JP4280196B2 - サンプルホールド回路 - Google Patents

サンプルホールド回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4280196B2
JP4280196B2 JP2004135672A JP2004135672A JP4280196B2 JP 4280196 B2 JP4280196 B2 JP 4280196B2 JP 2004135672 A JP2004135672 A JP 2004135672A JP 2004135672 A JP2004135672 A JP 2004135672A JP 4280196 B2 JP4280196 B2 JP 4280196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operational amplifier
sample
switch
hold
hold circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004135672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005317149A (ja
Inventor
弘一 酒井
康之 植木
宰延州 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP2004135672A priority Critical patent/JP4280196B2/ja
Publication of JP2005317149A publication Critical patent/JP2005317149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4280196B2 publication Critical patent/JP4280196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、アナログ入力電圧をサンプリングし、これをアナログ出力電圧として保持するサンプルホールド回路に関するものである。
AD変換器等においてはアナログ信号をデイジタル信号に変換する必要があり、その前段においてアナログ信号のサンプリングを行っている。サンプリングされた信号を一定時間保持する必要があり、そのためにサンプルホールド回路が用いられている。AD変換中に入力波形が変動するとAD変換誤差が生じる。サンプルホールド回路の動作は、入力アナログ電圧の瞬間値をサンプル(標本化)し、これをホールド(記憶)することである。このサンプルホールド回路は、オペアンプとアナログスイッチ、電圧保持用のコンデンサで構成されている。サンプル/ホールド信号によってスイッチがONの状態のときにサンプルモードとなり、スイッチがOFFのときにホールドモードとなる。
図3はサンプルホールド回路の動作を示す等価回路図である。(A)のサンプル時はオペアンプはゲインが1のボルテージフォロアとなり、(B)のホールド時にはオペアンプのゲインは開放(オープンループ)となる。このように動作モードが切り替わる回路に用いるアンプ(増幅器)の動作は不安定になり易いので、安定化を図る手段が必要となる。特に、センサ回路の出力のような微小な信号を処理する場合には重大な問題となる。
動作が不安定となる状態を生じさせないために、アンプに十分な位相補正をかけておき、1倍のゲイン(クローズド・ループ)になったときにも安定な動作を得られるようにする。しかし、このようなアンプにおいては周波数特性が悪くなり、高速のサンプリング回路に使用することができない。図4図5それぞれサンプル時とホールド時のゲイン(利得)と位相の周波数特性を示すもので、(A)がサンプル時、(B)がホールド時のものである。
本発明の解決する課題は以下のとおりである。サンプル時の1倍アンプ(フルフィードバック)においては十分な帰還を掛け、オフセット電圧を小さくし、しかも十分な位相補正を施す。これによって、発振などの不安定な動作をなくす。またホールド(比較)時(無帰還時)には十分な高速性能を発揮できるようにするもので、これらを動作状態において適宜切り換えられるアンプを提供するものである。
本発明は、電流の切換によって帯域幅を調整するとともに、帰還回路のON−OFFを連動させることによって、上記の課題を解決するものである。すなわち、アナログ入力信号をサンプリングするサンプル用スイッチ、アナログ入力電圧を保持するホールド用コンデンサ、保持されたアナログ入力電圧をアナログ出力電圧として出力するオペアンプを具えたサンプルホールド回路において、オペアンプの電源電流を可変とするとともに、上記オペアンプの帰還回路にスイッチ手段を接続したことに特徴を有するものである。
本発明においては、差動アンプをゲインが1倍のボルテージフォロアとして使う場合と、オープンループとする高速コンパレータとして使う場合の2つのモードを単一の回路に持たせることができる。差動アンプの初段の電流源を動作モードによって切り換えることによって、位相補正量とスルーレートの双方において最適化が可能となり、発振の心配のないボルテージフォロアと高速なコンパレータを実現できる。
本発明によるサンプルホールド回路の動作の要点を列記すると以下のようになる。
(1)アンプの位相補正量を動作モードによって切り換える機能を有する。
(2)位相補正用のコンデンサの容量を可変する機能を有する、あるいはアンプのオープンループゲインを制御する機能を有する。
(3)差動アンプの電流源を動作モードによって可変し、相互コンダクタンスGmを変えて位相補正コンデンサとの組み合わせでアンプのカットオフ周波数を変え、十分な位相補正を得る。
(4)動作モードがコンパレータモードになった場合は差動アンプの電流源を増加させ、十分なスルーレートを確保して高速のコンパレータを実現する。
以下、図面を参照して、本発明の実施例を説明する。図1は本発明の実施例を示す回路図である。アナログ入力信号VinをオペアンプOPで増幅して出力電圧VoutとしてAD変換器等へ出力するものであり、出力側からスイッチS2を介してオペアンプOPの反転入力端子(−)にフィードバックするとともに、オペアンプOPの電流源Vdd可変電流源とする構成を備えている。この回路では、スイッチS 2 がONとなるとコンデンサCに電荷が蓄積されるサンプルモードとなり、スイッチS 2 がOFFとなるとホールドモードとなる。
本発明によるサンプルホールド回路は、サンプルモードにおいてはスイッチS2がONとなっており、オペアンプOP出力側からフィードバックが掛かってボルテージフォロワの状態となる。すなわち、図3〜図5の(A)の状態となっている。図3のホールドコンデンサにはVin−Vrefのサンプルされた電圧が保持されている。図1の回路においても、スイッチS 1 を介して供給される入力電圧VinをVin 、オペアンプOPの反転入力端子に供給される電圧をVrefとすると、コンデンサCにはVin −Vrefの電圧が保持される。その後、図1のスイッチS 2 がOFFとなってホールモードとなると、今度は図3〜図5の(B)の状態となる。このとき、図3のホールドコンデンサに保持されたVin−Vrefの電圧と、入力されたVinとVrefからVin−Vinがコンパレータの比較電圧となる。図1の回路も、この時にスイッチS 1 を介して供給される入力電圧VinをVin とすると、オペアンプOPの出力電圧VoutはVin −Vin となる。このホールドモードにおいては、図1のスイッチS2がOFFとされるとともに、スイッチSによって入力差動アンプ部の電流源の電流量を増加させる。
図2は本発明によるサンプルホールド回路を集積回路化する際に適用されるオペアンプOPの構成の例を示す回路図である。図のM6とM7のMOS-FETの部分がオペアンプの入力差動アンプ部に相当する部分である。オペアンプの出力は位相補正用コンデンサC1を介して得られるが、帯域幅はこの容量と相互コンダクタンスGmとで決定される。この相互コンダクタンスGmは電流によって決まるので、電流を可変とすることで帯域幅を調整することができる。
図2において、電源V4によってMOS-FET M25を動作させてMOS-FET M16をONさせるとオペアンプの電流源の電流がMOS-FET M2M16の電流の和となる。このように電流源からの電流が大きくなると帯域幅が広がる。この電流源の切換とフィードバックのスイッチSとのON-OFFを連動させることによって、それぞれのモードに最適な動作状態を得ることができる。
本発明は、センサ回路とAD変換器間に使用されるサンプルホールド回路として、安定したサンプリング動作、高速のコンパレータ動作が実現できるだけでなく、サンプルホールド回路全般に広く利用できる。
本発明の実施例のブロック図。 オペアンプの構成例を示す回路図。 サンプルホールド回路の動作を示すブロック図。 その特性(周波数−ゲイン)の説明図。 その特性(周波数−位相)の説明図。
符号の説明
OP:オペアンプ
S1、S2、S3:スイッチ
C:ホールドコンデンサ

Claims (1)

  1. サンプル用スイッチと、スイッチ手段と、ホールド用コンデンサと、オペアンプとを具備し、該サンプル用スイッチと該オペアンプの反転入力端子の間に該ホールド用コンデンサを接続し、該オペアンプの該反転入力端子と出力端子の間に該スイッチ手段を接続したサンプルホールド回路において、
    該オペアンプ内に構成された入力差動アンプ部の電流源を可変として該オペアンプ帯域幅を可変とし、
    サンプル時には、該オペアンプの帯域幅を狭くすると共に該スイッチ手段を閉じ、該サンプル用スイッチに供給された第1のアナログ入力信号に応じた電圧を該ホールド用コンデンサに保持するよう動作し、
    ホールド時には、該オペアンプの帯域幅を広くすると共に該スイッチ手段を開き、該ホールド用コンデンサに保持された電圧に応じた電圧を該オペアンプから得られるように動作する
    ことを特徴とするサンプルホールド回路。
JP2004135672A 2004-04-30 2004-04-30 サンプルホールド回路 Expired - Fee Related JP4280196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135672A JP4280196B2 (ja) 2004-04-30 2004-04-30 サンプルホールド回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004135672A JP4280196B2 (ja) 2004-04-30 2004-04-30 サンプルホールド回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005317149A JP2005317149A (ja) 2005-11-10
JP4280196B2 true JP4280196B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=35444386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004135672A Expired - Fee Related JP4280196B2 (ja) 2004-04-30 2004-04-30 サンプルホールド回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4280196B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014107730A (ja) 2012-11-28 2014-06-09 Yamaha Corp 信号処理装置および増幅器
US10083668B2 (en) * 2016-03-09 2018-09-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, display device, and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005317149A (ja) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023074039A (ja) 積分回路
CN107104648B (zh) 一种放大电路
JP4166693B2 (ja) 低過渡スイッチングを備えた自動ゼロ化ピンポン増幅器
JP2004357059A (ja) 半導体集積回路装置
WO2003021772A1 (en) Ping-pong amplifier with auto-zeroing and chopping
US7782096B2 (en) Track-and-hold circuit with low distortion
JP2007019821A (ja) スイッチトキャパシタ型可変利得増幅回路
JP5551626B2 (ja) 演算増幅回路
KR20210090166A (ko) 초핑 삼각파 pwm 양자화기 및 제어가능한 아날로그 게인을 갖고 그리고 다중-비이상적 게인에 영향을 미치는 특성에 대해 교정 가능한 양자화기를 구비하는 pwm 변조기
JP2023502420A (ja) スイッチトキャパシタ増幅器、及びそれを含むパイプライン型アナログ-デジタル変換器
TW200847631A (en) Circuit arrangement and method for limiting a signal voltage
US6642788B1 (en) Differential cascode amplifier
JP2009033638A (ja) 増幅回路
JP4280196B2 (ja) サンプルホールド回路
JP6899686B2 (ja) 差動増幅装置
US7358813B2 (en) Differential operational amplifier
JP4719044B2 (ja) 増幅回路
JP2004194066A (ja) 増幅回路、比較回路、及びad変換回路
TWI381629B (zh) 驅動放大器電路
US8471753B1 (en) Pipelined analog-to-digital converter and method for converting analog signal to digital signal
JP2009060376A (ja) 増幅回路、これを用いたサンプルホールド回路及びこれを用いたアナログ−デジタル変換器
JP2006074084A (ja) 増幅回路
JP2022052839A (ja) 信号処理回路
JP3931323B2 (ja) スイッチトキャパシタアンプ
JP2002111445A (ja) gm−Cフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4280196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees