JPH11181173A - エチレン・α−オレフィン共重合体組成物およびそのフィルム - Google Patents

エチレン・α−オレフィン共重合体組成物およびそのフィルム

Info

Publication number
JPH11181173A
JPH11181173A JP34967597A JP34967597A JPH11181173A JP H11181173 A JPH11181173 A JP H11181173A JP 34967597 A JP34967597 A JP 34967597A JP 34967597 A JP34967597 A JP 34967597A JP H11181173 A JPH11181173 A JP H11181173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
olefin copolymer
weight
density
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34967597A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzou Chikanari
謙三 近成
Satoru Koyama
悟 小山
Hiroyuki Shiraishi
寛之 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP34967597A priority Critical patent/JPH11181173A/ja
Publication of JPH11181173A publication Critical patent/JPH11181173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透明性および成形加工性において高水準で優
れた樹脂組成物及びそのフィルムを提供する。 【解決手段】 下記の(a-1)〜(a-3)の性質を有するエチ
レン・α−オレフィン共重合体(A)成分60〜99.
5重量%及び下記の(b-1)〜(b-3)の性質を有する高圧ラ
ジカル重合法により得られる低密度ポリエチレン(B)
成分40〜0.5重量%を含有することを特徴とするエ
チレン・α−オレフィン共重合体組成物。 (A)成分: (a-1) α−オレフィンの炭素数:3〜12 (a-2) メルトフローレート(MFR):0.1〜50g
/10分 (a-3) 密度(d):0.880〜0.935g/cm3 (B)成分: (b-1) メルトフローレート(MFR):0.2〜20g
/10分 (b-2) 密度(d):0.910〜0.935g/cm3 (b-3) スウェル比(SR)が下記の(式1)の関係を有
すること 1.81×10-1×log(MFR)+1.58>SR>1.29 (式1)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定のエチレン・
α−オレフィン共重合体と特定の低密度ポリエチレンか
らなる樹脂組成物およびそのフィルムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、プラスチックフィルムを用いた包
装用材料がその取り扱い易さ等の特徴を評価され、エチ
レン系樹脂等を用いたプラスチックフィルムの需要が飛
躍的に伸びている。包装用フィルムに要求される特性と
しては、フィルム成形時の成形加工性が良いこと、透明
性や外観が優れ包装される内容物がよく見えることや、
フィルムの剛性が高くまた抗ブロッキング性に優れるこ
とにより、フィルムのハンドリング性が良いことや内容
物の充填、製袋を自動で行う自動充填適性が優れること
が挙げられる。
【0003】たとえば、特公昭62−38375号公
報、特開昭58−194935号公報、特公平6−66
49号公報には、エチレン・α−オレフィン共重合体と
高圧法ポリエチレンを含む樹脂組成物が開示されている
が、これらの樹脂組成物は成形加工性が改善されるもの
の透明性や抗ブロッキング性の点で満足するものが得ら
れていない。また、特公昭62−3177号公報、特開
昭62−10150号公報には、成形加工性と透明性を
改良する目的で同様の樹脂組成物が開示されているもの
の、成形加工性、透明性、抗ブロッキング性を高水準に
おいてバランスよく向上させる観点からは、不満足なも
のであった。
【0004】近年開発されたメタロセン触媒系のエチレ
ン・α−オレフィン共重合体に代表される均一系ポリエ
チレンは、抗ブロッキング性が改善されることが多数の
文献で報告されている。しかしながら、メタロセン触媒
系のエチレン・α−オレフィン共重合体は、たとえば密
度が0.880g/cm3未満の様な超低密度領域では
透明性が非常に優れるが、一般に剛性が必要とされる高
密度領域では透明性が劣ることが明らかになった。
【0005】このようなメタロセン触媒系のエチレン・
α−オレフィン共重合体においても特開平6−1361
93号公報、特開平6−65442号公報、特開平6−
65443号公報、特開平7−26080号公報、特開
平9−124856号公報には、高圧ラジカル重合法に
よるポリエチレンとの樹脂組成物が開示されているが、
透明性の点において未だ満足できる材料が得られていな
い。以上の状況の中で、透明性および成形加工性が優れ
た材料が望まれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、透明
性および成形加工性において高水準で優れた樹脂組成物
及びそのフィルムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、透明性お
よび成形加工性のバランスにおいて高水準で優れたエチ
レン・α−オレフィン共重合体を含有する樹脂組成物に
ついて検討した結果、特定のエチレン・α−オレフィン
共重合体と特定の範囲のメルトフローレートとスウェル
比を示す高圧ラジカル重合法による低密度ポリエチレン
とを含む樹脂組成物が本発明の目的を達成することを見
出し、本発明を完成させるに至った。
【0008】すなわち、本発明は、下記の(a-1)〜(a-3)
の性質を有するエチレン・α−オレフィン共重合体
(A)成分60〜99.5重量%及び下記の(b-1)〜(b-
3)の性質を有する高圧ラジカル重合法により得られる低
密度ポリエチレン(B)成分40〜0.5重量%を含有
することを特徴とするエチレン・α−オレフィン共重合
体組成物である。 (A)成分 (a-1) α−オレフィンの炭素数:3〜12 (a-2) メルトフローレート(MFR):0.1〜50g/
10分 (a-3) 密度(d):0.880〜0.935g/cm3 (B)成分 (b-1) メルトフローレート(MFR):0.2〜20g
/10分 (b-2) 密度(d):0.910〜0.935g/cm3 (b-3) スウェル比(SR)が下記の(式1)の関係を有
すること 1.81×10-1×log(MFR)+1.58>SR>1.29 (式1) また、本発明は、上記エチレン・α−オレフィン共重合
体組成物からなることを特徴とするフィルムである。さ
らに、本発明は、上記エチレン・α−オレフィン共重合
体組成物からなるフィルムの層を少なくとも一層含むこ
とを特徴とする多層フィルムである。以下、本発明を詳
細に説明する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明で使用するエチレン・α−
オレフィン共重合体は、エチレンと1種類以上の炭素数
3〜12のα−オレフィンとの共重合体である。これら
の共重合成分の具体例としては、プロピレン、ブテン−
1、ペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オク
テン−1、ノネン−1、デセン−1、ドデセン−1、4
−メチル−ペンテン−1、4−メチル−ヘキセン−1、
ビニルシクロヘキサン、ビニルシクロヘキセン、スチレ
ン、ノルボルネン、ブタジエン、イソプレン等が例示さ
れる。
【0010】該エチレン・α−オレフィン共重合体は、
上記モノマーおよびコモノマーをチグラーナッタ系触媒
やメタロセン系触媒を用いて、溶液重合法・スラリー重
合法・高圧イオン重合法・気相重合法によって得られ
る。
【0011】該エチレン・α−オレフィン共重合体の密
度は、0.880〜0.935g/cm3、好ましくは
0.890〜0.930g/cm3、さらに好ましくは
0.895〜0.930g/cm3であり、かつそのメ
ルトフローレート(MFR)は0.1〜50g/10
分、好ましくは0.3〜20g/10分、さらに好まし
くは0.5〜10g/10分、最も好ましくは0.8〜
5g/10分である。ここで言うエチレン・α−オレフ
ィン共重合体の密度とは、JIS K6760-1981に規定された
方法により測定される。密度が、0.880g/cm3
よりも小さい場合剛性が低くなりすぎる為、ハンドリン
グ性の点から包装用フィルムとして用いるのに適してい
ない。一方、密度が0.935g/cm3よりも大きい
場合は、透明性と衝撃強度が低下するため好ましくな
い。
【0012】本発明で言うメルトフローレートとは、JI
S K6760-1981に規定された方法によって、荷重2.16
kg、測定温度は190℃の条件で測定した値である。
この値が0.1g/10分より小さい場合、フィルム成
形において押出し負荷が高くなりすぎるため、好ましく
ない。一方、この値が50g/10分を超える場合は、
フィルム強度の低下が激しく好ましくない。
【0013】さらに、エチレン・α−オレフィン共重合
体は、下記(a-4)、(a-5)を満たすものが好ましい。(a-
4) 下記の(式2)から得られる組成分布変動係数Cx
が0.5以下 Cx=σ/SCBave. (式2) (式中、σは組成分布の標準偏差、SCBave.は100
0C当たりの短鎖分岐の平均値(1/1000C)を表
わす。) (a-5) 冷キシレン可溶部の重量割合a(重量%)が下記の
(式3)の関係を有すること a<4.8×104×(0.95-d)3 + 106×(0.95-d)4+1 (式3) (式中、aは冷キシレン可溶部の重量割合a(重量%)、
dはエチレン・α−オレフィン共重合体の密度(g/c
3)を表わす。)
【0014】ここで言う組成分布変動係数Cxとは、組
成分布の尺度を示すものであり、この値が小さいほど組
成分布が狭いことを示す。組成分布変動係数Cxが0.
5以下であることが好ましく、0.2〜0.4であるこ
とがさらに好ましい。組成分布変動係数Cxが0.5以
下であると、本発明のエチレン・α−オレフィン共重合
体組成物は、透明性と抗ブロッキング性のバランスにお
いて優れる。組成分布変動係数Cxが0.5以上では強
度の低下や抗ブロッキング性に劣る場合がある。
【0015】組成分布変動係数Cxの測定の概要は、下
記のとおりである。本発明のエチレン・α-オレフィン
共重合体を所定の温度に加熱した溶媒に溶解してカラム
オーブン中のカラムに入れ、オーブン温度を下げる。続
いて、所定の温度まで上昇させて、その間に留出した共
重合体の相対濃度と短鎖分岐度をカラムに接続したFT
−IRで測定する。その間に留出した共重合体の相対濃
度と短鎖分岐度を求めながら、最終温度まで上げてい
く。得られた相対濃度と短鎖分岐度より組成分布曲線を
求める。この組成分布曲線の標準偏差をσ、平均分岐度
(Σ(SCB×各SCBをもつ溶出量の割合))をSC
Baveとし、上記式により組成分布変動係数Cxを算出し
た。
【0016】ここで言う冷キシレン可溶部とは、米国の
code of federal regulations, Food and Drugs Admini
strationの§175.1520に規定された方法で測定されるも
のをいう。冷キシレン可溶部の重量割合aが上記範囲を
満足するエチレン・α−オレフィン共重合体を用いるこ
とが好ましく、本発明の樹脂組成物は、透明性と機械的
強度のバランスにおいて優れた効果を与える。冷キシレ
ン可溶部の重量割合aが上式に示される範囲より大きい
場合、強度が低下し、透明性、抗ブロッキング性が悪化
する傾向がある。さらに好ましいaは、式(6)を充足
するものであり、最も好ましくは式(7)を充足するも
のである。 a < 4.8×104×(0.95 - d)3 + 106×(0.95 - d)4 式(6) a < 4.8×104×(0.95 - d)3 式(7) (式中、aは冷キシレン可溶部の重量割合a(重量%)、
dはエチレン・α−オレフィン共重合体の密度(g/c
3)を表わす。)
【0017】こうしたより好ましい条件を満足するエチ
レン・α−オレフィン共重合体は、遷移金属化合物を含
む触媒により製造され、特にシクロペンタジエン形アニ
オン骨格を有する基を有する遷移金属化合物を含む触媒
の存在下に製造されるものが好ましい。該遷移金属化合
物はいわゆるメタロセン系化合物であり、通常、一般式
MLan-a(式中、Mは元素の周期律表の第4族又はラ
ンタナイド系列の遷移金属原子である。Lはシクロペン
タジエン形アニオン骨格を有する基又はヘテロ原子を含
有する基であり、少なくとも一つはシクロペンタジエン
形アニオン骨格を有する基である。複数のLは互いに架
橋していてもよい。Xはハロゲン原子、水素又は炭素数
1〜20の炭化水素基である。nは遷移金属原子の原子
価を表し、aは0<a≦nなる整数である。)で表され、単
独または2種類以上組み合わせて用いることができる。
さらに、該触媒はこのメタロセン系化合物に、アルモキ
サン化合物を含む有機アルミニウム化合物、及び/また
はトリチルボレート、アニリニウムボレート等のイオン
性化合物、及び/またはSiO2、Al23等の無機担
体、エチレン、スチレン等のオレフィン重合体等の有機
ポリマー担体を含む粒子状担体を組み合わせて用いられ
る。
【0018】本発明で使用する高圧ラジカル重合法によ
る低密度ポリエチレン(B)は、(b-1) メルトフローレ
ート(MFR)が0.2〜20g/10分、好ましくは
0.35〜10g/10分、より好ましくは0.4〜5
g/10分であり、(b-2) 密度(d)が0.910〜
0.935g/cm3、好ましくは0.915〜0.9
30g/cm3、より好ましくは0.918〜0.92
5g/cm3であり、(b-3) スウェル比(SR)が下記
の(式1)の関係を有するもの、好ましくは下記の(式
8)の関係を有するものである。 1.81×10-1×log(MFR)+1.58>SR>1.29 (式1) 1.37×10-1×log(MFR)+1.48>SR>1.35 (式8)
【0019】ここで言うメルトフローレートとは、JIS
K6760-1981に規定された方法によって、荷重2.16k
g、測定温度は190℃の条件で測定した値をいう。こ
の値が0.2g/10分より小さい場合、透明性の改良
効果が不十分であり、かつフィルム成形においてエチレ
ン・α−オレフィン共重合体との相溶性が悪化し好まし
くない。一方、この値が20g/10分を超える場合
は、フィルム強度の低下が激しく好ましくない。
【0020】ここで言う密度とは、JIS K6760-1981に規
定された方法により測定される。密度が、0.910g
/cm3よりも小さい場合、剛性が低くなりすぎる為、
ハンドリング性の点から包装用フィルムとして用いるの
に適していない。一方、密度が0.935g/cm3
りも大きい場合は、衝撃強度が低下するため好ましくな
い。
【0021】高圧ラジカル重合法による低密度ポリエチ
レンの構造に関しては、重合条件によって平均分子量、
分子量分布および長鎖分岐度などを制御することが可能
である。ここで用いられるスウェル比(SR)は、長鎖分
岐度をあらわす指標であり、JIS K7210によって決定さ
れる。本発明の高圧ラジカル重合法による低密度ポリエ
チレンのスウェル比(SR)がメルトフローレート(MF
R)との関係式を満たす特定の範囲のものを用いた時
に、特徴的に本発明の効果を発揮することができる。ス
ウェル比(SR)が、上記範囲をはずれると透明性が悪化
する。
【0022】本発明で使用する高圧ラジカル重合法によ
る低密度ポリエチレンの製造は、一般に槽型反応器また
は管型反応器を用いて、ラジカル発生剤の存在下、重合
圧力1400〜3000kg/cm2、重合温度200
〜300℃の条件下でエチレンを重合することによって
行われる。分子量調節剤として水素やメタン、エタンな
どの炭化水素を用いることによってメルトフローレート
を調節することができる。
【0023】本発明のエチレン・α−オレフィン共重合
体組成物は、(A)成分のエチレン・α−オレフィン共
重合体を60〜99.5重量%、好ましくは70〜99
重量%、より好ましくは80〜97重量%及び、(B)
成分の高圧ラジカル重合法による低密度ポリエチレンを
40〜0.5重量%、好ましくは30〜1重量%、より
好ましくは20〜3重量%を含有するものである。
(B)成分の含有率が40重量%を超えると衝撃強度の
低下を引き起こし、一方0.5重量%未満では、目的と
する優れた透明性を得ることができず、また成形加工性
をも満足するものが得られない。
【0024】本発明のエチレン・α−オレフィン共重合
体組成物は、その製法を特に限定するものではなく、例
えば(A)成分及び(B)成分をドライブレンドまたは
メルトブレンドする方法が挙げられる。ドライブレンド
には、ヘンシェルミキサー、タンブラーミキサーなどの
各種ブレンダーが使用され、またメルトブレンドには、
単軸押出機、二軸押出機、バンバリ−ミキサー、熱ロー
ルなどの各種ミキサーが用いられる。
【0025】本発明のフィルムは、上記エチレン・α−
オレフィン共重合体組成物からなるフィルムである。本
発明のフィルムは、公知のインフレーションフィルム製
造装置やTダイキャストフィルム製造装置などで製造さ
れる。また、本発明のエチレン・α−オレフィン共重合
体組成物を共押出法、押出コーティング法(押出ラミネ
ート法ともいう。)などの技術を採用して多層フィルム
として利用することができる。また、これらの装置を用
いて得た単層フィルムを用いてドライラミネート法、ウ
ェットラミネート法、サンドラミネート法、ホットメル
トラミネート法などのラミネーション法など公知の技術
によりセロハン、紙、板紙、織物、アルミニウム箔、ナ
イロン6、ナイロン66などのポリアミド樹脂、ポリエ
チレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートな
どのポリエステル樹脂、延伸ポリプロピレンなどの基材
にラミネートした多層フィルムとして利用することも可
能である。
【0026】本発明で用いるエチレン・α−オレフィン
共重合体組成物は必要に応じて、本発明の効果を損なわ
ない範囲で、さらに種々の樹脂を配合してもよい。例え
ば、剛性を改良するために高密度ポリエチレンを、ま
た、衝撃強度の改良のために低密度エラストマー等のポ
リオレフィン系樹脂を、それぞれ一種または二種以上組
み合わせて用いることができる。
【0027】本発明のエチレン・α−オレフィン共重合
体組成物のさらなる物性向上を計るため、必要に応じて
2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール(BHT)、
テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン
(IRGANOX 1010)やn−オクタデシル−3
−(4’−ヒドロキシ−3,5’−ジ−t−ブチルフェ
ニル)プロピオネート(IRGANOX 1076)で
代表されるフェノール系安定剤、ビス(2,4−ジ−t
−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
トおよびトリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホ
スファイトなどで代表されるホファイト系安定剤、高級
脂肪酸アミドや高級脂肪酸エステルで代表される滑剤、
炭素数8〜22の脂肪酸のグリセリンエステルやソルビ
タン酸エステル、ポリエチレングリコールエステルなど
の帯電防止剤、ステアリン酸カルシウムなどの脂肪酸金
属塩で代表される加工性改良剤、シリカ、炭酸カルシウ
ム、タルクなどで代表されるブロッキング防止剤などが
添加される。
【0028】種々の目的に応じて配合する、高密度ポリ
エチレン、低密度エラストマー等の樹脂成分や酸化防止
剤、抗ブロッキング剤、滑剤、加工性改良剤等の添加剤
は、あらかじめ溶融混練したのち、フィルム加工に供し
てもよいし、個々にドライブレンドまたは一種以上のマ
スターバッチにしてドライブレンド後フィルム加工に供
してもよく、いずれの方法を用いてもよい。
【0029】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明のエチレ
ン・α−オレフィン共重合体組成物は、従来から知られ
ているエチレン・α−オレフィン共重合体またはその樹
脂組成物に比べ、透明性が顕著に優れ、成形加工性が優
れるフィルムが提供できる。
【0030】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明す
るが、本発明は、これらに限定されるものではない。
【0031】評価方法は以下の通り行なった。 (1)密度(d) JIS K6760に規定された方法に従った。 (2)メルトフローレート(MFR) JIS K6760に規定された方法に従った。荷重2.16k
g、温度は190℃である。 (3)組成分布変動係数(Cx) 東ソー社製多機能LCを用いて測定した。実施例及び比
較例で用いたエチレン・α−オレフィン共重合体を14
0℃に加熱したオルトジクロルベンゼン溶媒に溶解さ
せ、カラムオーブンの中の海砂を充填したカラムに入
れ、オーブンの温度を15℃/分の速度で−15℃まで
下げた。続いて、所定の温度まで10℃/hrの速度で
上昇させて、その間に流出した共重合体の相対濃度と分
岐度をカラムに接続したFT−IRで測定した。設定し
た各温度毎に流出した共重合体の相対濃度と分岐度を求
めながら、最終温度125℃まで上げていった。得られ
た相対濃度と分岐度より組成分布曲線を求め、この曲線
より平均組成および分布の広さを表す組成分布変動係数
Cxを得た。 (4)冷キシレン可溶部(a) 米国のcode of federal regulations, Food and Drugs
Administrationの§175.1520に規定された方法に従っ
た。 (5)スウェル比(SR) JIS K7210に規定されたメルトフローレート測定装置を
用い、荷重2.16kgでのメルトフローレート測定時
に押出したストランドの直径Dを測定し、オリフィスの
直径D0との比D/D0を求め、スウェル比とした。測定
温度は190℃で行った。 (6)メルトテンション(MT) 東洋精機社製メルトテンションテスターを用い、内径
2.1mm、L/D=4のオリフィスで、ピストンの降
下速度5.5mm/分の条件で測定した。測定温度はサ
ンプルに応じて150℃または190℃の条件で測定し
た。メルトテンションが高いほど成形加工性が良好であ
ることを示す。 (7)ヘイズ(霞み度) ASTM D1003に規定された方法に従った。この値が小さい
ほど透明性が良いことを示す。 (8)グロス(光沢) JIS Z8741に規定された方法に従った。この値が大きい
ほど光沢が良好であることを示す。 (9)落錘衝撃強度 ASTM D1709に規定された方法による。
【0032】使用したエチレン・α−オレフィン共重合
体(A)成分の物性を表1に、高圧ラジカル重合法によ
る低密度ポリエチレン(B)成分の物性を表2にそれぞ
れ示す。
【0033】実施例1〜5、7〜11、比較例1〜4、
6、7 (A)成分と(B)成分を表3、4、6及び7に示す組
成になるようタンブルミキサーで混合して該エチレン・
α−オレフィン共重合体組成物を得た。次に該エチレン
・α−オレフィン共重合体組成物をプラコー社製50m
mφ押出機、ダイ125mmφ、リップ2.0mmのイ
ンフレーション成形機により、加工温度170℃、押出
量25kg/hr、ブロー比1.8の条件で表3、4、
6及び7に示す厚みのフィルムを成形した。得られたフ
ィルムの物性を表3、4、6及び7にそれぞれ示す。
【0034】実施例6、比較例5 (A)成分と(B)成分を表5に示す組成になるようタ
ンブルミキサーで混合したものをさらに平均粒径5μm
の合成シリカ10重量%含有マスターバッチおよびエル
カ酸アミド4重量%含有マスターバッチをそれぞれ2重
量%、1.5重量%となるように同様に混合し該エチレ
ン・α−オレフィン共重合体組成物を得た。次に該エチ
レン・α−オレフィン共重合体樹脂組成物をプラコー社
製50mmφ押出機、ダイ125mmφ、リップ2.0
mmのインフレーション成形機により、加工温度160
℃、押出量25kg/hr、ブロー比1.8の条件で5
0μmのフィルムを成形した。得られたフィルムの物性
を表5に示す。
【0035】実施例12、比較例8、9 (A)成分と(B)成分を表8に示す組成になるようタ
ンブルミキサーで混合したものをさらに平均粒径5μm
の合成シリカ10重量%含有マスターバッチ、エルカ酸
アミド4重量%含有マスターバッチ、エチレンビスオレ
イン酸アミド2重量%含有マスターバッチをそれぞれ7
重量%、0.75重量%、1重量%となるように同様に
混合し該エチレン・α−オレフィン共重合体組成物を得
た。次に該エチレン・α−オレフィン共重合体組成物を
モダンマシナリー製40mm・50mmφ共押出し機
(L/D=32)、ダイ600mm巾、リップ0.9m
m巾、T−ダイ加工機により、加工温度230℃、押出
量36kg/hr、チルロール温度75℃の条件下で厚
み50μmのフィルムを加工した。得られたフィルムの
物性を表8に示す。
【0036】
【表1】 (注1) 4.8×104×(0.95-d)3 + 106×(0.95-d)4+1 A1:エチレン・ヘキセン−1共重合体(日本エボリュ
ー(株)製、住友化学工業(株)販売、スミカセンE F
V403) A2:エチレン・ヘキセン−1共重合体(日本エボリュ
ー(株)製、住友化学工業(株)販売、スミカセンE F
V203) A3:エチレン・ヘキセン−1共重合体(日本エボリュ
ー(株)製、住友化学工業(株)販売、スミカセンE) A4:チーグラー触媒を用いて高圧イオン重合プロセス
で重合したエチレン−ヘキセン−1共重合体
【0037】
【表2】 (注2) 1.81×10-1×log(MFR)+1.58 (注3) B1〜B13(B2、B8、B10、B11
を除く):住友化学工業(株)製、高圧法LDPE ス
ミカセン B2、B8、B10、B11:住友化学工業(株)製、
高圧法LDPEスミカセン
【0038】
【表3】 *1:150℃条件で測定
【0039】
【表4】 *1:150℃条件で測定
【0040】
【表5】 *1:150℃条件で測定
【0041】
【表6】 *2:190℃条件で測定
【0042】
【表7】 *2:190℃条件で測定
【0043】
【表8】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の(a-1)〜(a-3)の性質を有するエチレ
    ン・α−オレフィン共重合体(A)成分60〜99.5
    重量%及び下記の(b-1)〜(b-3)の性質を有する高圧ラジ
    カル重合法により得られる低密度ポリエチレン(B)成
    分40〜0.5重量%を含有することを特徴とするエチ
    レン・α−オレフィン共重合体組成物。 (A)成分: (a-1) α−オレフィンの炭素数:3〜12 (a-2) メルトフローレート(MFR):0.1〜50g
    /10分 (a-3) 密度(d):0.880〜0.935g/cm3 (B)成分: (b-1) メルトフローレート(MFR):0.2〜20g
    /10分 (b-2) 密度(d):0.910〜0.935g/cm3 (b-3) スウェル比(SR)が下記の(式1)の関係を有
    すること 1.81×10-1×log(MFR)+1.58>SR>1.29 (式1)
  2. 【請求項2】成分(A)が、さらに下記(a-4)、(a-5)を
    満たす請求項1記載のエチレン・α−オレフィン共重合
    体組成物。 (a-4) 下記の(式2)から得られる組成分布変動係数C
    xが0.5以下 Cx=σ/SCBave. (式2) (式中、σは組成分布の標準偏差、SCBave.は100
    0C当たりの短鎖分岐の平均値(1/1000C)を表
    わす。) (a-5) 冷キシレン可溶部の重量割合a(重量%)が下記の
    (式3)の関係を有すること a<4.8×104×(0.95-d)3 + 106×(0.95-d)4+1 (式3) (式中、aは冷キシレン可溶部の重量割合a(重量%)、
    dはエチレン・α−オレフィン共重合体の密度(g/c
    3)を表わす。)
  3. 【請求項3】成分(A)がシクロペンタジエン形アニオ
    ン骨格を有する基を有する遷移金属化合物を用いてなる
    重合用触媒の存在下に製造されるものである請求項1記
    載のエチレン・α−オレフィン共重合体組成物。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかに記載のエチレン
    ・α−オレフィン共重合体組成物からなることを特徴と
    するフィルム。
  5. 【請求項5】請求項1〜3のいずれかに記載のエチレン
    ・α−オレフィン共重合体組成物からなるフィルムの層
    を少なくとも一層含むことを特徴とする多層フィルム。
JP34967597A 1997-12-18 1997-12-18 エチレン・α−オレフィン共重合体組成物およびそのフィルム Pending JPH11181173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34967597A JPH11181173A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 エチレン・α−オレフィン共重合体組成物およびそのフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34967597A JPH11181173A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 エチレン・α−オレフィン共重合体組成物およびそのフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11181173A true JPH11181173A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18405345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34967597A Pending JPH11181173A (ja) 1997-12-18 1997-12-18 エチレン・α−オレフィン共重合体組成物およびそのフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11181173A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002105252A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Sumitomo Chem Co Ltd ポリエチレン系樹脂組成物及び低光沢性ポリエチレンフィルム
JP2002273842A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Sumitomo Chem Co Ltd レトルト包装用多層フィルム
US6667375B1 (en) 1999-08-31 2003-12-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Ethylene-α-olefin copolymer and polyethylene composition
JP2005232227A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Tosoh Corp ポリエチレン樹脂組成物、それからなるフィルム及びその積層体
DE112008001313T5 (de) 2007-05-18 2010-04-22 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polymerzusammensetzung auf Ethylenbasis und Folie
DE112008001314T5 (de) 2007-05-18 2010-04-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymerzusammensetzung auf Ethylenbasis und Folie
DE112008001303T5 (de) 2007-05-18 2010-04-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymerzusammensetzung auf Ethylenbasis und Folie
JP2011074281A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Okamoto Kk ポリエチレン系樹脂組成物、ポリエチレン系樹脂フィルム、およびポリエチレン系樹脂手袋
DE112009002246T5 (de) 2008-09-19 2011-07-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Harz auf Ethylenbasis und Folie
WO2018164169A1 (ja) 2017-03-10 2018-09-13 住友化学株式会社 フィルム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667375B1 (en) 1999-08-31 2003-12-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Ethylene-α-olefin copolymer and polyethylene composition
JP2002105252A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Sumitomo Chem Co Ltd ポリエチレン系樹脂組成物及び低光沢性ポリエチレンフィルム
JP2002273842A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Sumitomo Chem Co Ltd レトルト包装用多層フィルム
JP2005232227A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Tosoh Corp ポリエチレン樹脂組成物、それからなるフィルム及びその積層体
DE112008001313T5 (de) 2007-05-18 2010-04-22 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polymerzusammensetzung auf Ethylenbasis und Folie
DE112008001314T5 (de) 2007-05-18 2010-04-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymerzusammensetzung auf Ethylenbasis und Folie
DE112008001303T5 (de) 2007-05-18 2010-04-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymerzusammensetzung auf Ethylenbasis und Folie
DE112009002246T5 (de) 2008-09-19 2011-07-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Harz auf Ethylenbasis und Folie
JP2011074281A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Okamoto Kk ポリエチレン系樹脂組成物、ポリエチレン系樹脂フィルム、およびポリエチレン系樹脂手袋
WO2018164169A1 (ja) 2017-03-10 2018-09-13 住友化学株式会社 フィルム
US11149102B2 (en) 2017-03-10 2021-10-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455303A (en) Linear low density polyethylene based compositions with improved optics
BR112012025925B1 (pt) Mistura polimérica e filme
KR20170093968A (ko) 특히 개선된 밀봉 특성의 관점에서 개선된 밀봉 거동을 갖는 폴리프로필렌 필름
JP4468303B2 (ja) 延伸フィルム
MXPA04009294A (es) Encogimiento de colacion.
JPH11181173A (ja) エチレン・α−オレフィン共重合体組成物およびそのフィルム
KR100777958B1 (ko) 신규한 폴리에틸렌 필름
JP4250880B2 (ja) 多層押出成形体
JP5078838B2 (ja) 延伸フィルム
JP3832026B2 (ja) Tダイキャストフィルムの製造法
JP4359850B2 (ja) 包装用フィルム
JP4624721B2 (ja) 積層樹脂一軸延伸フィルム
JP5135647B2 (ja) ポリエチレン系樹脂組成物及び低光沢性ポリエチレンフィルム
JP4212348B2 (ja) ポリエチレン系樹脂組成物およびその組成物からなるフィルム
JP4228447B2 (ja) 易引裂性フィルム
JP4624729B2 (ja) 積層樹脂一軸延伸フィルム
JPH11228758A (ja) ストレッチフィルム
JPH10120841A (ja) 押出しラミネート用ポリエチレン系樹脂組成物及びその押出しラミネート品
JP2005089693A (ja) 樹脂組成物およびそれから得られる延伸フィルム
JP4517523B2 (ja) 帯電防止多層フィルム
JP2002294007A (ja) ストレッチフィルム
JPH10168245A (ja) 押出しラミネート用ポリエチレン系樹脂組成物及びその押出しラミネート品
JPH02209932A (ja) ひねり包装用フィルム
JPH11228755A (ja) 表面保護フィルム
JPH09235423A (ja) ブロー成形用ポリエチレン組成物