JPH11171242A - 包装体 - Google Patents

包装体

Info

Publication number
JPH11171242A
JPH11171242A JP34785597A JP34785597A JPH11171242A JP H11171242 A JPH11171242 A JP H11171242A JP 34785597 A JP34785597 A JP 34785597A JP 34785597 A JP34785597 A JP 34785597A JP H11171242 A JPH11171242 A JP H11171242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film sheet
outer film
diagonal line
sheet
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34785597A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuteru Umeda
宜暉 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Machinery Co Ltd
Original Assignee
Fuji Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machinery Co Ltd filed Critical Fuji Machinery Co Ltd
Priority to JP34785597A priority Critical patent/JPH11171242A/ja
Publication of JPH11171242A publication Critical patent/JPH11171242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フィルムシートを生菓子等の収容物に対し折り
曲げて巻き付けた包装体において収容物に対する密封性
を得る。 【解決手段】正方形の外側フィルムシート2と、同シー
ト2の外周縁内範囲7で面し且つ同シート2より面積の
小さい内側フィルムシート8とを備えている。両フィル
ムシート2,8間で生菓子等の収容物9を挟んだ状態
で、収容物9の周囲にて両フィルムシート2,8は、溶
着部10により囲まれて密封された収容部17を有し、
さらに、外側フィルムシート2の各角部3,5,4,6
を含む四箇所の折曲部19,20,21,22を同シー
ト2の第一の対角線11または第二の対角線12と略平
行に内側フィルムシート8側へ折り曲げて収容部17に
巻き付けるとともに、同シート2の各折曲部19,2
0,21,22を互いに固着した重合部23を備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、フィルムシート
を生菓子等の収容物に対し折り曲げて巻き付けた包装体
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の包装体においては、略正
方形をなす一枚のフィルムシートの略中央部に生菓子等
の収容物を重ねた状態で、まず、このフィルムシートに
あって第一の対角線上の両角部を含む折曲部を第二の対
角線と略平行に折り曲げて、収容物に巻き付けるととも
に、互いに重合させる。さらに、このフィルムシートに
あって第二の対角線上の両角部を含む折曲部を第一の対
角線と略平行に折り曲げて、収容物に巻き付けるととも
に、第一の対角線上の両角部を含む折曲部に重ねる。加
えて、互いに重合されたこのフィルムシートの折曲部を
熱シールして互いに固着している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この包装体において
は、一枚のフィルムシートを折り曲げて収容物に巻き付
ける包装であるため、前述したようにその折曲部におけ
る重合部が熱シールされて固着されているものの、収容
物に対する密封性がない。従って、この隙間から埃やご
み等の異物が収容物まで侵入するおそれがある。また、
乾燥や酸化等による収容物の品質劣化が促進され易い。
【0004】本発明は、外側フィルムシートに加え内側
フィルムシートをも利用して、フィルムシートを生菓子
等の収容物に対して折り曲げて巻き付けた包装体におい
て収容物に対する密封性を得ることを目的にしている。
【0005】
【課題を解決するための手段】後記実施形態の図面(図
1〜7に示す第一実施形態、図13(b)に示す第一実
施形態の別例、図8〜12に示す第二実施形態、図13
(a)に示す第三実施形態)の符号を援用して本発明を
説明する。
【0006】請求項1の発明にかかる包装体(1)は、
第一実施形態、第二実施形態及び第三実施形態に対応
し、下記のように構成されている。この包装体(1)
は、外側フィルムシート(2)と、この外側フィルムシ
ート(2)に対しその外周縁内範囲(7)で面し、か
つ、外側フィルムシート(2)の面積よりも小さい面積
を有する内側フィルムシート(8)とを備えている。こ
の外側フィルムシート(2)と内側フィルムシート
(8)との間に生菓子等の収容物(9)を挟んだ状態
で、この収容物(9)の周囲にてこの両フィルムシート
(2,8)は、溶着部(10)を備えるとともに、この
溶着部(10)により囲まれて密封された収容部(1
7)を有し、さらに、この外側フィルムシート(2)の
外周縁側を内側フィルムシート(8)側に折り曲げて前
記収容部(17)に対し巻き付けるとともにこの外側フ
ィルムシート(2)の外周縁側を互いに固着した重合部
(23)を備えている。前記収容部(17)を外側フィ
ルムシート(2)により包み込んで重合部(23)を除
く外側フィルムシート(2)の全体を閉塞している。
【0007】請求項2の発明にかかる包装体(1)は、
第一実施形態及び第二実施形態に対応し、下記のように
構成されている。この包装体(1)は、略正方形の外側
フィルムシート(2)と、この外側フィルムシート
(2)に対しその外周縁内範囲(7)で面し、かつ、外
側フィルムシート(2)の面積よりも小さい面積を有す
る内側フィルムシート(8)とを備えている。この外側
フィルムシート(2)と内側フィルムシート(8)との
間で外側フィルムシート(2)の外周縁内範囲(7)の
略中央部に生菓子等の収容物(9)を挟んだ状態で、こ
の収容物(9)の周囲にてこの両フィルムシート(2,
8)は、溶着部(10)を備えるとともに、この溶着部
(10)により囲まれて密封された収容部(17)を有
し、さらに、この外側フィルムシート(2)の各角部
(3,5,4,6)を含む四箇所の折曲部(19,2
0,21,22)を外側フィルムシート(2)の第一の
対角線(11)または第二の対角線(12)と略平行に
を内側フィルムシート(8)側へ折り曲げて前記収容部
(17)に対し巻き付けるとともに、この外側フィルム
シート(2)の各折曲部(19,20,21,22)を
互いに固着した重合部(23)を備えている。
【0008】請求項3の発明は、第一実施形態及び第二
実施形態に対応し、請求項2の発明に下記の構成を追加
している。溶着部(10)は、外側フィルムシート
(2)の第一の対角線(11)または第二の対角線(1
2)と略平行であるシール帯(13,14,15,1
6)を含む。
【0009】請求項4の発明は、第一実施形態に対応
し、請求項2または請求項3の発明に下記の構成を追加
している。溶着部(10)は、内側フィルムシート
(8)において折りひだ(18)を有している。
【0010】請求項5の発明は、第一実施形態に対応
し、請求項2または請求項3または請求項4の発明に下
記の構成を追加している。重合部(23)は、外側フィ
ルムシート(2)の四箇所の角部(3,4,5,6)の
うち第一の対角線(11)上で相対向する第一の両角部
(3,5)を含む折曲部(19,20)を収容部(1
7)に巻き付け、さらに第二の対角線(12)上で相対
向する第二の両角部(4,6)を含む折曲部(21,2
2)をこの第一の両角部(3,5)を含む折曲部(1
9,20)に重ねたものである。
【0011】請求項6の発明は、第一実施形態及び第二
実施形態に対応し、請求項2から請求項5のうちいずれ
かの請求項に下記の構成を追加している。重合部(2
3)は熱シールされたものである。
【0012】
【発明の実施形態】〔第一実施形態〕まず、本発明の第
一実施形態に係る包装体を図1〜7を参照して説明す
る。
【0013】<図1〜3に示すように展開状態にある包
装体1>この包装体1は、四箇所の角部3,4,5,6
を有する正方形の外側フィルムシート2と、この外側フ
ィルムシート2の外周縁内範囲7に入り得るように外側
フィルムシート2の面積よりも小さい面積を有する長方
形の内側フィルムシート8とを備えている。
【0014】この外側フィルムシート2の外周縁内範囲
7の略中央部には生菓子等の収容物9が重ねられてい
る。なお、外側フィルムシート2には、通常、収容物9
の名称(商品名)等の表示や模様が印刷される。また、
内側フィルムシート8については印刷無し(透明フィル
ム)がコスト面で好ましい。
【0015】この外側フィルムシート2の外周縁内範囲
7でこの収容物9に内側フィルムシート8が重ねられて
外側フィルムシート2と内側フィルムシート8との間に
収容物9が挟まれている。その状態で、収容物9の周囲
にてこの両フィルムシート2,8がシールバー(図示せ
ず)により熱シールされた溶着部10が形成されてい
る。外側フィルムシート2にある第一の対角線11と第
二の対角線12とは、互いに直交して収容物9の略中央
部を通る。前記溶着部10においては、前記第一の対角
線11を線対称状態で挟む第一の両直線状シール帯1
3,14がこの第一の対角線11と平行に形成されてい
るとともに、前記第二の対角線12を線対称状態で挟む
第二の両直線状シール帯15,16がこの第二の対角線
12と平行に形成され、この四本のシール帯13,1
4,15,16が内側フィルムシート8の四隅部で互い
に直交して「井」字形状に形成されている。この溶着部
10により囲まれた収容部17において外側フィルムシ
ート2と内側フィルムシート8との間の収容空間17a
は、完全に包囲されて密封されている。なお、この収容
空間17aには脱酸素剤等も封入されている。
【0016】前記溶着部10にあって第二の対角線12
を挟んで対向する第二の両直線状シール帯15,16に
は、各シール帯13,14,15,16が互いに交差す
る部分より収容部17側において、内側フィルムシート
8が第一の対角線11側へ凹状に折られて折りひだ18
が形成されている。この各折りひだ18により、前記収
容部17が膨んでその収容空間17aが大きくなる。
【0017】<図4〜6に示す前記外側フィルムシート
2の折り曲げ手順> * 図4に示す状態 外側フィルムシート2にあって第一の対角線11上の両
角部3,5を含む二箇所の折曲部19,20が、まず、
前記第二の対角線12と略平行に内側フィルムシート8
側へ折り曲げられて収容部17(収容物9)に対し巻き
付けられ、互いに交差した状態で重ねられている。
【0018】* 図5に示す状態 次に、外側フィルムシート2にあって第二の対角線12
上の両角部4,6を含む二箇所の折曲部21,22が、
前記第一の対角線11と略平行に内側フィルムシート8
側へ折り曲げられて収容部9に巻き付けられるととも
に、互いに交差した状態で前記両折曲部19,20に対
し重ねられている。
【0019】従って、各折曲部19,20,21,22
が重合部23として前記収容部17(収容物9)に対し
順次巻き付けられ、この収容部17が外側フィルムシー
ト2により包み込まれて被覆され、重合部23を除く外
側フィルムシート2の全体が閉塞される。
【0020】なお、内側フィルムシート8は、この重合
部23には介在しない大きさ(面積)となっている。 <図6または図7に示す重合部23の固着>図6に示す
包装体1においては、前記重合部23が熱板等により熱
シールされて固着されている。また、図7に示す包装体
1においては、前記重合部23にラベル24が貼着され
ている。
【0021】なお、このようにして得られた包装体1
は、前記重合部23を下にした状態で陳列される。 <第一実施形態の特徴>第一実施形態は下記*の特徴を
有する。
【0022】* 外側フィルムシート2ばかりではな
く、さらにこの外側フィルムシート2の外周縁内範囲7
で内側フィルムシート8を有し、両フィルシート2,8
で溶着部10を形成し、この溶着部10で囲まれる収容
部17内の密封収容空間17aに収容物9を封入してい
る。そして、この外側フィルムシート2によりこの収容
部17を包み込んで重合部23を固着している。すなわ
ち、外観上は前述した従来の包装体と同じではあるが、
収容物9に対する密封性を有する。従って、衛生的であ
るとともに、収容物9の品質保持期間を延ばすことがで
きる。さらに、収容部17内の収容空間17aに脱酸素
剤等の鮮度保持剤を入れた場合には、品質保持期間がよ
り一層延びて運送や陳列等に有利である。さらに、付言
すると、内側フィルムシート8が重合部23に介在しな
いようにするのが好ましい。特に、重合部23が熱シー
ルされる場合には、重合部23に積層するフィルムが少
なく、熱シールが容易となり、好ましい。
【0023】* 外側フィルムシート2として、四箇所
の角部3,4,5,6を有する略正方形のものを利用す
る場合、この外側フィルムシート2にあって第一の対角
線11または第二の対角線12と略平行に、各角部3,
4,5,6を含む四箇所の折曲部19,20,21,2
2を折り曲げている。そのため、重合部23を包装体1
の中央部に形成できて固着し易い。従って、重合部23
の固着状態の良好な包装体1となる。
【0024】* 溶着部10には外側フィルムシート2
の第一の対角線11または第二の対角線12と略平行で
ある直線状シール帯13,14,15,16を設けてい
る。そのため、外側フィルムシート2の折曲時に溶着部
10が妨げとならず、外側フィルムシート2を折り曲げ
易くなる。従って、折曲部19,20,21,22にし
わ等ができにくくなり、折り曲げ状態の良好な包装体1
となる。
【0025】* 溶着部10には内側フィルムシート8
において折りひだ18を有している。従って、この折り
ひだ18の余裕寸法により、収容部17において外側フ
ィルムシート2に対する内側フィルムシート8の間隔を
広げるような膨らみを持たせ、この膨らみ方向の寸法が
大きい収容物9を容易に収容することができる。
【0026】* 外側フィルムシート2の重合部23に
おいては、四箇所の角部3,4,5,6のうち第一の対
角線11上で相対向する第一の両角部3,5を含む折曲
部19,20がまず収容部17に巻き付けられ、さらに
第二の対角線12上で相対向する第二の両角部4,6を
含む折曲部21,22がこの第一の両角部3,5を含む
折曲部19,20に重ねられている。従って、包装体1
の重合部23において外側2層の折曲部21,22を固
着するだけでも内側2層の折曲部19,20が開かず、
包装状態の確実な包装体1となる。
【0027】* 外側フィルムシート2の重合部23は
熱シールされている。従って、フィルムシートのほか
に、接着剤や粘着テープ等の固着資材を用意する必要が
なく、低コストの包装体1となる。
【0028】〔第二実施形態〕次に、本発明の第二実施
形態に係る包装体を図8〜12を参照して説明する。こ
の第二実施形態は、下記*の点で第一実施形態と主に異
なる。
【0029】* 溶着部10がほぼ「口」字形状に形成
されている。これに合わせて、内側フィルムシート8の
形状もほぼ「口」字形状に形成されている。 * 折りひだ18が省略されている。
【0030】* 外側フィルムシート2の四箇所の折曲
部19,20,21,22にあって互いに隣接するもの
から、例えば、図9に示す折曲部22、図10に示す折
曲部20、図11に示す折曲部21、図12に示す折曲
部19の順で、折り曲げて重ねる。そして、この重合部
23を熱シールする。
【0031】〔第三実施形態〕次に、本発明の第三実施
形態に係る包装体を図13(a)を参照して説明する。
【0032】この第三実施形態は、下記*の点で第一実
施形態と主に異なる。 * 溶着部10が「○」形状に形成されている。これに
合わせて、内側フィルムシート8の形状も「○」形状に
形成されている。
【0033】* 折りひだ18が省略されている。 * 外側フィルムシート2の四箇所の折曲部19,2
0,21,22にあってその折り曲げ手順については、
前述した第一実施形態や第二実施形態の場合と同様であ
る。
【0034】〔他の実施形態〕前記各実施形態以外にも
下記*のように構成してもよい。 * 図13(b)に示す第一実施形態の別例 各シール帯13,14,15,16によりできる溶着部
10を収容部9の外方で内側フィルムシート8の外周縁
まで形成する。すなわち、この別例にかかる溶着部10
は、内側フィルムシート8の外周縁に合わせて「口」形
状に形成されている。
【0035】* 第一実施形態において折りひだ18を
省略する。 * 重合部23の固着手段については、前述した熱シー
ルやラベル24のほかに、例えば、接着剤や粘着テープ
などを利用する。
【0036】
【発明の効果】請求項1の発明にかかる包装体(1)に
よれば、収容物(9)に対する密封性が得られ、衛生的
であるとともに、収容物(9)の品質保持期間を延ばす
ことができる。
【0037】請求項2の発明にかかる包装体(1)によ
れば、収容物(9)に対する密封性が得られ、衛生的で
あるとともに、収容物(9)の品質保持期間を延ばすこ
とができる。さらに、重合部(23)の固着状態の良好
な包装体(1)となる。
【0038】請求項3の発明によれば、請求項2の発明
の効果に加え、外側フィルムシート(2)の折曲時に溶
着部(10)が妨げとならず、外側フィルムシート
(2)を折り曲げ易くなり、折曲部(19,20,2
1,22)にしわ等ができにくくなり、折り曲げ状態の
良好な包装体(1)となる。
【0039】請求項4の発明によれば、請求項2または
請求項3の発明の効果に加え、折りひだ(18)の余裕
寸法により、収容部(17)において外側フィルムシー
ト(2)に対する内側フィルムシート(8)の間隔を広
げるような膨らみを持たせ、この膨らみ方向の寸法が大
きい収容物(9)を容易に収容することができる。
【0040】請求項5の発明によれば、請求項2または
請求項3または請求項4の発明の効果に加え、包装体
(1)の重合部(23)において外側2層の折曲部(2
1,22)を固着するだけでも内側2層の折曲部(1
9,20)が開かず、包装状態の確実な包装体(1)と
なる。
【0041】請求項6の発明によれば、請求項2から請
求項5のうちいずれかの請求項の発明の効果に加え、フ
ィルムシートのほかに、接着剤や粘着テープ等の固着資
材を用意する必要がなく、低コストの包装体(1)とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第一実施形態にかかる包装体において外側フ
ィルムシートの展開状態を示す平面図である。
【図2】 同じく展開状態にあって図1の内側フィルム
シートのみを示す斜視図である。
【図3】 (a)は図1のXーX線部分拡大断面図であ
り、(b)は図1のYーY線拡大断面図である。
【図4】 図1の展開状態から外側フィルムシートを折
り曲げる途中の状態を示す平面図である。
【図5】 図4の折曲げ途中状態から外側フィルムシー
トをさらに折り曲げた折曲げ完了状態を示す平面図であ
る。
【図6】 図5の折曲げ完了状態にある外側フィルムシ
ートの重合部を熱シールにより固着した状態を示す斜視
図である。
【図7】 図5の折曲げ完了状態にある外側フィルムシ
ートの重合部をラベルにより固着した状態を示す斜視図
である。
【図8】 第二実施形態にかかる包装体において外側フ
ィルムシートの展開状態を示す平面図である。
【図9】 図8の展開状態から外側フィルムシートを折
り曲げる途中の状態を示す平面図である。
【図10】 図9の折曲げ途中状態から外側フィルムシ
ートをさらに折り曲げる途中の状態を示す平面図であ
る。
【図11】 図10の折曲げ途中状態から外側フィルム
シートをさらに折り曲げる途中の状態を示す平面図であ
る。
【図12】 図11の折曲げ途中状態から外側フィルム
シートをさらに折り曲げた折曲げ完了状態を示す平面図
である。
【図13】 (a)は第三実施形態にかかる包装体にお
いて外側フィルムシートの展開状態を示す平面図であ
り、(b)は第一実施形態の別例にかかる包装体におい
て外側フィルムシートの展開状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1…包装体、2…外側フィルムシート、3,4,5,6
…角部、8…内側フィルムシート、9…収容物、10…
溶着部、11,12…対角線、13,14,15,16
…シール帯、17…収容部、18…折りひだ、19,2
0,21,22…折曲部、23…重合部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外側フィルムシートと、この外側フィル
    ムシートに対しその外周縁内範囲で面し、かつ、外側フ
    ィルムシートの面積よりも小さい面積を有する内側フィ
    ルムシートとを備え、 この外側フィルムシートと内側フィルムシートとの間に
    生菓子等の収容物を挟んだ状態で、この収容物の周囲に
    てこの両フィルムシートは、 溶着部を備えるとともに、この溶着部により囲まれて密
    封された収容部を有し、 さらに、この外側フィルムシートの外周縁側を内側フィ
    ルムシート側に折り曲げて前記収容部に対し巻き付ける
    とともにこの外側フィルムシートの外周縁側を互いに固
    着した重合部を備え、 前記収容部を外側フィルムシートにより包み込んで重合
    部を除く外側フィルムシートの全体を閉塞したことを特
    徴とする包装体。
  2. 【請求項2】 略正方形の外側フィルムシートと、この
    外側フィルムシートに対しその外周縁内範囲で面し、か
    つ、外側フィルムシートの面積よりも小さい面積を有す
    る内側フィルムシートとを備え、 この外側フィルムシートと内側フィルムシートとの間で
    外側フィルムシートの外周縁内範囲の略中央部に生菓子
    等の収容物を挟んだ状態で、この収容物の周囲にてこの
    両フィルムシートは、 溶着部を備えるとともに、この溶着部により囲まれて密
    封された収容部を有し、 さらに、この外側フィルムシートの各角部を含む四箇所
    の折曲部を外側フィルムシートの第一の対角線または第
    二の対角線と略平行に内側フィルムシート側へ折り曲げ
    て前記収容部に対し巻き付けるとともに、この外側フィ
    ルムシートの各折曲部を互いに固着した重合部を備えた
    ことを特徴とする包装体。
  3. 【請求項3】 溶着部は、外側フィルムシートの第一の
    対角線または第二の対角線と略平行であるシール帯を含
    むことを特徴とする請求項2に記載の包装体。
  4. 【請求項4】 溶着部は、内側フィルムシートにおいて
    折りひだを有していることを特徴とする請求項2または
    請求項3に記載の包装体。
  5. 【請求項5】 重合部は、外側フィルムシートの四箇所
    の角部のうち第一の対角線上で相対向する第一の両角部
    を含む折曲部を収容部に巻き付け、さらに第二の対角線
    上で相対向する第二の両角部を含む折曲部をこの第一の
    両角部を含む折曲部に重ねたものであることを特徴とす
    る請求項2または請求項3または請求項4に記載の包装
    体。
  6. 【請求項6】 重合部は熱シールされたものであること
    を特徴とする請求項2から請求項5のうちいずれかの請
    求項に記載の包装体。
JP34785597A 1997-12-17 1997-12-17 包装体 Pending JPH11171242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34785597A JPH11171242A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34785597A JPH11171242A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11171242A true JPH11171242A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18393066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34785597A Pending JPH11171242A (ja) 1997-12-17 1997-12-17 包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11171242A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180000483U (ko) * 2016-08-10 2018-02-21 정세빈 포장지

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180000483U (ko) * 2016-08-10 2018-02-21 정세빈 포장지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6084165B2 (ja) 容器およびブランク
JPH11171242A (ja) 包装体
EA001676B1 (ru) Упаковочный контейнер и упаковочный материал для него
JP2013018509A (ja) 食品密封収容袋包装箱、食品密封収容袋包装体及び箱原板
JP3065443U (ja) 包装袋
JP3965297B2 (ja) 自立性包装袋及び包装体
JP7142951B2 (ja) サンドイッチの包装体とその包装方法
JP3526951B2 (ja) 包装体およびそれを用いたお握り
JP2742651B2 (ja) サンドイッチの包装体
JP3162529B2 (ja) 易開封バリヤー性紙カートン
JP2005145507A (ja) 包装付きおにぎり
JP2536299Y2 (ja) 段ボール箱の素材
JP4288996B2 (ja) 易開封ガゼット袋
JP2002179173A (ja) 食品の包装方法及び食品包装体
JPS5924696Y2 (ja) 包装容器
JP3215015B2 (ja) 包装用紙器
JP3027615B2 (ja) 包装体及び包装方法
JP3094949U (ja) 包装体
JP5445308B2 (ja) 軟包装材、その製造方法及び包装体
JP3442728B2 (ja) 商品包装袋
JPH04189713A (ja) サンドイッチの包装方法および包装体
JP3056698U (ja) 複合筒状容器
JPH11301739A (ja) 段ボール箱及び包装装置
JPH05305951A (ja) 2室平パウチ
JP3318233B2 (ja) ケーキ用包装袋