JP2008276983A - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008276983A
JP2008276983A JP2007116130A JP2007116130A JP2008276983A JP 2008276983 A JP2008276983 A JP 2008276983A JP 2007116130 A JP2007116130 A JP 2007116130A JP 2007116130 A JP2007116130 A JP 2007116130A JP 2008276983 A JP2008276983 A JP 2008276983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
switches
functions
attached
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007116130A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideya Nagatomo
英冶 長友
Daigo Tsui
大悟 堆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007116130A priority Critical patent/JP2008276983A/ja
Publication of JP2008276983A publication Critical patent/JP2008276983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

【課題】スイッチの配置を変更することができるスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】複数のスイッチ取付部30,31aを有し複数の機能を実行可能な制御システムに設けられるスイッチ装置100であって、複数のスイッチ取付部30,31aに対して取り付け及び取り外し可能であり、スイッチ取付部30,31aに取り付けられた状態において、複数の機能の実行を指示する互いに異なる指示信号を出力する複数のスイッチ20(20〜20)と、スイッチ20(20〜20)から出力される指示信号に応じた複数の機能におけるいずれかの機能を実行するための制御信号を出力する制御回路10とを備えるものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数のスイッチ取付部を有し複数の機能を実行可能な制御システムに設けられるスイッチ装置に関するものである。
従来、スイッチ装置の一例として、特許文献1に示すように車両用スイッチ装置があった。
この特許文献1に示す車両用スイッチ装置は、スイッチ操作部と、これに順次接続されたコントロール部および表示部からなっている。
スイッチ操作部は、ドライバの手の届く範囲に設置され、下辺が弧状を呈し上辺が直線の略半円の平面形状を有する盤面上に、オーディオ・ビジュアル、エアコンおよびナビゲーション装置の各電装機器に関連する選択切替えスイッチが設けられ、さらに各電装機器の制御のため共用されるファンクションスイッチが設けられている。コントロール部は、スイッチ操作部による制御対象のオーディオ・ビジュアル(ラジオ、テレビ、テープ、ディスク等)、エアコンおよびナビゲーション装置など複数の電装機器にも接続されている。表示部は、スイッチ操作部の上方あるいは図示しないインストルメントパネルの上部などドライバから見やすい位置に設けられ、上記スイッチに関する情報を表示する。
そして、ナビゲーションモードでは表示部に地図が表示され、スイッチ操作部のファンクションスイッチの各スイッチに「広域」、「詳細」等の機能が照明表示される。エアコンなど他のモードではファンクションスイッチと同じ配列のイメージ画像が機能表示と共に表示部に表示される。
特開2001−294101号公報
特許文献1に示す車両用スイッチ装置は、選択した電装機器に応じてファンクションスイッチにおける各スイッチの機能が切り換わるものの、機能が切り換わった後の各スイッチの配置は一定である。つまり、各電装機器のモードにおけるスイッチの配置は一定である。したがって、このようにスイッチの配置が一定であるため、ユーザーによっては操作しづらく感じる可能性もありうる。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、スイッチの配置を変更することができるスイッチ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載のスイッチ装置は、複数のスイッチ取付部を有し複数の機能を実行可能な制御システムに設けられるスイッチ装置であって、複数のスイッチ取付部に対して取り付け及び取り外し可能であり、スイッチ取付部に取り付けられた状態において複数の機能の実行を指示する互いに異なる指示信号を出力する複数のスイッチと、スイッチから出力される指示信号に応じた複数の機能におけるいずれかの機能を実行するための制御信号を出力する制御部とを備えることを特徴とするものである。
このようにすることによって、複数あるスイッチ取付部のうちのいずれにもスイッチを取り付けることができると共に、取り付けたスイッチを取り外すこともできる。したがって、スイッチの配置を変更することができる。
また、請求項2に示すように、複数のスイッチは、互いに異なる抵抗値の抵抗を有し、指示信号として抵抗値に応じた信号を出力するようにしてもよい。
このようにすることによって、互いに異なる指示信号を出力する複数のスイッチを容易に実現することができる。
また、請求項3に示すように、複数のスイッチは、夫々が出力する指示信号に応じた機能を示す情報を表示する表示部を備えるようにしてもよい。
このようにすることによって、スイッチが複数の機能におけるどの機能に対応するかをわかるようにすることができる。
また、請求項4に示すように、表示部は、情報を表示するための発光手段を有し、周囲が暗い場合に前記発光手段を発光するようにしてもよい。もしくは請求項5に示すように、表示部は情報を表示するための発光部を有し、スイッチの状態によって発光手段を発光するようにしてもよい。
このようにすることによって、必要なとき(周囲が暗いとき)だけ発光手段を発光させて情報を表示するようにできるので好ましい。
また、近年、車両に搭載される車載機器は、多様化して実行可能な機能も増えている。これに伴って、機能の実行を指示するスイッチの数も増加することとなる。しかしながら、車室内は、スペースが限られており、取り付けることができるスイッチの数は制限される。そこで、請求項6に示すように、制御システムは、車載機器における複数の機能を実行可能なものであって、スイッチ取付部は、車室内に設けられるようにすると好適である。
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態におけるスイッチ装置の概略構成を示すブロック図である。図2は、本発明の実施の形態におけるスイッチの搭載例を示すイメージ図である。図3は、本発明の実施の形態におけるスイッチの例を示すイメージ図である。図4は、本発明の実施の形態におけるスイッチの側面図である。図5は、本発明の実施の形態におけるスイッチの背面図である。図6は、本発明の実施の形態におけるスイッチの搭載例を示すイメージ図である。図7は、本発明の実施の形態におけるスイッチの例を示すイメージ図である。図8は、本発明の実施の形態におけるスイッチの回路図である。なお、本実施の形態においては、車載機器における複数の機能を実行可能な制御システム(車載システム)に設けられるスイッチ装置を例として説明する。
図1、図2、図6に示すように、本実施の形態におけるスイッチ装置100は、複数のスイッチ20(20〜20)、制御回路(制御部)10、複数のスイッチ取付部30、30aを備える。
制御回路10は、通常のコンピュータとして構成されており、内部には周知のCPU10a、メモリー10b、I/O及びこれらの構成を接続するバスラインが備えられている。そして、制御回路10のCPU10aは、後ほど説明するスイッチ20からの指示信号に応じて、車載システムが実行可能な複数の機能におけるいずれかの機能を実行するための制御信号を制御対象へ出力する。制御回路10のメモリー10bには、指示信号と制御信号とが関連付けて記憶されている。つまり、制御回路10のCPU10aは、スイッチ20から指示信号が入力されると、制御回路10のメモリー10bの記憶内容を確認して、入力された指示信号に関連する制御信号を出力する。なお、制御信号を出力する制御対象は、各車載機器の制御装置やアクチュエーターなどである。
また、制御回路10は、既存の制御装置(例えば、ボデー制御装置など)に組み込むことも可能であるし、既存の制御装置とは別に設けるようにしてもよい。
スイッチ20(20〜20)は、複数のスイッチ取付部30,30aに対して取り付け及び取り外し可能なものであり、スイッチ取付部30、30aに取り付けられた状態において、ユーザーに操作されることによって複数の機能の実行を指示する互いに異なる指示信号(以下、スイッチ信号とも称する)を制御回路10に出力する。
なお、図1においては、制御回路10に対してスイッチ20〜20が電気的に接続されている図面を示しているが、これは任意の数(最大でスイッチ取付部30、30aの数と同じ数)のスイッチ20を制御回路10に対して電気的に接続できることを示すものである。例えば、11個のスイッチ取付部30,31がある場合、5個のスイッチ20をスイッチ取付部30,30aに取り付けてもよいし、9個のスイッチ20をスイッチ取付部30,30aに取り付けてもよい。
このスイッチ20の具体的な例としては、図3に示すように、例えば、車室内のイルミネーション機能の実行を指示するイルミスイッチ20、フォグランプ機能の実行を指示するFOGスイッチ20、窓ガラスなどに付着した雪を溶かすなどの機能の実行を指示するSNOWスイッチ20、車両のセンサ機能の実行を指示するセンサスイッチ20、車両のセキュリティー機能の実行を指示するSecurityスイッチ20などである。この図3に示すスイッチ20は、主にスイッチ取付部30に取り付け可能とされる。ただし、この図3に示すスイッチ20の取り付け位置は、スイッチ取付部30に限定されるものではない。
スイッチ取付部30は、図2に示すように、車室内におけるインパネに設けられるものである。このスイッチ取付部30には、車両のグレードに応じてスイッチ20が取り付けられたり、スイッチ20のかわりにカバーが取り付けられたりするものである。通常、車載システムは、車両のグレードによって異なることがある。したがって、スイッチ20が取り付けられたり、スイッチ20のかわりにカバーが取り付けられたりするのは、車載システムにおける機能の実行を指示するスイッチ20も異なってくるからである。
また、スイッチ20の別の具体的な例としては、図7に示すように、例えば、AUTOスイッチ20、REARスイッチ20、吹出し口スイッチ20、内外気切替スイッチ20、温度を上げるスイッチ20、温度を下げるスイッチ20、酸素スイッチ20、DUALスイッチ20、イオンスイッチ20、リヤデフスイッチ20、フロントデフスイッチ20などである。この図7に示すスイッチ20は、主にスイッチ取付部30aに取り付け可能とされる。スイッチ取付部30aは、図6に示すように、車室内におけるエアコン操作パネル40に設けられるものである。ただし、この図6に示すスイッチ20の取り付け位置は、スイッチ取付部30aに限定されるものではない。
なお、これらのスイッチ取付部30,30aの数は、車室内におけるスペース上あるいは意匠上の制約によって、ある程度制限されるものである。すなわち、車室内においては、スイッチ20を取り付けることができる数はある程度制限されるものである。
また、スイッチ20(20〜20)は、図4及び図5に示すように、表示部21、ベース部22、ロック部23、接続端子24などを備える。なお、図4においては、表示部21側(紙面左側)がインパネの外部に配置され、ベース部22側(紙面左側)の少なくとも一部がインパネの内部に配置される。
表示部21は、夫々のスイッチ20が出力する指示信号に応じた機能を示す情報を表示するものであり、カバーの内部にLEDなどの発光素子を有する。このカバーは、一部に発光素子から発せられた光を透過する透過部を有する遮光部材からなる。また、透過部は、スイッチ20ごとに割り当てられた機能を示す情報を表すものである(例えば文字やアイコンなど)。具体的には、図3に示すスイッチ20においては、イルミ、FOGなどの文字が透過部であり、その周囲が遮光部材ある。なお、スイッチ20の回路構成に関しては後ほど説明する。このように、表示部21を設けることによって、スイッチ20が複数の機能におけるどの機能に対応するかをわかるようにすることができる。
表示部21に接続されたベース部22は、樹脂材料からなり、スイッチ20をスイッチ取付部30,30aに取り付けるためのロック部23が2箇所(例えば、ベース22の上下2箇所)に設けられると共に、スイッチ20と制御回路10などとの電気的接続部である接続端子24などが設けられる。したがって、スイッチ20をスイッチ取付部30、30aに取り付けた状態において、スイッチ取付部30、30aに設けられた端子(図示省略)と接続端子24とが電気的に接続することとなる。また、スイッチ取付部30,30aに取り付けた状態のスイッチ20のロック部23を上下から押圧することによって、スイッチ20を取り外すことができる。なお、ロック機構23に関しては、スイッチ取付部30,30aに対してスイッチ20を取り付け及び取り外し可能とすることができる機構であれば、特に限定されるものではない。
ここで、図8に基づいて、本実施の形態におけるスイッチ20の回路構成を説明する。図8は、スイッチ20の回路構成の一例である。
図8に示すように、スイッチ20は、ユーザーによるスイッチ20の操作によってオン(ON)もしくはオフ(OFF)する接点26、スイッチ20毎に異なるスイッチ信号を出力するための抵抗27、表示部21にて機能を示す情報を表示するためのLED25a,25bなどを備える。従って、複数のスイッチ20は、それぞれ異なる抵抗値を有する抵抗27が設けられる。
また、スイッチ20は、スイッチ取付部30、30aに取り付けた状態において、スイッチ取付部30、30aに設けられた端子(図示省略)と接続端子24とが電気的に接続して、制御回路10及び電源50(車両のバッテリーなど)と電気的に接続する。また、スイッチ20は、スイッチ取付部30,30aに取り付けられただけの状態では接点26がオフ状態となるものである。
そして、スイッチ20は、ユーザーによって操作(オン)されると、接点26がオン(ON)してLED25aが発光すると共に、抵抗27の抵抗値に応じたスイッチ信号(電圧)を出力する。一方、スイッチ20は、スイッチ取付部30,30aに取り付けられただけの状態、もしくは、ユーザーによって操作(オフ)されると、接点26がオフ(OFF)してLED25bは発光するがスイッチ信号は出力されない。これによって、制御回路10は、どのスイッチ20からのスイッチ信号かを識別することができる。
このようにすることによって、複数あるスイッチ取付部30,30aのうちのどこにでもスイッチ20を取り付けることができると共に、取り付けたスイッチ20を取り外すこともできる。したがって、スイッチ20の配置を変更することができる。例えば、図3に示すイルミスイッチ20は、図2に示すインパネにおける5箇所のスイッチ取付部30のいずれでも取り付けることができる。
つまり、ユーザーは、用途、好み、季節、家族構成、乗員などに応じてスイッチ20を配置することができる。また、ユーザーは、必要なスイッチ20のみを取り付けることもできる。また、ユーザーの好みに応じてスイッチ20を配置することができるため、ユーザーが操作しやすい位置にスイッチ20を配置することもできるので操作性を向上させることもできる。
特に、近年、車両に搭載される車載機器は、多様化して実行可能な機能も増えている。これに伴って、機能の実行を指示するスイッチ20の数も増加することとなる。しかしながら、車室内は、スペース上あるいは意匠上の制約によって、取り付けることができるスイッチ20の数(スイッチ取付部30,30aの数)は制限される。したがって、本実施の形態に示すように、本発明のスイッチ装置100を車載システムに適用すると好適である。例えば、図6の例によれば、エアコン操作パネル40におけるスイッチ取付部30aは6個ある。これに対して、図7に示すように、取り付け可能なスイッチ20は11個である。したがって、ユーザーは、11個の取り付け可能なスイッチ20の中から最大6個のスイッチ20を適宜選んで、スイッチ取付部30aのいずれかに取り付けることができる。
なお、LED25aとLED25bとは、それぞれ発光色を異ならせるようにしてもよい。つまり、スイッチ20のオンとオフとで表示部21の色(文字やアイコンの色)を異ならせるようにしてもよい。
(変形例1)
次に、図9に基づいて、変形例1におけるスイッチ20aの回路構成を説明する。図9は、スイッチ20aの回路構成の一例である。変形例1におけるスイッチ20aは、周囲の明るさに連動して表示部21のLED25a,25bを発光させるものである。なお、変形例1においては、上述の実施の形態と同等の箇所に関しては説明を省略し、異なる点を重点的に説明する。
図9に示すように、スイッチ20aは、ユーザーによるスイッチ20aの操作によって連動してオン(ON)もしくはオフ(OFF)する連動接点261a,261b、抵抗271a〜271c、ダイオード28などを備える。そして、スイッチ20aの連動接点261aは、テールランプ(図示省略)点灯時にオンするテールランプ接点51に接続されている。
これは、周囲の明るさに連動して表示部21のLED25a,25bを発光させるためである。テールランプは、周囲が暗い場合に点灯し、周囲が明るい場合に消灯する。したがって、テールランプの点灯時は、周囲は暗くて、LED25a,25bを発光させたほうが好ましいとみなすことができる。逆にテールランプの消灯時は、周囲は明るく(暗くなく)て、LED25a,25bを発光させるまでもないとみなすことができる。
また、ダイオード28は、電源50逆接続時に回り込みが発生するのを防止するものである。抵抗271a及び271bは、スイッチ20a毎に異なるスイッチ信号を出力するためにスイッチ20a毎に異なる抵抗値及び抵抗比を有する。また、スイッチ20aは、スイッチ取付部30,30aに取り付けられただけの状態では連動接点261a,261bがオフ状態となるものである。
そして、テールランプ点灯時(テールランプ接点51オン)において、スイッチ20aは、ユーザーによって操作(オン)されると、連動接点261a,261bがオン(ON)してLED25aが発光すると共に、抵抗271a,271bの抵抗値に応じたスイッチ信号(電圧)を出力する。一方、スイッチ20aは、スイッチ取付部30,30aに取り付けられただけの状態、もしくは、ユーザーによって操作(オフ)されると、連動接点261a,261bがオフ(OFF)してLED25bは発光するがスイッチ信号は出力されない。
また、テールランプ消灯時(テールランプ接点51オフ)において、スイッチ20aは、ユーザーによって操作(オン)されると、連動接点261a,261bがオン(ON)してLED25aは発光しないが抵抗271a,271bの抵抗値に応じたスイッチ信号(電圧)を出力する。一方、スイッチ20aは、スイッチ取付部30,30aに取り付けられただけの状態、もしくは、ユーザーによって操作(オフ)されると、連動接点261a,261bがオフ(OFF)してLED25bは発光せずスイッチ信号も出力されない。
このようにすることによって、必要なとき(周囲が暗いとき)だけLED25a,25bを発光させて情報を表示するようにできるので好ましい。
なお、変形例1においては、周囲の明るさに連動して表示部21のLED25a,25bを発光させるために、スイッチ20aの連動接点261aとテールランプ接点51とを接続する例を用いて説明したが、例えば、車室内照明用の接点とスイッチ20aの連動接点261aとを接続するようにしてもよい。
(変形例2)
次に、図10に基づいて、変形例2におけるスイッチ20bの回路構成を説明する。図10は、スイッチ20bの回路構成の一例である。変形例2におけるスイッチ20bは、スイッチ取付部30,30aに取り付けただけで、どのスイッチ20bが取り付けられたかを制御回路10が識別することができる構成を有するものである。なお、変形例2においては、上述の実施の形態と同等のものには同じ符号を付与して説明を省略し、異なる点を重点的に説明する。
図10に示すように、スイッチ20bは、ユーザーによるスイッチ20bの操作によって連動してオン(ON)もしくはオフ(OFF)する連動接点262a,262b、抵抗272a〜271eなどを備える。抵抗272a、及び抵抗272b,272cは、いずれもスイッチ20b毎に異なるスイッチ信号を出力するためにスイッチ20b毎に異なる抵抗値を有する。さらに、抵抗272a、及び抵抗272b,272cは、スイッチ20bのオンとオフとでスイッチ信号が異なるような抵抗値を有する。また、スイッチ20bは、スイッチ取付部30,30aに取り付けられただけの状態では連動接点262a,262bがオフ状態となるものである。この状態で抵抗272b、272cの抵抗値比率により、連動接点262a、262bがオフ状態でスイッチ信号に出力される信号(電圧)が決まる。この電圧値はスイッチ毎によって異なる値となるように抵抗272b、272cがあらかじめ設定されているため、どのスイッチがスイッチ取付部30、30aに取り付けられたか判別できる。
そして、スイッチ20bは、スイッチ取付部30,30aに取り付けられた状態で連動接点262a,262bがオフ(OFF)となり、抵抗272b,272cの抵抗値に応じたスイッチ信号(電圧)を出力する。なお、LED25bは、テールランプ点灯時(テールランプ接点51オン)では発光し、テールランプ消灯時(テールランプ接点51オフ)では消灯する。
一方、スイッチ20bは、ユーザーによって操作(オン)されると、連動接点262a,262bがオン(ON)となり、抵抗272aの抵抗値に応じたスイッチ信号(電圧)を出力する。なお、LED25aは、テールランプ点灯時(テールランプ接点51オン)では発光し、テールランプ消灯時(テールランプ接点51オフ)では消灯する。
このようにすることによって、スイッチ取付部30,30aに取り付けただけで、どのスイッチ20bが取り付けられたかを制御回路10が識別することができる。
(変形例3)
次に、図11に基づいて、変形例3におけるスイッチ20cの回路構成を説明する。図11は、スイッチ20cの回路構成の一例である。変形例3におけるスイッチ20cは、スイッチ取付部30,30aに取り付けただけで、どのスイッチ20cが取り付けられたかを制御回路10が識別することができる構成を有するものである。なお、変形例3においては、上述の実施の形態と同等のものには同じ符号を付与して説明を省略し、異なる点を重点的に説明する。
図11に示すように、スイッチ20cは、ユーザーによるスイッチ20cの操作によってオン(ON)もしくはオフ(OFF)する接点263、抵抗273a〜273d、ダイオード28a,28bなどを備える。抵抗273a,273b、及び抵抗273c,273dは、いずれもスイッチ20c毎に異なるスイッチ信号を出力するためにスイッチ20c毎に異なる抵抗値を有する。さらに、抵抗273a,273b、及び抵抗273c,273dは、スイッチ20cのオンとオフとでスイッチ信号が異なるような抵抗値を有する。また、ダイオード28a,28bは、電源50逆接続時に回り込みが発生するのを防止するものである。また、スイッチ20cは、スイッチ取付部30,30aに取り付けられた状態で、スイッチオフもしくはオン状態となっており、そのスイッチ状態に合わせてスイッチ信号(電圧)を出力する。このときのスイッチ状態はLED25aもしくはLED25bの発光によって確認することができる。スイッチ取付部に取り付けられた状態で、スイッチ信号はスイッチ20c毎に、且つ各スイッチ状態ごとに異なるように抵抗273a、273b及び抵抗273c、273dが設定される。
そして、スイッチ20cは、スイッチ取付部30,30aに取り付けられた状態で接点263がオフ(OFF)となり、抵抗273c,273dの抵抗値に応じたスイッチ信号(電圧)を出力する。
一方、スイッチ20cは、ユーザーによって操作(オン)されると、接点263がオン(ON)となり、抵抗273a,273bの抵抗値に応じたスイッチ信号(電圧)を出力する。なお、LED25aは、スイッチオンでは発光し、LED25bはスイッチオフで発光する。
このようにすることによっても、スイッチ取付部30,30aに取り付けただけで、どのスイッチ20cが取り付けられたかを制御回路10が識別することができる。
なお、本実施の形態においては、車載機器における複数の機能を実行可能な制御システム(車載システム)に設けられるスイッチ装置を例として説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。複数のスイッチ取付部を有し複数の機能を実行可能な制御システムに設けられるスイッチ装置であって、複数のスイッチ取付部に対して取り付け及び取り外し可能であり、スイッチ取付部に取り付けられた状態において複数の機能の実行を指示する互いに異なる指示信号を出力する複数のスイッチと、スイッチから出力される指示信号に応じた複数の機能におけるいずれかの機能を実行するための制御信号を出力する制御部とを備えるスイッチ装置であれば本発明の目的を達成できるものである。
本発明の実施の形態におけるスイッチ装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態におけるスイッチの搭載例を示すイメージ図である。 本発明の実施の形態におけるスイッチの例を示すイメージ図である。 本発明の実施の形態におけるスイッチの側面図である。 本発明の実施の形態におけるスイッチの背面図である。 本発明の実施の形態におけるスイッチの搭載例を示すイメージ図である。 本発明の実施の形態におけるスイッチの例を示すイメージ図である。 本発明の実施の形態におけるスイッチの回路図である。 本発明の変形例1におけるスイッチの回路図である。 本発明の変形例2におけるスイッチの回路図である。 本発明の変形例3におけるスイッチの回路図である。
符号の説明
10 制御回路、10a CPU、10b メモリー、20,20〜20 スイッチ、21 表示部、22 ベース部、23 ロック部、24 接続端子、25a,25b LED、26,263 接点、261a〜261b,262a〜262b 連動接点、27,271a〜271c,272a〜272e,273a〜273d 抵抗、28,28a,28b ダイオード、30,30a スイッチ取付部、40 エアコン操作パネル、50 電源、51 テールランプ接点、100 スイッチ装置

Claims (6)

  1. 複数のスイッチ取付部を有し複数の機能を実行可能な制御システムに設けられるスイッチ装置であって、
    前記複数のスイッチ取付部に対して取り付け及び取り外し可能であり、前記スイッチ取付部に取り付けられた状態において、前記複数の機能の実行を指示する互いに異なる指示信号を出力する複数のスイッチと、
    前記スイッチから出力される前記指示信号に応じた前記複数の機能におけるいずれかの機能を実行するための制御信号を出力する制御部と、
    を備えることを特徴とするスイッチ装置。
  2. 前記複数のスイッチは、互いに異なる抵抗値の抵抗を有し、前記指示信号として当該抵抗値に応じた信号を出力することを特徴とする請求項1に記載のスイッチ装置。
  3. 前記複数のスイッチは、夫々が出力する前記指示信号に応じた機能を示す情報を表示する表示部を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のスイッチ装置。
  4. 前記表示部は、前記情報を表示するための発光手段を有し、周囲が暗い場合に前記発光手段を発光することを特徴とする請求項3に記載のスイッチ装置。
  5. 前記表示部は、前記情報を表示するための発光手段を有し、前記スイッチの状態によって前記発光手段を発光することを特徴とする請求項3に記載のスイッチ装置。
  6. 前記制御システムは、車載機器における複数の機能を実行可能なものであって、前記スイッチ取付部は、車室内に設けられることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のスイッチ装置。
JP2007116130A 2007-04-25 2007-04-25 スイッチ装置 Pending JP2008276983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116130A JP2008276983A (ja) 2007-04-25 2007-04-25 スイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007116130A JP2008276983A (ja) 2007-04-25 2007-04-25 スイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008276983A true JP2008276983A (ja) 2008-11-13

Family

ID=40054723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007116130A Pending JP2008276983A (ja) 2007-04-25 2007-04-25 スイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008276983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013041691A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Fujitsu Component Ltd スイッチ及びコネクタ
KR101360687B1 (ko) 2012-10-19 2014-02-10 현대자동차주식회사 차량용 스위치 인식 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111399A (ja) * 2003-09-24 2004-04-08 Alps Electric Co Ltd 車載機器制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111399A (ja) * 2003-09-24 2004-04-08 Alps Electric Co Ltd 車載機器制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013041691A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Fujitsu Component Ltd スイッチ及びコネクタ
US9466926B2 (en) 2011-08-11 2016-10-11 Fujitsu Component Limited Switch device
KR101360687B1 (ko) 2012-10-19 2014-02-10 현대자동차주식회사 차량용 스위치 인식 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9616812B2 (en) Light emission structure for indication symbol in interior space of vehicle
JP5307227B2 (ja) タッチ式操作入力装置及びそれを備えた電子機器
JP2010191288A (ja) 表示制御装置
JP5541181B2 (ja) 表示制御システム、表示制御装置及びプログラム
JP2007283866A (ja) ダイアル式スイッチ装置
JP5045174B2 (ja) 入力装置
KR20010043448A (ko) 제어 장치
JP2008276983A (ja) スイッチ装置
JP5257378B2 (ja) 車両用調光システム
JP2010192321A (ja) 操作装置
KR20100011802A (ko) 차량용 실내 조명장치
JP2006199199A (ja) 車両用空調コントローラ
JP2012001128A (ja) 車両用操作入力装置
JP3997188B2 (ja) 車載機器制御装置
JP2014213695A (ja) 車両用ヘッドライト操作スイッチおよびヘッドライト制御装置
JP2006079407A (ja) 入力装置及びこれを用いた入力ユニット
JP4506331B2 (ja) 車両用スイッチ表示装置
JP6505103B2 (ja) 電子表示装置を安全な状態に移行させる方法及び装置と電子表示装置を制御する制御装置
JP4470718B2 (ja) 回転操作スイッチ
JP2010208586A (ja) 車両の切り換えスイッチの切り換え状態表示構造
CN112061023A (zh) 一种按键功能指示装置及具有其的方向盘和移动体
US11921936B2 (en) Vehicle function operation apparatus and method
JP5491375B2 (ja) 車両用空調操作装置
JP2014216154A (ja) 車両用ヘッドライト操作スイッチおよびヘッドライト制御装置
JP4239614B2 (ja) 車両用電装機器の表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110712

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02