JPH11198913A - 箱詰システム - Google Patents

箱詰システム

Info

Publication number
JPH11198913A
JPH11198913A JP1793298A JP1793298A JPH11198913A JP H11198913 A JPH11198913 A JP H11198913A JP 1793298 A JP1793298 A JP 1793298A JP 1793298 A JP1793298 A JP 1793298A JP H11198913 A JPH11198913 A JP H11198913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
product
packaging
bag
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1793298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Abe
祐二 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP1793298A priority Critical patent/JPH11198913A/ja
Publication of JPH11198913A publication Critical patent/JPH11198913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピロー状の袋内に内容物が充填された商品の
箱詰システムにおいて、コンベヤによる搬送中に商品の
姿勢が乱れるのを防止することで、生産性を向上させ
る。 【解決手段】 ピロー状の袋内に内容物が充填された商
品Mを縦型包装機から受け取り、該商品Mを搬送装置で
搬送した後に箱詰装置によって箱に詰める箱詰システム
に関する。商品Mを下流に向って搬送するコンベヤ2に
おける包装袋との接触面をコンベヤ3の中央部から幅方
向Yに離れた少なくとも2箇所に設定することで、該2
箇所の接触面における摩擦力によって包装袋の下面を下
流に引っ張って、包装袋が搬送面に沿って回転するのを
防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆるピロー包
装された(ピロー状の袋内に内容物が充填された)商品
の箱詰システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ポテトチップス等のスナック菓子
は、ピロー包装され、該包装された商品が段ボール箱等
に箱詰されて市場に出荷される。かかる包装機や箱詰の
システムの一例を実施例を示す図2を用いて説明する。
【0003】図2において、包装機S1は、いわゆる縦
型ピロー包装機で、フィルムロールFrから巻き出した
フィルムFを縦シーラ100で溶着して筒状に形成し、
上方から落下する食品Aが筒状のフィルムFに入った状
態で、前記フィルムFにおける食品の上方の部位F1を
エンドシーラ101で溶着すると共に切断して商品Mを
連続的に包装する(たとえば、特開平4−128105
号公報参照)。包装済の商品Mは、下方に落下すると共
に、前倒具1によって受取コンベヤ2上に倒されて搬送
される。商品Mは受取コンベヤ2から計量コンベヤ3、
シールチェッカ4、振分装置5および整列搬送装置6な
どからなる搬送装置および検査装置を介して箱詰位置P
に供給される。その後、商品Mは、図3の箱詰装置7の
吸着パッド70に吸着されてダンボール箱B内に箱詰さ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、商品Mの包装
袋の裏側には、図4(a)に示すような縦シール部Ms
があるので、前記吸着パッド70(図3)による吸着の
確実性を高めるためや、箱詰された商品Mを取り出して
陳列する際のことを考慮して、前記図4(a)の縦シー
ル部Msが下側になるように整列させる必要がある。一
方、図2の大きな直径のフィルムロールFrは、箱詰シ
ステムS2との干渉を避けるために包装機S1の左側に
配置され、そのため、縦シーラ100が包装機S1の右
側(箱詰システムS2側)に配置されるので、縦シール
部Ms(図4(a))が右側となるから、前倒具1によ
って押し倒すことで、受取コンベヤ2上において、縦シ
ール部Ms(図4(a))が下側になる。
【0005】しかし、従来は、図4(b)の矢印Cで示
すように、コンベヤ200上において商品Mがコンベヤ
200の表面に沿って若干回転する場合があり、この場
合、商品Mの姿勢が乱れ、そのため、袋数のカウントミ
スや整列不良による充填ミスが発生し、その結果、生産
性が著しく低下する。
【0006】本発明は、前記従来の問題に鑑みてなされ
たもので、その目的は、ピロー状の袋内に内容物が充填
された商品の箱詰システムにおいて、コンベヤによる搬
送中に商品の姿勢が乱れるのを防止することで、生産性
を向上させることである。
【0007】
【発明に至る考察】本発明の構成の説明に先立って、商
品が回転する原因について考察する。箱詰システムS2
においては、図3の大きなダンボール箱Bに箱詰するの
で、商品Mを比較的高い位置まで搬送する必要があるこ
となどから、受取コンベヤなどのコンベヤが図4(b)
のように搬送方向の下流に向って斜め上方に傾斜してい
る。かかるコンベヤ200上の商品Mには、自重Wによ
る斜め下方への分力W1が働く。一方、商品Mの下面に
は、コンベヤ200の表面との間に摩擦力σfが働く。
ここで、ピロー包装されたスナック菓子等の商品Mは、
袋内に空気が封入されており、形状が不定形であるた
め、コンベヤ200との接触部分が偏る。特に、商品M
を前倒しした直後は商品Mとコンベヤ200との接触部
分が偏り易く、前記分力W1と摩擦力σfとの作用線が
一致せず、したがって、前記2つの力W1,σfによる
偶力Cが商品Mに働く場合がある。一方、前記スナック
菓子等の商品は、その大きさに対して軽量で、かつ、中
央が膨らんだ不安定な形状であるから、前記偶力Cによ
って商品Mが容易に回転して姿勢を乱すという事態が生
じるものと推測される。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の箱詰システムは、ピロー状の袋内に内容物
が充填された商品を縦型包装機から受け取り、該商品を
搬送装置で搬送した後に箱詰装置によって箱に詰める箱
詰システムにおいて、商品を下流に向って搬送するコン
ベヤにおける前記包装袋との接触面をコンベヤの中央部
から幅方向に離れた少なくとも2箇所に設定すること
で、該2箇所の接触面における摩擦力によって前記包装
袋の下面を下流に引っ張って、包装袋が搬送面に沿って
回転するのを防止するようにしたことを特徴とする。
【0009】本発明によれば、コンベヤの幅方向に離れ
た2箇所において包装袋の下面に接触するので、包装袋
における中央から離れた2箇所に摩擦力による搬送力が
働く。そのため、前述の偶力Cが発生しにくい。しか
も、かかる接触面は他の部分に比べて上方に突出してい
るので、偶力が発生しても一対の接触面に商品が係合す
るから、商品が回転するおそれがない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
したがって説明する。まず、箱詰システムの概略構成に
ついて説明する。図2において、前倒具1は、包装機S
1から縦向きに落下してくる商品Mを受け取ると共に、
たとえば下端部を中心に時計回りに若干回転して商品M
を図1(a)の受取コンベヤ2上に搬送方向の下流に向
って倒す。すなわち、受取コンベヤは、姿勢が縦向きか
ら横向きに変化しながら落下してくる商品Mを受け取
る。受取コンベヤ2は、横向き姿勢の商品Mを下流の計
量コンベヤ3上に向って斜め上方に搬送する。ここで、
「縦向き」とは、商品Mの縦シール部Ms(図4
(a))が上下方向に沿って長い場合をいい、一方、
「横向き」とは、商品Mがコンベヤ上に寝たような姿勢
であることをいう。
【0011】計量コンベヤ3は、商品Mを斜め上方に向
って搬送しながら商品Mの重量を計って検査する。シー
ルチェッカ4は、受取コンベヤ2および計量コンベヤ3
により搬送された商品Mを押え具40で上から押さえな
がら斜め上方に搬送すると共に、包装袋のシール不良お
よび商品Mの長さを検査する。振分装置5は、シールチ
ェッカ4から受け取った商品Mを前記各検査結果に基づ
いて、不良であれば系外に排出すると共に、良品であれ
ば、下流に搬送する。整列搬送装置6は、商品Mにおけ
る搬送方向Xの前後の前後縁部を互いに重ね合わせた状
態で商品Mを整列させると共に、この整列状態のままで
商品Mを箱詰位置Pに搬送する。箱詰装置7は、箱詰位
置Pに搬送された所定個数の商品Mを図3の2つの吸着
パッド70で上方から交互に吸着保持しながら商品Mを
移送してダンボール箱B内に商品Mを重ね合わせて詰め
る。
【0012】つぎに、本発明の要部について説明する。
図1(a)に示すように、受取コンベヤ2には、2本の
互いに平行な姿勢制御部20が、コンベヤベルト21に
設けられている。該姿勢制御部20は、たとえばコンベ
ヤベルト21と一体に回転する凸条からなり、コンベヤ
ベルト21の幅方向Yに中央部から離れた2箇所に設け
られて、搬送方向Xに長く無端状に形成されている。該
姿勢制御部20は、図1(b)に示すように、コンベヤ
ベルト21の中央部よりも上方に突出しており、そのた
め、中央が膨らんだ商品Mの両側に接触する。したがっ
て、図1(a)の姿勢制御部20は、両側の2箇所の接
触面において摩擦力σfによって商品M(包装袋)の下
面を下流に引っ張ることになるから、回転の原因となる
偶力の発生を防止できるので、商品Mが搬送面に沿って
回転するおそれはない。しかも、2つの姿勢制御部20
が図1(b)のように他の部分よりも上方に突出してい
るので、偶力が発生しても、商品Mが姿勢制御部20に
係合するから、商品Mが回転するおそれはない。
【0013】なお、本発明において、「接触面」とは、
コンベヤと商品Mとが接触する部分が線状であるものを
積極的に排除する趣旨ではなく、たとえば、図1(c)
の丸ゴム20Aで搬送面(姿勢制御部)を構成した場合
も本発明の範囲に含まれる。
【0014】また、本発明においては、姿勢制御部20
を図1(b)の凸条とする必要はなく、図1(d)のよ
うに、搬送面22の中央部22aが窪んだコンベヤベル
ト21を設けて、姿勢制御部20を形成してもよい。ま
た、姿勢制御部20は無端状である必要はなく、コンベ
ヤベルト21の表面に多数の凸部を不連続にかつ搬送方
向Xに近接して設けてもよい。
【0015】また、本発明において、「搬送面」とは、
搬送方向Xを含む平面を意味し、商品Mとの接触面とは
限らない。また、本発明において、「包装袋が搬送面に
沿って回転するのを防止する」としたのは、搬送方向X
に直交する平面に沿ってソーセージのような商品が転が
るのを防止するための装置を排除する趣旨である。
【0016】また、前記実施形態では、受取コンベヤ2
に姿勢制御部20を設けたが、本発明では、受取コンベ
ヤ2以外の搬送装置に姿勢制御部20を設けてもよい。
たとえば、コンベヤが傾斜していない場合においても、
商品Mの重心と接触面との平面位置がズレているとき
は、商品Mが回転することがあるので、水平なコンベヤ
に姿勢制御部20を設けてもよい。なお、一般に、図2
のシールチェッカ4で商品Mを上方から押さえた後は、
接触面積が大きくなるので、姿勢制御部20を必要とし
ない。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コンベヤにおける包装袋との接触面をコンベヤの幅方向
に中央部から離れた少なくとも2箇所に設定したので、
商品に偶力が発生するのを防止できるから、商品が搬送
面に沿って回転するのを防止し得る。したがって、商品
の姿勢が乱れるのを防止できるから、袋数のカウントミ
スや整列不良による充填ミスが発生しにくいので、生産
性が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施形態にかかる受取コン
ベヤの斜視図、(b)は同横断面図、(c),(d)は
受取コンベヤの変形例を示す断面図である。
【図2】包装機および箱詰システムの一例を示す概略構
成図である。
【図3】包装装置の機能を示す正面図である。
【図4】(a)は商品の形態を示す斜視図、(b)は商
品の姿勢が乱れる原理を示す概念図である。
【符号の説明】 S1:縦型包装機 S2:箱詰システム 2:受取コンベヤ 7:箱詰装置 M:商品 X:搬送方向

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピロー状の袋内に内容物が充填された商
    品を縦型包装機から受け取り、該商品を搬送装置で搬送
    した後に箱詰装置によって箱に詰める箱詰システムにお
    いて、 商品を下流に向って搬送するコンベヤにおける前記包装
    袋との接触面をコンベヤの中央部から幅方向に離れた少
    なくとも2箇所に設定することで、該2箇所の接触面に
    おける摩擦力によって前記包装袋の下面を下流に引っ張
    って、包装袋が搬送面に沿って回転するのを防止するよ
    うにした箱詰システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記コンベヤが搬送方向の下流に向って斜め上方に傾斜
    している箱詰システム。
  3. 【請求項3】 請求項1もくしは2において、 前記コンベヤは、上方の縦型包装機から縦向きに落下し
    てくる商品を受け取って横向き姿勢で搬送するコンベヤ
    である箱詰システム。
  4. 【請求項4】 請求項1において、 前記コンベヤの接触面は、該コンベヤの幅方向の中央部
    よりも上方に突出した位置に設定されている箱詰システ
    ム。
JP1793298A 1998-01-13 1998-01-13 箱詰システム Pending JPH11198913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1793298A JPH11198913A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 箱詰システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1793298A JPH11198913A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 箱詰システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11198913A true JPH11198913A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11957559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1793298A Pending JPH11198913A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 箱詰システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11198913A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002068123A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Yamato Scale Co Ltd 物品の前倒し装置
JP2002513725A (ja) * 1998-05-04 2002-05-14 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム くさび形包装体用のコンベア

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002513725A (ja) * 1998-05-04 2002-05-14 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム くさび形包装体用のコンベア
JP2002068123A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Yamato Scale Co Ltd 物品の前倒し装置
JP4549503B2 (ja) * 2000-08-31 2010-09-22 大和製衡株式会社 物品の前倒し装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09301310A (ja) 箱詰め装置
JPH1191746A (ja) 包装箱の開封装置
JP7130231B2 (ja) 縦型包装機および包装方法
JPH11198913A (ja) 箱詰システム
JP2558132Y2 (ja) 包装装置
JPH06156706A (ja) 物品搬送装置
JPH08133223A (ja) カートン詰品の小箱の個数感知装置
JP2681720B2 (ja) 包装袋の密封不良品検出装置
JPH1111437A (ja) 包装物の良否検知方法及び装置
JP2620736B2 (ja) ワーク吸着装置及び方法
CN218172745U (zh) 输送设备及纸巾包装装置
JP7194454B2 (ja) 箱詰装置
JPH0624322Y2 (ja) アーチ水平型梱包機
JP2000055726A (ja) 商品処理システム
JPH07172421A (ja) 包装機における継目部分の包装物排除装置
JP3512131B2 (ja) 箱詰め装置
JP2805261B2 (ja) ピロー包装機
JP2017218317A (ja) 搬送装置
JP2000142968A (ja) 列独立搬送部を備えた個別送り装置
JP3057815B2 (ja) 振分け用コンベア
JP3460010B2 (ja) 包装品搬出装置
JP2526008B2 (ja) 連続包装袋の切断装置
JPH05132024A (ja) 長尺青果物の箱詰め装置
JPS6330730Y2 (ja)
JPH07109015A (ja) 袋詰品の搬送装置