック回路を形成しており、抵抗18および
コンデンサ17によって決定される時定数で、コンデン
サ12に保持される電圧が基準クランプ電圧となるよう
に信号の直流レベルがフィードバック制御される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記したような従来の
フィードバッククランプ回路においては、演算増幅器1
0はフィードバックループ内にあるので、該増幅器10
の温度ドリフトも含めてフィードバック制御される。但
し、積分回路を形成する演算増幅器16の温度ドリフト
は抑圧できない。従って、積分回路に使用する演算増幅
器16には低温度ドリフトの演算増幅器を使用するな
ど、設計には十分配慮が必要となる。また、サンプルホ
ールド回路の電子スイッチ11としては例えばCMOS
FETを使用したアナログスイッチ素子を使用するが、
この素子のオン抵抗、オフ抵抗、寄生容量、スイッチン
グ時間等の温度変化特性も問題となる。
【0005】本発明の目的は、前記のような従来技術の
問題点を解決し、高精度な温度補償が可能なサンプルホ
ールド回路及びクランプ回路を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、サンプルホー
ルド回路において、差動入力端子を有する増幅手段と、
ホールド出力が差動入力端子の一端に接続されたサンプ
ルホールド手段と、出力が差動入力端子の他端に接続さ
れ、サンプルホールド手段と同じ温度変化特性を有する
ように構成された疑似サンプルホールド手段とを含むこ
とを特徴とする。また、該サンプルホールド回路を使用
したフィードバッククランプ回路にも特徴がある。本発
明によれば、サンプルホールド手段と同じ温度変化特性
やインピーダンスを有する疑似サンプルホールド手段を
設け、該手段の出力電圧を演算増幅器の他端に入力する
ことにより、演算増幅器の同相信号除去特性(CMRR)を
利用してサンプルホールド回路あるいは誤差電圧演算回
路の温度ドリフトをキャンセルするように作用する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。図2は、一般的なビデオカ
メラ装置の回路構成例を示すブロック図である。CCD
20から生成された映像信号はCDS(相関二重サンプ
リング)回路21によって雑音が低減され、LPF(ロ
ーパスフィルタ)回路22を介して増幅器23によって
増幅される。本発明が適用されるクランプ回路24は、
後述するような構成および動作によって映像信号の直流
レベルを基準のレベルにクランプする。ブランキングク
リーン回路25はCCD20からの出力に含まれている
水平ブランキング期間中の不要な信号を取り除き、代わ
りにREF信号発生回路27によって発生されたREF
パルスを加える。
【0008】図3は、ブランキングクリーン回路25の
入出力信号波形を示す波形図である。図3(a)はクラ
ンプ回路24からブランキングクリーン回路25へ入力
される映像信号波形例であり、図3(b)はREF信号
発生回路27からブランキングクリーン回路25へ入力
されるREF信号波形である。ブランキングクリーン回
路25は水平ブランキング期間中はREFパルス信号が
出力されるようにスイッチングしている。従って、もし
クランプ回路24の精度が悪いとスイッチング時にレベ
ルの段差が生じ、ペデスタルが狂ってしまったりゲイン
精度が悪化する原因となるので、クランプ回路24には
高い精度が要求される。
【0009】図2に戻って、AGC回路28はREFパ
ルスを基に映像信号のゲインを制御し、ガンマ補正回路
29、ホワイトクリップ回路30、ドライバ回路31を
経て映像信号が外部へ出力される。タイミング制御回路
26はCCDやその他の回路に必要なタイミングパルス
を供給する。
【0010】図1は、本発明を適用したフィードバック
クランプ回路の第1の実施例の構成を示す回路図であ
る。図8に示す従来のフィードバッククランプ回路との
相違点は、サンプルホールド回路と積分回路との間に点
線で囲んだ補正回路を追加した点である。補正回路の演
算増幅器13の+端子はサンプルホールド回路の電子ス
イッチ11とホールド用コンデンサ12の接続点に接続
されており、−端子にはやはり電子スイッチ15および
コンデンサ14の並列接続回路の一端が接続されてい
る。電子スイッチ15およびコンデンサ14の並列接続
回路の他端は演算増幅器13の出力に接続されており、
該出力は更に積分回路の演算増幅器16の+端子に接続
されている。
【0011】コンデンサ14は、サンプルホールド回路
のコンデンサ12と同一の特性および容量のものを使用
し、また電子スイッチ15もサンプルホールド回路の電
子スイッチ11と同一のものを使用する。2つの電子ス
イッチ11、15は共に、タイミング制御回路26から
出力されるクランプパルスによってオン/オフ制御され
る。このコンデンサ14および電子スイッチ回路15
は、いわば疑似サンプルホールド回路を形成している。
【0012】図4は、電子スイッチ11、15として使
用される、市販されているアナログスイッチICの構成
例を示す回路図である。スイッチング素子としてはPM
OSFET(Q3)およびNMOSFET(Q4)が並
列接続された回路を用い、MOSFET、Q1、Q2か
らなるインバータ回路によって相補的に駆動する。FE
Tをスイッチング素子として使用しているために、オン
抵抗、オフ抵抗、各端子間の寄生容量、スイッチング速
度等が信号に影響を与える恐れがあり、また温度変化に
よってこれらのパラメータも変化する。
【0013】発明者は、温度変化によるレベル変動を演
算増幅器の+端子および−端子の双方に加えることによ
り変動をキャンセルするという基本的着想に基づき、各
種の回路構成について試作、測定を行った結果、図1に
示す回路が、従来の回路に比べて温度変化に対する直流
のドリフトが減少することを確認した。図1の補正回路
は基本的には増幅度1のバッファ増幅器として動作す
る。温度補償が行われる原因は、スイッチ11およびコ
ンデンサ12からなるサンプルホールド回路の出力電圧
の温度による変化が、スイッチ15およびコンデンサ1
4からなる疑似サンプルホールド回路の出力電圧の温度
による変化と等しく、演算増幅器13の同相信号除去特
性(CMRR)によってキャンセルされたものと考えられ
る。あるいは、演算増幅器13の+端子および−端子か
ら見たインピーダンスが等しくなるので、演算増幅器1
3の温度によるドリフトが減少したものと考えられる。
【0014】図5は、フィードバッククランプ回路の第
2の実施例の構成を示す回路図である。図1に示す第1
の実施例においては、積分回路と補正回路とが別に構成
されていたが、第2の実施例は積分型のサンプルホール
ド回路がクランプおよび温度補償機能をも備えるように
構成した例である。図5の回路において、演算増幅器1
0および40、電子スイッチ11、コンデンサ41によ
って積分型のサンプルホールド回路が形成されている。
【0015】演算増幅器40の−端子には、電子スイッ
チ43およびコンデンサ42の並列回路の一端が接続さ
れ、他端には基準クランプ電圧が印加されている。電子
スイッチ43およびコンデンサ42はそれぞれ電子スイ
ッチ11およびコンデンサ41と同一のものを使用す
る。電子スイッチ43およびコンデンサ42は、やはり
疑似サンプルホールド回路を形成しており、第1の実施
例と同様にサンプルホールド回路の温度ドリフトのキャ
ンセルあるいは両入力端子のインピーダンスを揃えるこ
とによる演算増幅器40の温度ドリフトの減少により、
温度補償効果を奏するものと考えられる。
【0016】図6は、フィードバッククランプ回路の第
3の実施例の構成を示す回路図である。この実施例は図
1に示す第1の実施例の変形例であり、第1の実施例と
は疑似サンプルホールド回路の構成が異なる。図6の回
路において、電子スイッチ51およびコンデンサ50に
よって疑似サンプルホールド回路が形成されているが、
この回路はサンプルホールド回路と全く同一の構成で実
際に基準クランプ電圧をサンプルホールドしている。従
って、サンプルホールド回路の温度による特性変化のキ
ャンセルや両入力端子のインピーダンスを揃えることに
よる演算増幅器13の温度ドリフトの減少の効果がより
期待できる。
【0017】図7は、フィードバッククランプ回路の第
4の実施例の構成を示す回路図である。この実施例は図
5に示す第2の実施例の変形例であり、第2の実施例と
は疑似サンプルホールド回路の構成が異なる。図7の回
路において、電子スイッチ43およびコンデンサ42に
よって疑似サンプルホールド回路が形成されているが
が、コンデンサ42の一端はグランドに接続されてお
り、実際に基準クランプ電圧をサンプルホールドしてい
る。この実施例においても、第2実施例と同様に、サン
プルホールド回路の温度による特性変化のキャンセルや
両入力端子のインピーダンスを揃えることによる演算増
幅器13の温度ドリフトの減少の効果が期待できる。
【0018】以上、本発明を映像信号のクランプ回路に
適用する例を開示したが、本発明のサンプルホールド回
路およびクランプ回路は任意の信号のサンプルホールド
回路およびクランプ回路に適用可能である。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、本発明においては、
サンプルホールド手段と同じ温度変化特性やインピーダ
ンスを有する疑似サンプルホールド手段を設け、該手段
の出力電圧を演算増幅器の他端に入力することにより、
演算増幅器の同相信号除去特性(CMRR)を利用してサン
プルホールド回路あるいは誤差電圧演算回路の温度ドリ
フトをキャンセルするようにしたので、サンプルホール
ド回路及び該回路を使用したクランプ回路において、簡
単な回路で高精度な温度補償が可能となるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】フィート゛ハ゛ッククランフ゜回路の第1の実施例の構成を示
す回路図である。
【図2】一般的なビデオカメラ装置の回路構成を示すブ
ロック図である。
【図3】フ゛ランキンク゛クリーン回路の入出力信号波形を示す波形
図である。
【図4】アナログスイッチICの構成例を示す回路図で
ある。
【図5】フィート゛ハ゛ッククランフ゜回路の第2の実施例の構成を示
す回路図である。
【図6】フィート゛ハ゛ッククランフ゜回路の第3の実施例の構成を示
す回路図である。
【図7】フィート゛ハ゛ッククランフ゜回路の第4の実施例の構成を示
す回路図である。
【図8】従来のフィート゛ハ゛ッククランフ゜回路の構成を示す回路図
である。
【符号の説明】
10、13、16…演算増幅器、11、15…電子スイ
ッチ素子、12、14、17…コンデンサ、18…抵抗

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 差動入力端子を有する増幅手段と、 ホールド出力が前記差動入力端子の一端に接続されたサ
    ンプルホールド手段と、 出力が前記差動入力端子の他端に接続され、温度変化に
    対する出力電圧の変化が前記サンプルホールド手段と同
    じ特性を有するように構成された疑似サンプルホールド
    手段とを含むことを特徴とするサンプルホールド回路。
  2. 【請求項2】 差動入力端子を有する増幅手段と、ホー
    ルド出力が前記差動入力端子の一端に接続されたサンプ
    ルホールド手段と、出力が前記差動入力端子の他端に接
    続され、温度変化に対する出力電圧の変化が前記サンプ
    ルホールド手段と同じ特性を有するように構成された疑
    似サンプルホールド手段とを含むサンプルホールド回路
    を有することを特徴とするフィードバッククランプ回
    路。
  3. 【請求項3】 前記疑似サンプルホールド手段は、前記
    サンプルホールド手段に使用される素子と同一の電子ス
    イッチ素子およびコンデンサの並列接続回路であり、該
    並列接続回路の一端は前記増幅手段のマイナス端子に接
    続され、他端は前記増幅手段の出力端に接続されてお
    り、 前記増幅手段の出力は積分回路に入力されており、 前記積分回路の出力は抵抗を介して、入力信号を増幅す
    るバッファ増幅手段のマイナス端子に接続されており、 バッファ増幅手段の出力がサンプルホールド回路に接続
    されていることを特徴とする請求項2に記載のフィード
    バッククランプ回路。
  4. 【請求項4】 前記サンプルホールド回路の電子スイッ
    チの一端とホールド用のコンデンサの接続点は前記増幅
    手段のマイナス端子に接続され、前記ホールド用のコン
    デンサの他端は増幅手段の出力端子に接続され、 前記疑似サンプルホールド手段は、前記サンプルホール
    ド手段に使用される素子と同一の電子スイッチ素子およ
    びコンデンサの並列接続回路であり、該並列接続回路の
    一端は前記増幅手段のプラス端子に接続され、他端はク
    ランプすべき基準電圧に接続されており、 前記増幅手段の出力は抵抗を介して、入力信号を増幅す
    るバッファ増幅手段のプラス端子に接続されており、 バッファ増幅手段の出力がサンプルホールド回路に接続
    されており、 全体としてクランプ機能を有する積分型のサンプルホー
    ルド回路が形成されていることを特徴とする請求項2に
    記載のフィードバッククランプ回路。
JP10004801A 1998-01-13 1998-01-13 サンプルホールド回路及びクランプ回路 Pending JPH11205632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10004801A JPH11205632A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 サンプルホールド回路及びクランプ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10004801A JPH11205632A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 サンプルホールド回路及びクランプ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11205632A true JPH11205632A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11593880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10004801A Pending JPH11205632A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 サンプルホールド回路及びクランプ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11205632A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010034770A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Nec Engineering Ltd ビデオ信号クランプ回路
CN101807922A (zh) * 2010-03-19 2010-08-18 北京时代民芯科技有限公司 采用补偿方式提高性能的采样保持电路
JP2013038764A (ja) * 2011-06-17 2013-02-21 Mitsubishi Electric Corp 信号処理装置
CN105814640A (zh) * 2013-12-16 2016-07-27 桑德克斯有线有限公司 宽温度范围峰值保持电路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010034770A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Nec Engineering Ltd ビデオ信号クランプ回路
CN101807922A (zh) * 2010-03-19 2010-08-18 北京时代民芯科技有限公司 采用补偿方式提高性能的采样保持电路
JP2013038764A (ja) * 2011-06-17 2013-02-21 Mitsubishi Electric Corp 信号処理装置
US9407217B2 (en) 2011-06-17 2016-08-02 Mitsubishi Electric Corporation Amplifier and signal processing device
CN105814640A (zh) * 2013-12-16 2016-07-27 桑德克斯有线有限公司 宽温度范围峰值保持电路
CN105814640B (zh) * 2013-12-16 2019-12-10 桑德克斯有线有限公司 宽温度范围峰值保持电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090066823A1 (en) Solid-state image pickup device and clamp control method therefor
JP2004357059A (ja) 半導体集積回路装置
JP2009017249A (ja) 増幅回路
JP3801112B2 (ja) 画像読取信号処理装置
JPH11205632A (ja) サンプルホールド回路及びクランプ回路
JP2777302B2 (ja) オフセット検出回路、出力回路および半導体集積回路
JPH0818353A (ja) 演算増幅回路
JP3064703B2 (ja) サンプルホールド回路
JP2811704B2 (ja) Ccd出力回路
JP3701037B2 (ja) サンプル・ホールド回路
JPH05316338A (ja) サンプルホールド回路
JPS637081A (ja) 映像信号処理装置
JPH03143178A (ja) 画像信号処理装置
JP2005274491A (ja) センサ回路
JP2875431B2 (ja) 雑音低減回路
JP2006191211A (ja) クランプ回路
JP3967906B2 (ja) 相関2重サンプリング回路およびそれを用いた増幅型固体撮像装置
JP4280196B2 (ja) サンプルホールド回路
JPH0564036A (ja) ガンマオフセツト調整回路
JPH07302500A (ja) サンプルホールド回路
JP2605128B2 (ja) 検波回路
JP2861191B2 (ja) Ccd信号処理装置
JPH11205814A (ja) 櫛形フィルタ装置
JPH0422478Y2 (ja)
KR950000770Y1 (ko) 다단 샘플,홀드 회로