JPH11177993A - 動画像符号化装置 - Google Patents

動画像符号化装置

Info

Publication number
JPH11177993A
JPH11177993A JP36232797A JP36232797A JPH11177993A JP H11177993 A JPH11177993 A JP H11177993A JP 36232797 A JP36232797 A JP 36232797A JP 36232797 A JP36232797 A JP 36232797A JP H11177993 A JPH11177993 A JP H11177993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
pixel
frame
intra
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36232797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Naito
幸宏 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP36232797A priority Critical patent/JPH11177993A/ja
Priority to US09/209,763 priority patent/US6356592B1/en
Publication of JPH11177993A publication Critical patent/JPH11177993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/80Details of filtering operations specially adapted for video compression, e.g. for pixel interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/107Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/115Selection of the code volume for a coding unit prior to coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/15Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/182Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a pixel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像の解像度の低下を最小限に押さえなが
ら、フレーム内フィルタによる符号化効率の向上を図
る。 【解決手段】 フレーム内フィルタ回路2は、フィルタ
係数制御回路20により画素単位で設定されるフィルタ
係数19を用いて、入力画像1の画素に対してフィルタ
処理を行う。フィルタ係数制御回路20は、入力画像1
の画素ブロック内の画素と、対応する予測画像18内の
画素と、符号化制御データ17に基づきフィルタ係数1
9を決定し、フレーム内フィルタ回路2へ出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動画像符号化装置
に関し、特にフレーム内フィルタによる前処理をして符
号化を行う動画像符号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】動画像の圧縮符号化においては、動き補
償と直交変換を組み合わせた動画像符号化方式が多く用
いられている。一方、符号化装置へ入力される入力画像
にはノイズによる高周波成分が含まれており、これによ
る符号化効率の低下を避けるためにフレーム内フィルタ
による前処理が行われている。上記フレーム内フィルタ
は空間的な相関を損なう高周波成分を除去する効果を持
つが、高周波成分が除去されることによる解像度の低
下、特に静止領域での画質の劣化が問題となる。この問
題を解決する方式として、動画像の静止領域と動領域で
フィルタの強度を変え、静止領域には弱いフィルタを、
動領域には強いフィルタを作用させる方式が例えば、特
開平2−154588号公報に示されている。
【0003】図5は、従来の動画像信号符号化装置の一
例を示すブロック図である。入力画像1は画素ブロック
(例えば16×16)単位で処理される。動領域判定回
路4は入力画像1の画素と、フレームメモリ3に格納さ
れた前フレームの対応する画素を比較し、動領域か静止
領域かを判定する。本判定結果と符号化制御回路15の
出力である符号化制御データ17からフレーム内フィル
タ回路2で使用されるフィルタ係数19を出力する。フ
レーム内フィルタ回路2はフィルタ係数19を用いて入
力画像1をフィルタ処理し符号化部5へ送出する。
【0004】符号化部5へ送出された画素ブロックは、
動き補償回路14にて動きを補償された予測画像18が
減算器6にて減算され、DCT回路7、量子化回路8を
へて符号化回路9で符号化されバッファ16に格納され
る。量子化回路8の出力は符号化部5内の逆量子化回路
10、逆DCT回路11をへて、予測画像18と加算器
12で加算されフレームメモリ13に格納される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例において
は、動き補償によって正確に予測された領域であっても
動領域であれば全ての画素に強いフィルタが作用されて
しまうために、必要以上に画像の解像度が低下してしま
うという問題がある。
【0006】また、従来例においては、正確に予測され
た領域に対しても強いフィルタが作用されてしまうこと
があり、本来ならば入力信号と予測信号の差分が十分小
さくなる領域についても、フィルタの作用により逆に差
分を大きくしてしまうことがあるため、符号化効率が低
下する場合が生ずる。
【0007】本発明の目的は、上記従来の問題点を解決
するもので、画像の解像度の低下を最小限に押さえなが
ら、フレーム内フィルタによる符号化効率の向上を実現
する動画像信号符号化装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の画像符号化装置
は、上記目的を達成するために、フィルタ係数が可変で
あるフレーム内フィルタ回路と、予測画像と入力画像と
符号化制御データからフィルタ係数を決定するフィルタ
係数制御回路を有することを特徴としている。
【0009】あるいは、複数のフレーム内フィルタ回路
を備え、予測画像と入力画像と符号化制御データから、
複数のフレーム内フィルタ回路の出力の内、最適な信号
を選択する手段を有することを特徴としている。
【0010】本発明では、入力画像の動領域と静止領域
を基にフレーム内フィルタの係数を設定するのではな
く、入力画像と予測画像の差分を基にフレーム内フィル
タの係数を設定している。このため、動領域であっても
正確な予測が行われている領域に関しては弱いフィルタ
処理が行うことが可能となるため、必要以上に解像度が
低下することがない。また、正確に予測された領域にお
いて、強いフレーム内フィルタを作用させることによる
符号化効率の低下も避けることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態を示
すブロック図である。図1において、フィルタ係数制御
回路20は、入力画像1の画素と、動き補償回路14の
出力である予測画像18と、符号化制御回路15の出力
である符号化制御データ17に基づきフィルタ係数19
を決定する。フレーム内フィルタ回路2は入力画像1に
対し、フィルタ係数19を用いたフィルタ処理を行い、
符号化部21に出力する。
【0012】符号化部21は、フレーム内フィルタ回路
2の出力と予測画像18の差分を減算器6にて計算し、
DCT回路7、量子化回路8、符号化回路9を用いて符
号化してバッファ16に送出する。また、量子化回路8
の出力を逆量子化回路10、逆DCT回路11をへて、
予測画像18と加算器12にて加算し、フレームメモリ
13に格納する。
【0013】図2は、本発明の実施の形態におけるフィ
ルタ係数制御回路20の構成例を示すブロック図であ
る。図2において、入力画像1の画素と予測画像18の
画素は減算器30にて減算され、その絶対値と符号化制
御データ17中に含まれるしきい値とが、しきい値比較
器31にて比較される。この比較結果と符号化制御デー
タ17中に含まれるフィルタ係数候補から、フィルタ係
数発生回路32にてフィルタ係数19が決定される。
【0014】次に、本発明の動作について、図1を参照
して説明する。入力画像1は、画素ブロック(例えば1
6×16画素)単位で処理される。フィルタ係数制御回
路20は、入力画像1の画素ブロック内の画素と対応す
る予測画像18内の画素と符号化制御データ17とに基
づき、フィルタ係数19を決定してフレーム内フィルタ
回路2へ出力する。フレーム内フィルタ回路2は、フィ
ルタ係数19を用いて入力画像の画素に対してフィルタ
処理を行う。
【0015】画素ブロック中の全ての画素に関して上記
のフィルタ係数の決定、および、フィルタ処理を行い、
符号化部21へ出力する。符号化部21では、入力され
た画素ブロックに対し、動き補償とDCTを組み合わせ
た動画像符号化を行う。フィルタ係数の決定を入力画像
1のみでなく、入力画像1と予測画像18を用いて行う
ことで、動領域であっても正確に予測されている領域に
対してはフィルタの作用を弱くする制御が可能となるた
め、不必要な解像度の低下を避けることができる。
【0016】次に、本発明の実施の形態におけるフィル
タ係数制御回路20の動作について、図2を参照して説
明する。フィルタ係数制御回路20は、入力画像1中の
画素と、それに対応する予測画像18中の画素の差分を
減算器30にて計算する。この計算結果の絶対値を、し
きい値比較器31内で符号化制御データ17中に含まれ
るしきい値と比較する。フィルタ係数発生回路32中に
は複数種のフィルタ係数が用意されており、また、符号
化制御データ17中には、これらフィルタ係数の内、強
いフィルタ係数と弱いフィルタ係数の2種類の候補が指
定されている。
【0017】しきい値比較器31における比較の結果、
入力画像と予測画像の差分の絶対値が符号化制御データ
17中に含まれるしきい値よりも大きい場合には、強い
フィルタ係数が選択されフレーム内フィルタ回路2へ出
力される。逆に小さい場合には、該当画素は静止領域に
あるか、動領域であっても動き補償によって正確に予測
されていると判断し、弱いフィルタ係数が選択されフレ
ーム内フィルタ回路2へ出力される。
【0018】符号化制御データ17は符号化制御回路1
5にて用意される。符号化制御データ17内には、前述
の通り、しきい値比較器31で用いるしきい値1個、フ
ィルタ係数発生回路32で使用する2種類のフィルタ係
数候補に加え、量子化回路8で用いる量子化ステップサ
イズ等の情報が含まれる。
【0019】符号化制御回路15は画素ブロックの処理
終了時にバッファ16の内容等から次の画素ブロックの
符号化制御データ17を出力する。発生情報量が大きく
バッファ16があふれそうな場合には、符号化制御デー
タ17内のしきい値を小さくし、強いフィルタが選択さ
れやすいようにする。また、候補とする2種類のフィル
タ係数も強いものを設定する。これにより、入力画像1
に対するフィルタ処理を強くできるので、発生情報量を
抑えることができる。
【0020】逆に、発生情報量が小さくバッファ16に
余裕がある場合には、符号化制御データ17内のしきい
値を大きくし、弱いフィルタが選択されやすいようにす
る。また、候補とする2種類のフィルタ係数も弱いもの
を選択する。これにより、必要以上にフィルタ処理を行
うことによる解像度の低下を抑えることができる。
【0021】この実施の形態においては、符号化制御デ
ータ17中には、これらフィルタ係数の内、強いフィル
タ係数と弱いフィルタ係数の2種類の候補が指定される
ように構成されているが、図1、図2の符号化制御デー
タ17中のフィルタ係数の候補をn個(n>2)とし、
しきい値をn−1個とすることができる。また、しきい
値比較器31を入力の絶対値がn個の領域のどこに存在
するかを判定し、フィルタ係数発生回路32がn種類の
フィルタ係数を発生できるようにすることができる。こ
れによって、フィルタ係数の種類を、強い、弱いの2種
類からn種類に増やすことが可能となり、よりきめ細か
な画質制御を行うことができる。
【0022】図3は、本発明の他の実施の形態を示すブ
ロック図である。この実施の形態においては、フレーム
内フィルタ回路として、第1のフレーム内フィルタ回路
40、および、第2のフレーム内フィルタ回路41が設
けられている。それぞれのフレーム内フィルタ回路のフ
ィルタ係数は固定で、一方が弱いフィルタ係数、もう一
方が強いフィルタ係数とする。
【0023】入力画像1はそれぞれのフレーム内フィル
タ回路でフィルタ処理をされた後、減算器42、43で
予測画像18との差分が計算され、セレクタ44に入力
される。しきい値比較器45は減算器42の出力の絶対
値と符号化制御データ46中のしきい値を比較し、弱い
フィルタと強いフィルタのどちらかを選択するようにセ
レクタ44を制御する。この実施の形態では、フレーム
内フィルタ回路40、41のフィルタ係数が固定となっ
ているため、図1の、画素単位でフィルタ係数が変化す
るフレーム内フィルタ回路2に比べて構成を簡単にする
ことができ、実現が容易となる。
【0024】図4は、本発明の他の実施の形態を示すブ
ロック図である。この実施の形態においては、フレーム
内フィルタ回路をn個(n>2)備えている。すなわ
ち、第1のフレーム内フィルタ回路40、第2のフレー
ム内フィルタ回路41に加えて、第nのフレーム内フィ
ルタ回路50まで、計n個のフレーム内フィルタ回路が
設けられ、これらに入力画像1が入力される。これらフ
レーム内フィルタ回路のフィルタ係数は固定であり、こ
れらにより入力画像1に対してn種類の強さのフィルタ
処理を作用した画像が出力されセレクタ53に入力され
る。しきい値比較器54には、入力画像1と予測画像1
8を減算器51にて減算した結果と、符号化制御データ
中に設定されたn−1個のしきい値が入力され、これら
に基づきn個のフレーム内フィルタ出力の内のどれか1
個を選択するようにセレクタ53を制御する。これによ
って、フィルタ係数の種類を、強い、弱いの2種類から
n種類に増やすことが可能となり、よりきめ細かな画質
制御が可能となる。
【0025】なお、図3及び図4に示した実施の形態に
おいては、入力画像1を必ずフレーム内フィルタを介し
て出力しているが、図3、図4中の第1のフレーム内フ
ィルタ回路40を省略して実施することもできる。これ
によってセレクタ44、および、セレクタ53は入力画
像1に対してフレーム内フィルタ処理を全くしない画素
を選択する候補の一つとして持つことになる。これによ
り、フレーム内フィルタ回路の個数を1個削減できるの
で、装置規模を削減することが可能となり、低コスト化
が図れる。
【0026】また、図3及び図4に示した実施の形態に
おいては、フレーム内フィルタ回路40、41、50の
フィルタ係数は固定としているが、これらのフィルタ係
数をを可変とすることもできる。ただし、フィルタ係数
を変更する周期は画素単位ではなく画素ブロック単位と
する。符号化制御回路47、56は画素ブロックの処理
終了時にバッファ16の内容等から、次の画素ブロック
の処理に用いるフィルタ係数を決定し、各フレーム内フ
ィルタ回路40、41、50を設定する。フレーム内フ
ィルタ回路の係数は、画素単位では変化しないこととな
り、図1中のフレーム内フィルタ回路2に比べて実現が
容易になる。また、画素ブロック単位でのフィルタ係数
の変更が可能になることから、十分きめ細かな画質制御
も可能となる。
【0027】
【発明の効果】本発明の動画像符号化装置によれば、フ
レーム内フィルタの係数を可変とする、あるいはフレー
ム内フィルタを複数個用意し、入力画像と予測画像の差
分を用いてフィルタ特性を決定しているため、不必要な
解像度の低下を避け、画質を向上することが可能であ
る。また、入力画像と予測画像の差分が小さい画素に対
して、強いフィルタが作用されて差分が大きくなること
がないため、符号化効率の向上が可能である。
【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】図1のフィルタ係数制御回路の詳細ブロック図
である。
【図3】本発明の他の実施の形態を示すブロック図であ
る。
【図4】本発明の他の実施の形態を示すブロック図であ
る。
【図5】フレーム内フィルタを用いた従来の動画像符号
化装置のブロック図である。
【符号の説明】
1 入力画像 2 フレーム内フィルタ回路 3 フレームメモリ 4 動領域判定回路 5 符号化部 6 減算器 7 DCT回路 8 量子化回路 9 符号化回路 10 逆量子化回路 11 逆DCT回路 12 加算器 13 フレームメモリ 14 動き補償回路 15 符号化制御回路 16 バッファ 17 符号化制御データ 18 予測画像 19 フィルタ係数 20 フィルタ係数制御回路 21 符号化部 30 減算器 31 しきい値比較器 32 フィルタ係数発生回路 40 第1のフレーム内フィルタ回路 41 第2のフレーム内フィルタ回路 42 減算器 43 減算器 44 セレクタ 45 しきい値比較器 46 符号化制御データ 47 符号化制御回路 50 第nのフレーム内フィルタ回路 51 減算器 52 減算器 53 セレクタ 54 しきい値比較器 55 符号化制御データ 56 符号化制御回路

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現フレーム中の画素ブロックを前フレー
    ムから動き補償方式を用いて予測し、予測誤差を直交変
    換し量子化して符号化する動き補償型動画像符号化装置
    において、 入力フレームの各画素に対して、フィルタ特性が可変で
    あるフレーム内フィルタ処理を行う手段と、前記フィル
    タ特性を、入力フレームの画素と該画素に対応する予測
    画像の画素から適応的に決定し、前記フレーム内フィル
    タのフィルタ特性を設定する手段を備えることを特徴と
    する動画像符号化装置。
  2. 【請求項2】 前記フィルタ特性が可変であるフレーム
    内フィルタ処理を行う手段は、強いフィルタ特性と弱い
    フィルタ特性の2種類のフィルタ係数を設定可能に構成
    されており、前記フレーム内フィルタのフィルタ特性を
    設定する手段は、前記入力フレームの画素と該画素に対
    応する予測画素の差分の絶対値が所定のしきい値よりも
    大きい場合には強いフィルタ係数を選択し、小さい場合
    には弱いフィルタ係数を選択するしきい値比較器を備え
    ていることを特徴とする請求項1記載の動画像符号化装
    置。
  3. 【請求項3】 前記フィルタ特性が可変であるフレーム
    内フィルタ処理を行う手段は、n(n>2)種類のフィ
    ルタ特性に対応するフィルタ係数を設定可能に構成され
    ており、前記フレーム内フィルタのフィルタ特性を設定
    する手段は、前記入力フレームの画素と該画素に対応す
    る予測画素の差分の絶対値を、(n−1)個のしきい値
    と比較することにより前記n種類のフィルタ係数のうち
    の1つを選択して設定するしきい値比較器を備えている
    ことを特徴とする請求項1記載の動画像符号化装置。
  4. 【請求項4】 現フレーム中の画素ブロックを前フレー
    ムから動き補償を用いて予測し、予測誤差を直交変換し
    量子化して符号化する動き補償型動画像符号化装置にお
    いて、 入力フレームの各画素に対して、フィルタ特性の異なる
    複数のフレーム内フィルタ処理を行う手段と、前記フレ
    ーム内フィルタ出力の中から最適なものを、入力フレー
    ムの画素と該画素に対応する予測画像の画素から適応的
    に選択する手段を備えることを特徴とする動画像符号化
    装置。
  5. 【請求項5】 前記フィルタ特性の異なる複数のフレー
    ム内フィルタ処理を行う手段は、強いフィルタ特性を有
    するフィルタ回路と弱いフィルタ特性を有するフィルタ
    回路からなる2種類のフィルタ回路と、前記2種類のフ
    ィルタ回路出力の何れかを選択するセレクタとを備え、
    前記フレーム内フィルタ出力の中から最適なものを選択
    する手段は、前記入力フレームの画素と該画素に対応す
    る予測画素の差分の絶対値が所定のしきい値よりも大き
    い場合には前記強いフィルタ特性を有するフィルタ回路
    の出力を選択し、小さい場合には前記弱いフィルタ特性
    を有するフィルタ回路の出力を選択するように前記セレ
    クタを制御するしきい値比較器を備えていることを特徴
    とする請求項4記載の動画像符号化装置。
  6. 【請求項6】 前記フィルタ特性の異なる複数のフレー
    ム内フィルタ処理を行う手段は、n(n>2)種類のフ
    ィルタ特性を有するn個のフィルタ回路と、前記n個の
    フィルタ回路出力の何れかを選択するセレクタとを備
    え、前記フレーム内フィルタ出力の中から最適なものを
    選択する手段は、前記入力フレームの画素と該画素に対
    応する予測画素の差分の絶対値を、(n−1)個のしき
    い値と比較することにより前記n個のフィルタ回路出力
    のうちの1つを選択するように前記セレクタを制御する
    しきい値比較器を備えていることを特徴とする請求項4
    記載の動画像符号化装置。
  7. 【請求項7】 前記フィルタ特性の異なる複数のフレー
    ム内フィルタ処理を行う手段は、入力画像に対してフレ
    ーム内フィルタ処理を行わないで出力するものを選択肢
    の一つとして有していることを特徴とする請求項4記載
    の動画像符号化装置。
  8. 【請求項8】 前記フィルタ特性の異なる複数のフレー
    ム内フィルタ処理を行う手段は、前記フレーム内フィル
    タを構成する各フィルタ回路のフィルタ係数を画素ブロ
    ック単位で変更する手段を備えていることを特徴とする
    請求項4記載の動画像符号化装置。
JP36232797A 1997-12-12 1997-12-12 動画像符号化装置 Pending JPH11177993A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36232797A JPH11177993A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 動画像符号化装置
US09/209,763 US6356592B1 (en) 1997-12-12 1998-12-11 Moving image coding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36232797A JPH11177993A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 動画像符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11177993A true JPH11177993A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18476568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36232797A Pending JPH11177993A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 動画像符号化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6356592B1 (ja)
JP (1) JPH11177993A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115765A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号符号化装置
JP2011166832A (ja) * 2006-03-17 2011-08-25 Sharp Corp フィルタ装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0303901B1 (pt) 2002-07-11 2018-03-06 Godo Kaisha Ip Bridge 1 “Método de determinação de poder de filtragem para determinar um poder de filtragem para remover uma distorção de codificação entre blocos que constituem uma imagem, método de decodificação de imagem móvel para decodificar os dados de imagem móvel codificados, aparelho de determinação de poder de filtragem, e aparelho de codificação de imagem móvel”
US20060050795A1 (en) * 2002-12-10 2006-03-09 Lilla Boroczky Joint resolution or sharpness enhancement and artifact reduction for coded digital video
US7394856B2 (en) * 2003-09-19 2008-07-01 Seiko Epson Corporation Adaptive video prefilter
US20070098086A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Vasudev Bhaskaran Spatio-temporal noise filter for digital video
US8009732B2 (en) * 2006-09-01 2011-08-30 Seiko Epson Corporation In-loop noise reduction within an encoder framework
US10123050B2 (en) * 2008-07-11 2018-11-06 Qualcomm Incorporated Filtering video data using a plurality of filters
WO2010065060A1 (en) * 2008-11-25 2010-06-10 Thomson Licensing Methods and apparatus for sparsity-based de-artifact filtering for video encoding and decoding
JP5047344B2 (ja) * 2009-12-28 2012-10-10 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2012253722A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Sony Corp 画像符号化装置と画像復号装置およびその方法とプログラム
US9716888B2 (en) * 2014-03-26 2017-07-25 Vixs Systems, Inc. Video processing with static and dynamic regions and method for use therewith

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288719A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 動き適応型雑音除去フィルタおよびこれを用いた動き補償フレーム間符号化装置
JPH0818977A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Toshiba Corp 動画像符号化/復号化装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146684A (ja) 1984-08-13 1986-03-06 Nec Corp フレ−ム間符号化・復号化方式および装置
JP2845451B2 (ja) 1988-07-12 1999-01-13 日本電気株式会社 動画像信号の前処理方法とその装置およびそれを用いた符号化装置
JPH02154588A (ja) 1988-12-06 1990-06-13 Nec Corp 動画像信号符号化装置
JPH03129987A (ja) * 1989-10-14 1991-06-03 Sony Corp 映像信号符号化装置及び映像信号符号化方法
JP2901105B2 (ja) 1992-01-08 1999-06-07 日本電信電話株式会社 動き補償フレーム間サブバンド符号化方式
KR100206261B1 (ko) * 1992-02-28 1999-07-01 윤종용 디지탈 vtr의 영상신호 대역 압축장치
JPH0638197A (ja) 1992-06-30 1994-02-10 Sony Corp 符号器、復号器、および符号化方法
JPH0662392A (ja) 1992-08-05 1994-03-04 Nec Corp 高能率動画像符号化方式
US5325125A (en) * 1992-09-24 1994-06-28 Matsushita Electric Corporation Of America Intra-frame filter for video compression systems
JP3165296B2 (ja) * 1992-12-25 2001-05-14 三菱電機株式会社 フレーム間符号化処理方式及びフレーム間符号化処理方法及び符号化制御方式
US5361105A (en) * 1993-03-05 1994-11-01 Matsushita Electric Corporation Of America Noise reduction system using multi-frame motion estimation, outlier rejection and trajectory correction
JPH07231477A (ja) 1994-02-18 1995-08-29 Sharp Corp デジタルコードレス電話装置
JP3360191B2 (ja) 1994-02-28 2002-12-24 富士通株式会社 画像符号化装置及び画像符号化方法
KR100213018B1 (ko) * 1994-07-30 1999-08-02 윤종용 동화상 부호화장치
US5621468A (en) * 1994-10-07 1997-04-15 Daewoo Electronics Co., Ltd. Motion adaptive spatio-temporal filtering of video signals
JP3353604B2 (ja) * 1995-08-09 2002-12-03 ソニー株式会社 動画像符号化方法及び装置、並びに信号記録媒体
JPH0954826A (ja) 1995-08-11 1997-02-25 Dainippon Printing Co Ltd 領域分割型フィルタ処理装置
US6028965A (en) * 1997-05-13 2000-02-22 Lg Electronics, Inc Method and apparatus for intelligent codec system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288719A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 動き適応型雑音除去フィルタおよびこれを用いた動き補償フレーム間符号化装置
JPH0818977A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Toshiba Corp 動画像符号化/復号化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115765A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号符号化装置
JP2011166832A (ja) * 2006-03-17 2011-08-25 Sharp Corp フィルタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6356592B1 (en) 2002-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455487B2 (ja) 復号化装置及び復号化方法及びプログラム
JP4529919B2 (ja) 適応量子化装置及び適応量子化プログラム
EP2278814B1 (en) Method and apparatus for controlling loop filtering or post filtering in block based motion compensated video coding
JP2001251629A (ja) シーン特性検出型動画像符号化装置
JPH11177993A (ja) 動画像符号化装置
JP3209171B2 (ja) 動画像符号化装置
JPH04275790A (ja) 画像処理装置
JP2006270851A (ja) 画像符号化装置及び画像復号装置
JP2005295215A (ja) 動画像符号化装置
JP2917988B1 (ja) 動画像符号化装置のプレフィルタ
JP2000023162A (ja) 符号化装置及び符号化方法
JPH09168155A (ja) 可変フレームレート動画像符号化方法
JP4196929B2 (ja) ノイズ検出装置及びノイズ検出プログラム
JP2007221208A (ja) 動画像符号化方法および装置
JP2009017127A (ja) 符号化装置および符号化方法
JP4359273B2 (ja) 符号化モード選択方法
JP2000050277A (ja) 符号化装置及び符号化方法
JPH08130664A (ja) 画像符号化装置の雑音抑圧方式
JP2000050283A (ja) 符号化装置及び符号化方法
JP4353928B2 (ja) データ圧縮方法、記録方法、及び伝送方法
JP2007020216A (ja) 符号化装置、符号化方法、フィルタ処理装置およびフィルタ処理方法
JP4359274B2 (ja) 動画像圧縮符号化装置
JPH07203442A (ja) デジタル伝送装置
JP2656059B2 (ja) 動画像の高能率符号化方式
JP3517795B2 (ja) 画像符号化装置