JPH11166592A - 免震体 - Google Patents

免震体

Info

Publication number
JPH11166592A
JPH11166592A JP33709397A JP33709397A JPH11166592A JP H11166592 A JPH11166592 A JP H11166592A JP 33709397 A JP33709397 A JP 33709397A JP 33709397 A JP33709397 A JP 33709397A JP H11166592 A JPH11166592 A JP H11166592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
face plate
elastic
plate
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33709397A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Mizoguchi
昇司 溝口
Kyoko Mizoguchi
恭子 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUMIKAWA TEKKOSHO KK
Kumikawa Iron Works KK
Original Assignee
KUMIKAWA TEKKOSHO KK
Kumikawa Iron Works KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUMIKAWA TEKKOSHO KK, Kumikawa Iron Works KK filed Critical KUMIKAWA TEKKOSHO KK
Priority to JP33709397A priority Critical patent/JPH11166592A/ja
Publication of JPH11166592A publication Critical patent/JPH11166592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 免震体の提供である。 【構成】 免震体を構成している弾性体を螺旋状に成形
して成し。弾性材が摺動変化を生じる事を特徴とする免
震体である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、免震体に関するもの
で、特に軽量物に使用するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の免震台として、基礎と柱
脚間に、積層免震体をはめ込み免震にする技術を挙げる
ことができる。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】従来の物は横移動力の
小さいものの製作は困難であつた。構造簡単にして安価
に出来る免震体の提供を課題とするものである。
【0004】
【課題を解決する手段】免震体の性能の拡大及び製造コ
ストの低減を成すために、免震体を構成している積層板
の改良・改善の発明が必要とされているのである。従っ
て、小さな横荷重に対して変位量の増加させるその手段
として、弾性体を螺状巻にし滑面を設けて為すものであ
る。摺動体が滑面の形状の構成によって、そのものの効
果又その目的をえるものである。更に上記免震体がより
安定を計る事を成す為に帯板を螺状巻に成形し帯板に弾
性体を周設、併設、埋設してを安定を目的とするもので
ある。即ち上記免震体・台が常に水平を保っていて上に
乗ってる物体の安定を為す事を計るを目的となしてい
る。よって、上記発明の特徴及び設定・在り方によりそ
の目的をえるものである。
【0005】
【作用】第1の発明にかかる免震体は、免震体を構成し
ている弾性体を螺状巻にし滑面を設けて為すものであ
る。摺動体が滑面の形状の構成によって、そのものの効
果又その目的を変えるものである。摺接する面を、弾性
材又は複合材又は複層材又は異材混合材にて形成して弾
性体と成して製作する。摺動体の摺動に変化を生じる事
を特徴とする免震体である。尚、上部又は内部又は中間
部又は下面又は全体又は部分に硬質材・抑制材・活性・
滑性材・弾性材等の各種の材料を単体複合に使用又は併
用に設けた弾性体構成の構造形成体にて摺接面を製作構
成して、摺動体の摺動の制御又は振動・弾圧の制御を行
い免震体の柔軟性・クッションの大を計るものである。
尚、一例として、ゴムなどの弾性体2を添付して、その
面板をV形溝 U形溝に成形する。衝撃・震動の発生時
に於ける時、摺接している摺動体は、弾性体を変化・変
形させて衝撃・震動の吸収を行うものである。
【0006】第2の発明にかかる免震体は、帯板を螺状
巻に成形し帯板に弾性体を周設、併設、埋設して、弾性
体同士を接して摺動して制震する免震体で第1の機能を
併設する免震体である。
【0007】第3の発明にかかる免震体は、帯板を螺状
巻に成形し帯板に弾性体を周設、併設、埋設した免震体
である。帯板を螺状巻にすることは弾性体を複層又は多
層にする事にになり、積載荷重に依る弾性体のはみ出し
は抑制されるものである。その段・層の数に応じて免震
体の振動移動幅・ 振動移動量・振動クッション量・圧
押量の作用の減増の異なりを生ずるものである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。第
一図・第二図は請求項1の発明にかかる免震体を示す図
である。下面板1と上面板2の間に弾性材3のゴム帯板
を螺旋状に積層巻に成形した免震体である。第二図の作
用図の如く下面板1に震動が加えられると弾性材3のゴ
ムが上下動はクッションとなり吸収し左右動は積層面4
が滑り摺動にて上面板2に伝わる事無く免震を為すもの
である。
【0009】第三図は請求項2の発明にかかる免震体を
示す断面図である。下面板1と上面板2の間に弾性材3
のゴム帯板を螺旋状に積層巻に成形した中に鉄などの硬
質材5を螺状巻に成形し併設、又は埋設して、滑面にて
摺動して制震する免震体。弾性材3の帯板を螺旋状に積
層巻に成形した中に硬質材を螺状巻に成形し埋設すると
ゴムなどの弾性の圧縮耐荷重は大きく成り、請求項1の
発明より重い物を支える免震体である。震動発生時、下
面板1に震動が加えられると弾性材3のゴムが上下動は
クッションとなり吸収し左右動は積層面4が滑り摺動に
て上面板2に伝わる事無く免震を為すものである。
【0010】第四図は請求項3の発明にかかる免震体を
示す断面図である。下面板1と上面板2の間に弾性材6
のゴムの中に鉄などの硬質材5を螺状巻に成形して埋設
した免震体。帯板を螺状巻に成形し、弾性体に帯板を併
設、挟着、固着又は埋設してゴムなどの弾性の圧縮耐荷
重を大きし、構築物を支える免震体である。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように免震体に関するもの
で、地震・振動に対して物体・建物の震動揺れに対する
対策の構造体の免震体であり、従来の免震体依り安価な
製作費である。又その目的の効果も従来の作用依り広大
である。故に有能な発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明にかかる実施例を示す斜面図で
ある。
【図2】請求項1の発明にかかる作用を示す側面図であ
る。
【図3】請求項2の発明にかかる免震体を示す断面図で
ある。
【図4】請求項3の発明にかかる免震体を示す断面図で
ある。
【符号の説明】 1 下面板 2 上面板 3 弾性体 5 硬質材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性体を螺状巻に成形して、弾性体同士
    の滑面を設けて、滑面にて摺動して制震する免震体。
  2. 【請求項2】 請求項1の免震体に帯板を螺状巻に成形
    し併設、又は埋設して、滑面にて摺動して制震する免震
    体。
  3. 【請求項3】 帯板を螺状巻に成形し、弾性体に帯板を
    併設、挟着、固着又は埋設して制震する免震体。
JP33709397A 1997-12-08 1997-12-08 免震体 Pending JPH11166592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33709397A JPH11166592A (ja) 1997-12-08 1997-12-08 免震体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33709397A JPH11166592A (ja) 1997-12-08 1997-12-08 免震体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11166592A true JPH11166592A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18305374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33709397A Pending JPH11166592A (ja) 1997-12-08 1997-12-08 免震体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11166592A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101851509B1 (ko) * 2017-11-20 2018-06-11 이상선 라이닝이 형성된 밸브 본체를 가지는 밸브의 제조방법
KR101869206B1 (ko) * 2017-10-31 2018-06-19 정찬욱 교량구조물의 내진 보강장치
KR101869207B1 (ko) * 2017-10-31 2018-07-20 정찬욱 교량하부구조물의 내진 보강장치 시공방법
KR101880527B1 (ko) * 2017-12-29 2018-07-23 민평기 세면기 카운터의 급수 및 급탕배관 시스템
KR101887313B1 (ko) * 2017-10-31 2018-08-09 정찬욱 희생수단을 이용한 교량 내진 보호장치
KR101889234B1 (ko) * 2017-12-29 2018-08-16 이상수 전사지 제조장치
KR101926445B1 (ko) * 2017-10-31 2019-03-07 세종아스콘(주) 도로 보수용 아스콘 제조방법
KR101926446B1 (ko) * 2017-10-31 2019-03-07 이영희 맨홀 보수용 아스콘 제조방법
KR101955915B1 (ko) * 2018-07-16 2019-03-08 민평기 세면기 카운터의 급수 및 급탕배관 시스템
KR101938995B1 (ko) * 2017-10-18 2019-04-10 김희종 그라비아 인쇄 제판롤의 비젼 시스템
KR102016939B1 (ko) * 2019-01-07 2019-09-02 공대환 염색 가공설비를 이용한 원단염색 방법

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101938995B1 (ko) * 2017-10-18 2019-04-10 김희종 그라비아 인쇄 제판롤의 비젼 시스템
KR101869206B1 (ko) * 2017-10-31 2018-06-19 정찬욱 교량구조물의 내진 보강장치
KR101869207B1 (ko) * 2017-10-31 2018-07-20 정찬욱 교량하부구조물의 내진 보강장치 시공방법
KR101887313B1 (ko) * 2017-10-31 2018-08-09 정찬욱 희생수단을 이용한 교량 내진 보호장치
KR101926445B1 (ko) * 2017-10-31 2019-03-07 세종아스콘(주) 도로 보수용 아스콘 제조방법
KR101926446B1 (ko) * 2017-10-31 2019-03-07 이영희 맨홀 보수용 아스콘 제조방법
KR101851509B1 (ko) * 2017-11-20 2018-06-11 이상선 라이닝이 형성된 밸브 본체를 가지는 밸브의 제조방법
KR101880527B1 (ko) * 2017-12-29 2018-07-23 민평기 세면기 카운터의 급수 및 급탕배관 시스템
KR101889234B1 (ko) * 2017-12-29 2018-08-16 이상수 전사지 제조장치
KR101955915B1 (ko) * 2018-07-16 2019-03-08 민평기 세면기 카운터의 급수 및 급탕배관 시스템
KR102016939B1 (ko) * 2019-01-07 2019-09-02 공대환 염색 가공설비를 이용한 원단염색 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11166592A (ja) 免震体
KR20090026329A (ko) 면진 장치
US5233800A (en) Earthquake-proofing device of peripherally restraining type
KR20190030562A (ko) 면진구조형 내진블록과 이를 이용한 내진 구조물
JP2002039266A (ja) 免震装置
WO2004051015A1 (ja) 建築物の補強構造及び補強部材
JP4546290B2 (ja) 構造物の免震基礎構造及び構築方法
JPH0118308B2 (ja)
JPH11200661A (ja) 連結構造物の制振方法
JPH11230254A (ja) 免震装置
JP3187018B2 (ja) 免震装置
JP2000160874A (ja) 複合免震構造
JPH0449384A (ja) 軽量建造物用免震装置
JPH10115123A (ja) 免振装置
JP2001074094A (ja) 免震装置
WO2000031436A1 (fr) Dispositif d'isolation sismique
JP2000291730A (ja) 制震装置および制震構造物
JP2000073605A (ja) 粘弾性壁
JPH10176436A (ja) 減衰機構及びこれを用いた免震構造並びに減衰装置
JP2990532B2 (ja) 軽量建造物用免震装置
JP2023183973A (ja) 床防振ユニット
JPH0230831A (ja) 建造物用免震装置
GB2084694A (en) A shock and vibration isolation mat
JP3941251B2 (ja) 免震装置および免震構造物
JP2602798Y2 (ja) 積層ゴム支承体