JPH11175923A - スピンバルブ型薄膜素子およびその製造方法 - Google Patents

スピンバルブ型薄膜素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11175923A
JPH11175923A JP9339149A JP33914997A JPH11175923A JP H11175923 A JPH11175923 A JP H11175923A JP 9339149 A JP9339149 A JP 9339149A JP 33914997 A JP33914997 A JP 33914997A JP H11175923 A JPH11175923 A JP H11175923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic layer
magnetization
fixed
spin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9339149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3269999B2 (ja
Inventor
Yukie Nakazawa
由紀恵 中澤
Masaji Saito
正路 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP33914997A priority Critical patent/JP3269999B2/ja
Priority to US09/191,088 priority patent/US6157524A/en
Priority to KR1019980053741A priority patent/KR100279392B1/ko
Publication of JPH11175923A publication Critical patent/JPH11175923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269999B2 publication Critical patent/JP3269999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/30Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE]
    • H01F41/302Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F41/303Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices with exchange coupling adjustment of magnetic film pairs, e.g. interface modifications by reduction, oxidation
    • H01F41/304Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices with exchange coupling adjustment of magnetic film pairs, e.g. interface modifications by reduction, oxidation using temporary decoupling, e.g. involving blocking, Néel or Curie temperature transitions by heat treatment in presence/absence of a magnetic field
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スピンバルブ型薄膜素子上にインダクティブ
ヘッドが積層されている場合、インダクティブヘッドの
コイル層の絶縁性を保つためのレジスト層を硬化させる
ために加熱する必要があるが、従来ではバイアス層がト
ラック幅方向に着磁されていたので、加熱により、交換
異方性磁界が小さくなり、あるいは消滅すると、固定磁
性層の磁化が、トラック幅方向のバイアス層の影響を受
けて、ハイト方向に適切に固定されないという問題があ
った。 【解決手段】 まず、バイアス層6をY方向に着磁す
る。この状態でレジスト硬化工程での加熱により、交換
異方性磁界が小さくなり、あるいは消滅しても、固定磁
性層3の磁化Eは、バイアス層6の影響を受けてY方向
に向けられる。その後、前記バイアス層6をX方向に着
磁する。この製造方法により、従来に比べて固定磁性層
3の磁化をよりY方向に固定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固定磁性層(ピン
(Pinned)磁性層)の磁化の方向と外部磁界の影響を受
けるフリー(Free)磁性層の磁化の方向との関係で電気
抵抗が変化するいわゆるスピンバルブ型薄膜素子に係
り、特に、固定磁性層の磁化を適切にハイト方向に固定
できるようにしたスピンバルブ型薄膜素子およびその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、ハードディスクなどの記録媒体
からの記録磁界を検出するスピンバルブ型薄膜素子(ス
ピンバルブ型薄膜磁気ヘッド)のABS面近傍での断面
図、図8は、スライダ上に設けられた薄膜磁気ヘッドの
全体構造の概略を示す斜視図である。図7に示すスピン
バルブ型薄膜素子1は、巨大磁気抵抗効果を利用したG
MR(giant magnetoresistive)素子の1種であり、ハ
ードディスクなどの記録媒体からの記録磁界を検出する
ものとして使用される。
【0003】図7に示すようにスピンバルブ型薄膜素子
1は、下からフリー磁性層5、非磁性導電層4、固定磁
性層3、および反強磁性層20が積層され、その両側に
ハードバイアス層6,6が形成されている。前記反強磁
性層20には、Fe−Mn(鉄−マンガン)合金膜やI
r−Mn(イリジウム−マンガン)合金膜、固定磁性層
3及びフリー磁性層5にはNi−Fe(ニッケル−鉄)
合金膜、非磁性導電層4にはCu(銅)膜、またハード
バイアス層6,6にはCo−Pt(コバルト−白金)合
金膜などが一般的に使用されている。なお、符号7,8
はTa(タンタル)などの非磁性材料で形成された下地
層及び保護層である。
【0004】図7に示すように、前記固定磁性層3は反
強磁性層20に接して形成されており、磁場中で成膜が
行われることにより、前記固定磁性層3と反強磁性層2
0との界面において交換結合による交換異方性磁界が発
生し、前記固定磁性層3の磁化は、図示Y方向(ハイト
方向;記録媒体からの漏れ磁界方向)に単磁区化され固
定される。前記下地層7から保護層8までの6層(以
下、積層体という)を成膜した後、イオンミリングなど
のエッチング工程で、前記積層体の側部が傾斜面となる
ように削り取られ、前記積層体の両側にハードバイアス
層6,6が成膜される。なお前記ハードバイアス層6,
6は、X方向(トラック幅方向)に着磁される。
【0005】また、フリー磁性層5の磁化は、X方向に
磁化されているハードバイアス層6,6の影響を受け
て、X方向に揃えられている。このスピンバルブ型薄膜
素子1では、ハードバイアス層6,6上に形成された導
電層9,9から、固定磁性層3、非磁性導電層4及びフ
リー磁性層5に定常電流(センス電流)が与えられる。
ハードディスクなどの記録媒体の走行方向はZ方向であ
り、記録媒体からの洩れ磁界がY方向に与えられると、
フリー磁性層5の磁化がXからY方向へ向けて変化す
る。このフリー磁性層5内での磁化の方向の変動と、固
定磁性層3の固定磁化方向との関係で電気抵抗が変化
し、この電気抵抗値の変化に基づく電圧変化により、記
録媒体からの洩れ磁界が検出される。
【0006】このスピンバルブ型薄膜素子1は、図8に
示すように、スライダ11のトレーリング側端面11a
に形成された磁性材料製の下部シールド層12上に、非
磁性材料の下部ギャップ層(図示しない)を介して形成
される。さらに、前記スピンバルブ型薄膜素子1上に
は、上部ギャップ層(図示しない)を介して、磁性材料
製の上部シールド層13が形成され、そして、下部シー
ルド層12から上部シールド層13までの層が、読取り
ヘッドh1として機能する。
【0007】また前記上部シールド層13は、インダク
ティブヘッドh2(書込み用のヘッド)としての下部コ
ア層としても機能している。このインダクティブヘッド
h2では、図9に示すように前記下部コア層13上に、
Al23(アルミナ)などの非磁性材料で形成されたギ
ャップ層14が設けられ、さらに前記ギャップ層14の
上に、レジスト層15が形成される。前記レジスト層1
5上には、螺旋状(図8参照)に形成されたコイル層1
6が設けられ、さらに前記コイル層16の上には、レジ
スト層17が形成されている。
【0008】そして、前記レジスト層17上には、パー
マロイなどの磁性材料がメッキされて上部コア層18が
形成されている。このインダクティブヘッドh2では、
コイル層16に記録電流が与えられて、コイル層16か
ら上部コア層18及び下部コア層13に記録磁界が与え
られる。そして、磁気ギャップGの部分における、下部
コア層13と上部コア層18との間での洩れ磁界によ
り、ハードディスクなどの記録媒体に磁気信号が記録さ
れる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、図7に
示すスピンバルブ型薄膜素子1のフリー磁性層5、非磁
性導電層4、固定磁性層3、および反強磁性層20から
成る積層体を形成した後、すなわち、反強磁性層20を
磁場中で成膜して交換異方性磁界を発生させた後に、前
記積層体の膜両側にハードバイアス層6,6を形成し、
さらに前記ハードバイアス層6,6をX方向(トラック
幅方向)に着磁している。その後に、図9に示すインダ
クティブヘッドh2をスピンバルブ型薄膜素子1上に形
成する。
【0010】このインダクティブヘッドh2の製造工程
では、図9に示すレジスト層15,17の絶縁性を高め
るために、前記レジスト層15,17を形成した後、加
熱して、前記レジスト層15,17を硬化させる必要が
ある。ところが、レジスト層15,17を硬化させるた
めの加熱を行うと、図7に示すY方向に固定されていた
固定磁性層3の磁化がX方向に揺らぎ、スピンバルブ型
薄膜素子1の再生特性が悪化するといった問題が発生す
る。
【0011】これは、反強磁性層20として使用される
反強磁性材料のブロッキング温度と、レジスト層を硬化
させるための加熱温度との関係、およびハードバイアス
層6の着磁方向に原因がある。前記従来の反強磁性層2
0は、Fe−Mn合金膜やIr−Mn合金膜で形成され
ているが、Fe−Mn合金膜のブロッキング温度(交換
異方性磁界が消滅する温度)は、約150℃、Ir−M
n合金膜のブロッキング温度は、約260℃である。
【0012】図10(a)(b)は、固定磁性層3およ
びハードバイアス層6を真上から見た場合の模式図であ
り、図10(a)は、レジスト硬化工程前における固定
磁性層3およびハードバイアス層6の磁化方向を示し、
図10(b)は、レジスト硬化工程後における前記固定
磁性層3およびハードバイアス層6の磁化方向を示して
いる。図10(a)に示すように、レジスト硬化工程前
(加熱前)の段階では、固定磁性層3の中央領域におけ
る磁化Bは、反強磁性層20との界面にて発生するY方
向の交換異方性磁界により、Y方向(ハイト方向)に固
定されている。
【0013】ただし、前記固定磁性層3の両端領域にお
ける磁化Cは、隣接するハードバイアス層6のX方向
(トラック幅方向)の磁化Aの影響を受けやすくなって
いるため、前記磁化Cは、Y方向からX方向に傾いた方
向に固定される。そして、図10(a)に示す磁化状態
で、レジスト層を硬化させるための加熱を行うが、この
ときの加熱温度は約250℃程度であるため、反強磁性
層20(図7参照)をFe−Mn合金膜で形成した場
合、Fe−Mn合金膜のブロッキング温度(約150
℃)よりも高い温度で加熱を行うことになり、あるいは
前記反強磁性層20をIr−Mn合金膜で形成した場
合、Ir−Mn合金膜のブロッキング温度(約260
℃)と同程度の温度で加熱を行うことになる。
【0014】しかし、レジスト層15,17を硬化させ
るため、約250℃の加熱を行うと、Y方向に発生して
いた交換異方性磁界が消滅してしまい、前記固定磁性層
3は、X方向に磁化されているハードバイアス層6の影
響を強く受けることになる。このため、装置内温度を常
温まで下げていき、固定磁性層3と反強磁性層20との
界面にて交換結合が再形成されると、その異方性に分散
が生じ、図10(b)に示すように、特にハードバイア
ス層6の影響を受ける固定磁性層3の両端領域の磁化
C′,C′がX方向に固定され、また固定磁性層3の中
央領域の磁化B′もY方向からX方向に傾いた方向に固
定されてしまう。
【0015】このように、スピンバルブ型薄膜素子1の
固定磁性層3の磁化が、その全領域にて、Y方向に適性
に固定されないものとなり、従ってヘッド出力が低下し
たり、また良好なアシンメトリーが得られないなど、再
生特性は悪化していた。なおアシンメトリーとは、再生
出力波形の上下非対称性のことである。
【0016】本発明は上記従来の課題を解決するための
ものであり、特に、レジスト硬化工程後においても、固
定磁性層の磁化が適切にハイト方向に固定されるように
し、良好な再生特性を得ることを可能にしたスピンバル
ブ型薄膜素子およびその製造方法を提供することを目的
としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、反強磁性層
と、この反強磁性層と接して形成され、前記反強磁性層
との交換異方性磁界により磁化方向が固定される固定磁
性層と、前記固定磁性層に非磁性導電層を介して形成さ
れたフリー磁性層とを有し、さらに前記フリー磁性層の
磁化方向を前記固定磁性層の磁化方向と交叉する方向へ
揃えるバイアス層と、固定磁性層と非磁性導電層とフリ
ー磁性層に検出電流を与える導電層とが設けられて成る
スピンバルブ型薄膜素子において、前記固定磁性層の中
央領域における磁化は、ハイト方向に固定され、前記固
定磁性層の両側領域における磁化は、ハイト方向に対し
て斜めに傾いた方向に固定されていることを特徴とする
ものである。
【0018】また本発明では、前記反強磁性層が、Pt
Mn合金で形成されたことが好ましい。
【0019】また、PtMn合金に代えて、X−Mn系
合金(X=Pd,Rh,Ru,Ir,Os)、あるい
は、Pt−Mn−X系合金(X=Ni,Pd,Rh,R
u,Ir,Cr,Co)が反強磁性層として用いられて
もよい。
【0020】また本発明は、スピンバルブ型薄膜素子の
製造方法において、反強磁性層、固定磁性層、非磁性導
電層、およびフリー磁性層を有する積層体を形成し、前
記反強磁性層との交換結合により、前記固定磁性層の磁
化をハイト方向に固定する工程と、前記積層体の両側に
バイアス層を形成し、前記バイアス層をハイト方向に着
磁する工程と、前記積層体とバイアス層とを形成した後
の加熱工程と、前記加熱工程の後に、トラック幅方向に
磁場を与え、前記バイアス層をトラック幅方向に再着磁
する工程と、を有することを特徴とするものである。
【0021】例えば前記加熱工程は、前記積層体とバイ
アス層とから成る薄膜素子上にインダクティブヘッドを
形成する際に、このインダクティブヘッドの絶縁層とな
るレジスト層を硬化させるためのものである。
【0022】また本発明では、前記加熱工程を、反強磁
性層のブロッキング温度以下の温度で行うことが必要で
ある。
【0023】本発明では、反強磁性層のブロッキング温
度が、加熱工程での温度よりも高くなるように、前記反
強磁性層を、PtMn合金膜で形成することが好まし
い。
【0024】また本発明では、PtMn合金に代えて、
X−Mn系合金(X=Pd,Rh,Ru,Ir,O
s)、あるいはPt−Mn−X系合金(X=Ni,P
d,Rh,Ru,Ir,Cr,Co)を反強磁性層とし
て用いてもよい。
【0025】スピンバルブ型薄膜素子上に、図5に示す
インダクティブヘッドh2が積層された、いわゆる複合
型薄膜磁気ヘッドでは、コイル層16のコア層13,1
8との絶縁性を保つためのレジスト層15,17を硬化
させるために、約250℃の加熱を行う。
【0026】本発明では、レジスト硬化工程後(加熱
後)においても、スピンバルブ型薄膜素子の固定磁性層
の磁化を適切にハイト方向に固定するために、レジスト
硬化工程前におけるハードバイアス層をハイト方向に着
磁している。
【0027】従って、レジスト硬化工程において加熱が
行われ、固定磁性層と反強磁性層との界面で発生した交
換異方性磁界が消滅、あるいは小さくなっても、固定磁
性層の磁化は、ハイト方向に着磁されたハードバイアス
層の影響を受けることになる。
【0028】装置内温度を常温まで下げ、前記固定磁性
層と反強磁性層との界面にて交換結合が再形成される
と、前記交換結合による交換異方性磁界は、適切にハイ
ト方向に向けられ、固定磁性層の磁化はハイト方向に固
定される。
【0029】その後、ハードバイアス層はトラック幅方
向に再着磁されるので、固定磁性層の両端領域の磁化
は、前記ハードバイアス層の影響を受けて、トラック幅
方向に傾くが、固定磁性層の中央領域の磁化は、ハイト
方向に向けられた交換異方性磁界によって、適切にハイ
ト方向に固定され、従って、従来に比べて、高いヘッド
出力、良好なアシンメトリーを得ることが可能である。
【0030】特に本発明では、反強磁性層としてPt−
Mn(白金−マンガン)合金膜を用いることが好まし
い。
【0031】Pt−Mn合金膜のブロッキング温度は約
380℃であり、レジスト硬化工程における加熱温度
(約250℃)よりも高い。
【0032】従って、反強磁性層としてPt−Mn合金
膜を用いれば、レジスト硬化工程での加熱によっても、
交換異方性磁界は消滅せず、固定磁性層の磁化を適切に
ハイト方向に固定でき、反強磁性層としてFe−Mn合
金膜やIr−Mn合金膜を使用した場合に比べて、高い
ヘッド出力および良好なアシンメトリーを得ることが可
能である。
【0033】また本発明の製造方法を用いれば、レジス
ト硬化工程の加熱温度以下のブロッキング温度を有する
Fe−Mn合金膜やIr−Mn合金膜などの反強磁性材
料を反強磁性層として使用しても、従来に比べてヘッド
出力やアシンメトリー等の再生特性を向上させることが
可能である。
【0034】
【発明の実施の形態】図1は、ハードディスクなどの記
録媒体からの記録磁界を検出する本発明の第1の実施形
態を示すスピンバルブ型薄膜素子(スピンバルブ型薄膜
磁気ヘッド)のABS面近傍での断面図、図2は、本発
明の第2の実施形態を示すスピンバルブ型薄膜素子のA
BS面近傍での断面図、図3は、本発明の第3の実施形
態を示すスピンバルブ型薄膜素子のABS面近傍での断
面図、図4は、スライダ上に形成された薄膜磁気ヘッド
の全体構造の概略を示す斜視図、図5は、インダクティ
ブヘッドの構造を示す図4のV矢視の部分断面図であ
る。
【0035】図1ないし図3に示すスピンバルブ型薄膜
素子1は、ハードディスク装置に設けられた図4に示す
浮上式スライダ11のトレーリング側端部11aなどに
設けられて、ハードディスクなどの記録磁界を検出する
ものである。図1ないし図3の最も下に形成されている
のはTa(タンタル)などの非磁性材料で形成された下
地層7である。
【0036】図1ではこの下地層7の上に反強磁性層
2、固定磁性層(ピン磁性層)3、非磁性導電層4、お
よびフリー磁性層5が連続して積層されている。また逆
に、図2に示すように、前記下地層7の上に、フリー磁
性層5、非磁性導電層4、固定磁性層3、および反強磁
性層2の順で積層されていてもよい。また図3に示すよ
うに、フリー磁性層5の上下に非磁性導電層4が、前記
非磁性導電層4の上下に固定磁性層3が、前記固定磁性
層3の上下に反強磁性層2が積層された、デュアル型の
スピンバルブ型薄膜素子であってもよい。
【0037】図1ないし図3に示すように、最も上に形
成された層は、Ta(タンタル)などの非磁性材料で形
成された保護層8である。図1及び図2に示すように、
下地層7から保護層8までの6層(以下、積層体とい
う)、及び図3に示すように、下地層7から保護層8ま
での9層(以下、積層体という)は、その側面が傾斜面
に形成され、前記積層体の両側にハードバイアス層6,
6および導電層9,9が積層されている。
【0038】次に各層の材質について説明する。まず本
発明では、反強磁性層2がPt−Mn(白金−マンガ
ン)合金膜により形成されている。Pt−Mn合金膜
は、Fe−Mn合金膜、Ir−Mn合金膜などに比べて
ブロッキング温度が高い。Fe−Mn合金膜のブロッキ
ング温度は約150℃、Ir−Mn合金膜のブロッキン
グ温度は約260℃であるのに対し、Pt−Mn合金膜
のブロッキング温度は約380℃である。
【0039】またPt−Mn合金膜を反強磁性層2とし
て使用すると、図1に示すように、前記反強磁性層2
が、固定磁性層3の下側に形成されても、あるいは図2
に示すように、固定磁性層3の上側に形成されても、ど
ちらの場合であっても、前記固定磁性層3との界面にて
交換異方性磁界を発生することができる。すなわち、P
t―Mn合金膜は、反強磁性層2が固定磁性層3の上下
どちらにも形成される図3のデュアルバルブ型薄膜素子
には最適な反強磁性材料の一つであるといえる。
【0040】一方、Fe−Mn合金膜やIr−Mn合金
膜の場合は、図7に示すように、反強磁性層20が、固
定磁性層3の上側に形成された場合のみ、前記固定磁性
層3との界面にて交換異方性磁界が発生する。また他に
も、Pt−Mn合金膜は、耐熱性に優れており、さらに
交換異方性磁界(Hex)が大きいなど反強磁性材料と
して優れた特性を有している。
【0041】また、本発明では、Pt−Mn合金に代え
て、X−Mn合金(X=Pd,Ru,Ir,Os,R
h)、あるいはPt−Mn−X系合金(X=Ni,P
d,Rh,Ru,Ir,Cr,Co)を反強磁性層2と
して使用してもよい。なおPt−Mn合金およびX−M
n系合金の組成比は、(Pt,X):Mn=1:9〜
3:7、または1:0.7〜1:1.3であることが好
ましく、より好ましくは1:1である。
【0042】次に本発明では、固定磁性層3およびフリ
ー磁性層5は、Ni−Fe合金膜、Co−Fe合金膜、
Co−Fe−Ni合金膜、Co膜で形成されている。ま
た、非磁性導電層4はCu膜、前記ハードバイアス層
6,6は例えばCo−Pt(コバルト−白金)合金膜や
Co−Cr−Pt(コバルト−クロム−白金)合金膜、
さらに導電層8はCr(クロム)やTa(タングステ
ン)などにより形成されている。
【0043】図1ないし図3に示すように、固定磁性層
3は反強磁性層2と接して形成され、この状態で図示Y
方向(ハイト方向;記録媒体からの漏れ磁界方向)に磁
場をかけながら、熱処理が施されることにより、両層の
界面で交換異方性磁界が得られ、前記固定磁性層2の磁
化の方向がY方向に単磁区化され固定される。また前記
ハードバイアス層6,6は図示X方向(トラック幅方
向)に磁化されており、フリー磁性層5の磁化は前記ハ
ードバイアス層6,6の影響を受けて、X方向に揃えら
れる。
【0044】図6(b)は、固定磁性層3およびハード
バイアス層6を真上から見た場合の模式図である。この
図6(b)に示す固定磁性層3の磁化方向が本発明の特
徴である。図6(b)に示すように、固定磁性層3の中
央領域における磁化Gは、Y方向(ハイト方向)に固定
されている。これは、X方向(トラック幅方向)に磁化
されているハードバイアス層6から距離的に離れている
ため、前記固定磁性層3の中央領域における磁化Gは、
前記ハードバイアス層6の影響をあまり受けることがな
く、反強磁性層2(図1〜図3参照)との界面にて発生
したY方向の交換異方性磁界の影響をより強く受けるか
らである。
【0045】これに対し、前記固定磁性層3の両端領域
における磁化Hは、Y方向からX方向に傾いた方向に固
定されている。これは、前記両端領域における磁化H
は、Y方向の交換異方性磁界のみらなず、隣接するX方
向に磁化されているハードバイアス層6の影響も受けや
すくなっているからである。
【0046】図1ないし図3に示すスピンバルブ型薄膜
素子では、導電層9から固定磁性層3、非磁性導電層4
およびフリー磁性層5に定常電流(センス電流)が与え
られ、しかも記録媒体からY方向へ磁界が与えられる
と、フリー磁性層5の磁化方向がX方向からY方向へ向
けて変化する。このとき、フリー磁性層5と固定磁性層
3のうち片方の層から他方の層へ移動しようとする電子
が、非磁性導電層4と固定磁性層3との界面、または非
磁性導電層4とフリー磁性層5との界面で散乱を起こ
し、電気抵抗が変化する。よって定常電流が変化し、検
出出力を得ることができる。
【0047】図1及び図2に示すスピンバルブ型薄膜素
子では、電子散乱が起こる場所が、非磁性導電層4とフ
リー磁性層5との界面、及び非磁性導電層4と固定磁性
層3との界面の2箇所であるのに対し、図3に示すデュ
アルスピンバルブ型薄膜素子では、電子散乱が起こる場
所が、非磁性導電層4とフリー磁性層5との2箇所の界
面と、非磁性導電層4と固定磁性層3との2箇所の界面
の計4箇所であるため、デュアルスピンバルブ型薄膜素
子の方がシングルスピンバルブ型薄膜素子に比べて抵抗
変化率は大きくなる。
【0048】図1ないし図3に示すスピンバルブ型薄膜
素子1は、図4に示すように、スライダ11のトレーリ
ング端部11aに形成された磁性材料製の下部シールド
層12上に、非磁性材料製の下部ギャップ層(図示しな
い)を介して設けられ、さらに前記スピンバルブ型薄膜
素子1上に、非磁性材料製の上部ギャップ層(図示しな
い)を介して、磁性材料製の上部シールド層13が形成
される。なお前記下部シールド層11から上部シールド
層13までの層が、読取りヘッドh1として機能してい
る。
【0049】図4に示す薄膜磁気ヘッドは、前記読取り
ヘッドh1上に、書込み用のインダクティブヘッドh2が
積層された、いわゆる複合型薄膜磁気ヘッドであり、前
記上部シールド層13が、インダクティブヘッドh2の
下部コア層としても機能している。
【0050】次に前記インダクティブヘッドh2の構造
について、図5を参照して説明する。図5に示すよう
に、前記下部コア層13上には、アルミナなどで形成さ
れたギャップ層14が形成され、さらに前記ギャップ層
14の上にレジスト層15が形成されている。前記レジ
スト層15の上には、平面的に螺旋状に形成されたコイ
ル層16(図4参照)が設けられ、さらに前記コイル層
16上に、レジスト層17を介して上部コア層18が形
成される。
【0051】前記下部コア層13から上部コア層18ま
での層が、インダクティブヘッドh2として機能してお
り、前記インダクティブヘッドh2では、コイル層16
に記録電流が与えられ、コイル層16から下部コア層1
3及び上部コア層18に記録磁界が誘導される。そし
て、磁気ギャップGの部分で下部コア層13と上部コア
層18との間の洩れ磁界により、ハードディスクなどの
記録媒体に磁気信号が記録される。
【0052】前述したように、コイル層16とコア層1
3,18との間には、レジスト層15,17が介在して
おり、このレジスト層15,17により、前記コイル層
16とコア層13,18間の絶縁性が保たれる。なお絶
縁性を高めるために、各レジスト層15,17を形成し
た段階で、加熱し、あるいは加熱と共に紫外線(UV)
を照射して、前記レジスト層15,17を硬化させてい
る。
【0053】本発明では、レジスト硬化工程後(加熱
後)の固定磁性層3の磁化を適切にY方向(ハイト方
向)に固定できるようにするために、以下に説明する製
造方法によって、スピンバルブ型薄膜素子1を形成し
た。まず、図1ないし図3に示す下地層7から保護層8
までの積層体を、下部ギャップ層(図示しない)上に成
膜する。
【0054】なお本発明では、図1ないし図3に示す反
強磁性層2を、ブロッキング温度が約380℃と高いP
t―Mn合金膜で形成することが好ましい。またPt―
Mn合金膜に代えて、X−Mn系合金(X=Pd,R
h,Ru,Ir,Os)、あるいはPt−Mn−X系合
金(X=Ni,Pd,Rh,Ru,Ir,Cr,Co)
を反強磁性層2として用いてもよい。
【0055】次に、Y方向に磁場中アニール(熱処理)
を施して、反強磁性層2と固定磁性層3との界面にて交
換異方性磁界を発生させ、前記固定磁性層2をY方向に
固定する。なおPt−Mn合金膜は、磁場中でアニール
処理を施すことにより、交換異方性磁界が発生するが、
仮に反強磁性層2にFe−Mn合金膜やIr−Mn合金
膜を使用した場合、磁場中で成膜することによって、交
換異方性磁界が発生する。
【0056】次に、前記下地層7から保護層8までの積
層体の両側を、図1ないし図3に示すように、傾斜面に
削り取り、前記積層体の両側にハードバイアス層6,6
および導電層9,9を積層する。従来では、ハードバイ
アス層6,6をX方向(トラック幅方向)に着磁してい
たが、本発明では、まずハードバイアス層6,6をY方
向に着磁する。
【0057】その磁化状態を模式図的に示したのが、図
6(a)である。なお図6は、固定磁性層3およびハー
ドバイアス層6を真上から見た場合の模式図である。図
6(a)に示すように、固定磁性層3の磁化Eおよびハ
ードバイアス層6の磁化Dは、全てY方向に向けられて
いる。
【0058】次に、スピンバルブ型薄膜素子1上に、図
5に示す下部コア層13、ギャップ層14、およびレジ
スト層15を積層し、その後加熱して、前記レジスト層
15を硬化させる。レジスト硬化工程では、まず室温か
ら約250℃になるまで数分〜数十分かけて徐々に装置
内温度を上げていき、約250℃で数十分保持する。こ
のとき、固定磁性層3の磁化Eは、Y方向に固定された
ままである。
【0059】250℃まで加熱することにより、固定磁
性層3と反強磁性層2との界面にて発生した交換異方性
磁界は小さくなり、あるいはブロッキング温度が、25
0℃以下の反強磁性材料を反強磁性層2として使用した
場合、前記交換異方性磁界は消滅してしまうが、本発明
では、前述したように、ハードバイアス層6,6をY方
向に着磁しており、また前記ハードバイアス層6,6の
キュリー温度(残留磁化が消滅する温度)は非常に高
い。このため、図6(a)に示すハードバイアス層6,
6の磁化Dは、約250℃の加熱が行われても、Y方向
に適切に向けられている。
【0060】従って、固定磁性層3の磁化Eは、ハード
バイアス層6,6の磁化Dの影響を受けて、Y方向に向
けられており、また本発明のように、反強磁性層2にP
t―Mn合金膜を使用すれば、250℃の加熱下におい
ても充分な交換異方性磁界が得られるので、固定磁性層
3の磁化Eを、より適切にY方向に向けることが可能で
ある。そして、装置内温度を約250℃から室温まで数
十分かけて徐々に下げていくと、固定磁性層3と反強磁
性層2との界面にて、Y方向の交換異方性磁界が再び発
生し、固定磁性層3の磁化Eが、ハイト方向に固定され
る。
【0061】図5に示すレジスト層15を硬化させた
後、コイル層16を形成し、されにレジスト層17を形
成する。このレジスト層17にも、上述したレジスト硬
化工程を行い、前記レジスト層17を硬化させる。そし
て図5に示す上部コア層18を、前記レジスト層17上
に形成する。
【0062】次に、本発明では、常温にて、ハードバイ
アス層6をX方向(トラック幅方向)に着磁する。その
ときの、固定磁性層3の磁化方向およびハードバイアス
層6,6の磁化方向を示したのが、図6(b)である。
【0063】図6(b)に示すように、ハードバイアス
層6,6をX方向に着磁することで、前記ハードバイア
ス層6に隣接する固定磁性層3の両端領域の磁化Hは、
Y方向からX方向に傾いた方向に固定されるが、前記固
定磁性層3の中央領域の磁化Gは、前記ハードバイアス
層6から距離的に離れているため、反強磁性層2との界
面にて発生した交換異方性磁界によって、Y方向に適切
に固定される。
【0064】以上のように本発明では、レジスト硬化工
程前(加熱前)に、ハードバイアス層6をY方向(ハイ
ト方向)に着磁しておき、レジスト硬化工程後(加熱
後)に、ハードバイアス層6をX方向(トラック幅方
向)に再着磁している。このため、レジスト硬化工程で
の加熱によって、固定磁性層3と反強磁性層2との界面
で発生した交換異方性磁界が小さくなり、あるいは消滅
しても、固定磁性層3の磁化は、ハードバイアス層6の
Y方向の磁化の影響を受けて、Y方向に向けられる。
【0065】装置内温度を常温まで下げ、前記固定磁性
層と反強磁性層との界面にて交換結合が再形成される
と、前記交換結合による交換異方性磁界は、適切にハイ
ト方向に向けられ、固定磁性層の磁化はハイト方向に固
定される。その後、ハードバイアス層はトラック幅方向
に再着磁されるので、固定磁性層の両端領域の磁化は、
前記ハードバイアス層の影響を受けて、トラック幅方向
に傾くが、固定磁性層の中央領域の磁化は、ハイト方向
に向けられた交換異方性磁界によって、適切にハイト方
向に固定され、従って、従来に比べて、高いヘッド出
力、良好なアシンメトリーを得ることが可能である。
【0066】特に本発明では、反強磁性層としてPt−
Mn(白金−マンガン)合金膜を用いることが好まし
く、前記反強磁性層としてPt−Mn合金膜を用いれ
ば、レジスト硬化工程での加熱によっても、交換異方性
磁界は消滅せず、固定磁性層の磁化を適切にハイト方向
に固定でき、反強磁性層としてFe−Mn合金膜やIr
−Mn合金膜を使用した場合に比べて、高いヘッド出力
および良好なアシンメトリーを得ることが可能である。
【0067】
【実施例】本発明では、反強磁性層に、Pt−Mn合金
膜、Fe−Mn合金膜、およびIr−Mn合金膜を用い
た3種類のスピンバルブ型薄膜素子を製造し、各スピン
バルブ型薄膜素子における再生特性のハードバイアス層
の着磁方向依存性を調べた。スピンバルブ型薄膜素子の
膜構成は、3種類共に以下の通りである。 保護層:Ta(50)/フリー磁性層:NiFe(7
0)/フリー磁性層:Co(20)/非磁性導電層:C
u(25)/固定磁性層:Co(30)/反強磁性層
(250) なお、括弧内の数値は、膜厚を表わしており、単位はオ
ングストロームである。
【0068】さらに、ハードバイアス層を3種類共に、
膜厚300オングストロームのCo−Pt合金膜で形成
した。なおCo−Pt合金膜の保磁力(Hc)は、15
00(Oe:エルステッド)、残留磁化(Mr)は1.
0(T:テスラ)、キュリー温度は700℃であった。
なお反強磁性層として使用されるPt−Mn合金膜の組
成比を、(Pt:Mn)=(50:50)、Fe−Mn
合金膜の組成比を、(Fe:Mn)=(50:50)、
Ir−Mn合金膜の組成比を、(Ir:Mn)=(2
5:75)とした。ちなみに、Pt−Mn合金膜のブロ
ッキング温度は約380℃、Fe−Mn合金膜のブロッ
キング温度は約150℃、Ir−Mn合金膜のブロッキ
ング温度は260℃である。
【0069】実験では、各スピンバルブ型薄膜素子のハ
ードバイアス層を着磁しない場合(従来例1)、トラッ
ク幅方向に着磁した場合(従来例2)、ハイト方向に着
磁した場合(実施例)の3パターンについて行い、レジ
スト硬化工程と同様の条件で、スピンバルブ型薄膜素子
を加熱した。なおハードバイアス層を着磁する際の外部
磁界の大きさは1000(Oe)であった。加熱条件
は、装置内温度を、室温から250℃まで約15分かけ
て昇温し、250℃で約15分間保持し、室温まで約3
0分かけて降温した。なおこの工程を3回繰り返し行っ
た。
【0070】その後、ハードバイアス層を着磁しなかっ
た場合(従来例1)、およびハードバイアス層をハイト
方向に着磁した場合(実施例)のスピンバルブ型薄膜素
子に対して、1000(Oe)の外部磁界を与え、前記
ハードバイアス層をトラック幅方向に着磁した。そし
て、各スピンバルブ型薄膜素子におけるヘッド出力値
(規格化値)、およびアシンメトリー(実測値)を測定
し、その結果を表1に示した。
【0071】
【表1】
【0072】表1に示すヘッド出力値は、反強磁性層に
Pt50Mn50を使用し、且つハードバイアス層をハイト
方向に着磁した場合におけるヘッド出力を100とした
場合の比率である。またアシンメトリーの欄における
「Ave」の数値が、アシンメトリーの値を示してお
り、「σ」は、標準偏差である。アシンメトリーおよび
標準偏差と共に0(%)に近いことが好ましい。
【0073】表1に示すように、反強磁性層にFe50M
n50を使用した場合、Ir50Mn50を使用した場合、P
t50Mn50を使用した場合、共に、ハードバイアス層を
ハイト方向に着磁することが、高いヘッド出力、良好な
アシンメトリーを得ることができる点で好ましいとわか
る。
【0074】また、ハードバイアス層をハイト方向に着
磁した場合におけるFe50Mn50、Ir50Mn50、Pt
50Mn50のヘッド出力、およびアシンメトリーを見る
と、反強磁性層にPt50Mn50を使用した場合が最も高
いヘッド出力、および良好なアシンメトリーを得ること
ができるとわかる。これは、Pt50Mn50のブロッキン
グ温度(約380℃)が、Fe50Mn50のブロッキング
温度(約170℃)およびIr50Mn50のブロッキング
温度(約260℃)よりも高いためである。
【0075】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、スピンバ
ルブ型薄膜素子上に、書込み用のインダクティブヘッド
が積層される場合、レジスト硬化工程前(加熱前)にお
ける前記スピンバルブ型薄膜素子のハードバイアス層を
ハイト方向に着磁しておくことで、加熱により、交換異
方性磁界が小さくなり、あるいは消滅しても、固定磁性
層の磁化を、ハイト方向に向けさせておくことが可能で
ある。
【0076】従って、装置内温度を下げていき、交換結
合が再形成されると、交換結合による交換異方性磁界は
ハイト方向を向き、前記固定磁性層の磁化をハイト方向
に適切に固定することができる。
【0077】その後、ハードバイアス層をトラック幅方
向に着磁するので、固定磁性層の両端領域における磁化
は、前記ハードバイアス層の影響を受けて、ハイト方向
からトラック幅方向に傾いた方向に固定されるが、前記
ハードバイアス層と距離的に離れた固定磁性層の中央領
域の磁化は、ハイト方向に適切に固定されており、従っ
て従来に比べて、高いヘッド出力、および良好なアシン
メトリーを得ることが可能になる。
【0078】特に本発明では、前記反強磁性層にPt−
Mn合金膜を用いることが好ましい。Pt−Mn合金膜
は、従来から反強磁性層として使用されているFe−M
n合金膜等のブロッキング温度よりも、高いブロッキン
グ温度を有しているので、レジスト硬化工程における加
熱によっても、十分な交換異方性磁界が得られ、より適
切に、固定磁性層の磁化をハイト方向に固定できるから
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態のスピンバルブ型薄膜素
子の構造をABS面側から見た断面図、
【図2】本発明の第2実施形態のスピンバルブ型薄膜素
子の構造をABS面側から見た断面図、
【図3】本発明の第3実施形態のスピンバルブ型薄膜素
子の構造をABS面側から見た断面図、
【図4】スライダ上に形成された薄膜磁気ヘッドの形状
を示す部分半断面斜視図、
【図5】図4のV矢視でのインダクティブヘッドの構造
を示す部分断面図、
【図6】(a)はレジスト硬化工程前、(b)はレジス
ト硬化工程後における本発明の固定磁性層およびハード
バイアス層の磁化方向を真上から見た場合の模式図、
【図7】従来のスピンバルブ型薄膜素子の構造をABS
面側から見た断面図、
【図8】スライダ上に形成された薄膜磁気ヘッドの形状
を示す部分半断面斜視図、
【図9】インダクティブヘッドの構造を示す部分断面
図、
【図10】(a)はレジスト硬化工程前、(b)はレジ
スト硬化工程後における従来の固定磁性層およびハード
バイアス層の磁化方向を真上から見た場合の模式図、
【符号の説明】
1 スピンバルブ型薄膜素子 2 反強磁性層 3 固定磁性層 4 非磁性導電層 5 フリー磁性層 6 ハードバイアス層 13 下部コア層 15,17 レジスト層 16 コイル層 18 上部コア層 h1 読取りヘッド h2 インダクティブヘッド

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反強磁性層と、この反強磁性層と接して
    形成され、前記反強磁性層との交換異方性磁界により磁
    化方向が固定される固定磁性層と、前記固定磁性層に非
    磁性導電層を介して形成されたフリー磁性層とを有し、
    さらに前記フリー磁性層の磁化方向を前記固定磁性層の
    磁化方向と交叉する方向へ揃えるバイアス層と、固定磁
    性層と非磁性導電層とフリー磁性層に検出電流を与える
    導電層とが設けられて成るスピンバルブ型薄膜素子にお
    いて、前記固定磁性層の中央領域における磁化は、ハイ
    ト方向に固定され、前記固定磁性層の両側領域における
    磁化は、ハイト方向に対して斜めに傾いた方向に固定さ
    れていることを特徴とするスピンバルブ型薄膜素子。
  2. 【請求項2】 前記反強磁性層が、PtMn合金で形成
    された請求項1記載のスピンバルブ型薄膜素子。
  3. 【請求項3】 PtMn合金に代えて、X−Mn系合金
    (X=Pd,Rh,Ru,Ir,Os)が用いられた請
    求項2記載のスピンバルブ型薄膜素子。
  4. 【請求項4】 PtMn合金に代えて、Pt−Mn−X
    系合金(X=Ni,Pd,Rh,Ru,Ir,Cr,C
    o)が用いられた請求項2記載のスピンバルブ型薄膜素
    子。
  5. 【請求項5】 反強磁性層、固定磁性層、非磁性導電
    層、およびフリー磁性層を有する積層体を形成し、前記
    反強磁性層との交換結合により、前記固定磁性層の磁化
    をハイト方向に固定する工程と、 前記積層体の両側にバイアス層を形成し、前記バイアス
    層をハイト方向に着磁する工程と、 前記積層体とバイアス層とを形成した後の加熱工程と、 前記加熱工程の後に、トラック幅方向に磁場を与え、前
    記バイアス層をトラック幅方向に再着磁する工程と、 を有することを特徴とするスピンバルブ型薄膜素子の製
    造方法。
  6. 【請求項6】 前記加熱工程は、前記積層体とバイアス
    層とから成る薄膜素子上にインダクティブヘッドを形成
    する際に、このインダクティブヘッドの絶縁層となるレ
    ジスト層を硬化させるためのものである請求項5記載の
    スピンバルブ型薄膜素子の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記加熱工程を、反強磁性層のブロッキ
    ング温度以下の温度で行う請求項5または請求項6に記
    載のスピンバルブ型薄膜素子の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記反強磁性層を、PtMn合金膜で形
    成する請求項7記載のスピンバルブ型薄膜素子の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 PtMn合金に代えて、X−Mn系合金
    (X=Pd,Rh,Ru,Ir,Os)を用いる請求項
    8記載のスピンバルブ型薄膜素子。
  10. 【請求項10】 PtMn合金に代えて、Pt−Mn−
    X系合金(X=Ni,Pd,Rh,Ru,Ir,Cr,
    Co)を用いる請求項8記載のスピンバルブ型薄膜素子
    の製造方法。
JP33914997A 1997-12-09 1997-12-09 薄膜磁気ヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP3269999B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33914997A JP3269999B2 (ja) 1997-12-09 1997-12-09 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US09/191,088 US6157524A (en) 1997-12-09 1998-11-12 Method of manufacturing spin-valve type thin film element having remagnetized bias layer
KR1019980053741A KR100279392B1 (ko) 1997-12-09 1998-12-08 스핀밸브형 박막소자 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33914997A JP3269999B2 (ja) 1997-12-09 1997-12-09 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11175923A true JPH11175923A (ja) 1999-07-02
JP3269999B2 JP3269999B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=18324710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33914997A Expired - Fee Related JP3269999B2 (ja) 1997-12-09 1997-12-09 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6157524A (ja)
JP (1) JP3269999B2 (ja)
KR (1) KR100279392B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6178071B1 (en) * 1997-09-24 2001-01-23 Alps Electric Co., Ltd. Spin-valve type thin film element and its manufacturing method
US6350487B1 (en) 1997-09-24 2002-02-26 Alps Electric Co., Ltd. Spin-valve type thin film element and its manufacturing method
JP2003086866A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Anelva Corp スピンバルブ型巨大磁気抵抗薄膜の製造方法
US6851179B2 (en) 2000-06-19 2005-02-08 Fujitsu Limited Magnetic head producing method
US7805828B2 (en) 2003-08-07 2010-10-05 Tdk Corporation Method of manufacturing thin-film magnetic head

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5923503A (en) * 1995-03-15 1999-07-13 Alps Electric Co., Ltd. Thin-film magnetic head and production method thereof
US6166891A (en) * 1997-06-30 2000-12-26 Read-Rite Corporation Magnetoresistive sensor for high temperature environment using iridium manganese
JP2925542B1 (ja) * 1998-03-12 1999-07-28 ティーディーケイ株式会社 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド
US6295187B1 (en) * 1999-06-29 2001-09-25 International Business Machines Corporation Spin valve sensor with stable antiparallel pinned layer structure exchange coupled to a nickel oxide pinning layer
WO2001003130A1 (fr) * 1999-07-05 2001-01-11 Fujitsu Limited Palier flottant magnetoresistif, tete de palier flottant composite ainsi realisee, et unite d'entrainement de support magnetoresistif enregistre
US6381105B1 (en) * 1999-10-22 2002-04-30 Read-Rite Corporation Hybrid dual spin valve sensor and method for making same
JP2002151756A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Sony Corp 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気ヘッドおよびこれらの製造方法
US6662432B2 (en) * 2001-01-02 2003-12-16 International Business Machines Corporation Method of making a free layer for a spin valve sensor with a lower uniaxial anisotropy field
US6674616B2 (en) * 2001-04-09 2004-01-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Spin valve sensor with a biasing layer ecerting a demagnetizing field on a free layer structure
JP2006245274A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
JP2006245277A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
US7672091B2 (en) * 2006-03-15 2010-03-02 Seagate Technology Llc Reset device for biasing element in a magnetic sensor
US7911745B2 (en) * 2007-08-24 2011-03-22 Tdk Corporation Thin-film magnetic head comprising a magneto-resistive effect device of the CPP structure including a re-magnetizing bias layer and magnetic disk system
US20110050211A1 (en) * 2009-08-26 2011-03-03 Seagate Technology Llc Trapezoidal reader for ultra high density magnetic recording
US8582251B2 (en) * 2009-08-26 2013-11-12 Seagate Technology Llc Magnetic sensor with non-rectangular geometry

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5018037A (en) * 1989-10-10 1991-05-21 Krounbi Mohamad T Magnetoresistive read transducer having hard magnetic bias
US5079035A (en) * 1989-10-10 1992-01-07 International Business Machines Corporation Method of making a magnetoresistive read transducer having hard magnetic bias
US5206590A (en) * 1990-12-11 1993-04-27 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor based on the spin valve effect
US5159513A (en) * 1991-02-08 1992-10-27 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor based on the spin valve effect
US5373238A (en) * 1992-11-06 1994-12-13 International Business Machines Corporation Four layer magnetoresistance device and method for making a four layer magnetoresistance device
US5287238A (en) * 1992-11-06 1994-02-15 International Business Machines Corporation Dual spin valve magnetoresistive sensor
KR100225179B1 (ko) * 1992-11-30 1999-10-15 니시무로 타이죠 박막 자기 헤드 및 자기 저항 효과형 헤드
US5991125A (en) * 1994-09-16 1999-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic head
US5923503A (en) * 1995-03-15 1999-07-13 Alps Electric Co., Ltd. Thin-film magnetic head and production method thereof
JP3274318B2 (ja) * 1995-07-19 2002-04-15 アルプス電気株式会社 薄膜磁気ヘッド
US5768067A (en) * 1995-09-19 1998-06-16 Alps Electric Co., Ltd. Magnetoresistive head using exchange anisotropic magnetic field with an antiferromagnetic layer
US5974657A (en) * 1998-03-19 1999-11-02 International Business Machines Corporation Two step resetting of magnetization of spin valve read head at the row level

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6178071B1 (en) * 1997-09-24 2001-01-23 Alps Electric Co., Ltd. Spin-valve type thin film element and its manufacturing method
US6350487B1 (en) 1997-09-24 2002-02-26 Alps Electric Co., Ltd. Spin-valve type thin film element and its manufacturing method
US6851179B2 (en) 2000-06-19 2005-02-08 Fujitsu Limited Magnetic head producing method
JP2003086866A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Anelva Corp スピンバルブ型巨大磁気抵抗薄膜の製造方法
US7805828B2 (en) 2003-08-07 2010-10-05 Tdk Corporation Method of manufacturing thin-film magnetic head

Also Published As

Publication number Publication date
KR100279392B1 (ko) 2001-03-02
KR19990062898A (ko) 1999-07-26
JP3269999B2 (ja) 2002-04-02
US6157524A (en) 2000-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269999B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3623418B2 (ja) スピンバルブ型磁気抵抗効果素子及びそれを備えた薄膜磁気へッドとそれらの製造方法
JP2001325704A (ja) 磁気抵抗効果センサ、磁気抵抗効果センサの製造方法、磁気抵抗検出システム、および磁気記憶システム
US20090080125A1 (en) Magnetic head
JP2001118217A (ja) スピンバルブ型薄膜磁気素子及び薄膜磁気ヘッド及びスピンバルブ型薄膜磁気素子の製造方法
JP3272329B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及び浮上式磁気ヘッド
US7805828B2 (en) Method of manufacturing thin-film magnetic head
JP3212569B2 (ja) デュアルスピンバルブ型薄膜磁気素子及び薄膜磁気ヘッド及びデュアルスピンバルブ型薄膜磁気素子の製造方法
JP3357649B2 (ja) 磁気再生ヘッド、磁気ヘッド組立体および磁気ディスク駆動装置
JPH07296340A (ja) 磁気抵抗効果素子およびその素子を使用した薄膜磁気ヘッド
JPH10177706A (ja) スピンバルブ型薄膜素子
JP2005302131A (ja) 磁気ヘッド及びそれを用いた磁気記録再生装置
JP2006134388A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3175922B2 (ja) スピンバルブ型薄膜素子の製造方法
JP3537723B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及び浮上式磁気ヘッド
JP2002123912A (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁気ディスク装置
JP2002032904A (ja) 磁気ヘッドおよびこれを用いた磁気情報記録再生装置
JPH10320717A (ja) 磁気センサ
JP2000293822A (ja) スピンバルブ型薄膜磁気素子及び薄膜磁気ヘッド及びスピンバルブ型薄膜磁気素子の製造方法
JP3083090B2 (ja) 磁気抵抗センサ
JP2003006818A (ja) 反平行に結合した2枚の強磁性膜を用いた磁気抵抗再生ヘッド
JP3325852B2 (ja) スピンバルブ型薄膜磁気素子及び薄膜磁気ヘッド及びスピンバルブ型薄膜磁気素子の製造方法
JP2004193439A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド及びその製造方法
JP2001189505A (ja) 磁気抵抗効果薄膜の製造方法
JP2000243627A (ja) 軟磁性膜、及び前記軟磁性膜を用いた磁気抵抗効果素子、ならびに前記磁気抵抗効果素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees