JPH112031A - 既存大梁の曲げに対する耐震補強方法 - Google Patents

既存大梁の曲げに対する耐震補強方法

Info

Publication number
JPH112031A
JPH112031A JP15416297A JP15416297A JPH112031A JP H112031 A JPH112031 A JP H112031A JP 15416297 A JP15416297 A JP 15416297A JP 15416297 A JP15416297 A JP 15416297A JP H112031 A JPH112031 A JP H112031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
existing
girder
reinforcing plate
column
existing girder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15416297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3772247B2 (ja
Inventor
Katsumichi Tabuchi
勝道 田渕
Kazuhiro Inoue
一博 井ノ上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP15416297A priority Critical patent/JP3772247B2/ja
Publication of JPH112031A publication Critical patent/JPH112031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3772247B2 publication Critical patent/JP3772247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリー
ト造構造物の柱梁仕口部における、爾後的な既存大梁の
曲げに対する耐震補強方法を提供する。 【解決手段】 フランジ3aとウエブ3bとより成るコ
字形断面部材で平面的に見るとL型に製作された補強プ
レート3を、柱梁仕口部の既存柱1と既存大梁2とが形
成する水平方向の各コーナー部に密着させ、前記既存大
梁2をその軸線と直角方向に貫通させたPC鋼棒4の両
端部にナット5をねじ込み前記補強プレート3を前記既
存大梁2の側面に締め付け圧着させ、 前記補強プレー
ト3のうち前記PC鋼棒4で圧着した部分以外は、既存
大梁2へ打ち込んだ複数のアンカー6により同補強プレ
ート3を前記既存大梁2の側面に圧着させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、鉄筋コンクリー
ト造(以下、RC造と云う。)又は鉄骨鉄筋コンクリー
ト造(以下、SRC造と云う。)構造物の柱梁仕口部に
おける、爾後的な既存大梁の曲げに対する耐震補強方法
の技術分野に属し、更に云えば、乾式で、できるだけ現
場施工の工程が少ないように工夫した既存大梁の曲げに
対する耐震補強方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、既存建物の水平耐力の一層の増大
を図る場合、或いは地震により既存建物の既存大梁が被
害を受けた場合に、当該既存大梁を補強するためには、
既存柱や既存大梁の端部、すなわち柱梁仕口部で曲げ耐
力を増大させる必要がある。その一般的な補強方法とし
ては、図9に示したように、既存大梁bの下面に増設用
の梁主筋cを配筋すると共に、ケミカルアンカー等の後
施工アンカーdを既存柱aの断面内に埋め込んで定着す
る。一方、前記増設用の梁主筋cと既存大梁bの外周に
増設用のスターラップeを配筋し、図示を省略した型枠
を組み立て、増打ちコンクリートfを打設することによ
り既存大梁bの補強を行っている。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】前記図9に示した従
来例の場合は、後施工アンカーdを既存柱aの断面内に
埋め込むため、既存柱aを傷つけてしまい、柱の力学性
能を低下させる虞がある。しかも、既存柱aの断面内に
は図示を省略した数多くの鉄筋が密に配筋されており、
後施工アンカーdをうまく埋め込むことができない。ま
た、増打ちコンクリートfの打設作業は必須であるた
め、経済的にも工期的にも効率が良いとは云い難く殆ど
実施されていないのが実状であった。その他、後施工ア
ンカーdは耐久性が悪いといった問題点もある。
【0004】したがって、本発明の目的は、既存のRC
造又はSRC造構造物の水平耐力の補強を図るべく、そ
の既存RC造建物等の柱梁仕口部において、補強プレー
ト等を使用して効率よく既存大梁の曲げ耐力を増大させ
る方法、それも既存柱を一切傷付けることなく躯体の健
全性を維持して既存大梁を爾後的に合理的に効果的に補
強する方法を提供することである。
【0005】本発明の更なる目的は、補強後の建物の使
用性、デザイン性の点で優れ、且つ、乾式で、できるだ
け現場施工の工程を少なく実施でき、経済的にも工期的
にも優れた既存大梁の曲げに対する耐震補強方法を提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決するための手段として、請求項1の発明に係る既存大
梁の曲げに対する耐震補強方法は、鉄筋コンクリート造
又は鉄骨鉄筋コンクリート造構造物の柱梁仕口部におけ
る既存大梁の曲げに対する耐震補強方法であって、フラ
ンジ3aとウエブ3bとより成るコ字形断面部材で平面
的に見るとL型に製作された補強プレート3を、柱梁仕
口部の既存柱1と既存大梁2とが形成する水平方向の各
コーナー部に密着させる工程と、前記既存大梁2をその
軸線と直角方向に貫通させたPC鋼棒4の両端部にナッ
ト5をねじ込み前記補強プレート3を前記既存大梁2の
側面に締め付け圧着させる工程と、前記補強プレート3
のうち前記PC鋼棒4で圧着した部分以外は、既存大梁
2へ打ち込んだ複数のアンカー6により同補強プレート
3を前記既存大梁2の側面に圧着させる工程と、から成
ることをそれぞれ特徴とする。
【0007】請求項2の発明に係る既存大梁の曲げに対
する耐震補強方法は、鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋
コンクリート造構造物の柱梁仕口部における既存大梁の
曲げに対する耐震補強方法であって、床スラブ11の上
面における既存柱1の外周に、同既存柱1を囲み、且つ
既存大梁2の平面形状に倣う形状で、複数に分割された
平板状の上部外ダイアフラム7を取り付ける工程と、前
記床スラブ11の下面側の前記柱梁仕口部における既存
柱1の外周に、既存大梁2の横断面形状に相当する切り
欠き部8’を有し複数に分割された柱カバープレート8
を取り付ける工程と、前記床スラブ11の下面に当接す
るフランジ9aと、前記既存大梁2の側面に当接するウ
エブ9bとより成り、断面が倒立L字形状の梁補強プレ
ート9を既存大梁2の側面に取り付ける工程と、前記既
存大梁2の下面レベル位置における既存柱1の外周に、
前記柱カバープレート8を囲み、且つ既存大梁2の平面
形状に倣う形状で、複数に分割された平板状の下部外ダ
イアフラム10を取り付ける工程と、前記柱カバープレ
ート8と前記梁補強プレート9及び前記下部外ダイアフ
ラム10の各当接部をそれぞれ一体的に接合する工程
と、前記床スラブ11の下面に密着された梁補強プレー
ト9のフランジ部9aと、上部外ダイアフラム7とを、
同床スラブ11を貫通させた複数のボルト12及びこれ
にねじ込んだナット13により圧着させる工程と、前記
既存大梁2へ打ち込んだ複数のアンカー14により、前
記梁補強プレート9のウエブ9bを同既存大梁2の側面
に圧着させる工程と、から成ることをそれぞれ特徴とす
る。
【0008】請求項3の発明に係る既存大梁の曲げに対
する耐震補強方法は、請求項2に記載した梁補強プレー
ト9及び下部外ダイアフラム10に、梁下のハンチ15
を設けることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態及び実施例】以下に、図面に基づい
て本発明の実施の形態及び実施例を説明する。請求項1
の発明に係る既存大梁の曲げに対する耐震補強方法は、
RC造建物又はSRC造建物における既存大梁2の水平
耐力をより一層増大させる場合や、地震等で損傷を受け
た既存大梁2の水平耐力を回復させる場合に、図1及び
図2に示したように、補強プレート3及びPC鋼棒4等
を使用して柱梁仕口部の既存大梁2を爾後的に補強する
方法として好適に実施される。前記補強プレート3は、
フランジ3aとウエブ3bとより成るコ字形断面部材
(図2参照)を平面的に見て柱梁仕口部の既存柱1と既
存大梁2とが形成する水平方向のコーナー部に密着させ
得るL型(図1参照)に製作されている。図1中の符号
3’は既存柱1の角部に整合させる凹欠部である。当該
補強プレート3の高さHは、この補強プレート3を当接
させる相手の既存大梁2の梁成と略同じ高さ(図2参
照)とする。この補強プレート3は通例、形鋼材の溶接
組立品又は鋳鋼製品などとして製作される。
【0010】以下に、上記補強プレート3及びPC鋼棒
4等を使用した既存大梁2の曲げに対する耐震補強方法
を説明する。まず、柱梁仕口部の既存柱1と既存大梁2
とが形成する水平方向の四つのコーナー部に、前記補強
プレート3を各々密着させる。前記補強プレート3は、
そのウエブ3bが既存柱1の角部側面及び既存大梁2の
側面に密着され、上部のフランジ3aが床スラブ11の
下面に密着される。下部のフランジ3aは、既存大梁2
の下面レベル位置と略一致する。次いで、予め補強プレ
ート3のウエブ3bの所定位置に設けてある孔を通じ
て、前記既存大梁2の軸線と直角方向にPC鋼棒4を複
数本(本実施例では4本)貫通させる。その方法として
は柱梁仕口部の近傍位置(既存大梁2の端部)にコアボ
ーリング法により孔あけを行い、PC鋼棒を通す手段が
一般的である。前記PC鋼棒4の両端部にナット5をね
じ込み、所定のトルクまで強く締め付けて前記補強プレ
ート3のウエブ3bを前記既存大梁2の側面にそれぞれ
圧着させる。前記補強プレート3のうち前記PC鋼棒4
で圧着した部分以外、本実施例では既存大梁2の端部よ
りも中央側へ寄った部分は、複数のアンカー6を既存大
梁2へ打ち込み、同補強プレート3のウエブ3bを前記
既存大梁2の側面に圧着させ、もって既存大梁2の曲げ
に対する耐震補強方法を完了する。前記アンカー6に
は、ホールインアンカー又はケミカルアンカー等が好適
に採用される。
【0011】以上要するに、前記既存大梁2は、柱梁仕
口部の四つのコーナー部へ密着させることにより同既存
大梁2を挟んで隣合う補強プレート3を圧着することに
より、前記既存柱1と既存大梁2とが一体的に接合され
る結果となり、補強効果が奏されるのである。つまり、
既存大梁2に負荷された曲げモーメントの一部を補強プ
レート3が負担するので、既存大梁2の曲げ耐力を増大
させる結果となる。勿論、既存柱1を一切傷付けない補
強方法として実施される。しかも必要な曲げ耐力の増分
は、前記補強プレート3を構成するフランジ3aやウエ
ブ3bの大きさや厚さにより調整が可能である。なお、
前記PC鋼棒4の本数は、図示例では1本の既存大梁2
に4本の割合で使用されているが、要求される既存大梁
2の曲げ耐力の程度により2本で済む場合もあるし、5
本以上要求される場合もある。
【0012】次に、請求項2記載の発明に係る既存大梁
の曲げに対する耐震補強方法について説明する。この補
強方法は、図3乃至図5に示したように、やはりRC造
建物又はSRC造建物における柱梁接合部において、上
部外ダイアフラム7及び柱カバープレート8、梁補強プ
レート9、下部外ダイアフラム10等を使用して、当該
既存大梁2を爾後的に補強する方法として好適に実施さ
れる。前記の各構成要素7、8、9、10は、鋼板の加
工品又は鋳鋼製品などとして製作される。前記上部外ダ
イアフラム7は、図6に示したように、既存柱1を囲
み、且つ各既存大梁2の平面形状に倣う形状とされ、少
なくとも半割り状に2分割された平板状部材から成る。
前記柱カバープレート8は、前記既存大梁2の横断面形
状に相当する(略同形、同大の)切り欠き部8’を上半
部に有し、平面的に見れば前記既存柱1の外周を囲む角
筒を2等分割した筒状部材から成る。前記梁補強プレー
ト9は、床スラブ11の下面に当接するフランジ9a
と、前記既存大梁2の側面に当接されるウエブ9bとよ
り成る、断面が倒立L字形の板状部材である。当該梁補
強プレート9の高さHは、これを当接する既存大梁2の
梁成と略同じ高さとする(図4参照)。前記下部外ダイ
アフラム10は、前記柱カバープレート8を囲み、且つ
既存大梁2の平面形状に倣う形状とされ、少なくとも半
割り状に2分割された平板状部材から成り、云うなれ
ば、上部外ダイアフラム7と同様な形状である。但し、
上部外ダイアフラム7における既存大梁2の平面形状に
倣う部分は、後述するように梁補強プレート9のフラン
ジ9aと床スラブ11を貫通させるボルト12で連結し
圧着し得るだけの幅を有する。
【0013】以下に、上部外ダイアフラム7及び柱カバ
ープレート8、補強プレート9、下部外ダイアフラム1
0等を使用した既存大梁2の曲げに対する耐震補強方法
を説明する。まず、前記既存柱1の外周に、前記半割り
状の上部外ダイアフラム7の各分割片を順に床スラブ1
1の上面に載せる態様で取り付け、その後各分割片相互
の当接部を正規の形状に溶接等の手段で一体的に接合す
る。次いで、前記床スラブ11の下面側の前記柱梁仕口
部における既存柱1の外周に、前記半割り状の柱カバー
プレート8の各分割片を順に取り付け、半割り片相互の
当接部を正規の形状に溶接等の手段により一体的に接合
する。次いで、前記既存大梁2の各側面に、前記梁補強
プレート9を、そのフランジ9aが床スラブ11の下面
に当接し、ウエブ9bが前記既存大梁2の側面に当接す
る態様に取り付ける。その結果、該ウエブ9bの下端
は、当該梁補強プレート9を当接した既存大梁2の下面
レベル位置と一致する。前記梁補強プレート9は、その
ウエブ9bに予め設けている孔を通じて前記既存大梁2
へアンカー14を打ち込み、同既存大梁2へ強固に圧着
する。前記アンカー14には、ホールインアンカー又は
ケミカルアンカー等が好適に採用される。
【0014】その後、前記既存大梁2の下面レベル位置
における既存柱1の外周に、下部外ダイアフラム10の
各分割片を順に取り付け、分割片相互の当接部を正規の
形状に溶接等の手段により一体的に接合する。更に、前
記柱カバープレート8と前記梁補強プレート9及び下部
外ダイアフラム10の各当接部もそれぞれ溶接等の手段
により一体的に接合する。最後に、前記床スラブ11の
下面に密着された梁補強プレート9のフランジ部9a
と、上部外ダイアフラム7とを、前記床スラブ11を貫
通させた複数のボルト12及びこれにねじ込んだナット
13により強く締め付けて圧着する。なお、前記上部外
ダイアフラム7及び下部外ダイアフラム10等を接合す
る手段は、前記溶接のほか、ボルト止めやリベット止め
等の手段により一体的に接合することもできる。
【0015】以上要するに、前記上部外ダイアフラム7
及び柱カバープレート8、梁補強プレート9、下部外ダ
イアフラム10を、ボルト12やアンカー14を使用し
て柱梁仕口部を囲むように一体的に取り付けることによ
り、既存大梁2に負荷する曲げ応力は、上部外ダイアフ
ラム7及び下部外ダイアフラム10に伝達して負担され
るから、その分だけ補強効果が奏される。勿論、上記請
求項1の発明と同様に、既存柱を一切傷付けることのな
い補強方法であり、既存大梁2の曲げ耐力を増大させる
結果となる。
【0016】請求項3の発明に係る既存大梁の曲げに対
する耐震補強方法の場合は、図7の右側に示したよう
に、柱梁仕口部における梁成が異なる場合に好適に実施
される。この場合は、梁成を揃えるべく、梁成の小さい
側に補強プレート9及び下部外ダイアフラム10に梁下
のハンチ15を設け、既存大梁2の下面のハンチ空洞部
にコンクリートを充填することにより既存大梁2の曲げ
耐力を増大させることができる。なお、柱梁仕口部にお
ける梁成が同等の場合でも、更にハンチを設けるべく前
記下部外ダイアフラム10を下げて梁成を増大させ、既
存鉄筋の応力中心距離を上げることにより既存大梁2の
曲げ耐力を増大させる方法も実施できる。
【0017】その他の実施例として、フリーアクセスフ
ロアの場合には、空きスペースに前記上部外ダイアフラ
ム7を設置することが可能である。しかし、上部外ダイ
アフラム7が床面上に浮き出すことが不都合な場合に
は、図8に示したように、床コンクリートを上部外ダイ
アフラム7が床面と同一レベルにまで沈み込ませる凹部
をはつりに形成し、その凹部へ埋め込む態様で実施する
こともできる。
【0018】
【本発明が奏する効果】本発明に係る既存大梁の曲げに
対する耐震補強方法によれば、補強プレート等を使用し
て、既存柱を一切傷付けることなく、柱躯体の健全性を
維持して、既存大梁を爾後的に合理的に効果的に補強す
ることができる。また、乾式で現場施工の工程を少なく
実施でき、経済的にも工期的にも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】補強プレート及びPC鋼棒等による既存大梁の
耐震補強状態を示した横断面図である。
【図2】補強プレート及びPC鋼棒等による既存大梁の
耐震補強状態を示した縦断面図である。
【図3】外ダイアフラム等による既存大梁の耐震補強状
態を示した横断面図である。
【図4】外ダイアフラム等による既存大梁の耐震補強状
態を示した縦断面図である。
【図5】図4に示した外ダイアフラム等の各構成要素を
概略的に示した分解斜視図である。
【図6】上部外ダイアフラムの形状を示した平面図であ
る。
【図7】外ダイアフラム等による既存大梁の耐震補強方
法の第2の実施例を示した縦断面図である。
【図8】外ダイアフラム等による既存大梁の耐震補強方
法の第3の実施例を示した縦断面図である。
【図9】従来技術を示した縦断面図である。
【符号の説明】 1 既存柱 2 既存大梁 3 補強プレート 3a フランジ 3b ウエブ 3’ 凹欠部 4 PC鋼棒 5 ナット 6 アンカー 7 上部外ダイアフラム 8 柱カバープレート 8’ 切り欠き部 9 梁補強プレート 9a フランジ 9b ウエブ 10 下部外ダイアフラム 11 床スラブ 12 ボルト 13 ナット 14 アンカー 15 ハンチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリ
    ート造構造物の柱梁仕口部における既存大梁の曲げに対
    する耐震補強方法であって、 フランジとウエブとより成るコ字形断面部材で平面的に
    見るとL型に製作された補強プレートを、柱梁仕口部の
    既存柱と既存大梁とが形成する水平方向の各コーナー部
    に密着させる工程と、 前記既存大梁をその軸線と直角方向に貫通させたPC鋼
    棒の両端部にナットをねじ込み前記補強プレートを前記
    既存大梁の側面に締め付け圧着させる工程と、 前記補強プレートのうち前記PC鋼棒で圧着した部分以
    外は、既存大梁へ打ち込んだ複数のアンカーにより同補
    強プレートを前記既存大梁の側面に圧着させる工程と、
    から成ることをそれぞれ特徴とする、既存大梁の曲げに
    対する耐震補強方法。
  2. 【請求項2】鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリ
    ート造構造物の柱梁仕口部における既存大梁の曲げに対
    する耐震補強方法であって、 床スラブの上面における既存柱の外周に、同既存柱を囲
    み、且つ既存大梁の平面形状に倣う形状で、複数に分割
    された平板状の上部外ダイアフラムを取り付ける工程
    と、 前記床スラブの下面側の前記柱梁仕口部における既存柱
    の外周に、既存大梁の横断面形状に相当する切り欠き部
    を有し複数に分割された柱カバープレートを取り付ける
    工程と、 前記床スラブの下面に当接するフランジと、前記既存大
    梁の側面に当接するウエブとより成り、断面が倒立L字
    形状の梁補強プレートを同既存大梁の側面に取り付ける
    工程と、 前記既存大梁の下面レベル位置における既存柱の外周
    に、前記柱カバープレートを囲み、且つ既存大梁の平面
    形状に倣う形状で、複数に分割された平板状の下部外ダ
    イアフラムを取り付ける工程と、 前記柱カバープレートと前記梁補強プレート及び前記下
    部外ダイアフラムの各当接部をそれぞれ一体的に接合す
    る工程と、 前記床スラブの下面に密着された梁補強プレートのフラ
    ンジ部と、上部外ダイアフラムとを、同床スラブを貫通
    させた複数のボルト及びこれにねじ込んだナットにより
    圧着させる工程と、 前記既存大梁へ打ち込んだ複数のアンカーにより、前記
    梁補強プレートのウエブを同既存大梁の側面に圧着させ
    る工程と、から成ることをそれぞれ特徴とする、既存大
    梁の曲げに対する耐震補強方法。
  3. 【請求項3】梁補強プレート及び下部外ダイアフラム
    に、梁下のハンチを設けることを特徴とする、請求項2
    に記載した既存大梁の曲げに対する耐震補強方法。
JP15416297A 1997-06-11 1997-06-11 既存大梁の曲げに対する耐震補強方法 Expired - Fee Related JP3772247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15416297A JP3772247B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 既存大梁の曲げに対する耐震補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15416297A JP3772247B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 既存大梁の曲げに対する耐震補強方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH112031A true JPH112031A (ja) 1999-01-06
JP3772247B2 JP3772247B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=15578196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15416297A Expired - Fee Related JP3772247B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 既存大梁の曲げに対する耐震補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3772247B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008138410A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Kumagai Gumi Co Ltd 既存建物と耐震補強材との接合構造
JP2011043013A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Fuji Kentetsu:Kk 既存建築物の耐震補強方法及び耐震補強構造
JP2011043014A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Fuji Kentetsu:Kk 既存建築物の耐震補強方法及び耐震補強構造
CN104481164A (zh) * 2014-11-24 2015-04-01 沈阳建筑大学 混凝土框架节点的型钢加固方法及加固结构
JP2016067990A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 電気集塵装置補強構造及び電気集塵装置
JP2016140825A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 三菱日立パワーシステムズ環境ソリューション株式会社 電気集塵装置補強構造の設置方法
CN115341781A (zh) * 2022-09-14 2022-11-15 中国电建集团西北勘测设计研究院有限公司 一种混凝土柱连接加固方法及装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102587686B (zh) * 2012-02-21 2014-01-22 北京工业大学 钢筋混凝土圆柱框架空间节点核芯区pc钢棒加固装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008138410A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Kumagai Gumi Co Ltd 既存建物と耐震補強材との接合構造
JP2011043013A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Fuji Kentetsu:Kk 既存建築物の耐震補強方法及び耐震補強構造
JP2011043014A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Fuji Kentetsu:Kk 既存建築物の耐震補強方法及び耐震補強構造
JP2016067990A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 電気集塵装置補強構造及び電気集塵装置
CN104481164A (zh) * 2014-11-24 2015-04-01 沈阳建筑大学 混凝土框架节点的型钢加固方法及加固结构
CN104481164B (zh) * 2014-11-24 2016-06-01 沈阳建筑大学 混凝土框架节点的型钢加固方法及加固结构
JP2016140825A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 三菱日立パワーシステムズ環境ソリューション株式会社 電気集塵装置補強構造の設置方法
CN115341781A (zh) * 2022-09-14 2022-11-15 中国电建集团西北勘测设计研究院有限公司 一种混凝土柱连接加固方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3772247B2 (ja) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2645365B2 (ja) 柱梁接合部
JP2006037648A (ja) 柱と梁との接合構造
JPH10280542A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造
JPH112031A (ja) 既存大梁の曲げに対する耐震補強方法
JP2927402B2 (ja) コンクリート建造物の柱・梁接合部構造
KR100865133B1 (ko) 결속구, 선조립 콘크리트 구조물용 거푸집 구조체 및 이를이용한 시공방법
JP2601113B2 (ja) 集成材構造における柱・梁接合部構造
JP2977367B2 (ja) ユニット式建物用のプレキャストコンクリートブロック基礎
JP3177730B2 (ja) 構造物の補強構造
JPS602462B2 (ja) プレキヤストコンクリ−ト耐震壁の組立架構法
JP4045502B2 (ja) 構造物
JP3909488B2 (ja) 既存建物の耐震補強構造及びその施工方法
JP3503096B2 (ja) 構造物の補強板構造
JPH0673203U (ja) 梁−柱接合構造
JPH1122007A (ja) 鋼管柱と鉄筋コンクリート梁の接合構造
JPH09184241A (ja) 構造物の補強板構造および継手部材並びにその製造装置
JP2564732B2 (ja) ユニット式建物のプレキャストコンクリートブロック基礎
JP7535343B1 (ja) 軸端補助部材及びそれを用いた部材の接続構造
JP3742703B2 (ja) ボルト状固定具の補強構造及びこれを用いた建築、構造物の補強構造
JPH0416653A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート構造体
JP2001123675A (ja) 建物仮受治具及び仮受構造
JPS5840171Y2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造柱と鉄筋コンクリ−ト構造梁よりなる架構体
JPS6037347A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造物における柱梁接合構造
JPH06257218A (ja) 柱梁仕口部の型枠取付構造
JP3162699B2 (ja) コンクリート部材における柱・梁接合部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050606

A521 Written amendment

Effective date: 20050802

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060131

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees