JPH11193208A - 香料可溶化組成物及びこれを配合した外用組成物 - Google Patents

香料可溶化組成物及びこれを配合した外用組成物

Info

Publication number
JPH11193208A
JPH11193208A JP28877798A JP28877798A JPH11193208A JP H11193208 A JPH11193208 A JP H11193208A JP 28877798 A JP28877798 A JP 28877798A JP 28877798 A JP28877798 A JP 28877798A JP H11193208 A JPH11193208 A JP H11193208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
perfume
aqueous phase
composition
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28877798A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ueno
實 上野
Kazuaki Suzuki
一明 鈴木
Keiko Ishii
景子 石井
Kenzo Ito
建三 伊藤
Arata Nakamura
新 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP28877798A priority Critical patent/JPH11193208A/ja
Publication of JPH11193208A publication Critical patent/JPH11193208A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水に難溶性の香料を、水相中で可溶化する手段
を確立して、かかる可溶化手段を用いた、実質的に界面
活性剤を含まない外用組成物を提供すること。 【解決手段】水相中において、水に難溶性の香料及び水
相中でこの香料分子と水溶性会合体を形成する水溶性成
分(1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、1,3
−ブチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、
1,2−ペンタンジオール、ジクロフェナク塩、プロピ
レングリセロールモノカプリン酸、サリチル酸塩、安息
香酸塩、ナフトエ酸塩又はアミノ酸類等)とを会合させ
ることで、上記香料が水相中で可溶化されている香料可
溶化組成物、ないし、この香料可溶化組成物を含む外用
組成物が提供され、上記の課題が解決され得ることを見
出した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧料等として有
用な外用組成物に関する技術分野の発明であり、より具
体的には、香料可溶化組成物及びこれを含む外用組成物
に関する発明である。さらに詳細に述べると、本発明
は、水に難溶性の香料を含む水溶性の会合体を形成させ
てこの香料を界面活性剤によらずに可溶化した香料可溶
化組成物、及びこの可溶化組成物を配合した好ましくは
界面活性剤を実質的に含まない外用組成物に関する発明
である。
【0002】
【従来の技術】化粧料等の外用組成物中には、その香り
を豊かにするために香料を必要に応じて配合するのが常
である。そして、この香料成分の多くは水に対して難溶
性であり、化粧水等の水性化粧料に香料を配合する際に
は、通常は界面活性剤を用いてこれらの香料を可溶化し
ている。しかしながら、界面活性剤は場合によっては肌
に対して過剰な刺激感等を与える可能性を全く否定する
ことはできない。殊により一層の安全性が化粧料等の外
用組成物に求められている近年においては、可能な限り
界面活性剤を用いないで水に難溶性の香料を可溶化する
手段が求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明が解決
すべき課題は、水に難溶性の香料を水相中で可溶化する
手段を確立して、かかる手段を用いた実質的に界面活性
剤を含まない外用組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、この課題の
解決に向けて鋭意検討を行った。その結果、水に難溶性
の香料と,この香料分子と水相中で会合する成分との水
溶性会合体を水相中で形成させることによって、所望す
る水に難溶性の香料を界面活性剤を用いずに水相中で可
溶化させることができることを見出して本発明を完成し
た。
【0005】すなわち本発明者は本願において、水相中
において、水に難溶性の香料及び水相中でこの香料分子
と水溶性会合体を形成する水溶性成分とを会合させて、
この香料を水相中で可溶化させてなる香料可溶化組成
物、並びにこの香料可溶化組成物を含む、好ましくは界
面活性剤を実質的に含まない外用組成物を提供する。
【0006】なお、本発明において「界面活性剤を実質
的に含まない」とは、香料を可溶化する目的で界面活性
剤を配合しないという意味であり、他の目的のために界
面活性剤を配合することを排除するものではない。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、上述のように、水相中
において、水に難溶性の香料及び水相中でこの香料分子
と水溶性会合体を形成する水溶性成分とを会合させて、
この香料を水相中で可溶化させてなる香料可溶化組成物
(以下、本発明香料可溶化組成物ともいう)に関する発
明である。
【0008】本発明の適用対象となる水に難溶性の香料
(以下、単に「香料」と略記することもある。本明細書
中で「香料」と記載する場合は、特に断らない限り、こ
の水に難溶性の香料を意味するものである。)は、本来
的に水に難溶性である香料成分であれば特に限定される
ものではなく、例えばリモネン、α−ヘキシルシンナミ
ックアルデヒド、オイゲノール、酢酸ベンジル、リナロ
ール、メチルイオノン、フェニルエチルアルコール、リ
ナリルアセテート、シクロペンタデカン、γ−ウンデラ
ラクトン、イソ・イー・スーパー(IsoE Supe
r)、ダマスコン、ヘディオン、ガラクソリド、リラー
ル、セドクルメチルケトン、ジヒドロミルセノール、ト
リプラール等を広く例示することが可能であり、これら
の香料の1種又は2種以上を外用組成物中に配合する香
料の処方に応じて適宜選択して用いることができる。
【0009】なお、これらの香料の中でもリモネン、α
−ヘキシルシンナミックアルデヒド、オイゲノール、酢
酸ベンジル、リナロール、メチルイオノン、リラール、
ヘディオン、ジヒドロミルセノール又はトリプラール
は、本発明を適用するのに適した香料である。
【0010】本発明組成物において、水相中でこれらの
香料分子と会合させるべき水溶性成分(以下「会合成
分」と略記することもある)は、選択する香料の種類に
応じて適宜選択することが可能であるが、概ねその香料
の分子構造と類似した分子構造を有し、かつ水溶性の成
分を選択することが好ましい傾向にある。
【0011】具体的には、上記のリモネン、α−ヘキシ
ルシンナミックアルデヒド、オイゲノール、酢酸ベンジ
ル、リナロール、α−イソメチルイオノン、リラール、
ヘディオン、ジヒドロミルセノール又はトリプラールに
対しては、例えば1,3−ジメチル−2−イミダゾリジ
ノン、1,3−ブチレングリコール、1,5−ペンタン
ジオール、1,2−ペンタンジオール、ジクロフェナク
塩、プロピレングリセロールモノカプリン酸、サリチル
酸塩、安息香酸塩及びナフトエ酸塩等を適宜組み合わせ
て用いると、水相中でこれらが会合体を形成して、本来
水に難溶性の上記香料を可溶化させることができる。
【0012】また、本発明香料可溶化組成物において
は、上述の会合成分に加えて、会合成分のうち、少なく
とも1成分として、アミノ酸類を1種又は2種以上選択
することができる。かかるアミノ酸類としては、例え
ば、グリシン、グルタミン酸、アルギニン、アスパラギ
ン酸、セリン、アラニン又はトリメチルグリシン等を挙
げることが可能であり、特に、グルタミン酸、アルギニ
ン、アスパラギン酸又はトリメチルグリシンを選択する
ことが好ましい。
【0013】なお、上記のアミノ酸類には、L体もD体
も、DL体も含まれ、ナトリウム塩、カリウム塩、塩酸
塩、アミノ酸塩等の薬学上許容され得る塩も含まれる。
上述の会合成分と香料との具体的な組み合わせの態様に
ついては、後述する実施例において例示する。
【0014】本発明香料可溶化組成物は、通常水相中で
香料と会合成分とを会合させることにより調製すること
ができる。この際の香料と会合成分の重量比は、会合さ
せる具体的成分によっても異なるが、重量比で「香料:
会合成分」が0.1:99.9〜30:70、好ましく
は3:97〜20:80である。上記重量比で30%よ
りも香料が過剰であると,会合成分と会合しない香料分
子の比率が高まり,所望する可溶化系の調製が困難にな
り好ましくない。逆に、会合成分が上記重量比で99.
9%よりも過剰であると,過剰な添加に見合った可溶化
力の増大を見込めず、却ってその可溶化成分の性質が系
中で強くなりすぎる傾向もあり好ましくない。
【0015】なお、本発明香料可溶化組成物は予め調製
して、これを外用組成物中に配合することも可能である
が、外用組成物を調製する際に他の成分と同時にこの両
成分を配合することも可能である。ただし、より確実に
本発明香料可溶化組成物を調製することが好ましいこと
を考慮すると、前者の予め本発明香料可溶化組成物を調
製する態様を選択することが好適である。
【0016】このようにして調製した本発明香料可溶化
組成物においては、本来水に難溶性である香料が、界面
活性剤を全く用いることなしに水相中で可溶化されてお
り、本発明香料可溶化組成物は、より安全性が向上した
外用組成物の作出を企図するに際して多大な意義を有す
る組成物である。
【0017】すなわち、この本発明香料可溶化組成物を
適宜外用組成物の処方中に組み込んで、外用組成物を製
造することにより、少なくとも香料を可溶化させるため
に界面活性剤を実質的に含まない外用組成物を製造する
ことができる。本発明は、このような外用組成物をも提
供するものである(以下、本発明外用組成物ともい
う)。
【0018】本発明外用組成物が採りえる形態及び剤形
は、およそ香料を配合する必要性のある全ての外用組成
物に及び得る。すなわち本発明外用組成物は、医薬品,
医薬部外品(軟膏剤,歯磨剤等)及び化粧品〔洗顔料、
乳液、クリーム、ジェル、エッセンス(美容液)、パッ
ク・マスク等の基礎化粧品;ファンデーション、口紅等
のメーキャップ化粧品;口腔化粧品,芳香化粧品,毛髪
化粧品,ボディ化粧品等〕の形態に広く適用可能であ
る。そして、これらの形態に、本発明外用組成物の採り
得る形態が限定されるものではない。
【0019】また、剤形も水溶液系、可溶化系、乳化
系、粉末系、油液系、ゲル系、軟膏系、エアゾール系、
水−油2層系、水−油−粉末3層系等、幅広い剤形を採
り得る。本発明外用組成物における本発明香料可溶化組
成物の配合量は、具体的に選択する香料の種類や付与す
べき香りの強さ等に応じて適宜選択可能なものであり、
特に限定されるべきものではなく、既存の化粧料等の外
用組成物において香料を配合するのと同様に、その適量
を配合することが可能である。
【0020】本発明外用組成物の具体的な形態及び剤形
さらにはその目的に応じて、他の薬効成分や基剤成分
を、本発明の所期の効果を損なわない限りにおいて配合
することが可能である。
【0021】例えば、本発明外用組成物中には、紫外線
吸収剤,保湿剤,ビタミン類,ホルモン類,抗炎症剤,
収斂剤,清涼剤,動植物抽出成分等を必要に応じて配合
することができる。
【0022】また、液体油脂,固体油脂,液体・固体油
脂,ロウ類,エステル油,炭化水素油,シリコーン油,
低級アルコール,ステロール類,各種水溶性高分子,キ
レート剤,pH調製剤,酸化防止剤,抗菌剤,色素等も
必要に応じて本発明外用組成物中に配合することが可能
である。
【0023】なお、各種の界面活性剤も必要に応じて本
発明外用組成物中に配合することも可能であるが、本発
明香料可溶化組成物の性質との関連から、可能な限り配
合しないことが好ましい。特に、油性成分を可溶化又は
乳化する目的からは配合しないことが好ましい。
【0024】また、上述の他の薬効成分や基剤成分のう
ち、一部は、上述した会合成分と重複する成分も認めら
れるが、香料を可溶化することとは無関係の、一般的な
目的から、これらの他の成分を本発明外用組成物中に配
合することが妨げられるものではない。本発明外用組成
物の具体的処方は、後述する実施例において具体的に説
明する。
【0025】
【実施例】本発明を実施例によりさらに具体的に説明す
るが、これらの実施例により本発明の技術的範囲が制限
的に解釈されるべきものではない。なお、本実施例にお
いて配合量を表す「%」は、特に断らない限りその成分
が配合される系に対する重量%を表す。
【0026】〔実施例A〕 本発明香料可溶化組成物に
ついての実施例実施例A1 :リモネン(Limonene)及びα−ヘキシルシ
ンナミックアルデヒド(α−HCA)における本発明香
料可溶化組成物の調製 イオン交換水中に、会合成分としてジクロフェナクナト
リウム(以下,DCFともいう)を5.0%配合するこ
とを前提として、さらに会合成分として1,3−ブチレ
ングリコール(以下、1,3−BGともいう)及びプロ
ピレングリセロールモノカプリン酸(以下、MCPGと
もいう)を共存させて、香料であるリモネンとα−HC
A(それぞれ1.0%)がこの水相中において可溶化可
能な、1,3−BGとMCPGの相対配合量を検討し
た。
【0027】第1図は、この相対配合量を検討した三相
図を示す〔第1図(A)が,リモネンについての結果を
表し,同(B)がα−HCAについての結果を表す〕。
これらの図において、「I」は可溶化していない状態を
表し,「S」は可溶化している状態を表す。また、三角
形のそれぞれの頂点の数字は、それぞれの頂点に示した
会合成分の系における相対量を表したものである(例え
ば「MCPG94%」であれば,系中のMCPGの濃度
が94%であることを表す)。
【0028】また、これらの系のうち最も水の多い系,
すなわち最もそれぞれの香料が可溶化された系におけ
る、それぞれの成分の添加量を第1表に示す。なお、可
溶化したか否かの判断は目視で行い、判断基準は透明な
ものを「S」とし、半透明,濁り,油浮き,沈澱等が認
められたものを「I」として表した。第1表は、上記の
第1図に示した系において、最も水の多い系の溶解比率
を示した表である。
【0029】
【表1】
【0030】これらの結果から、DCFを主体として会
合成分を組み合わせて用いることにより、効率良く香料
を可溶化させることができることを見出した。これらの
系においては香料分子がDCFを主体とした会合成分の
複合体の中に入り込むことによって可溶化されているも
のと推測される。
【0031】実施例A2:オイゲノール(EG)及び酢
酸ベンジル(BA)における本発明香料可溶化組成物の
調製 イオン交換水中に、会合成分として1,3−ジメチル−
2−イミダゾリジノン(以下、DMIという),サリチ
ル酸ナトリウム(以下、SSという),安息香酸ナトリ
ウム(以下、SBという)及び/又はナフトエ酸(以
下、SNという)を共存させて、香料であるEG及びB
Aが(それぞれ1.0%)がこの水相中において可溶化
可能な系について検討した。
【0032】その結果を、第2表に示す。
【表2】
【0033】これらの結果から、EG及びBAに対して
は、それぞれSSやSB等のベンゼン環を含む有機酸の
塩類を会合成分として添加することで、会合体を形成さ
せることによって水相中に可溶化可能であることが明ら
かになった。特に、系6/A2においては、EGとSN
分子の疎水性部分の長さがほぼ同程度なので、疎水性基
間の強い結合により安定な会合体が形成されて、特に良
好な結果が得られたものと推測される。
【0034】実施例A3:香料の混合系における本発明
香料可溶化組成物の調製 香料であるオイゲノール(EG)及びリナロール(Lina
lool: 以下、LLという)の混合物に対して、会合成分
として1,3−BGとSNとを配合して、イオン交換水
中への可溶化について検討した。その結果を第3表に表
す。
【0035】
【表3】
【0036】これらの結果から、EGとLLの混合系の
可溶化には、1,3−BGの添加が有効であり、2種の
香料を混合することによって香料の可溶化量が増大し
た。
【0037】実施例A4:会合成分として、アミノ酸類
を用いた場合の本発明香料可溶化組成物の調製 イオン交換水中に、会合成分としてアミノ酸類及び1,
2−ペンタンジオールを共存させて、香料であるリラー
ルが、この水相中において可溶化可能な系について検討
した。
【0038】その結果を、第4表に示す。
【表4】
【0039】この第4表により、アミノ酸類を、会合成
分の少なくとも一つとして選択することで、界面活性剤
を配合することなしに、香料を可溶化することが可能で
あることが見出された。なお、第4表の可溶化成分にお
ける、1,2−ペンタンジオールに代えて、1,5−ペ
ンタンジオールを用いた場合にも、界面活性剤を配合す
ることなしに、香料〔リラール以外に、ヘディオン、ジ
ヒドロミルセノール又はトリプラールをリラールと等量
(重量%)配合した系についても検討した〕が可溶化さ
れた。
【0040】実施例A5:会合成分として、アミノ酸類
を用いた場合の本発明香料可溶化組成物の安定性の検討 イオン交換水中に、上記の系9、系10及び系11にお
いて形成されている可溶化系が、安定しているか否かを
検討した。具体的には、調製した本発明香料可溶化組成
物が、室温において、濁り、油浮き、色変化等が認めら
れるか否かを、目視で判断した。その結果、いずれの本
発明香料可溶化組成物においても、濁り、油浮き、色変
化等は認められず、本発明香料可溶化組成物が安定であ
ることが判明した。
【0041】〔実施例B〕本発明外用組成物の処方例 以下に、本発明外用組成物の処方の具体例を下記に示
す。なお、いずれの例においても添加した香料は十分に
可溶化しており、濁り、油浮き、色変化等は認められな
かった。
【0042】 実施例B−1 化粧水 配合成分 重量% A.水相1 イオン交換水 残 余 1,3−ブチレングリコール 3.0 グリセリン 3.0 クエン酸 0.1 クエン酸ナトリウム 0.4 ヘキサメタリン酸ソーダ 0.1 ヒドロキシメトキシベンゾフェノン スルホン酸ナトリウム 0.1 ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン 1.0 B.水相2 イオン交換水 7.0 サリチル酸ナトリウム 1.0 C.油相 オイゲノール 0.1 DMI 1.0 D.アルコール相 エタノール 3.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.1
【0043】<製法>水相2に油相を添加し、これを攪
拌溶解し、水相1にこの攪拌溶解物を加え、さらに攪拌
混合した。その後、系にアルコール相を添加して、十分
に香料が可溶化された化粧水を得た。
【0044】 実施例B−2 化粧水 配合成分 重量% A.水相1 イオン交換水 残 余 グリセリン 5.0 ジプロピレングリコール 5.0 ソルビトール 3.0 エリスリトール 0.1 トラネキサム酸 0.5 乳酸 0.1 乳酸ナトリウム 0.2 EDTA・3Na・2H2 O 0.1 エチレンジアミンヒドロキシエチル 三酢酸三ナトリウム 0.1 ヒアルロン酸ナトリウム 0.1 B.水相2 イオン交換水 8.0 サリチル酸ナトリウム 1.0 安息香酸ナトリウム 0.1 C.油相 酢酸ベンジル 0.1 1,3−ブチレングリコール 1.0 DMI 0.1 D.アルコール相 エタノール 5.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 <製法>実施例B−1に準じて、十分に香料が可溶化し
た化粧水を得た。
【0045】 実施例B−3 化粧水 配合成分 重量% A.水相1 イオン交換水 残 余 グリセリン 3.0 ヘキシレングリコール 1.0 1,2−ペンタンジオール 1.0 L−アルギニン 0.5 トリメチルグリシン 0.5 クエン酸 0.1 クエン酸ナトリウム 0.2 ヘキサメタリン酸ソーダ 0.1 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 B.水相2 イオン交換水 7.0 ナフトエ酸ナトリウム 1.0 C.油相 オイゲノール 0.5 リナロール 0.1 1,3−ブチレングリコール 1.0
【0046】<製法>水相2に油相を添加し、攪拌溶解
した後、これを水相1に加え、攪拌混合して、香料が十
分に可溶化された化粧水を得た。
【0047】 実施例B−4 オーデコロン 配合成分 重量% A.水相1 イオン交換水 残 余 グリセリン 1.0 B.水相2 イオン交換水 8.0 サリチル酸ナトリウム 1.0 C.油相 オイゲノール 1.0 リナロール 0.2 1,3−ブチレングリコール 2.0 DMI <製法>実施例B−3に準じて、十分に香料が可溶化し
たオーデコロンを得た。
【0048】実施例B−5 化粧水 配合成分 重量% A.水相1 イオン交換水 残 余 グリセリン 5.0 キシリトール 1.0 ポリエチレングリコール1500 3.0 乳酸 0.05 乳酸ナトリウム 0.2 EDTA・3Na・2H2 O 0.1 B.水相2 イオン交換水 7.0 L−アルギニン 3.0 C.油相 リラール 2.0 オイゲノール 1.0 1,2−ペンタンジオール 20.0
【0049】<製法>水相2に、油相を添加し、攪拌溶
解した後、これを水相1に加え、攪拌混合して、香料が
十分に可溶化された化粧水を得た。
【0050】実施例B−6 化粧水 配合成分 重量% A.水相1 イオン交換水 残 余 グリセリン 5.0 ジプロピレングリコール 1.0 1,3−ブチレングリコール 3.0 クエン酸 0.05 クエン酸ナトリウム 0.1 ヘキサメタリン酸ナトリウム 0.1 B.水相2 イオン交換水 7.0 トリメチルグリシン 2.0 C.油相 リラール 2.0 リナロール 1.0 1,2−ペンタンジオール 20.0 D.アルコール相 エタノール 5.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.3
【0051】<製法>水相2に油相を添加し、攪拌溶解
した後、これを水相1に加え、攪拌混合した。その後、
これにアルコール相を添加し、香料が十分に可溶化され
た化粧水を得た。
【0052】実施例B−7 化粧水 配合成分 重量% A.水相1 イオン交換水 残 余 グリセリン 5.0 ソルビトール 1.0 ポリエチレングリコール1500 3.0 クエン酸 0.05 クエン酸ナトリウム 0.2 EDTA・3Na・2H2 O 0.1 B.水相2 イオン交換水 7.0 L−アルギニン塩酸塩 3.0 C.油相 リラール 2.0 1,2−ペンタンジオール 20.0
【0053】<製法>水相2に、油相を添加し、攪拌溶
解した後、これを水相1に加え、攪拌混合して、香料が
十分に可溶化された化粧水を得た。
【0054】実施例B−8 化粧水 配合成分 重量% A.水相1 イオン交換水 残 余 エリスリトール 5.0 ジプロピレングリコール 1.0 ポリエチレングリコール1500 3.0 乳酸 0.05 乳酸ナトリウム 0.2 ヘキサメタリン酸ナトリウム 0.1 B.水相2 イオン交換水 7.0 L−アルギニンL−アスパラギン酸塩 3.0 C.油相 リラール 2.0 1,2−ペンタンジオール 20.0
【0055】<製法>水相2に、油相を添加し、攪拌溶
解した後、これを水相1に加え、攪拌混合して、香料が
十分に可溶化された化粧水を得た。
【0056】実施例B−9 化粧水 配合成分 重量% A.水相1 イオン交換水 残 余 グリセリン 5.0 1,3−ブチレングリコール 1.0 ポリエチレングリコール1000 3.0 クエン酸 0.05 クエン酸ナトリウム 0.2 EDTA・3Na・2H2 O 0.1 B.水相2 イオン交換水 7.0 L−グルタミン酸ナトリウム 3.0 C.油相 リラール 2.0 オイゲノール 1.0 1,2−ペンタンジオール 20.0
【0057】<製法>水相2に、油相を添加し、攪拌溶
解した後、これを水相1に加え、攪拌混合して、香料が
十分に可溶化された化粧水を得た。
【0058】
【発明の効果】本発明により、水に難溶性の香料を含む
水溶性の会合体を形成させてこの香料を界面活性剤によ
らずに可溶化した香料可溶化組成物、及びこの可溶化組
成物を配合した、好ましくは界面活性剤を実質的に含ま
ない外用組成物が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】香料であるリモネン及びα−ヘキシルシンナミ
ックアルデヒドにおける、系に添加した会合成分の相対
量毎のこれらの香料の可溶化度を検討した三相図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 建三 静岡県掛川市長谷1120 株式会社資生堂掛 川工場内 (72)発明者 中村 新 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂第1リサーチセンター内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水相中において、水に難溶性の香料及び水
    相中でこの香料分子と水溶性会合体を形成する水溶性成
    分とを会合させて、この香料を水相中で可溶化させてな
    る香料可溶化組成物。
  2. 【請求項2】水に難溶性の香料が、リモネン、α−ヘキ
    シルシンナミックアルデヒド、オイゲノール、酢酸ベン
    ジル、リナロール、メチルイオノン、フェニルエチルア
    ルコール、リナリルアセテート、シクロペンタデカン、
    γ−ウンデララクトン、イソ・イー・スーパー、ダマス
    コン、ヘディオン、ガラクソリド、リラール、セドクル
    メチルケトン、ジヒドロミルセノール及びトリプラール
    からなる群から選ばれる1種又は2種以上の香料であ
    る、請求項1記載の香料可溶化組成物。
  3. 【請求項3】水相中で水に難溶性の香料と水溶性会合体
    を形成する水溶性成分が、1,3−ジメチル−2−イミ
    ダゾリジノン、1,3−ブチレングリコール、1,5−
    ペンタンジオール、1,2−ペンタンジオール、ジクロ
    フェナク塩、プロピレングリセロールモノカプリン酸、
    サリチル酸塩、安息香酸塩及びナフトエ酸塩からなる群
    の成分から選ばれる1種又は2種以上の成分である請求
    項1又は2記載の香料可溶化組成物。
  4. 【請求項4】水相中で水に難溶性の香料と水溶性会合体
    を形成する水溶性成分のうち、少なくとも1成分として
    アミノ酸類を含む、請求項1乃至3のいずれかの請求項
    記載の香料可溶化組成物。
  5. 【請求項5】アミノ酸類が、グリシン、グルタミン酸、
    アルギニン、アスパラギン酸、セリン、アラニン及びト
    リメチルグリシンからなる群から選ばれる1種又は2種
    以上のアミノ酸である、請求項4記載の香料可溶化組成
    物。
  6. 【請求項6】アミノ酸が、グルタミン酸、アルギニン、
    アスパラギン酸及びトリメチルグリシンからなる群から
    選ばれるアミノ酸である、請求項4記載の香料可溶化組
    成物。
  7. 【請求項7】請求項1乃至6のいずれかの請求項記載の
    香料可溶化組成物を含む外用組成物。
  8. 【請求項8】実質的に界面活性剤を含まない請求項7記
    載の外用組成物。
JP28877798A 1997-09-25 1998-09-25 香料可溶化組成物及びこれを配合した外用組成物 Withdrawn JPH11193208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28877798A JPH11193208A (ja) 1997-09-25 1998-09-25 香料可溶化組成物及びこれを配合した外用組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27824497 1997-09-25
JP9-278244 1997-09-25
JP28877798A JPH11193208A (ja) 1997-09-25 1998-09-25 香料可溶化組成物及びこれを配合した外用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11193208A true JPH11193208A (ja) 1999-07-21

Family

ID=26552781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28877798A Withdrawn JPH11193208A (ja) 1997-09-25 1998-09-25 香料可溶化組成物及びこれを配合した外用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11193208A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11310506A (ja) * 1998-02-24 1999-11-09 Mandom Corp 防腐殺菌剤及び化粧料組成物
JPH11335258A (ja) * 1998-05-19 1999-12-07 Fancl Corp 化粧料
JP2001049286A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Pola Chem Ind Inc ストレス緩和用の香料組成物及びそれを含有する組成物
DE19962426A1 (de) * 1999-12-22 2001-07-26 Silke Mause Duftöl
JP2001271089A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Snow Brand Milk Prod Co Ltd アミノ酸配合香料
JP2002003373A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
WO2004028520A1 (ja) * 2002-09-26 2004-04-08 Mandom Corporation 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP2005002130A (ja) * 2002-09-26 2005-01-06 Mandom Corp 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP2005047876A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 P & P F:Kk 液状組成物
JP2005517692A (ja) * 2002-02-08 2005-06-16 バイヤースドルフ・アクチエンゲゼルシヤフト 2−メチル−1,3−プロパンジオールを含む香料調合剤
WO2005123028A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-29 Dow Global Technologies Inc. Ethanol-free aqueous perfume composition
JP2006193493A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Adeka Corp 防腐剤組成物
FR2881951A1 (fr) * 2005-02-11 2006-08-18 Symrise Sa Composition parfumante et composition cosmetique la contenant
US7384646B2 (en) 2002-09-26 2008-06-10 Mandom Corporation Antiseptic disinfectant, and cosmetics and toiletries, medicine or food containing the same
JP2010043093A (ja) * 1998-02-24 2010-02-25 Mandom Corp 防腐殺菌剤及び化粧料組成物
US7691363B2 (en) * 2003-07-11 2010-04-06 Isp Investments Inc. Compositions containing phenethyl aryl esters as solubilizing agents for active organic compounds
JP2014111575A (ja) * 2012-11-02 2014-06-19 Rohto Pharmaceut Co Ltd 外用組成物
JP2018123106A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社Adeka 難水溶性成分の溶解性を向上させる方法
JP2019503695A (ja) * 2016-02-03 2019-02-14 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa アミド化合物の溶液及び分散液
WO2019171529A1 (ja) * 2018-03-08 2019-09-12 株式会社Adeka 難水溶性成分の溶解性を向上させる方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11310506A (ja) * 1998-02-24 1999-11-09 Mandom Corp 防腐殺菌剤及び化粧料組成物
JP2010043093A (ja) * 1998-02-24 2010-02-25 Mandom Corp 防腐殺菌剤及び化粧料組成物
JPH11335258A (ja) * 1998-05-19 1999-12-07 Fancl Corp 化粧料
JP2001049286A (ja) * 1999-08-05 2001-02-20 Pola Chem Ind Inc ストレス緩和用の香料組成物及びそれを含有する組成物
DE19962426A1 (de) * 1999-12-22 2001-07-26 Silke Mause Duftöl
JP2001271089A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Snow Brand Milk Prod Co Ltd アミノ酸配合香料
JP2002003373A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2005517692A (ja) * 2002-02-08 2005-06-16 バイヤースドルフ・アクチエンゲゼルシヤフト 2−メチル−1,3−プロパンジオールを含む香料調合剤
US7754774B2 (en) 2002-09-26 2010-07-13 Mandom Corporation Antiseptic bactericides and cosmetics, drugs and foods containing the antiseptic bactericides
JPWO2004028520A1 (ja) * 2002-09-26 2006-01-19 株式会社マンダム 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
US7384646B2 (en) 2002-09-26 2008-06-10 Mandom Corporation Antiseptic disinfectant, and cosmetics and toiletries, medicine or food containing the same
US7632871B2 (en) 2002-09-26 2009-12-15 Mandom Corporation Methods of making and methods of using antiseptic disinfectant, cosmetic and toiletries, medicine or food containing the same
JP2005002130A (ja) * 2002-09-26 2005-01-06 Mandom Corp 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
WO2004028520A1 (ja) * 2002-09-26 2004-04-08 Mandom Corporation 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
US7691363B2 (en) * 2003-07-11 2010-04-06 Isp Investments Inc. Compositions containing phenethyl aryl esters as solubilizing agents for active organic compounds
JP2005047876A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 P & P F:Kk 液状組成物
US8343521B2 (en) 2004-06-08 2013-01-01 Dow Global Technologies, Llc Ethanol-free aqueous perfume composition
WO2005123028A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-29 Dow Global Technologies Inc. Ethanol-free aqueous perfume composition
JP2006193493A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Adeka Corp 防腐剤組成物
FR2881951A1 (fr) * 2005-02-11 2006-08-18 Symrise Sa Composition parfumante et composition cosmetique la contenant
JP2014111575A (ja) * 2012-11-02 2014-06-19 Rohto Pharmaceut Co Ltd 外用組成物
JP2019503695A (ja) * 2016-02-03 2019-02-14 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa アミド化合物の溶液及び分散液
JP2018123106A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社Adeka 難水溶性成分の溶解性を向上させる方法
WO2019171529A1 (ja) * 2018-03-08 2019-09-12 株式会社Adeka 難水溶性成分の溶解性を向上させる方法
CN111918635A (zh) * 2018-03-08 2020-11-10 株式会社Adeka 提高难水溶性成分的溶解性的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11193208A (ja) 香料可溶化組成物及びこれを配合した外用組成物
TWI361698B (en) Composition for protecting human body surface
JP6136043B1 (ja) リップル相含有組成物、αゲル形成用組成物、およびそれを用いた皮膚外用組成物およびαゲル組成物
JPH1053510A (ja) 外用組成物
WO1997002803A1 (fr) Preparation externe pour la peau
JPH10513179A (ja) ロール・オン発汗抑制組成物
JP2006045126A (ja) フケ・痒み防止組成物
JP7211818B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH11139951A (ja) 化粧料
JPH1179951A (ja) チロシナーゼ活性促進剤
JP2014051444A (ja) 2層分離型液体口腔用組成物
JP2006045127A (ja) フケ・痒み防止組成物
EP1333801A2 (en) Compositions for cleansing skin and treating acne
JP2013133303A (ja) アドバンスド・グリケーション・エンド・プロダクツ産生抑制剤
JPH1160462A (ja) 皮膚化粧料
JP4304394B2 (ja) 育毛剤組成物
JP2006347954A (ja) 外用剤用防腐剤および皮膚外用組成物
JP2005002020A (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2008247754A (ja) 外用組成物
JP2549148B2 (ja) 洗浄用化粧料
JP4104296B2 (ja) 液状油性化粧料
JP2001039826A (ja) 無機塩含有水中油型乳化組成物
JP4327989B2 (ja) 頭髪化粧料
JP2003183113A (ja) 外用組成物
JP3791731B2 (ja) 角質剥離剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110