JP2010043093A - 防腐殺菌剤及び化粧料組成物 - Google Patents

防腐殺菌剤及び化粧料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010043093A
JP2010043093A JP2009219917A JP2009219917A JP2010043093A JP 2010043093 A JP2010043093 A JP 2010043093A JP 2009219917 A JP2009219917 A JP 2009219917A JP 2009219917 A JP2009219917 A JP 2009219917A JP 2010043093 A JP2010043093 A JP 2010043093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antiseptic
parabens
cosmetic composition
pentanediol
paraben
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009219917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5072930B2 (ja
Inventor
Aki Kobayashi
亜紀 小林
Yuka Matsuura
由佳 松浦
Fumihiro Okada
文裕 岡田
Nobunori Fujiwara
延規 藤原
Akihiko Nagai
明彦 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mandom Corp
Original Assignee
Mandom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mandom Corp filed Critical Mandom Corp
Priority to JP2009219917A priority Critical patent/JP5072930B2/ja
Publication of JP2010043093A publication Critical patent/JP2010043093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072930B2 publication Critical patent/JP5072930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】従来より防腐殺菌剤として用いられているパラベンの抗菌力を高めることにより、パラベンの使用量が軽減され、しかも優れた抗菌力を発揮する防腐殺菌剤、及びパラベンの配合量が少なく安全性の高い化粧料組成物を提供すること。
【解決手段】パラベンのうちの少なくとも1種と、1,2−ペンタンジオール、1,2−オクタンジオールのうちの1種以上とが組み合わされてなることを特徴とする防腐殺菌剤、及び該防腐殺菌剤を配合したことを特徴とする化粧料組成物とする。
【選択図】なし

Description

本発明は防腐殺菌剤及び化粧料組成物に関し、その目的は、従来より防腐殺菌剤として用いられているパラベンの抗菌力を高めることにより、パラベンの使用量が軽減され、しかも優れた抗菌力を発揮する防腐殺菌剤及び、パラベンの配合量が少なく安全性の高い化粧料組成物を提供することにある。尚、本明細書において、化粧料組成物とは、人体の皮膚に直接施用する化粧品、医薬品、医薬部外品のことである。
従来より化粧品や医薬品、医薬部外品には、防腐殺菌剤として、メチルパラベン,エチルパラベン,プロピルパラベンなどのパラベン類、安息香酸及びその塩類、サリチル酸及びその塩類、等が用いられており、特にパラベンは頻繁に用いられている。
しかしながら、近年、パラベンの皮膚刺激性が問題となっており、安全性の面から、その配合量の軽減が望まれている。一方、最近は香粧品処方が多様化し複雑になってきているため、界面活性剤などの他の配合成分によるパラベンの不活性化が多く見られている。特に、乳化処方系においてはパラベン配合による防腐力の獲得は極めて困難である。
そこで、他の物質を併用することによりパラベンの効力を高め、パラベンの使用量を軽減しようという試みが種々行われている。例えば、1,3−ブチレングリコールやジプロピレングリコール、グリセリンなどの多価アルコールを添加する方法が案出されている。これは、化粧料組成物においては、パラベンは、水相に存在する量により効力が左右されるため、1,3−ブチレングリコールやジプロピレングリコール、グリセリンなどの多価アルコールを添加することにより、パラベンの水相への分配を高め、その効力を高める方法である。
しかしながら、1,3−ブチレングリコールやジプロピレングリコール、グリセリンなどの多価アルコールをパラベンと併用することによる、パラベンの抗菌力を高める効果は顕著ではなく、パラベンの使用量の軽減には至っていない。また、パラベンの代わりに防腐殺菌剤として使用できるものとして、植物抽出物などが提案されているが、いずれもパラベンに比べると防腐殺菌作用は顕著ではない。しかも、油溶性のものが多く、皮膚感作性の点において問題があるため、実際の処方設計においては配合量が制限されるなど、有用ではなく、やはりパラベンの使用量を軽減するには至っていない。
そこで、パラベンの防腐力を高めてパラベンの使用量を軽減することにより、安全性が高く、しかも優れた抗菌性を有する化粧料組成物を提供することのできる効率的な防腐殺菌剤の創出が望まれている。本発明者らは、防腐殺菌剤に関する鋭意研究を行った結果、本来保湿剤として用いられている1,2−ペンタンジオール、更にはこの1,2−ペンタンジオールと同じく1,2−アルカンジオールである1,2−ヘキサンジオール及び1,2−オクタンジオールを加えた3種の1,2−アルカンジオールのうちの1種以上をパラベンと組み合わせて、防腐殺菌剤として使用することにより、パラベンの抗菌力を高めて、パラベンの使用量を大幅に軽減することができることを見出し、本発明の完成に至った。
即ち、請求項1に係る発明は、パラベンのうちの少なくとも1種と、1,2−ペンタンジオール、1,2−オクタンジオールのうちの1種以上とが組み合わされてなることを特徴とする防腐殺菌剤に関する。また請求項2に係る発明は、防腐殺菌剤として請求項1記載の防腐殺菌剤を配合したことを特徴とする化粧料組成物に関し、請求項3に係る発明は、メチルパラベンの配合量が組成物中0.2重量%未満であることを特徴とする請求項2記載の化粧料組成物に関する。
請求項1に係る発明は、パラベンのうちの少なくとも1種と、1,2−ペンタンジオール、1,2−オクタンジオールのうちの1種以上とが組み合わされてなることを特徴とする防腐殺菌剤に関するものであるから、以下のような効果を奏する。
即ち、1,2−ペンタンジオール、1,2−オクタンジオールのうちの1種以上とパラベンとが組み合わせて防腐殺菌剤とされるので、相乗効果によりそれぞれの抗菌力が高められ、パラベンの配合量を軽減しても、あらゆる微生物に対して極めて優れた抗菌力を発揮することとなる。従って、従来より防腐殺菌剤として用いられているパラベンの使用量を大幅に軽減することができ、安全性の高い化粧料組成物を得ることができる。
また請求項2に係る発明は、防腐殺菌剤として請求項1記載の防腐殺菌剤を配合したことを特徴とする化粧料組成物に関するものであるから、防腐殺菌性が高く、しかも安全性及び使用感において優れているという効果を奏し、請求項3に係る発明は、メチルパラベンの配合量が組成物中0.2重量%未満であることを特徴とする請求項2記載の化粧料組成物に関するものであるから、皮膚に対する刺激性がなく、使用感が極めて良いという効果を奏する。
試験例1における、実施例及び参考例の混合菌生菌数の変化を表す図である。 試験例1における、実施例及び参考例のS.cerevisiae生菌数の変化を表す図である。 試験例1における、実施例及び参考例のA.niger 生菌数の変化を表す図である。 試験例1における、比較例の混合菌生菌数の変化を表す図である 試験例1における、比較例のS.cerevisiae生菌数の変化を表す図である。 試験例1における、比較例のA.niger 生菌数の変化を表す図である。
上述した如く、本発明者らは、パラベンと、1,2−ペンタンジオール,1,2−ヘキサンジオール,1,2−オクタンジオールのうちの1種以上を併用することにより、パラベンの抗菌力を高めて、パラベンの使用量を大幅に軽減することができることを見出し、本発明の完成に至った。
本発明において用いられるパラベンは、次式1(化1)で示され、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベンの4種が、化粧料組成物の防腐殺菌剤として従来より広く用いられている。本発明においても、上記4種のパラベンのうちの1種以上が用いられる。
Figure 2010043093

(式1中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示す)
また、1,2−ペンタンジオール、1,2−オクタンジオールは多価アルコールの1種で、それぞれ次式2(化2)、次式3(化3)で示される。これらの2種の多価アルコールのうち、1,2−ペンタンジオールは、従来より化粧品の基剤として広く用いられており、安全性が高く水に易溶であるため、保湿剤、安定化剤、分散剤、溶剤などとして用いられている。従って、1,2−ペンタンジオールを用いることにより保湿力も高められるため、しっとり感において優れた化粧料組成物とすることができる。また後述する試験例からも明らかなように、1,2−オクタンジオールを用いた場合にも、同様にしっとり感において優れた化粧料組成物とすることができる。
Figure 2010043093

Figure 2010043093
本発明においては、上記したパラベンのうちの少なくとも1種と1,2−ペンタンジオール、1,2−オクタンジオールのうちの1種以上とが組み合わされて防腐殺菌剤とされる。両者を併用すると、相乗効果によりそれぞれの抗菌力が高められるとともに、それぞれを単独で配合した場合には全く防腐効果が認められない菌に対しても防腐効果が発揮される。
例えば、後記試験例からも明らかな如く、乳化処方系においては、1,2−ペンタンジオールは、一般細菌に対しては優れた防腐効果を発揮するものの酵母やカビなどの真菌に対しては防腐効果を殆ど発揮せず、また、パラベンに至っては、一般細菌,酵母,カビの全てに対して防腐効果を殆ど発揮しないが、両者を併用することにより、一般細菌,酵母,カビの全てに対して優れた防腐効果を発揮することができる。また、1,2−オクタンジオールは、単独で配合しても、一般細菌,酵母,カビに対してある程度の防腐効果を発揮するが、パラベンと併用することにより、防腐殺菌力をより高めることができる。
従って、パラベンのうちの少なくとも1種と1,2−ペンタンジオール、1,2−オクタンジオールのうちの1種以上を併用することにより、パラベンの使用量を大幅に軽減することができるので、本発明に係る防腐殺菌剤を配合することにより、安全性が高く且つ抗菌性が十分に付与された化粧料組成物を得ることができる。
本発明に係る化粧料組成物は、パラベンのうちの少なくとも1種と、1,2−ペンタンジオール、1,2−オクタンジオールのうちの1種以上とが防腐殺菌剤として配合されてなる組成物である。例えば、化粧水、乳液、クリーム、シャンプー、ヘアトリートメントなどの皮膚用及び毛髪用化粧品、しみやそばかすの予防など特定の使用目的を有した薬用化粧品(医薬部外品)、にきびの治療などを目的とした医薬品に、上記防腐殺菌剤を配合し、本発明に係る化粧料組成物とすることができる。
化粧料組成物中のパラベンの配合量は特に限定されず、使用制限濃度以下とすればよい。但し、メチルパラベンの配合量が組成物中0.2重量%以上になると、皮膚に対する刺激性が強くなり、使用感が劣化するため、特にメチルパラベンの配合量は組成物中0.2重量%未満とするのが好ましい。尚、メチルパラベンの配合量を0.2重量%未満としても、1,2−ペンタンジオール、1,2−オクタンジオールのうちの1種以上と併用することにより、それぞれの防腐力が高められているので、十分に優れた防腐殺菌効果を発揮することができる。
また1,2−ペンタンジオール及び1,2−オクタンジオールは、後記する安全性テストの結果からも明らかな如く、極めて安全性が高いため、化粧料組成物中20重量%まで配合することができる。但し、0.05重量%より少ないと配合による効果が十分発揮されないため、組成物中の配合率は0.05〜20重量%とされ、特に1,2−ペンタンジオールを用いる場合には、1〜10重量%とするのが望ましい。
以下、1,2−ペンタンジオール及び1,2−オクタンジオールの安全性について、テスト結果に基づいて説明する。
(毒性テスト)
ラット、マウス、ウサギを用いて、1,2−ペンタンジオールの50%致死量(LD50)を調べた。結果を4種のパラベンのLD50と合わせて表1に示す。
Figure 2010043093
(刺激性テスト)
1,2−ペンタンジオール及び1,2−オクタンジオールに関する刺激性テストとして、雌雄3匹ずつ、計6匹のウサギを用いて、急性皮膚刺激性テストを行い、また、6匹の雄のウサギ及び3匹の雌のウサギを用いて、急性眼刺激性テストを行った。その結果、皮膚及び眼に対する刺激は殆どなかった。また、雌雄10匹ずつ、計20匹のモルモットによる皮膚感作テストにおいても、皮膚に対する刺激は殆どなかった。
更に、1,2−ペンタンジオール及び1,2−オクタンジオールに関する、ヒトによる皮膚適合性テスト、変異原性試験、パッチテストの結果は全て陰性であった。以上の安全性テストの結果から、1,2−ペンタンジオール及び1,2−オクタンジオールは極めて安全性の高い物質であると言える。
以下、本発明を試験例に基づき詳細に説明する。
〔試験例1;防腐力評価〕
表2に示す処方により実施例1〜4及び参考例1のクリームを、表3に示す処方により比較例1〜6のクリームを調製し、チャレンジテストにより防腐力を評価した。
Figure 2010043093
Figure 2010043093
供試菌には、一般細菌としてEscherichia coliIFO3972(大腸菌)、Staphylococcus aureus IFO13276(黄色ブドウ状球菌)、Bacillus subtilis IFO12210(枯草菌)の混合菌液を用いた。また、酵母としてSaccharomyces cerevisiae IFO0234を、真菌としてAspergillus niger (クロカビ)を用いた。これらの菌を予め前培養した培養液を、一般細菌の混合菌は約100cells/ml に、S.cerevisiaeは約10cells/ml に、A.niger は約10cells/ml に希釈したものを菌懸濁液とした。尚、菌数はコロニーカウント法により確認した。
乾熱滅菌済みのガラス容器に、実施例1〜4、参考例1或いは比較例1〜6のクリームを20g入れ、上記菌懸濁液を0.2ml接種して、混合菌は35℃で、S.cerevisiae及びA.niger は25℃で培養を行った。混合菌、S.cerevisiaeについては接種後1,7日後に、A.niger については7,14,21日後に、各試料を1gずつ抜き取り、生理食塩水で希釈したものを寒天培地に混釈して48時間培養し、試料中の残存菌数を算出した。尚、A.niger に関しては、完全に死滅したことを確認した後の測定は省略した。
結果を表4及び図1〜図6に示す。尚、比較例6については多価アルコールを配合していないため、成分が分散せず、結果を得ることができなかったので、実施例1〜4、参考例1及び比較例1〜5についての結果を示す。
Figure 2010043093
尚、表4中、*は測定を省略したことを示す。図1は実施例における混合菌の生菌数の変化を表す図、図2は実施例におけるS.cerevisiaeの生菌数の変化を表す図、図3は実施例におけるA.niger の生菌数の変化を表す図で、図中○印の折れ線が実施例1の結果、△印の折れ線が実施例2の結果、●印の折れ線が実施例3の結果、■印の折れ線が実施例4の結果、□印の折れ線が参考例1の結果である。また図4は比較例における混合菌の生菌数の変化を表す図、図5は比較例におけるS.cerevisiaeの生菌数の変化を表す図、図6は比較例におけるA.niger の生菌数の変化を表す図で、図中■印の折れ線が比較例1の結果、●印の折れ線が比較例2の結果、○印の折れ線が比較例3の結果、□印の折れ線が比較例4の結果、△印の折れ線が比較例5の結果である。
表4及び図1〜時6の結果より、比較例1及び2のように、パラベンと多価アルコールの1種であるグリセリンとを併用した場合には、パラベンを0.3重量%配合しても一般細菌には極僅かしか防腐効果を示さないが、実施例1,3及び4のように、パラベンと、1,2−ペンタンジオールとを併用すると、それぞれの防腐力が向上するので、パラベンの使用量を軽減しても、一般細菌に対して十分な防腐効果を示し、また酵母及びカビに対しても、同程度もしくは同程度以上の防腐力を発揮することがわかる。また、実施例2のように、パラベンと1,2−オクタンジオールとを併用すると、やはりそれぞれの防腐力が向上するので、パラベンの使用量を軽減しても、それぞれを単独で用いた場合よりも顕著に防腐力が勝り、一般細菌,酵母,カビの全ての菌種に対して優れた防腐効果を発揮することがわかる。
上記試験例1の結果より、パラベンのうちの少なくとも1種と1,2−ペンタンジオール、1,2−オクタンジオールのうちの1種以上とを併用することにより、パラベンの使用量を軽減しても、十分に優れた防腐殺菌効果を発揮することができ、安全性の高い化粧料組成物を得ることができると言える。
〔試験例2;使用感評価〕
次に、整髪用クリーム及びマッサージクリームを用いて使用感の評価を行った。
(しっとり感について)
以下の処方に従い、多価アルコールとして、1,2−ペンタンジオール,1,2−オクタンジオール,或いはグリセリンが配合された整髪用クリームを、常法により調製した。
整髪用クリーム (重量%)
メチルポリシロキサン 5.00
パラフィン 10.00
モノステアリン酸POEソルビタン 3.30
カルボキシビニルポリマー 0.22
トリエタノールアミン 0.20
多価アルコール 5.00
メチルパラベン 0.15
香料 0.10
紫外線吸収剤 適量
精製水 残部
合 計 100.00
また、以下の処方に従い、多価アルコールとして、1,2−ペンタンジオール,1,2−オクタンジオール,或いはグリセリンが配合されたマッサージクリームを、常法により調製した。
マッサージクリーム (重量%)
ミツロウ 15.00
流動パラフィン 35.00
モノステアリン酸POEソルビタン 3.30
モノステアリン酸ソルビタン 3.30
カルボキシビニルポリマー 0.02
トリエタノールアミン 0.15
多価アルコール 3.00
流動イソパラフィン 17.00
メチルパラベン 0.15
プロピルパラベン 0.05
香料 0.10
精製水 残部
合 計 100.00
上記処方により調製された整髪用クリーム及びマッサージクリームをそれぞれ女性10名に使用してもらい、使用感について、しっとり感の観点から官能評価してもらった。官能評価の結果に基づき、以下に示す基準で判定した。
◎;10名中8名以上がしっとり感があると判定
○;10名中5〜7名がしっとり感があると判定
×;10名中4名以下がしっとり感があると判定
結果を表5に示す。
Figure 2010043093
(刺激感について)
表6の処方に従い、実施例5〜8、参考例2及び比較例7〜8のマッサージクリームを常法により調製した。
Figure 2010043093
上記7種のマッサージクリームをそれぞれ女性10名に使用してもらい、使用感について、刺激感の観点から官能評価してもらった。官能評価の結果に基づき、以下に示す基準で判定した。
◎;10名中刺激を感じた人はいない
○;10名中1〜3名が刺激を感じると判定
×;10名中4名以上が刺激を感じると判定
結果を表7に示す。
Figure 2010043093
表5及び表7の結果より、パラベンと、1,2−ペンタンジオール或いは1,2−オクタンジオールとが配合されたクリームは保湿力においても優れており、しかも極めて刺激性が低いことがわかる。
以下、本発明に係る化粧料組成物の処方例を示す。
(参考処方例)
化粧水 (重量%)
ポリエチレングリコール1500 2.00
1,2−ヘキサンジオール 2.00
ポリオキシエチレン
オレイルエーテル(25E.O.) 1.50
メチルパラベン 0.10
香料 適量
紫外線吸収剤 適量
精製水 残部
合 計 100.00
(処方例1)
シャンプー (重量%)
ラウリルポリオキシエチレン
硫酸エステルナトリウム塩(30%水溶液) 30.00
ラウリル硫酸エステル
ナトリウム塩(30%水溶液) 10.00
ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 4.00
1,2−ペンタンジオール 3.00
メチルパラベン 0.10
プロピルパラベン 0.05
香料 適量
色素 適量
キレート剤 適量
精製水 残部
合 計 100.00
(処方例2)
にきび予防用クリーム
ステアリルアルコール 8.00
ステアリン酸 3.00
精製ラノリン 6.00
1,2−オクタンジオール 1.00
グリセリン 3.00
モノステアリン酸グリセリン 2.00
ポリオキシエチレンセチルアルコールエーテル 3.00
イソプロピルメチルフェノール 1.00
メチルパラベン 0.15
香料 適量
酸化防止剤 適量
精製水 残部
合 計 100.00

Claims (3)

  1. 次式1(化1)で示されるパラベンのうちの少なくとも1種と、次式2(化2)で示される1,2−ペンタンジオール、次式3(化3)で示される1,2−オクタンジールのうちの1種以上とが組み合わされてなることを特徴とする防腐殺菌剤。
    Figure 2010043093


    (但し、式1中Rは炭素数1〜4のアルキル基を示す)
    Figure 2010043093


    Figure 2010043093

  2. 防腐殺菌剤として請求項1記載の防腐殺菌剤を配合したことを特徴とする化粧料組成物。
  3. メチルパラベンの配合量が組成物中0.2重量%未満であることを特徴とする請求項2記載の化粧料組成物。
JP2009219917A 1998-02-24 2009-09-25 防腐殺菌剤及び化粧料組成物 Expired - Lifetime JP5072930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009219917A JP5072930B2 (ja) 1998-02-24 2009-09-25 防腐殺菌剤及び化粧料組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998060626 1998-02-24
JP6062698 1998-02-24
JP2009219917A JP5072930B2 (ja) 1998-02-24 2009-09-25 防腐殺菌剤及び化粧料組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04550399A Division JP4418976B2 (ja) 1998-02-24 1999-02-23 防腐殺菌剤及び化粧料組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010138630A Division JP5264829B2 (ja) 1998-02-24 2010-06-17 防腐殺菌剤及び化粧料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010043093A true JP2010043093A (ja) 2010-02-25
JP5072930B2 JP5072930B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=42014765

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009219917A Expired - Lifetime JP5072930B2 (ja) 1998-02-24 2009-09-25 防腐殺菌剤及び化粧料組成物
JP2010138630A Expired - Lifetime JP5264829B2 (ja) 1998-02-24 2010-06-17 防腐殺菌剤及び化粧料組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010138630A Expired - Lifetime JP5264829B2 (ja) 1998-02-24 2010-06-17 防腐殺菌剤及び化粧料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5072930B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513063A (ja) * 2011-03-10 2014-05-29 エルジー ハウスホールド アンド ヘルス ケア エルティーディー. 3‐ブトキシ‐1,2‐プロパンジオールを含む抗菌または保存用組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2730023C1 (ru) * 2017-06-30 2020-08-14 Л'Ореаль Противомикробная смесь, содержащая 4-(3-этокси-4-гидроксифенил)бутан-2-он и диол, и косметическая композиция, содержащая ее
FR3072568B1 (fr) 2017-10-25 2019-09-27 L'oreal Composition cosmetique biphase comprenant une 4-(3-alcoxy-4-hydroxyphenyl)alkylcetone

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5191327A (ja) * 1975-02-07 1976-08-10
WO1997030692A1 (fr) * 1996-02-21 1997-08-28 Stoa S.A. Compositions cosmetiques, dermopharmaceutiques ou veterinaires pour le traitement aseptisant de la peau humaine ou animale
JPH1053510A (ja) * 1996-05-27 1998-02-24 Shiseido Co Ltd 外用組成物
JPH11193208A (ja) * 1997-09-25 1999-07-21 Shiseido Co Ltd 香料可溶化組成物及びこれを配合した外用組成物
JPH11322591A (ja) * 1998-02-24 1999-11-24 Mandom Corp 防腐殺菌剤及び人体施用組成物
JP3425532B2 (ja) * 1998-02-12 2003-07-14 ロレアル フィルム形成ポリマー粒子の水性分散液を含有する化粧料または皮膚科学的組成物における1,2−ペンタンジオールの使用およびこれらの成分を含有する化粧料または皮膚科学的組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5191327A (ja) * 1975-02-07 1976-08-10
WO1997030692A1 (fr) * 1996-02-21 1997-08-28 Stoa S.A. Compositions cosmetiques, dermopharmaceutiques ou veterinaires pour le traitement aseptisant de la peau humaine ou animale
JPH1053510A (ja) * 1996-05-27 1998-02-24 Shiseido Co Ltd 外用組成物
JPH11193208A (ja) * 1997-09-25 1999-07-21 Shiseido Co Ltd 香料可溶化組成物及びこれを配合した外用組成物
JP3425532B2 (ja) * 1998-02-12 2003-07-14 ロレアル フィルム形成ポリマー粒子の水性分散液を含有する化粧料または皮膚科学的組成物における1,2−ペンタンジオールの使用およびこれらの成分を含有する化粧料または皮膚科学的組成物
JPH11322591A (ja) * 1998-02-24 1999-11-24 Mandom Corp 防腐殺菌剤及び人体施用組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
化粧品ハンドブック, JPN6009019613, 1 November 1996 (1996-11-01), pages 416 - 20, ISSN: 0001579862 *
防菌防黴剤事典, JPN6008047188, 22 August 1986 (1986-08-22), pages 178 - 180, ISSN: 0001579861 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014513063A (ja) * 2011-03-10 2014-05-29 エルジー ハウスホールド アンド ヘルス ケア エルティーディー. 3‐ブトキシ‐1,2‐プロパンジオールを含む抗菌または保存用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5072930B2 (ja) 2012-11-14
JP5264829B2 (ja) 2013-08-14
JP2010209116A (ja) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4418976B2 (ja) 防腐殺菌剤及び化粧料組成物
JP5062708B2 (ja) 防腐殺菌剤及び人体施用組成物
JP5302239B2 (ja) 防腐殺菌剤及び人体施用組成物
US11298312B2 (en) Composition comprising niacinamide and picolinamide
JP2004352688A (ja) 防腐剤組成物
KR102412958B1 (ko) 폴리글리세린-3을 함유하는 항균 또는 보존용 조성물
JP2002193755A (ja) フケ・カユミ防止頭髪用および洗髪用化粧料
JP5264829B2 (ja) 防腐殺菌剤及び化粧料組成物
JP4734293B2 (ja) 防腐殺菌剤及び人体施用組成物
JP4294640B2 (ja) 防腐殺菌剤、該防腐殺菌剤を配合した化粧品又は医薬品、及び防腐殺菌方法
WO2019096635A1 (en) Topical compositions
JP2019210250A (ja) イソペンチルジオールを含有する防腐剤組成物
JP7187740B2 (ja) 新規の使用
JP2007145748A (ja) 防腐殺菌剤、該防腐殺菌剤を配合した化粧品又は医薬品、及び防腐殺菌方法
US11191772B2 (en) Use
JP2004067626A (ja) 外用剤組成物
JP2006347954A (ja) 外用剤用防腐剤および皮膚外用組成物
JP2001278728A (ja) 化粧料
KR20200061231A (ko) 메틸차비콜을 포함하는 피부 외용제용 보존제, 이를 포함하는 화장료 조성물 및 약학 조성물
ES2657599T3 (es) Nuevas composiciones que comprenden p-hidroxibencilaminas
JPH11269023A (ja) 外用組成物
JP2003081735A (ja) 化粧料
KR20100051450A (ko) 약산성의 저방부 및 저자극성 피부 외용제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20180831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term