JPH07230995A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH07230995A
JPH07230995A JP6041759A JP4175994A JPH07230995A JP H07230995 A JPH07230995 A JP H07230995A JP 6041759 A JP6041759 A JP 6041759A JP 4175994 A JP4175994 A JP 4175994A JP H07230995 A JPH07230995 A JP H07230995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
aluminum
titanium nitride
nitride film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6041759A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Fukushima
善彦 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6041759A priority Critical patent/JPH07230995A/ja
Publication of JPH07230995A publication Critical patent/JPH07230995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルミニウム膜/窒化チタン膜積層体を配線
層とするものにおいて、ボンディング部に窒化チタンが
現れないようにして信頼性の高いワイヤボンディングが
できるようにする。 【構成】 半導体基板11の表面にフィールド酸化膜1
2を形成し、拡散層13を形成した後、シリコン酸化膜
14を堆積する。シリコン酸化膜14にコンタクト孔を
開孔した後、スパッタ法によりアルミニウム合金膜1
5、窒化チタン膜16を形成する。窒化チタン膜16及
びアルミニウム合金膜15をパターニングして配線を形
成し、PSG膜17及びシリコン窒化膜18を成長させ
る。ボンディングパッド部のシリコン窒化膜18及びP
SG膜17を除去した後、アルミニウムを堆積しパター
ニングしてパッド部にアルミニウム膜19を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に関し、特
に、アルミニウム/窒化チタン積層体を配線層として持
つ半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の配線層の材料としては、低
抵抗の配線を形成することが可能で加工性に優れたアル
ミニウムが多用されている。しかし、アルミニウムは耐
熱性に劣り、ヒロック、エレクトロマイグレーション等
により容易に劣化してしまうため、これを防止するため
にアルミニウム配線上を、安定性に優れた窒化チタンに
よって被覆することが行われている。この場合、窒化チ
タンはボンディング性が悪いので、ボンディングパッド
上の窒化チタン膜を除去している。
【0003】図2は、特開平2−140955号公報に
記載されたこの種半導体装置の断面図である。この半導
体装置を作製するには、不活性領域がフィールド酸化膜
22で覆われ活性領域に半導体素子の形成された半導体
基板21上に層間絶縁膜としてのシリコン酸化膜24を
堆積し、コンタクトホールを開孔した後、アルミニウム
合金膜25および窒化チタン膜26をそれぞれスパッタ
法により形成する。次いで、このアルミニウム合金膜2
5および窒化チタン膜26をドライ法によりパターニン
グし、次いで、パッシベーション膜としてPSG膜27
とシリコン窒化膜28とを成長させる。
【0004】続いて、ボンディングパッドを設けるた
め、シリコン窒化膜28およびPSG膜27をそれぞれ
ドライ法にて開孔し、さらに露出した窒化チタン膜26
をエッチング除去する。その後、組み立て実装工程にお
いて、このボンディングパッド上にアルミニウム細線あ
るいは金細線がボンディングされる。
【0005】なお、上記公報の従来例と類似の技術が記
載されたものとしては、特開平1−253257号公
報、特開平3−49231号公報等があり、また、これ
以外の関連ある従来技術としては、特開昭63−122
169号公報(Al/高融点金属・高融点金属窒化膜/
金からなるパッド構造)、特開平1−214138号公
報(Al合金/純Alのパッド構造)等が公知となって
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した特開平2−1
40955号公報に記載された半導体装置においては、
ボンディングパッドを形成するためにパッシベーション
膜に窓明けを行った後に窒化チタン膜をエッチング除去
していたが、パッド部から窒化チタンを完全に除去する
ことは難しくしばしばエッチング残りが発生している。
窒化チタンはボンディングワイヤとの接合性が悪いた
め、ボンディング時あるいはその後にワイヤ剥がれの不
良が発生しやすく、組み立て工程での歩留りの低下や信
頼性の低下を招いていた。
【0007】上記不都合を解消するために、窒化チタン
膜をオーバーエッチして完全に除去しようとした場合、
最近では配線の膜厚がうすくなっているため、ボンディ
ング個所のアルミニウムの膜厚が不足するようになりボ
ンディング性が悪化し、信頼性の高いボンディングが行
われなくなるという問題点があった。本発明はこのよう
な点に鑑みてなされたものであって、その目的とすると
ころは、アルミニウム/窒化チタンの積層構造の配線を
用いることにより配線構造を信頼性の高いものとすると
ともにボンディング部に窒化チタンを存在せしめないよ
うにして信頼性の高いワイヤボンディングを可能ならし
めることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、第1のアルミニウム層(15)と
該第1のアルミニウム層を被覆する窒化チタン膜(1
6)とからなる配線層と、前記配線層を被覆する、その
ボンディングパッド部分に開口を有するパッシベーショ
ン膜(17、18)と、ボンディングパッド部において
前記窒化チタン膜(16)を被覆する第2のアルミニウ
ム層(19)と、を備える半導体装置が提供される。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、本発明の一実施例を示す断面図で
ある。同図に示されるように、半導体基板11の表面に
選択酸化法を適用して膜厚約8000Åのフィールド酸
化膜12を形成し、不純物拡散を行って拡散層13を形
成する等して基板表面に複数の半導体素子を形成した
後、CVD法により全面に層間絶縁膜となるシリコン酸
化膜14を3000Åの厚さに堆積する。
【0010】フォトリソグラフィ技術およびドライエッ
チング法を適用してシリコン酸化膜14にコンタクトホ
ールを開孔して拡散層13の表面を露出させた後、スパ
ッタ法によりAl/Si/Cuからなるアルミニウム合
金膜15を約6000Åの膜厚に形成し、引き続きその
上に、チタンをターゲットとし反応用ガスとしてAr+
2 を用いた反応性スパッタ法により、膜厚約500Å
の窒化チタン膜16を形成する。
【0011】次に、フォトリソグラフィ技法およびRI
E(Reactive Ion Etching)法により窒化チタン膜16
およびアルミニウム合金膜15をパターニングして配線
を形成し、続いて、450℃にて熱処理(シンター)を
行った後、パッシベーション膜として、CVD法により
膜厚約7000ÅのPSG膜17を、続いてプラズマC
VD法により膜厚約5000Åのシリコン窒化膜18を
成長させる。
【0012】次に、フォトリソグラフィ技術およびCF
4 を用いたプラズマエッチング法によりボンディングパ
ッド部のシリコン窒化膜18およびPSG膜17を除去
し、続いてスパッタ法により純アルミニウムを堆積して
アルミニウム膜19を形成する。次に、フォトリソグラ
フィ法およびRIE法を適用してボンディングパッド部
以外のアルミニウム膜をエッチング除去して本実施例の
半導体装置の作製を完了する。その後の組み立て工程に
おいて、上記のようにして形成されたボンディングパッ
ド上にアルミニウム細線等の金属細線がボンディングさ
れる。
【0013】以上好ましい実施例について説明したが、
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請
求の範囲に記載された本願発明の要旨内において各種の
変更が可能である。例えば、実施例では、1層アルミニ
ウムを用いた半導体装置について説明したが、2層以上
の多層アルミニウムを用いるものに対しても本発明は同
様に適用できる。また、アルミニウムを直接拡散層に接
触させるのに代え、シリコン−アルミニウム間に窒化チ
タン膜等のバリア膜を介在させるようにしてもよい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体装
置は、アルミニウム/窒化チタンを配線層とし、ボンデ
ィングパッド部をアルミニウム/窒化チタン/アルミニ
ウムの積層構造としたものであるので、窒化チタンのエ
ッチング残りによるボンディングワイヤ剥がれの発生を
防止することができ、歩留りおよび信頼性を向上させる
ことができる。また、本発明の実施例によれば、純アル
ミニウムよりも腐食性の高いアルミニウム合金膜を窒化
チタン膜およびパッシベーション膜により被覆して表面
に露出させないようにすることができるので、より信頼
性の高い半導体装置を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す断面図。
【図2】 従来例の断面図。
【符号の説明】
11、21 半導体基板 12、22 フィールド酸化膜 13 拡散層 14、24 シリコン酸化膜 15、25 アルミニウム合金膜 16、26 窒化チタン膜 17、27 PSG膜 18、28 シリコン窒化膜 19 アルミニウム膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のアルミニウム層と該第1のアルミ
    ニウム層を被覆する窒化チタン膜とからなる配線層と、
    前記配線層を被覆する、そのボンディングパッド部分に
    開口を有するパッシベーション膜と、ボンディングパッ
    ド部において前記窒化チタン膜を被覆する第2のアルミ
    ニウム層と、を備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のアルミニウム層が、Al/S
    i合金またはAl/Si/Cu合金によって形成されて
    いることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第2のアルミニウム層が、高純度ア
    ルミニウムによって形成されていることを特徴とする請
    求項1記載の半導体装置。
JP6041759A 1994-02-17 1994-02-17 半導体装置 Pending JPH07230995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041759A JPH07230995A (ja) 1994-02-17 1994-02-17 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041759A JPH07230995A (ja) 1994-02-17 1994-02-17 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07230995A true JPH07230995A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12617340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6041759A Pending JPH07230995A (ja) 1994-02-17 1994-02-17 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07230995A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01243544A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02205323A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01243544A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02205323A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970574A (en) Electromigrationproof structure for multilayer wiring on a semiconductor device
JPH0817925A (ja) 半導体装置とその製法
KR100421826B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JP2001015549A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07114214B2 (ja) 半導体装置
JP2600593B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02125447A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6548386B1 (en) Method for forming and patterning film
JPH06177200A (ja) 半導体集積回路装置の形成方法
JP2782801B2 (ja) 半導体装置の配線構造
JPH07230995A (ja) 半導体装置
US6888258B2 (en) Semiconductor device including copper interconnect line and bonding pad, and method of manufacturing the same
JPH11121458A (ja) 半導体装置
JP2006203025A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5923087A (en) Semiconductor device comprising bonding pad of barrier metal, silicide and aluminum
JP2655504B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2000269265A (ja) 半導体装置
JPH0629294A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2757780B2 (ja) 半導体装置
JPH05175196A (ja) 半導体装置の配線構造
JP3230909B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3413653B2 (ja) 半導体装置
JPS62165342A (ja) 半導体装置
JPH11186269A (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JPH05347358A (ja) 半導体装置及びその製造方法