JPH11199539A - 脂環式ジケトン化合物の製造方法 - Google Patents

脂環式ジケトン化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH11199539A
JPH11199539A JP1502698A JP1502698A JPH11199539A JP H11199539 A JPH11199539 A JP H11199539A JP 1502698 A JP1502698 A JP 1502698A JP 1502698 A JP1502698 A JP 1502698A JP H11199539 A JPH11199539 A JP H11199539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alicyclic
hydroxycyclohexyl
copper
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1502698A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Araki
陞 荒木
Tsuratake Fujitani
貫剛 藤谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Chemical Co Ltd
Original Assignee
New Japan Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Chemical Co Ltd filed Critical New Japan Chemical Co Ltd
Priority to JP1502698A priority Critical patent/JPH11199539A/ja
Publication of JPH11199539A publication Critical patent/JPH11199539A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/002Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by dehydrogenation

Abstract

(57)【要約】 【目的】 脂環式ジケトン化合物を安価で且つ高収率、
高純度で、より工業的に製造するための新規有用な方法
を提供する。 【構成】 脂環式ジオ−ル化合物を銅系触媒の存在下、
液相で脱水素化反応するに際し、該反応を溶媒の存在
下、減圧下で行うことにより脂環式ジケトン化合物を製
造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脂環式ジケトン化
合物の製造方法に関する。本発明によって得られる脂環
式ジケトン化合物は、医薬品原料、工業薬品原料、ポリ
マ−原料、重合開始剤原料、酸化防止剤、耐熱向上剤な
どの中間体として有用な化合物である。
【0002】
【従来の技術】脂環式ジケトン化合物を製造する方法と
しては、脂環式ジオ−ルを試薬酸化する方法が知られて
おり、具体的には2,2−ビス(4’−ヒドロキシシク
ロヘキシル)プロパン(以下「水素化ビスフェノ−ル
A」と略記する。)をクロム酸で酸化したり(Bull.Che
m.Soc.Japan,39(10),2194(1966))、次亜塩素酸で酸化
する方法(特開平4−59742号)が例示される。し
かしながら、これらの方法では、高価な原材料を使用
し、しかも多量の廃棄物が副生するため、工業的製造方
法としては問題がある。
【0003】米国特許2088425号には、銅クロム
触媒の存在下、無溶媒で水素化ビスフェノ−ルAを脱水
素する方法が記載されている。しかしながら、この方法
に基づいて得られたジケトンは、更に分子間縮合を生起
して樹脂化し易い。従って、該方法では、立体障害によ
り分子間縮合を生起しにくい分子構造を有する原料、例
えば、2,2−ビス(3’−メチル−4’−ヒドロキシ
シクロヘキシル)プロパンを原料とし、溶媒を用いずに
常圧下で脱水素化した場合には、目的とするジケトンが
得られているが、その収率は60%と低い。
【0004】又、芳香族エーテルであるジフェニルエー
テルを溶媒として、4,4’−ジヒドロキシジシクロヘ
キシルを銅−クロム触媒の存在下、脱水素反応する方法
が知られている(米国特許2496960号、JAC
S,70,283(1948))しかし、この場合、目的とする
4,4’−ジオキソジシクロヘキシルの収率は16.5
%と極めて低い。尚、該反応における圧力条件について
は記載されていない。
【0005】本発明者らは、先に脂環式ジオ−ル化合物
を銅系触媒及び/又はラネ−系触媒の存在下、液相にて
脱水素化する方法を提案した。特に原料や生成物の融点
が高い水素化ビスフェノ−ルA及び4,4’−ジヒドロ
キシジシクロヘキシルの場合には、溶媒を使用すること
を推奨し、実用的な反応速度を得るために脱水素反応を
基本的に加圧系で行うことを提案した(特開平8−53
386号)。
【0006】更に検討を進める中で、加圧系での脱水素
反応は、脂環式ジケトン化合物の優れた製造方法ではあ
るが、反応器のみならず、コンデンサ等の付帯設備につ
いても加圧対応が必要であり、用いる溶媒の種類によっ
ては高圧ガスへの対応装置を必要とするため、スケール
メリットを求める工業的製造方法としては、尚、改善の
余地が認められた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、脂環式ジケ
トン化合物を安価で且つ高収率、高純度で、より工業的
に製造するための新規有用な方法を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討した結果、脂環式ジオ−ル化合物
を銅−クロム触媒の存在下、液相にて脱水素反応するに
際し、該反応を溶媒の存在下、減圧条件下で行うことに
より、所定の目的を達成し得ることを見いだし、かかる
知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0009】即ち、本発明に係る脂環式ジケトン化合物
の製造方法は、一般式(1)
【化3】 [式中、Xは炭素−炭素単結合、−CH2−、−C(C
32−又は−O−を表す。R1、R2は同一又は異なっ
て、水素又は炭素数1〜6のアルキル基を表す。a、b
は夫々0〜2の整数を表す。]で表される脂環式ジオ−
ル化合物を銅系触媒の存在下、液相で脱水素化反応して
一般式(2)
【化4】 [式中、X、R1、R2、a及びbは一般式(1)と同義
である。]で表される脂環式ジケトン化合物を製造する
に際し、該反応を溶媒の存在下、減圧下で行うことを特
徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】一般式(1)で表される脂環式ジ
オ−ルとして、具体的には、ビス(4−ヒドロキシシク
ロヘキシル)、ビス(2−メチル−4−ヒドロキシシク
ロヘキシル)、ビス(2−ヒドロキシシクロヘキシ
ル)、ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メタン、
ビス(2’−エチル−4’−ヒドロキシシクロヘキシ
ル)メタン、ビス(2−ヒドロキシシクロヘキシル)メ
タン、2−ヒドロキシシクロヘキシル−4−ヒドロキシ
シクロヘキシルメタン、水素化ビスフェノールA、2,
2−ビス(2’−メチル−4’−ヒドロキシシクロヘキ
シル)プロパン、2,2−ビス(2’−ヒドロキシシク
ロヘキシル)プロパン、2−(2’−ヒドロキシシクロ
ヘキシル)−2−(4’−ヒドロキシシクロヘキシル)
プロパン、ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)エ−
テル、ビス(2−ヒドロキシシクロヘキシル)エ−テル
などが例示され、特にビス(4−ヒドロキシシクロヘキ
シル)、ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メタ
ン、水素化ビスフェノールAなどが効果的な原料として
推奨される。
【0011】銅系触媒としては、銅、銅−亜鉛、銅−ク
ロム、亜鉛−銅−クロム及びこれらの酸化物から選ばれ
た1種又は2種以上の触媒、並びにこれら銅系触媒にモ
リブデン、タングステン、マグネシウム、バリウム、ア
ルミニウム、カルシウム、ジルコニウム、コバルト、マ
ンガン、ニッケル及びこれらの酸化物などを添加した変
性触媒が例示される。
【0012】より具体的には、銅酸化物、亜鉛−クロム
−銅酸化物、亜鉛−クロム−銅−マグネシウム酸化物、
亜鉛−クロム−銅−バリウム酸化物、亜鉛−銅酸化物、
亜鉛−銅−マグネシウム酸化物、亜鉛−銅−アルミニウ
ム酸化物、銅−クロム酸化物、銅−クロム−マグネシウ
ム酸化物、銅−クロム−バリウム酸化物、銅−クロム−
マンガン酸化物、銅−クロム−バリウム−マンガン酸化
物などが例示される。
【0013】更に、上記金属及び金属酸化物以外に、シ
リカ、アルミナ、ケイソウ土、白土、カ−ボン、グラフ
ァイトなどの担体に担持した銅系触媒も使用できる。
【0014】これら銅系触媒は、そのまま用いることも
できるが、使用する前に還元処理(還元剤としては、水
素、水素化ホウ素ナトリウム、水素化アルミニウムリチ
ウム、水素化アルミニウムナトリウムなどが例示され
る。)などの適当な活性化処理を施した後に反応に供す
ることもできる。
【0015】触媒の使用量としては、原料の脂環式ジオ
−ルに対して0.1〜20重量%、好ましくは0.5〜
10重量%が推奨される。0.1重量%未満では実用的
な反応速度が得られにくく、20重量%を越えて適用し
ても顕著な効果の向上は認められない。
【0016】脱水素反応の反応温度としては、160〜
300℃が推奨され、特に180〜260℃が好まし
い。160℃未満では実用的な反応速度が得られにく
く、300℃を越える温度では副反応が顕著となり好ま
しくない。
【0017】本発明に係る溶媒としては、エーテル類、
脂肪族炭化水素類及び芳香族炭化水素類よりなる群から
選ばれる1種又は2種以上の化合物であって、常圧下に
おける沸点が160℃以上であり、且つ該脱水素化反応
で適用される減圧条件下での沸点が160〜300℃で
あり、且つ該脱水素化反応に不活性である化合物が推奨
される。
【0018】本発明に係るエーテル類としては、一般式
(3)
【化5】 [式中、R3、R4は同一又は異なって、炭素数1〜10
のアルキル基を表す。cは0又は1を表す。dは1〜3
の整数を表す。尚、cが0で、且つdが1の場合、R3
とR4の炭素数の合計値は8〜20である。]で表され
るオキシエチレン基を含む化合物やジフェニルエーテル
が例示されるが、特に一般式(4) R5−O−(CH2CH2O)e−R6 (4) [式中、R5、R6は同一又は異なって、炭素数1〜8の
アルキル基を表す。eは1〜3の整数を表す。尚、eが
1の場合、R5とR6の炭素数の合計値は8〜16であ
る。]で表される脂肪族エーテル類が推奨される。
【0019】脂肪族エーテル類の具体例としては、エチ
レングリコ−ルジブチルエ−テル、エチレングリコ−ル
ジオクチルエ−テル、エチレングリコ−ルジ(2−エチ
ルヘキシル)エ−テル、エチレングリコ−ルブチルオク
チルエ−テル、エチレングリコ−ルブチル(2−エチル
ヘキシル)エ−テル、ジエチレングリコ−ルジメチルエ
−テル、ジエチレングリコ−ルジエチルエ−テル、ジエ
チレングリコ−ルジプロピルエ−テル、ジエチレングリ
コ−ルジブチルエ−テル、ジエチレングリコ−ルジオク
チルエ−テル、ジエチレングリコ−ルジ(2−エチルヘ
キシル)エ−テル、トリエチレングリコ−ルジメチルエ
−テル、トリエチレングリコ−ルジエチルエ−テル、ト
リエチレングリコ−ルジブチルエ−テル、トリエチレン
グリコ−ルジオクチルエ−テル、トリエチレングリコ−
ルジ(2−エチルヘキシル)エ−テルが挙げられる。
【0020】脂肪族炭化水素類としては、例えば、炭素
数10以上の直鎖状、分岐鎖状及び環式の炭化水素が挙
げられ、より具体的には、デカン、ウンデカン、ドデカ
ン、トリデカン、テトラデカン、ペンタデカン、ヘキサ
デカン、ヘプタデカン、オクタデカン、ノナデカン、エ
イコサン等の鎖状炭化水素、デカリン、メチルデカリ
ン、ジメチルデカリンなどの環式炭化水素が例示され
る。
【0021】芳香族炭化水素類としては、例えば、メシ
チレン及び炭素数10以上の芳香族炭化水素が例示さ
れ、より具体的には、テトラリンの他、ブチルベンゼ
ン、ペンチルベンゼン、ヘキシルベンゼン、ヘプチルベ
ンゼン、オクチルベンゼン、ノニルベンゼン、デシルベ
ンゼン、ウンデシルベンゼン、ドデシルベンゼン、トリ
デシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ペンタデシル
ベンゼン、ヘキサデシルベンゼン、ヘプタデシルベンゼ
ン、オクタデシルベンゼン、ノナデシルベンゼンなどの
直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基を有するアルキルベン
ゼン類が例示される。尚、芳香族炭化水素類の商品名と
しては、アルケン58N、アルケン60NH、アルケン
L、アルケン20T、アルケン22、アルケン100P
(以上、日本石油社製)が例示される。
【0022】溶媒の使用量は、脂環式ジオ−ル化合物に
対して0.1〜10重量倍、好ましくは0.5〜4重量
倍程度である。0.1重量倍未満では高融点原料の溶解
性に乏しく、一方、10重量倍を越える場合には経済的
に不利となる傾向にある。
【0023】反応の減圧度の適正範囲は、使用溶媒の種
類により適宜選択すればよい。特に好ましい減圧度とし
ては、設定した反応温度において当該溶媒が還流状態を
維持する圧力が挙げられる。
【0024】反応時間は、条件によって変動するが、通
常1.0〜20時間程度である。
【0025】反応粗物は、必要に応じて蒸留や再結晶に
て精製し、製品化される。
【0026】
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明を詳細に説明す
る。尚、各例において得られた生成物は、ガスクロマト
グラフィ−分析により目的物の純度を求めた。
【0027】実施例1 内容量1リットルの攪拌機付きガラス製四ツ口フラスコ
に、原料として水素化ビスフェノールA150g、反応
溶媒としてアルケン20T(沸点310〜325℃、日
本石油社製)300g及び触媒として銅クロム酸化物触
媒4.5gを入れ、常圧、180〜220℃で1時間触
媒を活性化した後、200〜50mmHgの減圧下、240
℃で還流させながら、7時間加熱攪拌して、脱水素反応
を行った。その結果、反応率97.4%で目的とする
2,2−ビス(4−オキソシクロヘキシル)プロパンを
純度93.6%で得た。反応選択率は96.1%であっ
た。
【0028】実施例2 原料として、ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メ
タンを使用した以外は、実施例1と同様な操作を行った
結果、反応率96.1%で目的とするビス(4−オキソ
シクロヘキシル)メタンを純度90.8%で得た。反応
選択率は94.5%であった。
【0029】実施例3 実施例1の反応器に、原料として、ビス(4−ヒドロキ
シシクロヘキシル)100g、反応溶媒として、ジエチ
レングリコールジブチルエーテル(沸点255℃)40
0g、触媒として銅クロム酸化物触媒5.0gを入れ、
400mmHgの減圧下、230℃で還流させながら18時
間加熱攪拌して、反応率90.6%で目的とするビス
(4−オキソシクロヘキシル)メタンを純度85.3%
で得た。反応選択率は94.2%であった。
【0030】比較例1 常圧下で行った他は、実施例1と同様にして水素化ビス
フェノールAを脱水素化した。その結果、反応率65.
6%で、目的とする2,2−ビス(4−オキソシクロヘ
キシル)プロパンの純度は44.7%であり、選択率は
68.1%であった。
【0031】
【発明の効果】本発明に係る脱水素化条件を適用するこ
とにより、目的とする脂環式ジケトン化合物を安価で且
つ高収率、高純度で、より工業的に製造することができ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) 【化1】 [式中、Xは炭素−炭素単結合、−CH2−、−C(C
    32−又は−O−を表す。R1、R2は同一又は異なっ
    て、水素又は炭素数1〜6のアルキル基を表す。a、b
    は夫々0〜2の整数を表す。]で表される脂環式ジオ−
    ル化合物を銅系触媒の存在下、液相で脱水素化反応して
    一般式(2) 【化2】 [式中、X、R1、R2、a及びbは一般式(1)と同義
    である。]で表される脂環式ジケトン化合物を製造する
    に際し、該反応を溶媒の存在下、減圧下で行うことを特
    徴とする脂環式ジケトン化合物の製造方法。
  2. 【請求項2】 脂環式ジオール化合物が、ビス(4−ヒ
    ドロキシシクロヘキシル)、ビス(4−ヒドロキシシク
    ロヘキシル)メタン又は2,2−ビス(4’−ヒドロキ
    シシクロヘキシル)プロパンである請求項1に記載の脂
    環式ジケトン化合物の製造方法。
  3. 【請求項3】 溶媒が、脂肪族エ−テル類、脂肪族炭化
    水素類及び芳香族炭化水素類よりなる群から選ばれる1
    種又は2種以上の化合物であって、常圧下における沸点
    が160℃以上であり、且つ該脱水素化反応で適用され
    る減圧条件下での沸点が160〜300℃であり、且つ
    該脱水素化反応に不活性な化合物である請求項1又は2
    に記載の脂環式ジケトン化合物の製造方法。
JP1502698A 1998-01-08 1998-01-08 脂環式ジケトン化合物の製造方法 Withdrawn JPH11199539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1502698A JPH11199539A (ja) 1998-01-08 1998-01-08 脂環式ジケトン化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1502698A JPH11199539A (ja) 1998-01-08 1998-01-08 脂環式ジケトン化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11199539A true JPH11199539A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11877336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1502698A Withdrawn JPH11199539A (ja) 1998-01-08 1998-01-08 脂環式ジケトン化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11199539A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1309283C (zh) * 2002-09-27 2007-04-04 三洋电机株式会社 电路装置的制造方法
WO2011048783A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 出光興産株式会社 ケトンの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1309283C (zh) * 2002-09-27 2007-04-04 三洋电机株式会社 电路装置的制造方法
WO2011048783A1 (ja) * 2009-10-23 2011-04-28 出光興産株式会社 ケトンの製造方法
CN102596876A (zh) * 2009-10-23 2012-07-18 出光兴产株式会社 酮的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5144088A (en) Manufacture of neopentyl glycol (I)
CN104936940B (zh) 由丙醛和甲醛通过氧化酯化制备甲基丙烯酸甲酯的方法
JPS588073A (ja) 5−アルキルブチロラクトンの製造方法
KR930010405B1 (ko) α-(3-(1-페닐에테닐)페닐)프로피온알데히드
JPH11199539A (ja) 脂環式ジケトン化合物の製造方法
JP6200417B2 (ja) ヒドロキシフェニルシクロヘキサノール化合物の製造方法
HU182848B (en) Process for preparing cys-2,6-dimethyl-morpholine
CN106083906A (zh) 催化环酯聚合的咪硼唑金属配合物及其应用
US3954876A (en) Production of halo-substituted derivatives of acetophenone
JP3555201B2 (ja) 脂環式ジケトン化合物の製造方法
CN104334521A (zh) 改进的亚甲基丙二酸酯方法
JP4519255B2 (ja) 光学活性3,7−ジメチル−6−オクテノールの製造方法
JP2565561B2 (ja) 7ーオクテンー1ーアールの製造法
EP1395542B1 (en) Catalytic system for aldol reactions
JPH07100679B2 (ja) α−(3−ベンゾイルフエニル)プロピオン酸またはそのエステルの製造方法
EP1193238A1 (en) Process for producing 2,4,5-trialkylbenzaldehydes
CA1340886C (en) 1, 2-di (4-isobutylphenyl) hydrocarbon and its preparation and uses as intermediate
JPH0853386A (ja) 脂環式ジケトン化合物の製造方法
JP2782080B2 (ja) α―(3―ベンゾイルフェニル)プロピオン酸誘導体の製造方法
JP3217538B2 (ja) 1,6−ヘキサンジオールの製造方法
JPH0742247B2 (ja) 〔(1−フェニルエテニル)フェニル〕プロピオン酸および/またはそのエステルの製造方法
JP2527180B2 (ja) スチレンオキシド類の製造方法
JPH069461A (ja) 水素化ビスフェノ−ル類の製造方法
JP2733851B2 (ja) アルケニルベンゾフェノンの製造方法
JPS6092236A (ja) シクロヘキサノンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040929

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070313