JPH11167148A - レンズ付フィルム - Google Patents

レンズ付フィルム

Info

Publication number
JPH11167148A
JPH11167148A JP33283197A JP33283197A JPH11167148A JP H11167148 A JPH11167148 A JP H11167148A JP 33283197 A JP33283197 A JP 33283197A JP 33283197 A JP33283197 A JP 33283197A JP H11167148 A JPH11167148 A JP H11167148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger
electrically connected
reflector
contact piece
output end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33283197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshijiro Suzuki
喜治郎 鈴木
Hiroshi Yamaguchi
宏 山口
Hideyo Ohashi
秀世 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Sekonic Corp
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Sekonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc, Sekonic Corp filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP33283197A priority Critical patent/JPH11167148A/ja
Publication of JPH11167148A publication Critical patent/JPH11167148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トリガー接片の組付性の向上を図ると共に、出
力端の曲がりや半田付けの外れを防止する。 【解決手段】閃光放電管10と、この閃光放電管10が
挿通される開口13を備えた反射傘11と、この反射傘
11の前面に装着される光学パネル12とを有する発光
部5と、閃光放電管10のトリガー電圧を出力する出力
端21を有するトリガートランス20と、発光部5と電
気的に接続する第1端部30a及び出力端21と電気的
に接続される第2端部30bとを有するトリガー接片3
0とを有するストロボユニットを内蔵したレンズ付フィ
ルム1において、トリガー接片30の第1端部30a側
に光学パネル12に係合する係合部分30a1と反射傘
11に当接する当接部分30a2を形成すると共に、第
2端部30b側に弾性を持たせて形成し、第1端部30
a側は係合部分30a1を光学パネル12に係合させて
当接部30a2を反射傘11に圧接して保持させ、第2
端部30b側はトリガートランス20の出力端21に弾
性的に圧接保持させ電気的に接続している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、写真フィルムが
あらかじめ装填されたレンズ付フィルムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】写真フィルムがあらかじめ装填されたレ
ンズ付フィルムには、例えば閃光放電管と、この閃光放
電管が挿通される開口を備えた反射傘と、この反射傘の
前面に装着される光学パネルとを有する発光部と、前記
閃光放電管のトリガー電圧を出力する出力端を有するト
リガートランスと、前記発光部と電気的に接続する第1
端部及び前記出力端と電気的に接続される第2端部とを
有するトリガー接片とを有するストロボユニットを内蔵
したものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このトリガー接片の第
1端部を発光部に半田付けし、第2端部をトリガートラ
ンスの出力端に半田付けする場合には、トリガー接片の
半田付け側は他の回路部品の半田付け側とは反対側であ
り、例えば回路基板を反転して半田付けすることにな
り、工数が増加し、生産性が低下する。
【0004】また、トリガートランスの出力端にトリガ
ー接片の第2端部を半田付けするときに、出力端に無理
な力がかかり、出力端の曲がる可能性がある。
【0005】さらに、トリガー接片の第1端部と第2端
部の両側が半田付けにより固定されていると、例えばレ
ンズ付フィルムを落とす等により衝撃がかかることがあ
ると、半田付けした部分無理な力がかかり、出力端の曲
がる可能性があり、また半田付けが外れる可能性があ
る。
【0006】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、トリガー接片の組付性の向上を図ると共に、出力
端の曲がりや半田付けの外れを防止するレンズ付フィル
ムを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、かつ
目的を達成するために、この発明は、以下のように構成
した。
【0008】請求項1記載の発明は、『閃光放電管と、
この閃光放電管が挿通される開口を備えた反射傘と、こ
の反射傘の前面に装着される光学パネルとを有する発光
部と、前記閃光放電管のトリガー電圧を出力する出力端
を有するトリガートランスと、前記発光部と電気的に接
続する第1端部及び前記出力端と電気的に接続される第
2端部とを有するトリガー接片とを有するストロボユニ
ットを内蔵したレンズ付フィルムにおいて、前記トリガ
ー接片の第1端部側に前記光学パネルに係合する係合部
分と前記反射傘に当接する当接部分を形成すると共に、
第2端部側に弾性を持たせて形成し、前記第1端部側は
前記係合部分を前記光学パネルに係合させて前記当接部
を前記反射傘に圧接して保持させ、前記第2端部側は前
記トリガートランスの出力端に弾性的に圧接保持させ電
気的に接続したことを特徴とするレンズ付フィルム。』
である。
【0009】この請求項1記載の発明によれば、トリガ
ー接片の第1端部側は、係合部分を光学パネルに係合さ
せて当接部を反射傘に圧接して保持させ、第2端部側は
トリガートランスの出力端に弾性的に圧接保持させ電気
的に接続したから、トリガー接片を半田付けをなくして
組み付けることかでき、トリガー接片の組付性の向上を
図ると共に、第2端部側に無理な力がかかっても出力端
の曲がりを防止することができる。
【0010】請求項2記載の発明は、『閃光放電管と、
この閃光放電管が挿通される開口を備えた反射傘と、こ
の反射傘の前面に装着される光学パネルとを有する発光
部と、前記閃光放電管のトリガー電圧を出力する出力端
を有するトリガートランスと、前記発光部と電気的に接
続する第1端部及び前記出力端と電気的に接続される第
2端部とを有するトリガー接片とを有するストロボユニ
ットを内蔵したレンズ付フィルムにおいて、前記トリガ
ー接片の第1端部側に前記光学パネルに係合する係合部
分と前記反射傘に当接する当接部分を形成すると共に、
第2端部側に弾性を持たせて前記出力端に係合する切欠
きを形成し、前記第1端部側は前記係合部分を前記光学
パネルに係合させて前記当接部を前記反射傘に圧接して
保持させ、前記第2端部側は前記切欠きを前記トリガー
トランスの出力端に係合させて弾性的に圧接保持させ電
気的に接続したことを特徴とするレンズ付フィルム。』
である。
【0011】この請求項2記載の発明によれば、トリガ
ー接片の第1端部側を係合部分を光学パネルに係合させ
て当接部を反射傘に圧接して保持させ、第2端部側は切
欠きをトリガートランスの出力端に係合させて弾性的に
圧接保持させ電気的に接続したから、トリガー接片を半
田付けをなくして組み付けることができ、しかも切欠き
により簡単且つ確実に出力端に係合させることができ、
トリガー接片の組付性の向上を図ると共に、第2端部側
に無理な力がかかっても出力端の曲がりや外れを防止す
ることができる。
【0012】請求項3記載の発明は、『閃光放電管と、
この閃光放電管が挿通される開口を備えた反射傘と、こ
の反射傘の前面に装着される光学パネルとを有する発光
部と、前記閃光放電管のトリガー電圧を出力する出力端
を有するトリガートランスと、前記発光部と電気的に接
続する第1端部及び前記出力端と電気的に接続される第
2端部とを有するトリガー接片とを有するストロボユニ
ットを内蔵したレンズ付フィルムにおいて、前記トリガ
ー接片を線材で形成し、このトリガー接片の第1端部側
を折り曲げて挟み込み可能に形成し、第2端部側を直線
状に形成し、前記折り曲げて挟み込み可能な第1端部側
は前記反射傘の端部に係合させ挟み込みで電気的に接続
し、前記直線状の第2端部側は前記トリガートランスの
出力端に半田付けして電気的に接続したことを特徴とす
るレンズ付フィルム。』である。
【0013】この請求項3記載の発明によれば、トリガ
ー接片を線材で形成して第1端部側は反射傘の端部に係
合させ挟み込みで電気的に接続し、第2端部側はトリガ
ートランスの出力端に半田付けして電気的に接続するこ
とで、第1端部側の半田付けをなくし、しかも簡単に接
続できトリガー接片の組付性が向上する。また、トリガ
ー接片の第1端部側を反射傘の端部に係合させ挟み込み
移動可能にすることで、第2端部側に無理な力がかかっ
ても出力端の曲がりや半田付けの外れを防止することが
できる。
【0014】請求項4記載の発明は、『閃光放電管と、
この閃光放電管が挿通される開口を備えた反射傘と、こ
の反射傘の前面に装着される光学パネルとを有する発光
部と、前記閃光放電管のトリガー電圧を出力する出力端
を有するトリガートランスと、前記発光部と電気的に接
続する第1端部及び前記出力端と電気的に接続される第
2端部とを有するトリガー接片とを有するストロボユニ
ットを内蔵したレンズ付フィルムにおいて、前記トリガ
ー接片を線材で形成し、このトリガー接片の第1端部側
を折り曲げて挟み込み可能に形成し、第2端部側を直線
状に形成し、前記折り曲げて挟み込み可能な第1端部側
は前記閃光放電管に係合させて挟み込みで電気的に接続
し、前記直線状の第2端部側は前記トリガートランスの
出力端に半田付けして電気的に接続したことを特徴とす
るレンズ付フィルム。』である。
【0015】この請求項4記載の発明によれば、トリガ
ー接片を線材で形成して第1端部側は閃光放電管に係合
させ挟み込みで電気的に接続し、第2端部側はトリガー
トランスの出力端に半田付けして電気的接続すること
で、第1端部側の半田付けをなくし、しかも簡単に接続
できトリガー接片の組付性が向上する。また、トリガー
接片の第1端部側を閃光放電管に係合させ挟み込み移動
可能にすることで、第2端部側に無理な力がかかっても
出力端の曲がりや半田付けの外れを防止することができ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明のレンズ付フィル
ムの実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明する。
【0017】図1はレンズ付フィルムの正面図である。
レンズ付フィルム1は、パトローネを収納するパトロー
ネ室2と、予め未露光のフィルムを巻き取って収納する
スクロール室3との間に、少なくとも撮影レンズ4を保
持する鏡胴部を配置したレンズ付きフィルムユニットで
ある。スクロール室3の上方にはストロボユニットの発
光部5を配設すると共に、鏡胴部の下方にストロボ用電
源の円筒型電池Bとストロボ用メインコンデンサCとを
並列に配設している。ストロボ用電源の円筒型電池Bと
ストロボ用メインコンデンサCは、回路基板6に電気的
に接続されている。
【0018】レンズ付フィルム1は、撮影レンズ4ヘの
入射光を透過させる貫通孔を有する外装部材である前カ
バー7の前面に、化粧板8を配置するようになってい
る。即ち、外装部材である前カバー7の前面に、比較的
に面積の大きい化粧板8を、部分的に設けた小面積の突
起8aにより接着剤等の方法で前カバー7に固定するよ
うになっている。
【0019】先ず、図2及び図3によりストロボユニッ
トの全体構成を説明する。図2はストロボユニットの発
光部や部品、回路基板の一実施例を示す分解斜視図、図
3はストロボユニットの発光部や部品、回路基板の一実
施例を示す完成斜視図である。
【0020】ストロボユニットの回路基板6には、発光
部5が組み付けられ、この発光部5は、閃光放電管10
と、この閃光放電管10が挿通される反射傘11と、こ
の反射傘11の前面に装着される光学パネル12とを有
している。
【0021】反射傘11は、閃光放電管10が挿通され
る開口13及び光学パネル12に形成された係合孔14
と係合する係合突起15を備えている。
【0022】光学パネル12は、反射傘12に挿通され
た閃光放電管10を反射傘12の内背面に押し当てる押
圧部16、反射傘11の係合突起15と係合する係合孔
17、後述するトリガー接片30が装着される装着孔1
8を備え、回路基板6の装着部6aに装着される。ま
た、光学パネル12は、回路基板6に設けられた係合部
6bと係合する係合爪19を有している。
【0023】さらに、回路基板6には、閃光放電管10
のトリガー電圧を出力する出力端21を有するトリガー
トランス20と、閃光放電管10の一対の主電極10a
と電気的に接続される電極接片80と、発光部5と電気
的に接続する第1端部30a及び出力端21と電気的に
接続される第2端部30bとを有するトリガー接片30
とが組み付けられている。
【0024】このトリガー接片30は、図4乃至図6に
示すように構成される。図4はトリガー接片の組み付け
た状態を示す断面図、図5はトリガー接片を示す図、図
6はトリガー接片の組み付け手順を示す図である。
【0025】トリガー接片30の第1端部30a側は光
学パネル12の装着孔18に係合する係合部分30a1
と反射傘11の外側面に当接する当接部分30a2を有
し、トリガー接片30の中央部30cを屈曲させて第2
端部30b側に弾性を持たせている。また、第2端部3
0bには、上下にリブ30b1が形成されている。
【0026】図5及び図6(a)に示すように、トリガ
ー接片30の第1端部30a側は係合部分30a1を光
学パネル12の装着孔18に差し込んで係合させ、これ
により当接部分30a2を反射傘11の外側面に圧接し
て保持させる。次に、図6(b)に示すように、トリガ
ー接片30の第2端部30bをトリガートランス20方
向へ押して第2端部30b側を出力端21に弾性的に圧
接保持させ電気的に接続する。この圧接保持状態では、
図6(c)に示すように、第2端部30b側が元に戻る
方向の付勢力で第2端部30b側に確実に圧接され、し
かも上下に形成したリブ30b1により所定の強度を有
し、かつ第2端部30b側が出力端21から外れないよ
うになっている。
【0027】このようにトリガー接片30の第1端部3
0a側は、係合部分30a1を光学パネル12の装着孔
18に係合させて当接部分30a2を反射傘11の外側
面に圧接して保持させ、第2端部30b側はトリガート
ランス20の出力端21に弾性的に圧接保持させ電気的
に接続し、トリガー接片30を半田付けをなくして組み
付けることで、トリガー接片30の組付性の向上を図る
と共に、第2端部30b側に無理な力がかかっても出力
端21の曲がりを防止することができる。
【0028】図7及び図8は他の実施の形態を示し、図
7はトリガー接片の組み付けた状態を示す断面図、図8
はトリガー接片を示す図である。トリガー接片30は、
図1乃至図6に示す実施の形態と同様に構成されるが、
第2端部30b側に出力端21と係合する切欠き30d
を形成し、第1端部30a側は係合部分30a1を光学
パネル12の装着孔18に係合させて当接部分30a2
を反射傘11の外側面に圧接して保持させ、第2端部3
0b側は切欠き30dをトリガートランス20の出力端
21に係合させて弾性的に圧接保持させ電気的に接続し
ている。
【0029】このようにトリガー接片30の第2端部3
0b側は切欠き30dをトリガートランス20の出力端
21に係合させて弾性的に圧接保持させ電気的に接続し
たから、トリガー接片30を半田付けをなくして組み付
けることができ、しかも第2端部30b側が元に戻る方
向の付勢力で切欠き30dを簡単且つ確実に出力端21
に係合させることができ、トリガー接片30の組付性の
向上を図ると共に、第2端部30b側に無理な力がかか
っても出力端の曲がりや外れを防止することができる。
【0030】図9はトリガー接片30の他の実施の形態
を示し、図7及び図8の実施の形態と同様に構成される
が、切欠き30eが出力端21に上方から挿入するよう
に形成され、この挿入方向と直交する方向に第2端部3
0b側が元に戻る方向の付勢力で切欠き30dを簡単且
つ確実に出力端21に係合させることができる。
【0031】図10はストロボユニットの発光部とトリ
ガートランスとの電気的に接続の他の実施の形態を示す
図である。この実施の形態では、トリガー接片40を線
材で形成し、このトリガー接片40の第1端部40aを
折り曲げて挟み込み可能に形成し、第2端部40b側を
直線状に形成している。このトリガー接片40は、折り
曲げて挟み込み可能な第1端部40a側を反射傘11の
開口側の端部11aに係合させ挟み込みで電気的に接続
し、直線状の第2端部40b側はトリガートランス20
の出力端21に半田付け50して電気的に接続してい
る。
【0032】このようにトリガー接片40を線材で形成
して第1端部40a側は反射傘11の端部11aに係合
させ挟み込みで電気的に接続し、第2端部40b側はト
リガートランス20の出力端21に半田付け50して電
気的に接続したから、第1端部40a側の半田付けをな
くし、しかも簡単に接続できトリガー接片40の組付性
が向上する。また、トリガー接片40の第1端部40a
側を反射傘11の端部11aに係合させ挟み込み移動可
能にすることで、第2端部40b側に無理な力がかかっ
ても出力端の曲がりや半田付けの外れを防止することが
できる。
【0033】また、トリガー接片40の直線状の第2端
部40b側は、屈曲させて引っ掛けを形成し、トリガー
トランス20の出力端21に半田付けしないで引っ掛け
て電気的接続するようにしてもよく、あるいは弾性を持
たせて当接させて電気的に接続するようにしてもよい。
【0034】図11はストロボユニットの発光部とトリ
ガートランスとの電気的に接続の他の実施の形態を示す
図である。この実施の形態では、トリガー接片41を線
材で形成し、このトリガー接片41の第1端部41aを
折り曲げて挟み込み可能に形成し、第2端部41bを直
線状に形成している。このトリガー接片40は、折り曲
げて挟み込み可能な第1端部41aは閃光放電管10の
外周に係合させて閃光放電管10自体の挟み込みで電気
的に接続し、直線状の第2端部41bはトリガートラン
ス20の出力端21に半田付け50して電気的に接続し
ている。
【0035】このようにトリガー接片41を線材で形成
して第1端部41aは閃光放電管10に係合させ挟み込
みで電気的に接続し、第2端部41bはトリガートラン
ス20の出力端21に半田付け50して電気的に接続す
ることで、第1端部41aの半田付けをなくし、しかも
簡単に接続できトリガー接片41の組付性が向上する。
また、トリガー接片41の第1端部41aを閃光放電管
10に係合させ挟み込み移動可能にすることで、第2端
部41b側に無理な力がかかっても出力端21の曲がり
や半田付け50の外れを防止することができる。
【0036】また、トリガー接片41の直線状の第2端
部41bは、図10の実施の形態と同様に屈曲させて引
っ掛けを形成し、トリガートランス20の出力端21に
半田付けしないで引っ掛けて電気的に接続するようにし
てもよく、あるいは弾性を持たせて当接させて電気的に
接続するようにしてもよい。
【0037】
【発明の効果】前記したように、請求項1記載の発明で
は、トリガー接片の第1端部側は、係合部分を光学パネ
ルに係合させて当接部を反射傘に圧接して保持させ、第
2端部側はトリガートランスの出力端に弾性的に圧接保
持させ電気的に接続したから、トリガー接片を半田付け
をなくして組み付けることかでき、トリガー接片の組付
性の向上を図ると共に、第2端部側に無理な力がかかっ
ても出力端の曲がりを防止することができる。
【0038】請求項2記載の発明では、トリガー接片の
第1端部側は、係合部分を光学パネルに係合させて当接
部を反射傘に圧接して保持させ、第2端部側は切欠きを
トリガートランスの出力端に係合させて弾性的に圧接保
持させ電気的に接続したから、トリガー接片を半田付け
をなくして組み付けることができ、しかも切欠きにより
簡単且つ確実に出力端に係合させることができ、トリガ
ー接片の組付性の向上を図ると共に、第2端部側に無理
な力がかかっても出力端の曲がりや外れを防止すること
ができる。
【0039】請求項3記載の発明では、トリガー接片を
線材で形成して第1端部側は反射傘の端部に係合させ挟
み込みで電気的に接続し、第2端部側はトリガートラン
スの出力端に半田付けして電気的に接続することで、第
1端部側の半田付けをなくし、しかも簡単に接続できト
リガー接片の組付性が向上する。また、トリガー接片の
第1端部側を反射傘の端部に係合させ挟み込み移動可能
にすることで、第2端部側に無理な力がかかっても出力
端の曲がりや半田付けの外れを防止することができる。
【0040】請求項4記載の発明では、トリガー接片を
線材で形成して第1端部側は閃光放電管に係合させ挟み
込みで電気的に接続し、第2端部側はトリガートランス
の出力端に半田付けして電気的に接続することで、第1
端部側の半田付けをなくし、しかも簡単に接続できトリ
ガー接片の組付性が向上する。また、トリガー接片の第
1端部側を閃光放電管に係合させ挟み込み移動可能にす
ることで、第2端部側に無理な力がかかっても出力端の
曲がりや半田付けの外れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】レンズ付フィルムの正面図である。
【図2】ストロボユニットの発光部や部品、回路基板の
一実施例を示す分解斜視図である。
【図3】ストロボユニットの発光部や部品、回路基板の
一実施例を示す完成斜視図である。
【図4】トリガー接片の組み付けた状態を示す断面図で
ある。
【図5】トリガー接片を示す図である。
【図6】トリガー接片の組み付け手順を示す図である。
【図7】トリガー接片の組み付けた状態を示す断面図で
ある。
【図8】トリガー接片を示す図である。
【図9】トリガー接片の他の実施の形態を示す図であ
る。
【図10】ストロボユニットの発光部とトリガートラン
スとの電気的接続の他の実施の形態を示す図である。
【図11】ストロボユニットの発光部とトリガートラン
スとの電気的接続の他の実施の形態を示す図である。
【符号の説明】
1 レンズ付フィルム 5 発光部 6 回路基板 10 閃光放電管 11 反射傘 12 光学パネル 13 開口 20 トリガートランス 21 出力端 30 トリガー接片 30a 第1端部 30a1 係合部分 30a2 当接部分 30b 第2端部 80 電極接片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大橋 秀世 東京都練馬区大泉学園町7丁目24番14号 株式会社セコニック内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】閃光放電管と、この閃光放電管が挿通され
    る開口を備えた反射傘と、この反射傘の前面に装着され
    る光学パネルとを有する発光部と、前記閃光放電管のト
    リガー電圧を出力する出力端を有するトリガートランス
    と、前記発光部と電気的に接続する第1端部及び前記出
    力端と電気的に接続される第2端部とを有するトリガー
    接片とを有するストロボユニットを内蔵したレンズ付フ
    ィルムにおいて、前記トリガー接片の第1端部側に前記
    光学パネルに係合する係合部分と前記反射傘に当接する
    当接部分を形成すると共に、第2端部側に弾性を持たせ
    て形成し、前記第1端部側は前記係合部分を前記光学パ
    ネルに係合させて前記当接部を前記反射傘に圧接して保
    持させ、前記第2端部側は前記トリガートランスの出力
    端に弾性的に圧接保持させ電気的に接続したことを特徴
    とするレンズ付フィルム。
  2. 【請求項2】閃光放電管と、この閃光放電管が挿通され
    る開口を備えた反射傘と、この反射傘の前面に装着され
    る光学パネルとを有する発光部と、前記閃光放電管のト
    リガー電圧を出力する出力端を有するトリガートランス
    と、前記発光部と電気的に接続する第1端部及び前記出
    力端と電気的に接続される第2端部とを有するトリガー
    接片とを有するストロボユニットを内蔵したレンズ付フ
    ィルムにおいて、前記トリガー接片の第1端部側に前記
    光学パネルに係合する係合部分と前記反射傘に当接する
    当接部分を形成すると共に、第2端部側に弾性を持たせ
    て前記出力端に係合する切欠きを形成し、前記第1端部
    側は前記係合部分を前記光学パネルに係合させて前記当
    接部を前記反射傘に圧接して保持させ、前記第2端部側
    は前記切欠きを前記トリガートランスの出力端に係合さ
    せて弾性的に圧接保持させ電気的に接続したことを特徴
    とするレンズ付フィルム。
  3. 【請求項3】閃光放電管と、この閃光放電管が挿通され
    る開口を備えた反射傘と、この反射傘の前面に装着され
    る光学パネルとを有する発光部と、前記閃光放電管のト
    リガー電圧を出力する出力端を有するトリガートランス
    と、前記発光部と電気的に接続する第1端部及び前記出
    力端と電気的に接続される第2端部とを有するトリガー
    接片とを有するストロボユニットを内蔵したレンズ付フ
    ィルムにおいて、前記トリガー接片を線材で形成し、こ
    のトリガー接片の第1端部側を折り曲げて挟み込み可能
    に形成し、第2端部側を直線状に形成し、前記折り曲げ
    て挟み込み可能な第1端部側は前記反射傘の端部に係合
    させ挟み込みで電気的に接続し、前記直線状の第2端部
    側は前記トリガートランスの出力端に半田付けして電気
    的に接続したことを特徴とするレンズ付フィルム。
  4. 【請求項4】閃光放電管と、この閃光放電管が挿通され
    る開口を備えた反射傘と、この反射傘の前面に装着され
    る光学パネルとを有する発光部と、前記閃光放電管のト
    リガー電圧を出力する出力端を有するトリガートランス
    と、前記発光部と電気的に接続する第1端部及び前記出
    力端と電気的に接続される第2端部とを有するトリガー
    接片とを有するストロボユニットを内蔵したレンズ付フ
    ィルムにおいて、前記トリガー接片を線材で形成し、こ
    のトリガー接片の第1端部側を折り曲げて挟み込み可能
    に形成し、第2端部側を直線状に形成し、前記折り曲げ
    て挟み込み可能な第1端部側は前記閃光放電管に係合さ
    せて挟み込みで電気的に接続し、前記直線状の第2端部
    側は前記トリガートランスの出力端に半田付けして電気
    的に接続したことを特徴とするレンズ付フィルム。
JP33283197A 1997-12-03 1997-12-03 レンズ付フィルム Pending JPH11167148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33283197A JPH11167148A (ja) 1997-12-03 1997-12-03 レンズ付フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33283197A JPH11167148A (ja) 1997-12-03 1997-12-03 レンズ付フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11167148A true JPH11167148A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18259296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33283197A Pending JPH11167148A (ja) 1997-12-03 1997-12-03 レンズ付フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11167148A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068534A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Tokyo Coil Engineering Kk 閃光発光ユニット及びこれを備えた閃光発光装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068534A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Tokyo Coil Engineering Kk 閃光発光ユニット及びこれを備えた閃光発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3928385B2 (ja) 照明器具
JP3431649B2 (ja) ストロボ発光部及びその組立方法
JPH11167148A (ja) レンズ付フィルム
JP2005257808A (ja) 変形可能な端子及びそれを有するストロボ発光装置
JP2006317565A (ja) ストロボ装置
JP2001042395A (ja) ストロボ装置
JPH0521065Y2 (ja)
JP5414239B2 (ja) ストロボ装置
JPH10186466A (ja) ストロボを備えるカメラ
JP2000075366A (ja) リード端子接続装置
JP2504654B2 (ja) 写真用ストロボ装置
JP5608497B2 (ja) 閃光発光ユニット及びこれを備えた閃光発光装置
US5597224A (en) Stroboscopic device for holding a trigger lead
JPH11218808A (ja) レンズ付フィルム
WO2024038766A1 (ja) カメラ装置
JP2719127B2 (ja) ストロボ装置の発光装置
JP2818697B2 (ja) 写真用ストロボの製造方法
US6240255B1 (en) Strobe device of lens-fitted film unit and production method of strobe device
JPH089716Y2 (ja) 閃光発光装置
JP3365299B2 (ja) 電子部品の端子固定構造
JP2003303649A (ja) ジャック
JP2001255576A (ja) ストロボ装置
JPH0545650A (ja) 液晶表示装置
JP5676987B2 (ja) 発光ユニット、ストロボユニット及び撮像装置
JP2002196401A (ja) ストロボ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050329

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050719