JPH11190831A - 液晶表示装置の製造方法及びその装置 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPH11190831A
JPH11190831A JP10283725A JP28372598A JPH11190831A JP H11190831 A JPH11190831 A JP H11190831A JP 10283725 A JP10283725 A JP 10283725A JP 28372598 A JP28372598 A JP 28372598A JP H11190831 A JPH11190831 A JP H11190831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
display device
crystal material
crystal cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10283725A
Other languages
English (en)
Inventor
Doshoku Shiku
同 軾 司空
Kichuru Shin
旗 ▲ちゅる▼ 申
Kyoon Ri
京 恩 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11190831A publication Critical patent/JPH11190831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133742Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers for homeotropic alignment

Abstract

(57)【要約】 【課題】垂直配向液晶表示装置の液晶注入時間の短縮。
セル間隔の均一化。 【解決手段】内面に垂直配向膜を有する基板を含んでな
る液晶セルに電圧を印加し、液晶セルの内部に電気場を
形成し、液晶物質を液晶セルに注入する。電気場の形成
及び液晶物質の注入を、常温よりも高い温度の真空雰囲
気中で行う。真空雰囲気中の温度は、液晶物質の液晶−
等方転移温度や飛散点を超えない。印加電圧は液晶物質
のしきい電圧以上である。印加電圧によって液晶分子が
基板に平行に配列する。また、注入口のシーリング過程
においても液晶セルに電圧を印加して垂直配向された液
晶分子を水平配向状態することにより、液晶物質の排出
が迅速に行われ、製造時間を短縮して量産が可能にな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置の製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は互いに対向して結合して
いる二つの基板と、その間に注入されている液晶物質よ
り構成されている。かかる液晶表示装置を作る時には電
極が形成されている二つの基板を結合して空の液晶セル
を作った後、液晶注入口を通して二つの基板の間に液晶
物質を注入して、注入口をシーリングする。
【0003】最近開発された垂直配向液晶表示装置は、
従来の捩じれたネマチック液晶表示装置とは違って、電
圧が印加されない状態で基板に垂直に配列されている負
の誘電異方性を有する液晶物質を利用したもので、コン
トラスト比が高く、応答時間が短いだけでなく視野角が
広いと言う長所がある。しかし、前記長所にも拘わらず
解決しなければならない課題があるが、その中でも特に
液晶表示装置の製造工程における問題点が提起される。
垂直配向液晶表示装置の場合、液晶分子を基板に対して
垂直に配列するために垂直配向剤を使うが、この垂直配
向剤と液晶との間の妨害(steric hindrance)及び相互
作用(interaction)によって液晶注入にかかる時間が
既存の捩じれたネマチック液晶表示装置に比べて5倍以
上かかる。
【0004】図1及び図2は各々従来の技術による捩じ
れたネマチック液晶表示装置と垂直配向液晶表示装置に
液晶を注入する過程を図示したものである。
【0005】図1に表わされたように、二つの透明な絶
縁基板1、2は液晶注入口6を除外して接着剤3で接着
されており、二つの基板1、2の内側には液晶分子の配
列を調節するための配向膜4が形成されている。捩じれ
たネマチック液晶表示装置の場合、通常、配向膜は水平
配向剤を使う。注入口6を通して注入される液晶物質5
は正の誘電異方性を有する物質で基板に平行な状態で横
になっており、液晶物質5は液晶セル内に円滑に注入さ
れる。一方、図面上の矢印は液晶物質の注入方向を表わ
す。
【0006】その反面、垂直配向液晶表示装置の場合は
図2に表わされたように、液晶物質8を基板1、2に垂
直に配列させるための垂直配向剤7を使い、注入口6を
通して注入される液晶物質8も基板に対して垂直に立っ
た状態で注入される。このようになると、垂直配向剤7
と液晶物質8との間で妨害と相互作用が起きて液晶注入
にかかる時間が長くなる。
【0007】液晶注入が終わったら注入口をシーリング
するが、かかる工程では液晶セルを圧着して液晶注入に
よって発生したセル間隔の差を無くし、セル間隔を均一
に維持するようにした後、液晶が注入されたセルの注入
口をシーリングする。この時、一般に紫外線によって硬
化する接着剤を使うが、これを液晶注入口に塗布した
後、紫外線を照射して硬化させる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、液晶注入が
終わった後、液晶セル内外部の圧力の差によって過剰液
晶が流出し続ける。これを防止するために液晶が注入さ
れたセルを2−3時間以上放置した後、注入口をシーリ
ングするが、液晶の粘度が液晶材料によってそれぞれ違
うので液晶が流出する時間を予測することが難しい。特
に垂直配向液晶表示装置の場合は液晶分子が基板に垂直
状態に配列されているため、この時、液晶注入工程と同
様に過剰液晶が流出する時間も捩じれたネマチック液晶
表示装置に比べて2倍以上かかる。
【0009】過剰注入された液晶物質が注入口をシーリ
ングする前に充分に排出されないと液晶パネルのセル間
隔が均一に維持されない。そして、注入口を通して液晶
物質が流出し続けている状態で紫外線硬化接着剤を塗布
すると、基板と紫外線硬化接着剤との間の接着力が低下
する。このため、紫外線を照射して接着剤が硬化すると
接着剤がぴったり付かなかったり、ひどい場合は硬化し
た接着剤が剥がれ落ちることもある。そうすると、液晶
セル内部に空気が混入したり、液晶が流れ出るなどの不
良が発生する。
【0010】のみならず液晶を注入した後、長い時間液
晶セルを放置しなければならないのでこれに伴う時間の
浪費も量産時には、問題点として指摘される。
【0011】本発明の課題は垂直配向液晶表示装置の液
晶注入時間を短縮させることである。
【0012】本発明の他の課題は液晶表示装置のセル間
隔を均一にすることである。
【0013】本発明のまた他の課題は液晶表示装置の注
入口をシーリングする時の不良を減少させることであ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、本発明による垂直配向液晶表示装置の液晶注入方
法では、液晶の注入時に液晶セルに電圧を印加して垂直
配向された液晶分子を水平配向状態にして液晶を注入す
る。すなわち、本願第1発明は、少なくとも一方の基板
の内面に垂直配向膜が形成されている二つの基板を含ん
でなる液晶セルに電圧を印加し、前記液晶セルの内部に
電気場を形成する段階と、液晶物質を前記液晶セルに注
入する段階とを含む液晶表示装置の製造方法を提供す
る。
【0015】本願第2発明は、前記第1発明において、
前記電気場を形成する段階及び前記液晶物質を注入する
段階を、常温よりも高い温度の真空雰囲気中で行う液晶
表示装置の製造方法を提供する。
【0016】本願第3発明は、前記第1発明において、
前記真空雰囲気中の温度を前記液晶物質の液晶−等方転
移温度を超えない範囲に調整する、液晶表示装置の製造
方法を提供する。
【0017】本願第4発明は、前記第1発明において、
前記真空雰囲気中の温度を前記液晶物質の飛散点(clea
ring point)を超えない範囲に調整する、液晶表示装置
の製造方法を提供する。
【0018】本願第5発明は、前記第1発明において、
前記液晶セルに印加する電圧を少なくとも前記液晶物質
のしきい電圧に調整する、液晶表示装置の製造方法を提
供する。液晶セルに印加する電圧をしきい電圧以上に調
整することにより、印加された電圧によって液晶分子が
基板に平行に配列するようになる。
【0019】本願第6発明は、前記第1発明において、
周波数60Hzを超えない交流電圧を前記液晶セルに印
加する、液晶表示装置の製造方法を提供する。
【0020】本願第7発明は、前記第1発明において、
周波数10−30Hzの交流電圧を前記液晶セルに印加
する、液晶表示装置の製造方法を提供する。60Hz以
下の低周波数を有する交流電圧を用いることにより、液
晶分子が左右に流動しながら液晶セル内に注入されるよ
うになる。この低周波数は10−30Hzが好ましい。
【0021】本願第8発明は、前記第1発明において、
前記液晶物質として負の誘電異方性を有する液晶物質を
用い、前記電気場が前記基板に垂直に形成されるように
前記印加電圧を調整する、液晶表示装置の製造方法を提
供する。
【0022】本願第9発明は、前記第1発明において、
前記液晶物質として正の誘電異方性を有する液晶物質を
用い、前記電気場が前記基板に平行に形成されるように
前記印加電圧を調整する、液晶表示装置の製造方法を提
供する。
【0023】本願第10発明は、少なくとも一方の基板
の内面に垂直配向膜が形成されている二つの基板と前記
基板の間に注入された液晶物質とを含む液晶セルに、電
圧を印加して前記液晶セルの内部に電気場を形成する段
階と、前記液晶物質を前記液晶セルの外側に排出する段
階とを含む液晶表示装置の製造方法を提供する。
【0024】本願第11発明は、前記第10発明におい
て、前記液晶セルに圧力を加えてセル間隔を均一にする
段階と、注入口に接着剤を塗布する段階と、前記接着剤
を硬化させて前記注入口をシーリングする段階とをさら
に含む、液晶表示装置の製造方法を提供する。
【0025】液晶セルの注入口のシーリング過程におい
ても、液晶物質の注入工程と同様に、液晶セルに電圧を
印加して垂直配向された液晶分子を水平配向状態にし、
過剰液晶物質の排出を容易にすることが、注入口をシー
リングする上で好ましい。液晶物質の排出が迅速に行わ
れ、製造時間を短縮して量産が可能になる。
【0026】本願第12発明は、前記第10発明におい
て、前記液晶セルに印加する電圧を少なくとも前記液晶
物質のしきい電圧に調整する、液晶表示装置の製造方法
を提供する。
【0027】本願第13発明は、前記第10発明におい
て、周波数60Hzを超えない交流電圧を前記液晶セル
に印加する、液晶表示装置の製造方法を提供する。
【0028】本願第14発明は、前記第10発明におい
て、周波数10−30Hzの交流電圧を前記液晶セルに
印加する、液晶表示装置の製造方法を提供する。
【0029】本願第15発明は、前記第10発明におい
て、前記液晶物質として負の誘電異方性を有する液晶物
質を用い、前記電気場が前記基板に垂直に形成されるよ
うに前記印加電圧を調整する、液晶表示装置の製造方法
を提供する。
【0030】本願第16発明は、前記第10発明におい
て、前記液晶物質として正の誘電異方性を有する液晶物
質を用い、前記電気場が前記基板に平行に形成されるよ
うに前記印加電圧を調整する、液晶表示装置の製造方法
を提供する。
【0031】本願第17発明は、内部に液晶物質が注入
されている液晶セルに圧力を加えて液晶物質を排出させ
る手段と、前記液晶セルに電圧を印加する手段とを含む
液晶表示装置の製造装置を提供する。
【0032】本願第18発明は、前記第17発明におい
て、前記液晶物質を排出させる手段は、片面にスライデ
ィングレールが形成されており、他方の面には孔が形成
されている第1ベース部と、前記スライディングレール
に沿って移動可能に取り付けられており、孔が形成され
ている第2ベース部とを含む液晶表示装置の製造装置を
提供する。
【0033】本願第19発明は、前記第17発明におい
て、前記電圧を印加する手段は、前記第1及び第2ベー
ス部に形成されている孔の間に挟まれており、孔が形成
された棒と、前記棒の内部に形成されている電線と、前
記電線に連結されており、前記棒に形成されている孔を
通して前記棒の外側に出ているジャックとを含む液晶表
示装置の製造装置を提供する。
【0034】本願第20発明は、前記第18発明におい
て、前記第1及び第2ベース部に形成されている孔は十
字形態である液晶表示装置の製造装置を提供する。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態例
を、添付図面を参照して詳しく説明する。
【0036】図3は、液晶注入工程に入る前の空の液晶
セルを表わす平面図であり、図4は本発明の実施例によ
る液晶表示装置の液晶注入過程を表わしたものである。
図4に表わされた液晶セルの断面は図3のIV−IV′線に
沿って図示したものである。
【0037】図3に表わされたように、注入口のシーリ
ング工程が進められる時の液晶セルは上板10と下板2
0とが液晶注入口60を除いて接着剤30で接着されて
おり、下板20には液晶セルをテストするために液晶セ
ルの各信号線に信号を印加することができる電極11
1、121、141などが形成されている。多数のデー
タ線122はショッティングーバーで連結されてテスト
用データ電極121と連結されており、多数のゲート線
142もショッティングバーで括られてテスト用ゲート
電極141と連結されている。テスト用共通電極111
は上板10と下板20との間に形成されているシルバー
ペースト(silver paste)(図示しない)を通じて上板
10の共通電極110に連結するようになっている。こ
の電極111、121、141に適当な電圧を印加する
と電界により液晶分子が基板に平行に配列される。図3
に表わされた液晶セルでは右側の上部にだけ電極が形成
されているが、データ電極、ゲート電極、共通電極各々
を二つ以上形成することもでき、電極が形成される位置
も必要によって変わり得る。
【0038】本発明の実施例による液晶注入工程では、
液晶注入のための真空室100の内部で基板の周囲に形
成されているテスト用電極111、121、141を通
じて液晶セル内部の電極110、120に一定の電圧を
印加して二枚の基板10、20の間に電界を形成させ
る。この状態で、真空室100内の圧力と温度とを調節
して液晶容器50の液晶物質を注入口60を通じて液晶
セル内に注入する。この時、注入される液晶物質は負の
誘電異方性を有する液晶物質である。
【0039】液晶を注入する過程が行われる真空室10
0の温度は常温以上にして液晶物質90の粘度を最大限
低くする。ただし、液晶物質の液晶−等方転移温度以下
にして液晶物質90の液晶状態を維持させる。ただし、
真空注入過程で液晶物質の飛散が起こらないように液晶
物質の飛散点(clearing point)以下の温度にするのが
好ましい。飛散点は液晶物質の種類によって異なるが通
常80−100℃程度である。温度が高すぎる場合、液
晶物質の飛散が起きて液晶注入時に消耗する液晶の量が
増えるだけでなく液晶混合物を構成する各成分別に飛散
量が異なるので所望する液晶物質の特性を得ることが難
しくなる。
【0040】そして、液晶セルの二つの基板の電極11
0、120に印加される電圧を液晶物質のしきい電圧
(threshold voltage)以上に、電気場の方向を基板に
垂直に調整し、注入される液晶物質の配列を基板に水平
な状態にする。
【0041】これにより、注入される液晶物質90は基
板10、20に水平な状態で注入され、垂直配向剤70
と液晶物質90との間の妨害や相互作用が減少して液晶
物質90の注入にかかる時間が節約される。本発明の実
施例によって液晶を注入する場合、液晶の注入にかかる
時間は液晶物質の粘度によって違うが、従来の技術に比
べて1/2−1/4ほど減少することが確認された。
【0042】この時、液晶表示装置の両側の基板に印加
される電圧は60Hz以下の周波数を有する交流電圧
で、この場合、液晶分子自体が左右に流動しながら液晶
の方向子(director)が破壊されて液晶セルに注入され
るので液晶注入時間はさらに減少する。この時、交流電
圧の周波数は10−30Hzほどが好ましい。大きさが
1インチ×1インチである実験用液晶セルを使って実験
した結果、電圧を印加しなかった状態での液晶注入にか
かる時間は150分、3Vの電圧を印加した場合は12
5分、5Vの電圧を印加した場合は65分を所要して、
5Vの電圧を印加した場合の液晶注入速度は電圧を印加
しなかった場合に比べて2倍以上増加した。この結果
は、周波数が60Hzである交流電圧を使って常温で実
験した結果である。
【0043】そして、電圧を5Vに固定して周波数を変
化させた場合は、周波数が60Hzである場合に58
分、周波数が30Hzである場合には50分、周波数が
0Hzである場合は65分の時間がかかった。30Hz
の低周波数交流電圧を使った結果、通常使用する60H
zの電圧を使った場合に比べて8分ほど注入時間が減少
した。最初の実験の場合と同様に同一な大きさの実験用
液晶セルを使い、常温で実験した。周波数が60Hzで
ある場合の液晶注入時間が電圧を変化させて実験した場
合と違うのは実験誤差によるものである。
【0044】二つの場合ともに配向膜は垂直配向剤であ
るポリアミン酸(polyamic acid)系列を使い、液晶物
質はMerck社のZLi4535とMJ9667を使
用した。
【0045】液晶表示装置の両側の基板にともに垂直配
向剤を形成した場合以外に、片側にだけ垂直配向処理を
行い他の側には水平配向処理を行うHAN(hybrid ali
gnednematic)方式などの場合にも上記方法を使える。
【0046】そして、本発明の実施例では負の誘電率異
方性を有する液晶物質を使ったが、正の誘電率異方性を
有する液晶物質を使う液晶表示装置でもこれと類似した
液晶注入工程を利用することができる。ただし、この時
には液晶物質を基板に平行な方向に配列させるために基
板に平行な電気場を形成しなければならない。
【0047】一方、本発明の実施例による液晶表示装置
の注入口をシーリングする過程を図5に図示する。
【0048】図5においては、内側に電極110、12
0が形成され、垂直配向剤70が印刷されている二枚の
透明な絶縁基板10、20を接着して作った液晶セルの
内部に液晶物質90が注入されている。
【0049】次に、図5に図示するように、注入口のシ
ーリング用プレート202、300を両基板10、20
に密着させ、圧力機であるシリンダー150を用いて両
基板10、20が平らになるよう圧力を加える。この
時、図6に図示したように、T1時間の間にはシリンダ
ー150の圧力をP1からP2に次第に増しながら液晶
注入工程で膨れた両基板10、20を平らにし、液晶セ
ルの内部に過度に注入された液晶物質90の一部を排出
させる。T2時間の間にはシリンダー150の圧力を一
定(P2)に維持しながら両基板10、20内部の液晶
物質を排出させる。続いてシリンダー150の圧力を維
持した状態で液晶注入口の液晶物質を拭いた後、紫外線
硬化剤である注入口のシーリング用接着剤130を塗布
する。次にT3時間の間にはシリンダー150の圧力を
P2からP3に減圧しながら、圧力の差によって注入口
シーリング用接着剤130を液晶注入口の内側に注入さ
せる。そしてT4時間の間にはシリンダー150の圧力
をP3に維持しながら液晶注入口に塗布された注入口の
シーリング用接着剤130を平たん化し、最後にシリン
ダー150の圧力を除去して紫外線を照射して注入口の
シーリング用接着剤130を硬化させる。垂直配向液晶
表示装置の場合、従来の捩じれたネマチック液晶表示装
置に比べて過剰注入された液晶の排出がうまく行われな
くて液晶排出にかかる時間が長くなり、液晶セルを圧着
する過程でさらに大きな圧力を加えなければならない
が、本発明の実施例による注入口のシーリング過程では
従来の捩じれたネマチック液晶表示装置で使われる時間
と圧力条件をほとんど同一に使うことができる。
【0050】本発明の実施例では液晶表示装置の注入口
をシーリングする工程において、液晶セルに電圧を印加
して液晶注入工程と同様に垂直に配列されている液晶分
子を水平方向に配列させる。このためには、液晶セルに
印加する電圧は液晶物質90のしきい電圧(threshold
voltage)以上にしなければならず、この時形成される
電界の方向は負の誘電率異方性を有する液晶物質の場合
には基板に垂直な方向である。これとは違って正の誘電
率異方性を有する液晶物質を使う他の方式の液晶表示装
置の場合であれば、基板に並行な方向の電界を形成しな
ければならないと言う点で液晶注入工程と変わりがな
い。
【0051】こうすると、液晶物質90は基板10、2
0に水平な状態になって過剰注入された液晶物質90が
液晶セルの注入口を通じて排出され、垂直配向剤70と
液晶物質90との間の妨害や相互作用が減って過剰注入
された液晶物質90が排出される時間が減少する。
【0052】この時、液晶表示装置の両側の基板に印加
される電圧は液晶注入の時と同様に60Hz以下の周波
数を有する交流電圧である。この時に使われる交流電圧
の周波数は本発明の実施例による液晶注入過程と類似し
て10−30Hzほどが適当である。
【0053】このように液晶物質を基板に平行な状態に
して注入口をシーリングすると、液晶セルを圧着する時
に過度に流入した液晶が完全に流出するので液晶注入後
に液晶セルを放置する必要がない。また過剰な液晶物質
が完全に流出した後、注入口の液晶物質を拭きとってか
ら接着剤を塗るようになるので接着剤が剥がれ落ちたり
して空気が混入すると言う不良を防止することができ
る。
【0054】本発明の実施例による注入口のシーリング
工程を量産に適用するために使われる注入口シーリング
用装置が図7に表わされている。
【0055】本発明の実施例による注入口のシーリング
用装置は、図7に図示されているように、下板201と
側板202が垂直に結合されてなっているベース金属部
200があり、前面金属部300がベース金属部200
の下板201に形成されている二つのスライディングレ
ール210上を動けるように取り付けられている。
【0056】かかる注入口のシーリング用装置のベース
金属部200の側板202と前面金属部300との間に
液晶が注入された液晶セル160をはさみ、注入口のシ
ーリング用装置を回転させて前面金属部300を上方に
向けた後、前面金属部300の上に圧着用シリンダーを
装置して液晶セル160を圧着する。必要に応じて二つ
以上の液晶セルをはめ込むことができ、かかる場合二つ
以上の液晶セルの間には間紙を挟む。
【0057】前面金属部300とベース金属部200の
側板202との間には内部に電圧が印加され得る電線4
20を差し込んだ四つの棒400が互いに平行にはめ込
まれており、この棒400には適当な数の孔430をあ
けてその間から棒400の内部にある電線と連結された
ジャック410が突出するようになっている。棒400
に空けられている孔430の数は生産しようとするパネ
ルの数と同じぐらい形成することができる。棒400の
中の電線420は一つ以上である可能性もあり、孔43
0当たりのジャック410の数は棒400の中の電線の
数と同じぐらい形成され得る。液晶セル160の電極1
70の構造によって電線は各々ゲート、データ、共通電
圧電源と少なくとも一つずつ連結されており、残りの電
線は上記三つの電源の中の任意の一つと連結されている
可能性も連結されていない可能性もある。
【0058】本発明の実施例による液晶表示装置の製造
装置では、ベース金属部200と前面金属部300との
間に図6に表わされたような液晶物質が注入された液晶
セル160をはめ込み、四つの孔430から出たジャッ
ク410を液晶セルの電極170に連結する。電源を通
じて液晶セルの各電極170に電圧が印加されると、液
晶セルの内部の液晶分子は上記で観察したように基板に
平行に配列され、この時ベース金属部の側板202とス
ライディングレール210とに沿って動けるようになっ
ている前面金属部300を用いて液晶セルを圧着し、過
剰注入された液晶物質を排出する。
【0059】また、棒400がはめ込まれているベース
金属部200には十字形で棒400が移動できる孔22
0、320が空いていて、パネルの大きさによって棒の
位置を調節できるようになっている。
【0060】
【発明の効果】前記のように垂直配向液晶表示装置の液
晶注入工程で真空室内の温度を常温以上に高くして液晶
物質の粘度を低くする。ただ、この時に液晶物質の液晶
−等方転移温度以下にして液晶状態を維持させて液晶セ
ルにしきい電圧以上の電圧を印加して液晶を水平配列状
態にして注入することによって液晶注入時間が減らせ
る。またこの時印加される交流電圧の周波数を60Hz
以下にして液晶分子が左右に流動しながら注入されるよ
うにすることによって液晶注入時間をさらに短縮するこ
とができる。
【0061】そして、注入口のシーリング過程で液晶セ
ルに電圧を印加して液晶分子を基板に平行に配列させた
後、注入口をシーリングするので過多注入された液晶物
質が短い時間内に完全に流出するようになって円滑な注
入口のシリング工程が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術による捩じれたネマチック液晶表示
装置の液晶注入過程を表わした図面
【図2】従来の技術による垂直配向液晶表示装置の液晶
注入過程を表わした図面
【図3】液晶注入工程における液晶セルの平面図
【図4】本発明の実施例による垂直配向液晶表示装置の
液晶注入過程を表わした図面
【図5】本発明の実施例による垂直配向液晶表示装置の
注入口のシーリング過程を表わした図面
【図6】本発明の実施例による注入口のシーリング過程
のタイミング図
【図7】本発明の実施例による液晶表示装置用注入口の
シーリング用装置を表わした図面
【符号の説明】
1、2 絶縁基板 3、30 注入口のシーリング用接着剤 4 配向膜 5、90 液晶物質 6、60 注入口 10 上板 20 下板 70 垂直配向剤 100 真空室 110 共通電極 111、121、141 テスト用電極 122 データ線 142 ゲート線

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一方の基板の内面に垂直配向膜
    が形成されている二つの基板を含んでなる液晶セルに電
    圧を印加し、前記液晶セルの内部に電気場を形成する段
    階と、 液晶物質を前記液晶セルに注入する段階と、 を含む液晶表示装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記電気場を形成する段階及び前記液晶物
    質を注入する段階を、常温よりも高い温度の真空雰囲気
    中で行う、請求項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
  3. 【請求項3】前記真空雰囲気中の温度を、前記液晶物質
    の液晶−等方転移温度を超えない範囲に調整する、請求
    項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
  4. 【請求項4】前記真空雰囲気中の温度を、前記液晶物質
    の飛散点を超えない範囲に調整する、請求項1に記載の
    液晶表示装置の製造方法。
  5. 【請求項5】前記液晶セルに印加する電圧を、少なくと
    も前記液晶物質のしきい電圧に調整する、請求項1に記
    載の液晶表示装置の製造方法。
  6. 【請求項6】周波数60Hzを超えない交流電圧を、前
    記液晶セルに印加する、請求項1に記載の液晶表示装置
    の製造方法。
  7. 【請求項7】周波数10−30Hzの交流電圧を、前記
    液晶セルに印加する、請求項1に記載の液晶表示装置の
    製造方法。
  8. 【請求項8】前記液晶物質として負の誘電異方性を有す
    る液晶物質を用い、 前記電気場が前記基板に垂直に形成されるように前記印
    加電圧を調整する、請求項1に記載の液晶表示装置の製
    造方法。
  9. 【請求項9】前記液晶物質として正の誘電異方性を有す
    る液晶物質を用い、 前記電気場が前記基板に平行に形成されるように前記印
    加電圧を調整する、請求項1に記載の液晶表示装置の製
    造方法。
  10. 【請求項10】少なくとも一方の基板の内面に垂直配向
    膜が形成されている二つの基板と前記基板の間に注入さ
    れた液晶物質とを含む液晶セルに、電圧を印加して前記
    液晶セルの内部に電気場を形成する段階と、 前記液晶物質を前記液晶セルの外側に排出する段階とを
    含む液晶表示装置の製造方法。
  11. 【請求項11】前記液晶セルに圧力を加えてセル間隔を
    均一にする段階と、 注入口に接着剤を塗布する段階と、 前記接着剤を硬化させて前記注入口をシーリングする段
    階とをさらに含む請求項10に記載の液晶表示装置の製
    造方法。
  12. 【請求項12】前記液晶セルに印加する電圧を、少なく
    とも前記液晶物質のしきい電圧に調整する、請求項10
    に記載の液晶表示装置の製造方法。
  13. 【請求項13】周波数60Hzを超えない交流電圧を前
    記液晶セルに印加する、請求項10に記載の液晶表示装
    置の製造方法。
  14. 【請求項14】周波数10−30Hzの交流電圧を前記
    液晶セルに印加する、請求項10に記載の液晶表示装置
    の製造方法。
  15. 【請求項15】前記液晶物質として負の誘電異方性を有
    する液晶物質を用い、 前記電気場が前記基板に垂直に形成されるように前記印
    加電圧を調整する、請求項10に記載の液晶表示装置の
    製造方法。
  16. 【請求項16】前記液晶物質として正の誘電異方性を有
    する液晶物質を用い、 前記電気場が前記基板に平行に形成されるように前記印
    加電圧を調整する、請求項10に記載の液晶表示装置の
    製造方法。
  17. 【請求項17】内部に液晶物質が注入されている液晶セ
    ルに圧力を加えて液晶物質を排出させる手段と、 前記液晶セルに電圧を印加する手段とを含む液晶表示装
    置の製造装置。
  18. 【請求項18】前記液晶物質を排出させる手段は、 片面にスライディングレールが形成されており、他方の
    面には孔が形成されている第1ベース部と、 前記スライディングレールに沿って移動可能に取り付け
    られており、孔が形成されている第2ベース部とを含む
    請求項17に記載の液晶表示装置の製造装置。
  19. 【請求項19】前記電圧を印加する手段は、 前記第1及び第2ベース部に形成されている孔の間に挟
    まれており、孔が形成された棒と、 前記棒の内部に形成されている電線と、 前記電線に連結されており、前記棒に形成されている孔
    を通して前記棒の外側に出ているジャックとを含む、請
    求項18に記載の液晶表示装置の製造装置。
  20. 【請求項20】前記第1及び第2ベース部に形成されて
    いる孔は十字形態である、請求項18に記載の液晶表示
    装置の製造装置。
JP10283725A 1997-10-06 1998-10-06 液晶表示装置の製造方法及びその装置 Pending JPH11190831A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970051180A KR100268129B1 (ko) 1997-10-06 1997-10-06 액정 표시 장치 제조 방법 및 그 장치
KR1997P51180 1997-10-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11190831A true JPH11190831A (ja) 1999-07-13

Family

ID=19522255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10283725A Pending JPH11190831A (ja) 1997-10-06 1998-10-06 液晶表示装置の製造方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6208405B1 (ja)
JP (1) JPH11190831A (ja)
KR (1) KR100268129B1 (ja)
TW (1) TW446836B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015538A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 表示用パネルの製造方法
JP2008102557A (ja) * 2008-01-17 2008-05-01 Sharp Corp 液晶表示装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9902404D0 (en) * 1999-02-03 1999-03-24 Rolic Ag Method of imparting preferred alignment, and liquid crystal device elements incorporating a preferred alignment
KR100499583B1 (ko) * 1999-11-17 2005-07-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 주입장치와 액정주입방법
US6809337B2 (en) * 2002-04-22 2004-10-26 Intel Corporation Liquid crystal display devices having fill holes and electrical contacts on the back side of the die
TWI322287B (en) * 2004-06-15 2010-03-21 Hannstar Display Corp Fabrication method of a liquid crystal display panel
US7780492B2 (en) * 2004-09-02 2010-08-24 Tannas Jr Lawrence E Apparatus and methods for resizing electronic displays
US7339641B2 (en) * 2005-04-20 2008-03-04 Research Foundation Of The University Of Central Florida Transflective liquid crystal display with fringing and longitudinal electric field
US20060250564A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Dean Eshleman Laminate bonding by ambient pressure differential

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3922781A1 (de) * 1989-07-11 1991-01-17 Merck Patent Gmbh Verfahren zur befuellung eines eine homeotrope randorientierung aufweisenden fluessigkristalldisplays
US5137484A (en) * 1991-06-13 1992-08-11 Proxima Corporation Method of making a liquid crystal display construction
US5543949A (en) * 1993-08-18 1996-08-06 Kabushiki Kaisha Toshiba LCD polymer orienting film with a dipole moment greater than 20 debye and is bound to the substrate surface through a surface treating agent
JPH07181491A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Toshiba Corp 液晶表示素子の製造方法及び液晶表示素子
KR100208475B1 (ko) * 1996-09-12 1999-07-15 박원훈 자기장 처리에 의한 액정배향막의 제조방법
US6043860A (en) * 1998-03-19 2000-03-28 Industrial Technology Research Institute Method for reducing stabilization time for an LCD using voltage and radiation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003015538A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 表示用パネルの製造方法
JP2008102557A (ja) * 2008-01-17 2008-05-01 Sharp Corp 液晶表示装置
JP4669887B2 (ja) * 2008-01-17 2011-04-13 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990030771A (ko) 1999-05-06
KR100268129B1 (ko) 2000-10-16
US6208405B1 (en) 2001-03-27
TW446836B (en) 2001-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234496B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
US7259802B2 (en) Liquid crystal panel, apparatus for inspecting the same, and method of fabricating liquid crystal display thereof
US6657701B2 (en) In-line system and a method for manufacturing a liquid crystal display with special vacuum/force control
JPS63109413A (ja) 液晶デイスプレイの製造方法
JPH11190831A (ja) 液晶表示装置の製造方法及びその装置
CN102604648A (zh) 液晶活性单体及液晶面板
JP2005196171A (ja) 液晶表示装置の製造ラインおよび製造方法
US20010051385A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
CN108570327A (zh) 一种液晶显示面板的制作方法以及液晶介质组合物
CN109143688A (zh) 配向膜材料及液晶显示面板的制作方法
JP2003270652A (ja) 液晶拡散制御装置及び液晶表示装置の製造方法
US20080094564A1 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
US6611314B1 (en) Apparatus and method for injecting liquid crystal material
JPH02222925A (ja) 液晶パネルの製造方法
CN1727963A (zh) 液晶显示面板的制造方法
JP3447485B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
TWI230970B (en) Method for forming liquid crystal display panel
JP3404370B2 (ja) 液晶表示素子のプレス封止方法及びその装置
JP2005275238A (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR20060059076A (ko) 평판표시장치
CN112582568A (zh) 显示面板制作方法
KR20030054799A (ko) 액정표시장치용 액정셀의 제조공정
JPH0915616A (ja) 液晶パネルの封止方法
JPH07218921A (ja) 液晶パネルの製造方法及び液晶装置及び電子機器
JPS58198022A (ja) 液晶表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050601

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707