JPH11181782A - のり枠施工方法と型枠 - Google Patents

のり枠施工方法と型枠

Info

Publication number
JPH11181782A
JPH11181782A JP37008297A JP37008297A JPH11181782A JP H11181782 A JPH11181782 A JP H11181782A JP 37008297 A JP37008297 A JP 37008297A JP 37008297 A JP37008297 A JP 37008297A JP H11181782 A JPH11181782 A JP H11181782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
mold
formwork
plate
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37008297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3406502B2 (ja
Inventor
Shingen Nagaoka
信玄 長岡
Yoshinori Ishizuka
義規 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Free Kogyo KK
Original Assignee
Free Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Free Kogyo KK filed Critical Free Kogyo KK
Priority to JP37008297A priority Critical patent/JP3406502B2/ja
Publication of JPH11181782A publication Critical patent/JPH11181782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406502B2 publication Critical patent/JP3406502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 斜面に型枠を組み立ててコンクリートのり枠
を施工する施工方法において、逆U字形型枠、又は逆U
字形型枠の底面に可撓性シートを配置した筒状型枠等の
型枠工法が施工されているが、流動性の高いコンクリー
トを打設した場合、型枠に浮力が発生する。その浮力を
抑止するため仮設材や抑止アンカーが必要であった。型
枠に発生する浮力を減少させて経済的な施工方法と型枠
を提供する。 【解決手段】 筒状型枠の底面部を二重構造として型枠
の浮力を減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリートのり枠を
施工するときに用いる型枠に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリートのり枠を施工する場合、従
来から施工されている工法で、斜面地山上に金網板の両
側型枠を並立させて、吹付工法でコンクリートを打設す
るのり枠の施工方法がある。次に生コンクリートを打設
する場合、地山上に逆U字型の型枠を組み立てて上方か
らコンクリートを流し込んでのり枠を施工する。又、凸
凹のある斜面上では逆U字形の型枠底面にシート類を取
り付けた複合型枠とした施工方法も存在している。
【0003】
【本発明が解決しようとする問題点】吹付工法で施工さ
れる工法として、発明者は地山補強工法として登録N
o.965827、登録No.965831及びのり枠
として登録No.1342993等の実用化を計り、い
わゆるフリーフレーム工法として多数施工されるように
なった。しかしながら、吹付工法のコンクリート打設で
は、その品質に限界があることが判明した。すなわち型
枠内に圧縮空気を用いてコンクリートを打設して締め固
めるのを基本としているが、型枠内に吹き込んだコンク
リート類が反発してコンクリートが泡状となりコンクリ
ートを十分締め固めることが出来ない。そのために、高
強度、高品質のコンクリートのり枠が施工できなかっ
た。次に生コンクリートを上方から半筒状型枠内に流し
込んでのり枠工を施工する方法がある。従来この型枠で
は、地山に凸凹があると型枠と地山との間に隙間を生
じ、この隙間からコンクリートが流出してしまう問題が
ある。そこで、発明者は筒状型枠の底面部にシートを取
り付けて型枠底部からコンクリートの流出を防止する工
法として、法枠の構築方法(登録No.173674
1)、法枠の構築方法および型枠装置(登録No.17
37473)、筒状型枠(登録No.1941060)
等を提案し実用化を計った。又、シート付の型枠とし
て、複合型枠を用いたコンクリートの打設方法と複合型
枠(登録No.1453127)が提案されて実用化を
計ったが、次のような問題点が存在している。
【0004】<イ>逆U字形型枠の底面にシートを取り
付けた筒状型枠にコンクリートを流し込んだ場合、底面
シートが膨張して型枠全体に浮力が発生し、斜面の地山
から浮き上がったコンクリートのり枠工となる。
【0005】<ロ>コンクリート打設時に型枠の浮力を
抑止するためにアンカーを地山に設置して浮力防止工を
する場合、多数のアンカー工が必要で工事費の増大とな
っている。
【0006】<ハ>筒状型枠の底面に、型枠の枠寸法と
同じ巾のシートを取り付けたり、膨張性のないシートを
取り付けた型枠を使用してコンクリートを打設した場
合、凸凹のある斜面地山では凹部とコンクリートのり枠
の間に隙間が出来てのり枠工としての効果が低くなる。
【0007】
【発明の目的】本発明は、このような点に鑑みなされた
もので、凸凹のある斜面地山でも、地山と型枠の間から
コンクリートの流出を防止して、コンクリート打設中に
型枠の浮力を抑え、かつ地山の凹部にはコンクリートを
充填することが出来、型枠の浮力防止用アンカー等を必
要としない経済的なコンクリートのり枠工の施工技術と
型枠を提供することを目的とするものである。
【0008】
【発明の構成】以下図面を参照しながら本発明の実施例
について説明する。 <イ>型枠 本発明に使用する型枠は、第1図に示すように上枠1と
底面型枠2からなる。
【0009】<ロ>上枠1は逆U字形断面とする。上枠
はコンクリートの漏れない程度の金網目の板体を折り曲
げて構成するか、エキスパンドメタル等の有孔鉄板を使
用してもよい。金網、有孔鉄板等を使用する場合、上型
枠1は埋め殺しとしてコンクリート硬化後も取り外さな
い。木製や鉄板等の上型枠1とした場合、コンクリート
硬化後上型枠1は取り外す。
【0010】<ハ>底面の型枠2 底面型枠2は、板体3の巾方向両側端部を折り曲げて係
止部6を立設する。又、板体3のほぼ中央部に複数ヶ所
のコンクリート流出孔7を設ける。さらに、板体の巾寸
法より大きい寸法の可撓性の底面シート4の両端を板体
3の係止部6にボルト等で固定する。すなわち底面型枠
2はコンクリート流出孔を設けた板体3と底面シート4
の二重構造で構成される。さらに、底面型枠2の係止部
6に鉄筋保持材5を配設しておく。鉄筋保持材5は井桁
状にして、井桁状保持材5の下端を板体3の係止部6に
設けた孔を貫通させてナット等で固定する。板体3はコ
ンクリートの通過しない程度の金網類や鉄板類を使用す
る。底面シート4は、コンクリートを充填した場合破れ
ない強度を持ち、かつコンクリートが漏れないシート類
やネット類であればよい。
【0011】
【発明の施工方法】次にのり枠の施工方法について説明
する。 <イ>底面型枠の設置(第2図) 斜面地山上10に、前記した底面型枠2を配置する。そ
の後鉄筋保持材5を利用して鉄筋8を配筋する。斜面勾
配が急な場合、アンカーを地山に打ち込んで固定し補強
してもよい。
【0012】<ロ>上枠の設置(第3図) 底面型枠2の上に上枠1を配置する。上枠1の下端部を
係止部6に重ね合わせ、貫通孔を設けてセパレーターで
固定する。底面型枠2の板体3、及び上枠1を金網で構
成した場合、板体3の係止部6と上枠1の下端部を重ね
て網目を貫通させたセパレーターで固定してもよい。さ
らに、井桁状鉄筋保持材5の下端の両端を上枠断面巾よ
り長くしておき、上枠1の下端部を前記保持材5の先端
に貫通させて、係止部6と固定すれば合理的である。
【0013】<ハ>コンクリート打設(第4、5、6、
7図) 前記のように底面型枠2と上枠1を固定した後上方のコ
ンクリート打設口よりコンクリートを流し込む。この場
合、第5図のようにコンクリート9はまず最初にコンク
リート流出孔7aの高さまで打設するが、コンクリート
の大部分は上枠1と板体3の間隔に充填される。さらに
コンクリート9を打設すると、コンクリートaは流出孔
7aから流出して板体3とシート類4の間隔に充填され
シートが膨張し、コンクリートは地山の凹部に充填され
る。次に、第6図のように流出孔7bの高さまでコンク
リート9を打設すると、同じように上枠1と板体3の間
隔に充填される。その後前記と同様に流出孔7bからコ
ンクリート9が流出して板体3とシート類4の間隔に充
填される。このように順次必要な高さまでコンクリート
を打設する。すなわち上枠1と板体3の間隔にコンクリ
ート9を充填し、次に板体3とシート類4の間隔にコン
クリートを充填する工程を繰り返して必要な高さまでコ
ンクリートを打設する。
【0014】<ニ>上枠の取り外し 金網、有孔鉄板等で構成した埋め殺し用の型枠の場合、
上枠1を取り除く必要はなくコンクリートのり枠工の施
工は完了する。
【0015】
【発明の効果】この発明は、上記のように構成されてい
るので次のような効果が期待できる。 <イ>上型枠1と下型枠2を固定して、少なくとも上型
枠1と底面型枠2の板体3を筒状に構成するために型枠
内にコンクリートを打設しても型枠に浮力が発生しな
い。そのために型枠浮力防止用のアンカーや、反力抑止
の仮設工が不足となり、非常に経済的で合理的な施工方
法となる。
【0016】<ロ>底面型枠2の構成では板体3のコン
クリート流出孔7から板体3とシート類4の間隔にコン
クリートが流れ込んで、シート4が膨張し斜面地山の凸
凹部に充填される。この時すでに上型枠1と底面型枠2
の板体3間にコンクリートが充填されているので、シー
ト類4が膨張してもコンクリートの荷重で型枠の浮力を
抑えることが可能となる。
【0017】<ニ>上型枠1、底面型枠2の板体3は、
金網類で構成されているため柔軟性があり、斜面地山の
変化にある程度追従して変形可能なため、型枠と地山の
間隔が少なくなり、コンクリート打設量のロスを減少さ
せることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 型枠装置の斜視図
【図2】 型枠を構成する底面型枠の地山上への配置図
【図3】 地山上へ配置した底面型枠の上面に逆U字形
の上型枠を固定した図
【図4】 型枠内へコンクリートを充填した図
【図5】 配置した型枠の上方打設口からコンクリート
を7aまで打設し、上型枠1と板状型枠3の間に充填し
た図
【図6】 配置した型枠の上方打設口からコンクリート
を7bまで打設し、上型枠1と板状型枠3の間に充填さ
れるとともに流出孔7aからコンクリートが地山側へ充
填された図
【図7】 配置した型枠の上方打設口からコンクリート
を7cまで打設し、上型枠1と板状型枠3の間に充填さ
れるとともに流出孔7bからコンクリートが地山側へ充
填された図
【符号の説明】
1…上枠(逆U字形型枠)、 2…底面型枠、 3…板
体、 4…底面シート、5…鉄筋保持材、 6…板体の
係止部、 7,7a,7b,7c…板体3に設けたコン
クリート流出孔、 8…鉄筋、 9…コンクリート、
10…斜面地山、 11…コンクリート投入口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 斜面上のコンクリートのり枠の施工方法
    において、コンクリートの流出孔を有する、板体の巾方
    向両側端部に係止部を立設し、かつ前記板体の下面側
    に、板体の巾寸法より大きい可撓性シート類の両端を前
    記板体の両端に固定して2重構造とした底面部型枠を斜
    面地山上に配置して、上面に配筋した後、逆U字型型枠
    を上から被せて、前記底面部型枠と一体化して筒状型枠
    とした後、コンクリートを打設してコンクリートのり枠
    を施工することを特徴とするコンクリートのり枠の施工
    方法。
  2. 【請求項2】 前記底面部型枠の板体両端部の係止部に
    鉄筋保持材を取り付けたことを特徴とするのり枠用型
    枠。
  3. 【請求項3】 前記型枠において、底面部板体、逆U字
    型枠を金網板で構成したことを特徴とする型枠。
  4. 【請求項4】 前記底面部型枠のシート類はコンクリー
    ト流出を防止するシート類又はネット類で構成したこと
    を特徴とする型枠。
JP37008297A 1997-12-19 1997-12-19 のり枠施工方法と型枠 Expired - Fee Related JP3406502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37008297A JP3406502B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 のり枠施工方法と型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37008297A JP3406502B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 のり枠施工方法と型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11181782A true JPH11181782A (ja) 1999-07-06
JP3406502B2 JP3406502B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=18496026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37008297A Expired - Fee Related JP3406502B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 のり枠施工方法と型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3406502B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041596A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Okabe Co Ltd 法枠形成用型枠及びその施工方法
WO2012144840A2 (ko) * 2011-04-22 2012-10-26 주식회사 삼정산업 콘크리트 제품 생산용 보드
CN115492376A (zh) * 2022-08-31 2022-12-20 上海宝冶集团有限公司 超大斜面碎石边坡的格构梁、格构柱的模板支设方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003041596A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Okabe Co Ltd 法枠形成用型枠及びその施工方法
WO2012144840A2 (ko) * 2011-04-22 2012-10-26 주식회사 삼정산업 콘크리트 제품 생산용 보드
WO2012144840A3 (ko) * 2011-04-22 2013-01-10 주식회사 삼정산업 콘크리트 제품 생산용 보드
CN115492376A (zh) * 2022-08-31 2022-12-20 上海宝冶集团有限公司 超大斜面碎石边坡的格构梁、格构柱的模板支设方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3406502B2 (ja) 2003-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100742577B1 (ko) 복합 구조 프레임 시스템
KR101519086B1 (ko) 프리캐스트 t형 거더를 이용한 교량 및 교량 시공방법
JP4123058B2 (ja) 永久アンカーが施工された壁構造の構築方法、永久アンカーが施工された壁構造
JPH11229412A (ja) 大型ボックスカルバートの構築方法
JP2568319B2 (ja) プレキャストコンクリート梁の製造方法
JPH11181782A (ja) のり枠施工方法と型枠
JP3659911B2 (ja) 鋼・コンクリート合成床版及びその施工方法並びに前記合成床版の構成部材及び前記合成床版を用いた橋梁
JP2004353267A (ja) 永久アンカーが施工された壁構造の構築方法、この方法で構築された壁構造
CN216239039U (zh) 一种梁柱连接节点
JP2763443B2 (ja) 梁および床構造
JP3579167B2 (ja) 路面用床版およびその敷設工法
JP5356085B2 (ja) 仮設支柱の基礎構造及びその構築方法
JP4293696B2 (ja) 合成床版橋の構築方法
JP3029908B2 (ja) コンクリート構造物の施工方法
JP3889497B2 (ja) コンクリート製地下室の成形工法
JP3047817B2 (ja) 打分けられるようにしたコンクリートの打設方法
JP3051350U (ja) プレキャストブロックの一体化による大型ボックスカルバート
JPS5847843A (ja) 構造物の構築法
JP2552435B2 (ja) 擁壁の設置方法
CN218116803U (zh) 一种带钢筋桁架的楼板后浇带构造
CN114411523B (zh) 基于拱结构受力的波形钢腹板组合箱梁结构及其施工方法
JP3528141B2 (ja) 脚柱のコンクリート充填補強方法及びその補強脚柱
JPH0333348A (ja) 建物躯体構築柱部材及びその製造方法
JPS59177445A (ja) 半pcスラブ工法及びそれに使用する半pc板
JP2000038839A (ja) 梁のコンクリ−ト打継ぎ部の型枠工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees