JPH1116933A - 金属バンプを有する回路基板の製造方法及びこの回路基板を利用した半導体チップパッケージの製造方法 - Google Patents
金属バンプを有する回路基板の製造方法及びこの回路基板を利用した半導体チップパッケージの製造方法Info
- Publication number
- JPH1116933A JPH1116933A JP10028543A JP2854398A JPH1116933A JP H1116933 A JPH1116933 A JP H1116933A JP 10028543 A JP10028543 A JP 10028543A JP 2854398 A JP2854398 A JP 2854398A JP H1116933 A JPH1116933 A JP H1116933A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- metal
- semiconductor chip
- manufacturing
- photoresist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3114—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49833—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the chip support structure consisting of a plurality of insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/4007—Surface contacts, e.g. bumps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30107—Inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/111—Pads for surface mounting, e.g. lay-out
- H05K1/112—Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
- H05K1/113—Via provided in pad; Pad over filled via
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/03—Conductive materials
- H05K2201/0332—Structure of the conductor
- H05K2201/0335—Layered conductors or foils
- H05K2201/0347—Overplating, e.g. for reinforcing conductors or bumps; Plating over filled vias
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/03—Conductive materials
- H05K2201/0332—Structure of the conductor
- H05K2201/0335—Layered conductors or foils
- H05K2201/0355—Metal foils
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/03—Conductive materials
- H05K2201/0332—Structure of the conductor
- H05K2201/0364—Conductor shape
- H05K2201/0367—Metallic bump or raised conductor not used as solder bump
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/03—Conductive materials
- H05K2201/0332—Structure of the conductor
- H05K2201/0364—Conductor shape
- H05K2201/0379—Stacked conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/03—Conductive materials
- H05K2201/0332—Structure of the conductor
- H05K2201/0388—Other aspects of conductors
- H05K2201/0394—Conductor crossing over a hole in the substrate or a gap between two separate substrate parts
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/095—Conductive through-holes or vias
- H05K2201/09563—Metal filled via
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/03—Metal processing
- H05K2203/0369—Etching selective parts of a metal substrate through part of its thickness, e.g. using etch resist
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/05—Patterning and lithography; Masks; Details of resist
- H05K2203/0502—Patterning and lithography
- H05K2203/0542—Continuous temporary metal layer over metal pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/02—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
- H05K3/06—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
- H05K3/061—Etching masks
- H05K3/064—Photoresists
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/24—Reinforcing the conductive pattern
- H05K3/244—Finish plating of conductors, especially of copper conductors, e.g. for pads or lands
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/42—Plated through-holes or plated via connections
- H05K3/423—Plated through-holes or plated via connections characterised by electroplating method
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/4913—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
- Y10T29/49144—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by metal fusion
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/4913—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
- Y10T29/49146—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with encapsulating, e.g., potting, etc.
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/49155—Manufacturing circuit on or in base
- Y10T29/49165—Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ソルダボールの整列不良及びフラックスの使
用による悪影響を防止する金属バンプを有する回路基板
の製造方法及びこの回路基板を利用した半導体チップパ
ッケージの製造方法を提供する。 【解決手段】 上部面に半導体チップ30を実装するチ
ップ実装領域32とチップ実装領域32の周囲に回路パ
ターン23とが形成され下部面に回路パターン23と電
気的に接続する金属パッド26を形成した印刷回路基板
を準備する準備工程と、上記基板の下部面に金属板を取
り付ける取り付け工程と、上記金属板をエッチングして
金属パッド26上にパターン部を形成するパターン工程
と、上記パターン部をメッキして金属バンプ28を形成
するメッキ工程とを含むパターニングされた金属バンプ
を有する印刷回路基板の製造方法を備える。
用による悪影響を防止する金属バンプを有する回路基板
の製造方法及びこの回路基板を利用した半導体チップパ
ッケージの製造方法を提供する。 【解決手段】 上部面に半導体チップ30を実装するチ
ップ実装領域32とチップ実装領域32の周囲に回路パ
ターン23とが形成され下部面に回路パターン23と電
気的に接続する金属パッド26を形成した印刷回路基板
を準備する準備工程と、上記基板の下部面に金属板を取
り付ける取り付け工程と、上記金属板をエッチングして
金属パッド26上にパターン部を形成するパターン工程
と、上記パターン部をメッキして金属バンプ28を形成
するメッキ工程とを含むパターニングされた金属バンプ
を有する印刷回路基板の製造方法を備える。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属バンプを有す
る回路基板の製造方法及びこの回路基板を利用した半導
体チップパッケージの製造方法に係り、より詳しくは、
パターニング方法又はホトレジストを利用したメッキ方
法により形成された金属バンプを有する回路基板の製造
方法及びこの回路基板を利用した半導体チップパッケー
ジの製造方法に関する。
る回路基板の製造方法及びこの回路基板を利用した半導
体チップパッケージの製造方法に係り、より詳しくは、
パターニング方法又はホトレジストを利用したメッキ方
法により形成された金属バンプを有する回路基板の製造
方法及びこの回路基板を利用した半導体チップパッケー
ジの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路素子は、集積度の増加に
応じて入出力ピンの数が増加する一方で、半導体素子の
小型化が要望されている。このような要望を満たすため
に開発された半導体チップパッケージとして、例えば、
ボールグリッドアレー(Ball Grid Arra
y;BGA)パッケージがある。このBGAパッケージ
は、リードフレームを利用した通常のプラスチックパッ
ケージに比べて、主基板に実装する際、実装面積を大幅
に縮小することが可能であり、電気的特性が優れている
という長所がある。
応じて入出力ピンの数が増加する一方で、半導体素子の
小型化が要望されている。このような要望を満たすため
に開発された半導体チップパッケージとして、例えば、
ボールグリッドアレー(Ball Grid Arra
y;BGA)パッケージがある。このBGAパッケージ
は、リードフレームを利用した通常のプラスチックパッ
ケージに比べて、主基板に実装する際、実装面積を大幅
に縮小することが可能であり、電気的特性が優れている
という長所がある。
【0003】BGAパッケージと通常のパッケージとの
差異は、BGAパッケージでは、半導体チップと主基板
間の電気的接続が、リードフレームの代わりに印刷回路
基板(Printed Circuit Board)
のような回路基板により実現されている点である。BG
Aパッケージは、半導体チップが印刷回路基板上に取り
付けられて電気的に接続される構造になっている。ま
た、印刷回路基板は、半導体チップが取り付けられた面
に回路配線が形成されており、この回路配線は半導体チ
ップと電気的に接続されている。さらに回路配線は、複
数のビアホールを介して印刷回路基板の他方の面に形成
された外部接続端子に電気的に接続されている。外部接
続端子は、半導体チップが取り付けられる面に形成され
るのではなく、他方の面に自在に形成されるので、リー
ドフレームを使用したプラスチックパッケージに比べ
て、主基板に対する実装面積が一層減少する。通常、B
GAパッケージの外部接続端子としては、ソルダボール
が取り付けられたソルダバンプが使用される。
差異は、BGAパッケージでは、半導体チップと主基板
間の電気的接続が、リードフレームの代わりに印刷回路
基板(Printed Circuit Board)
のような回路基板により実現されている点である。BG
Aパッケージは、半導体チップが印刷回路基板上に取り
付けられて電気的に接続される構造になっている。ま
た、印刷回路基板は、半導体チップが取り付けられた面
に回路配線が形成されており、この回路配線は半導体チ
ップと電気的に接続されている。さらに回路配線は、複
数のビアホールを介して印刷回路基板の他方の面に形成
された外部接続端子に電気的に接続されている。外部接
続端子は、半導体チップが取り付けられる面に形成され
るのではなく、他方の面に自在に形成されるので、リー
ドフレームを使用したプラスチックパッケージに比べ
て、主基板に対する実装面積が一層減少する。通常、B
GAパッケージの外部接続端子としては、ソルダボール
が取り付けられたソルダバンプが使用される。
【0004】図12は従来のBGAパッケージを示す断
面図である。図12に示すように、BGAパッケージ2
00は、半導体チップ130と外部接続端子のソルダバ
ンプ128とが印刷回路基板を介して電気的に接続され
る構造になっている。印刷回路基板110の上部面及び
下部面には、銅パターン層が形成されており、これによ
り半導体チップ130とソルダバンプ128とが互いに
電気的に接続されている。印刷回路基板110の上部面
及び下部面に形成された銅パターン層を相互接続するた
め、印刷回路基板110には複数のビアホール124
と、印刷回路基板110の内部に内部パターン層122
とが形成されている。また、ビアホール124の内壁に
は銅が塗布されている。印刷回路基板110の上部面の
銅パターン層は、半導体チップ130が実装されている
チップ実装領域132と、回路パターン123とにより
構成されている。回路パターン123は、チップ実装領
域132の周囲に形成されており、その一部は、ボンデ
ィングワイヤ134により半導体チップ130と電気的
に接続するためのワイヤボンディング領域125として
機能している。印刷回路基板110の下部面の銅パター
ン層は、複数のソルダボールパッド126を備えてい
る。チップ実装領域132の下部に形成されたビアホー
ル127は、半導体チップ130が動作する途中で発生
する熱を外部に放出するためのものである。
面図である。図12に示すように、BGAパッケージ2
00は、半導体チップ130と外部接続端子のソルダバ
ンプ128とが印刷回路基板を介して電気的に接続され
る構造になっている。印刷回路基板110の上部面及び
下部面には、銅パターン層が形成されており、これによ
り半導体チップ130とソルダバンプ128とが互いに
電気的に接続されている。印刷回路基板110の上部面
及び下部面に形成された銅パターン層を相互接続するた
め、印刷回路基板110には複数のビアホール124
と、印刷回路基板110の内部に内部パターン層122
とが形成されている。また、ビアホール124の内壁に
は銅が塗布されている。印刷回路基板110の上部面の
銅パターン層は、半導体チップ130が実装されている
チップ実装領域132と、回路パターン123とにより
構成されている。回路パターン123は、チップ実装領
域132の周囲に形成されており、その一部は、ボンデ
ィングワイヤ134により半導体チップ130と電気的
に接続するためのワイヤボンディング領域125として
機能している。印刷回路基板110の下部面の銅パター
ン層は、複数のソルダボールパッド126を備えてい
る。チップ実装領域132の下部に形成されたビアホー
ル127は、半導体チップ130が動作する途中で発生
する熱を外部に放出するためのものである。
【0005】また、ボンディングワイヤ134により、
半導体チップ130と印刷回路基板110とを電気的に
接続する前に、印刷回路基板110の上部面及び下部面
にソルダレジスト120が塗布される。この際、ソルダ
レジスト120が、上部面のチップ実装領域132、回
路パターン123のワイヤボンディング領域125、及
び下部面のソルダボールパッド126を除いて印刷回路
基板の全面に塗布される。次に、半導体チップ130と
回路パターン123とを保護するため、印刷回路基板1
10の上部面を熱硬化性樹脂で封止して、パッケージ本
体136が形成される。そして、印刷回路基板110下
部面のソルダボールパッド126にソルダボールを取り
付けてソルダバンプ128が形成される。
半導体チップ130と印刷回路基板110とを電気的に
接続する前に、印刷回路基板110の上部面及び下部面
にソルダレジスト120が塗布される。この際、ソルダ
レジスト120が、上部面のチップ実装領域132、回
路パターン123のワイヤボンディング領域125、及
び下部面のソルダボールパッド126を除いて印刷回路
基板の全面に塗布される。次に、半導体チップ130と
回路パターン123とを保護するため、印刷回路基板1
10の上部面を熱硬化性樹脂で封止して、パッケージ本
体136が形成される。そして、印刷回路基板110下
部面のソルダボールパッド126にソルダボールを取り
付けてソルダバンプ128が形成される。
【0006】図13は、図12に示した印刷回路基板1
10の製造方法を示す断面図であり、図13(a)は印
刷回路基板110に金属マスク150を利用したスクリ
ーン印刷方法によりフラックス140を塗布する状態
を、図13(b)はソルダボールをフラックス140上
に取り付けた状態を各々示している。図13(a)に示
すように、ソルダバンプ128を有する印刷回路基板1
10の製造方法は、まず、印刷回路基板110にソルダ
ボールパッド126を形成する下部面を上向きになるよ
うに反転させる。その後、印刷回路基板110の上部面
にソルダボールパッド126と対応するホールパターン
154を形成する金属マスク150を被せる。その後、
金属マスク150に供給されるフラックス140を、ス
キージー156を利用したスクリーン印刷方法によりホ
ールパターン154の内部に塗布する。
10の製造方法を示す断面図であり、図13(a)は印
刷回路基板110に金属マスク150を利用したスクリ
ーン印刷方法によりフラックス140を塗布する状態
を、図13(b)はソルダボールをフラックス140上
に取り付けた状態を各々示している。図13(a)に示
すように、ソルダバンプ128を有する印刷回路基板1
10の製造方法は、まず、印刷回路基板110にソルダ
ボールパッド126を形成する下部面を上向きになるよ
うに反転させる。その後、印刷回路基板110の上部面
にソルダボールパッド126と対応するホールパターン
154を形成する金属マスク150を被せる。その後、
金属マスク150に供給されるフラックス140を、ス
キージー156を利用したスクリーン印刷方法によりホ
ールパターン154の内部に塗布する。
【0007】次に、図13(b)に示すように、ソルダ
ボールを金属マスク150に各々投入し、フラックス1
40上に取り付ける。そして、約230℃以上の温度で
リフローソルダリング工程を実行する。これにより、ソ
ルダボールパッド126にソルダボールが取り付けられ
ることによりソルダバンプ128が形成され、製造が完
了する。
ボールを金属マスク150に各々投入し、フラックス1
40上に取り付ける。そして、約230℃以上の温度で
リフローソルダリング工程を実行する。これにより、ソ
ルダボールパッド126にソルダボールが取り付けられ
ることによりソルダバンプ128が形成され、製造が完
了する。
【0008】ここで、リフローソルダリング工程後、ソ
ルダバンプ128の周囲に残されたフラックス140
は、印刷回路基板110を汚染させる汚染源となるの
で、有機溶剤を使用してフラックスを除去する洗浄工程
が実行される。このフラックス140の主成分はロジン
(Rosin)である。ロジン成分からなる液状のフラ
ックス140は、ソルダボールをソルダボールパッド1
26に取り付けるための媒介物であり、スクリーンプリ
ント方法によりソルダボールパッド126に塗布され
る。
ルダバンプ128の周囲に残されたフラックス140
は、印刷回路基板110を汚染させる汚染源となるの
で、有機溶剤を使用してフラックスを除去する洗浄工程
が実行される。このフラックス140の主成分はロジン
(Rosin)である。ロジン成分からなる液状のフラ
ックス140は、ソルダボールをソルダボールパッド1
26に取り付けるための媒介物であり、スクリーンプリ
ント方法によりソルダボールパッド126に塗布され
る。
【0009】ソルダボールが取り付けられたソルダバン
プを利用した半導体チップパッケージには、例えば、ア
メリカ合衆国のテセーラ(Tessera)社が開発し
たマイクロ(μ)−BGAパッケージがある。しかしこ
れには、ソルダボールが取り付けられるポリイミドテー
プのビアホールのサイズ及びピッチが微細であるので、
ソルダボールの整列不良のような不良が発生するという
不都合がある。このためマイクロ−BGAパッケージの
厚さは784〜847μm、ソルダバンプの高さは30
0〜350μmと規定される。
プを利用した半導体チップパッケージには、例えば、ア
メリカ合衆国のテセーラ(Tessera)社が開発し
たマイクロ(μ)−BGAパッケージがある。しかしこ
れには、ソルダボールが取り付けられるポリイミドテー
プのビアホールのサイズ及びピッチが微細であるので、
ソルダボールの整列不良のような不良が発生するという
不都合がある。このためマイクロ−BGAパッケージの
厚さは784〜847μm、ソルダバンプの高さは30
0〜350μmと規定される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ソルダ
ボールパッド126の数の増加により、ソルダボールパ
ッド126間のピッチが微細になるため、金属マスク1
50を利用してソルダボールパッド126上にソルダボ
ールを正確に位置させることは容易ではない。そして、
リフローソルダリング工程によりソルダボールをソルダ
ボールパッド126上に取り付けるため、一定の高さを
有するソルダバンプ128の形成は容易ではない。ま
た、ソルダボールが取り付けられた後、フラックス14
0のロジン成分を除去するために使用される有機溶剤
は、環境に悪影響を及ぼす不具合がある。また、ソルダ
ボールパッド126間の微細ピッチは、隣接するソルダ
ボール間のショートのような不良を引き起こす。これ
は、スクリーンプリント方法によりソルダボールパッド
126に塗布されるフラックス140の量がすべて一定
ではないために起こる。ソルダボールパッド126が微
細ピッチを有する場合、隣接するフラックス140が互
いに分離せずに接着してしまう。そして、ソルダボール
がソルダボールパッド126に取り付けられた後、リフ
ローソルダリング工程で、フラックス140に取り付け
られた隣接するソルダボールと互いに接着する。即ち、
ソルダボール間のショートのような不良が発生する。さ
らに、マイクロ−BGAパッケージの厚さに対してソル
ダバンプが占める高さの比率が非常に大きくなるという
不具合がある。
ボールパッド126の数の増加により、ソルダボールパ
ッド126間のピッチが微細になるため、金属マスク1
50を利用してソルダボールパッド126上にソルダボ
ールを正確に位置させることは容易ではない。そして、
リフローソルダリング工程によりソルダボールをソルダ
ボールパッド126上に取り付けるため、一定の高さを
有するソルダバンプ128の形成は容易ではない。ま
た、ソルダボールが取り付けられた後、フラックス14
0のロジン成分を除去するために使用される有機溶剤
は、環境に悪影響を及ぼす不具合がある。また、ソルダ
ボールパッド126間の微細ピッチは、隣接するソルダ
ボール間のショートのような不良を引き起こす。これ
は、スクリーンプリント方法によりソルダボールパッド
126に塗布されるフラックス140の量がすべて一定
ではないために起こる。ソルダボールパッド126が微
細ピッチを有する場合、隣接するフラックス140が互
いに分離せずに接着してしまう。そして、ソルダボール
がソルダボールパッド126に取り付けられた後、リフ
ローソルダリング工程で、フラックス140に取り付け
られた隣接するソルダボールと互いに接着する。即ち、
ソルダボール間のショートのような不良が発生する。さ
らに、マイクロ−BGAパッケージの厚さに対してソル
ダバンプが占める高さの比率が非常に大きくなるという
不具合がある。
【0011】本発明は前述の課題を解決し、ソルダボー
ルパッドに対するソルダボールの整列不良及びフラック
スの使用による悪影響を防止する金属バンプを有する回
路基板の製造方法及びこの回路基板を利用した半導体チ
ップパッケージの製造方法を提供することを目的とす
る。
ルパッドに対するソルダボールの整列不良及びフラック
スの使用による悪影響を防止する金属バンプを有する回
路基板の製造方法及びこの回路基板を利用した半導体チ
ップパッケージの製造方法を提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による金属バンプ
を有する回路基板の製造方法は、上部面に半導体チップ
が実装されるチップ実装領域を形成するとともにチップ
実装領域の周囲に回路パターンを形成し、下部面に回路
パターンと電気的に接続する金属パッドを形成した印刷
回路基板を準備する準備工程と、この印刷回路基板の下
部面に金属板を取り付ける取り付け工程と、金属板をエ
ッチングして金属パッド上にパターン部を形成するパタ
ーン工程と、パターン部をメッキして金属バンプを形成
するメッキ工程とを備える。ここで、他の目的を達成す
るため、ホトレジストを利用して形成したメッキバンプ
を有するフレキシブル回路基板の製造方法及びこの回路
基板を利用した半導体チップパッケージの製造方法が提
供される。このフレキシブル回路基板の製造方法は、ポ
リイミドテープの下部面に金でメッキされた銅配線が取
り付けられたフレキシブル回路基板を準備する準備工程
と、ポリイミドテープの上部面に銅配線が露出するよう
にポリイミドテープに複数のビアホールを形成するホー
ル形成工程と、ポリイミドテープの上部面にホトレジス
トを塗布してこのホトレジストの下部に位置するビアホ
ールを開放するようにホトレジストを現像して開放部を
形成する開放工程と、ホトレジストの開放部を銅でメッ
キするメッキ工程と、ホトレジストを除去する除去工程
と、メッキされた銅の表面を保護するためにメッキ層を
形成することでポリイミドテープ上にメッキバンプを形
成するバンプ形成工程とを備える。
を有する回路基板の製造方法は、上部面に半導体チップ
が実装されるチップ実装領域を形成するとともにチップ
実装領域の周囲に回路パターンを形成し、下部面に回路
パターンと電気的に接続する金属パッドを形成した印刷
回路基板を準備する準備工程と、この印刷回路基板の下
部面に金属板を取り付ける取り付け工程と、金属板をエ
ッチングして金属パッド上にパターン部を形成するパタ
ーン工程と、パターン部をメッキして金属バンプを形成
するメッキ工程とを備える。ここで、他の目的を達成す
るため、ホトレジストを利用して形成したメッキバンプ
を有するフレキシブル回路基板の製造方法及びこの回路
基板を利用した半導体チップパッケージの製造方法が提
供される。このフレキシブル回路基板の製造方法は、ポ
リイミドテープの下部面に金でメッキされた銅配線が取
り付けられたフレキシブル回路基板を準備する準備工程
と、ポリイミドテープの上部面に銅配線が露出するよう
にポリイミドテープに複数のビアホールを形成するホー
ル形成工程と、ポリイミドテープの上部面にホトレジス
トを塗布してこのホトレジストの下部に位置するビアホ
ールを開放するようにホトレジストを現像して開放部を
形成する開放工程と、ホトレジストの開放部を銅でメッ
キするメッキ工程と、ホトレジストを除去する除去工程
と、メッキされた銅の表面を保護するためにメッキ層を
形成することでポリイミドテープ上にメッキバンプを形
成するバンプ形成工程とを備える。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明による金属バンプを有する回路基板の製造方法及びこ
の回路基板を利用した半導体チップパッケージの製造方
法を詳細に説明する。図1は、本発明による回路基板を
利用した半導体チップパッケージの製造方法により印刷
回路基板を利用して形成した半導体チップパッケージの
一実施の形態を示す断面図である。
明による金属バンプを有する回路基板の製造方法及びこ
の回路基板を利用した半導体チップパッケージの製造方
法を詳細に説明する。図1は、本発明による回路基板を
利用した半導体チップパッケージの製造方法により印刷
回路基板を利用して形成した半導体チップパッケージの
一実施の形態を示す断面図である。
【0014】図1を参照すると、半導体チップパッケー
ジ100は、半導体チップ30と、外部接続端子として
使用される金属バンプ28と、印刷回路基板10と、パ
ッケージ本体36とを備える。この印刷回路基板10に
は、半導体チップ30と金属バンプ28とが各々上部面
及び下部面に取り付けられ、内部には半導体チップ30
と金属バンプ28とを電気的に接続する内部パターン層
22が形成される。パッケージ本体36は、封止樹脂に
より印刷回路基板10の上部面に実装された半導体チッ
プ30などの電気的接続部分を封止して形成される。
ジ100は、半導体チップ30と、外部接続端子として
使用される金属バンプ28と、印刷回路基板10と、パ
ッケージ本体36とを備える。この印刷回路基板10に
は、半導体チップ30と金属バンプ28とが各々上部面
及び下部面に取り付けられ、内部には半導体チップ30
と金属バンプ28とを電気的に接続する内部パターン層
22が形成される。パッケージ本体36は、封止樹脂に
より印刷回路基板10の上部面に実装された半導体チッ
プ30などの電気的接続部分を封止して形成される。
【0015】印刷回路基板10の上部面には、半導体チ
ップ30が実装されるチップ実装領域32が形成され
る。また、印刷回路基板10の上部面に設けたチップ実
装領域32の周囲には、回路パターン23が形成され
る。この、印刷回路基板10の下部面には、金属バンプ
28を取り付ける金属パッド26が形成される。また、
回路パターン23と金属パッド26とは、印刷回路基板
10を貫通して形成されたビアホール24及び内部パタ
ーン層22により、互いに電気的に接続される。印刷回
路基板10の上部面に形成された回路パターン23は、
ボンディングワイヤ34により半導体チップ30に電気
的に接続するワイヤボンディング領域25を備える。そ
して、印刷回路基板10の上部面及び下部面にソルダレ
ジスト20が塗布される。この際、ソルダレジスト20
は、上部面のチップ実装領域32、ワイヤボンディング
領域25、及び下部面の金属バンプ28を除いた印刷回
路基板10の全面に塗布される。
ップ30が実装されるチップ実装領域32が形成され
る。また、印刷回路基板10の上部面に設けたチップ実
装領域32の周囲には、回路パターン23が形成され
る。この、印刷回路基板10の下部面には、金属バンプ
28を取り付ける金属パッド26が形成される。また、
回路パターン23と金属パッド26とは、印刷回路基板
10を貫通して形成されたビアホール24及び内部パタ
ーン層22により、互いに電気的に接続される。印刷回
路基板10の上部面に形成された回路パターン23は、
ボンディングワイヤ34により半導体チップ30に電気
的に接続するワイヤボンディング領域25を備える。そ
して、印刷回路基板10の上部面及び下部面にソルダレ
ジスト20が塗布される。この際、ソルダレジスト20
は、上部面のチップ実装領域32、ワイヤボンディング
領域25、及び下部面の金属バンプ28を除いた印刷回
路基板10の全面に塗布される。
【0016】また、印刷回路基板10は、チップ実装領
域32に取り付けられた半導体チップ30、回路パター
ン23、及びボンディングワイヤ34を保護するため、
印刷回路基板10の上部面を熱硬化性樹脂で封止して、
パッケージ本体36を形成する。金属バンプ28は、パ
ターン部21とメッキ層29とからなる。パターン部2
1は、銅金属板のパターニング工程により形成される。
また、メッキ層29は、パターン部21の酸化を防止
し、外部電子装置に対する実装信頼性を確保するため、
ソルダまたはニッケル/金(Ni/Au)合金でメッキ
して形成される。
域32に取り付けられた半導体チップ30、回路パター
ン23、及びボンディングワイヤ34を保護するため、
印刷回路基板10の上部面を熱硬化性樹脂で封止して、
パッケージ本体36を形成する。金属バンプ28は、パ
ターン部21とメッキ層29とからなる。パターン部2
1は、銅金属板のパターニング工程により形成される。
また、メッキ層29は、パターン部21の酸化を防止
し、外部電子装置に対する実装信頼性を確保するため、
ソルダまたはニッケル/金(Ni/Au)合金でメッキ
して形成される。
【0017】次に、本発明による金属バンプを有する印
刷回路基板の製造方法を図2及び図3を参照して詳細に
説明する。図2は、図1に示した印刷回路基板10の製
造方法を示す断面図であり、図2(a)は印刷回路基板
10を、図2(b)は印刷回路基板10に金属板42を
取り付けた状態を、図2(c)は金属板42にホトレジ
スト50を塗布した状態を各々示している。また、図3
は、図2に示した製造工程の続きを示す断面図であり、
図3(a)はホトレジストが金属パッドに対向してパタ
ーニングされた状態を、図3(b)は金属板42がパタ
ーニングされた状態を、図3(c)はソルダレジストが
塗布された状態を、図3(d)は金属バンプがメッキさ
れた状態を各々示している。
刷回路基板の製造方法を図2及び図3を参照して詳細に
説明する。図2は、図1に示した印刷回路基板10の製
造方法を示す断面図であり、図2(a)は印刷回路基板
10を、図2(b)は印刷回路基板10に金属板42を
取り付けた状態を、図2(c)は金属板42にホトレジ
スト50を塗布した状態を各々示している。また、図3
は、図2に示した製造工程の続きを示す断面図であり、
図3(a)はホトレジストが金属パッドに対向してパタ
ーニングされた状態を、図3(b)は金属板42がパタ
ーニングされた状態を、図3(c)はソルダレジストが
塗布された状態を、図3(d)は金属バンプがメッキさ
れた状態を各々示している。
【0018】図2(a)を参照すると、印刷回路基板1
0は、BT(Bismaleimide Triazi
ne)樹脂またはプレプレグ(Prepreg)層のい
ずれか一方と銅パターン層とが圧着された構造を備えて
いる。銅パターン層は、半導体チップと金属バンプとを
電気的に接続するための配線層であり、印刷回路基板1
0の上下各々の面が1層で基板内部が2層になっている
4層構造である。ここで、印刷回路基板10の下部面の
銅パターン層は、半導体チップが取り付けられるチップ
実装領域32と、チップ実装領域32の周囲に形成され
る回路パターン23とから構成される。そして、回路パ
ターン23の一部分は、ボンディングワイヤ34により
半導体チップ30に電気的に接続されるワイヤボンディ
ング領域25である。また、印刷回路基板10の上部面
の銅パターン層には、金属バンプを取り付けられる金属
パッド26が形成される。下部面の回路パターン23と
上部面の金属パッド26とは、信号用ビアホール24及
び印刷回路基板10の内部に形成された内部パターン層
22により互いに接続される。そして、半導体チップか
ら発生される熱を放出するための熱放出用ビアホール2
7がチップ実装領域32の下部に形成される。
0は、BT(Bismaleimide Triazi
ne)樹脂またはプレプレグ(Prepreg)層のい
ずれか一方と銅パターン層とが圧着された構造を備えて
いる。銅パターン層は、半導体チップと金属バンプとを
電気的に接続するための配線層であり、印刷回路基板1
0の上下各々の面が1層で基板内部が2層になっている
4層構造である。ここで、印刷回路基板10の下部面の
銅パターン層は、半導体チップが取り付けられるチップ
実装領域32と、チップ実装領域32の周囲に形成され
る回路パターン23とから構成される。そして、回路パ
ターン23の一部分は、ボンディングワイヤ34により
半導体チップ30に電気的に接続されるワイヤボンディ
ング領域25である。また、印刷回路基板10の上部面
の銅パターン層には、金属バンプを取り付けられる金属
パッド26が形成される。下部面の回路パターン23と
上部面の金属パッド26とは、信号用ビアホール24及
び印刷回路基板10の内部に形成された内部パターン層
22により互いに接続される。そして、半導体チップか
ら発生される熱を放出するための熱放出用ビアホール2
7がチップ実装領域32の下部に形成される。
【0019】このような構造を有する印刷回路基板10
を準備した後、図2(b)に示すように、複数の金属バ
ンプ26にパターニングされる金属板42が、熱圧着工
程により印刷回路基板10の上部面に取り付けられる。
ここで、通常、金属板42の厚さはボールグリッドアレ
ーパッケージのソルダバンプの高さと同一であるが、金
属パッド26間のピッチにより厚さを変化させることが
できる。ここで、金属板42の厚さは0.2■〜0.8
■であり、金属板42として銅板が使用されている。
を準備した後、図2(b)に示すように、複数の金属バ
ンプ26にパターニングされる金属板42が、熱圧着工
程により印刷回路基板10の上部面に取り付けられる。
ここで、通常、金属板42の厚さはボールグリッドアレ
ーパッケージのソルダバンプの高さと同一であるが、金
属パッド26間のピッチにより厚さを変化させることが
できる。ここで、金属板42の厚さは0.2■〜0.8
■であり、金属板42として銅板が使用されている。
【0020】印刷回路基板10の上部面への金属板42
の取り付けが完了した後、取り付けられた金属板42を
用いて金属バンプのパターン部を形成するため、ホトレ
ジストを利用した金属板42のエッチング工程が実行さ
れる。ホトレジストを利用した金属板42のエッチング
工程は、まず、図2(c)に示すように、ホトレジスト
50を金属板42の上部面に塗布する。その後、図3
(a)に示すように、金属パッド26に対応するホトレ
ジスト部分52を除いて、ホトレジスト50を露光・現
像工程により除去する。ここで、ホトレジスト50は、
金属板42をエッチングするためのマスクとして使用さ
れる。
の取り付けが完了した後、取り付けられた金属板42を
用いて金属バンプのパターン部を形成するため、ホトレ
ジストを利用した金属板42のエッチング工程が実行さ
れる。ホトレジストを利用した金属板42のエッチング
工程は、まず、図2(c)に示すように、ホトレジスト
50を金属板42の上部面に塗布する。その後、図3
(a)に示すように、金属パッド26に対応するホトレ
ジスト部分52を除いて、ホトレジスト50を露光・現
像工程により除去する。ここで、ホトレジスト50は、
金属板42をエッチングするためのマスクとして使用さ
れる。
【0021】そこで、ホトレジストをマスクとして、ホ
トレジスト50の開放部54に露出された金属板46が
エッチング工程により除去される。また、エッチング工
程後、ホトレジスト50が除去される。図3(a)に示
すように、金属パッド26上には、金属板46のパター
ン部21がパターニングされて残される。ここで、金属
板46のエッチング工程は、化学薬品を利用した湿式エ
ッチング工程である。化学薬品としては、H2 SO4 、
H3 PO4 、HF、HCl、NH4 OH等が使用され
る。金属板46のエッチング工程として乾式エッチング
も可能であるが、これは、エッチング工程にかかる時間
が非常に長いという不具合がある。
トレジスト50の開放部54に露出された金属板46が
エッチング工程により除去される。また、エッチング工
程後、ホトレジスト50が除去される。図3(a)に示
すように、金属パッド26上には、金属板46のパター
ン部21がパターニングされて残される。ここで、金属
板46のエッチング工程は、化学薬品を利用した湿式エ
ッチング工程である。化学薬品としては、H2 SO4 、
H3 PO4 、HF、HCl、NH4 OH等が使用され
る。金属板46のエッチング工程として乾式エッチング
も可能であるが、これは、エッチング工程にかかる時間
が非常に長いという不具合がある。
【0022】金属バンプのパターン部21が形成された
後、図3(c)に示すように、印刷回路基板10の上部
面及び下部面にソルダレジスト20が塗布される。この
際、ソルダレジスト20は、上部面のパターン部21、
下部面のチップ実装領域32、及び回路パターンのワイ
ヤボンディング領域25を除いて塗布する。そして、パ
ターン部21の材質が銅であるので、パターン部21の
酸化を防止し、外部電子装置に対する実装信頼性を向上
させるため、図3(d)に示すように、パターン部21
をソルダ又はニッケル/金(Ni/Au)合金でメッキ
してメッキ層29を形成する。これにより、本発明によ
るパターニングされた金属バンプ28を有する印刷回路
基板10の製造が完了する。ここで、メッキ層29の厚
さは、5.08μm〜25.4μmである。図3(d)
は、印刷回路基板10の金属パッド26上に金属バンプ
28が形成された状態を示す。
後、図3(c)に示すように、印刷回路基板10の上部
面及び下部面にソルダレジスト20が塗布される。この
際、ソルダレジスト20は、上部面のパターン部21、
下部面のチップ実装領域32、及び回路パターンのワイ
ヤボンディング領域25を除いて塗布する。そして、パ
ターン部21の材質が銅であるので、パターン部21の
酸化を防止し、外部電子装置に対する実装信頼性を向上
させるため、図3(d)に示すように、パターン部21
をソルダ又はニッケル/金(Ni/Au)合金でメッキ
してメッキ層29を形成する。これにより、本発明によ
るパターニングされた金属バンプ28を有する印刷回路
基板10の製造が完了する。ここで、メッキ層29の厚
さは、5.08μm〜25.4μmである。図3(d)
は、印刷回路基板10の金属パッド26上に金属バンプ
28が形成された状態を示す。
【0023】次に、前述の金属バンプ28が形成された
印刷回路基板10を利用した半導体チップパッケージ1
00の製造方法を図1を参照して説明する。半導体チッ
プパッケージ100は、半導体チップ30をチップ実装
領域32に取り付けるチップ実装工程と、半導体チップ
30とワイヤボンディング領域25とを電気的に接続す
るワイヤボンディング工程と、半導体チップ30、ワイ
ヤボンディング領域25を含む回路パターン23、及び
ボンディングワイヤ34を熱硬化性封止樹脂で封止し
て、パッケージ本体36を形成するモルディング工程と
を経て半導体チップパッケージ100が製造される。
印刷回路基板10を利用した半導体チップパッケージ1
00の製造方法を図1を参照して説明する。半導体チッ
プパッケージ100は、半導体チップ30をチップ実装
領域32に取り付けるチップ実装工程と、半導体チップ
30とワイヤボンディング領域25とを電気的に接続す
るワイヤボンディング工程と、半導体チップ30、ワイ
ヤボンディング領域25を含む回路パターン23、及び
ボンディングワイヤ34を熱硬化性封止樹脂で封止し
て、パッケージ本体36を形成するモルディング工程と
を経て半導体チップパッケージ100が製造される。
【0024】次に、図4を参照して本発明の他の実施の
形態により形成されたメッキによる金属バンプを有する
フレキシブル回路基板の製造方法及びこのフレキシブル
回路基板を利用した半導体チップパッケージの製造方法
を詳細に説明する。図4は、本発明による回路基板を利
用した半導体チップパッケージの製造方法の他の実施の
形態により形成されたフレキシブル回路基板を利用した
半導体チップパッケージを示す断面図である。
形態により形成されたメッキによる金属バンプを有する
フレキシブル回路基板の製造方法及びこのフレキシブル
回路基板を利用した半導体チップパッケージの製造方法
を詳細に説明する。図4は、本発明による回路基板を利
用した半導体チップパッケージの製造方法の他の実施の
形態により形成されたフレキシブル回路基板を利用した
半導体チップパッケージを示す断面図である。
【0025】図4を参照すると、半導体チップパッケー
ジ300は、半導体チップ230と、外部接続端子とし
て使用されるメッキバンプ228と、フレキシブル回路
基板210と、パッケージ本体236とを備える。フレ
キシブル回路基板210の下部面には、半導体チップ2
30が実装され、フレキシブル回路基板210の上部面
には、メッキバンプ228が形成される。また、半導体
チップ230とメッキバンプ228とを電気的に接続す
る銅配線238が、フレキシブル回路基板210のメッ
キバンプ228の下部面に取り付けられる。パッケージ
本体236は、半導体チップ230などの電気的な接続
手段を封止することにより形成される。
ジ300は、半導体チップ230と、外部接続端子とし
て使用されるメッキバンプ228と、フレキシブル回路
基板210と、パッケージ本体236とを備える。フレ
キシブル回路基板210の下部面には、半導体チップ2
30が実装され、フレキシブル回路基板210の上部面
には、メッキバンプ228が形成される。また、半導体
チップ230とメッキバンプ228とを電気的に接続す
る銅配線238が、フレキシブル回路基板210のメッ
キバンプ228の下部面に取り付けられる。パッケージ
本体236は、半導体チップ230などの電気的な接続
手段を封止することにより形成される。
【0026】より詳しく説明すると、半導体チップパッ
ケージ300は、半導体チップ230のチップパッド2
32が、メッキバンプ228を形成したフレキシブル回
路基板210に電気的に接続された構造である。フレキ
シブル回路基板210は、ビアホール(図示せず)が形
成されたポリイミドテープ212と、金234でメッキ
された銅配線238とからなる。フレキシブル回路基板
210は、下部に弾性重合体214を介在させて、接着
剤218を利用して半導体チップ230の上部面に接着
される。フレキシブル回路基板210に形成された銅配
線238は、ビアホール及びポリイミドテープ212の
上部から突出したメッキバンプ228に電気的に接続さ
れる。リボン状の金属リード234aは、半導体チップ
230のチップパッド232とフレキシブル回路基板2
10の銅配線238とを電気的に接続する。このような
接続は、TAB(Tape Automated Bo
nding)と類似するボンディング方法を使用して実
現される。ボンディングした後、露出されたボンディン
グ面と金属リード234a部分とは、シリコン樹脂で封
止され、パッケージ本体236が形成される。
ケージ300は、半導体チップ230のチップパッド2
32が、メッキバンプ228を形成したフレキシブル回
路基板210に電気的に接続された構造である。フレキ
シブル回路基板210は、ビアホール(図示せず)が形
成されたポリイミドテープ212と、金234でメッキ
された銅配線238とからなる。フレキシブル回路基板
210は、下部に弾性重合体214を介在させて、接着
剤218を利用して半導体チップ230の上部面に接着
される。フレキシブル回路基板210に形成された銅配
線238は、ビアホール及びポリイミドテープ212の
上部から突出したメッキバンプ228に電気的に接続さ
れる。リボン状の金属リード234aは、半導体チップ
230のチップパッド232とフレキシブル回路基板2
10の銅配線238とを電気的に接続する。このような
接続は、TAB(Tape Automated Bo
nding)と類似するボンディング方法を使用して実
現される。ボンディングした後、露出されたボンディン
グ面と金属リード234a部分とは、シリコン樹脂で封
止され、パッケージ本体236が形成される。
【0027】このような半導体チップパッケージ300
は、半導体チップのサイズに類似したサイズに形成する
こができる。これにより、インダクタンスが減少され、
高速素子にも使用できる。このような構造を有する半導
体チップパッケージ300をいわゆるチップスケールパ
ッケージ(Chip Scale Package;C
SP)という。メッキバンプ228は、銅221をメッ
キして形成され、このメッキされた銅221の外側に、
ニッケル、金の順にメッキされたメッキ層229が形成
される。また、メッキバンプ228はメッキにより形成
されるので、ソルダボールを利用した従来のソルダバン
プ128(図12参照)に比べて、一定の高さを有する
メッキバンプ228の実現が可能である。メッキバンプ
228と従来のソルダバンプ(図12の128)とを比
較すると、メッキバンプ228は柱状で上部面が平らな
構造を有しているのに対し、ソルダバンプは半球型であ
る。
は、半導体チップのサイズに類似したサイズに形成する
こができる。これにより、インダクタンスが減少され、
高速素子にも使用できる。このような構造を有する半導
体チップパッケージ300をいわゆるチップスケールパ
ッケージ(Chip Scale Package;C
SP)という。メッキバンプ228は、銅221をメッ
キして形成され、このメッキされた銅221の外側に、
ニッケル、金の順にメッキされたメッキ層229が形成
される。また、メッキバンプ228はメッキにより形成
されるので、ソルダボールを利用した従来のソルダバン
プ128(図12参照)に比べて、一定の高さを有する
メッキバンプ228の実現が可能である。メッキバンプ
228と従来のソルダバンプ(図12の128)とを比
較すると、メッキバンプ228は柱状で上部面が平らな
構造を有しているのに対し、ソルダバンプは半球型であ
る。
【0028】次に、このようなメッキバンプを形成した
フレキシブル回路基板210の製造方法を図5〜図8を
参照して説明する。図5は、図4に示したフレキシブル
回路基板210の製造方法を示す断面図であり、図5
(a)は回路基板を、図5(b)は図5(a)に示した
A部の拡大図を各々示す。また図6は、図5(b)に示
した製造工程の続きを示し、図6(a)はホトレジスト
250を塗布した状態を、図6(b)は銅221をメッ
キした状態を各々示す。また、図7は、図6(b)に示
した製造工程の続きを示し、図7(a)はニッケル22
9aをメッキした状態を、図7(b)は金229bをメ
ッキした状態を各々示す。また、図8は、図7(b)に
示した製造工程の続きを示し、図8(a)は開放部21
6を形成した状態を、図8(b)は金層226をエッチ
ングして金属リード234aを形成した状態を各々示
す。
フレキシブル回路基板210の製造方法を図5〜図8を
参照して説明する。図5は、図4に示したフレキシブル
回路基板210の製造方法を示す断面図であり、図5
(a)は回路基板を、図5(b)は図5(a)に示した
A部の拡大図を各々示す。また図6は、図5(b)に示
した製造工程の続きを示し、図6(a)はホトレジスト
250を塗布した状態を、図6(b)は銅221をメッ
キした状態を各々示す。また、図7は、図6(b)に示
した製造工程の続きを示し、図7(a)はニッケル22
9aをメッキした状態を、図7(b)は金229bをメ
ッキした状態を各々示す。また、図8は、図7(b)に
示した製造工程の続きを示し、図8(a)は開放部21
6を形成した状態を、図8(b)は金層226をエッチ
ングして金属リード234aを形成した状態を各々示
す。
【0029】まず、図5(a)及び図5(b)を参照す
ると、ポリイミドテープ212の下部面に、金234で
メッキされた銅配線238を形成した回路基板を準備す
る。そして、ポリイミドテープ212の下部に形成され
た銅配線238上にメッキバンプを直接形成するため、
銅配線238の上部に位置するポリイミドテープ212
を穿孔して、複数のビアホール213を形成する(A参
照)。この際、銅配線238の上部面(銅層226)
は、ビアホール213を介して外部に露出される。銅配
線238は、ポリイミドテープ212の下部面に取り付
けられ、約10μmの厚さで電気メッキされた銅層22
6と、この銅層226の下部に20〜25μmの厚さで
電気メッキされた金メッキ層234とからなる。ポリイ
ミドテープ212の厚さは、20〜25μmである。
ると、ポリイミドテープ212の下部面に、金234で
メッキされた銅配線238を形成した回路基板を準備す
る。そして、ポリイミドテープ212の下部に形成され
た銅配線238上にメッキバンプを直接形成するため、
銅配線238の上部に位置するポリイミドテープ212
を穿孔して、複数のビアホール213を形成する(A参
照)。この際、銅配線238の上部面(銅層226)
は、ビアホール213を介して外部に露出される。銅配
線238は、ポリイミドテープ212の下部面に取り付
けられ、約10μmの厚さで電気メッキされた銅層22
6と、この銅層226の下部に20〜25μmの厚さで
電気メッキされた金メッキ層234とからなる。ポリイ
ミドテープ212の厚さは、20〜25μmである。
【0030】次に、図6(a)及び図6(b)に示すよ
うに、ポリイミドテープ212のビアホール213にメ
ッキバンプを形成する方法として、ホトレジスト250
を利用した電気メッキ方法が利用される。即ち、ポリイ
ミドテープ212の上部面にホトレジスト250が50
〜100μmの厚さで塗布された状態で、ビアホール2
13を露出するため、ホトレジスト250を露光・現像
して開放部254を形成する。ポリイミドテープ212
のビアホール213及びホトレジストの開放部254を
介して露出された銅層226の上部面は、銅221で電
気メッキする。そして、銅221のメッキが完了した
後、ホトレジスト250は除去される。即ち、ホトレジ
スト250は、露出された銅層226の上部面に、銅2
21をメッキするためのマスクとして使用されたもので
ある。
うに、ポリイミドテープ212のビアホール213にメ
ッキバンプを形成する方法として、ホトレジスト250
を利用した電気メッキ方法が利用される。即ち、ポリイ
ミドテープ212の上部面にホトレジスト250が50
〜100μmの厚さで塗布された状態で、ビアホール2
13を露出するため、ホトレジスト250を露光・現像
して開放部254を形成する。ポリイミドテープ212
のビアホール213及びホトレジストの開放部254を
介して露出された銅層226の上部面は、銅221で電
気メッキする。そして、銅221のメッキが完了した
後、ホトレジスト250は除去される。即ち、ホトレジ
スト250は、露出された銅層226の上部面に、銅2
21をメッキするためのマスクとして使用されたもので
ある。
【0031】図7(a)に示すように、メッキされた銅
221の表面にニッケル229aを5〜15μmの厚さ
でメッキし、また、図7(b)に示すように、ニッケル
229aの表面に金229bを1〜5μmの厚さでメッ
キすることにより、ポリイミドテープ212上にメッキ
バンプ228が形成される。図8(a)及び図8(b)
に示すように、半導体チップのチップパッドと接続する
金属リード234aを形成するため、ポリイミドテープ
212の外側部とその下部に形成された銅層226とを
エッチングして、開放部216を形成することにより、
メッキバンプ228を形成したフレキシブル回路基板2
10の製造が完了する。金属リード234aは、銅配線
238から銅層226を除去した金メッキ層234の一
部に該当する。この際、開放部216に露出されたリボ
ン状の金属リード234aを支持するため、ポリイミド
テープの外側端部212a(以下、“リード支持部”と
称す)をエッチングしないで残す。メッキバンプ228
の高さは、ホトレジスト(図6(b)の250)の厚さ
に比例するため、ホトレジストの厚さを50μm以下に
形成することにより、ポリイミドテープ212の上部か
ら突出するメッキバンプ228の突出部228aの高さ
を50μm以下に形成することができる。
221の表面にニッケル229aを5〜15μmの厚さ
でメッキし、また、図7(b)に示すように、ニッケル
229aの表面に金229bを1〜5μmの厚さでメッ
キすることにより、ポリイミドテープ212上にメッキ
バンプ228が形成される。図8(a)及び図8(b)
に示すように、半導体チップのチップパッドと接続する
金属リード234aを形成するため、ポリイミドテープ
212の外側部とその下部に形成された銅層226とを
エッチングして、開放部216を形成することにより、
メッキバンプ228を形成したフレキシブル回路基板2
10の製造が完了する。金属リード234aは、銅配線
238から銅層226を除去した金メッキ層234の一
部に該当する。この際、開放部216に露出されたリボ
ン状の金属リード234aを支持するため、ポリイミド
テープの外側端部212a(以下、“リード支持部”と
称す)をエッチングしないで残す。メッキバンプ228
の高さは、ホトレジスト(図6(b)の250)の厚さ
に比例するため、ホトレジストの厚さを50μm以下に
形成することにより、ポリイミドテープ212の上部か
ら突出するメッキバンプ228の突出部228aの高さ
を50μm以下に形成することができる。
【0032】このように製造されたメッキバンプ228
を有するフレキシブル回路基板210を利用して半導体
チップパッケージ300を製造する工程を図9〜図11
を参照して詳細に説明する。図9は、図4に示したフレ
キシブル回路基板210を利用した半導体チップパッケ
ージ300の製造方法を示す断面図である。また図10
は、図9に示した製造工程の続きを示し、図10(a)
は接着剤218を取り付けた状態を、図10(b)は接
着剤218に半導体チップ230を取り付けた状態を各
々示す。また図11は、図10(b)に示した製造工程
の続きを示し、図11(a)はボンディングツール28
0により金属リード234aを切断した状態を、図11
(b)はチップパッド232と金属リード234aとを
ボンディングした状態を各々示す。
を有するフレキシブル回路基板210を利用して半導体
チップパッケージ300を製造する工程を図9〜図11
を参照して詳細に説明する。図9は、図4に示したフレ
キシブル回路基板210を利用した半導体チップパッケ
ージ300の製造方法を示す断面図である。また図10
は、図9に示した製造工程の続きを示し、図10(a)
は接着剤218を取り付けた状態を、図10(b)は接
着剤218に半導体チップ230を取り付けた状態を各
々示す。また図11は、図10(b)に示した製造工程
の続きを示し、図11(a)はボンディングツール28
0により金属リード234aを切断した状態を、図11
(b)はチップパッド232と金属リード234aとを
ボンディングした状態を各々示す。
【0033】まず、図9を参照すると、図8(b)に示
したメッキバンプ228が形成されたフレキシブル回路
基板210を準備した後、金属リード234a部分を除
いたフレキシブル回路基板210の下部面に、弾性重合
体214をスクリーン印刷する。
したメッキバンプ228が形成されたフレキシブル回路
基板210を準備した後、金属リード234a部分を除
いたフレキシブル回路基板210の下部面に、弾性重合
体214をスクリーン印刷する。
【0034】次に、図10(a)に示すように、弾性重
合体214の下部面に接着剤218を塗布する。その
後、図10(b)に示すように、接着剤218の下部面
は、半導体チップのチップパッド232が形成された面
に取り付けられるようにして、フレキシブル回路基板2
10を半導体チップ230に取り付ける。この際、半導
体チップのチップパッド232は、金属リード234a
によりフレキシブル回路基板210に接続できるよう
に、接着剤218の下部面に取り付けられる半導体チッ
プ230の上部面の外側に形成される。即ち、チップパ
ッド232は、半導体チップの活性面のエッジ部に形成
されるエッジパッドである。
合体214の下部面に接着剤218を塗布する。その
後、図10(b)に示すように、接着剤218の下部面
は、半導体チップのチップパッド232が形成された面
に取り付けられるようにして、フレキシブル回路基板2
10を半導体チップ230に取り付ける。この際、半導
体チップのチップパッド232は、金属リード234a
によりフレキシブル回路基板210に接続できるよう
に、接着剤218の下部面に取り付けられる半導体チッ
プ230の上部面の外側に形成される。即ち、チップパ
ッド232は、半導体チップの活性面のエッジ部に形成
されるエッジパッドである。
【0035】次に、図11(a)に示すように、金属リ
ード234aが露出された開放部216を介して投入さ
れるボンディングツール280を利用して、リード支持
部212aに近接した金属リード234aの一部分を切
断する。これにより、図11(b)に示すように、チッ
プパッド232と金属リード234aとを接続すること
になる。即ち、金属リード234aとチップパッド23
2とのボンディング方法は、TABボンディング方法と
類似する。また、半導体チップのチップパッド232と
金属リード234aとをボンディングした後、露出され
たボンディング面と金属リード234a部分は、シリコ
ン樹脂で封止してパッケージ本体236を形成すること
により、半導体チップパッケージ300の製造が完了す
る。
ード234aが露出された開放部216を介して投入さ
れるボンディングツール280を利用して、リード支持
部212aに近接した金属リード234aの一部分を切
断する。これにより、図11(b)に示すように、チッ
プパッド232と金属リード234aとを接続すること
になる。即ち、金属リード234aとチップパッド23
2とのボンディング方法は、TABボンディング方法と
類似する。また、半導体チップのチップパッド232と
金属リード234aとをボンディングした後、露出され
たボンディング面と金属リード234a部分は、シリコ
ン樹脂で封止してパッケージ本体236を形成すること
により、半導体チップパッケージ300の製造が完了す
る。
【0036】
【発明の効果】本発明による半導体チップパッケージの
製造方法によると、金属バンプがホトレジストを利用し
た金属板のエッチング工程により形成され、この金属板
は印刷回路基板の金属パッドの上部面に取り付けられ
る。また外部接続端子として使用される金属バンプは、
フラックスを使用しない。従って、フラックスのロジン
成分を除去するための洗浄工程、及びソルダボールを取
り付けるためのリフローソルダリング工程での問題を解
決することができる。そして、パターニング法により金
属バンプを形成するため、一定の高さを有する金属バン
プの実現が可能であり、金属板の厚さの調節が容易であ
るため、金属バンプの高さを制御することが容易であ
る。また、パターニング法により金属バンプを形成する
ので、外部接続端子の微細ピッチに対する対応性が、ソ
ルダボールを利用したソルダバンプに比べて優れた効果
を得ることができる。また、本発明の他の半導体チップ
パッケージの製造方法によると、メッキバンプは、フレ
キシブル回路基板の製造工程でホトレジストをマスクと
して利用して電気メッキ方法により形成される。従っ
て、ホトレジストの厚さを調節することにより、一定の
高さを有するメッキバンプを製造することができる。ま
た、メッキバンプの高さを50μm以下に形成すること
ができるので、厚さが534〜675μmの半導体チッ
プパッケージを形成することができる。
製造方法によると、金属バンプがホトレジストを利用し
た金属板のエッチング工程により形成され、この金属板
は印刷回路基板の金属パッドの上部面に取り付けられ
る。また外部接続端子として使用される金属バンプは、
フラックスを使用しない。従って、フラックスのロジン
成分を除去するための洗浄工程、及びソルダボールを取
り付けるためのリフローソルダリング工程での問題を解
決することができる。そして、パターニング法により金
属バンプを形成するため、一定の高さを有する金属バン
プの実現が可能であり、金属板の厚さの調節が容易であ
るため、金属バンプの高さを制御することが容易であ
る。また、パターニング法により金属バンプを形成する
ので、外部接続端子の微細ピッチに対する対応性が、ソ
ルダボールを利用したソルダバンプに比べて優れた効果
を得ることができる。また、本発明の他の半導体チップ
パッケージの製造方法によると、メッキバンプは、フレ
キシブル回路基板の製造工程でホトレジストをマスクと
して利用して電気メッキ方法により形成される。従っ
て、ホトレジストの厚さを調節することにより、一定の
高さを有するメッキバンプを製造することができる。ま
た、メッキバンプの高さを50μm以下に形成すること
ができるので、厚さが534〜675μmの半導体チッ
プパッケージを形成することができる。
【図1】本発明による回路基板を利用した半導体チップ
パッケージの製造方法により形成された印刷回路基板を
利用して形成された半導体チップパッケージの一実施の
形態を示す断面図。
パッケージの製造方法により形成された印刷回路基板を
利用して形成された半導体チップパッケージの一実施の
形態を示す断面図。
【図2】図1に示した印刷回路基板10の製造方法を示
す断面図。
す断面図。
【図3】図2に示した製造工程の続きを示す断面図。
【図4】本発明による回路基板を利用した半導体チップ
パッケージの製造方法の他の実施の形態により形成され
たフレキシブル回路基板を利用した半導体チップパッケ
ージを示す断面図。
パッケージの製造方法の他の実施の形態により形成され
たフレキシブル回路基板を利用した半導体チップパッケ
ージを示す断面図。
【図5】図4に示したフレキシブル回路基板210の製
造方法を示す断面図。
造方法を示す断面図。
【図6】図5に示した製造工程の続きを示す断面図。
【図7】図6に示した製造工程の続きを示す断面図。
【図8】図7に示した製造工程の続きを示す断面図。
【図9】図4に示したフレキシブル回路基板を利用した
半導体チップパッケージの製造方法を示す断面図。
半導体チップパッケージの製造方法を示す断面図。
【図10】図9に示した製造工程の続きを示す断面図。
【図11】図10に示した製造工程の続きを示す断面
図。
図。
【図12】従来のBGAパッケージを示す断面図。
【図13】図12に示した印刷回路基板の製造方法を示
す断面図。
す断面図。
10 印刷回路基板 20 ソルダレジスト 21 パターン部 22 内部パターン層 23 回路パターン 24 信号用ビアホール 25 ワイヤボンディング領域 26 金属パッド 27 熱放出用ビアホール 28 金属バンプ 29 メッキ層 30 半導体チップ 32 チップ実装領域 34 ボンディングワイヤ 36 パッケージ本体 100 半導体チップパッケージ
【手続補正書】
【提出日】平成10年2月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】 このような構造を有する印刷回路基板1
0を準備した後、図2(b)に示すように、複数の金属
バンプ26にパターニングされる金属板42が、熱圧着
工程により印刷回路基板10の上部面に取り付けられ
る。ここで、通常、金属板42の厚さはボールグリッド
アレーパッケージのソルダバンプの高さと同一である
が、金属パッド26間のピッチにより厚さを変化させる
ことができる。ここで、金属板42の厚さは0.2mm
〜0.8mmであり、金属板42として銅板が使用され
ている。
0を準備した後、図2(b)に示すように、複数の金属
バンプ26にパターニングされる金属板42が、熱圧着
工程により印刷回路基板10の上部面に取り付けられ
る。ここで、通常、金属板42の厚さはボールグリッド
アレーパッケージのソルダバンプの高さと同一である
が、金属パッド26間のピッチにより厚さを変化させる
ことができる。ここで、金属板42の厚さは0.2mm
〜0.8mmであり、金属板42として銅板が使用され
ている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金 ▲ヨン▼ 大韓民国忠清南道牙山市左部洞85−9番地 草原雪花アパート101洞832号 (72)発明者 鄭 命 杞 大韓民国忠清南道天安市雙龍洞1363−1番 地 仙境ハイヌリアパート103洞1501号
Claims (17)
- 【請求項1】 上部面に半導体チップが実装されるチッ
プ実装領域が形成されるとともに、前記チップ実装領域
の周囲に回路パターンが形成され、下部面に前記回路パ
ターンと電気的に接続する金属パッドが形成された印刷
回路基板を準備する準備工程と、 前記印刷回路基板の下部面に金属板を取り付ける取り付
け工程と、 前記金属板をエッチングして、前記金属パッド上にパタ
ーン部を形成するパターン工程と、 前記パターン部をメッキして金属バンプを形成するメッ
キ工程とを含む金属バンプを有する回路基板の製造方
法。 - 【請求項2】 請求項1に記載の金属バンプを有する回
路基板の製造方法において、 前記金属板は、銅板であることを特徴とする金属バンプ
を有する回路基板の製造方法。 - 【請求項3】 請求項1に記載の金属バンプを有する回
路基板の製造方法において、 前記メッキ工程において、前記金属バンプがソルダでメ
ッキされることを特徴とする金属バンプを有する回路基
板の製造方法。 - 【請求項4】 請求項1に記載の金属バンプを有する回
路基板の製造方法において、 前記メッキ工程において、前記金属バンプがニッケル/
金(Ni/Au)合金でメッキされることを特徴とする
金属バンプを有する回路基板の製造方法。 - 【請求項5】 請求項1に記載の金属バンプを有する回
路基板の製造方法において、 前記パターン工程は、 前記金属板にホトレジストを塗布する塗布工程と、 前記ホトレジストを露光・現像することにより、前記金
属パッド外側の金属板の上部面を露出させる開放部を形
成する開放工程と、 前記ホトレジストの開放部に露出した前記金属板をエッ
チングして、パターン部を形成するエッチング工程と、 前記ホトレジストを除去する除去工程とを含むことを特
徴とする金属バンプを有する回路基板の製造方法。 - 【請求項6】 請求項1に記載の金属バンプを有する回
路基板の製造方法において、 前記パターン工程以後、前記パターン部を除いて前記印
刷回路基板の下部面にソルダレジストを塗布するレジス
ト工程をさらに含むことを特徴とする金属バンプを有す
る印刷回路基板の製造方法。 - 【請求項7】 上部面に半導体チップが実装されるチッ
プ実装領域が形成されるとともに、前記チップ実装領域
の周囲に回路パターンが形成されており、下部面に前記
回路パターンと電気的に接続する金属パッドを形成した
印刷回路基板を準備する準備工程と、 前記印刷回路基板の下部面に金属板を取り付ける取り付
け工程と、 前記金属板をエッチングして、前記金属パッド上にパタ
ーン部が形成されたパターン工程と、 前記パターン部をメッキして金属バンプを形成するメッ
キ工程と、 前記印刷回路基板の上部面のチップ実装領域に半導体チ
ップを取り付ける装着工程と、 前記半導体チップと回路パターンとをボンディングワイ
ヤで接続するボンディング工程と、 前記半導体チップ、回路パターン、及びボンディングワ
イヤを封止して、パッケージ本体を形成する封止工程と
を含むことを特徴とする半導体チップパッケージの製造
方法。 - 【請求項8】 請求項7に記載の半導体チップパッケー
ジの製造方法において、 前記金属板は、銅板であることを特徴とする半導体チッ
プパッケージの製造方法。 - 【請求項9】 請求項8に記載の半導体チップパッケー
ジの製造方法において、 前記メッキ工程において、前記パターン部がソルダでメ
ッキされることを特徴とする半導体チップパッケージの
製造方法。 - 【請求項10】 請求項8に記載の半導体チップパッケ
ージの製造方法において、 前記メッキ工程において、前記パターン部がニッケル/
金(Ni/Au)合金でメッキされることを特徴とする
半導体チップパッケージの製造方法。 - 【請求項11】 請求項7に記載の半導体チップパッケ
ージの製造方法において、 前記パターン工程は、 前記金属板にホトレジストを塗布する塗布工程と、 前記ホトレジストを露光・現像することにより、前記金
属パッド外側の金属板の上部面を露出させる開放部を形
成する開放工程と、 前記ホトレジストの開放部に露出した前記金属板をエッ
チングして、パターン部を形成するエッチング工程と、 前記ホトレジストを除去する除去工程とを含むことを特
徴とする半導体チップパッケージの製造方法。 - 【請求項12】 請求項7に記載の半導体チップパッケ
ージの製造方法において、 前記パターン工程以後、前記パターン部を除いて前記印
刷回路基板の下部面にソルダレジストを塗布するレジス
ト工程をさらに含むことを特徴とする半導体チップパッ
ケージの製造方法。 - 【請求項13】 ポリイミドテープの下部面に金でメッ
キされた銅配線が取り付けられたフレキシブル回路基板
を準備する準備工程と、 前記ポリイミドテープの上部面に前記銅配線が露出する
ように、前記ポリイミドテープに複数のビアホールを形
成するホール形成工程と、 前記ポリイミドテープの上部面にホトレジストを塗布
し、塗布された前記ホトレジストの下部に位置するビア
ホールが開放するようにホトレジストを現像して開放部
を形成する開放工程と、 前記ホトレジストの開放部を銅でメッキするメッキ工程
と、 前記ホトレジストを除去する除去工程と、 前記メッキされた銅の表面を保護するためにメッキ層を
形成することで前記ポリイミドテープ上にメッキバンプ
を形成するバンプ形成工程とを含む金属バンプを有する
回路基板の製造方法。 - 【請求項14】 請求項13に記載の金属バンプを有す
る回路基板の製造方法において、 前記バンプ形成工程以後、半導体チップのチップパッド
に接続する金属リードを形成するために、 前記ポリイミドテープの外側部をエッチングするエッチ
ング工程と、 前記ポリイミドテープの外側部の下部に位置する前記銅
配線の銅層をエッチングする銅層エッチング工程とをさ
らに含むことを特徴とする金属バンプを有する回路基板
の製造方法。 - 【請求項15】 請求項13に記載の金属バンプを有す
る回路基板の製造方法において、 前記バンプ形成工程は、 前記銅の表面にニッケル(Ni)をメッキする工程と、 前記ニッケルメッキ層に金(Au)をメッキする工程と
からなることを特徴とする金属バンプを有する回路基板
の製造方法。 - 【請求項16】 ポリイミドテープの下部面に金でメッ
キされた銅配線が取り付けられたフレキシブル回路基板
を準備する準備工程と、前記ポリイミドテープの上部面
に前記銅配線が露出するように前記ポリイミドテープに
複数のビアホールを形成するホール形成工程と、前記ポ
リイミドテープの上部面にホトレジストを塗布し、塗布
された前記ホトレジストの下部に位置するビアホールが
開放されるようにホトレジストを現像して開放部を形成
する開放工程と、前記ホトレジストの開放部を銅でメッ
キするメッキ工程と、前記ホトレジストを除去する除去
工程と、前記メッキされた銅の表面を保護するためにメ
ッキ層を形成することで前記ポリイミドテープ上にメッ
キバンプを形成するバンプ形成工程と、前記ポリイミド
テープの外側部及びその下部に位置する銅配線の銅層を
エッチングして、金属リードを形成するリード形成工程
とからなるフレキシブル回路基板を形成する基板形成工
程と、 前記フレキシブル回路基板の下部面に弾性重合体を塗布
した後、半導体チップの上部面に前記フレキシブル回路
基板の下部面を取り付ける装着工程と、 前記ポリイミドテープの外側部に位置する金属リードを
切断することにより、前記金属リードとチップパッドと
を接続するパッド接続工程と、 前記チップパッドが形成された半導体チップの上部面と
金属リードを封止する封止工程とを含むことを特徴とす
る半導体チップパッケージの製造方法。 - 【請求項17】 請求項16に記載の半導体チップパッ
ケージの製造方法において、 前記基板形成工程でのバンプ形成工程は、 前記銅の表面にニッケル(Ni)をメッキする工程と、 前記ニッケルメッキ層に金(Au)をメッキする工程と
からなることを特徴とする半導体チップパッケージの製
造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1997P-26708 | 1997-06-24 | ||
KR1019970026708A KR100244580B1 (ko) | 1997-06-24 | 1997-06-24 | 금속 범프를 갖는 회로 기판의 제조 방법 및 그를 이용한 반도체 칩 패키지의 제조 방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1116933A true JPH1116933A (ja) | 1999-01-22 |
Family
ID=19510859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10028543A Pending JPH1116933A (ja) | 1997-06-24 | 1998-02-10 | 金属バンプを有する回路基板の製造方法及びこの回路基板を利用した半導体チップパッケージの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6041495A (ja) |
JP (1) | JPH1116933A (ja) |
KR (1) | KR100244580B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2278865A1 (en) * | 1999-10-12 | 2011-01-26 | Tessera Interconnect Materials, Inc. | Wiring circuit substrate |
KR101121320B1 (ko) | 2009-04-30 | 2012-03-09 | 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 | 구리 기둥을 갖는 웨이퍼 후면 구조 |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW396474B (en) | 1997-07-11 | 2000-07-01 | Hitachi Ltd | Method for forming bump bondings |
DE19929028A1 (de) * | 1999-06-25 | 2000-12-28 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Herstellung eines Drucksensors |
US6420779B1 (en) * | 1999-09-14 | 2002-07-16 | St Assembly Test Services Ltd. | Leadframe based chip scale package and method of producing the same |
US6562545B1 (en) * | 1999-09-17 | 2003-05-13 | Micron Technology, Inc. | Method of making a socket assembly for use with a solder ball |
JP3227444B2 (ja) * | 1999-11-10 | 2001-11-12 | ソニーケミカル株式会社 | 多層構造のフレキシブル配線板とその製造方法 |
KR20020010246A (ko) * | 2000-07-28 | 2002-02-04 | 듀흐 마리 에스. | 씬 볼 그리드 어레이 기판의 제조방법 |
US6809935B1 (en) | 2000-10-10 | 2004-10-26 | Megic Corporation | Thermally compliant PCB substrate for the application of chip scale packages |
KR100362145B1 (ko) * | 2001-03-21 | 2002-11-22 | 주식회사 아이에스시테크놀러지 | 도체 접촉부 표면구조 및 표면처리 방법 |
JP4034073B2 (ja) * | 2001-05-11 | 2008-01-16 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置の製造方法 |
KR100396787B1 (ko) * | 2001-11-13 | 2003-09-02 | 엘지전자 주식회사 | 반도체 패키지용 인쇄회로기판의 와이어 본딩패드 형성방법 |
US6928727B2 (en) * | 2002-07-30 | 2005-08-16 | Avx Corporation | Apparatus and method for making electrical connectors |
US6860741B2 (en) | 2002-07-30 | 2005-03-01 | Avx Corporation | Apparatus and methods for retaining and placing electrical components |
US6851954B2 (en) | 2002-07-30 | 2005-02-08 | Avx Corporation | Electrical connectors and electrical components |
KR100891650B1 (ko) * | 2002-08-13 | 2009-04-02 | 삼성테크윈 주식회사 | 반도체 팩키지용 필름 기판 및 이의 제조 방법 |
US7071420B2 (en) * | 2002-12-18 | 2006-07-04 | Micron Technology, Inc. | Methods and apparatus for a flexible circuit interposer |
JP4170137B2 (ja) * | 2003-04-24 | 2008-10-22 | 新光電気工業株式会社 | 配線基板及び電子部品実装構造 |
TWI233677B (en) * | 2003-10-28 | 2005-06-01 | Advanced Semiconductor Eng | Ball grid array package and method thereof |
KR100530749B1 (ko) * | 2003-12-09 | 2005-11-23 | 삼성테크윈 주식회사 | 연성회로기판 |
US7005742B2 (en) * | 2004-02-05 | 2006-02-28 | Texas Instruments Incorporated | Socket grid array |
US7246434B1 (en) | 2004-10-11 | 2007-07-24 | Pericom Semiconductor Corp. | Method of making a surface mountable PCB module |
JP4599132B2 (ja) * | 2004-10-19 | 2010-12-15 | 富士通株式会社 | プリント基板の製造方法およびプリント基板 |
JP4619223B2 (ja) * | 2004-12-16 | 2011-01-26 | 新光電気工業株式会社 | 半導体パッケージ及びその製造方法 |
JP4379360B2 (ja) * | 2005-03-22 | 2009-12-09 | 株式会社日立製作所 | 力学量測定装置 |
KR100752713B1 (ko) | 2005-10-10 | 2007-08-29 | 삼성전기주식회사 | 이미지센서의 웨이퍼 레벨 칩 스케일 패키지 및 그제조방법 |
US7765691B2 (en) * | 2005-12-28 | 2010-08-03 | Intel Corporation | Method and apparatus for a printed circuit board using laser assisted metallization and patterning of a substrate |
WO2007086551A1 (ja) * | 2006-01-27 | 2007-08-02 | Ibiden Co., Ltd. | プリント配線板及びプリント配線板の製造方法 |
JP4902248B2 (ja) * | 2006-04-07 | 2012-03-21 | 株式会社日本マイクロニクス | 電気的接続装置 |
JP4884821B2 (ja) * | 2006-04-14 | 2012-02-29 | 株式会社日本マイクロニクス | プローブシートおよび電気的接続装置 |
JP4841298B2 (ja) * | 2006-04-14 | 2011-12-21 | 株式会社日本マイクロニクス | プローブシートの製造方法 |
JP2008016630A (ja) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プリント配線板およびその製造方法 |
JP2008082912A (ja) | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Micronics Japan Co Ltd | 電気的接続装置 |
KR100769722B1 (ko) | 2006-10-10 | 2007-10-24 | 삼성전기주식회사 | 이미지센서의 웨이퍼 레벨 칩 스케일 패키지 및 그제조방법 |
JP5100408B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2012-12-19 | 日本電波工業株式会社 | 音叉型圧電振動子 |
US7888850B2 (en) * | 2007-01-30 | 2011-02-15 | Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. | Tuning-fork type piezoelectric unit |
TWI375999B (en) * | 2007-06-07 | 2012-11-01 | Advanced Semiconductor Eng | Substrate with bumps process and structure |
US8242378B2 (en) * | 2007-09-21 | 2012-08-14 | Agere Systems Inc. | Soldering method and related device for improved resistance to brittle fracture with an intermetallic compound region coupling a solder mass to an Ni layer which has a low concentration of P, wherein the amount of P in the underlying Ni layer is controlled as a function of the expected volume of the solder mass |
KR100992181B1 (ko) * | 2007-12-26 | 2010-11-04 | 삼성전기주식회사 | 패키지용 기판 및 그 제조방법 |
DE102009038674B4 (de) * | 2009-08-24 | 2012-02-09 | Epcos Ag | Trägervorrichtung, Anordnung mit einer solchen Trägervorrichtung sowie Verfahren zur Herstellung eines mindestens eine keramische Schicht umfassenden struktururierten Schichtstapels |
US7944029B2 (en) * | 2009-09-16 | 2011-05-17 | Sandisk Corporation | Non-volatile memory with reduced mobile ion diffusion |
TWI412308B (zh) * | 2009-11-06 | 2013-10-11 | Via Tech Inc | 線路基板及其製程 |
CN104754887B (zh) * | 2013-12-30 | 2018-06-05 | 深南电路有限公司 | 加工线路板的方法和线路板 |
TWI535346B (zh) * | 2014-12-10 | 2016-05-21 | 上海兆芯集成電路有限公司 | 線路基板和封裝結構 |
US10727085B2 (en) * | 2015-12-30 | 2020-07-28 | Texas Instruments Incorporated | Printed adhesion deposition to mitigate integrated circuit package delamination |
JP2017152536A (ja) * | 2016-02-24 | 2017-08-31 | イビデン株式会社 | プリント配線板及びその製造方法 |
TW201836447A (zh) * | 2017-03-24 | 2018-10-01 | 致伸科技股份有限公司 | 具擴充功能之薄膜線路結構 |
TWI719241B (zh) * | 2017-08-18 | 2021-02-21 | 景碩科技股份有限公司 | 可做電性測試的多層電路板及其製法 |
CN109041420A (zh) * | 2018-08-27 | 2018-12-18 | 郑州云海信息技术有限公司 | 一种bga芯片smt点胶工艺 |
KR20200115756A (ko) * | 2019-03-25 | 2020-10-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 회로기판 및 이를 포함한 표시장치 |
CN111225508B (zh) * | 2020-01-20 | 2023-02-28 | 景旺电子科技(龙川)有限公司 | 适用于三维空间的高导热柔性线路板的制作方法及线路板 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0264648B1 (en) * | 1986-09-25 | 1993-05-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of producing a film carrier |
JPS63150930A (ja) * | 1986-12-15 | 1988-06-23 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 半導体装置 |
JPH01146958A (ja) | 1987-12-04 | 1989-06-08 | Polyplastics Co | 熱可塑性樹脂組成物 |
EP0327860A1 (de) * | 1988-02-10 | 1989-08-16 | Siemens Aktiengesellschaft | Elektrisches Bauelement in Chip-Bauweise und Verfahren zu seiner Herstellung |
JPH025375A (ja) * | 1988-06-24 | 1990-01-10 | Toshiba Corp | 電子部品の実装方法 |
FR2634616B1 (fr) * | 1988-07-20 | 1995-08-25 | Matra | Procede de montage de micro-composants electroniques sur un support et produit realisable par le procede |
US4991286A (en) * | 1989-12-20 | 1991-02-12 | Microelectronics And Computer Technology Corporation | Method for replacing defective electronic components |
KR950004464A (ko) * | 1993-07-15 | 1995-02-18 | 김광호 | 칩 범프의 제조방법 |
JP3332308B2 (ja) * | 1995-11-07 | 2002-10-07 | 新光電気工業株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
US5789815A (en) * | 1996-04-23 | 1998-08-04 | Motorola, Inc. | Three dimensional semiconductor package having flexible appendages |
-
1997
- 1997-06-24 KR KR1019970026708A patent/KR100244580B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-02-10 JP JP10028543A patent/JPH1116933A/ja active Pending
- 1998-06-01 US US09/087,929 patent/US6041495A/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-02-18 US US09/506,593 patent/US6245490B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2278865A1 (en) * | 1999-10-12 | 2011-01-26 | Tessera Interconnect Materials, Inc. | Wiring circuit substrate |
EP2288244A1 (en) * | 1999-10-12 | 2011-02-23 | Tessera Interconnect Materials, Inc. | Wiring circuit substrate |
KR101121320B1 (ko) | 2009-04-30 | 2012-03-09 | 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 | 구리 기둥을 갖는 웨이퍼 후면 구조 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR19990002946A (ko) | 1999-01-15 |
US6245490B1 (en) | 2001-06-12 |
US6041495A (en) | 2000-03-28 |
KR100244580B1 (ko) | 2000-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1116933A (ja) | 金属バンプを有する回路基板の製造方法及びこの回路基板を利用した半導体チップパッケージの製造方法 | |
EP0702404B1 (en) | Semiconductor device comprising a film carrier tape and bump | |
KR100268608B1 (ko) | 반도체장치의제조방법및반도체장치 | |
US7338891B2 (en) | Semiconductor chip, mounting structure thereof, and methods for forming a semiconductor chip and printed circuit board for the mounting structure thereof | |
WO2009136496A1 (ja) | 3次元実装半導体装置及びその製造方法 | |
US20030197285A1 (en) | High density substrate for the packaging of integrated circuits | |
US20050046045A1 (en) | Resin-encapsulated package, lead member for the same and method of fabricating the lead member | |
WO1998056041A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP2022091907A (ja) | 半導体装置 | |
US20030100212A1 (en) | Method and structure for tape ball grid array package | |
US6617236B2 (en) | Fabrication method of wiring substrate for mounting semiconductor element and semiconductor device | |
US20090102050A1 (en) | Solder ball disposing surface structure of package substrate | |
WO2002007218A1 (en) | Multi-metal layer circuit | |
US20060097400A1 (en) | Substrate via pad structure providing reliable connectivity in array package devices | |
TWI419630B (zh) | 嵌入式印刷電路板及其製造方法 | |
JP3732378B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US7544599B2 (en) | Manufacturing method of solder ball disposing surface structure of package substrate | |
JP3281591B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH11204560A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3029736B2 (ja) | 混成集積回路装置の製造方法 | |
JP3084648B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2006210796A (ja) | 回路装置およびその製造方法 | |
JPH0936275A (ja) | 表面実装型半導体装置の製造方法 | |
JP2004319792A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
KR100246848B1 (ko) | 랜드 그리드 어레이 및 이를 채용한 반도체 패키지 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040720 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041214 |