JP3807290B2 - 自動車用表示装置 - Google Patents

自動車用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3807290B2
JP3807290B2 JP2001347529A JP2001347529A JP3807290B2 JP 3807290 B2 JP3807290 B2 JP 3807290B2 JP 2001347529 A JP2001347529 A JP 2001347529A JP 2001347529 A JP2001347529 A JP 2001347529A JP 3807290 B2 JP3807290 B2 JP 3807290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light
filter
lamps
transmitted light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001347529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003146109A (ja
Inventor
健実 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001347529A priority Critical patent/JP3807290B2/ja
Publication of JP2003146109A publication Critical patent/JP2003146109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807290B2 publication Critical patent/JP3807290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車用表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の表示装置には、例えば、図2或いは図3にて示すような警告装置がある。図2の警告装置は、乗用車に搭載のエアバッグシステムAbに適用されている。
【0003】
当該エアバッグシステムAbは、電子制御装置ECUと、この電子制御装置ECUにより制御されるエアバッグ(図示しない)とを備えている。しかして、当該エアバッグシステムAbでは、電子制御装置ECUは、当該乗用車の加速度を加速度センサにより検出し、この加速度センサの検出出力に基づき当該乗用車の衝突の有無を判定し、衝突との判定時には、上記エアバッグを展開させるようになっている。
【0004】
また、電子制御装置ECUは、その出力段において、半導体スイッチング素子SWを有しており、この半導体スイッチング素子SWは、電子制御装置ECUの正常動作状態でオンしローレベル(接地レベルにほぼ等しい)のスイッチ信号を発生し、電子制御装置ECUの異常時にオフしハイレベルのスイッチ信号を発生する。
【0005】
当該警告装置は、発光ダイオード1を備えており、この発光ダイオード1は、そのカードにて、接地されている。また、当該発光ダイオード1は、そのアノードにて、電子制御装置ECUの半導体スイッチング素子SWに接続されている。これにより、発光ダイオード1は、そのアノードにて、電子制御装置ECUの半導体スイッチング素子SWからローレベルのスイッチ信号を受けて、オフ状態に維持される。つまり、電子制御装置ECUの正常な作動状態では、発光ダイオード1は発光しない。従って、警告盤Mのエアバッグ警告マークmは視認されない。ここで、警告盤Mは、透明基板Maの表面にエアバッグ警告マークmを印刷して構成されている。
【0006】
一方、電子制御装置ECUに異常が生じたとき、当該電子制御装置ECUは、半導体スイッチング素子SWからハイレベルのスイッチ信号を発生し発光ダイオード1のアノードに入力する。このため、発光ダイオード1のアノードは、当該発光ダイオード1のカソードの接地レベルよりも高くなる。従って、発光ダイオード1は、そのアノードにて、電流制限抵抗2を介し正の直流電圧を印加されて発光し、警告盤Mに光を入射する。これにより、エアバッグ警告マークmが照明されて電子制御装置ECUの異常を警告表示する。
【0007】
また、図3の警告装置は、ランプ3と、反転回路4とを備えている。反転回路4においては、トランジスタ4aは、そのベースにて、電子制御装置ECUの半導体スイッチング素子SWからローレベルのスイッチ信号を受けてオフ状態に維持される。つまり、電子制御装置ECUの正常な動作状態では、反転回路4は、トランジスタ4aのオフにより、ランプ3を消灯状態に維持する。従って、エアバッグ警告マークmは視認されない。
【0008】
一方、電子制御装置ECUに異常が生じたとき、トランジスタ4aは、そのベースにて、当該電子制御装置ECUの半導体スイッチング素子SWからハイレベルのスイッチ信号を入力されてオンする。このため、反転回路4はランプ3を接地する。従って、このランプ3は、正の直流電圧を印加されて点灯し、警告盤Mに光を入射する。これにより、エアバッグ警告マークmが照明されて、電子制御装置ECUの異常を警告表示する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記警告装置においては、電子制御装置ECUに異常が生じたときにのみ、発光ダイオード1が発光し或いはランプ3が点灯する。従って、当該電子制御装置ECUの正常動作では、発光ダイオード1は発光せず、また、ランプ3は点灯しない。よって、当該電子制御装置ECが正常動作状態にあることは、分かりにくいという不具合が生じる。
【0010】
そこで、本発明は、以上のようなことに対処するため、二つの光源を直列に接続することで、これら両光源の点消灯の仕方に工夫を凝らし、作動システムの二つの状態を選択的に表示するようにした自動車用表示装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記課題の解決にあたり、請求項に記載の発明に係る自動車用表示装置では、正常状態のときローレベルのスイッチ信号を発生し異常状態のときハイレベルのスイッチ信号を発生する自動車の作動システムの状態を裏面から光により照明されて表示する透光性表示盤(M)と、点灯により光を出射する第1のランプ(20)と、第1のランプの内部抵抗と同一の内部抵抗を有し、第1のランプに直列接続されるとともに当該第1のランプを通し接地されて点灯により光を出射する第2のランプ(10)と、第1のランプから光を入射されて透過しこの透過光により表示盤をその裏面側から照明する第1フィルタ(40)と、第2のランプから光を入射されて第1フィルタの透過光とは異なる色の光として透過しこの透過光により表示盤をその裏面側から照明する第2フィルタ(30)と、第1及び第2のランプがその共通端子にてローレベルのスイッチ信号を入力されたとき第2のランプを点灯するように当該第2のランプに通電し、また、第1及び第2のランプがその共通端子にてハイレベルのスイッチ信号を入力されたとき第1及び第2のランプの双方を点灯するように第2のランプを通して第1のランプに通電する通電手段(IG、B)とを備え、第2フィルタの透過率が、第1及び第2のランプの双方の点灯時にはこれら第1及び2のランプの通電電流と相まって第2フィルタの透過光が第1フィルタの光に負けて見えないように、第1フィルタの透過率よりも小さく設定されており、表示盤は、第2のランプの点灯時には当該第2フィルタの透過光により照明されて作動システムの状態が正常である旨表示し、第1及び第2のランプの双方の点灯時にはこれら第1及び第2のフィルタの各透過光により照明されて第1フィルタの光の色にて作動システムの状態が異常である旨表示する。
【0014】
このように第1及び第2のランプが直列に接続され、表示盤が、作動システムの正常時には第2のランプの光により第2フィルタを通して照明されて当該第2フィルタの透過光の色で作動システムの正常状態を表示し、作動システムの異常時には第1及び第2のランプにより第1及び第2のフィルタを通して照明されて第1フィルタの透過光の色で作動システムの異常状態を表示する。これにより、作動システムの異常状態だけでなく、当該作動システムの正常状態も分かって、便利である。
【0017】
また、請求項に記載の発明に係る自動車用表示装置では、裏面から光により照明されて自動車の作動システムの状態を表示する透光性表示盤(M)と、点灯により光を出射する第1のランプ(20)と、第1のランプの内部抵抗と同一の内部抵抗を有し、第1のランプに直列接続されるとともに当該第1のランプを通し接地されて点灯により光を出射する第2のランプ(10)と、第1のランプから光を入射されて透過しこの透過光により表示盤をその裏面側から照明する第1フィルタ(40)と、第2のランプから光を入射されて第1フィルタの透過光とは異なる色の光として透過しこの透過光により表示盤をその裏面側から照明する第2フィルタ(30)と、第1及び第2のランプがその共通端子にてローレベルに維持されたとき第2のランプのみを点灯するように当該第2のランプに通電し、また、第1及び第2のランプがその共通端子にてハイレベルに維持されたとき第1及び第2のランプの双方を点灯するように第2のランプを通して第1のランプに通電する通電手段(IG、B)とを備え、第2フィルタの透過率が、第1及び第2のランプの双方の点灯時にはこれら第1及び2のランプの通電電流と相まって第2フィルタの透過光が第1フィルタの光に負けて見えないように、第1フィルタの透過率よりも小さく設定されており、表示盤は、第2のランプのみの点灯時には当該第2フィルタの透過光により照明されて作動システムの第1作動状態を表示し、第1及び第2のランプの双方の点灯時にはこれら第1及び第2のフィルタの各透過光により照明されて第1フィルタの光の色にて作動システムの第2作動状態を表示する。
【0018】
このように第1及び第2のランプが直列に接続され、表示盤が、第2のランプの光により第2フィルタを通して照明されたとき当該第2フィルタの透過光の色で作動システムの第1作動状態を表示し、第1及び第2のランプにより第1及び第2のフィルタを通して照明されたとき第1フィルタの透過光の色で作動システムの第2作動状態を表示する。これにより、作動システムの二つの作動状態が選択的に分かって、便利である。
【0019】
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面により説明すると、図1は、本発明に係る表示装置の例を示している。この表示装置は、図2或いは図3に基づき説明した乗用車のエアバッグシステムAbに適用される警告装置を示している。
【0021】
この警告装置は、互いに直列接続した両ランプ10、20を備えており、ランプ10は、その一側端子11にて、ランプ20を通して接地されている。また、ランプ10は、その他側端子12にて、当該乗用車のイグニッションスイッチIGを通しバッテリBの正側端子に接続されている。
【0022】
本実施形態では、両ランプ10、20としては共に同一仕様のランプが採用されており、従って、両ランプ10、20の内部抵抗(タングステンコイルの抵抗)は、共に、同一である。従って、両ランプ10、20が共に点灯するときの両ランプ10、20の通電電流は両ランプ10、20の一方が点灯するときの通電電流の約半分になる。また、両ランプ10、20は、図1にて示すごとく、互いに隣接して配設されている。
【0023】
また、ランプ10は、その一側端子11にて、ランプ20との共通端子(以下、共通端子11ともいう)を構成しており、この共通端子11には、電子制御装置ECUの半導体スイッチング素子SWの出力端子に接続されている。これにより、半導体スイッチング素子SWは、そのハイレベル或いはローレベルのスイッチ信号を両ランプ10、20の共通端子11に入力する。
【0024】
また、当該警告装置は、青色フィルタ30及び赤色フィルタ40を備えている。しかして、青色フィルタ30の裏面31に入射するランプ10からの光は青色フィルタ30を透過してこの青色フィルタ30の表面32から青色光として出射する。
【0025】
赤色フィルタ40は、その裏面41にて、ランプ20に対向して配設されている。しかして、赤色フィルタ40の裏面41に入射するランプ20からの光は赤色フィルタ40を透過してこの赤色フィルタ40の表面42から赤色光として出射する。本実施形態では、青色フィルタ30の透過率は赤色フィルタ40の透過率よりも小さく設定されている。
【0026】
この設定は、上述のように両ランプ10、20の点灯時の通電電流が両ランプ10、20の一方の点灯時の通電電流の約半分になることと相まって、青色フィルタ30からの青色光が赤色フィルタ40からの赤色光に負けて見えなくなるように、なされている。なお、青色フィルタ30及び赤色フィルタ40は、図1にて示すごとく、互いに隣接して配列されている。
【0027】
当該警告装置は、図2或いは図3にて示す警告盤Mを備えており、この警告盤Mは、その裏面側から青色フィルタ30及び赤色フィルタ40の少なくとも一方からの光により照明されるように、配設されている。
【0028】
以上のように構成した本実施形態において、エアバッグシステムAbの電子制御装置ECUが正常な作動状態にあれば、この電子制御装置ECUは、半導体スイッチング素子SWからローレベルのスイッチ信号を発生し両ランプ10、20の共通端子11に出力する。
【0029】
すると、両ランプ10、20は、その共通端子11にて、半導体スイッチング素子SWからのローレベルのスイッチ信号によりローレベルに維持される。このことは、ランプ20は、その両端子にて、実質的に接地されることを意味する。
【0030】
このため、イグニッションスイッチIGがオンされると、バッテリBの直流電圧はランプ10の両端子間11、12のみに印加される。これに伴い、ランプ10が点灯する。すると、青色フィルタ30は、当該ランプ10の光を透過して青色光として警告盤Mに向けその裏面側から出射する。このため、警告盤Mは、青色フィルタ30からの青色光で照明される。よって、この警告盤Mは、その透明基板に対する青色光照明のもとに、エアバッグ警告マークmでもって、電子制御装置ECUが正常であることを表示する。
【0031】
一方、電子制御装置ECUに異常が生じたとき、この電子制御装置ECUは、半導体スイッチング素子SWからハイレベルのスイッチ信号を発生し両ランプ10、20の共通端子11に出力する。
【0032】
すると、両ランプ10、20は、その共通端子11にて、半導体スイッチング素子SWからのハイレベルのスイッチ信号によりハイレベルに維持される。このことは、ランプ20は、共通端子11にて、接地レベルよりも高く維持されることを意味する。
【0033】
このため、イグニッションスイッチIGがオンされると、バッテリBの直流電圧は、両ランプ10、20の全体に印加される。これに伴い、バッテリBの直流電圧に基づく通電電流が、互いに直列接続してなる両ランプ10、20を通り流れる。これに伴い、両ランプ10、20が共に点灯する。
【0034】
このように両ランプ10、20が点灯すると、青色フィルタ30は、当該ランプ10の光を透過して青色光として警告盤Mに向け出射し、一方、赤色フィルタ40は、当該ランプ20の光を透過して赤色光として警告盤Mに向け出射する。
【0035】
ここで、上述のように、両ランプ10、20の各内部抵抗はほぼ同一であるため、共に点灯状態にある両ランプ10、20の通電電流は両ランプ10、20の一方の点灯状態での通電電流の約半分になる。しかも、上述のように、青色フィルタ30の透過率は赤色フィルタ40の透過率よりも小さくしてある。このため、青色フィルタ30からの青色光は、赤色フィルタ40からの赤色光に負けて殆ど見えない状態にある。従って、上述のように青色光及び赤色光の双方が警告盤Mに向け出射されても、この警告盤Mの裏面に入射する光は実質的に赤色光のみとして見える。よって、警告盤Mは、その透明基板に対する赤色光による照明のもと、エアバッグ警告マークmにより、電子制御装置ECUの異常を警告表示する。
【0036】
以上説明したように、本実施形態によれば、電子制御装置ECUが正常な動作にあるときには、当該警告装置により、警告盤Mに対する青色光による照明でもって、エアバッグ警告マークmにより、電子制御装置ECUの正常を表示する。また、電子制御装置ECUに異常が生じたときには、当該警告装置により、警告盤Mに対する赤色光による照明でもって、エアバッグ警告マークmにより、電子制御装置ECUの異常を警告表示する。
【0037】
これにより、当該警告装置でもって、電子制御装置ECUの異常状態の警告だけでなく、当該電子制御装置ECUの正常状態をも、表示し得る。従って、当該警告装置によれば、電子制御装置ECUの異常状態だけでなく、当該電子制御装置ECUの正常状態も分かって、便利である。
【0038】
また、警告装置には、図2で示すような発光ダイオードではなくランプが採用されているので、発光ダイオードを用いた場合に、当該発光ダイオードをソケットに収容したモジュール及び当該発光ダイオードのための電流制限抵抗が不要となる。従って、本実施形態の警告装置によれば、簡単な構成でもって、上記作用効果を達成できる。このようなことは、図3の場合のように単一のランプと反転回路のような構成を不要とする点で、同様に達成できる。
【0039】
なお、本発明の実施にあたり、青色フィルタ30に代えて、例えば、緑色フィルタを採用してもよく、また、赤色フィルタ40に代えて、例えば、黄色フィルタや橙色フィルタを採用してもよい。
【0040】
また、本発明の実施にあたり、各ランプ10、20は、発光ダイオードその他の光源であってもよい。
【0041】
また、本発明の実施にあたり、エアバッグシステムの異常警告及び正常表示に代えて、例えば、当該乗用車の2WD及び4WD兼用システムにおいて、2WD及び4WDの一方から他方へ切り替える切り替えスイッチの切り替え操作により、2WD或いは4WDを切り替え表示する表示装置に本発明を適用してもよい。例えば、2WDへの切り替え時には上記切り替えスイッチがローレベルのスイッチ信号を発生し、4WDへの切り替え時には上記切り替えスイッチがハイレベルのスイッチ信号を発生するようにし、警告盤Mにおいてエアバッグ警告マークmに代えて、WD表示マークを設け、2WDへの切り替え時には警告盤Mを青色光で照明し、4WDへの切り替え時には警告盤Mを赤色で照明するようにする。
【0042】
また、本発明の実施にあたり、青色光を出射する青色ランプでもってランプ10を構成し、赤色光を出射する赤色ランプでもってランプ20を構成し、青色ランプ及び赤色ランプが共に点灯したとき青色ランプの青色光が赤色ランプの赤色光に負けて見えないように、青色ランプの仕様を赤色ランプの仕様に対し設定すれば、青色フィルタ30及び赤色フィルタ40を廃止してもよい。
【0043】
また、本発明の実施にあたり、エアバッグシステムは乗用車用に限ることなく、自動二輪車、農建機等の自動車用であってもよい。
【0044】
また、本発明の実施にあたり、エアバッグシステムに限ることなく、当該乗用車に搭載のベルトテンショナー等の各種の作動システムの異常警告及び正常表示に本発明を適用してもよい。
【0045】
また、本発明の実施にあたり、エアバッグシステムの異常警告及び正常表示に代えて、例えば、当該乗用車に搭載の自動変速機において、シフト位置を表示するシフトインジケータのうち例えば緑色光で照明されるNORMAL表示インジケータと、例えば黄色光で照明されるPOWER表示インジケータとを切り換え表示する表示装置に本発明を適用してもよい。また、例えば、エンジン冷却水の温度を表示する水温計のうち例えば緑色光で照明される正常温度表示インジケータと、例えば赤色光で照明される異常温度表示インジケータとを切り換え表示する表示装置に本発明を適用してもよい。
【0046】
ここで、これらのシフトインジケータや水温計等のように少なくとも2つの光源を備える表示装置において、従来では、2つの光源を互いに並列接続しているので、電子制御装置ECUから2つの光源のそれぞれに信号線を配線する必要があった。
【0047】
これに対し、本実施形態に例示する本発明では、2つの光源を直列に接続し、ローレベルとハイレベルとのスイッチ信号の切り替えにより2つの光源の作動を制御するので、電子制御装置ECUからシフトインジケータや水温計等の表示装置への信号線を1本にできる。よって、本発明によれば従来に比べてワイヤーハーネス等の信号線の本数を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】従来のエアバッグシステム用警告装置のブロック図である。
【図3】従来の他のエアバッグシステム用警告装置のブロック図である。
【符号の説明】
Ab…エアバッグシステム、B…バッテリ、ECU…電子制御装置、
IG…イグニッションスイッチ、SW…半導体スイッチング素子、
m…エアバッグ警告マーク、M…警告盤、10、20…ランプ、
30…青色フィルタ、40…赤色フィルタ。

Claims (2)

  1. 正常状態のときローレベルのスイッチ信号を発生し異常状態のときハイレベルのスイッチ信号を発生する自動車の作動システムの状態を裏面から光により照明されて表示する透光性表示盤(M)と、
    点灯により光を出射する第1のランプ(20)と、
    前記第1のランプの内部抵抗と同一の内部抵抗を有し、前記第1のランプに直列接続されるとともに当該第1のランプを通し接地されて点灯により光を出射する第2のランプ(10)と、
    前記第1のランプから光を入射されて透過しこの透過光により前記表示盤をその裏面側から照明する第1フィルタ(40)と、
    前記第2のランプから光を入射されて前記第1フィルタの透過光とは異なる色の光として透過しこの透過光により前記表示盤をその裏面側から照明する第2フィルタ(30)と、
    前記第1及び第2のランプがその共通端子にて前記ローレベルのスイッチ信号を入力されたとき前記第2のランプを点灯するように当該第2のランプに通電し、また、前記第1及び第2のランプがその共通端子にて前記ハイレベルのスイッチ信号を入力されたとき前記第1及び第2のランプの双方を点灯するように前記第2のランプを通して前記第1のランプに通電する通電手段(IG、B)とを備え、
    前記第2フィルタの透過率が、前記第1及び第2のランプの双方の点灯時にはこれら第1及び2のランプの通電電流と相まって前記第2フィルタの透過光が前記第1フィルタの光に負けて見えないように、前記第1フィルタの透過率よりも小さく設定されており、
    前記表示盤は、前記第2のランプの点灯時には当該第2フィルタの透過光により照明されて前記作動システムの状態が正常である旨表示し、前記第1及び第2のランプの双方の点灯時にはこれら第1及び第2のフィルタの各透過光により照明されて前記第1フィルタの光の色にて前記作動システムの状態が異常である旨表示するようにした自動車用表示装置。
  2. 裏面から光により照明されて自動車の作動システムの状態を表示する透光性表示盤(M)と、
    点灯により光を出射する第1のランプ(20)と、
    前記第1のランプの内部抵抗と同一の内部抵抗を有し、前記第1のランプに直列接続されるとともに当該第1のランプを通し接地されて点灯により光を出射する第2のランプ(10)と、
    前記第1のランプから光を入射されて透過しこの透過光により前記表示盤をその裏面側から照明する第1フィルタ(40)と、
    前記第2のランプから光を入射されて前記第1フィルタの透過光とは異なる色の光として透過しこの透過光により前記表示盤をその裏面側から照明する第2フィルタ(30)と、
    前記第1及び第2のランプがその共通端子にてローレベルに維持されたとき前記第2のランプのみを点灯するように当該第2のランプに通電し、また、前記第1及び第2のランプがその共通端子にてハイレベルに維持されたとき前記第1及び第2のランプの双方を点灯するように前記第2のランプを通して前記第1のランプに通電する通電手段(IG、B)とを備え、
    前記第2フィルタの透過率が、前記第1及び第2のランプの双方の点灯時にはこれら第1及び2のランプの通電電流と相まって前記第2フィルタの透過光が前記第1フィルタの光に負けて見えないように、前記第1フィルタの透過率よりも小さく設定されており、
    前記表示盤は、前記第2のランプのみの点灯時には当該第2フィルタの透過光により照明されて前記作動システムの第1作動状態を表示し、前記第1及び第2のランプの双方の点灯時にはこれら第1及び第2のフィルタの各透過光により照明されて前記第1フィルタの光の色にて前記作動システムの第2作動状態を表示するようにした自動車用表示装置。
JP2001347529A 2001-11-13 2001-11-13 自動車用表示装置 Expired - Fee Related JP3807290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347529A JP3807290B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 自動車用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347529A JP3807290B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 自動車用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003146109A JP2003146109A (ja) 2003-05-21
JP3807290B2 true JP3807290B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=19160521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001347529A Expired - Fee Related JP3807290B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 自動車用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3807290B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003146109A (ja) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5254910A (en) Color-differential type light display device
JP4254719B2 (ja) 車両用表示装置
US4859988A (en) Automotive vehicle exterior light flashing circuit
US4572987A (en) Lamp monitoring circuit
WO1998026254A1 (fr) Compteur pour vehicule
US20200141489A1 (en) Gear Indicator Illumination Unit
JP3807290B2 (ja) 自動車用表示装置
US10183617B2 (en) Vehicle indicator circuit having controlled backlighting
JP3250144B2 (ja) 自動車用灯火類断線検出装置
JPH09301065A (ja) 液晶パネルのバックライト装置
JPH11291815A (ja) 自動車の灯火異常時制御装置
JP3501010B2 (ja) 車両計器の減光回路
KR100268084B1 (ko) 자동차용 램프단선 검출회로 및 검출장치
JPH11291816A (ja) 自動車の灯火異常時警告装置
KR100203489B1 (ko) 자동차의 계기판조명등과 후미등 점등 장치
KR200140884Y1 (ko) 자동차의 계기판조명등과 후미등 점등 지시 장치
KR0135438Y1 (ko) 자동차 램프의 자동시험장치
JPH0215597A (ja) 自動車用照明装置
JP2006213233A (ja) 車両用表示装置
KR19990034192A (ko) 자동차용 표시등의 점소등 확인장치
KR960003206Y1 (ko) 자동차용 메세지 표시장치
KR100254461B1 (ko) 자가 진단 표시장치
KR0137882Y1 (ko) 자동차용 경고등 고장 감지장치
JPH0420815B2 (ja)
KR980007521U (ko) 자동차용 램프류 점등여부 확인장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees