JPH11179996A - プリンタのヘッドアップダウン機構 - Google Patents
プリンタのヘッドアップダウン機構Info
- Publication number
- JPH11179996A JPH11179996A JP9350916A JP35091697A JPH11179996A JP H11179996 A JPH11179996 A JP H11179996A JP 9350916 A JP9350916 A JP 9350916A JP 35091697 A JP35091697 A JP 35091697A JP H11179996 A JPH11179996 A JP H11179996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- carriage
- platen
- recording
- thermal head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J25/304—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
- B41J25/312—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print pressure adjustment mechanisms, e.g. pressure-on-the paper mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J25/304—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
Landscapes
- Common Mechanisms (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 簡単な構成によりサーマルヘッドをプラテン
から離間させた状態でキャリッジを記録開始位置まで戻
すとともに、同時に紙送り動作を行って実効記録速度を
向上させられるプリンタのヘッドアップダウン機構を提
供すること。 【解決手段】 所定間隔を隔てて配設した両側板4a,
4b間をプラテン6に沿って往復動するキャリッジ7に
回動自在に支持され、前記プラテン6に対向する位置に
サーマルヘッド3を搭載したヘッドアップダウン用レバ
ー8と、このヘッドアップダウン用レバー8をサーマル
ヘッド3が前記プラテン6に当接する方向に付勢する付
勢部材12と、前記各側板4a,4bに当接することに
より移動され前記ヘッドアップダウン用レバー8を前記
サーマルヘッド3が前記プラテン6と接離するように回
動させるヘッドアップダウン用カム15とを有するこ
と。
から離間させた状態でキャリッジを記録開始位置まで戻
すとともに、同時に紙送り動作を行って実効記録速度を
向上させられるプリンタのヘッドアップダウン機構を提
供すること。 【解決手段】 所定間隔を隔てて配設した両側板4a,
4b間をプラテン6に沿って往復動するキャリッジ7に
回動自在に支持され、前記プラテン6に対向する位置に
サーマルヘッド3を搭載したヘッドアップダウン用レバ
ー8と、このヘッドアップダウン用レバー8をサーマル
ヘッド3が前記プラテン6に当接する方向に付勢する付
勢部材12と、前記各側板4a,4bに当接することに
より移動され前記ヘッドアップダウン用レバー8を前記
サーマルヘッド3が前記プラテン6と接離するように回
動させるヘッドアップダウン用カム15とを有するこ
と。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感熱紙等の記録紙
に記録を行うためにサーマルヘッドをプリンタのプラテ
ンに接離させるプリンタのヘッドアップダウン機構に係
り、特に、携帯型のパソコン用出力装置等に好適なプリ
ンタのヘッドアップダウン機構に関する。
に記録を行うためにサーマルヘッドをプリンタのプラテ
ンに接離させるプリンタのヘッドアップダウン機構に係
り、特に、携帯型のパソコン用出力装置等に好適なプリ
ンタのヘッドアップダウン機構に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯型のパソコン用出力装置等に
は、サーマルヘッドにより記録媒体に直接記録を行う小
型のサーマルプリンタが用いられている。このようなサ
ーマルプリンタは、小型で、かつ低価格を保持しつつ性
能を向上させることが望まれている。特に、サーマルヘ
ッドのヘッドアップダウン機構にあっては、記録紙の紙
送りとの関係上、記録速度に影響を及ぼすため効率的な
機構が要求されている。
は、サーマルヘッドにより記録媒体に直接記録を行う小
型のサーマルプリンタが用いられている。このようなサ
ーマルプリンタは、小型で、かつ低価格を保持しつつ性
能を向上させることが望まれている。特に、サーマルヘ
ッドのヘッドアップダウン機構にあっては、記録紙の紙
送りとの関係上、記録速度に影響を及ぼすため効率的な
機構が要求されている。
【0003】ここで、従来のヘッドアップダウン機構を
有するサーマルプリンタ24について説明する。
有するサーマルプリンタ24について説明する。
【0004】図7および図8に示すように、従来のサー
マルプリンタ24には、背面側のフレームであるバック
フレーム26にプラテン27を取付けるためのプラテン
取付部28が形成されている。このプラテン取付部28
の前面側の下方近傍位置には、キャリッジ29を支持す
る支持軸30が前記プラテン27と平行にサイドフレー
ム31L,31Rにより支持されている。この支持軸3
0には、前記キャリッジ29が前記プラテン27に沿っ
て往復移動可能に嵌合されている。
マルプリンタ24には、背面側のフレームであるバック
フレーム26にプラテン27を取付けるためのプラテン
取付部28が形成されている。このプラテン取付部28
の前面側の下方近傍位置には、キャリッジ29を支持す
る支持軸30が前記プラテン27と平行にサイドフレー
ム31L,31Rにより支持されている。この支持軸3
0には、前記キャリッジ29が前記プラテン27に沿っ
て往復移動可能に嵌合されている。
【0005】また、前記支持軸30の前面側近傍には、
前記キャリッジ29を駆動させるキャリッジ駆動軸32
が、前記プラテン27と平行に前記サイドフレーム31
L,31Rによって回動自在に支持されており、このキ
ャリッジ駆動軸32には前記キャリッジ29と係合する
ウォーム33が摺動可能にスプライン結合されている。
さらに、サーマルプリンタ24のベースフレーム34上
には、前記ウォーム33と噛合するラック歯35aを有
するラック板35が、前記キャリッジ駆動軸32と平行
に配設されている。そして、前記キャリッジ駆動軸32
の両端部には、動力伝達歯車群36が連結されていると
ともに、この動力伝達歯車群36に駆動モータ37の駆
動歯車37aが噛合されているため、前記駆動モータ3
7の回転駆動力が前記キャリッジ駆動軸32の回転力と
して伝達されるようになっている。
前記キャリッジ29を駆動させるキャリッジ駆動軸32
が、前記プラテン27と平行に前記サイドフレーム31
L,31Rによって回動自在に支持されており、このキ
ャリッジ駆動軸32には前記キャリッジ29と係合する
ウォーム33が摺動可能にスプライン結合されている。
さらに、サーマルプリンタ24のベースフレーム34上
には、前記ウォーム33と噛合するラック歯35aを有
するラック板35が、前記キャリッジ駆動軸32と平行
に配設されている。そして、前記キャリッジ駆動軸32
の両端部には、動力伝達歯車群36が連結されていると
ともに、この動力伝達歯車群36に駆動モータ37の駆
動歯車37aが噛合されているため、前記駆動モータ3
7の回転駆動力が前記キャリッジ駆動軸32の回転力と
して伝達されるようになっている。
【0006】また、前記キャリッジ29の中央近傍下縁
部には、図8に示すように、前記ウォーム33を嵌合す
るためのウォーム嵌合部39が凹部状に形成されてお
り、さらに、前記キャリッジ29の前記プラテン27側
の下方両隅部には、前記支持軸30を挿通するための挿
通孔40の形成された2つの支持部41が突設されてい
る。
部には、図8に示すように、前記ウォーム33を嵌合す
るためのウォーム嵌合部39が凹部状に形成されてお
り、さらに、前記キャリッジ29の前記プラテン27側
の下方両隅部には、前記支持軸30を挿通するための挿
通孔40の形成された2つの支持部41が突設されてい
る。
【0007】これにより、前記キャリッジ29が前記支
持軸30に支持されつつ前記ウォーム33のキャリッジ
駆動軸32上の移動に伴って移動するようにされてい
る。
持軸30に支持されつつ前記ウォーム33のキャリッジ
駆動軸32上の移動に伴って移動するようにされてい
る。
【0008】さらに、前記キャリッジ29のプラテン2
7側の側面上方には、図示しない嵌入穴が形成されてお
り、この嵌入穴に前記サーマルヘッド25を前記プラテ
ン27側に付勢する付勢部材としてのコイルばね42の
一端部が嵌入されるようになっている。
7側の側面上方には、図示しない嵌入穴が形成されてお
り、この嵌入穴に前記サーマルヘッド25を前記プラテ
ン27側に付勢する付勢部材としてのコイルばね42の
一端部が嵌入されるようになっている。
【0009】前記キャリッジ29と前記プラテン27と
の間には、前記サーマルヘッド25を取付けるための平
板状のサーマルヘッド取付台44が、前記キャリッジ2
9の各支持部41間で回動自在に前記支持軸30に軸着
されている。このサーマルヘッド取付台44の前記プラ
テン27に対向する位置には、前記サーマルヘッド25
が取付けられており、前記キャリッジ29側の側面に
は、前記コイルばね42が嵌入される嵌入穴45が形成
されている。そして、この嵌入穴に前記コイルばね42
の他端部が嵌入されるようになっており、このコイルば
ね42の付勢力によって前記サーマルヘッド取付台44
を前記支持軸30を中心に回動させ、前記サーマルヘッ
ド25を前記プラテン27に圧接するようになってい
る。
の間には、前記サーマルヘッド25を取付けるための平
板状のサーマルヘッド取付台44が、前記キャリッジ2
9の各支持部41間で回動自在に前記支持軸30に軸着
されている。このサーマルヘッド取付台44の前記プラ
テン27に対向する位置には、前記サーマルヘッド25
が取付けられており、前記キャリッジ29側の側面に
は、前記コイルばね42が嵌入される嵌入穴45が形成
されている。そして、この嵌入穴に前記コイルばね42
の他端部が嵌入されるようになっており、このコイルば
ね42の付勢力によって前記サーマルヘッド取付台44
を前記支持軸30を中心に回動させ、前記サーマルヘッ
ド25を前記プラテン27に圧接するようになってい
る。
【0010】一方、前記プラテン取付部28の両端部で
あって前記サーマルヘッド25の記録可能範囲外に対応
する位置には、前記プラテン27側から前記キャリッジ
29側へ突出し先端縁46a,46bが前記キャリッジ
29の移動方向と平行に形成され、この先端縁46a,
46bから前記プラテン27の両端部近傍にかけて前記
キャリッジ29の移動方向に傾斜する傾斜面47a,4
7bを有する凸形状のカム部48a,48bが形成され
ている。
あって前記サーマルヘッド25の記録可能範囲外に対応
する位置には、前記プラテン27側から前記キャリッジ
29側へ突出し先端縁46a,46bが前記キャリッジ
29の移動方向と平行に形成され、この先端縁46a,
46bから前記プラテン27の両端部近傍にかけて前記
キャリッジ29の移動方向に傾斜する傾斜面47a,4
7bを有する凸形状のカム部48a,48bが形成され
ている。
【0011】これによって、前記サーマルヘッド25が
記録可能範囲を越えたときには、前記キャリッジ29の
移動に伴って前記サーマルヘッド取付部44が、前記コ
イルばね42の付勢力に抗しつつ前記カム部13a,1
3bの傾斜面12a,12bに沿って回動し、前記サー
マルヘッド25を前記プラテン27から離間させるよう
になっている。
記録可能範囲を越えたときには、前記キャリッジ29の
移動に伴って前記サーマルヘッド取付部44が、前記コ
イルばね42の付勢力に抗しつつ前記カム部13a,1
3bの傾斜面12a,12bに沿って回動し、前記サー
マルヘッド25を前記プラテン27から離間させるよう
になっている。
【0012】つぎに、このような構成からなる従来のヘ
ッドアップダウン機構を有するサーマルプリンタ24の
作用について説明する。
ッドアップダウン機構を有するサーマルプリンタ24の
作用について説明する。
【0013】前記駆動モータ37の駆動力が、動力伝達
歯車群36を介して伝達され前記キャリッジ駆動軸32
を回転させると、前記ウォーム33が回転を開始する。
このウォーム33は前記ラック板35に設けたラック歯
35aと噛合しているため、このラック板35に沿って
移動を行ない、このウォーム33の移動に伴って前記キ
ャリッジ29が前記支持軸30に支持されつつ前記プラ
テン27に沿って移動する。
歯車群36を介して伝達され前記キャリッジ駆動軸32
を回転させると、前記ウォーム33が回転を開始する。
このウォーム33は前記ラック板35に設けたラック歯
35aと噛合しているため、このラック板35に沿って
移動を行ない、このウォーム33の移動に伴って前記キ
ャリッジ29が前記支持軸30に支持されつつ前記プラ
テン27に沿って移動する。
【0014】また、前記サーマルヘッド取付台44は、
前記コイルばね42による付勢力により前記プラテン2
7方向に常に付勢されているため、このサーマルヘッド
取付台44に取付けられているサーマルヘッド25は、
感熱紙等の記録紙を介して前記プラテン27に圧接され
る。
前記コイルばね42による付勢力により前記プラテン2
7方向に常に付勢されているため、このサーマルヘッド
取付台44に取付けられているサーマルヘッド25は、
感熱紙等の記録紙を介して前記プラテン27に圧接され
る。
【0015】そして、前記サーマルヘッド25は、その
記録可能範囲において、図示しない制御手段による所定
の記録指令に基づいて図示しない発熱部を発熱させ、前
記記録紙に1行分の記録を行なう。
記録可能範囲において、図示しない制御手段による所定
の記録指令に基づいて図示しない発熱部を発熱させ、前
記記録紙に1行分の記録を行なう。
【0016】この記録の後、前記キャリッジ29がその
まま移動して前記サーマルヘッド25の記録可能範囲を
越えると、前記キャリッジ29の移動に伴って前記サー
マルヘッド取付台44が前記コイルばね42に抗して前
記キャリッジ29の方向へ回動しつつ前記カム部48
a,48bの傾斜面47a,47bに沿って上ってい
き、前記サーマルヘッド25を前記プラテン27から離
間させる。
まま移動して前記サーマルヘッド25の記録可能範囲を
越えると、前記キャリッジ29の移動に伴って前記サー
マルヘッド取付台44が前記コイルばね42に抗して前
記キャリッジ29の方向へ回動しつつ前記カム部48
a,48bの傾斜面47a,47bに沿って上ってい
き、前記サーマルヘッド25を前記プラテン27から離
間させる。
【0017】前記サーマルヘッド取付台44が前記カム
部13a,13bの先端縁46a,46bまで上ると、
前記キャリッジ29は停止し、図示しない搬送ローラに
よって記録紙を1行分紙送りする。
部13a,13bの先端縁46a,46bまで上ると、
前記キャリッジ29は停止し、図示しない搬送ローラに
よって記録紙を1行分紙送りする。
【0018】この記録紙の紙送りがなされると、前記駆
動モータ37が逆回転方向に回転し、その回転駆動力が
前記動力伝達歯車群36を介して前記キャリッジ駆動軸
32に伝達されると、このキャリッジ駆動軸32も逆回
転駆動を開始し、前記キャリッジ29を逆方向へ移動
し、前記サーマルヘッド25により前述と同様の記録が
繰り返されて所望の記録が完了する。
動モータ37が逆回転方向に回転し、その回転駆動力が
前記動力伝達歯車群36を介して前記キャリッジ駆動軸
32に伝達されると、このキャリッジ駆動軸32も逆回
転駆動を開始し、前記キャリッジ29を逆方向へ移動
し、前記サーマルヘッド25により前述と同様の記録が
繰り返されて所望の記録が完了する。
【0019】したがって、このような従来のヘッドアッ
プダウン機構を有するサーマルプリンタ24において
は、前記キャリッジ29の双方向移動による記録が可能
であるので、実効記録速度の向上が可能となる。
プダウン機構を有するサーマルプリンタ24において
は、前記キャリッジ29の双方向移動による記録が可能
であるので、実効記録速度の向上が可能となる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来のヘッドアップダウン機構を有するサーマルプリ
ンタ24においては、前記キャリッジ29の移動方向の
相違により、記録ドットの形成位置がずれるために良好
な記録が行われない場合があった。
た従来のヘッドアップダウン機構を有するサーマルプリ
ンタ24においては、前記キャリッジ29の移動方向の
相違により、記録ドットの形成位置がずれるために良好
な記録が行われない場合があった。
【0021】このような問題を解消するために、前記キ
ャリッジ29の移動方向に合せて前記サーマルヘッド2
5の通電位置を補正することで記録ドットの形成位置の
ずれを防止するようにされていた。
ャリッジ29の移動方向に合せて前記サーマルヘッド2
5の通電位置を補正することで記録ドットの形成位置の
ずれを防止するようにされていた。
【0022】しかし、このような通電位置の補正によっ
ても完全に双方向記録のドット位置を一致させることは
困難であり、図形等を描く必要のあるパソコン等のプリ
ンタにあっては片方向のみで記録を行うのが一般的であ
る。
ても完全に双方向記録のドット位置を一致させることは
困難であり、図形等を描く必要のあるパソコン等のプリ
ンタにあっては片方向のみで記録を行うのが一般的であ
る。
【0023】しかし、前述した従来のヘッドアップダウ
ン機構を有するサーマルプリンタ24により片方向記録
を行う場合には、記録紙の挿入時や1行分の記録後の紙
送りを行うために、前記サーマルヘッド25を前記プラ
テン27の両端部に形成されたカム部に乗り上げさせて
ヘッドアップさせた状態で待機させておかなければなら
なかった。
ン機構を有するサーマルプリンタ24により片方向記録
を行う場合には、記録紙の挿入時や1行分の記録後の紙
送りを行うために、前記サーマルヘッド25を前記プラ
テン27の両端部に形成されたカム部に乗り上げさせて
ヘッドアップさせた状態で待機させておかなければなら
なかった。
【0024】すなわち、従来のサーマルプリンタ24の
ヘッドアップダウン機構により片方向記録を行うと、記
録後に紙送りを行う場合には、必ず待機位置まで戻って
から紙送りを行うため、記録→キャリッジリターン→紙
送り→記録…を繰り返すこととなり、紙送りとキャリッ
ジリターンとを同時に行うことはできず、実効記録速度
が遅くなるという不具合があった。
ヘッドアップダウン機構により片方向記録を行うと、記
録後に紙送りを行う場合には、必ず待機位置まで戻って
から紙送りを行うため、記録→キャリッジリターン→紙
送り→記録…を繰り返すこととなり、紙送りとキャリッ
ジリターンとを同時に行うことはできず、実効記録速度
が遅くなるという不具合があった。
【0025】本発明はこれらの点に鑑みてなされたもの
であり、簡単な構成によりサーマルヘッドをプラテンか
ら離間させた状態でキャリッジを記録開始位置まで戻す
ことができるとともに、同時に紙送り動作を行うことが
できて実効記録速度を向上させることができるプリンタ
のヘッドアップダウン機構を提供することを目的とす
る。
であり、簡単な構成によりサーマルヘッドをプラテンか
ら離間させた状態でキャリッジを記録開始位置まで戻す
ことができるとともに、同時に紙送り動作を行うことが
できて実効記録速度を向上させることができるプリンタ
のヘッドアップダウン機構を提供することを目的とす
る。
【0026】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため本発明の請求項1に記載のプリンタのヘッドアップ
ダウン機構の特徴は、所定の間隔を隔てて配設した両側
板間をプラテンに沿って往復動しうるキャリッジと、こ
のキャリッジに回動自在に支持され、前記プラテンに対
向する位置にサーマルヘッドを搭載したヘッドアップダ
ウン用レバーと、前記ヘッドアップダウン用レバーを前
記サーマルヘッドが前記プラテンに当接する方向に付勢
する付勢部材と、前記各側板に当接することにより移動
され、前記ヘッドアップダウン用レバーを前記サーマル
ヘッドが前記プラテンと接離するように回動させるヘッ
ドアップダウン用カムとを有する点にある。そして、こ
のような構成を採用したことにより、ヘッドアップダウ
ン用カムを各側板に当接させるだけでサーマルヘッドを
プラテンから離間させた状態でキャリッジを記録開始位
置まで移動させることができるとともに同時に紙送り動
作を行うことができるため実効記録速度を向上させるこ
とができる。
ため本発明の請求項1に記載のプリンタのヘッドアップ
ダウン機構の特徴は、所定の間隔を隔てて配設した両側
板間をプラテンに沿って往復動しうるキャリッジと、こ
のキャリッジに回動自在に支持され、前記プラテンに対
向する位置にサーマルヘッドを搭載したヘッドアップダ
ウン用レバーと、前記ヘッドアップダウン用レバーを前
記サーマルヘッドが前記プラテンに当接する方向に付勢
する付勢部材と、前記各側板に当接することにより移動
され、前記ヘッドアップダウン用レバーを前記サーマル
ヘッドが前記プラテンと接離するように回動させるヘッ
ドアップダウン用カムとを有する点にある。そして、こ
のような構成を採用したことにより、ヘッドアップダウ
ン用カムを各側板に当接させるだけでサーマルヘッドを
プラテンから離間させた状態でキャリッジを記録開始位
置まで移動させることができるとともに同時に紙送り動
作を行うことができるため実効記録速度を向上させるこ
とができる。
【0027】また、請求項2に記載のプリンタのヘッド
アップダウン機構の特徴は、請求項1において、ヘッド
アップダウン用カムをキャリッジの往復動に伴って各側
板に当接させてキャリッジの移動方向と逆方向に移動さ
せるようにした点にある。そして、このような構成を採
用したことにより、前記キャリッジを往復動させるだけ
で前記サーマルヘッドをプラテンに接離させ、あるいは
離間させることができる。
アップダウン機構の特徴は、請求項1において、ヘッド
アップダウン用カムをキャリッジの往復動に伴って各側
板に当接させてキャリッジの移動方向と逆方向に移動さ
せるようにした点にある。そして、このような構成を採
用したことにより、前記キャリッジを往復動させるだけ
で前記サーマルヘッドをプラテンに接離させ、あるいは
離間させることができる。
【0028】また、請求項3に記載のプリンタのヘッド
アップダウン機構の特徴は、請求項1または請求項2に
おいて、ヘッドアップダウン用カムに、サーマルヘッド
がプラテンと接離する状態を切り換える傾斜カム面と、
前記サーマルヘッドが前記プラテンと離間する状態に保
持する平坦カム面とを形成した点にある。そして、この
ような構成を採用したことにより、前記サーマルヘッド
を前記プラテンに対して簡単かつ円滑に接離させること
ができるとともに、離間状態を確実に保持させることが
できる。
アップダウン機構の特徴は、請求項1または請求項2に
おいて、ヘッドアップダウン用カムに、サーマルヘッド
がプラテンと接離する状態を切り換える傾斜カム面と、
前記サーマルヘッドが前記プラテンと離間する状態に保
持する平坦カム面とを形成した点にある。そして、この
ような構成を採用したことにより、前記サーマルヘッド
を前記プラテンに対して簡単かつ円滑に接離させること
ができるとともに、離間状態を確実に保持させることが
できる。
【0029】また、請求項4に記載のプリンタのヘッド
アップダウン機構の特徴は、請求項1乃至請求項3のい
ずれか1項において、ヘッドアップダウン用レバーに、
ヘッドアップダウン用カムの傾斜カム面上および平坦カ
ム面上を摺動するカム摺動部を形成した点にある。そし
て、このような構成を採用したことにより、カム摺動部
の摺動動作に伴って前記ヘッドアップダウン用レバーの
回動を行うこととなり、前記サーマルヘッドの接離動作
をより円滑に行うことができる。
アップダウン機構の特徴は、請求項1乃至請求項3のい
ずれか1項において、ヘッドアップダウン用レバーに、
ヘッドアップダウン用カムの傾斜カム面上および平坦カ
ム面上を摺動するカム摺動部を形成した点にある。そし
て、このような構成を採用したことにより、カム摺動部
の摺動動作に伴って前記ヘッドアップダウン用レバーの
回動を行うこととなり、前記サーマルヘッドの接離動作
をより円滑に行うことができる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
乃至図6を参照して説明する。
乃至図6を参照して説明する。
【0031】図1は、本発明に係るプリンタのヘッドア
ップダウン機構の実施形態を示す平面図であり、図2乃
至図6は、本実施形態におけるサーマルヘッド3のヘッ
ドアップダウンの動作を示す説明図である。
ップダウン機構の実施形態を示す平面図であり、図2乃
至図6は、本実施形態におけるサーマルヘッド3のヘッ
ドアップダウンの動作を示す説明図である。
【0032】本実施形態におけるサーマルプリンタ1の
ヘッドアップダウン機構2には、所定の間隔を隔てて配
設されたサーマルプリンタ1の両側板4a,4bにキャ
リッジガイド軸5がプラテン6に平行に架設されてお
り、このキャリッジガイド軸5には前記キャリッジ7が
摺動自在に保持されている。
ヘッドアップダウン機構2には、所定の間隔を隔てて配
設されたサーマルプリンタ1の両側板4a,4bにキャ
リッジガイド軸5がプラテン6に平行に架設されてお
り、このキャリッジガイド軸5には前記キャリッジ7が
摺動自在に保持されている。
【0033】前記各側板4a,4bのうち記録開始位置
に近い方の側板4aを記録開始側板4aとされ、記録終
了位置に近い方の側板4bを記録終了側板4bとされて
いる。
に近い方の側板4aを記録開始側板4aとされ、記録終
了位置に近い方の側板4bを記録終了側板4bとされて
いる。
【0034】また、前記キャリッジ7の移動方向ほぼ中
央のプラテン6側には、サーマルヘッド3のアップダウ
ン動作を行うヘッドアップダウン用レバー8が、回動軸
8cを中心に回動可能に支持されている。このヘッドア
ップダウン用レバー8の一端部8aには、サーマルヘッ
ド3を取着するヘッド取付台9が配設されており、この
ヘッド取付台9のプラテン6側の側面9aに図示しない
発熱部を有するサーマルヘッド3が取着されている。
央のプラテン6側には、サーマルヘッド3のアップダウ
ン動作を行うヘッドアップダウン用レバー8が、回動軸
8cを中心に回動可能に支持されている。このヘッドア
ップダウン用レバー8の一端部8aには、サーマルヘッ
ド3を取着するヘッド取付台9が配設されており、この
ヘッド取付台9のプラテン6側の側面9aに図示しない
発熱部を有するサーマルヘッド3が取着されている。
【0035】また、ヘッドアップダウン用レバー8の一
端部8aであって前記ヘッド取付台9のプラテン6側と
反対側の側面9bに近接する位置には、付勢部材である
付勢ばね12の一端面を保持するためのばね支持板11
が突設されている。このばね支持板11には、図示しな
いばね嵌合穴が形成されていて、前記付勢ばね12の一
端面が嵌合されるようになっている。
端部8aであって前記ヘッド取付台9のプラテン6側と
反対側の側面9bに近接する位置には、付勢部材である
付勢ばね12の一端面を保持するためのばね支持板11
が突設されている。このばね支持板11には、図示しな
いばね嵌合穴が形成されていて、前記付勢ばね12の一
端面が嵌合されるようになっている。
【0036】なお、前記付勢部材は、コイルばね等の付
勢ばね12が最も適当であるが、サーマルヘッド3をプ
ラテン6側に付勢するものであれば他の弾性部材等に置
き換えてもよい。
勢ばね12が最も適当であるが、サーマルヘッド3をプ
ラテン6側に付勢するものであれば他の弾性部材等に置
き換えてもよい。
【0037】さらに、前記キャリッジ7の記録開始側の
端部7aには、前記付勢ばね12の他端面を嵌合支持す
るためのばね支持突起部13が突設されている。
端部7aには、前記付勢ばね12の他端面を嵌合支持す
るためのばね支持突起部13が突設されている。
【0038】したがって、前記ヘッドアップダウン用レ
バー8は、常に前記付勢ばね12によって前記サーマル
ヘッド3を前記プラテン6に圧接する方向に付勢力を受
けている。
バー8は、常に前記付勢ばね12によって前記サーマル
ヘッド3を前記プラテン6に圧接する方向に付勢力を受
けている。
【0039】また、前記ヘッドアップダウン用レバー8
の端部であって前記サーマルヘッド3が取着されない側
の端部8bには、後述するヘッドアップダウン用カム1
5の傾斜カム面18上および平坦カム面17上を摺動す
るカム摺動部14が彎曲面状に形成されている。このよ
うな彎曲面により傾斜カム面18上および平坦カム面1
7上を円滑に摺動することができるようにされている。
の端部であって前記サーマルヘッド3が取着されない側
の端部8bには、後述するヘッドアップダウン用カム1
5の傾斜カム面18上および平坦カム面17上を摺動す
るカム摺動部14が彎曲面状に形成されている。このよ
うな彎曲面により傾斜カム面18上および平坦カム面1
7上を円滑に摺動することができるようにされている。
【0040】そして、前記キャリッジ7には、前記ヘッ
ドアップダウン用レバー8を回動させるヘッドアップダ
ウン用カム15が、前記キャリッジ7の往復動方向に摺
動可能に保持されている。このヘッドアップダウン用カ
ム15の両端部15a,15bは、前記キャリッジ7の
両側端部7a,7bから突出されていて、前記キャリッ
ジ7の記録開始前あるいは1行分の記録終了後において
前記各側板4a,4bに当接するようになっている。
ドアップダウン用レバー8を回動させるヘッドアップダ
ウン用カム15が、前記キャリッジ7の往復動方向に摺
動可能に保持されている。このヘッドアップダウン用カ
ム15の両端部15a,15bは、前記キャリッジ7の
両側端部7a,7bから突出されていて、前記キャリッ
ジ7の記録開始前あるいは1行分の記録終了後において
前記各側板4a,4bに当接するようになっている。
【0041】このため、前記ヘッドアップダウン用カム
15は、前記キャリッジ7の往復動に伴って前記各側板
4a,4bに当接し、前記キャリッジ7の移動方向と反
対方向に移動するようになっている。
15は、前記キャリッジ7の往復動に伴って前記各側板
4a,4bに当接し、前記キャリッジ7の移動方向と反
対方向に移動するようになっている。
【0042】さらに、前記ヘッドアップダウン用カム1
5の記録終了側の端部15bには、前記サーマルヘッド
3が前記プラテン6と離間した状態を保持する平坦カム
面17が、前記プラテンとほぼ平行な面に形成されてい
るとともに、前記サーマルヘッド3が前記プラテン6と
接離する動作を切り換えるための傾斜カム面18が、前
記平坦カム面17の内側縁部から前記プラテン6と離れ
る方向に傾斜された面に形成されている。
5の記録終了側の端部15bには、前記サーマルヘッド
3が前記プラテン6と離間した状態を保持する平坦カム
面17が、前記プラテンとほぼ平行な面に形成されてい
るとともに、前記サーマルヘッド3が前記プラテン6と
接離する動作を切り換えるための傾斜カム面18が、前
記平坦カム面17の内側縁部から前記プラテン6と離れ
る方向に傾斜された面に形成されている。
【0043】したがって、本実施形態におけるヘッドア
ップダウン機構2は、図2乃至図6に示すように、前記
キャリッジ7の移動に伴ってサーマルヘッド3のヘッド
アップダウン動作が切り換えられるようになっている。
ップダウン機構2は、図2乃至図6に示すように、前記
キャリッジ7の移動に伴ってサーマルヘッド3のヘッド
アップダウン動作が切り換えられるようになっている。
【0044】すなわち、図2に示すように、前記キャリ
ッジ7がヘッドダウン待機状態にあるときには、前記ヘ
ッドアップダウン用カム15が、記録開始位置側の端面
15aを前記記録開始側板4aに当接されて前記キャリ
ッジ7の記録方向側に完全に移動されており、前記ヘッ
ドアップダウン用レバー8が、そのカム摺動部14を傾
斜カム面18の下方部に位置させて、前記サーマルヘッ
ド3を前記プラテン6に圧接させたヘッドダウン状態に
ある。
ッジ7がヘッドダウン待機状態にあるときには、前記ヘ
ッドアップダウン用カム15が、記録開始位置側の端面
15aを前記記録開始側板4aに当接されて前記キャリ
ッジ7の記録方向側に完全に移動されており、前記ヘッ
ドアップダウン用レバー8が、そのカム摺動部14を傾
斜カム面18の下方部に位置させて、前記サーマルヘッ
ド3を前記プラテン6に圧接させたヘッドダウン状態に
ある。
【0045】そして、図3に示すように、前記キャリッ
ジ7が、ヘッドダウンの状態のまま前記キャリッジガイ
ド軸5に沿って図示しない駆動モータや駆動ベルト等の
駆動手段により記録方向に移動されて、前記サーマルヘ
ッド3による所望の記録が行われるようになっている。
ジ7が、ヘッドダウンの状態のまま前記キャリッジガイ
ド軸5に沿って図示しない駆動モータや駆動ベルト等の
駆動手段により記録方向に移動されて、前記サーマルヘ
ッド3による所望の記録が行われるようになっている。
【0046】さらに、この記録が終了しても前記キャリ
ッジ7はそのまま記録方向へ移動され、図4に示すよう
に、前記ヘッドアップダウン用カム15が、その記録終
了側端面15bを前記記録終了側板4bに当接させて前
記キャリッジ7の移動方向と反対方向に移動されると、
前記ヘッドアップダウン用レバー8のカム摺動部14
が、前記傾斜カム面18を上るように摺動されて前記平
坦カム面17に摺接するようになっている。
ッジ7はそのまま記録方向へ移動され、図4に示すよう
に、前記ヘッドアップダウン用カム15が、その記録終
了側端面15bを前記記録終了側板4bに当接させて前
記キャリッジ7の移動方向と反対方向に移動されると、
前記ヘッドアップダウン用レバー8のカム摺動部14
が、前記傾斜カム面18を上るように摺動されて前記平
坦カム面17に摺接するようになっている。
【0047】これにより、前記ヘッドアップダウン用レ
バー8が、前記付勢ばね12の付勢力に抗して図4の時
計方向へ回動されていき、前記サーマルヘッド3が前記
プラテン6から離間されたヘッドアップ状態に保持され
る。
バー8が、前記付勢ばね12の付勢力に抗して図4の時
計方向へ回動されていき、前記サーマルヘッド3が前記
プラテン6から離間されたヘッドアップ状態に保持され
る。
【0048】そして、図5に示すように、前記キャリッ
ジ7が、ヘッドアップ状態のままで記録開始位置に向か
って戻される際(キャリッジリターンの際)に、図示し
ない紙送りローラ等の紙送り機構により記録紙19の紙
送りが行われるようになっている。この記録紙19の紙
送りは、前記キャリッジ7が記録開始位置に戻るときま
でに完了されるようになっている。
ジ7が、ヘッドアップ状態のままで記録開始位置に向か
って戻される際(キャリッジリターンの際)に、図示し
ない紙送りローラ等の紙送り機構により記録紙19の紙
送りが行われるようになっている。この記録紙19の紙
送りは、前記キャリッジ7が記録開始位置に戻るときま
でに完了されるようになっている。
【0049】つぎに、図5に示すように、前記キャリッ
ジ7が前記記録開始位置に完全に位置する前から、前記
ヘッドアップダウン用カム15が、記録開始側の端面1
5aを前記記録開始側板4aに当接させて前記キャリッ
ジ7の戻り方向と反対方向に移動し、前記ヘッドアップ
ダウン用レバー8が、そのカム摺動部14を前記傾斜カ
ム面18に沿って下る方向に摺動させる。
ジ7が前記記録開始位置に完全に位置する前から、前記
ヘッドアップダウン用カム15が、記録開始側の端面1
5aを前記記録開始側板4aに当接させて前記キャリッ
ジ7の戻り方向と反対方向に移動し、前記ヘッドアップ
ダウン用レバー8が、そのカム摺動部14を前記傾斜カ
ム面18に沿って下る方向に摺動させる。
【0050】これに伴って、前記ヘッドアップダウン用
レバー8は、前記傾斜カム面18の傾斜に従って前記前
記付勢ばね12の付勢力により徐々に回動されてヘッド
ダウン状態となるようにされている。この状態で、次行
の記録の準備が完了されるようになっている。
レバー8は、前記傾斜カム面18の傾斜に従って前記前
記付勢ばね12の付勢力により徐々に回動されてヘッド
ダウン状態となるようにされている。この状態で、次行
の記録の準備が完了されるようになっている。
【0051】つぎに、本実施形態の作用について説明す
る。
る。
【0052】本実施形態におけるサーマルプリンタ1の
ヘッドアップダウン機構2は、キャリッジ7が記録開始
位置にある場合には、前記ヘッドアップダウン用カム1
5の記録開始側端部15aを前記記録開始側板4aに当
接して前記ヘッドアップダウン用カム15を記録終了方
向(図2の右方向)へ移動させており、前記ヘッドアッ
プダウン用レバー8のカム摺動部14は前記傾斜カム面
18の下部に位置している。
ヘッドアップダウン機構2は、キャリッジ7が記録開始
位置にある場合には、前記ヘッドアップダウン用カム1
5の記録開始側端部15aを前記記録開始側板4aに当
接して前記ヘッドアップダウン用カム15を記録終了方
向(図2の右方向)へ移動させており、前記ヘッドアッ
プダウン用レバー8のカム摺動部14は前記傾斜カム面
18の下部に位置している。
【0053】このため、前記ヘッドアップダウン用レバ
ー8は、前記付勢ばね12の付勢力により前記サーマル
ヘッド3を前記プラテン6に圧接している。
ー8は、前記付勢ばね12の付勢力により前記サーマル
ヘッド3を前記プラテン6に圧接している。
【0054】このヘッドダウン状態で、前記キャリッジ
7を記録方向へ移動しつつ前記サーマルヘッド3の発熱
部を選択的に発熱させて記録紙19に所望の記録を行
う。
7を記録方向へ移動しつつ前記サーマルヘッド3の発熱
部を選択的に発熱させて記録紙19に所望の記録を行
う。
【0055】そして、前記サーマルヘッド3による1行
分の記録が終了すると、前記キャリッジ7は記録開始位
置に戻る前にそのまま記録方向へ移動して、前記ヘッド
アップダウン用カム15の記録終了側端面15bを前記
記録終了4bに当接させて、前記ヘッドアップダウン用
カム15を前記キャリッジ7の移動方向と逆方向に移動
する。
分の記録が終了すると、前記キャリッジ7は記録開始位
置に戻る前にそのまま記録方向へ移動して、前記ヘッド
アップダウン用カム15の記録終了側端面15bを前記
記録終了4bに当接させて、前記ヘッドアップダウン用
カム15を前記キャリッジ7の移動方向と逆方向に移動
する。
【0056】このとき、前記ヘッドアップダウン用レバ
ー8のカム摺動部14が、前記傾斜カム面18を上って
いき前記平坦カム面17に乗り上げると、前記ヘッドア
ップダウン用レバー8が、前記付勢ばね12の付勢力に
抗して回動し、前記サーマルヘッド3を前記プラテン6
から離間させてヘッドアップ状態となる。
ー8のカム摺動部14が、前記傾斜カム面18を上って
いき前記平坦カム面17に乗り上げると、前記ヘッドア
ップダウン用レバー8が、前記付勢ばね12の付勢力に
抗して回動し、前記サーマルヘッド3を前記プラテン6
から離間させてヘッドアップ状態となる。
【0057】このヘッドアップ状態が完了すると、この
状態を維持しつつ前記キャリッジ7を記録開始位置へ戻
す方向に移動(キャリッジリターン)するとともに、同
時に図示しない紙送りローラ等により記録紙19の紙送
りを行う。
状態を維持しつつ前記キャリッジ7を記録開始位置へ戻
す方向に移動(キャリッジリターン)するとともに、同
時に図示しない紙送りローラ等により記録紙19の紙送
りを行う。
【0058】そして、前記キャリッジ7が記録開始位置
に到達する前に、前記ヘッドアップダウン用カム15の
記録開始側端面15aを前記記録開始側板4aに当接
し、前記ヘッドアップダウン用カム15を前記キャリッ
ジ7の移動方向と逆方向に移動させる。
に到達する前に、前記ヘッドアップダウン用カム15の
記録開始側端面15aを前記記録開始側板4aに当接
し、前記ヘッドアップダウン用カム15を前記キャリッ
ジ7の移動方向と逆方向に移動させる。
【0059】これにより、前記ヘッドアップダウン用レ
バー8のカム摺動部14が、前記平坦カム面17上から
摺動して前記傾斜カム面18を下っていき、前記ヘッド
アップダウン用レバー8を前記付勢ばね12の付勢力に
従って回動し、前記サーマルヘッド3をヘッドダウン状
態にさせる。
バー8のカム摺動部14が、前記平坦カム面17上から
摺動して前記傾斜カム面18を下っていき、前記ヘッド
アップダウン用レバー8を前記付勢ばね12の付勢力に
従って回動し、前記サーマルヘッド3をヘッドダウン状
態にさせる。
【0060】このヘッドダウン状態から前記キャリッジ
7を記録方向へ移動させて次行の記録を行う。
7を記録方向へ移動させて次行の記録を行う。
【0061】以上のようなサーマルヘッド3による記録
と、記録紙19の紙送りと、キャリッジリターン動作と
を繰り返して記録紙19全体の記録を完成させる。
と、記録紙19の紙送りと、キャリッジリターン動作と
を繰り返して記録紙19全体の記録を完成させる。
【0062】したがって、本発明の実施形態によれば、
前記キャリッジ7の往復動により前記ヘッドアップダウ
ン用カムを移動させるという簡単な動作により、前記サ
ーマルヘッド3を前記プラテン6から離間(ヘッドアッ
プ)させた状態で前記キャリッジ7を記録開始位置まで
戻す(キャリッジリターン)動作を行うことができると
ともに、同時に紙送り動作を行うことができるため、実
効記録速度を向上させることができる。
前記キャリッジ7の往復動により前記ヘッドアップダウ
ン用カムを移動させるという簡単な動作により、前記サ
ーマルヘッド3を前記プラテン6から離間(ヘッドアッ
プ)させた状態で前記キャリッジ7を記録開始位置まで
戻す(キャリッジリターン)動作を行うことができると
ともに、同時に紙送り動作を行うことができるため、実
効記録速度を向上させることができる。
【0063】なお、本発明は、前記実施形態に限定され
るものではなく、必要に応じて変更することができる。
るものではなく、必要に応じて変更することができる。
【0064】
【発明の効果】以上述べたように本発明に係るプリンタ
のヘッドアップダウン機構によれば、サーマルヘッドを
プラテンから離間させた状態でキャリッジを記録開始位
置まで戻す動作を行うことができるとともに、これと同
時に紙送り動作を行うことができるため、実効記録速度
を向上させることができる等の効果を奏する。
のヘッドアップダウン機構によれば、サーマルヘッドを
プラテンから離間させた状態でキャリッジを記録開始位
置まで戻す動作を行うことができるとともに、これと同
時に紙送り動作を行うことができるため、実効記録速度
を向上させることができる等の効果を奏する。
【図1】 本発明に係るプリンタのヘッドアップダウン
機構の実施形態を示す平面図
機構の実施形態を示す平面図
【図2】 本実施形態におけるサーマルヘッドのヘッド
ダウン待機状態を示す説明図
ダウン待機状態を示す説明図
【図3】 本実施形態におけるサーマルヘッドのヘッド
ダウン記録状態を示す説明図
ダウン記録状態を示す説明図
【図4】 本実施形態におけるサーマルヘッドのヘッド
アップ待機状態を示す説明図
アップ待機状態を示す説明図
【図5】 本実施形態におけるサーマルヘッドのヘッド
アップリターン状態を示す説明図
アップリターン状態を示す説明図
【図6】 本実施形態におけるサーマルヘッドのヘッド
ダウンリターン状態を示す説明図
ダウンリターン状態を示す説明図
【図7】 従来のサーマルプリンタを示す平面図
【図8】 従来のサーマルプリンタのキャリッジ近傍の
構成を示す分解斜視図
構成を示す分解斜視図
1 サーマルプリンタ 2 ヘッドアップダウン機構 3 サーマルヘッド 5 キャリッジガイド軸 6 プラテン 7 キャリッジ 8 ヘッドアップダウン用レバー 12 付勢ばね 14 カム摺接部 15 ヘッドアップダウン用カム 17 平坦カム面 18 傾斜カム面
Claims (4)
- 【請求項1】 所定の間隔を隔てて配設した両側板間を
プラテンに沿って往復動しうるキャリッジと、このキャ
リッジに回動自在に支持され、前記プラテンに対向する
位置にサーマルヘッドを搭載したヘッドアップダウン用
レバーと、前記ヘッドアップダウン用レバーを前記サー
マルヘッドが前記プラテンに当接する方向に付勢する付
勢部材と、前記各側板に当接することにより移動され、
前記ヘッドアップダウン用レバーを前記サーマルヘッド
が前記プラテンと接離するように回動させるヘッドアッ
プダウン用カムとを有することを特徴とするプリンタの
ヘッドアップダウン機構。 - 【請求項2】 前記ヘッドアップダウン用カムを前記キ
ャリッジの往復動に伴って前記各側板に当接させて前記
キャリッジの移動方向と逆方向に移動させるようにした
ことを特徴とする請求項2に記載のプリンタのヘッドア
ップダウン機構。 - 【請求項3】 前記ヘッドアップダウン用カムに、前記
サーマルヘッドが前記プラテンと接離する状態を切り換
える傾斜カム面と、前記サーマルヘッドが前記プラテン
と離間する状態に保持する平坦カム面とを形成したこと
を特徴とする請求項1または請求項2に記載のプリンタ
のヘッドアップダウン機構。 - 【請求項4】 前記ヘッドアップダウン用レバーに、前
記ヘッドアップダウン用カムの前記傾斜カム面上および
前記平坦カム面上を摺動するカム摺動部を形成したこと
を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記
載のプリンタのヘッドアップダウン機構。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9350916A JPH11179996A (ja) | 1997-12-19 | 1997-12-19 | プリンタのヘッドアップダウン機構 |
US09/208,515 US6011572A (en) | 1997-12-19 | 1998-12-09 | Head up-down mechanism in printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9350916A JPH11179996A (ja) | 1997-12-19 | 1997-12-19 | プリンタのヘッドアップダウン機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11179996A true JPH11179996A (ja) | 1999-07-06 |
Family
ID=18413783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9350916A Withdrawn JPH11179996A (ja) | 1997-12-19 | 1997-12-19 | プリンタのヘッドアップダウン機構 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6011572A (ja) |
JP (1) | JPH11179996A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8305408B2 (en) * | 2006-05-26 | 2012-11-06 | Zink Imaging, Inc. | Nonrotating platen for thermal printing |
CN105437748B (zh) * | 2015-12-18 | 2017-11-17 | 天津长荣印刷设备股份有限公司 | 一种喷头升降装置及其工作方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08267871A (ja) * | 1995-02-03 | 1996-10-15 | Alps Electric Co Ltd | サーマルプリンタ |
JP3177126B2 (ja) * | 1995-06-16 | 2001-06-18 | アルプス電気株式会社 | サーマルプリンタ |
-
1997
- 1997-12-19 JP JP9350916A patent/JPH11179996A/ja not_active Withdrawn
-
1998
- 1998-12-09 US US09/208,515 patent/US6011572A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6011572A (en) | 2000-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH091891A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPH11179996A (ja) | プリンタのヘッドアップダウン機構 | |
JPH029987Y2 (ja) | ||
EP0622219B1 (en) | Single motor scanning-head printer | |
JP4305765B2 (ja) | プリンタ | |
JPH11334121A (ja) | プリンタ装置 | |
JPH0534937Y2 (ja) | ||
JPH07164707A (ja) | 印字装置におけるキャリッジの走行装置 | |
JPS60190380A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPS6371362A (ja) | 印字装置の記録ヘツド揺動機構 | |
JP2924225B2 (ja) | サーマルヘッド押圧機構 | |
JP2000108390A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPS6392465A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JP2530317Y2 (ja) | カラービデオプリンターのプラテンロール及びサーマルプリントヘッド駆動装置 | |
JP4419263B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPH0234049Y2 (ja) | ||
JPH065178Y2 (ja) | サーマルプリンタ | |
JPH0611818Y2 (ja) | サーマルプリンタの印字装置 | |
JPH0742751Y2 (ja) | モード切換装置 | |
JP2573682Y2 (ja) | 切断装置 | |
JPS588677A (ja) | 印字装置 | |
JP2543726Y2 (ja) | 印字ヘッドの接離駆動機構 | |
JP2564550Y2 (ja) | インパクト式プリンタ | |
JP2661674B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4655412B2 (ja) | ドットインパクトプリンタ及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050301 |