JPH11186269A - 半導体集積回路およびその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11186269A
JPH11186269A JP9355069A JP35506997A JPH11186269A JP H11186269 A JPH11186269 A JP H11186269A JP 9355069 A JP9355069 A JP 9355069A JP 35506997 A JP35506997 A JP 35506997A JP H11186269 A JPH11186269 A JP H11186269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal
forming
integrated circuit
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9355069A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Onuma
学 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP9355069A priority Critical patent/JPH11186269A/ja
Publication of JPH11186269A publication Critical patent/JPH11186269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】アルミニュウムを主成分とする金属膜と高融点
金属シリサイド膜からなる配線を形成し、高融点金属シ
リサイド膜を除去してボンディングパッドを形成した場
合、ボンディングされるAuワイヤーに剥離現象が発生
する。 【解決手段】Al合金属4の表面に薄いAl2 3 膜5
を形成したのち、WSi膜6を形成する。Al2 3
5の存在によりWを含むエッチングが困難な共晶物が形
成されないため、ボンディングパッド部のWSi膜は完
全に除去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体集積回路及び
その製造方法に関し、特にアルミニュウムを主成分とす
る金属膜と高融点金属シリサイド膜とで構成される積層
構造の金属配線とその形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路の高集積化に伴って金属
配線も細幅化が進められているが、細幅化が進むにつれ
て配線の各種マイグレーション耐性が劣化するため、そ
の対策として異なる性質の金属を用いて積層構造の金属
配線を持つ半導体集積回路が提案されている。その積層
構造配線として、Siを含有するAl合金膜とタングス
テンシリサイド(WSi)膜とで構成される積層構造配
線がある。以下図2を用いて説明する。
【0003】まず図2(a)に示すように、トランジス
タ、ダイオード、抵抗、コンデンサ等の素子や配線が形
成されたシリコン基板1上に、酸化膜や窒化膜からなる
絶縁膜2を形成したのちパターニングし、開孔部3を形
成する。
【0004】次に図2(b)に示すように、開孔部3を
含む全面にSiを含む厚さ約1μmのAl合金膜4と厚
さ約0.1μmのWSi膜6とを順次スパッタリング法
等により形成したのち、このWSi膜6とAl合金膜4
をパターニングし、配線を形成する。
【0005】次に図2(c)に示すように、全面に酸化
膜やポリイミド膜からなるパッシベーション膜7を形成
したのち、このパッシベーション膜7とWSi膜6をエ
ッチングし、ボンディングパッド8Aを形成する。
【0006】以下このようにして形成された半導体ペレ
ットのボンディングパッド8Aとリードフレームのリー
ド間をAuワイヤー9のボンディングにより接続して半
導体集積回路を完成させる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の積層構造の配線を有する半導体集積回路におい
ては、配線形成後の熱処理工程等により、Al合金膜4
とWSi膜6とが共晶化反応を起し、その界面にエッチ
ングにより除去が困難な共晶物6Aが形成される。Wは
Auと合金層を形成できない為、Wを含む共晶物6Aが
存在すると、ボンディングによりAuワイヤー9を接続
しても十分な接着強度が得られない為、Auワイヤー9
が剥離または剥離しかかるという現象が発生し、半導体
集積回路の性能及び信頼性を著しく低下させるという問
題点がある。
【0008】本発明の目的は、上記欠点を除去し、性能
及び信頼性の向上した半導体集積回路及びその製造方法
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明の半導体集積
回路は、アルミニュウムを主成分とする金属膜と、この
金属膜上に形成された高融点金属シリサイド膜からなる
積層構造の金属配線を有する半導体集積回路において、
前記金属膜と前記高融点金属シリサイド膜との間に酸化
膜を設けたことを特徴とするものである。
【0010】第2の発明の半導体集積回路の製造方法
は、絶縁膜上にアルミニュウムを主成分とする金属膜を
形成する工程と、この金属膜上に酸化膜を形成する工程
と、この酸化膜上に高融点金属シリサイド膜を形成する
工程とを含むことを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。図1(a)〜(c)は本発明の実施の形態
を説明する為の半導体チップの断面図である。
【0012】まず図1(a)に示すように、トランジス
タ、ダイオード、抵抗、コンデンサ等の素子や配線が形
成されたシリコン基板1上に、酸化膜や窒化膜からなる
厚さ0.1〜0.2μmの絶縁膜2をCVD法等により
形成したのち、パターニングし開孔部3を形成する。次
にこの開孔部を含む絶縁膜上に金属膜としてSiを含む
Al合金膜4をスパッタ法により約1μmの厚さに形成
する。次に酸素を用いるプラズマ酸化法や熱酸化法によ
りAl合金膜4の表面を酸化しAl2 3 膜5を2〜6
nmの厚さに形成する。
【0013】次に図1(b)に示すように、スパッタ法
等により厚さ約0.1μmのWSi膜6を形成する。つ
いでこのWSi膜6とAl合金膜4とをパターニングし
積層構造の配線を形成したのち、酸化膜や窒化膜または
ポリイミド膜等から成るパッシベーション膜7を形成す
る。
【0014】次に図1(c)に示すように、所定領域の
パッシベーション膜7とWSi膜6とをエッチングしA
l合金膜4を露出させボンディングパッド8を形成す
る。Al合金膜4とWSi膜6との間には薄いAl2
3 膜5が存在するため、後の熱処理工程においてもWを
含む共晶物が形成されることはない。
【0015】以下このボンディングパッド部8とリード
フレーム間をAuワイヤーのボンディングにより接続す
る。この時ボンディングパッド8とAuワイヤーとの界
面にはWSi膜6や共晶物が存在していないため、Au
ワイヤーの剥離現象は発生しない。
【0016】なお上記実施の形態では金属膜としてSi
を含むAl合金膜を用いた場合について説明したが、C
uを含むAl合金膜やAl膜を用いてもよい。また高融
点金属シリサイド膜としてWSi膜を用いたがモリブデ
ンシリサイド(MoSi)膜を用いることが出来る。更
に酸化膜としてAl2 5 膜を形成した場合について
説明したが、スパッタ法やCVD法等により酸化膜を堆
積させて用いてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、金
属膜と高融点金属シリサイド膜との間に酸化膜を設ける
ことにより、金属膜と高融点金属シリサイド膜との界面
に高融点金属を含む共晶物が形成されるのを防止出来る
ため、ボンディングパッドとAuワイヤーの剥離現象の
発生をなくすことが出来る。このため性能及び信頼性の
向上した半導体集積回路及びその製造方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を説明するための半導体チ
ップの断面図。
【図2】従来の半導体集積回路の製造方法を説明するた
めの半導体チップの断面図。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 絶縁膜 3 開孔部 4 Al合金膜 5 Al2 3 膜 6 WSi膜 6A 共晶物 7 パッシベーション膜 8,8A ボンディングパッド 9 Auワイヤー

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニュウムを主成分とする金属膜
    と、この金属膜上に形成された高融点金属シリサイド膜
    からなる積層構造の金属配線を有する半導体集積回路に
    おいて、前記金属膜と前記高融点金属シリサイド膜との
    間に酸化膜を設けたことを特徴とする半導体集積回路。
  2. 【請求項2】 金属膜はアルミニウム膜またはアルミニ
    ウム合金膜である請求項1記載の半導体集積回路。
  3. 【請求項3】 アルミニュウム合金膜は銅またはシリコ
    ンを含む請求項2記載の半導体集積回路。
  4. 【請求項4】 高融点金属シリサイド膜はタングステン
    シリサイド膜またはモリブデンシリサイド膜である請求
    項1記載の半導体集積回路。
  5. 【請求項5】 酸化膜は酸化アルミニュウムである請求
    項1記載の半導体集積回路。
  6. 【請求項6】 絶縁膜上にアルミニュウムを主成分とす
    る金属膜を形成する工程と、この金属膜上に酸化膜を形
    成する工程と、この酸化膜上に高融点金属シリサイド膜
    を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体集積回
    路の製造方法。
  7. 【請求項7】 半導体基板上に絶縁膜を形成したのちパ
    ターニングし開孔部を形成する工程と、この開孔部を含
    む前記絶縁膜上にアルミニュウムを主成分とする金属膜
    を形成する工程と、この金属膜の表面を酸化し酸化膜を
    形成する工程と、この酸化膜上に高融点金属シリサイド
    膜を形成する工程と、この高融点金属シリサイド膜と前
    記酸化膜と前記金属膜をパターニングし積層構造の配線
    を形成する工程と、前記配線の表面を含む全面にパッシ
    ベーション膜を形成したのち所定の領域をエッチングし
    て前記金属膜を露出させボンディングパッドを形成する
    工程とを含むことを特徴とする半導体集積回路の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 プラズマ酸化法により金属膜を酸化し酸
    化膜を形成する請求項6又は請求項7記載の半導体集積
    回路の製造方法。
JP9355069A 1997-12-24 1997-12-24 半導体集積回路およびその製造方法 Pending JPH11186269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9355069A JPH11186269A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 半導体集積回路およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9355069A JPH11186269A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 半導体集積回路およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11186269A true JPH11186269A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18441759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9355069A Pending JPH11186269A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 半導体集積回路およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11186269A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100373351B1 (ko) * 2000-10-30 2003-02-25 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 제조방법
CN1293411C (zh) * 2001-08-18 2007-01-03 三星电子株式会社 制造光敏绝缘膜图案和反射电极及其液晶显示器的方法
JP2012142498A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp 配線パターン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100373351B1 (ko) * 2000-10-30 2003-02-25 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 제조방법
CN1293411C (zh) * 2001-08-18 2007-01-03 三星电子株式会社 制造光敏绝缘膜图案和反射电极及其液晶显示器的方法
JP2012142498A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp 配線パターン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970574A (en) Electromigrationproof structure for multilayer wiring on a semiconductor device
JP3177968B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4870033A (en) Method of manufacturing a multilayer electrode containing silicide for a semiconductor device
JP2553544B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH11186269A (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JPS59210656A (ja) 半導体装置
JP2757780B2 (ja) 半導体装置
US20050136645A1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
JP3413653B2 (ja) 半導体装置
JP2770653B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS5863150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0567686A (ja) 半導体装置配線
JP3510943B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01255249A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62136857A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2734881B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05267475A (ja) 配線形成法
JP2000208520A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH06252146A (ja) 半導体装置
JPH04162531A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05206136A (ja) 配線の形成方法
JPH05198527A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06310510A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07230995A (ja) 半導体装置
JPH0529318A (ja) 多層配線構造を有する半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010424