JPH11185560A - 車載機器制御装置 - Google Patents

車載機器制御装置

Info

Publication number
JPH11185560A
JPH11185560A JP9353154A JP35315497A JPH11185560A JP H11185560 A JPH11185560 A JP H11185560A JP 9353154 A JP9353154 A JP 9353154A JP 35315497 A JP35315497 A JP 35315497A JP H11185560 A JPH11185560 A JP H11185560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control instruction
unit
pin receiving
control
receiving terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9353154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3774307B2 (ja
Inventor
Susumu Ito
伊藤  晋
Tatsuya Yokoyama
達也 横山
Hiroyuki Sato
浩行 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18428937&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11185560(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP35315497A priority Critical patent/JP3774307B2/ja
Priority to EP98310016A priority patent/EP0926010B1/en
Priority to DE69811198T priority patent/DE69811198T2/de
Priority to US09/208,150 priority patent/US6114776A/en
Priority to KR1019980056720A priority patent/KR100320340B1/ko
Publication of JPH11185560A publication Critical patent/JPH11185560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774307B2 publication Critical patent/JP3774307B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制御指示ユニットの機能の判別を、簡単な構
成により、製造コストを上昇させずに行い、かつ、処理
速度が速く、高信頼性を有する車載機器制御装置を提供
する。 【解決手段】 それぞれ異なるスイッチ機能を有し、か
つ、異なるダイオード接続回路を内蔵した複数種別の制
御指示ユニットと、複数種別の制御指示ユニットを装着
可能なユニット装着部2A〜2Nと、複数種別の制御指
示ユニットのいずれかがユニット装着部2A〜2Nに装
着された際、内蔵したダイオード接続回路の出力に基づ
いて装着された制御指示ユニットの種別を判定する制御
指示ユニット判定部1とを備えている。この場合、ダイ
オード接続回路は、2個以上のダイオードによって構成
するか、2個以上のダイオードと1個の抵抗によって構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車載機器制御装置
に係わり、特に、異なるスイッチ機能を有する複数種別
の制御指示ユニットの中の任意の制御指示ユニットを制
御機器のスイッチ装着部に装着して使用する場合、装着
した制御指示ユニットのスイッチ機能の種別を自動的に
判別可能な車載機器制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車のインストルメントパネル
のパネル面には自動車のルーム内の空調を制御調整する
複数の手動スイッチが配置されており、その複数のスイ
ッチのいずれかのスイッチを選択的に操作することによ
り、自動車のルーム内の空調を冷房状態、暖房状態等に
切替えたり、冷房時の温度または暖房時の温度をそれぞ
れ上昇させたり、下降させたりしている。
【0003】ところが、最近になって、ユーザーの要望
により、インストルメントパネルのパネル面に、自動車
のルーム内の空調を制御調整する複数の手動スイッチの
他に、複数個のオプション用手動スイッチの装着を可能
にしたスイッチ組込部を備えたもの、即ち、複数種別の
制御指示ユニットをそれぞれ装着可能なユニット装着部
を有しており、ユニット装着部に、ユーザーが要望する
機能、例えば、ヘッドライト光軸調整、フォグランプ点
灯制御、トランク開等の機能を達成する1個または異な
る種別の複数個の制御指示ユニットを装着させ、装着さ
せた制御指示ユニットのスイッチ操作を行うことによ
り、ユーザーオプションに対応できるようにしたスイッ
チ装置が提案されている。
【0004】この場合、前記提案によるスイッチ装置
は、いずれの種別の制御指示ユニットについてもユニッ
ト装着部に装着可能であり、しかも、制御指示ユニット
からのスイッチング信号を制御機器の制御部(CPU)
で処理することにより、いずれの種別の制御指示ユニッ
トがユニット装着部に装着されても、装着された制御指
示ユニットのスイッチ操作により、その制御指示ユニッ
トの機能を達成することができるものである。
【0005】また、この種の既知のスイッチ装置の中に
は、制御指示ユニットをユニット装着部に装着させた際
に、その制御指示ユニットを自動的に判別する機能を備
えた車載機器制御装置も提案されており、その一例とし
て、特開平7−262867号に開示のスイッチ装置が
ある。
【0006】特開平7−262867号に開示のスイッ
チ装置は、複数種別の制御指示ユニットと、これら制御
指示ユニットをユニット装着部に選択的に装着させる制
御機器と、制御機器に内蔵される制御回路ユニットとか
らなり、制御指示ユニット側にその制御指示ユニットに
特有の認識信号を発生する認識信号発生手段を設け、制
御回路ユニット側に認識信号を受領して所定の負荷を駆
動させる駆動信号を発生するスイッチ判別回路を設けて
いるものである。この場合、認識信号発生手段は、制御
指示ユニットの種別毎に異なる内部配線を有するもの
で、制御指示ユニットのスイッチを操作(オン)した際
に異なる認識信号(スイッチ信号)を出力するものであ
り、また、スイッチ判別回路は、複数の論理回路と複数
の入力端子と複数の出力端子を有するもので、装着され
た制御指示ユニットから認識信号(スイッチ信号)が複
数の入力端子のいずれかに供給された場合、供給された
入力端子及び供給される認識信号(スイッチ信号)の極
性等に対応して、いずれかの出力端子に装着された制御
指示ユニットの機能に対応する負荷に供給する駆動信号
を発生するものである。
【0007】この特開平7−262867号に開示のス
イッチ装置によれば、所望の種別の制御指示ユニットを
制御回路ユニットのユニット装着部に装着し、かつ、そ
の制御指示ユニットのスイッチをオンした際に、制御指
示ユニットからその制御指示ユニットの機能に特有な認
識信号を発生して制御回路ユニットのスイッチ判別回路
に供給し、スイッチ判別回路が受領した認識信号に基づ
いて装着された制御指示ユニットの種別の判別を行って
いるものであリ、ユニット装着部に装着する制御指示ユ
ニットを交換するだけで、種々の機能の制御指示ユニッ
トの判別を自動的に行い、その制御指示ユニットの機能
に対応した動作を実行させることができるものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記特開平
7−262867号に開示のスイッチ装置は、制御指示
ユニットを制御回路ユニットのユニット装着部に装着す
るだけで、種々の機能の制御指示ユニットの判別を自動
的に行い、その制御指示ユニットの機能に対応した動作
を実行させることができるものであるが、制御指示ユニ
ットの機能の判別のために、制御指示ユニット側におい
ては、制御指示ユニットの種別毎に、スイッチを含んだ
異なる内部配線を行わねばならず、また、制御回路ユニ
ット側においては、複数の論理回路と複数の入力端子と
複数の出力端子を有するスイッチ判別回路を設けねばな
らない。
【0009】これらの点から、前記特開平7−2628
67号に開示のスイッチ装置は、制御指示ユニットの判
別手段が複雑であり、自ずと制御回路ユニットの製造コ
ストが高くなるだけでなく、前記スイッチ判別回路にお
いて、自ずと論理回路の組み合わせに制限があることか
ら、制御指示ユニットの種類を多くすることができない
という問題を有している。
【0010】このような問題点に対して、スイッチや可
変抵抗器等を備えた制御指示ユニットの機能の判別を、
非常に簡単な構成により、製造コストを上昇させずに行
うことを可能にした車載機器制御装置が本発明の出願人
と同一の出願人によって提案され、特願平8−1662
37号として既に出願されている。
【0011】前記特願平8−166237号の車載機器
制御装置は、制御指示ユニット内に主として抵抗素子を
用い、制御指示ユニットに入力されるアナログ電圧をこ
れらの抵抗素子で分圧し、得られたアナログ電圧の分圧
出力をアナログ−デジタル変換を行なった後、CPU
(制御部)で処理するものである。
【0012】このように、前記特願平8−166237
号の車載機器制御装置は、アナログ−デジタル変換処理
に時間を要するため、処理速度をあまり速くすることが
できず、アナログ電圧回路部分で重畳したノイズによっ
て高い信頼性を得ることが難しい等の新たに解決すべき
問題を抱えている。
【0013】本発明は、これらの問題点を解決するもの
で、その目的は、制御指示ユニットの機能の判別を、簡
単な構成により、製造コストを上昇させずに行い、か
つ、処理速度が速く、高信頼性を有する車載機器制御装
置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明による車載機器制御装置は、制御指示ユニッ
ト側に、その制御指示ユニットの機能種別を示すダイオ
ード接続回路を内蔵配置させ、また、制御機器側に、装
着された制御指示ユニットのダイオード接続回路の出力
に基づき、その装着された制御指示ユニットの種別を判
定する制御指示ユニット判定部を配置させた手段を具備
する。
【0015】前記手段によれば、制御指示ユニットの機
能の判別は、制御指示ユニット側に内蔵配置されている
制御指示ユニットの機能種別にそれぞれ対応したダイオ
ード接続回路と、制御機器側に配置されている装着され
た制御指示ユニットのダイオード接続回路の出力に基づ
いて制御指示ユニットの種別の判定を行なう制御指示ユ
ニット判定部とを用いて行なっているものであり、単
に、制御指示ユニット側にダイオード接続回路を設ける
だけであり、制御機器側でそのダイオード接続回路の出
力を判別するものであるので、回路設計が簡単であり、
組立て時に誤った素子を用いたり、誤った配線が行なわ
れたりすることがなく、また、ダイオード接続回路の出
力の判別にデジタル処理を用いることができるので、判
定処理が速くなり、ノイズに強い判定処理を行なうこと
ができる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態において、車
載機器制御装置は、それぞれ異なるスイッチ機能を有
し、かつ、異なるダイオード接続回路を内蔵した複数種
別の制御指示ユニットと、複数種別の制御指示ユニット
を装着可能なユニット装着部と、複数種別の制御指示ユ
ニットのいずれかがユニット装着部に装着された際、内
蔵したダイオード接続回路の出力に基づいて装着された
制御指示ユニットの種別を判定する制御指示ユニット判
定部とを備えているものである。
【0017】本発明の実施の形態の1つの好適例におい
て、車載機器制御装置は、ダイオード接続回路が2個以
上のダイオードによって構成されているものである。
【0018】本発明の実施の形態の他の1つの好適例に
おいて、車載機器制御装置は、ダイオード接続回路が2
個以上のダイオードと1個の抵抗によって構成されてい
るものである。
【0019】これらの本発明の実施の形態によれば、制
御指示ユニット側に、その制御指示ユニットの機能種別
を示すダイオード接続回路を内蔵配置させ、また、制御
機器側に、装着された制御指示ユニットのダイオード接
続回路の出力に基づいてその装着された制御指示ユニッ
トの種別を判定する制御指示ユニット判定部を配置さ
せ、制御指示ユニット内のダイオード接続回路の構成の
違いに基づくダイオード接続回路の出力の違いを判定す
ることによって、装着された制御指示ユニットの種別を
判定するようにしているので、制御指示ユニットにおけ
る回路設計が簡単になり、制御指示ユニットの組立て時
に、誤った素子を用いたり、誤った配線が行なわれたり
することがない。そして、ダイオード接続回路の出力の
判別には、主としてデジタル処理手段が用いられ、アナ
ログ−デジタル変換を行なう必要が殆んどないので、判
定の処理速度が速くなり、ノイズに強い判定処理を行な
うことができる。
【0020】この場合、ダイオード接続回路を2個以上
のダイオードによって構成した場合には、ダイオード接
続回路の出力判定の全てにデジタル処理を用いることが
できるので、判定の処理速度が速く、ノイズに強い判定
処理を行なうことができる。
【0021】また、ダイオード接続回路を2個以上のダ
イオードと1個の抵抗によって構成し、制御指示ユニッ
トの種別に応じて抵抗の抵抗値を選択するようにした場
合には、その抵抗値の判定だけにアナログ処理が用いら
れることから、前例の場合に比べれば、若干判定の処理
速度が遅くなり、ノイズに対する強さも若干低下するも
のの、先に提案した特願平8−166237号に比べれ
ば、判定の処理速度が速く、ノイズに対しても強いもの
になり、その上、抵抗の抵抗値を選択することにより制
御指示ユニットの種別を極めて多様化することが可能に
なる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0023】図1は、本発明に係わる車載機器制御装置
の第1実施例の主要構成部分を示すブロック図であり、
図2(A)乃至(D)は、第1実施例の車載機器制御装
置に用いられる各種の制御指示ユニットの内部構成図で
ある。
【0024】図1及び図2(A)乃至(D)に示される
ように、第1実施例の車載機器制御装置は、制御部(C
PU、制御指示ユニット判定部)1と、複数個(N個)
のユニット装着部2A、2B、2C、… … …、2N
と、制御指示ユニット4A、4B、4C、4Dとを備え
る。
【0025】そして、各制御指示ユニット4A、4B、
4C、4Dは、縦長の箱型形状のもので、前面に操作部
が設けられ、後側に1番乃至12番からなる12個のピ
ン受け端子が設けられる。ここで、ユニット装着部2
A、2B、2C、… … …、2Nに制御指示ユニット
4A、4B、4C、4Dのいずれか1つの制御指示ユニ
ット、例えば、ユニット装着部2Aに制御指示ユニット
4Aが装着されるとき、制御指示ユニット4Aに設けら
れている1番乃至12番の12本のピン受け端子にユニ
ット装着部2Aに設けられている1番乃至12番のピン
が挿入され、他のユニット装着部2B乃至2Nに制御指
示ユニット4A乃至4Dの中のいずれかのものが挿入さ
れたときも同様である。
【0026】図1に図示されるように、それぞれのユニ
ット装着部2A乃至2Nにおいて、2番及び4番のピン
は電源供給束線を通して制御部1の電源出力端に接続さ
れ、3番のピンは制御部1の発光ダイオード(LED)
制御束線を通して発光ダイオード制御端に接続される。
7番乃至11番のピンは入力信号束線を通して制御部1
の判定信号入力端に接続され、12番のピンはスキャン
信号束線を通して制御部1のスキャン信号出力端に接続
される。
【0027】また、図2(A)に示されるように、制御
指示ユニット4Aは、1番のピン受け端子と2番のピン
受け端子との間に表示用ランプ11Aが接続され、7番
のピン受け端子と12番のピン受け端子との間にダイオ
ード5Aと押し釦スイッチ10Aが直列接続され、11
番のピン受け端子と12番のピン受け端子との間にダイ
オード6Aが接続される。また、3番乃至6番のピン受
け端子及び8番乃至10番のピン受け端子は、いずれも
開放されている。
【0028】図2(B)に示されるように、制御指示ユ
ニット4Bは、1番のピン受け端子と2番のピン受け端
子との間に表示用ランプ11Bが接続され、3番のピン
受け端子と4番のピン受け端子との間に発光ダイオード
12Bが接続される。7番のピン受け端子と12番のピ
ン受け端子との間にダイオード5Bと押し釦スイッチ1
0Bが直列接続され、11番のピン受け端子と12番の
ピン受け端子との間にダイオード6Bが接続され、9番
のピン受け端子と12番のピン受け端子との間にダイオ
ード8Bが接続される。また、5番、6番、8番、10
番の各ピン受け端子は、いずれも開放されている。
【0029】図2(C)に示されるように、制御指示ユ
ニット4Cは、1番のピン受け端子と2番のピン受け端
子との間に表示用ランプ11Cが接続され、7番のピン
受け端子と12番のピン受け端子との間にダイオード5
Cと押し釦スイッチ10Cが直列接続される。11番の
ピン受け端子と12番のピン受け端子との間にダイオー
ド6Cが接続され、10番のピン受け端子と12番のピ
ン受け端子との間にダイオード7Cが接続され、9番の
ピン受け端子と12番のピン受け端子との間にダイオー
ド8Cが接続される。また、3番乃至6番のピン受け端
子及び8番のピン受け端子は、いずれも開放されてい
る。
【0030】図2(D)に示されるように、制御指示ユ
ニット4Dは、1番のピン受け端子と2番のピン受け端
子との間に表示用ランプ11Dが接続され、3番のピン
受け端子と4番のピン受け端子との間に発光ダイオード
12Dが接続される。7番のピン受け端子と12番のピ
ン受け端子との間にダイオード5Dと押し釦スイッチ1
0Dが直列接続され、10番のピン受け端子と12番の
ピン受け端子との間にダイオード7Dが接続される。9
番のピン受け端子と12番のピン受け端子との間にダイ
オード8Dが接続され、8番のピン受け端子と12番の
ピン受け端子との間にダイオード9Dが接続される。ま
た、5番、6番、11番の各ピン受け端子は、いずれも
開放されている。
【0031】各制御指示ユニット4A乃至4Dは、制御
指示ユニット4A乃至4D別に、8番乃至11番のピン
受け端子と12番のピン受け端子との間に接続されるダ
イオードの接続数と接続配置とを変え、制御指示ユニッ
ト4A乃至4Dの識別を行なっているもので、制御指示
ユニット4Aは、11番のピン受け端子に接続されたダ
イオード6Aによって、制御指示ユニット4Bは、11
番のピン受け端子に接続されたダイオード6Bと9番の
ピン受け端子に接続されたダイオード8Bとによって、
制御指示ユニット4Cは、11番のピン受け端子に接続
されたダイオード6Cと10番のピン受け端子に接続さ
れたダイオード7Cと9番のピン受け端子に接続された
ダイオード8Cとによって、制御指示ユニット4Dは、
10番のピン受け端子に接続されたダイオード7Dと9
番のピン受け端子に接続されたダイオード8Dと8番の
ピン受け端子に接続されたダイオード9Dによってそれ
ぞれ識別するようにしている。
【0032】前記構成による第1実施例の車載機器制御
装置の動作を、図1及び図2(A)乃至(D)を用いて
説明すると、次のとおりである。
【0033】いま、ユニット装着部2Aに制御指示ユニ
ット4A乃至4Dの中の1つ、例えば制御指示ユニット
4Aが装着されている場合に、制御部1からユニット装
着部2Aをスキャンするスキャン信号が12番のピンに
供給されると、このスキャン信号は、装着されている制
御指示ユニット4Aの12番のピン受け端子に供給さ
れ、次いで、12番のピン受け端子と11番のピン受け
端子との間に接続されているダイオード6Aを通して1
1番のピン受け端子に伝送され、ユニット装着部2Aの
11番のピンから判定信として入力信号束線を通して制
御部1の判定信号入力端に供給される。
【0034】また、同様に、ユニット装着部2Bに他の
制御指示ユニット4B乃至4Dの中の1つ、例えば制御
指示ユニット4Bが装着されている場合に、制御部1か
らユニット装着部2Bをスキャンするスキャン信号が1
2番のピンに供給されると、このスキャン信号は、装着
されている制御指示ユニット4Bの12番のピン受け端
子に供給された後、12番のピン受け端子と11番のピ
ン受け端子との間に接続されているダイオード6Bを通
して11番のピン受け端子に伝送され、同時に、12番
のピン受け端子と9番のピン受け端子との間に接続され
ているダイオード8Bを通して9番のピン受け端子に伝
送され、ユニット装着部2Bの11番及び9番のピンか
ら判定信号として入力信号束線を通して制御部1の判定
信号入力端に供給される。
【0035】さらに、ユニット装着部2Cに他の制御指
示ユニット4Cまたは4D、例えば制御指示ユニット4
Cが装着された場合も同様であって、制御部1からユニ
ット装着部2Cをスキャンするスキャン信号が12番の
ピンに供給されると、このスキャン信号は、装着されて
いる制御指示ユニット4Cの12番のピン受け端子に供
給された後、12番のピン受け端子と11番のピン受け
端子との間に接続されているダイオード6Cを通して1
1番のピン受け端子に伝送され、同時に、12番のピン
受け端子と10番のピン受け端子との間に接続されてい
るダイオード7Cを通して10番のピン受け端子に、1
2番のピン受け端子と9番のピン受け端子との間に接続
されているダイオード8Cを通して9番のピン受け端子
にそれぞれ伝送され、ユニット装着部2Cの11番、1
0番及び9番のピンから判定信号として入力信号束線を
通して制御部1の判定信号入力端に供給される。
【0036】また、ユニット装着部2Nに他の制御指示
ユニット4Dが装着された場合も前の場合と同様であっ
て、制御部1からユニット装着部2Nをスキャンするス
キャン信号が12番のピンに供給されると、このスキャ
ン信号は、装着されている制御指示ユニット4Dの12
番のピン受け端子に供給された後、12番のピン受け端
子と11番のピン受け端子との間に接続されているダイ
オード6Dを通して11番のピン受け端子に伝送され、
同時に、12番のピン受け端子と9番のピン受け端子と
の間に接続されているダイオード8Dを通して9番のピ
ン受け端子に、12番のピン受け端子と8番のピン受け
端子との間に接続されているダイオード9Dを通して8
番のピン受け端子にそれぞれ伝送され、ユニット装着部
2Nの11番、9番及び8番のピンから判定信号として
入力信号束線を通して制御部1の判定信号入力端に供給
される。
【0037】この場合、ユニット装着部2A乃至2Nに
他の種類の制御指示ユニット4A乃至4Dが装着された
場合も全く同様であって、装着された制御指示ユニット
4A乃至4Dに対応した判定信号が入力信号束線を通し
て制御部1の判定信号入力端に供給される。
【0038】制御部1は、ユニット装着部2A乃至2N
を個別にスキャンしたとき、スキャンしたユニット装着
部2A乃至2Dから入力信号束線を通して判定信号入力
端に供給される判定信号が、11番のピンだけから供給
されたものであれば、装着された制御指示ユニットが制
御指示ユニット4Aであり、11番及び9番のピンから
供給されたものであれば、装着された制御指示ユニット
が制御指示ユニット4Bであり、11番、10番及び9
番のピンから供給されたものであれば、装着された制御
指示ユニットが制御指示ユニット4Cであり、11番、
9番及び8番のピンから供給されたものであれば、装着
された制御指示ユニットが制御指示ユニット4Dである
旨の判定を行なう。
【0039】この場合、押し釦スイッチ10A乃至10
Dは、閉成時に対応する制御指示ユニット4A、4B、
4C、4Dの種別の判定を実行させるものである。
【0040】このように、第1実施例によれば、ユニッ
ト装着部2A乃至2Nにそれぞれ所望の制御指示ユニッ
ト4A乃至4Dを接続すれば、ユニット装着部2A乃至
2Nのスキャン時に、スキャンしたユニット装着部2A
乃至2Nから供給される判定信号がユニット装着部2A
乃至2Nの何番のピンから供給されたものであるかを判
別することにより、ユニット装着部2A乃至2Nに装着
された制御指示ユニット4A乃至4Dが、複数種類の制
御指示ユニット4A乃至4Dの中のいずれの種類のもの
であるかを直ちに識別することができる。
【0041】そして、第1実施例においては、複数種類
の制御指示ユニット4A乃至4Dの識別の全てを判定信
号を用いたデジタル手法によって行なっているので、先
に提案された車載機器制御装置に比べ、判定信号に対し
てアナログ−デジタル変換を行なっていない分、制御指
示ユニット4A乃至4D判定時の処理速度を速くするこ
とができるとともに、ノイズに対して強い回路を構成す
ることができ、しかも、制御指示ユニット4A乃至4D
は判定部分にダイオードだけを用いたダイオード接続回
路を用いているので、制御指示ユニット4A乃至4Dの
回路設計が簡単になり、制御指示ユニット4A乃至4D
の組立て時に、誤った素子を用いたり、誤った配線が行
なわれたりすることがなくなる。
【0042】次に、図3は、本発明に係わる車載機器制
御装置の第2実施例の主要構成部分を示すブロック図で
あり、図4(A)乃至(D)は、第1実施例の車載機器
制御装置に用いられる各種の制御指示ユニットの内部構
成図である。
【0043】図3に示すように、第2実施例の車載機器
制御装置は、第1実施例の車載機器制御装置に、制御部
1内にアナログ−デジタル変換部1Aを別途配置し、そ
の他に、外部判定抵抗13A、13B、13C、… …
…、13Nを配置しているものである。外部判定抵抗
13A乃至13Nは、全て同じ抵抗値のものからなり、
一端が対応するユニット装着部2A乃至2Nの6番のピ
ンに接続され、他端が判定電圧供給線を通して制御部1
の判定電圧供給端に接続される。また、各ユニット装着
部2A乃至2Nの6番のピンは第2判定信号線束を通し
て制御部1の第2判定信号入力端に接続され、第2判定
信号入力端はアナログ−デジタル変換部1Aに接続され
る。
【0044】なお、図3において、図1に図示された構
成要素と同じ構成要素には同じ符号を付け、説明を省略
する。
【0045】また、図4(A)乃至(D)に示すよう
に、第2実施例の制御指示ユニット14A、14B、1
4C、14Dは、第1実施例の制御指示ユニット4A乃
至4Dにそれぞれ内部判定抵抗15A、15B、15
C、15Dを加えたもので、内部判定抵抗15A乃至1
5Dは、制御指示ユニット14A乃至14D別に異なる
抵抗値を有するもので、一端が対応する制御指示ユニッ
ト14A乃至14Dの6番のピン受け端子に、他端が2
番のピン受け端子にそれぞれ接続される。
【0046】なお、図4(A)乃至(D)においても、
図2(A)乃至(D)に図示された構成要素と同じ構成
要素には同じ符号を付け、説明を省略する。
【0047】前記構成による第2実施例の車載機器制御
装置の動作を、図3及び図4(A)乃至(D)を用いて
説明する。
【0048】ただし、第2実施例の車載機器制御装置に
おける動作の中で、第1実施例の車載機器制御装置と共
通の構成部分における動作形態は、既に述べた第1実施
例の車載機器制御装置の動作と同じであるので、ここで
は、第2実施例の車載機器制御装置に特有の動作につい
てだけ説明し、その他の動作についての説明は省略す
る。
【0049】いま、ユニット装着部2Aに制御指示ユニ
ット14A乃至14Dの中の1つ、例えば制御指示ユニ
ット14Aが装着されている場合に、制御部1の判定電
圧供給端から判定電圧供給線を通して外部判定抵抗13
Aに判定電圧(例えば5V)が供給されると、この判定
電圧は、外部判定抵抗13Aと内部判定抵抗15Aとに
よって分圧され、分圧電圧VD1がユニット装着部2A
の6番のピンに発生する。このとき得られた分圧電圧V
D1は、第2判定信号として第2判定信号線束を通して
制御部1の第2判定信号入力端に供給され、アナログ−
デジタル変換部1Aでデジタル信号に変換される。
【0050】また、ユニット装着部2Bに他の制御指示
ユニット14B乃至14Dの中の1つ、例えば制御指示
ユニット14Bが装着されている場合に、制御部1の判
定電圧供給端から判定電圧供給線を通して外部判定抵抗
13Bに判定電圧が供給されると、この判定電圧は、外
部判定抵抗13Bと内部判定抵抗15Bとによって分圧
され、分圧電圧VD1と異なる分圧電圧VD2がユニッ
ト装着部2Bの6番のピンに発生する。このとき得られ
た分圧電圧VD2は、第2判定信号として第2判定信号
線束を通して制御部1の第2判定信号入力端に供給さ
れ、アナログ−デジタル変換部1Aでデジタル信号に変
換される。
【0051】同様に、ユニット装着部2Cに他の制御指
示ユニット14Cまたは14Dの中の1つ、例えば制御
指示ユニット14Cが装着されている場合に、制御部1
の判定電圧供給端から判定電圧供給線を通して外部判定
抵抗13Cに判定電圧が供給されると、この判定電圧
は、外部判定抵抗13Cと内部判定抵抗15Cとによっ
て分圧され、分圧電圧VD1、VD2と異なる分圧電圧
VD3がユニット装着部2Cの6番のピンに発生する。
このとき得られた分圧電圧VD3は、第2判定信号とし
て第2判定信号線束を通して制御部1の第2判定信号入
力端に供給され、アナログ−デジタル変換部1Aでデジ
タル信号に変換される。
【0052】さらに、ユニット装着部2Dに他の制御指
示ユニット14Dが装着されている場合に、制御部1の
判定電圧供給端から判定電圧供給線を通して外部判定抵
抗13Cに判定電圧が供給されると、この判定電圧は、
外部判定抵抗13Dと内部判定抵抗15Dとによって分
圧され、分圧電圧VD1、VD2、VD3と異なる分圧
電圧VD4がユニット装着部2Dの6番のピンに発生す
る。このとき得られた分圧電圧VD4は、第2判定信号
として第2判定信号線束を通して制御部1の第2判定信
号入力端に供給され、アナログ−デジタル変換部1Aで
デジタル信号に変換される。
【0053】このように、第2実施例によれば、ユニッ
ト装着部2A乃至2Nにそれぞれ所望の制御指示ユニッ
ト14A乃至14Dを接続すれば、ユニット装着部2A
乃至2Nのスキャン時に、スキャンしたユニット装着部
2A乃至2Nから供給される判定信号を、ユニット装着
部2A乃至2Nの何番のピンから供給されたものである
かを判別するとともに、ユニット装着部2A乃至2Nか
ら供給される第2判定信号の値を判別することにより、
ユニット装着部2A乃至2Nに装着された制御指示ユニ
ット14A乃至14Dが、複数種類の制御指示ユニット
14A乃至14Dの中のいずれの種類のものであるかを
直ちに識別することができる。
【0054】そして、第2実施例においては、複数種類
の制御指示ユニット14A乃至14Dの識別の中で、判
定信号をデジタル手法によって判定処理し、第2判定信
号をアナログ−デジタル変換した後で同じくデジタル手
法によって判定処理しているので、先に提案された車載
機器制御装置に比べ、全体の判定信号に対してアナログ
−デジタル変換を行なっていない分、制御指示ユニット
14A乃至14D判定時の処理速度を速くすることがで
きるとともに、ノイズに対しても強い回路を構成するこ
とができ、しかも、制御指示ユニット14A乃至14D
は判定部分に2個以上のダイオードと1個の抵抗を用い
たダイオード接続回路を用いているので、制御指示ユニ
ット14A乃至14Dの回路設計が簡単になり、制御指
示ユニット14A乃至14Dの組立て時に、誤った素子
を用いたり、誤った配線が行なわれたりすることがな
い。
【0055】なお、前述の第1実施例及び第2実施例に
おいては、それぞれ、制御指示ユニット4A乃至4D、
14A乃至14Dが4種類である例を挙げて説明した
が、本発明による制御指示ユニット4A乃至4D、14
A乃至14Dの種類は4種類に限られず、ダイオード接
続回路を適宜変更することにより、4種類以上の制御指
示ユニットに適用可能であることは勿論であり、特に、
第2実施例においては、ダイオードの接続配置の変更に
よる判定回路と、内部判定抵抗の抵抗値の変更による第
2判定回路の共用により多種類の制御指示ユニットを得
ることが可能である。
【0056】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、制御指
示ユニットの機能の判別を、制御指示ユニット側に内蔵
配置されている制御指示ユニットの機能種別にそれぞれ
対応したダイオード接続回路と、制御機器側に配置され
ている装着された制御指示ユニットのダイオード接続回
路の出力に基づいて制御指示ユニットの種別の判定を行
なう制御指示ユニット判定部とを用いて行なっているも
のであり、単に、制御指示ユニット側にダイオード接続
回路を設け、制御機器側でそのダイオード接続回路の出
力を判別するだけのものであるので、制御指示ユニット
を得る際に、回路設計が簡単であるだけでなく、組立て
時に誤った素子を用いたり、誤った配線が行なわれたり
することがなく、また、制御指示ユニットにおけるダイ
オード接続回路の出力の判別を主としてデジタル処理を
用いているので、判定処理が速くなり、ノイズに強い判
定処理を行なうことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる車載機器制御装置の第1実施例
の主要構成部分を示すブロック図である。
【図2】第1実施例の車載機器制御装置に用いられる各
種の制御指示ユニットの内部構成図である。
【図3】本発明に係わる車載機器制御装置の第2実施例
の主要構成部分を示すブロック図である。
【図4】第2実施例の車載機器制御装置に用いられる各
種の制御指示ユニットの内部構成図である。
【符号の説明】
1 制御部(制御指示ユニット判定部) 1A アナログ−デジタル変換部 2A〜2N ユニット装着部 4A〜4D、14A〜14D 制御指示ユニット 5A〜5D、6A〜6C、7C、7D、8B〜8D、9
D ダイオード 10A〜10D 押し釦スイッチ 11A〜11D 表示用ランプ 12B、12D 発光ダイオード(LED) 13A〜13N 外部判定抵抗 15A〜15D 内部判定抵抗

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ異なるスイッチ機能を有し、か
    つ、異なるダイオード接続回路を内蔵した複数種別の制
    御指示ユニットと、前記複数種別の制御指示ユニットを
    装着可能なユニット装着部と、前記複数種別の制御指示
    ユニットのいずれかが前記ユニット装着部に装着された
    際、前記内蔵したダイオード接続回路の出力に基づいて
    前記装着された制御指示ユニットの種別を判定する制御
    指示ユニット判定部とを備えていることを特徴とする車
    載機器制御装置。
  2. 【請求項2】 前記ダイオード接続回路は、2個以上の
    ダイオードによって構成されていることを特徴とする請
    求項1に記載の車載機器制御装置。
  3. 【請求項3】 前記ダイオード接続回路は、2個以上の
    ダイオードと1個の抵抗によって構成されていることを
    特徴とする請求項1に記載の車載機器制御装置。
JP35315497A 1997-12-22 1997-12-22 車載機器制御装置 Expired - Lifetime JP3774307B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35315497A JP3774307B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 車載機器制御装置
EP98310016A EP0926010B1 (en) 1997-12-22 1998-12-07 Vehicle-equipment control apparatus
DE69811198T DE69811198T2 (de) 1997-12-22 1998-12-07 Kraftfahrzeug- Ausrüstungssteuergerät
US09/208,150 US6114776A (en) 1997-12-22 1998-12-09 Vehicle-equipment control apparatus
KR1019980056720A KR100320340B1 (ko) 1997-12-22 1998-12-21 차량탑재기기제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35315497A JP3774307B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 車載機器制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11185560A true JPH11185560A (ja) 1999-07-09
JP3774307B2 JP3774307B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=18428937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35315497A Expired - Lifetime JP3774307B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 車載機器制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6114776A (ja)
EP (1) EP0926010B1 (ja)
JP (1) JP3774307B2 (ja)
KR (1) KR100320340B1 (ja)
DE (1) DE69811198T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4854741B2 (ja) * 2005-09-09 2012-01-18 エッセ・セ2エヌ 自動車のステアリングコラムの頂部部分のための制御アセンブリ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3970512B2 (ja) * 1999-12-14 2007-09-05 アルプス電気株式会社 車載機器制御装置
US6724102B1 (en) * 2000-07-27 2004-04-20 International Truck Intellectual Property Company, Llc Programmable matrix controller for correlating electric devices in a motor vehicle with switches of a switch module
JP2003011734A (ja) * 2001-04-26 2003-01-15 Denso Corp 車両用電気機器取付構造
KR101209799B1 (ko) * 2011-06-10 2012-12-10 대성전기공업 주식회사 차량용 스위치 인식 장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04280524A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 多重通信制御装置
KR0124373B1 (ko) * 1991-08-30 1997-12-01 와다 요시히로 차량용 다중전송장치
US5428535A (en) * 1992-09-17 1995-06-27 Kansei Corporation Vehicle control unit structure
DE4445110A1 (de) * 1994-12-19 1996-06-20 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung für in einem Kraftfahrzeug anordbare Funktionsmodule
JPH106884A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Alps Electric Co Ltd 車載機器制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4854741B2 (ja) * 2005-09-09 2012-01-18 エッセ・セ2エヌ 自動車のステアリングコラムの頂部部分のための制御アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69811198T2 (de) 2003-06-12
EP0926010A2 (en) 1999-06-30
US6114776A (en) 2000-09-05
KR100320340B1 (ko) 2002-02-19
EP0926010A3 (en) 2000-11-08
EP0926010B1 (en) 2003-02-05
KR19990063266A (ko) 1999-07-26
DE69811198D1 (de) 2003-03-13
JP3774307B2 (ja) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7042363B2 (en) Methods and apparatus for producing a three-state single wire control
JPH106884A (ja) 車載機器制御装置
JPH11185560A (ja) 車載機器制御装置
US20060119570A1 (en) Switch and method of combining multiple switch functions into a single switch
KR960040770A (ko) 자동차 동력 분배 시스템 및 그 제어 회로
JP3833007B2 (ja) 車載機器制御装置
JP3997188B2 (ja) 車載機器制御装置
JP4348802B2 (ja) 空調装置用操作装置
WO2004001969A3 (de) Bedienelement für kraftfahrzeugkomponenten
KR20230031543A (ko) 인디케이터 제어 시스템
JP3481449B2 (ja) 自動車用補助灯点灯装置
JP2004228385A (ja) 車両計器用照明回路
JP4513672B2 (ja) 表示装置
KR20030015019A (ko) 랩뷰(Labview)를 이용한 차량용 모듈 제어장치
JP2007193976A (ja) Led点灯制御装置
JPH05276559A (ja) 車両用負荷制御装置
KR970011868B1 (ko) 유턴(U-Turn)신호 스위치회로
EP1395093B1 (en) Switching unit for controlling lights
KR100204750B1 (ko) 차량용 풍향 제어 장치
US8251558B1 (en) Headlamp system and kit providing on-road and off-road illumination
JPH0575011U (ja) 車両用制御装置
JPH06107024A (ja) スイッチ回路
JPH0524439U (ja) 車両用コンビネーシヨンスイツチ装置
JP2534044Y2 (ja) ヘッドアップディスプレイシステムのマスター警告灯装置
JPH0769131A (ja) 車両用表示装置の明度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term