JP4513672B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4513672B2
JP4513672B2 JP2005187012A JP2005187012A JP4513672B2 JP 4513672 B2 JP4513672 B2 JP 4513672B2 JP 2005187012 A JP2005187012 A JP 2005187012A JP 2005187012 A JP2005187012 A JP 2005187012A JP 4513672 B2 JP4513672 B2 JP 4513672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
switch
display means
door
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005187012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007004064A (ja
Inventor
正明 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005187012A priority Critical patent/JP4513672B2/ja
Publication of JP2007004064A publication Critical patent/JP2007004064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4513672B2 publication Critical patent/JP4513672B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、それぞれの検出情報に基いて所定の意匠を分担して表示することが可能な表示装置に関する。
近年、例えば車両内の配線数を削減するために、LAN(Local Area Network)を用いた多重通信化が進められている。その際、表示装置で表示する検出情報も、LANを用いて車両の各部位より収集し、検出情報の種類に応じて、指針計器もしくは発光ダイオード等の表示器に表示させることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−83926号公報
しかしながら、例えば、特定部位にある検出情報が表示装置にしか利用されない場合、あるいは検出情報が得られる特定部位の近くにある多重通信用ECUの入力ポート数が制限される場合には、コストやシステムの優先順位などから、その検出情報は多重化されないことがある。その場合、LANを用いず直接電気配線により表示装置のところまで接続されることになる。
その際、検出情報を電気配線より直接取り込む場合に比べて、多重信号は送信側の多重通信用ECUの処理が加わる分だけ信号伝達が遅くなる。そのため、多重信号による表示駆動と直接信号による表示駆動とを組み合わせて1つの意匠表示を行わせる場合には、表示タイミングの遅れによる表示ばらつきが発生し、見映えがよくないことがある。
本発明は、上記点に鑑み、そのような場合でも略同時に表示させて見映えを良くすることが可能な表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では以下の技術的手段を採用する。
請求項1に記載の本発明の表示装置によれば、枠部、および枠部内に位置し複数の車両ドアに対応する複数のドア表示部からなる点灯表示可能なドア意匠を有し、複数の車両ドアの開放状態が検出されると、枠部、および複数の車両ドアのうち、開放状態にある車両ドアに対応するドア表示部を表示する表示装置であって、枠部を表示する第1表示手段と、ドア表示部を個別に表示する第2表示手段と、いずれかの車両ドアが開放されたことを示す情報である第1検出情報を含む多重信号を受信し、この多重信号より求めた第1検出情報に基いて第1表示手段を表示作動させる制御手段と、複数の車両ドアのうち、開放されている車両ドアの開放状態を示す情報である第2検出情報を直接受信し、この検出情報に基いて直接第2表示手段を表示作動させる駆動回路と、電源より第1、第2表示手段への通電経路中に配置され、多重信号の受信に応じて
制御手段から発せられる指令を受けると略同時に開閉して第1、第2表示手段への通電を制御するスイッチ手段とを備えることを特徴とする。
それにより、本発明では、制御手段からの第1表示手段の表示作動指示と、駆動回路による第2表示手段の表示作動指示との表示タイミングが外れる場合にも、スイッチ手段が遅れた側の表示タイミングに合わせるように作動するため、両表示手段を略同時に表示作動させることができ、所定意匠の表示の見映えを良くすることが可能になる。
請求項2に記載の本発明によれば、スイッチ手段は、第1表示手段への通電状態を切り替える第1スイッチと、この第1スイッチを通電状態に切り替えるとき、第2表示手段を通電状態に切り替える第2スイッチとを有する。そのため、表示手段毎にスイッチを設けて各表示手段への電流量の確保や通電切り替えを確実にすることが可能になる。
請求項3に記載の本発明によれば、スイッチ手段は、第1、第2表示手段に共通接続され、制御手段からの指令を受けると、第1、第2表示手段を通電状態に切り替える第3スイッチを有する。そのため、1個のスイッチを用いて両表示手段の表示作動を切り替えることが可能になる。
請求項4に記載の本発明によれば、検出状態に応じて開閉し、第2検出情報を発生する検出スイッチを設け、駆動回路は、検出スイッチと第2表示手段とスイッチ手段との直列回路を構成し、検出スイッチとスイッチ手段とが同時に通電状態にあるとき、第2表示手段を表示作動させることを特徴とする。
それにより、本発明では、検出スイッチとスイッチ手段が同時に導通状態にあるとき初めて通電を行わせることができ、両検出情報の受信タイミングが外れる場合にもスイッチ手段が遅れた側の表示タイミングに合わせるように作動するため、両表示手段を略同時に表示作動させることができ、所定意匠の表示の見映えを良くすることが可能になる。
請求項5に記載の本発明によれば、駆動回路は、検出状態に応じて開閉し第2検出情報を発生する検出スイッチと第2表示手段との直列回路を含むため、検出スイッチの開閉に応じて直接的に第2表示手段への通電状態を切り替えることが可能となり、簡素な構成で表示作動が可能になる。
請求項6に記載の本発明によれば、第1スイッチは、複数の表示素子を選択的に駆動できる駆動ICの一部で構成されるため、第1表示手段内の特定の表示素子が選択されたときに限り、第2表示手段を作動させることが可能となる。
以下、本発明の実施形態を図に従って説明する。
本実施形態では、所定の意匠を複数の検出情報により表示させる場合であっても、例えば、検出情報が得られる特定部位の近くにある多重通信用ECUの入力ポート数が制限されるため、限られた検出情報のみが多重化され、それ以外の検出情報は多重化されないことがある。そのような場合、多重化されない検出情報は、LANを用いず直接電気配線により計器のところまで接続され、伝達されることになる。
(第1実施形態)
図1は、車両用計器の全体構成を示す回路構成図である。図2は各信号のタイミングチャートである。図1において、計器駆動回路1、電源電圧Vbを供給する車載電源となるバッテリ2、イグニッションスイッチ3、車載LAN4、通信用ECU5、および例えば4枚の車両ドアのそれぞれの開閉状態を検出するドア検出部6を備える。通信用ECU5は、ドア検出部6内のOR回路61よりドア開放検出情報(第1検出情報)を受けて、多重通信処理を行う。
計器駆動回路1において、制御手段をなすマイコン11は、警報表示機能を有する。マイコン11は、通信用ECU5より車載LAN4を介してドア開放検出情報(第1検出情報)を受けると、スイッチ手段16内のトランジスタ161(第1スイッチ)をONして、第1表示手段13内の表示素子である発光ダイオード13aを点灯表示させる。もしくは、トランジスタ161を適宜に断続させることで、発光ダイオード13aを識別可能な程度に点滅表示させることもできる。それにより、図3に示すように少なくとも1個のドアが開放したことを意味する、所定の意匠(ドア意匠)の枠部を点灯もしくは点滅表示することができる。
なお、このマイコン11は、図示していないが、車両用計器として車速やエンジン回転数などをアナログ表示する指針計器や、図案等の意匠を選択的に点灯もしくは点滅表示して警告(報知)する警報表示パネルを表示駆動する。ドア意匠はこの警報表示パネル内の一意匠例である。
定電圧回路12は、バッテリ2から電源電圧Vbを受けて安定化電圧(例えば5vの定電圧)Vcを発生し、マイコン11に供給している。
警報表示手段としては、主表示(この場合、枠表示)を行う第1表示手段13を構成する発光ダイオード13aと、個別表示(この場合、個別ドア表示)を行う第2表示手段14を構成する表示素子をなす発光ダイオード14a、14b、14c、14dからなる。
そこで第1、第2表示手段13、14は、図3に示すようなドア意匠を点灯もしくは点滅表示するため、発光ダイオード13aが枠部を表示し、発光ダイオード14a、14b、14c、14dが4枚の各ドアを表示する。ここで、電流制限抵抗15a、15b、15c、15d、15eにより、各発光ダイオード13a、14a、14b、14c、14dに流れる電流を調整し、点灯時の輝度を適正に設定している。
スイッチ手段16は、NPNトランジスタ161(第1スイッチ)とPNPトランジスタ162(第2スイッチ)とを備え、マイコン11からの作動指令により両トランジスタ161、162を略同時にONし、発光ダイオード13aに通電して点灯もしくは点滅表示させると共に、各発光ダイオード14a〜14dへの通電を開始する。
このとき、検出スイッチを構成するドア検出部6よりドアスイッチ6a、6b、6c、6dのON信号(第2検出情報)を受け、該当発光ダイオード14a〜14dが点灯もしくは点滅表示する。図1および図3においては、運転席側ドアスイッチ6aがONし、発光ダイオード14aが点灯もしくは点滅表示する。
車載LAN4は、車両内の異なる位置にある例えばブレーキ装置、もしくはインスツルメントパネルやドア回りに配置されたボデー装置、およびエンジン制御関係等の複数の制御装置間を接続して相互に各種情報の通信、制御を行うものである。その多重信号の一部、例えば、ドア開放検出情報、車速、エンジン回転数、エンジン冷却水温等に関係する信号が計器駆動回路1にも入力される。通信用ECU5は、計器駆動回路1とは異なる車両位置に配置され、ここではドア開放検出情報を多重信号の中の一情報として送信する。
ドア検出部6は、4枚の車両ドアの開放を検出してON(第2検出情報)すると、該当する発光ダイオード14a〜14dを表示駆動するドアスイッチ6a〜6dと、これらドアスイッチ6a〜6dの少なくとも1個がONすると、ドア開放検出情報(第1検出情報)を通信用ECU5に出力するOR回路61とを備える。
上記構成によると、スイッチ手段16は、バッテリ2より第1、第2表示手段13、14への通電経路中に配置され、マイコン11から通電指令を受けると略同時にONする。そこでトランジスタ161を介して第1表示手段13への通電を行い、同時にトランジスタ162を介して第2表示手段14への通電を行わせることができる。このように、表示手段13、14毎に異なるトランジスタ161、162を用いることで、各表示手段13、14への電流量の確保や通電切り替えを確実にすることが可能になる。
特に、このスイッチ手段16内のトランジスタ162と、第2表示手段内の各発光ダイオード14a〜14dと、検出スイッチ6内の各ドアスイッチ6a〜6dとで直列回路からなる駆動回路を構成しており、トランジスタ162とドアスイッチ6a〜6dが同時にONしたときに初めて通電を行わせることができる。
そのため、図2(a)〜(e)のタイミングチャートに示すように、計器駆動回路1に対して直接配線したドアスイッチ6aのON信号(第2検出情報)が、車載LAN4からの多重信号(第1検出情報)より早く計器駆動回路1に入力されても(図2(a))、スイッチ手段16がOFF状態にあり、いずれの発光ダイオード13a、14aとも点灯表示しない。
一方、ドア検出部6のOR信号は通信用ECU5にて多重信号化される。マイコン11において、受信された多重信号の通信処理を終えて多重処理信号(枠表示指令)を出力し(図2(b))、スイッチ手段6内のトランジスタ161をONさせる。そこで第1表示手段13内の発光ダイオード13aへの通電を開始すると略同時に、トランジスタ162がONしてドアスイッチ6aがON状態にある発光ダイオード14aへの通電を開始することができる(図2(c)〜(e))。
それにより、図3に示すように、両検出情報の受信タイミングが外れる場合にもスイッチ手段6が遅れた側の表示タイミングに合わせるように作動するため、枠表示13aと個別ドア表示とを同じタイミングで表示作動させることができ、所定意匠の表示ばらつきを解消し、所定意匠の表示の見映えを良くすることができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態における表示装置を図4により説明する。図4は、車両用計器の全体構成を示す回路構成図である。
図1に示す第1実施形態と異なる点は、第1実施形態ではスイッチ手段16として、同時に作動するトランジスタ161、162で構成していたのに対し、第2実施形態では駆動IC161Aとトランジスタ162で構成したこと、および第1表示手段13内に複数個の発光ダイオード13a、13bを備えたことである。この駆動IC161Aは、マイコン11からの指令に応じて複数個の発光ダイオード13a、13bの中から必要な発光ダイオードを選択的に駆動できる選択指示回路と、複数個のトランジスタとを集積化した
IC回路素子である。
それにより、第1表示手段13内の複数個の発光ダイオード13a、13bのうち、発光ダイオード13aを選択表示作動させるときに限り、トランジスタ162を略同時にONさせ、第2表示手段14を表示作動可能になる。この時点で、バッテリ2からトランジスタ162と発光ダイオード14とドア検出部6の通電経路が形成され、ドア検出部6内でONしているドアスイッチ6aに対応した発光ダイオード14aに通電して、点灯もしくは点滅表示作動を行わせることができる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態における表示装置を図5により説明する。図5は、車両用計器の全体構成を示す回路構成図である。
図1に示す第1実施形態と異なる点は、第1実施形態ではスイッチ手段16として、同時に作動するトランジスタ161、162で構成していたのに対し、第3実施形態では第1表示手段13を駆動するNPNトランジスタ161と、第2表示手段14を駆動するNPNトランジスタ162Aとを設け、両トランジスタ161、162Aのベース電極を共通接続し、マイコン11の指令に応じて両トランジスタ161、162Aを同時にON、OFFさせる構成としたこと、および検出スイッチを構成するドア検出部6を、第2表示手段2よりバッテリ2の正極側に配置したことである。
それにより、マイコン11のON指令に応じて、第1表示手段13とNPNトランジスタ161とで通電経路が形成される。一方、それと同時に、バッテリ2からドア検出部6と第2表示手段14とNPNトランジスタ162Aとで通電経路が形成され、ドア検出部6内でONしているドアスイッチ6aに対応した発光ダイオード14aに通電して、点灯もしくは点滅表示作動を行わせることができる。
(変形例)
次に、本発明の第1変形例を図6により説明する。図6は、図1もしくは図4に示す第1実施形態もしくは第2実施形態における第2表示手段14の駆動回路部分を一部変形させた回路構成図である。
図1もしくは図4に示す第1、第2実施形態と異なる点は、両実施形態ではドア検出部6内のドアスイッチ6a〜6d自体を、発光ダイオード14a〜14dの駆動回路(つまり通電経路)の一部として構成していたのに対し、第1変形例では、発光ダイオード14a〜14dの駆動回路内に直列にPNPトランジスタ17a〜17dを挿入し、ドア検出部6内のドアスイッチ6a〜6dを駆動回路から外し、PNPトランジスタ17a〜17dの制御信号源として用いる構成としたことである。
それにより、ドアスイッチ6a〜6dを第2表示手段14の駆動回路として直列回路に加える必要がなくなり、ドアスイッチ6a〜6dに流れる電流を少なくできる。
また、本発明の第2変形例を図7により説明する。図7は、図5に示す第3実施形態におけるスイッチ手段16を一部変形させた回路構成図である。
図5に示す第3実施形態と異なる点は、2個のNPNトランジスタ161、162Aを共通化させて1個のNPNトランジスタ161Bとし、このトランジスタ161Bにより第1および第2表示手段13、14を駆動させるように構成したことである。
それにより、トランジスタ161Bの電力容量を大きくする必要があるものの、トランジスタの個数を削減でき、部品コストや部品組付け工数を低減することができる。
なお、上記実施形態によれば、検出スイッチとしてドア検出部6を例に掲げ、ドア意匠表示しているが、本発明はドア意匠表示に限定されず、略同時に表示する必要のある所定の意匠を、分担して表示する複数の表示手段を備え、多重信号を用いた表示作動と直接信号を用いた表示作動とを組み合わせて行わせるものであれば、表示対象は何でもよい。
本発明の第1実施形態となる車両用計器の全体構成を示す回路構成図である。 各信号のタイミングチャートである。 車両用計器において表示するドア意匠例を示す説明図である。 本発明の第2実施形態となる車両用計器の全体構成を示す回路構成図である。 本発明の第3実施形態となる車両用計器の全体構成を示す回路構成図である。 本発明の第1変形例を示す駆動回路部分の回路構成図である。 本発明の第2変形例を示す駆動回路部分の回路構成図である。
符号の説明
1 計器駆動回路
2 バッテリ(電源)
4 車載LAN
5 通信用ECU
6 ドア検出部
6a、6b、6c、6d ドアスイッチ(検出スイッチ)
11 マイコン(制御手段)
13 第1表示手段
14 第2表示手段
13a、14a、14b、14c、14d 発光ダイオード
16 スイッチ手段
161 トランジスタ(第1スイッチ)
161A 駆動IC
161B トランジスタ(第3スイッチ)
162、162A トランジスタ(第2スイッチ)

Claims (6)

  1. 枠部、および前記枠部内に位置し複数の車両ドアに対応する複数のドア表示部からなる点灯表示可能なドア意匠を有し、前記複数の車両ドアの開放状態が検出されると、前記枠部、および前記複数の車両ドアのうち、開放状態にある前記車両ドアに対応する前記ドア表示部を表示する表示装置であって、
    前記枠部を表示する第1表示手段と、
    前記ドア表示部を個別に表示する第2表示手段と、
    いずれかの前記車両ドアが開放されたことを示す情報である第1検出情報を含む多重信号を受信し、この多重信号より求めた前記第1検出情報に基づいて前記第1表示手段を表示作動させる制御手段と、
    前記複数の車両ドアのうち、開放されている前記車両ドアの開放状態を示す情報である第2検出情報を直接受信し、この検出情報に基づいて直接前記第2表示手段を表示作動させる駆動回路と、
    電源より前記第1、第2表示手段への通電経路中に配置され、前記多重信号の受信に応じて前記制御手段から発せられる指令を受けると略同時に開閉して前記第1、第2表示手段への通電を制御するスイッチ手段とを、備えることを特徴とする表示装置。
  2. 前記スイッチ手段は、前記第1表示手段への通電状態を切り替える第1スイッチと、この第1スイッチを通電状態に切り替えるとき、前記第2表示手段を通電状態に切り替える第2スイッチとを有することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記スイッチ手段は、前記第1、第2表示手段に共通接続され、前記制御手段からの指令を受けると、前記第1、第2表示手段を通電状態に切り替える第3スイッチを有することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 検出状態に応じて開閉し、前記第2検出情報を発生する検出スイッチを設け、
    前記駆動回路は、前記検出スイッチと前記第2表示手段と前記スイッチ手段との直列回路を構成し、前記検出スイッチと前記スイッチ手段とが同時に通電状態にあるとき、前記第2表示手段を表示作動させることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記駆動回路は、検出状態に応じて開閉し前記第2検出情報を発生する検出スイッチと前記第2表示手段との直列回路を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記第1スイッチは、複数の表示素子を選択的に駆動できる駆動ICの一部で構成されることを特徴とする請求項2に記載の表示装置
JP2005187012A 2005-06-27 2005-06-27 表示装置 Expired - Fee Related JP4513672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005187012A JP4513672B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005187012A JP4513672B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007004064A JP2007004064A (ja) 2007-01-11
JP4513672B2 true JP4513672B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=37689724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005187012A Expired - Fee Related JP4513672B2 (ja) 2005-06-27 2005-06-27 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4513672B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098991A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Sony Corp 発光ダイオード表示装置およびその制御方法
JP2004196196A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Yazaki Corp マルチウォーニング管理装置、およびマルチウォーニングシステム
JP2004224132A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Denso Corp 車両用計器
JP2004245817A (ja) * 2002-12-19 2004-09-02 Denso Corp 車両用計器
JP2005083926A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Denso Corp 車両用計器駆動回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2852519B2 (ja) * 1988-06-27 1999-02-03 松下電工 株式会社 テニス競技用得点表示システム
JPH0532366A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Minolta Camera Co Ltd ペーパーカール矯正装置
JP3177377B2 (ja) * 1994-04-12 2001-06-18 小島プレス工業株式会社 表示装置
JPH10232640A (ja) * 1997-02-18 1998-09-02 Denso Corp 発光素子を用いた表示装置
JPH11316565A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Takagi Ind Co Ltd 表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098991A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Sony Corp 発光ダイオード表示装置およびその制御方法
JP2004245817A (ja) * 2002-12-19 2004-09-02 Denso Corp 車両用計器
JP2004196196A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Yazaki Corp マルチウォーニング管理装置、およびマルチウォーニングシステム
JP2004224132A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Denso Corp 車両用計器
JP2005083926A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Denso Corp 車両用計器駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007004064A (ja) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4254719B2 (ja) 車両用表示装置
US20080192499A1 (en) Apparatus and method for dimming function to control led intensity
JP6222334B1 (ja) スイッチ回路、その故障検出方法、及び制御装置
JP5000421B2 (ja) 輝度調整機能付車載装置
WO1998026254A1 (fr) Compteur pour vehicule
JP4513672B2 (ja) 表示装置
TW200520352A (en) Circuit for controlling internal supply voltage driver
JP2008034141A (ja) ヒータ装置およびヒータ装置を備える車両用液晶表示装置
JP2004111399A (ja) 車載機器制御装置
JP2004228385A (ja) 車両計器用照明回路
JP2009090715A (ja) 車両の方向指示装置
JP2007193976A (ja) Led点灯制御装置
JP6275968B2 (ja) ランプユニット制御システム
JPH11185560A (ja) 車載機器制御装置
KR100267804B1 (ko) 미터 구동장치
JP2006040683A (ja) 車両用スイッチ表示装置
JP2008276983A (ja) スイッチ装置
KR960003206Y1 (ko) 자동차용 메세지 표시장치
JP3807290B2 (ja) 自動車用表示装置
JP2003109780A (ja) 車両用ランプ点灯装置
KR100774736B1 (ko) 운전위치기억장치의 조명회로
KR100560121B1 (ko) 자동차의 전자 제어 시스템 및 이 시스템의 제어 방법
JPH0815858B2 (ja) ステアリングホイ−ルスイツチの照明装置
JPH0434775B2 (ja)
JPH0727244Y2 (ja) 照明装置駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100503

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees