JPH1122007A - 鋼管柱と鉄筋コンクリート梁の接合構造 - Google Patents

鋼管柱と鉄筋コンクリート梁の接合構造

Info

Publication number
JPH1122007A
JPH1122007A JP17716097A JP17716097A JPH1122007A JP H1122007 A JPH1122007 A JP H1122007A JP 17716097 A JP17716097 A JP 17716097A JP 17716097 A JP17716097 A JP 17716097A JP H1122007 A JPH1122007 A JP H1122007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
pipe column
reinforcing bar
side plates
reinforced concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17716097A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Nakamura
信行 中村
Haruhito Okamoto
晴仁 岡本
Shigeki Ito
茂樹 伊藤
Hisaya Kamura
久哉 加村
Tadateru Katayama
忠輝 形山
Kozo Sato
耕造 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP17716097A priority Critical patent/JPH1122007A/ja
Publication of JPH1122007A publication Critical patent/JPH1122007A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイヤフラムを設置することなく簡単に施工
ができ、信頼性も高い鋼管柱と鉄筋コンクリート梁の接
合構造を提供する。 【解決手段】 鋼管柱51の側面に接合され、該鋼管柱
の幅方向に所定長さ延出するサイドプレート1乃至4
と、サイドプレート1乃至4に固定された鉄筋接合部材
5,7とを備え、梁の主筋10を鉄筋接合部材5,7に
接合してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、鋼管柱と鉄筋コ
ンクリート梁の接合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】鉄骨構造と鉄筋コンクリート構造を混用
する建物において、柱を鋼管で構成し、梁を鉄筋コンク
リートで構成する場合がある。この場合に、鋼管柱と鉄
筋コンクリート梁とを接合する方法として、例えば図1
2に示すように鋼管柱51に接合する梁の高さに合わせ
てダイヤフラム52,53を設置し、ダイヤフラム5
2,53の一側面にネジ穴を設け、先端部にネジ切りが
された主筋55の先端を、前記ダイヤフラム52,53
のネジ穴にねじ込んで固定し、さらに主筋55にフープ
筋56を配筋するというものがある。
【0003】また、従来の他の方法としては、図13に
示すように、鋼管柱51にダイヤフラム52,53を設
置し、鋼管柱51の側面における該ダイヤフラム52,
53間にH形断面のブラケット57を溶接により固定し
て、さらに該ブラケット57に主筋55の端部を溶接で
固定し、該主筋55にフープ筋56を配筋するというも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
12及び図13に示した方法は、ダイヤフラム52,5
3を介して主筋55の力を鋼管柱51に伝達するもので
あり、いずれも鋼管柱51を切断してダイヤフラム5
2,53を設置しなければならず、鋼管柱51の加工と
ダイヤフラム52,53の溶接作業など鉄骨の加工部分
が多く経済性にも劣るという問題点があった。しかも、
鋼管柱51と鉄筋コンクリート梁との接合部分には大き
な荷重がかかるため、確実な接合が要求され、ダイヤフ
ラム52,53と鋼管柱51とは完全溶け込み溶接にて
接合する必要があり、また、溶接部分の検査にも超音波
検査が必要であり、溶接作業全体が大変である。しか
も、鋼管柱51を切断して接合するのであるから、溶接
の出来不出来によって構造物の強度が左右されることに
もなり、信頼性に欠けるという問題点もある。また、主
筋55とブラケット57とを溶接接合する場合には、外
形が丸状のものを平板に溶接することになり、溶接が困
難であると共に信頼性に欠けるという問題がある。
【0005】本発明はかかる問題点を解決するためにな
されたものであり、ダイヤフラムを設置することなく簡
単に施工でき、信頼性も高い鋼管柱と鉄筋コンクリート
梁の接合構造を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る鋼管柱と
鉄筋コンクリート梁の接合構造は、鋼管柱の側面に溶接
接合され、該鋼管柱の幅方向に所定長さ延出するサイド
プレートと、該サイドプレートに固定された鉄筋接合部
材とを備え、梁の主鉄筋の一端側を前記鉄筋接合部材に
接合してなるものである。
【0007】また、前記サイドプレートを、略十字形状
に形成された複数のプレートを組み合わせて構成したも
のである。
【0008】さらに、前記サイドプレートの長手方向中
央部一辺側に切り込み部を設け、該切り込み部が設けら
れた複数のサイドプレートの該切り込み部相互をはめ合
わせるようにしたものである。
【0009】また、前記鉄筋接合部材を形鋼によって構
成すると共に、梁の主筋との接合をボルト接合としたも
のである。
【0010】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1は本発明の一実施の形態の説明図で
ある。51は鋼管柱、1乃至4は鋼管柱51の側面51
a,51bに固定され、鋼管柱51の軸線に直角方向に
所定長さ延出するサイドプレートである。サイドプレー
ト1乃至4のうち、サイドプレート1,2、サイドプレ
ート3,4がそれぞれ鋼管柱51における同一の高さに
配置され、それぞれすみ肉溶接によって固定されてい
る。5、7はそれぞれサイドプレート1,2、サイドプ
レート3,4に固定された溝形鋼からなる鉄筋接続部材
である。
【0011】鉄筋接続部材5,7とサイドプレート1,
2、サイドプレート3,4との接合状態を鉄筋接続部材
5を例に挙げて説明する。鉄筋接続部材5は、その側壁
5a,5bがサイドプレート1,2に直交するように配
置され、鉄筋接続部材5の両端面がそれぞれサイドプレ
ート1,2の内面に当接して、該当接部をすみ肉溶接に
よって接合されている。なお、鉄筋接続部材7とサイド
プレート3,4との配置関係も同様である。
【0012】5c,7cはそれぞれ鉄筋接続部材5,7
の側壁5a,5b、側壁7a,7bに設けられた複数の
鉄筋挿通孔である。なお、側壁5a,5bのそれぞれに
設けられた鉄筋挿通孔5cはそれぞれ対向配置されてお
り、鉄筋が両側壁5a,5b間に亘って挿通できるよう
に構成されている。この点は鉄筋挿通孔7cについても
同様である。
【0013】10は一端側が側壁5a,5bに設けられ
たボルト穴5cに、両側壁間に亘って挿通されたネジ鉄
筋からなる複数本の主筋である。図2は主筋10と鉄筋
接続部材5との接続状態を説明する説明図である。図2
に示すように、主筋10は、その端部にねじ込まれた2
個一組のナット11,13によって側壁5a,5bを両
側から挟み込むようにして固定されている。なお、図1
においては、下側に配置した鉄筋接続部材7と主鉄筋と
の接合関係は示していないが、上側に配置した鉄筋接続
部材5と主筋10の場合と同様に接合する。
【0014】次に、上記のように構成された本実施の形
態における施工手順について概説する。鋼管柱51の梁
接合位置に4枚のサイドプレート1乃至4を溶接により
接合し、さらにサイドプレート1,2間、及びサイドプ
レート3,4間に鉄筋接続部材5,7を溶接により接合
する。これらの溶接作業は、原則として予め工場で行う
ようにする。その後、現場にて鋼管柱51を所定の位置
に設置し、主筋10を上側の鉄筋接続部材5及び下側の
鉄筋接合部材7に挿通してナットによって固定する。最
後に主筋10にフープ筋を配筋する。その後、図3の平
面断面図に示すように梁コンクリート12を打設して完
成する。
【0015】以上のように本実施の形態によれば、ダイ
ヤフラムを設置することなく、鋼管柱51と鉄筋コンク
リート梁の接合ができる。このため、ダイヤフラムを設
置する場合のように、鋼管柱51の切断や完全溶け込み
溶接をする必要がなく施工が非常に簡単であり、信頼性
も高い。また、主筋10の端部を溶接することなくボル
ト接合しているので、溶接の信頼性を云々することな
く、主筋10の鋼管柱51側への接合が確実である。
【0016】さらに、ナット11,13によって両側壁
5a,5bを挟み込むようにしたので、主筋10が引っ
張り、圧縮のいずれの方向の力を受けた場合にも、主筋
10の力を鉄筋接続部材5,7及びサイドプレート1乃
至4を介して鋼管柱51の両側面51a,51bに確実
に伝えることができる。また、鉄筋接続部材5,7とし
て溝形鋼を用いたので、梁コンクリートを打設した際に
溝形鋼の両側壁間にコンクリートが入り込み、鉄筋接続
部材5,7の剛性を高めることができる。
【0017】なお、上記の実施の形態1においては、鉄
筋接続部材5,7とサイドプレート1乃至4との接合を
溶接で行う例を示したが、図4に示すように、鉄筋接続
部材5,7の両端面に、ボルト穴を有するエンドプレー
トを予め溶接で接合しておき、また、サイドプレート1
乃至4にもエンドプレートに設けたボルト穴に対応する
位置にボルト穴を設けておき、これらエンドプレートと
サイドプレートをボルト接合するようにしてもよい。
【0018】この場合の現場における作業手順として
は、複数の主筋10をフープ筋に挿通すると共に主筋1
0の端部に予め鉄筋接続部材5,7を仮止めし、主筋及
びフープ筋からなる篭状体を作っておき、この篭状体の
端部に装着されたを鉄筋接続部材5,7をサイドプレー
ト1乃至4にボルト接合するようにする。これによっ
て、予めサイドプレート1乃至4に固定された鉄筋接続
部材5,7に主筋10を挿通するのに比較して作業効率
の向上を図ることができる。
【0019】また、上記の実施の形態1においては、ナ
ット11,13によって両側壁5a,5bを挟み込むよ
うにしたが、図5に示すように、片側の側壁5aのみを
2個のナット11,13で挟むようにしてもよい。この
ようにすれば、内側に配置されるナットのねじ込み量が
少なくてよいので、その分手間が少ない。また、図6に
示すように側壁5aの外側に1個のナット11を設ける
ようにしてもよい。この場合には、ナツトのねじ込みの
手間がさらに少なくなり、施工の迅速化が図れる。
【0020】さらに、鉄筋接続部材5,7の底部に、図
7に示すようなコンクリート通過孔5dを設けてもよ
い。このようにすれば、梁コンクリートを打設する際の
施工性がよくなる。また、上記実施の形態1において
は、サイドプレート1乃至4と鋼管柱51を溶接によっ
て接合する例を示したが、本発明はこれに限られるもの
ではなく、例えば一方側からのねじ込みのみで固定が可
能ないわゆるワンサイドボルトを利用すれば、溶接接合
に代えてボルト接合も可能である。さらに、鉄筋接続部
材5,7として溝形鋼に代えてH形鋼その他の形鋼を使
用してもよい。
【0021】実施の形態2.図8は本発明の他の実施の
形態の説明図であり、図1と同一部分及び対応する部分
には同一符号が付してある。実施の形態1においては、
鉄筋コンクリート梁を一方向に接合する場合であった
が、本実施の形態2においては直交する2方向の鉄筋コ
ンクリート梁を接合するものである。この場合には図8
に示すように、サイドプレート21,22を井桁状に配
置すればよい。なお、実施の形態1においては鉄筋接続
部材5,7の開口側が上になる配置のみを示したが、こ
れに限られるものではなく、図8の鉄筋接続部材23の
ように、開口側が下になるような配置であってもよい。
【0022】実施の形態3.図9は本発明の実施の形態
3の説明図であり、図1と同一部分及び対応する部分に
は同一符号が付してある。本実施の形態においては、サ
イドプレートとして十字状のサイドプレート25,2
6,27,28(サイドプレート28は図示せず。)を
鋼管柱51の四隅に溶接で接合したものである。本実施
の形態によれば、直交方向に梁の場合にも上下方向の位
置ずれが生じない。なお、図8及び図9に示したサイド
プレートは鋼管柱51を挟む両方向へ延びる梁の接続を
可能としたものであるが、柱の設置個所によっては鋼管
柱1の片側方向へのみ延びる梁を接合する場合がある
が、この場合にはサイドプレートを必要な方向にのみ延
出させるようにすればよい。
【0023】実施の形態4.図10、図11は本発明の
実施の形態4の説明図であり、図10がサイドプレート
の正面図、図11が図10に示したサイドプレートを用
いて主筋を連結した状態を示している。なお、図1と同
一部分及び対応する部分には同一符号が付してある。本
実施の形態においては、図10に示すようにサイドプレ
ート31の長手方向一辺側中央部に鋼管柱51の一側面
とほぼ同じ幅の切欠き部31aを設け、このサイドプレ
ート31及びこれと同形のサイドプレート32,33,
34を図11に示すように各サイドプレートの切欠き部
を相互にはめ合わせるようにして鋼管柱51の各側面に
設置したものである。本実施の形態によれば、隣り合う
サイドプレート間に上下のずれが生じず、これら各サイ
ドプレートに接合される隣り合う鉄筋コンクリート梁相
互間に上下方向のずれを生ずることなく接合ができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、鋼管柱にサイドプレートを接合し、該サイドプレー
トに固定された鉄筋接合部材に梁の主筋を接合するよう
にしたので、鋼管柱にダイヤフラムを設けることなく鋼
管柱と主筋の接合を行うことができる。このため、ダイ
ヤフラムの取付に伴う完全溶け込み溶接や溶接後の超音
波検査が不要となり、施工が簡単になる。また、鋼管柱
を一旦切断して接合することによる手間がなく、溶接の
不備による危険性の内在する可能性も小さく信頼性が高
い。
【0025】また、サイドプレートを、略十字形状に形
成された複数のプレートを組み合わせて構成したので、
多方向の梁の接合において、上下方向のズレを生ずるこ
となく接合ができる。
【0026】さらに、サイドプレートの長手方向中央部
一辺側に切り込み部を設け、該切り込み部が設けられた
複数のサイドプレートの該切り込み部相互をはめ合わせ
るようにしたので、多方向の梁の接合において、上下方
向のズレを生ずることなく接合ができる。
【0027】また、鉄筋接合部材を形鋼によって構成す
ると共に、梁の主筋との接合をボルト接合としたので、
梁の主筋と鉄筋接合部材との接合を簡易かつ確実に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1の説明図である。
【図2】 本発明の実施の形態1における梁の主筋と鉄
筋接合部材との接合部の説明図である。
【図3】 本発明の実施の形態1の平面断面図である。
【図4】 本発明の実施の形態1におけるサイドプレー
トと鉄筋接合部材の他の接合方法の説明図である。
【図5】 本発明の実施の形態1における鉄筋接合部材
と梁の主筋との接合方法の他の例の説明図である。
【図6】 本発明の実施の形態1における鉄筋接合部材
と梁の主筋との接合方法の他の例の説明図である。
【図7】 本発明の実施の形態1の鉄筋接合部材の他の
例の説明図である。
【図8】 本発明の実施の形態2の説明図である。
【図9】 本発明の実施の形態3の説明図である。
【図10】本発明の実施の形態4の説明図である。
【図11】本発明の実施の形態4の説明図である。
【図12】 従来の鋼管柱と鉄筋コンクリート梁との接
合構造の説明図である。
【図13】 従来の鋼管柱と鉄筋コンクリート梁との接
合構造の説明図である。
【符号の説明】
1,2,3,4 サイドプレート 5,7 鉄筋接合部材 10 梁の主筋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加村 久哉 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 形山 忠輝 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 佐藤 耕造 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼管柱の側面に接合され、該鋼管柱の幅
    方向に所定長さ延出するサイドプレートと、該サイドプ
    レートに固定された鉄筋接合部材とを備え、 梁の主鉄筋の一端側を前記鉄筋接合部材に接合してなる
    ことを特徴とする鋼管柱と鉄筋コンクリート梁の接合構
    造。
  2. 【請求項2】 前記サイドプレートを、略十字形状に形
    成された複数のプレートを組み合わせて構成したことを
    特徴とする請求項1記載の鋼管柱と鉄筋コンクリート梁
    の接合構造。
  3. 【請求項3】 前記サイドプレートの長手方向中央部一
    辺側に切り込み部を設け、該切り込み部が設けられた複
    数のサイドプレートの該切り込み部相互をはめ合わせる
    ようにしたことを特徴とする請求項1記載の鋼管柱と鉄
    筋コンクリート梁の接合構造。
  4. 【請求項4】 前記鉄筋接合部材を形鋼によって構成す
    ると共に、前記梁の主筋との接合をボルト接合としたこ
    とを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の鋼管
    柱と鉄筋コンクリート梁の接合構造。
JP17716097A 1997-07-02 1997-07-02 鋼管柱と鉄筋コンクリート梁の接合構造 Withdrawn JPH1122007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17716097A JPH1122007A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 鋼管柱と鉄筋コンクリート梁の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17716097A JPH1122007A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 鋼管柱と鉄筋コンクリート梁の接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1122007A true JPH1122007A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16026237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17716097A Withdrawn JPH1122007A (ja) 1997-07-02 1997-07-02 鋼管柱と鉄筋コンクリート梁の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1122007A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342684A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Taisei Corp 梁と杭との接合構造
KR100852255B1 (ko) * 2007-06-27 2008-08-14 조선대학교산학협력단 트리메틸아민의 검출방법
JP2015129426A (ja) * 2014-01-09 2015-07-16 株式会社大林組 鉄筋コンクリート梁と鉄骨の柱又は鉄骨を備える柱との接合方法及び構造
JP2016089550A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社大林組 鉄筋コンクリート梁と鋼管柱との接合構造及び方法
JP2016089549A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社大林組 鉄筋コンクリート梁と鉄骨の柱又は鉄骨を備える柱との接合構造及び方法
CN115110643A (zh) * 2022-07-27 2022-09-27 金耀 一种钢柱与钢筋混凝土梁的连接结构及施工方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342684A (ja) * 2000-03-30 2001-12-14 Taisei Corp 梁と杭との接合構造
JP4601793B2 (ja) * 2000-03-30 2010-12-22 大成建設株式会社 梁と杭との接合構造
KR100852255B1 (ko) * 2007-06-27 2008-08-14 조선대학교산학협력단 트리메틸아민의 검출방법
JP2015129426A (ja) * 2014-01-09 2015-07-16 株式会社大林組 鉄筋コンクリート梁と鉄骨の柱又は鉄骨を備える柱との接合方法及び構造
JP2016089550A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社大林組 鉄筋コンクリート梁と鋼管柱との接合構造及び方法
JP2016089549A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社大林組 鉄筋コンクリート梁と鉄骨の柱又は鉄骨を備える柱との接合構造及び方法
CN115110643A (zh) * 2022-07-27 2022-09-27 金耀 一种钢柱与钢筋混凝土梁的连接结构及施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2645365B2 (ja) 柱梁接合部
JP5306922B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合装置及び鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造
JPH09209450A (ja) 柱・梁接合構造およびこれを用いた鉄骨架構
JP2000144906A (ja) Cft構造の柱とsrc構造のはりとの柱・はり接合部およびはり主筋定着金具
KR102172323B1 (ko) 하이브리드 다이어프램이 구비된 기둥-보 접합부
JP2006037648A (ja) 柱と梁との接合構造
JPH1122007A (ja) 鋼管柱と鉄筋コンクリート梁の接合構造
JP2000038803A (ja) 鋼板とコンクリートとの合成構造体における両部材のずれ止め構造とその施工方法
JPH112031A (ja) 既存大梁の曲げに対する耐震補強方法
JP3327184B2 (ja) 鋼管構造または充填型鋼管コンクリート構造の柱とsrc構造のはりとの柱・はり接合部
JP3076539B2 (ja) 閉鎖形断面柱と梁の接合構造
JPH04350228A (ja) 鋼管柱と梁の接合部及び接合金物
JP2007016509A (ja) 並設トンネルの接合方法
CN110565802A (zh) 钢管束组合剪力墙与钢梁连接节点
JP4045502B2 (ja) 構造物
JPH06248722A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート耐震壁と鉄骨梁の接合方法
KR100375499B1 (ko) 콘크리트 충전 각형강관 기둥보의 접합구조
KR102499318B1 (ko) 단부 보강형 철골 프레임
JPH04124338A (ja) 柱・梁接合部構造
JPH0967861A (ja) 閉鎖断面の角形鋼管柱と梁材の接合構造
JPH03271439A (ja) 鋼管柱はり接合部
KR100820092B1 (ko) 하중에 대한 저항성이 우수한 냉간성형강 접합구조
JPH01190841A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合構造
JPH0762740A (ja) プレキャスト鉄骨鉄筋コンクリート造柱梁の接合方法
JPH04237734A (ja) 柱・梁接合部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907