JPH11165954A - カードスライバ又は練条スライバの如きスライバを接合して供給する装置 - Google Patents

カードスライバ又は練条スライバの如きスライバを接合して供給する装置

Info

Publication number
JPH11165954A
JPH11165954A JP10251065A JP25106598A JPH11165954A JP H11165954 A JPH11165954 A JP H11165954A JP 10251065 A JP10251065 A JP 10251065A JP 25106598 A JP25106598 A JP 25106598A JP H11165954 A JPH11165954 A JP H11165954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliver
slivers
joint
trumpet
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10251065A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Leifeld
ライフェルト マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Truetzschler GmbH and Co KG
Original Assignee
Truetzschler GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Truetzschler GmbH and Co KG filed Critical Truetzschler GmbH and Co KG
Publication of JPH11165954A publication Critical patent/JPH11165954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G19/00Combing machines
    • D01G19/06Details
    • D01G19/08Feeding apparatus
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/005Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing empty packages or cans and replacing by completed (full) packages or cans at paying-out stations; also combined with piecing of the roving
    • D01H9/008Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing empty packages or cans and replacing by completed (full) packages or cans at paying-out stations; also combined with piecing of the roving for cans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均一なスライバ接合を可能にし、改善された
状態での後続の加工を可能にする、スライバを接合して
供給する装置の提供。 【解決手段】 満管ケンスのスライバ4の始端部4aと
終了するスライバ5の終端部5aが、共通の圧縮用加圧
ギャップに、少くとも一部は次第に細くされた形状で並
んで配置して供給する装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は満管ケンスから引き
出され、供給台の搬送装置を介して練条機、コーマの如
き繊維加工機械に供給されるカードスライバ、練条スラ
イバの如きスライバの始端部を、該繊維加工機械で費消
されて終了するスライバの終端部に継ぎ足しできるよう
に、満管ケンスのスライバの始端部と終了するスライバ
の終端部を共通の圧縮する加圧ギャップに互いに並べて
配置して供給するカードスライバ又は練条スライバの如
きスライバを接合して供給する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】実用的に第1練条工程(場合によって第
2練条工程も)の供給ケンスの交換時に、供給台でスラ
イバの継ぎ足しが人手で行われる。紡績における工程自
動化の一環として、すでにケンスのためのすべての搬送
作業がプログラム制御されて進行し得るので、練条機に
おけるブロック交換およびこれに伴うスライバの継ぎ足
しも同様に自動的に行われることが重要となっている。
【0003】公知の装置においては、スライバの搬送経
路に予備スライバが準備位置で付属している。予備スラ
イバは使用中のスライバが破損したり終了したりする
と、制御ユニットを介して投入可能である。予備スライ
バの始端部と終了するスライバの終端部とは直角な端面
を有しており、各々の端部領域はそれぞれ完全なスライ
バ太さを有している。平滑な外套面を有する2つのスラ
イバローラの間に、共通の加圧ギャップが形成されてい
る。欠点は、両端部領域を並置することによって、スラ
イバ太さの2倍に相応する繊維量、すなわち厚化箇所が
生じることである。これはその後の加工にとって不利な
影響を与える。ドラフト装置はそのような厚化箇所を補
償して正常な太さのスライバにすることができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
の短所を回避して、特にスライバの均一な接合を可能に
し、改善された状態での後続の加工を可能にする、冒頭
に記載した種類の装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の装置は、満管ケンスのスライバの始端部と終
了するスライバの終端部が少なくとも一部は次第に細く
された形状で並んで配置されるようにしている。両スラ
イバの少なくとも部分的に次第に細くされた端部領域が
まとめられることによって、繊維量はほぼスライバの太
さに補完される。公知の従来例とは反対に、顕著な厚化
箇所はほとんど、または完全に避けられる。スライバ内
の平行配置は、接合区域でもほぼ維持される。このよう
にすることによって、スライバ端部が均一に接合され、
繊維材料を後続の加工を行う際に、より均一な中間製品
および最終製品が得られる。
【0006】並んで配置された端部領域にドラフト作用
が与えられることが合理的である。そうすることによっ
て特に繊維量が所定のスライバの繊維量を一部上回る場
合には減少が加えられる。細くされた端部領域がスライ
バ端部を引き伸ばすことによって形成されることが好都
合である。細くされた端部領域がスライバ端部をくしけ
ずることによって形成されることが有利である。前記端
部領域が、短繊維の最大繊維長の約1ないし3倍に相応
する長さにわたって細くされることが好ましい。前記端
部領域が、ほぼ傾斜切断面の形状を有していることが合
理的である。接合箇所を固める、すなわち圧縮するため
に、かみあいローラ対が設けられていることが好都合で
ある。接合箇所を固めるために、スライバトランペット
が設けられていることが有利である。スライバの接合箇
所が帯状またはほぼ帯状に形成されていることが好まし
い。このように構成することによって、特にかみあいロ
ーラ対またはスライバトランペットを用いると、接合箇
所を含めて一貫したスライバ構造が提供されるので、そ
の後の加工が、特に下流に配置されたドラフト装置にお
いて、または後続の別の紡績機においても、著しく均一
化される。前記スライバトランペットの上流にフィード
ローラ対が配置されていることが合理的である。前記ス
ライバトランペットの後ろにデリベリローラ対が配置さ
れていることが好都合である。
【0007】スライバを挿入するために、前記スライバ
トランペットを撥ね開けることができるように構成する
と有利である。スライバを挿入するために、前記デリベ
リローラ対の把持線を開くことができることが有利であ
る。スライバトランペット内で接合するように接合箇所
を準備する少なくとも1つのフィードローラ対によっ
て、スライバトランペットに接合箇所が提供されること
が合理的である。スライバ端部を挿入するために、前記
フィードローラ対の把持線を開くことができることが好
都合である。デリベリローラとフィードローラの軸線が
互いに種々異なる角度をとり得ることが有利である。デ
リベリローラおよび/またはフィードローラの代わりに
ステップローラが用いられることが好ましい。本発明の
装置は接合箇所の均一性を検知するための装置を備えて
いることが合理的である。スライバトランペットが、接
合箇所の均一性を確認するための手段を備えていること
が有利である。
【0008】本発明は、満管ケンスのスライバの始端部
を把捉して供給するための装置と、終了するスライバの
終端部に供給してこれをまとめるための部材と、両スラ
イバ端部を接合するための装置とから成る、スライバを
自動的に接合して練条機に供給するための有利な装置を
含む。前記装置と前記部材が可動な支持体、たとえば台
車、トロリーなどに配置されていることが好ましい。可
動な支持体が供給台の横桁に、好ましくはその下方に付
属していることが合理的である。満管ケンスのスライバ
の始端部を把捉するための装置が吸引部材を有している
ことが好都合である。満管ケンスのスライバの始端部
が、終了するスライバの垂れ下がっている終端部と相並
んで係合可能であることが有利である。終了するスライ
バの垂れ下がる終端部が吸引可能であることが好まし
い。フィードローラの回転方向を正転・逆転に変更可能
であることが合理的である。そうすることによって、フ
ィードローラを逆転させて垂れ下がっている終端部を長
くしたり、接合に好都合な位置に送ることができる。接
合箇所を固めるために、下流にデリベリローラを配置し
たスライバトランペットが設けられていることが好都合
である。接合箇所を固めるために、平坦な表面(外套
面)を有するローラ対が存在していることが有利であ
る。ローラの表面が平滑であることが好ましい。ローラ
の表面が波形、格子縞、荒目などで成形されていること
が合理的である。それによって、繊維材料の把捉および
繊維材料との係合が改善されている。
【0009】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1aに本発明のスライバ接合及び供給
装置の一例を示す。本発明の装置では、図1aに示すよ
うに、スライバトランペット1が配置されており、その
上流にはフィードローラ対2a、2b、その下流にはデ
リベリローラ対3a、3bが配置されている。ローラ2
a、2b;3a、3bの回転方向が、湾曲した矢印で示
されている。ローラ2a、2b;3a、3bは駆動装置
(図示しない)によって駆動される。接合されるスライ
バは図2に示すように、各々のスライバ端部を細くして
(接合部の長さは短繊維の最大繊維長さの1ないし3倍
に対応する長さ)、上下に重ねることによって接合工程
のために準備される。スライバ端部を細くするにはスラ
イバを引き伸ばすか、またはくしけずることによって行
われることが好ましい。接合されたスライバ箇所は、フ
リース状の特徴を持つようにフィードローラ2a、2b
によって圧縮して固められる。接合箇所を固くするの
は、スライバトランペット1を通り抜けさせることによ
って行われる。デリベリローラ対3a、3bが、スライ
バトランペット1を通って新たに形成されたスライバを
引き抜く。この装置は補助エネルギー(例:圧縮空気)
を用いることなしに作動する。したがって、この装置は
任意の使用場所で運転可能であり、単純な構造であるこ
とに特徴がある。又スライバ(スライバ端部)は次のド
ラフト工程に不都合な横構造を有しない。
【0010】スライバ端部を挿入するために、装置は図
1bに示された形式で撥ね開けられる。この目的のため
にスライバトランペットは2つの部材1a、1bに分割
されているとよい。2組のフィードローラ対を用いる場
合は小さいドラフトを用いると有利であろう。デリベリ
ローラ対とフィードローラ対が軸平行に形成されていな
いことが好都合である。第2のデリベリローラ対を用い
る際は、これが第1のデリベリローラ対に対して軸平行
に形成されていないことが合理的である。スライバトラ
ンペット1は、フリースがトランペット開口部に達する
前にスライバに対して横方向に巻くように形成されてい
ることが合理的である。デリベリローラ対3a、3bま
たはスライバトランペット1は、スライバ接合の均一性
を測定するための手段を備えていてよい。後続の練条機
が不均一性を補償できるか否かが確認されることが好ま
しい。
【0011】本発明の方策により、スライバ内の繊維の
平行配置は接合箇所でもほぼ維持される。この目的のた
めに、図2には第1段階で接合した2つの端部4a、5
aは、スライバ4および5をまとめた後に接合した区域
aの値が比較的大きい量変動を有しないように準備され
る。接合箇所aの断面における繊維量は、接合箇所aの
外側の部分のスライバ4もしくは5と同じ量を有する。
端部4a、5aは継ぎ足され、且つ上下に重ねられるの
で、2つの楔形端部が各々の断面で適切に補完し合う。
接合箇所aの長さは、少なくとも繊維長さの2倍に相応
すべきである。その後で両スライバが外から加圧されて
押し合わされ、その結果として圧縮される。スライバト
ランペット1における圧縮工程で付加的にある程度のド
ラフトが加えられ、新しい繊維配列になってさらに圧縮
が行われる。この場合、ドラフトのために接合箇所は比
較的厚く重ねられなければならないので、ドラフト前に
は接合箇所の量は増やされている。この厚い部分はドラ
フトによって再び減少する。
【0012】図3に示すようにローラ6、7によって圧
力を加えることができる。この場合、2つのローラ6、
7は方向Bに(たとえば垂直方向に)押される。これに
続いて第2のローラ対を設けて方向Bに対して横断方向
に押圧してもよい。この場合図4a、4bに示すよう
に、溝形ローラ9と凸形ローラ8からなるかみあいロー
ラ装置を設けて、加圧区域で繊維材料の全面に圧力を加
えてもよい。
【0013】接合したい準備されたスライバを接合装置
に入れるために、すべての部材(ローラ2a、2b;3
a、3b;6、7、8、9およびスライバトランペット
1)が撥ね開けることができることが好ましく、または
各々の作用部材(ローラ、スライバトランペット)の各
々半部を並進移動させてもよい。例えばこの目的のため
に図1bに示すようにスライバトランペット1が分割さ
れる。例えば一例として図5a、図5bおよび図5cに
示すように、ローラ2a、2b;3a、3b;6、7、
8、9が片側だけ支承されていて、ローラ対がそれぞれ
撥ね開け可能に構成すると有利である。
【0014】図6aに示すように、フィードローラ対3
a、3b、スライバトランペット1の2つの半部1a、
1b、デリベリローラ対2a、2b(ドローイングロー
ラ対)およびもう1つのデリベリローラ対10a、10
bが撥ね開けられた位置に移動可能である。スライバ4
もしくは5の端部4aおよび5aは上下に重ねて装置に
入れられる。図6bに示すように、ローラ対3a、3
b;2a、2bおよび10a、10bは閉じ合わされて
スライバと係合して回転するので、スライバ4および5
はC方向にゆっくり動き始める。図6cに示すように、
スライバ4、5がローラ対によって動かされた後に、ス
ライバトランペット1の閉鎖が行われると好ましい。
【0015】図7に示すように、本発明の装置11は、
たとえばドイツ特許出願第19722536.5号に従
うスライバダブリング用の第1の練条機14および第2
の練条機14に配置して用いることができる。1つの装
置11はクリールタイプの供給台14に付属し、もう1
つの装置11はクリールタイプの供給台15に付属して
いる。図8aの側面図および図8bの平面図に示すよう
に、供給台14(図7参照)の横桁16に、それぞれ回
転可能なアッパーローラ18a〜18nと協働する複数
のフィードローラ17a〜17n(ボトムローラ)が配
置してある。フィードローラ17a〜17nはスライバ
をケンス20a〜20nから練条機12に搬送する。図
8aではフィードローラ17aから終了するスライバ5
の端部が垂れ下がり、ケンス20aから満ケンススライ
バ4の端部が垂れ下がっている。ケンス20bの上方と
フィードローラ17bの下方の位置で、2つのスライバ
端部4a、5aが装置11によって接合される。ケンス
20cとフィードローラ17cとの間には、すでに接合
されたスライバ19cが存在している。図8bには、練
条機12のフィードローラ17a、17bおよび17c
の間に、すべてスライバ19a、19bおよび19cが
示されている。装置11は供給台14の横桁16に付属
している。
【0016】図9に示された新しいスライバ4を受容す
るための装置21が、図7で供給台15について示され
ているようなケンス交換機構に付属している。装置21
は、供給台14(図7)に付属しているケンス交換機構
に同様に応用できる。図9から明らかなように、ケンス
20の上方で台車22がレールシステムによって移動で
きる。レールシステムは互いにほぼ直角に配置されて横
桁16に固定された縦レール23と横レール24によっ
て構成されている。レールシステムを利用して、台車2
4を、個々の満ケンス20a〜20cに付属している予
備位置上に共軸に位置決めでき、また他の同種の紡績準
備機械にも送ることもできる。台車22は定置部材25
と、これに対して垂直軸線回りを回転可能な部材26と
に分割されている。回転可能な部材26には、回転軸線
に対して間隔を置いて垂直に配置された2つの昇降シリ
ンダ27が設けられている。昇降シリンダ27の端部に
は、グリップとして形成されたアーム28と揺動シリン
ダ29が支承されている。揺動シリンダ29によってア
ーム28はほぼ水平の揺動軸線30の回りを揺動可能で
ある。図9では、アーム28が垂直に下方に向けられた
位置で示されている。水平位置にある場合のアーム28
は図示されていない。アーム28の揺動軸線30は回転
装置の回転軸線を基準にして、図9に示された位置でア
ーム28が台車22の下に置かれた満ケンス20の外周
に対してわずかな間隔を有するように配置されている。
回転装置が回転すると、アーム28は満ケンス20の周
囲を回る。昇降シリンダ27の長さは、アーム28が持
ち上げられた状態で水平位置に揺動し、それからスライ
バ端部5の上方の位置に下降できるように選択されてい
る。台車22内には図示されない方法で吸引装置が収容
されている。この吸引装置には、アーム28の自由な端
部に配置されて回転装置の回転軸線に向けられた吸引部
材32が、ホース31を介して接続されている。さら
に、アーム28は図示されない仕方で、固定・切断装置
を備えている。
【0017】以下に上記のケンス交換装置の動作を詳し
く説明する。ここで前提とされるのは、交換したい満ケ
ンス20a〜20nが先行の工程で、ケンス内に収容さ
れているスライバがスライバ始端部4を有するように準
備されて交換装置に引き渡されることである。スライバ
始端部4は、図9に例示されているように、各々の満ケ
ンスの外壁に垂れ下がっている。作業位置で供給台16
の下に置かれたケンスがほぼ空になると、つまりたとえ
ば取り出されたスライバの端部が供給台上に載るとすぐ
に、ドラフト装置、したがってまたドラフト装置へのス
ライバの供給が停止される。最初に、供給の点でドラフ
ト装置から最も遠く離れた空ケンスが満ケンスに置き代
えられる。次いで、空ケンスが順次作業位置から取り出
され、満ケンスが作業位置に押し入れられる。台車22
が満ケンス20上に共軸に位置決めされる。この場合、
アーム28は満ケンス20と供給台16との間にある。
垂直方向で下降したアーム28は回転装置によって満ケ
ンス20の周囲を1回りし、吸引装置によって作られる
吸引空気流により満ケンス20内に収容されているスラ
イバの始端部4を把捉する。スライバ始端部が吸引部材
32に引き入れられ、これが空気バリヤ、その他のセン
サによって検知される。細くするために吸引部材32が
引き寄せられてよい。スライバ始端部4は固定装置によ
ってアーム28に固定され、切断装置によって所定の長
さに短くされる。その後で、アーム28は昇降シリンダ
27と揺動シリンダ29によって順次持ち上げられ、外
方に揺動して再び下降する。この運動の後ではスライバ
始端部4を把捉したアーム28は、スライバ終端部5の
上方にある。
【0018】ケンス交換前にドラフト装置を遮断するこ
とと、各々のスライバを上述のように載置することと
は、「古い」スライバのスライバ終端部5と「新しい」
スライバのスライバ始端部4とが少なくとも部分的に正
確に規定可能な長さにわたって重なり合うように互いに
同調されている。満ケンス20から取り出された新しい
スライバのスライバ始端部4は、台車22が移動するこ
とによってアーム28により載置装置(図示しない)の
上まで引かれて載せられ、終了するスライバのスライバ
終端部5も同様に載せられてよい。このように構成する
ことによって、「新しい」スライバのスライバ始端部4
が接合時に正確な始端位置を有することが達成される。
終了するスライバのスライバ終端部5の位置は、フィー
ドローラ17が図10に従い前進方向と後退方向(湾曲
した矢印)に回転することによって決められてもよい。
スライバ端部4aと5aは上述の仕方で並置されたり、
上下に重ねられて、本発明の装置により加圧下で互いに
接合される。
【0019】図11に従い、台車22の回転可能な部材
26は、満ケンススライバ34の表面に乗っているスラ
イバ端部4が探知され、把捉され、場合によって搬送さ
れるように形成されていてもよい。この場合、自由な端
部のための吸引部材32とスライバリングに対する押さ
え装置が存在してよい。
【0020】本発明の装置は、自動的なケンス搬送具に
配置されてもよい。接合箇所aはスライバトランペット
1を直線的に通される。圧縮はスライバトランペット1
内で、場合によっては後続の回転するデリベリローラ3
a、3bと組み合わせて行われる。かみあいローラ8、
9を用いる場合は、圧縮は回転のみによって行われる。
【0021】
【発明の効果】本発明によるスライバを接合して供給す
る装置は前述のように構成されているので、均一なスラ
イバ接合を可能にし、改善された状態での後続の加工を
可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1aは、スライバトランペットとフィードロ
ーラ対とデリベリローラ対とを有する本発明の装置の側
面図である。図1bは、スライバトランペットとフィー
ドローラ対とデリベリローラ対との半部が離反旋回し
た、図1aによる図である。
【図2】満ケンススライバの始端部と終了するスライバ
の終端部が細くされて並置されている状態を示す図であ
る。
【図3】平滑な外周面を有する圧縮ローラ対をスライバ
と共に示す図である。
【図4】スライバ端部を有するスライバを搬送し圧縮す
るためのかみあいローラ対を示す図であって、図4aは
正面図、図4bは側面図である。
【図5】少なくとも1つのローラが片側が撥ね開け可能
に支承されているローラ対を示す図であって、図5a、
図5b、図5cはそれぞれ異る態様を示す。
【図6】スライバを接合し搬送する際のスライバと各部
材の関係を示す図であって、図6aは挿入位置、図6b
は始動位置、図6cは作業位置をそれぞれ概略的に示す
図である。
【図7】第1の練条機と第2の練条機に本発明の装置を
配置したスライバダブリングタイプの練条機の平面図で
ある。
【図8】本発明の装置を有する練条機でフィードローラ
を有する供給台を示す図であって図8aは側面図、図8
bは平面図である。
【図9】満ケンスの外壁に存在している満管ケンスのス
ライバの始端部を保持して載せるための装置を示す図で
ある。
【図10】それぞれ2つの方向に回転可能なトップロー
ラを有するフィードローラを示す図である。
【図11】満管ケンスのスライバの表面に載っているス
ライバの端部を保持して載せるための装置を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…スライバトランペット 2a,2b…フィードローラ 3a,3b…デリベリローラ 4…満管ケンスのスライバ 4a…スライバ4の始端部 5…終了するスライバ 5a…スライバ5の終端部 11…スライバを接合して供給する装置

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 満管ケンスから引き出され供給台の搬送
    装置を介して練条機、コーマの如き繊維加工機械に供給
    されるカードスライバ、練条スライバの如きスライバの
    始端部を、該繊維加工機械で費消されて終了するスライ
    バの終端部に継ぎ足しできるように、満管ケンスのスラ
    イバの始端部と終了するスライバの終端部を共通の圧縮
    用加圧ギャップに互いに並べて配置して供給する、カー
    ドスライバ又は練条スライバの如きスライバを接合して
    供給する装置において、 満管ケンスのスライバ(4)の始端部(4a)と終了す
    るスライバ(5)の終端部(5a)が、少なくとも一部
    は次第に細くされた形状で並んで配置されていることを
    特徴とするスライバを接合して供給する装置。
  2. 【請求項2】 並んで配置されたそれぞれの端部領域
    (4a、5a)がドラフトされる請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 細くされたそれぞれの端部領域(4a、
    5a)がそれぞれのスライバ(4、5)の端部を引き伸
    ばすことによって形成される請求項1または2記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 細くされたそれぞれの端部領域(4a、
    5a)がそれぞれのスライバ(4、5)の端部をくしけ
    ずることによって形成される請求項1から3までのいず
    れか1項記載の装置。
  5. 【請求項5】 それぞれの端部領域(4a、5a)が短
    繊維の最大繊維長の約1倍ないし3倍に相応する長さに
    わたって細くされる請求項1から4までのいずれか1項
    記載の装置。
  6. 【請求項6】 それぞれの端部領域(4a、5a)がほ
    ぼ傾斜切断面の形状を有している請求項1から5までの
    いずれか1項記載の装置。
  7. 【請求項7】 接合箇所(a)を固めるためにかみあい
    ローラ対(8、9)が設けられている請求項1から6ま
    でのいずれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 接合箇所(a)を固めるためにスライバ
    トランペット(1;1a、1b)が設けられている請求
    項1から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 【請求項9】 スライバの接合箇所(a)が帯状または
    ほぼ帯状に形成されている請求項1から8までのいずれ
    か1項記載の装置。
  10. 【請求項10】 スライバトランペット(1;1a、1
    b)の上流に少なくとも1つのフィードローラ対(3
    a、3b)が配置されている請求項1から9までのいず
    れか1項記載の装置。
  11. 【請求項11】 スライバトランペット(1;1a、1
    b)の下流に少なくとも1つのデリベリローラ対(2
    a、2b;10a、10b)が配置されている請求項1
    から10までのいずれか1項記載の装置。
  12. 【請求項12】 スライバ(4、5)の端部を挿入する
    ために、前記スライバトランペット(1;1a、1b)
    を撥ね開けることができる請求項1から11までのいず
    れか1項記載の装置。
  13. 【請求項13】 スライバ(4、5)の端部を挿入する
    ために、前記デリベリローラ対(2a、2b)の把持線
    を開くことができる請求項1から12までのいずれか1
    項記載の装置。
  14. 【請求項14】 スライバトランペット(1;1a、1
    b)内で接合するように、接合箇所(a)を準備する少
    なくとも1つのフィードローラ対(3a、3b)によっ
    て、スライバトランペット(1;1a、1b)に接合箇
    所が提供される請求項1から13までのいずれか1項記
    載の装置。
  15. 【請求項15】 スライバ(4、5)の端部を挿入する
    ために、前記フィードローラ対(3a、3b)の把持線
    を開くことができる請求項1から14までのいずれか1
    項記載の装置。
  16. 【請求項16】 デリベリローラ(2a、2b)とフィ
    ードローラ(3a、3b)の軸線が互いに種々異なる角
    度をとり得る請求項1から15までのいずれか1項記載
    の装置。
  17. 【請求項17】 デリベリローラ(2a、2b)および
    /またはフィードローラ(3a、3b)の代わりにステ
    ップローラ(8、9)が用いられる請求項1から16ま
    でのいずれか1項記載の装置。
  18. 【請求項18】 スライバを接合して供給する装置(1
    1)が接合箇所(a)の均一性を検知するための装置を
    備えている請求項1から17までのいずれか1項記載の
    装置。
  19. 【請求項19】 ステップローラまたはデリベリローラ
    の間隔によって接合箇所(a)の均一性が確認される請
    求項1から18までのいずれか1項記載の装置。
  20. 【請求項20】 スライバトランペット(1;1a、1
    b)が接合箇所(a)の均一性を確認するための手段を
    備えている請求項1から19までのいずれか1項記載の
    装置。
  21. 【請求項21】 供給台でケンスを交換する際に、請求
    項1から20までのいずれか1項により、繊維スライバ
    を自動的に接合して練条機に供給する装置において、満
    管ケンスのスライバ(4)の始端部(4a)を把捉して
    供給するための装置(21)と、終了するスライバ
    (5)の終端部(5a)を把捉して供給するための装置
    とを有し、スライバ始端部(4a)とスライバ終端部
    (5a)とが並んで、または上下に重ねて配置可能であ
    り、スライバ(4、5)の端部を加圧下で接合するため
    の装置(11)が設けられていることを特徴とする繊維
    スライバを自動的に接合して練条機に供給する装置。
  22. 【請求項22】 装置(21)と部材が台車(22)、
    トロリーの如き可動な支持体上に配置されている請求項
    1から21までのいずれか1項記載の装置。
  23. 【請求項23】 可動な支持体(22)が供給台(1
    4、15b)の横桁(16、17)に、好ましくはその
    下方に、付属している請求項1から22までのいずれか
    1項記載の装置。
  24. 【請求項24】 満管ケンスのスライバ(4)の始端部
    (4a)を把捉するための装置(21)が吸引部材(2
    2)を有する請求項1から23までのいずれか1項記載
    の装置。
  25. 【請求項25】 満管ケンスのスライバ(4)の始端部
    (4a)が、終了するスライバ(5)の垂れ下がってい
    る終端部(5a)と並んで係合可能である請求項1から
    24までのいずれか1項記載の装置。
  26. 【請求項26】 終了するスライバの垂れ下がる終端部
    (5a)が吸引可能である請求項1から25までのいず
    れか1項記載の装置。
  27. 【請求項27】 フィードローラ(17a〜17n)の
    回転方向を正転・逆転に変更可能である請求項1から2
    6までのいずれか1項記載の装置。
  28. 【請求項28】 接合箇所(a)を固めるために、下流
    にデリベリローラ(2a、2b)を配置したスライバト
    ランペット(1;1a、1b)が設けられている請求項
    1から27までのいずれか1項記載の装置。
  29. 【請求項29】 接合箇所(a)を固めるために、平坦
    な表面を有するローラ対(6、7)が配置されている請
    求項1から28までのいずれか1項記載の装置。
  30. 【請求項30】 ローラ(6、7)の表面が平滑である
    請求項1から29までのいずれか1項記載の装置。
  31. 【請求項31】 ローラ(6、7)の表面が波形、格子
    縞、荒目などで形成されている請求項1から30までの
    いずれか1項記載の装置。
JP10251065A 1997-09-08 1998-09-04 カードスライバ又は練条スライバの如きスライバを接合して供給する装置 Pending JPH11165954A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19739186A DE19739186A1 (de) 1997-09-08 1997-09-08 Vorrichtung zum Verbinden und Zuführen von Faserbändern, insbesondere Karden- oder Streckenbändern
DE19739186:9 1997-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11165954A true JPH11165954A (ja) 1999-06-22

Family

ID=7841521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10251065A Pending JPH11165954A (ja) 1997-09-08 1998-09-04 カードスライバ又は練条スライバの如きスライバを接合して供給する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6065191A (ja)
JP (1) JPH11165954A (ja)
CH (1) CH693146A5 (ja)
DE (1) DE19739186A1 (ja)
GB (1) GB2329912B (ja)
IT (1) IT1301919B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312072B1 (en) 1997-05-01 2001-11-06 Pitney Bowes Inc. Disabling a printing mechanism in response to an out of ink condition
JP2015172256A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 株式会社豊田自動織機 ラップ自動継ぎ装置
KR102161489B1 (ko) * 2020-06-24 2020-10-05 김근해 금속시트타입 논슬립패드용 양면테이프 자동 연속 부착장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6360519B1 (en) 2001-02-13 2002-03-26 American Linc Corporation Apparatus and methods for splicing silvers of yarn during yarn formation and processing
DE102016107404A1 (de) * 2016-04-21 2017-10-26 Jens Ristau Textile Gesamtmaterialbahn sowie Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen derselben

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE269598C (ja) *
FR2345381A1 (fr) * 1976-03-26 1977-10-21 Bulla Beatrice Ratelier a pots pour l'alimentation de machines de traitement de rubans de fibres textiles
IT1108736B (it) * 1978-03-30 1985-12-09 Bulla Beatrice Perfezionamento apportato alle rastrelliere a vasi per l'alimentazione di nastri di fibre tessili a macchine operatrici
US4267620A (en) * 1978-08-17 1981-05-19 Special Instruments Laboratory, Inc. Method and apparatus for controlling textile working systems employing NMR detector
US4805287A (en) * 1986-04-16 1989-02-21 Rilin Investments Pty. Limited Panel jointing system and method of joining panels
DE3725265A1 (de) * 1987-07-30 1989-02-09 Zinser Textilmaschinen Gmbh Verfahren und vorrichtung zum wechseln von spinnkannen bei einer spinnereivorbereitungsmaschine
US5111551A (en) * 1987-10-09 1992-05-12 John D. Hollingsworth On Wheels, Inc. Compact carding apparatus with sliver thread-up and method
DD269598A1 (de) * 1987-12-21 1989-07-05 Textima Veb K Vorrichtung zum vorbereiten eines faserbandes fuer den spleissvorgang
DE3802413A1 (de) * 1988-01-28 1989-08-03 Fritz Stahlecker Spinnmaschine mit einer vielzahl von nebeneinander liegenden spinnstellen
DE3802414A1 (de) * 1988-01-28 1989-08-10 Fritz Stahlecker Spinnmaschine mit einer vielzahl von nebeneinander angeordneten spinnstellen
DE3831637A1 (de) * 1988-09-17 1990-04-05 Schlafhorst & Co W Aggregat aus einem oe-spinnautomaten und einer kannenwechselvorrichtung
CH676249A5 (ja) * 1988-11-03 1990-12-28 Rieter Ag Maschf
PT91964B (pt) * 1988-11-03 1995-09-12 Rieter Ag Maschf Mesa de entrada de uma estiradeira
DE3902994A1 (de) * 1989-01-10 1990-07-12 Seydel Vermoegensverwaltung Spleissvorrichtung
IT1235531B (it) * 1989-05-31 1992-09-09 Caipo Eng Syst Procedimento e dispositivo per congiungere fibre raccolte in nastri per l'alimentazione di macchine tessili
CH679662A5 (ja) * 1989-10-31 1992-03-31 Rieter Ag Maschf
US5140722A (en) * 1989-12-08 1992-08-25 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Sliver piecing device having fiber entangling needles and air jets
DE4008640A1 (de) * 1990-03-17 1991-09-19 Stahlecker Gmbh Wilhelm Spleissvorrichtung zum verbinden von faeden
JP2796420B2 (ja) * 1990-10-18 1998-09-10 豊和工業株式会社 紡機の自動スライバー継ぎ方法
CH681894A5 (ja) * 1990-10-22 1993-06-15 Rieter Ag Maschf
DE4121980A1 (de) * 1991-07-03 1993-01-07 Fritz Stahlecker Verfahren und vorrichtung zum ansetzen eines faserbandes
US5524427A (en) * 1992-11-10 1996-06-11 Howa Machinery, Ltd. Method and apparatus for piecing slivers in a spinning machine by throttling in a nozzle
US5430917A (en) * 1992-12-11 1995-07-11 Howa Machinery, Ltd. Method and apparatus for piecing lap sheets
DE4404326A1 (de) * 1993-04-02 1994-10-06 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Messung der Stärke eines Faserbandes mit einer Bandführung zum Führen der Faserbänder am Streckwerkseinlauf
JP2636708B2 (ja) * 1993-10-29 1997-07-30 村田機械株式会社 スライバ継ぎ方法
CH690131A5 (de) * 1995-06-22 2000-05-15 Luwa Ag Zellweger Vorrichtung zur Bestimmung von Unregelmässigkeiten der Masse eines Faserbandes.
IT1276945B1 (it) * 1995-10-16 1997-11-03 Marzoli & C Spa Dispositivo e procedimento automatico per la sostituzione delle confezioni di teletta di alimentazione e per la preparazione e
US5774942A (en) * 1996-07-19 1998-07-07 North Carolina State University Feed-forward and feed-back autoleveling system for automated textile drafting system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312072B1 (en) 1997-05-01 2001-11-06 Pitney Bowes Inc. Disabling a printing mechanism in response to an out of ink condition
JP2015172256A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 株式会社豊田自動織機 ラップ自動継ぎ装置
KR102161489B1 (ko) * 2020-06-24 2020-10-05 김근해 금속시트타입 논슬립패드용 양면테이프 자동 연속 부착장치

Also Published As

Publication number Publication date
GB2329912A (en) 1999-04-07
CH693146A5 (de) 2003-03-14
US6065191A (en) 2000-05-23
DE19739186A1 (de) 1999-03-11
IT1301919B1 (it) 2000-07-07
ITMI981885A0 (it) 1998-08-11
ITMI981885A1 (it) 2000-02-11
GB2329912B (en) 2002-01-16
GB9819487D0 (en) 1998-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7950110B2 (en) Apparatus for the fibre-sorting or fibre-selection of a fibre bundle comprising textile fibres, especially for combing
EP0348678B1 (en) Method to engage and insert sliver into free fibre spinning units and device which employs the method
CN101037819B (zh) 非织造物的导向装置和纺织机械
US20030146331A1 (en) Sliver discharge device
JPH04222234A (ja) ラップ処理機械におけるラップの接合方法及びラップ処理機械
JPH02216226A (ja) コーミングマシン
US4587691A (en) Method and apparatus for feeding fiber material to a plurality of fiber processing machines
JPH11165954A (ja) カードスライバ又は練条スライバの如きスライバを接合して供給する装置
JPH01201538A (ja) 多数の並置された精紡個所を具備する精紡機
JPS60215822A (ja) 紡績繊維の構成法と装置
JPH108329A (ja) デタチング・ピーシング装置を備えたコーミングマシン
US5515578A (en) Method for collecting lap pieces from a combing machine
JPS6245729A (ja) 紡機におけるスライバ供給方法
JP3179568B2 (ja) 木綿、化学繊維などの如き原料繊維を取り出して混合する方法及び装置
JPH0657893B2 (ja) ロ−ビングパツケ−ジを交換する方法およびその装置
JPS6375125A (ja) 粗糸ボビンの残粗糸除去装置
US5778493A (en) Device and method for automatically replacing the feed lap packages and for preparing and joining the relative edges in a combing machine
CN205529196U (zh) 一种梳棉机双卷喂入装置
CN115404572B (zh) 一种亚微米梳理制条装置及其操作方法
US6167595B1 (en) Method and device for automatically replacing the lap, preparing and joining its edges and restarting it in a combing machine
JP2636708B2 (ja) スライバ継ぎ方法
CN209368411U (zh) 精梳机的自动换卷装置
CZ277901B6 (en) Method of arranging and introducing the end of a fiber sliver into a spinning unit of a spindleless spinning machine and apparatus for making the same
JPS6138917Y2 (ja)
JP3321935B2 (ja) 粗紡機におけるスライバ継ぎシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007