JPH11179585A - クリームはんだ - Google Patents

クリームはんだ

Info

Publication number
JPH11179585A
JPH11179585A JP9353594A JP35359497A JPH11179585A JP H11179585 A JPH11179585 A JP H11179585A JP 9353594 A JP9353594 A JP 9353594A JP 35359497 A JP35359497 A JP 35359497A JP H11179585 A JPH11179585 A JP H11179585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
resin
solder powder
alloy
plated film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9353594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3795650B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Kitayama
喜文 北山
Akio Furusawa
彰男 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP35359497A priority Critical patent/JP3795650B2/ja
Publication of JPH11179585A publication Critical patent/JPH11179585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3795650B2 publication Critical patent/JP3795650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リフロー後のはんだボールがなく、かつ微細
なパターン形成ができるクリームはんだを提供すること
を目的とする。 【解決手段】 はんだ粉末を樹脂の微粒子を核とし、そ
の表面にはんだ合金として、融点250℃以下の合金の
めっきまたは同合金を構成する単体金属の積層被膜を形
成した粒子を用いるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品のはんだ
付けに用いられる、はんだ粉末とフラックスとを混練し
たクリームはんだに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、クリームはんだのはんだ粉末は、
アトマイズ法によって得られたものが用いられていた。
このアトマイズ法によって得られたはんだ粉末をふるい
にかけてある粒度分布をもったはんだ粉末とし、これを
フラックスと混練してクリームはんだとしていた。たと
えば、はんだ粉末の粒度分布は、20μm以上50μm
以下というものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような構成のク
リームはんだでは、はんだ粒子の酸化の問題から粒径1
0μm以下のものを作ることができなかった。そのた
め、クリームはんだを微細に印刷しようとすると限界が
あった。また、実際のクリームはんだには10μm以下
のはんだ粒子も混入しているため、リフロー後のはんだ
ボールの発生の原因にもなっていた。従って、本発明
は、酸化させることなくはんだ粒子を10μm以下に微
粉にして微細なパターン形成ができるクリームはんだを
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、はんだ粉末を
従来のようにはんだ合金のみで構成するのではなく、樹
脂の微粒子を核とし、その表面にはんだ合金として、融
点250℃以下の合金のめっきまたは同合金を構成する
単体金属の積層被膜を形成した粒子を用いるものであ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明のクリームはんだは、はん
だ粉末とフラックスからなり、前記はんだ粉末が、表面
にニッケルめっき被膜および融点250℃以下の合金め
っき被膜を順次形成された粒径10μm以下の樹脂ボー
ルからなることを特徴とする。また、本発明のクリーム
はんだは、はんだ粉末とフラックスからなり、前記はん
だ粉末が、表面にニッケルめっき被膜および融点250
℃以下の合金を構成する単体金属のめっき被膜の積層膜
が順次形成された粒径10μm以下の樹脂ボールからな
ることを特徴とする。
【0006】ここに用いる融点250℃以下の合金とし
ては、Sn−Pb、Sn−Pb−Ag、Sn−Ag、S
n−Ag−Bi、Sn−Pb−Bi、In−Biなどが
好適に用いられる。樹脂ボールを構成する樹脂材料は、
熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂いずれでもよい。樹脂ボー
ルは、まず前処理として、たとえばフッ酸と硝酸を含む
処理液で処理した後、塩化第一錫の塩酸酸性液でセンセ
タイジング、次いで塩化パラジウムの塩酸酸性液でアク
チベイチングにより活性化処理をし、硫酸ニッケル、リ
ン酸二水素ナトリウムおよびクエン酸ナトリウムからな
る無電解めっき浴を用いて下地めっきとしてニッケルの
めっき被膜を形成する。このニッケルのめっき被膜は、
0.1〜1.0μmの厚みが適当である。
【0007】次に、上記のニッケルめっき被膜を形成し
た樹脂ボールに電解めっきにより合金めっきまたは合金
を構成する単体金属の積層めっき被膜を形成する。この
電解めっきは、バレルを用いる方法が適当である。合金
のめっき被膜または合金を構成する単体金属の積層めっ
き被膜の厚みは、1〜3μmが好ましい。
【0008】本発明のクリームはんだを用いれば、0.
5mmピッチ以下のクリームはんだの印刷も簡単に行う
ことができるとともに、リフロー後のはんだボール不良
もない。以下に、本発明の種々の実施形態にかかるクリ
ームはんだを図1および図2に基づいて詳細に説明す
る。
【0009】
【実施の形態1】図1に示すはんだ粉末1は、直径5μ
mの樹脂ボール2にニッケルのめっき被膜3を形成した
のち、SnとPbとの共晶はんだのめっき被膜4を形成
したものである。このようにして作製したはんだ粉末を
フラックスと混ぜ合わせることによりクリームはんだを
調製する。このクリームはんだでは、フラックス含有量
は15wt%以下である。フラックスとしては、従来の
クリームはんだと同じくロジン、ヒマシ油等が使われ
る。このように、本発明のクリームはんだでは、樹脂ボ
ール2の径を5μmと微細にかつ均一にしているため
に、微細なパターン形成ができるとともに、酸化度が非
常に少ないためにリフロー後のはんだボールがない。
【0010】
【実施の形態2】図2に示すはんだ粉末11は、直径5
μmの樹脂ボール12にニッケルのめっき被膜13を形
成したのち、めっきによりSn被膜14aとPb被膜1
4bをそれぞれ単体の膜として形成したものである。こ
のはんだ粉末をフラックスと混ぜ合わせることによりク
リームはんだを調製する。このクリームはんだでも、フ
ラックスには実施例1と同様のものを用いることができ
る。このように、本実施の形態では、はんだ合金を構成
する単体金属のめっき被膜を積層して形成しているため
に、はんだ組成が制御しやすいという特徴をもってい
る。
【0011】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではなく、種々の形態で実施することができる。
たとえば、めっきの際にフラックス成分、たとえばめっ
き浴に光沢剤として添加されるものをめっき被膜中に吸
蔵させれば、クリームはんだにするためにフラックス以
外の増粘剤やチクソ剤等だけを前記のはんだ粉末と混ぜ
合わせてクリームはんだを作製することができる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、リフロー後のはんだボ
ールがなく、かつ微細なパターン形成ができるクリーム
はんだを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態にかかるクリームはんだ
のはんだ粉末の断面模式図である。
【図2】本発明の他の実施の形態にかかるクリームはん
だのはんだ粉末の断面模式図である。
【符号の説明】
1、11 はんだ粉末 2、2 樹脂ボール 3、13 ニッケルのめっき被膜 4 合金のめっき被膜 14a、14b 合金を構成する単体金属のめっき被膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 はんだ粉末とフラックスからなり、前記
    はんだ粉末が、表面にニッケルめっき被膜および融点2
    50℃以下の合金めっき被膜を順次形成された粒径10
    μm以下の樹脂ボールからなることを特徴とするクリー
    ムはんだ。
  2. 【請求項2】 はんだ粉末とフラックスからなり、前記
    はんだ粉末が、表面にニッケルめっき被膜および融点2
    50℃以下の合金を構成する単体金属のめっき被膜の積
    層膜が順次形成された粒径10μm以下の樹脂ボールか
    らなることを特徴とするクリームはんだ。
JP35359497A 1997-12-22 1997-12-22 クリームはんだ Expired - Fee Related JP3795650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35359497A JP3795650B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 クリームはんだ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35359497A JP3795650B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 クリームはんだ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11179585A true JPH11179585A (ja) 1999-07-06
JP3795650B2 JP3795650B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=18431902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35359497A Expired - Fee Related JP3795650B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 クリームはんだ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3795650B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158212A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Sekisui Chem Co Ltd 実装用導電性微粒子
JP2004249359A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Sekisui Chem Co Ltd ハンダペースト及び導電接続構造体
JP2004303956A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sekisui Chem Co Ltd プリント基板の製造方法
JP2018089683A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 テトス カンパニー,リミテッド はんだ粒子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471591A (en) * 1987-09-09 1989-03-16 Sumitomo Spec Metals Joining method for metal or alloy piece
JPH0536306A (ja) * 1991-07-26 1993-02-12 Sekisui Fine Chem Kk 導電性微粒子、電極接続構造体及びその製造方法
JPH05337679A (ja) * 1992-06-04 1993-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd クリーム半田用半田粉末およびその製造方法
JPH07155980A (ja) * 1993-12-09 1995-06-20 Nec Kansai Ltd 接合方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471591A (en) * 1987-09-09 1989-03-16 Sumitomo Spec Metals Joining method for metal or alloy piece
JPH0536306A (ja) * 1991-07-26 1993-02-12 Sekisui Fine Chem Kk 導電性微粒子、電極接続構造体及びその製造方法
JPH05337679A (ja) * 1992-06-04 1993-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd クリーム半田用半田粉末およびその製造方法
JPH07155980A (ja) * 1993-12-09 1995-06-20 Nec Kansai Ltd 接合方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158212A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Sekisui Chem Co Ltd 実装用導電性微粒子
JP2004249359A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Sekisui Chem Co Ltd ハンダペースト及び導電接続構造体
JP2004303956A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sekisui Chem Co Ltd プリント基板の製造方法
JP2018089683A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 テトス カンパニー,リミテッド はんだ粒子

Also Published As

Publication number Publication date
JP3795650B2 (ja) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4753090B2 (ja) はんだペースト、及び電子装置
JPWO2008001740A1 (ja) 導電性フィラー
JP2002537120A (ja) Pcb製造における無鉛はんだ用合金粉末ペーストの使用
US6799711B2 (en) Minute copper balls and a method for their manufacture
JP2012250240A (ja) 金属フィラー、はんだペースト、及び接続構造体
US20060011482A1 (en) Electrocodeposition of lead free tin alloys
JPH11179585A (ja) クリームはんだ
JP2021048392A (ja) Sn−Bi−In系低融点接合部材および半導体電子回路
JP3660777B2 (ja) 錫合金膜の形成方法およびその錫合金めっき浴
JP2002120086A (ja) 無鉛はんだ及びその製造方法
JP2007046087A (ja) 金属ボール
JP2008042071A (ja) 無電解めっき方法
JPH05337679A (ja) クリーム半田用半田粉末およびその製造方法
JPH0641601A (ja) 金属の球体化方法、酸化膜除去方法、はんだペースト及びはんだ接合方法
JP2007123674A (ja) 配線基板、及び電子装置
JP3867116B2 (ja) はんだ付け用フラックス
JP2016219769A (ja) 接合構造体の製造方法
JPS619992A (ja) クリ−ムはんだ
JP2005286323A (ja) 配線基板、半田部材付き配線基板及び配線基板の製造方法
JP2002331385A (ja) はんだ材料及びその製造方法、並びにはんだペースト
JP2011058076A (ja) 鉛フリーめっき用陽極材料
JP3786405B2 (ja) 錫―亜鉛系鉛フリーはんだ粉末およびその製造方法
JP3596445B2 (ja) 半田接合方法ならびに実装構造
JPH04172196A (ja) 半田粉末およびその製造方法
JPH04251691A (ja) 半田付け用微粒子、その微粒子を用いたクリーム半田およびそのクリーム半田の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees