JPH11176815A - ドライエッチングの終点判定方法およびドライエッチング装置 - Google Patents

ドライエッチングの終点判定方法およびドライエッチング装置

Info

Publication number
JPH11176815A
JPH11176815A JP9345198A JP34519897A JPH11176815A JP H11176815 A JPH11176815 A JP H11176815A JP 9345198 A JP9345198 A JP 9345198A JP 34519897 A JP34519897 A JP 34519897A JP H11176815 A JPH11176815 A JP H11176815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etched
dry etching
end point
plasma
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9345198A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kijima
正人 貴島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9345198A priority Critical patent/JPH11176815A/ja
Priority to US09/210,925 priority patent/US6207008B1/en
Publication of JPH11176815A publication Critical patent/JPH11176815A/ja
Priority to US09/754,768 priority patent/US6514375B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32935Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/66Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light electrically excited, e.g. electroluminescence
    • G01N21/68Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light electrically excited, e.g. electroluminescence using high frequency electric fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32935Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge
    • H01J37/32963End-point detection

Abstract

(57)【要約】 【課題】 時間的遅れや判定精度の低下を回避しつつ、
誤り無くドライエッチングの終点判定を行う。 【解決手段】 プラズマを用いてドライエッチングを行
うエッチング処理室1において、被エッチング材16の
被エッチング面の位置7に対してプラズマ領域8とは反
対側に採光窓9を設ける。この採光窓9から外部に導か
れる光から、分光器11、光電変換器12、増幅器1
3、A/D変換器14により反応生成物の発光強度を示
すデジタル信号を得て、この信号に基づきマイクロコン
ピュータ15によりエッチングの終点判定を行う。この
装置によれば、採光窓9には被エッチング材16からの
反射光は入射されず、上記信号には、被エッチング材1
6による光の干渉に起因するゆらぎが含まれない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマを使用し
てエッチングを行うドライエッチング装置、および、そ
のようなエッチングにおける終点判定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の製造においてプラズマを使
用したドライエッチング技術が利用されている。このよ
うなドライエッチングにおける終点判定方法として、例
えば、特開昭59−94423号公報において、エッチ
ング過程で生成される反応生成物の発光強度を検出し、
その検出信号を時間的に2次微分し、その2次微分値が
予め設定された閾値を越えた時点をエッチングの終点と
する終点判定方法が開示されている。
【0003】しかし、上記検出信号を得るためにエッチ
ング処理室から採取する光の強度が安定しない場合があ
り、この場合、上記検出信号にノイズが生じる。このよ
うなノイズが生じる原因はプラズマ発生方法や被エッチ
ング材の種類、採光窓の位置によって様々であるが、例
えば、検出すべき波長の光が被エッチング材を透過する
場合には、被エッチング材による光の干渉効果によって
上記検出信号にノイズが生じる。以下、このノイズにつ
きに説明する。
【0004】図3は、従来のドライエッチング装置の要
部の構成を示している。この装置は、プラズマを用いて
被エッチング材16に対してエッチングが行われるエッ
チング処理室1を備えており、エッチング処理室1は、
排気孔2から真空排気され、ガス導入口3からプロセス
ガスが導入される。エッチング処理室1の内部には、対
向する下部電極4と上部電極5が配置されていて、下部
電極4には高周波電源6によって高周波電圧が印加さ
れ、上部電極5は接地されている。エッチング処理室1
の側面には、エッチング過程で生成される反応生成物の
発光強度を検出するための採光窓9が設けられていて、
この採光窓9から光ファイバー10を介して光が外部に
導かれ、分光器11を経て所定波長の光の強度が検出信
号に変換される。
【0005】このようなエッチング処理室1における採
光窓9の位置は、従来、図3に示すように被エッチング
材16の被エッチング面である水平面に対してプラズマ
発光源と同じ側に設定されていた。この採光窓9から外
部に導出される光としては、プラズマ領域8から直接導
出される成分I0、エッチング処理室1の内壁で反射し
て導出される成分IR、および被エッチング材16から
反射して導出される成分Iθがある。そのうちエッチン
グ材16からの反射光成分Iθは、次式で示される条件
を満たす場合に明るくなる(図4参照)。 2h・√(n2 2−n1 2・sin2θ)±λ0/2 = m・λ0 …(1) (m=1,2,3,……) ただし、h :被エッチング材16の膜厚 n1:エッチング室雰囲気の屈折率 n2:被エッチング材16の屈折率 θ :反射光の被エッチング材16平面(水平面)に対
する角度(採光角度) λ0:検出すべき光の波長
【0006】上記式(1)におけるhの値は、エッチン
グが進行するにしたがって減少する。その結果、検出さ
れる発光強度には或る周期τのゆらぎが生じる。すなわ
ち、被エッチング材16からの反射光Iθにおける一つ
の極大値から次の極大値までに相当する膜厚h0は h0=λ0/{2√(n2 2−n1 2・sin2θ)} …(2) で表され、エッチレートをRとすると、検出される発光
強度の上記ゆらぎの周期τは、 τ=h0/R …(3) となる。例えば、被エッチング材16の膜種がポリシリ
コンで、エッチング室雰囲気の屈折率n1が5.05、
被エッチング材16の屈折率がn2が1、採光角度θが
60度、検出すべき波長λ0が426nm、エッチレー
トRが300nm/秒であるとすると、式(2)、
(3)より、ゆらぎの周期τは8.56秒となる。
【0007】上記のように、検出される発光強度に周期
的なゆらぎが発生する場合、エッチングの終了判定に用
いる2次微分波形にも周期的なゆらぎが生じる。このゆ
らぎは、発光強度の検出信号にノイズとして含まれるも
のであり、このゆらぎが予め設定された閾値を越える
と、誤った終点判定が行われることになる。
【0008】発光強度の検出信号に含まれる周期的なゆ
らぎ(周期的変動)を除去する方法として、例えば特開
平1−226154号公報に、ローパスフィルタを用い
た方法や、位相波形合成器を用いた方法、信号取込制御
器を用いた方法など、外的手段によって検出信号の波形
を平滑化する方法がいくつか開示されている。このよう
な方法によれば、検出信号に含まれるゆらぎに起因する
終点判定の誤りを防止することができる。
【0009】図5は、ローパスフィルタを用いた上記方
法によるプラズマ処理装置の構成を示している。この装
置の構成要素のうち図3に示した構成要素と同じものに
ついては同じ符号を付してその説明を省略する。本装置
は、上部電極5の裏面側に回転可能なマグネット18が
設けられ、回転駆動装置19によって偏心回転可能にな
っており、この点が図3の装置と相違する。本装置で
は、処理室1の側面に設けられた採光窓9から外部にプ
ラズマ光が取り出され、分光器10によって反応生成物
の発光波長を選択して、光電増倍管12および増幅器1
3によって発光強度を電気信号に変換増幅し、ローパス
フィルタ20を介してオフセット用の加算器21および
ゲインアンプ22を通し、更にA/D変換器14を介し
て同定手段であるマイクロコンピュータ15に入力す
る。
【0010】マイクロコンピュータ15は、D/A変換
器23を介して加算器21によるオフセット値を加算可
能で、ゲインアンプ22によるゲインを変更可能になっ
ており、更に高周波電源6の「入」、「切」が可能とな
っている。マイクロコンピュータ15には予め設定した
設定値に基づいてエッチングの終点判定を行うアルゴリ
ズムが記憶されており、ローパスフィルタ20からのデ
ータを基にして、例えば、発光強度の2次微分値を計算
し、計算した値と設定値とを比較して終点判定を行うよ
うになっている。そして終点を判定すると、高周波電源
6による高周波電圧の印加を停止させるようになってい
る。
【0011】このような構成の装置では、処理室1にお
いてマグネット18の回転に合わせて周期的にプラズマ
の強いときと弱いときが現れ、このとき光電増倍管12
を介して増幅器13で増幅された信号は、図6(a)に
示すように、周期Tで小さく変化しながら大きく変化し
ていく。すなわち、得られる検出信号には周期的なゆら
ぎがノイズとして含まれることになる。しかし、この検
出信号をローパスフィルタ20に通すことにより、図6
(b)に示す実線のように周期的なゆらぎを平滑化する
ことができる。この平滑化により、容易に終点判定を行
うことができるようになる。
【0012】しかし、ローパスフィルタ20を通すこと
によってマイクロコンピュータ15に入力される信号に
若干の遅れが生じる。すなわち、時間的遅れが無い場合
の発光強度の波形は図6(b)における点線で示される
ものとなるが、本装置におけるローパスフィルタ通過後
の波形は実線で示すようになる。
【0013】図7は、特開平1−226154号公報に
開示された位相波形合成器を利用したプラズマ処理装置
の構成を示している。この装置の構成要素のうち図5に
示した構成要素と同じものについては同じ符号を付して
その説明を省略する。本装置は、ローパスフィルタ20
に代えて位相波形合成器30を備えており、この点が図
5の装置と相違する。位相波形合成器30は、増幅器1
3から図6(a)に示すような周期的ゆらぎを有する信
号を入力し、その信号を基にして時間的に遅れた信号す
なわち位相をずらした信号を作成して、位相のずれてい
ない信号と位相のずれた信号とを加算して平均化し出力
するようになっている。例えば、1周期を3等分して、
2π/3ずつ位相をずらした三つの信号を得て、これら
を加算することにより平均化する。この場合、位相波形
合成器30での周期の設定は、回転駆動装置19の回転
を制御する回転制御器31から信号を受けて行われる。
【0014】上記のような装置によれば、プラズマの発
光光度に周期的なゆらぎがある場合でも(図6
(a))、位相の異なる信号を作り出して加算し平均化
させることにより、発光強度を示す信号を平滑化できる
ため、終点判定を容易に行うことができる。しかし、位
相をずらすことによって時間遅れが生じ、その結果、平
均化した信号もそれだけの時間遅れを有することにな
る。
【0015】図8は、特開平1−226154号公報に
開示された信号取込制御器を利用したプラズマ処理装置
の構成を示している。この装置の構成要素のうち図5に
示した構成要素と同じものについては同じ符号を付して
その説明を省略する。本装置は、ローパスフィルタ20
に代えて信号取込制御器40を備えており、この点が図
5の装置と相違する。信号取込制御器40は、増幅器1
3から図6(a)に示すような周期的ゆらぎを有する信
号を入力し、その周期に合わせてサンプリングする。こ
のために、回転駆動装置19の回転周期を取込周期設定
器41に設定し、これから信号取込制御器40にサンプ
リングのタイミングを指示するようにしている。
【0016】このように回転駆動装置19の回転周期と
同期させて取り込まれた信号は、周期変動のない信号か
ら断続的に入力したものと同一とみなすことができる。
したがって、この信号取込制御器40により、増幅器1
3から得られる周期的ゆらぎを有する信号を平滑化する
ことができる。しかし、このような構成によれば、ゆら
ぎの周期(回転駆動装置19の回転周期)の間隔でしか
信号値が得られないため、検出される終点時期にその間
隔に対応する誤差が付随し、終点判定の精度が悪くな
る。
【0017】以上説明した特開平1−226154号公
報に開示された3種類のプラズマ装置では、発光強度の
検出信号に含まれるゆらぎはマグネット18の回転に起
因するもので、その周期は回転駆動装置19の回転周期
に等しいが、被エッチング材16による光の干渉効果に
起因する前述のゆらぎも周期が既知である点で共通して
いる。このため、特開平1−226154号公報に開示
された上記3方法は、被エッチング材16による光の干
渉効果に起因する前述のゆらぎの除去にも有効である。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、特開平
1−226154号公報に開示された上記従来の方法に
よれば、発光強度の検出信号にノイズとして含まれる周
期的なゆらぎを除去できるが、終点判定に時間的遅れが
生じたり、終点判定の精度が低下したりするという問題
がある。
【0019】そこで本発明では、終点判定に時間的遅れ
を生じさせずかつ判定精度を低下させることなく、終点
判定の誤りを防止できるドライエッチングの終点判定方
法、および、そのような判定方法に基づくドライエッチ
ング装置を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に成された本発明に係る終点判定方法は、プラズマを用
いて被エッチング材に対して行われるドライエッチング
処理において発生する光の強度変化を検出し、該強度変
化の検出結果に基づいてドライエッチングの終点を判定
する終点方法であって、前記強度変化の検出に用いる光
を、前記被エッチング材のエッチングされるべき面に対
して前記プラズマの領域の反対側で採取することを特徴
としている。
【0021】本発明に係る第1のドライエッチング装置
は、エッチング処理室内でプラズマを用いて被エッチン
グ材に対して行われるドライエッチング処理において発
生する光の強度変化を検出し、該強度変化の検出結果に
基づいてドライエッチングの終点を判定するドライエッ
チング装置であって、前記強度変化の検出に用いる光を
前記エッチング処理室から外部に導くための採光窓を、
前記被エッチング材のエッチングされるべき面に対して
前記プラズマの領域の反対側に設けたことを特徴として
いる。
【0022】本発明に係る第2のドライエッチング装置
は、上記第1のドライエッチング装置において、前記採
光窓の温度を制御する温度制御手段を更に備えたことを
特徴としている。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、被エッチング材のエッ
チングされるべき面に対しプラズマ領域の反対側におい
て、ドライエッチング処理で発生する光の強度変化の検
出に用いる光が採取される。これにより、採取された光
には被エッチング材からの反射光は含まれず、その結
果、光の強度を示す検出信号には被エッチング材による
光の干渉を原因とするゆらぎが見られない。このため、
検出信号を平滑化するような外的手段を設けなくとも、
このようなゆらぎによる終点判定の誤りが防止される。
したがって、時間遅れを生じさせることなく、かつ判定
精度を低下させることなく、被エッチング材による光の
干渉を原因とする終点判定の誤りを防止できる。
【0024】ところで、終点判定に必要な上記光の採取
のための採光窓を被エッチング材のエッチングされるべ
き面に対してプラズマ領域の反対側に設けた場合、採光
窓に反応生成物が堆積しやすい。しかし、本発明に係る
第2のドライエッチング装置のように、採光窓の温度を
制御する温度制御手段を設けることにより、採光窓の温
度を高く維持して採光窓への反応生成物の堆積を抑制す
ることができる。なお、採光窓はプラズマ領域の反対側
に位置するため、採光窓の温度を上げてもエッチング特
性に影響を与えることはない。したがって、エッチング
特性に影響を与えることなく、エッチング時間または処
理枚数の増加に伴う検出信号の強度の低下を防止でき、
その結果、安定して終点判定を行うことができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
一実施形態について説明する。 <実施形態1>図1は、本発明の一実施形態(以下「実
施形態1」という)であるドライエッチング装置の構成
を示す図である。この装置におけるエッチング処理室1
は、図3に示した従来のドライエッチング装置と同様、
排気孔2から真空排気されてガス導入口3からプロセス
ガスが導入される。そしてエッチング処理室1の内部に
は、対向する下部電極4と上部電極5が配置されてい
て、下部電極4には高周波電源6によって高周波電圧が
印加され、上部電極5は接地されている。また、この装
置においても、エッチング過程で生成される反応生成物
の発光強度を検出するための採光窓9がエッチング室1
の側面に設けられている。しかし、この装置では、被エ
ッチング材16のエッチングされるべき面であるウェハ
面の位置7に対してプラズマ領域8とは反対側に採光窓
9が設けられている点で、ウェハ面の位置7に対してプ
ラズマ領域8と同じ側に採光窓が設けられている従来の
ドライエッチング装置と相違する。
【0026】本実施形態のドライエッチング装置は、上
記のエッチング処理室1の他、図1に示すように、分光
器11、光電変換器12、増幅器13、A/D変換器お
よびマイクロコンピュータ15を備えている。採光窓9
からエッチング処理室1の外に導かれた光は、光ファイ
バー10を介して分光器11に送られ、予め決められた
波長の光のみが選択される。この選択波長としては、反
応生成物もしくは反応種に固有のものが選ばれる。分光
器11を通過した光は、光電変換器12によって電気信
号に変換される(検出信号の生成)。この検出信号は、
増幅器13によって増幅され、A/D変換器14によっ
てデジタル信号に変換された後、マイクロコンピュータ
15に入力される。マイクロコンピュータ15には、予
め決められた設定値に基づいてエッチングの終点判定の
アルゴリズムを実行するためのプログラムが記憶されて
いる。マイクロコンピュータ15は、このプログラムを
実行することにより、例えば、入力された検出信号を用
いて発光強度の2次微分値を算出し、算出した値を前記
設定値と比較することにより終点判定を行い、エッチン
グの終点であると判定すると、高周波電源6による高周
波電圧の印加を停止させる。
【0027】上記のように構成された本実施形態のドラ
イエッチング装置では、ウェハ面の位置7に対してプラ
ズマ領域8とは反対側に採光窓9が設けられているた
め、下部電極4に載置されたエッチング材16に対して
エッチング処理を行っている間において、採光窓9には
被エッチング材16からの反射光は入射しない。このた
め、採光窓9からエッチング処理室1の外に導かれる光
には、被エッチング材16による光の干渉を原因とする
発光強度のゆらぎが見られず、検出信号にもそのような
ゆらぎがノイズとして含まれることはない。したがっ
て、このようなゆらぎによるエッチングの終点判定の誤
りが防止され、従来のようにローパスフィルタ(図5)
や、位相波形合成器(図7)、信号取込制御器(図8)
などのような、検出信号を平滑化する外的手段を設ける
必要はない。その結果、時間遅れや判定精度の低下を招
くことなく、被エッチング材16による光の干渉に起因
する終点判定の誤りを防止できる。
【0028】<実施形態2>図2は、本発明の他の実施
形態(以下「実施形態2」という)であるドライエッチ
ング装置の構成を示している。上記実施形態1のドライ
エッチング装置と同一の部分については同一の符号を付
してその説明を省略する。本実施形態の装置は、採光窓
9の近傍に設けられたヒータ9hとヒータ9hを制御す
る加熱制御器17とからなる温度制御手段を備えてい
て、これにより採光窓9の表面温度を調節できるように
なっており、この点で実施形態1と相違する。
【0029】採光窓9が被エッチング材16の被エッチ
ング面(ウェハ面の位置7)に対してプラズマ領域8と
反対側に設けられている場合、採光窓9は直接プラズマ
に曝されないため、採光窓9に反応生成物が堆積しやす
い。そこで本実施形態では、加熱制御器17がマイクロ
コンピュータ15からの指示に基づいてヒータ9hの動
作を制御することにより、採光窓9の表面温度を、反応
生成物の堆積を抑制できるような比較的高い値に維持す
るようになっている。
【0030】上記のような本実施形態のドライエッチン
グ装置によれば、採光窓9への反応生成物の堆積が抑制
されるため、エッチング時間または処理枚数の増加に伴
う検出信号の強度の低下を防止することができ、その結
果、安定して終点判定を行うことができるようになる。
なお、採光窓9はウェハ面の位置7に対してプラズマ領
域8とは反対側に設けられているため、採光窓9の表面
温度がエッチング特性に影響を与えることはない。
【0031】<変形例>上記実施形態1および2の装置
が処理の対象とする被エッチング材16としては、例え
ばシリコンウェハ上にシリコン酸化膜を成膜したもの
や、シリコンウェハ上にシリコン酸化膜とポリシリコン
膜(多結晶シリコン膜)を順次成膜したものが挙げら
れ、前者の場合はシリコン酸化膜が、後者の場合はポリ
シリコン膜がそれぞれ被エッチング膜となる。しかし、
本発明に係るエッチングの対象となる被エッチング材は
これらに限定されるものではなく、検出すべき波長の光
を透過させ干渉効果を生じさせる被エッチング材につい
ては、本発明により、その干渉効果に起因する終点判定
の誤りを防止できる。
【0032】また、上記実施形態1および2では、エッ
チング処理室1は平行平板型のプラズマ源として構成さ
れているが、マグネトロンRIE(Reactive Ion Etchin
g)型や、ECR(Electron Cyclotron Resonance)型、I
CP(Inductive Coupled Plasma)型などのあらゆるプラ
ズマ源についても本発明を適用することができる。
【0033】さらに、上記実施形態1および2では、発
光強度の2次微分値が予め決められた閾値を越えた時点
でエッチングを終了する方法を使用しているが、この方
法に代えて、発光強度の1次微分値が予め決められた閾
値を越えた時点でエッチングを終了する方法や、発光強
度を示す検出信号の強度が予め決められた閾値を越えた
時点でエッチングを終了する方法を使用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態(実施形態1)であるド
ライエッチング装置の構成図。
【図2】 本発明の他の実施形態(実施形態2)である
ドライエッチング装置の構成図。
【図3】 従来のドライエッチング装置の要部を示す構
成図。
【図4】 ドライエッチング装置における被エッチング
材による干渉効果を説明するための図。
【図5】 ローパスフィルタを利用した従来例であるプ
ラズマ処理装置の構成図。
【図6】 ドライエッチングにおける反応生成物の発光
強度の検出信号を示す図。
【図7】 位相波形合成器を利用した従来例であるプラ
ズマ処理装置の構成図。
【図8】 信号取込制御器を利用した従来例であるプラ
ズマ処理装置の構成図。
【符号の説明】
1 …エッチング処理室 8 …プラズマ領域 9 …採光窓 9h…ヒータ 16…被エッチング材 17…加熱制御器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマを用いて被エッチング材に対し
    て行われるドライエッチング処理において発生する光の
    強度変化を検出し、該強度変化の検出結果に基づいてド
    ライエッチングの終点を判定する終点方法であって、 前記強度変化の検出に用いる光を、前記被エッチング材
    のエッチングされるべき面に対して前記プラズマの領域
    の反対側で採取することを特徴とする終点判定方法。
  2. 【請求項2】 エッチング処理室内でプラズマを用いて
    被エッチング材に対して行われるドライエッチング処理
    において発生する光の強度変化を検出し、該強度変化の
    検出結果に基づいてドライエッチングの終点を判定する
    ドライエッチング装置であって、 前記強度変化の検出に用いる光を前記エッチング処理室
    から外部に導くための採光窓を、前記被エッチング材の
    エッチングされるべき面に対して前記プラズマの領域の
    反対側に設けたことを特徴とするドライエッチング装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のドライエッチング装置
    において、 前記採光窓の温度を制御する温度制御手段を更に備えた
    ことを特徴とするドライエッチング装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のドライエッチング装置
    において、 前記温度制御手段は、前記採光窓を加熱する加熱手段
    と、該加熱手段による加熱を制御することにより前記採
    光窓の温度を所定値に設定する加熱制御手段とを有する
    ことを特徴とするドライエッチング装置。
JP9345198A 1997-12-15 1997-12-15 ドライエッチングの終点判定方法およびドライエッチング装置 Pending JPH11176815A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9345198A JPH11176815A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 ドライエッチングの終点判定方法およびドライエッチング装置
US09/210,925 US6207008B1 (en) 1997-12-15 1998-12-14 Dry etching endpoint detection system
US09/754,768 US6514375B2 (en) 1997-12-15 2001-01-04 Dry etching endpoint detection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9345198A JPH11176815A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 ドライエッチングの終点判定方法およびドライエッチング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11176815A true JPH11176815A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18374969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9345198A Pending JPH11176815A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 ドライエッチングの終点判定方法およびドライエッチング装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6207008B1 (ja)
JP (1) JPH11176815A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002025696A2 (en) * 2000-09-21 2002-03-28 Applied Materials, Inc. Reducing deposition of process residues on a surface in a chamber
US6712927B1 (en) 1998-06-11 2004-03-30 Applied Materials Inc. Chamber having process monitoring window
KR100966391B1 (ko) * 2000-01-28 2010-06-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 에칭 깊이 검출 방법
WO2013077988A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-30 Applied Materials, Inc. Etch rate detection for reflective multi-material layers etching
US10079184B2 (en) 2015-02-17 2018-09-18 Toshiba Memory Corporation Semiconductor manufacturing apparatus and method of manufacturing semiconductor device
CN109148316A (zh) * 2018-09-07 2019-01-04 北京智芯微电子科技有限公司 用于精确判定等离子体刻蚀机刻蚀芯片终点的监测方法

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001013401A1 (de) * 1999-08-12 2001-02-22 Infineon Technologies Ag Verfahren zur überwachung eines herstellungsprozesses zur bearbeitung eines substrats in der halbleiterfertigung
US6358359B1 (en) * 1999-11-03 2002-03-19 Agere Systems Guardian Corp. Apparatus for detecting plasma etch endpoint in semiconductor fabrication and associated method
US6451158B1 (en) * 1999-12-21 2002-09-17 Lam Research Corporation Apparatus for detecting the endpoint of a photoresist stripping process
US6306246B1 (en) * 2000-01-14 2001-10-23 Advanced Micro Devices, Inc. Dual window optical port for improved end point detection
US6592817B1 (en) * 2000-03-31 2003-07-15 Applied Materials, Inc. Monitoring an effluent from a chamber
TW459326B (en) * 2000-06-09 2001-10-11 Winbond Electronics Corp Method to measure the spacing between two electrodes by spectrum measurement and device thereof
TW492106B (en) * 2000-06-20 2002-06-21 Hitachi Ltd Inspection method for thickness of film to be processed using luminous beam-splitter and method of film processing
US6903826B2 (en) * 2001-09-06 2005-06-07 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for determining endpoint of semiconductor element fabricating process
US6888639B2 (en) * 2001-09-24 2005-05-03 Applied Materials, Inc. In-situ film thickness measurement using spectral interference at grazing incidence
US6716300B2 (en) * 2001-11-29 2004-04-06 Hitachi, Ltd. Emission spectroscopic processing apparatus
US6878214B2 (en) * 2002-01-24 2005-04-12 Applied Materials, Inc. Process endpoint detection in processing chambers
GB0206158D0 (en) * 2002-03-15 2002-04-24 Intellemetrics Ltd Use of light emitting chemical reactions for control of semiconductor production processes
WO2004001849A2 (en) * 2002-04-30 2003-12-31 Hrl Laboratories, Llc Quartz-based nanoresonators and method of fabricating same
US20040040658A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-04 Tatehito Usui Semiconductor fabricating apparatus and method and apparatus for determining state of semiconductor fabricating process
US7048837B2 (en) * 2002-09-13 2006-05-23 Applied Materials, Inc. End point detection for sputtering and resputtering
US6863772B2 (en) * 2002-10-09 2005-03-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Dual-port end point window for plasma etcher
WO2004050943A2 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Verfahren zur plasmabehandlung von oberflächen in vakumm und anlage hierfür
US6972848B2 (en) * 2003-03-04 2005-12-06 Hitach High-Technologies Corporation Semiconductor fabricating apparatus with function of determining etching processing state
JP4508606B2 (ja) * 2003-03-20 2010-07-21 株式会社リコー 複数種類のウエルを備えた半導体装置の製造方法
US6930782B1 (en) * 2003-03-28 2005-08-16 Lam Research Corporation End point detection with imaging matching in semiconductor processing
US8766745B1 (en) 2007-07-25 2014-07-01 Hrl Laboratories, Llc Quartz-based disk resonator gyro with ultra-thin conductive outer electrodes and method of making same
US7994877B1 (en) 2008-11-10 2011-08-09 Hrl Laboratories, Llc MEMS-based quartz hybrid filters and a method of making the same
US20060006139A1 (en) * 2003-05-09 2006-01-12 David Johnson Selection of wavelengths for end point in a time division multiplexed process
ATE415702T1 (de) * 2003-05-09 2008-12-15 Unaxis Usa Inc Endpunkt-erkennung in einem zeitlich gemultiplexten verfahren unter verwendung eines hüllkurvenalgorithmus
US20050042523A1 (en) * 2003-08-20 2005-02-24 Banqiu Wu Endpoint detection of plasma-assisted etch process
US20050067103A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Applied Materials, Inc. Interferometer endpoint monitoring device
KR20050059451A (ko) * 2003-12-15 2005-06-21 삼성전자주식회사 기판 가공 공정의 종점 검출 장치
US7193187B2 (en) * 2004-02-09 2007-03-20 Advanced Technology Materials, Inc. Feedback control system and method for maintaining constant resistance operation of electrically heated elements
US20050194095A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-08 Tatehito Usui Semiconductor production apparatus
JP2006066540A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Tokyo Electron Ltd 薄膜形成装置の洗浄方法及び薄膜形成装置
US7625824B2 (en) * 2005-06-16 2009-12-01 Oerlikon Usa, Inc. Process change detection through the use of evolutionary algorithms
US7185695B1 (en) * 2005-09-01 2007-03-06 United Technologies Corporation Investment casting pattern manufacture
JP2009510269A (ja) * 2005-10-03 2009-03-12 アドバンスト テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド チャンバのクリーニングプロセスのエンドポイントを決定するためのシステム及び方法
US7494943B2 (en) * 2005-10-20 2009-02-24 Tokyo Electron Limited Method for using film formation apparatus
CH698784B1 (de) * 2006-06-22 2009-10-30 Acl Instr Ag Chemilumineszenz-Analysegerät.
US7555824B2 (en) 2006-08-09 2009-07-07 Hrl Laboratories, Llc Method for large scale integration of quartz-based devices
US7884930B2 (en) * 2007-06-14 2011-02-08 Hrl Laboratories, Llc Integrated quartz biological sensor and method
US10266398B1 (en) 2007-07-25 2019-04-23 Hrl Laboratories, Llc ALD metal coatings for high Q MEMS structures
US8151640B1 (en) 2008-02-05 2012-04-10 Hrl Laboratories, Llc MEMS on-chip inertial navigation system with error correction
US7802356B1 (en) 2008-02-21 2010-09-28 Hrl Laboratories, Llc Method of fabricating an ultra thin quartz resonator component
FR2942071B1 (fr) 2009-02-11 2011-04-08 Horiba Jobin Yvon Sas Lampe a decharge pour gds a champ magnetique axial
GB0904240D0 (en) * 2009-03-12 2009-04-22 Aviza Technology Ltd Apparatus for chemically etching a workpiece
US8176607B1 (en) 2009-10-08 2012-05-15 Hrl Laboratories, Llc Method of fabricating quartz resonators
US8912711B1 (en) 2010-06-22 2014-12-16 Hrl Laboratories, Llc Thermal stress resistant resonator, and a method for fabricating same
US9080982B1 (en) * 2011-04-14 2015-07-14 William J. Asprey Spectrographic applications of trichel pulses
US9250074B1 (en) 2013-04-12 2016-02-02 Hrl Laboratories, Llc Resonator assembly comprising a silicon resonator and a quartz resonator
US9599470B1 (en) 2013-09-11 2017-03-21 Hrl Laboratories, Llc Dielectric high Q MEMS shell gyroscope structure
US9977097B1 (en) 2014-02-21 2018-05-22 Hrl Laboratories, Llc Micro-scale piezoelectric resonating magnetometer
US9991863B1 (en) 2014-04-08 2018-06-05 Hrl Laboratories, Llc Rounded and curved integrated tethers for quartz resonators
US10665377B2 (en) 2014-05-05 2020-05-26 3D Glass Solutions, Inc. 2D and 3D inductors antenna and transformers fabricating photoactive substrates
US10308505B1 (en) 2014-08-11 2019-06-04 Hrl Laboratories, Llc Method and apparatus for the monolithic encapsulation of a micro-scale inertial navigation sensor suite
US10031191B1 (en) 2015-01-16 2018-07-24 Hrl Laboratories, Llc Piezoelectric magnetometer capable of sensing a magnetic field in multiple vectors
US10110198B1 (en) 2015-12-17 2018-10-23 Hrl Laboratories, Llc Integrated quartz MEMS tuning fork resonator/oscillator
US10175307B1 (en) 2016-01-15 2019-01-08 Hrl Laboratories, Llc FM demodulation system for quartz MEMS magnetometer
EP3420571A4 (en) 2016-02-25 2020-03-25 3D Glass Solutions, Inc. 3D CAPACITOR AND CAPACITOR ARRANGEMENT FOR THE PRODUCTION OF PHOTOACTIVE SUBSTRATES
WO2017177171A1 (en) 2016-04-08 2017-10-12 3D Glass Solutions, Inc. Methods of fabricating photosensitive substrates suitable for optical coupler
CN106504971B (zh) * 2017-01-03 2018-03-16 京东方科技集团股份有限公司 一种等离子刻蚀方法及等离子刻蚀装置
WO2018200804A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 3D Glass Solutions, Inc. Rf circulator
WO2019010045A1 (en) 2017-07-07 2019-01-10 3D Glass Solutions, Inc. 2D AND 3D RF BUILT-IN ELEMENTS DEVICES FOR RF SYSTEM IN GROUP PHOTO-ACTIVE GLASS SUBSTRATES
JP7008824B2 (ja) 2017-12-15 2022-01-25 スリーディー グラス ソリューションズ,インク 接続伝送線路共振rfフィルタ
US11677373B2 (en) 2018-01-04 2023-06-13 3D Glass Solutions, Inc. Impedence matching conductive structure for high efficiency RF circuits
JP6396618B1 (ja) * 2018-04-03 2018-09-26 グローテクノロジー株式会社 グロー放電システム及びこれを用いたグロー放電質量分析装置
EP3643148A4 (en) 2018-04-10 2021-03-31 3D Glass Solutions, Inc. RF INTEGRATED POWER STATE CAPACITOR
WO2019231947A1 (en) 2018-05-29 2019-12-05 3D Glass Solutions, Inc. Low insertion loss rf transmission line
EP3853944B1 (en) 2018-09-17 2023-08-02 3D Glass Solutions, Inc. High efficiency compact slotted antenna with a ground plane
JP7241433B2 (ja) 2018-12-28 2023-03-17 スリーディー グラス ソリューションズ,インク 光活性ガラス基板におけるrf、マイクロ波及びmm波システムのためのヘテロジニアスインテグレーション
WO2020139955A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 3D Glass Solutions, Inc. Annular capacitor rf, microwave and mm wave systems
WO2020139957A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 3D Glass Solutions, Inc. Planar substrate and metal interface for rf, microwave and mm wave systems
JP7140435B2 (ja) 2019-04-05 2022-09-21 スリーディー グラス ソリューションズ,インク ガラスベースの空基板集積導波路デバイス
KR20200118938A (ko) 2019-04-08 2020-10-19 삼성전자주식회사 플라즈마 모니터링 장치 및 이를 포함하는 플라즈마 처리 장치
US11373908B2 (en) 2019-04-18 2022-06-28 3D Glass Solutions, Inc. High efficiency die dicing and release
KR20220164800A (ko) 2020-04-17 2022-12-13 3디 글래스 솔루션즈 인코포레이티드 광대역 인덕터
US20220392785A1 (en) * 2021-06-07 2022-12-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Small gas flow monitoring of dry etcher by oes signal

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994423A (ja) * 1982-11-22 1984-05-31 Hitachi Ltd エッチング終点判定方法
JPH01226154A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
US5290383A (en) * 1991-03-24 1994-03-01 Tokyo Electron Limited Plasma-process system with improved end-point detecting scheme
US5877090A (en) * 1997-06-03 1999-03-02 Applied Materials, Inc. Selective plasma etching of silicon nitride in presence of silicon or silicon oxides using mixture of NH3 or SF6 and HBR and N2
US5986747A (en) * 1998-09-24 1999-11-16 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for endpoint detection in non-ionizing gaseous reactor environments

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6712927B1 (en) 1998-06-11 2004-03-30 Applied Materials Inc. Chamber having process monitoring window
US6835275B1 (en) 1998-06-11 2004-12-28 Michael N. Grimbergen Reducing deposition of process residues on a surface in a chamber
KR100966391B1 (ko) * 2000-01-28 2010-06-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 에칭 깊이 검출 방법
WO2002025696A2 (en) * 2000-09-21 2002-03-28 Applied Materials, Inc. Reducing deposition of process residues on a surface in a chamber
WO2002025696A3 (en) * 2000-09-21 2002-08-15 Applied Materials Inc Reducing deposition of process residues on a surface in a chamber
WO2013077988A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-30 Applied Materials, Inc. Etch rate detection for reflective multi-material layers etching
US10079184B2 (en) 2015-02-17 2018-09-18 Toshiba Memory Corporation Semiconductor manufacturing apparatus and method of manufacturing semiconductor device
CN109148316A (zh) * 2018-09-07 2019-01-04 北京智芯微电子科技有限公司 用于精确判定等离子体刻蚀机刻蚀芯片终点的监测方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6207008B1 (en) 2001-03-27
US6514375B2 (en) 2003-02-04
US20010010255A1 (en) 2001-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11176815A (ja) ドライエッチングの終点判定方法およびドライエッチング装置
US5928532A (en) Method of detecting end point of plasma processing and apparatus for the same
JP4227301B2 (ja) 半導体プラズマ処理における終点検出方法
US6541388B1 (en) Plasma etching termination detecting method
JPS61114531A (ja) プラズマエッチング方法
JPH0630351B2 (ja) 半導体製造装置のクリ−ニング終点判定方法
TW201841189A (zh) 電漿處理裝置及電漿處理方法
US20060189006A1 (en) Method and apparatus for detecting end point
KR20010050190A (ko) 기판처리를 모니터하고 방사원의 변동을 보상하기 위한장치 및 방법
Thomas III et al. Monitoring InP and GaAs etched in Cl2/Ar using optical emission spectroscopy and mass spectrometry
JP2944802B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2906752B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2001007084A (ja) エッチング終点判定方法
JPH0343772B2 (ja)
JP3195695B2 (ja) プラズマ処理方法
JP4042208B2 (ja) プラズマ処理方法及びその装置
JPH1064886A (ja) ドライエッチング装置およびドライエッチング方法
JPH05175165A (ja) プラズマ装置
JPH05206076A (ja) プラズマ処理装置
JP2564312B2 (ja) エッチング終点判定方法および装置
JP3418045B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2001319924A (ja) プラズマ処理の終点検出方法及びその装置
JPH11149994A (ja) プラズマ処理方法
JP2660713B2 (ja) プラズマ処理装置
US11875978B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420