JPH11165816A - 在庫管理棚システム - Google Patents

在庫管理棚システム

Info

Publication number
JPH11165816A
JPH11165816A JP33274497A JP33274497A JPH11165816A JP H11165816 A JPH11165816 A JP H11165816A JP 33274497 A JP33274497 A JP 33274497A JP 33274497 A JP33274497 A JP 33274497A JP H11165816 A JPH11165816 A JP H11165816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
information
article
detecting means
inventory management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33274497A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Furukawa
進 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Oilless Industries Inc
Original Assignee
Sankyo Oilless Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Oilless Industries Inc filed Critical Sankyo Oilless Industries Inc
Priority to JP33274497A priority Critical patent/JPH11165816A/ja
Publication of JPH11165816A publication Critical patent/JPH11165816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動倉庫等の在庫管理棚システムにおいて、
システム自体の機械的構成及び回転棚の駆動装置が複雑
となり、装置が大げさになってしまい、設置スペースも
広範になると共に、生産コストが高価になってしまうこ
と、及び種々雑多の物品を同時に管理できないことの不
都合を解消することである。 【解決手段】 棚本体に、その棚本体に収納されている
物品の情報を検出するための棚情報検出手段を走行可能
に配設した構成としたことにより、従来例のような複雑
な構成の回転棚が不要であると共に、一般的な収納棚に
おいて、物品の収納及び取り出しに支障を来さない、例
えば背面側に、棚情報検出手段を取り付けることがで
き、既存の収納棚を簡単に改良できるばかりでなく、安
価で且つ簡単な構成でありながら収納物品及び棚本体の
状態を正確且つ速やかに検出でき、物品の管理が容易に
行えるようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として商品等の
物品を保管しまたは陳列用の棚本体に載置または収納し
た物品等について、どの物品が何処にあるかを正確にか
つ短時間で把握すると共に、データーとして記録するこ
とができる、自動倉庫等の在庫管理に最適な在庫管理棚
システムの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の自動倉庫等の在庫管理棚
システムとしては、例えば、特開平2−261701号
公報に開示された「立体自動倉庫システム」が従来例と
して周知である。この従来例のシステムは、入力された
指令に応じて荷(物品)の入庫管理、出庫管理を行う立
体自動倉庫システムにおいて、荷が収納される棚を回転
棚にすること、そして、各荷に取り付けられ、各荷の荷
情報を外部に伝える荷情報提示部と、荷受部に収納され
ている前記各荷の荷情報提示部の荷情報を読み取る荷情
報読取部とを備えたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例の立体自動倉庫システムにあっては、荷情報提
示部の内容を読み取って管理コンピューター等に出力し
た在庫情報の更新、修正を行うため、在庫情報と実際の
在庫状態が合わない時に、全部の回転棚を回転させて、
全部の荷情報提示部の内容を読み取り、在庫情報の修正
を自動的に行うようにしているが、全部を回転棚にする
ことや出庫装置が必要となるため、システム自体の機械
的構成及び回転棚の駆動装置が複雑となり、装置が大げ
さになってしまい、設置スペースも広範になると共に、
生産コストも高価になってしまうという問題を有してい
る。
【0004】従って、従来例においては、回転棚及びそ
の駆動装置等を必要とすることなくシステム自体をコン
パクト化し、かつ物品の在庫管理を容易にしかも正確に
遂行できるようにして、安価に提供できるようにするこ
とに解決しなければならない課題を有している。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する具体
的手段として本発明は、棚本体に、その棚本体に収納さ
れている物品の情報を検出するための棚情報検出手段を
走行可能に配設したことを特徴とする在庫管理棚システ
ムを提供するものである。
【0006】また、本発明においては、棚本体には、複
数段の棚板及び仕切板が設けられ、これら棚板と仕切板
とによって物品の収納スペースが区分され、且つ各収納
スペースに番地が付され識別子によって認識されるよう
にしたこと、物品の情報は、物品が存在するか否かと、
物品の種類の情報であること、物品の種類の情報は、物
品に貼着した識別子に記録した少なくとも物品の品番及
び製造年月日であること、棚情報検出手段は、少なくと
も物品の有無を検知する光学的手段と、識別子の情報を
読み取るリーダー部と、自走のための駆動手段を備えて
いること、棚情報検出手段は、棚本体における各棚段毎
に設けられていること及び棚本体に配設したガイド手段
に沿って走行すること、更に棚情報検出手段で検出され
た情報は、コンピュータ管理手段に入力されて記録され
ると共に、任意に画面表示またはデーターとして取り出
すことができること、を付加的な構成要件として含むも
のである。
【0007】本発明においては、棚本体に物品の情報を
検出するための棚情報検出手段を走行可能に配設した構
成としたことにより、複雑な構成の回転棚が不要である
と共に、一般的な収納棚において、物品の収納及び取り
出しに支障を来さない、例えば背面側に、棚情報検出手
段を取り付けることができ、簡単な構成でありながら収
納物品および棚本体の状態を正確且つ速やかに検出でき
物品の管理が容易になるのである。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る在庫管理棚シ
ステムの第1の実施の形態を図1〜2を参照しながら説
明する。在庫管理棚システムを構成する棚本体1は、概
ね複数段の棚板2と、各段において、収納スペースを仕
切るために配設された複数枚の仕切板3とから構成され
ている。
【0009】このように棚本体1を複数段の棚板2と、
各段毎の複数枚の仕切板3とによって、棚本体1におけ
る収納スペースを区分し、各収納スペースに所定の番地
を付して認識させることができるようにする。なお、こ
の収納スペースの広さは、利用の仕方によって、統一さ
れた広さにしても良いし、また、区々の広さにしても良
いのであり、ユーザーにおいて任意に設定できるもので
ある。
【0010】そして、棚本体1において、物品の出し入
れに支障を来さない位置、例えば、棚本体1の背面側
に、棚本体1に収納されている物品の情報を検出するた
めの棚情報検出手段4がガイド手段、例えばレール5等
を介して走行可能に配設されている。
【0011】この場合の配設について、棚情報検出手段
4は、棚本体1に収納された全体の物品の情報を検出す
る必要があることから、ガイド手段であるレール5は、
各段の収納スペースの全部を順次横切ることができるよ
うに配設されている。即ち、上段から下段に至るまで蛇
行する状態で連続的に一連に配設され、例えば、棚本体
1のフレーム、棚板2又は仕切板3により所要部所で支
持され、好ましくは、各段における下部寄りの位置に配
設される。
【0012】このようにレール5を配設することによ
り、そのレール5に沿って棚情報検出手段4は、棚本体
1の上段から下段へ、または下段から上段へ任意に走行
できるものであり、その走行によって棚情報検出手段4
が各棚板2及び仕切板3を横切る位置に、例えばバーコ
ード等の識別子6を設けて、各収納スペースの番地を認
識させるようにすれば良い。
【0013】この場合に、情報検出手段4は、基本的に
は棚本体1の下段から上段に往復走行するものである
が、識別子6の読み取り方向によって、区分されている
収納スペースが次段か前段かの認識を行うようにしてあ
る。図1は棚本体1の背面側を示すものであるから、例
えば、識別子を右から左方向に読む場合と、下から上に
読む場合には順方向で次段と認識するようにし、これと
は逆に左方向から右方向と上から下に読む場合には、逆
方向で前段と認識するようにすれば良い。
【0014】つまり、棚本体1の区分及び番地付けを下
から一段目とし、以降上段に行くに従って二段目、三段
目と番地付けを行い、且つ各段において右側から左方向
(正面側から見たときには逆になる)に向けて番地を付
けを行うようにする。従って、背面側から見て棚情報検
出手段4が左方向と上方向に走行している時は順方向
で、右方向と下方向に走行しているときは逆方向という
ことができる。
【0015】番地付けの例を挙げると、図1において、
例えば、一段目の右側にある収納スペースは1−1で、
仕切板3を越えて順次左方向に行くに従って、収納スペ
ースを1−2、1−3、……と番地付けを行う。二段目
も同様に一番右端の収納スペースから2−1、2−2、
2−3、……と番地付けを行い、三段目も3−1、……
と番地付けを行い、四段目以降も同様に番地付けを行
う。
【0016】このように番地付けを行うことで、棚情報
検出手段4をスタート時点、即ち一段目から順方向に走
行させたときに、一段目は1−1、1−2、……と認識
して走行し、一段目が終わって二段目に移るために上昇
し、二段目の棚板2の識別子6を読んだときに、次段で
あることを認識することで、二段目を認識する。そし
て、二段目に入って右方向に走行することで、前段を認
識するので、二段目の収納スペースが五個あることが予
め設定されていれば、最初の収納スペースを2−5の番
地として認識し、順次仕切板3を越える毎に2−4、2
−3、……の番地を認識するのである。
【0017】以降三段目においては、前記一段目と同様
に最初の収納スペースを3−1と認識し、四段目におい
て収納スペースが六個ある場合には、前記二段目と同様
に最初の収納スペースを4−6と認識するのである。
【0018】また、前記とは逆に、棚情報検出手段4
を、五段目の終点から一段目に向けて逆方向に走行させ
た場合には、前記とは逆に五段目は最初の収納スペース
を5−5と認識し、右方向に走行することから仕切板3
の識別子6を読み取る時には前段を認識し、下降して四
段目に入るときにも下降することで前段、即ち四段目を
認識するのである。そして、四段目に入ると左方向に走
行することで、順方向となることから、四段目の最初の
収納スペースを4−1と認識するのである。
【0019】棚情報検出手段4は、図2に示したよう
に、バーコード等の識別子6を読み取るためのリーダー
部7と、識別子6の照明を兼ねた物品の有無を検出する
ため光学的手段8と、前記リーダー部7で読み取った情
報と走行方向の情報とをデーターとして所定の機器また
は装置に送信する送信手段9、及び棚情報検出手段4を
走行させるための駆動手段10とが装備されている。
【0020】リーダー部7は、バーコードを読み取るた
めに一般的に使用されているものがそのまま適用でき、
光学的手段8は、例えば、発光素子と受光素子とからな
るものであり、発光素子から照射した光が識別子6を照
明することで、リーダー部7がバーコードを読み取るこ
とができるし、また、物品が存在しない場合には、発光
素子から照射した光が反射して来ないので、物品が存在
しないことを検知できるのである。
【0021】そして、送信手段9は、例えば、コンピュ
ータ管理手段11に対して送信するものであって、有線
(コード)であっても良いし、無線であっても良い。無
線の場合には、適宜の送信用アンテナが取り付けられ
る。走行させるための駆動手段としては、例えば、ステ
ッピングモーター等が使用される。
【0022】コンピュータ管理手段11は、一種のパー
ソナルコンピュータが使用され、少なくとも表示部12
と、データー記憶部13と、キーボード14と、プリン
ター15とを備えている。そして、キーボード14を操
作することで、棚情報検出手段4を任意に走行させた
り、表示部12に任意のデーターを表示させたり、必要
なデーターを適宜の用紙16にプリントアウトさせたり
することができるものである。
【0023】前記棚本体1に収納または保管される物品
17は、その形状および大きさ等について制限されるも
のではないが、一応、棚板2と仕切板3とで区画された
収納スペース内に収納できる大きさであれば良いのであ
り、収納されるべき全ての物品17には、一定レベル位
置にその物品が特定できるバーコード等の識別子18が
貼着される。
【0024】この場合の識別子18は、その物品につい
ての情報であり、例えば、その物品の品種(品目及び/
または品番)であったり、製造年月日(輸入年月日)で
あったりし、その物品が何であるかを特定できるもので
あれば良いのである。
【0025】そして、識別子18が貼着された物品17
は、棚本体1の前面側から、識別子18が背面側に位置
するようにして、任意に適宜の収納スペースに載置して
収納保管することができるものである。つまり、一方の
側から順序よく整頓して収納する場合でも、ランダムに
適当に収納する場合のいずれでも良いのである。
【0026】このように棚本体1に収納された物品17
を管理する場合に、コンピュータ管理手段11を操作し
て、棚情報検出手段4を駆動し走行させることにより、
リーダー部7が各物品17に貼着されたバーコード等の
識別子18と、収納スペースを区分している棚板2及び
仕切板3の識別子6とを読み取って、区分されている収
納スペースのどの区分位置にどのような品種または品目
の物品が収納されているか、またはどの収納スペースが
空いているかを検出し、その情報をデーターとしてコン
ピューター管理手段11に送信して記録し管理できるの
である。
【0027】棚情報検出手段4の走行による検出におい
て、光学的手段によって物品の有無及び物品のサイズを
検出することができる。仮に、収納されている複数の物
品が接触した状態で収納されていても、両物品の境界位
置においては線状であっても光の反射がないことから、
二物品が存在することを認識できるのである。
【0028】また、棚情報検出手段4の走行速度と、反
射光の検出及び非検出時間によって物品のサイズ、収納
スペースの広さ等を検出することができるし、また、物
品の存在が確認できても、その物品の識別子がリーダー
部7によって読めない場合には、その物品が適正な状態
で収納載置されていないか、または保管が予定されてい
ない物品であり、その情報も同時にコンピューター管理
手段11に送信され、そのような適正でない物品が存在
することを表示または報知して管理者に知らせることが
でき、管理者は報知された適正でない物品が存在する位
置に出向いて、それを確認し適正に処理することができ
る。
【0029】棚情報検出手段4の検出または検索操作
は、必要に応じて適宜遂行するものである。例えば、出
入庫が略決められた時間に行われる場合には、その出入
庫の作業が終了した時点で、操作してデーターの書き換
えを行う。この場合に、物品を搬出する場合でも搬入す
る場合でも、物品毎にそのデーターをコンピューター管
理手段11に直接入力して品目・数量等が確認され、受
け渡し等が行われるが、その後において、棚本体1のど
の収納スペース位置にあったものが搬出されたか、また
はどの収納スペース位置に搬入されたかを検出して、そ
の品目・数量と合致するか否かを確認するために操作
し、合致した場合にコンピュータ管理手段11における
棚情報のデーターを書き換えるのである。
【0030】また、出入庫が頻繁に行われる場合には、
その作業が行われた都度、棚情報検出手段4を操作して
品目・数量等の確認を行えば良いのである。そして、必
要があれば、その確認された棚情報のデーターを、日時
分を入れてプリントアウトして記録として残しファイル
して置くことができる。
【0031】このように構成された本発明の在庫管理棚
システムは、従来の如き回転棚を用いることなく棚情報
検出手段4の走行のみで、簡単に棚に収納されている物
品の情報を読み取ることができるため、書店でも適用さ
せることができるのである。例えば、顧客から書籍の所
在を求められた時とか、顧客が本棚から引き出した位置
とは違う位置に適当に収納させた場合でも、その位置検
索が簡単にできる。
【0032】更に、在庫管理棚システムは、一般的に使
用されている大がかりな自動倉庫にも補助手段として使
用することができる。例えば、メインコンピューターの
故障などにより、どこに何があるのかが分からなくなっ
た時に、棚情報検出手段4を走行させて、現実の棚情報
を詳細に検出するようにすれば良い。
【0033】また、第2の実施の形態を、図3に示して
ある。この実施の形態においては、複数の同形状の棚本
体1が隣接状態で横方向に複数個配設されている場合
に、各棚段毎に棚情報検出手段4を設けるものである。
例えば、同じ間隔で五段の棚段を有する棚本体1が二以
上横方向に隣接状態にあるような場合には、その隣接状
態にある各棚段毎に棚情報検出手段4を設け、該棚情報
検出手段4は、単に横方向にのみ往復移動するものであ
る。
【0034】従って、棚情報検出手段4のガイド手段と
なるレール5は、図示したように、隣接する複数の棚本
体1を突っ切って各棚段に沿って連続した状態で配設さ
れるものである。
【0035】当然のこととして、隣接する各棚本体1に
は、その棚本体1が何番目に位置しているかの棚本体の
情報、即ち、識別子は隣接部の棚枠に貼着して設けられ
ている。そして、棚情報検出手段4が往復移動して、い
ずれの方向からもその識別子を読み取って棚本体1を識
別するのである。
【0036】このように隣接状態に複数の棚本体1が配
設されていても、各棚本体について夫々仕切板がセット
されていても、その仕切板にも前記第1の実施の形態と
同様に仕切り毎の識別子を設けて読み取らせることがで
きることはいうまでもない。そして、例えば、棚本体が
10基以上と長くなった場合に、棚情報検出手段4から
の検出情報は、コードを介すことが困難になるので、ワ
イヤレスで送信できるようにすれば良い。
【0037】いずれにしても、棚情報検出手段4で検出
した情報の処理については、前記第1の実施の形態の場
合と同一であるので、繰り返しの説明は省略する。
【0038】なお、本発明の在庫管理棚システムは、図
示の実施の形態に限定されることなく、本発明の目的の
範囲内で自由に設計変更し得るものであり、本発明はそ
れらの全てを包含するものである。例えば、実施の形態
ではリーダー部を棚本体の背面側を走行できるように配
設しているが、これに限定されることなく、各棚段の底
面に凹溝を介して若しくは天井側を往復走行できるよう
に配設しても良い。
【0039】また、棚管理システムの中に連想検索シス
テムやキーワード検索機能を兼備させて、よりスピーデ
ィに物品の検索ができるように構成しても良い。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る在庫管
理棚システムは、棚本体に、その棚本体に収納されてい
る物品の情報を検出するための棚情報検出手段を走行可
能に配設した構成としたことにより、従来例のような複
雑な構成の回転棚が不要であると共に、一般的な収納棚
において、物品の収納及び取り出しに支障を来さない、
例えば背面側に、棚情報検出手段を取り付けることがで
き、既存の収納棚を簡単に改良できるばかりでなく、安
価で且つ簡単な構成でありながら収納物品及び棚本体の
状態を正確且つ速やかに検出でき、物品の管理が容易に
行えるという優れた効果を奏する。
【0041】また、棚本体を複数枚の棚板及び仕切板と
で、収納スペースを仕切って各収納スペースが認識でき
るように識別子をもって番地を付与し、収納した物品の
識別子と同列に棚情報検出手段によって番地の識別子も
棚情報として読み取ってデーターとするので、棚本体に
入っている物品の品種または品目等について、どこに何
があるかを簡単に把握できるため、出荷時において目的
の物品を探し回ることなく、その持ち出し作業が容易に
行えるという優れた効果を奏する。
【0042】更に、棚情報検出手段には、識別子の情報
を読み取るリーダーの他に、物品の存在を検知する光学
的手段が設けてあるので、棚本体における未使用の収納
スペース、及び物品のサイズも棚情報として検出でき、
従って、棚本体に収納される物品は、統一されたもので
はなく種々雑多の物品を一括して管理できるという優れ
た効果を奏する。
【0043】更にまた、棚情報検出手段で検出された情
報は、コンピュータ管理手段に入力されて記録されると
共に、任意に画面表示またはデーターとして取り出すこ
とができる構成にしたことにより、後日の確認のための
データーが正確且つ速やかに作成でき、また、物品のキ
ーワード検索若しくは連想検索機能を備えれば、より早
く物品の情報を検索できる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施の形態に関する在庫管
理棚システムの一部を構成している棚本体の背面側を示
す説明図である。
【図2】同在庫管理棚システムの棚情報検出手段とコン
ピューター管理手段の概要を示す説明図である。
【図3】本発明に係る第2の実施の形態に関する在庫管
理棚システムの一部を構成している棚本体の一部背面側
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 棚本体 2 棚板 3 仕切板 4 棚情報検出手段 5 レールなどのガイド手段 6、18 バーコード等の識別子 7 リーダー部 8 光学的手段 9 送信部 10 駆動部 11 コンピューター管理手段 12 表示部 13 記録部 14 キーボード 15 プリンター 16 用紙 17 物品

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棚本体に、その棚本体に収納されている
    物品の情報を検出するための棚情報検出手段を走行可能
    に配設したことを特徴とする在庫管理棚システム。
  2. 【請求項2】 棚本体には、複数段の棚板及び仕切板が
    設けられ、これら棚板と仕切板とによって物品の収納ス
    ペースが区分され、且つ各収納スペースに番地が付され
    識別子によって認識されるようにした請求項1に記載の
    在庫管理棚システム。
  3. 【請求項3】 物品の情報は、物品が存在するか否か
    と、物品の種類等の情報である請求項1に記載の在庫管
    理棚システム。
  4. 【請求項4】 物品の種類等の情報は、物品に貼着した
    識別子に記録した少なくとも物品の品種、品目及び製造
    年月日である請求項3に記載の在庫管理棚システム。
  5. 【請求項5】 棚情報検出手段は、棚本体における各棚
    段毎に設けられている請求項1に記載の在庫管理棚シス
    テム。
  6. 【請求項6】 棚情報検出手段は、少なくとも物品の有
    無を検知する光学的手段と、識別子の情報を読み取るリ
    ーダー部と、自走のための駆動手段を備えている請求項
    1または5に記載の在庫管理棚システム。
  7. 【請求項7】 棚情報検出手段は、棚本体に配設したガ
    イド手段に沿って走行する請求項1、5または6に記載
    の在庫棚管理システム。
  8. 【請求項8】 棚情報検出手段で検出された情報は、コ
    ンピュータ管理手段に入力されて記録されると共に、任
    意に画面表示またはデーターとして取り出すことができ
    る請求項1に記載の在庫管理棚システム。
JP33274497A 1997-12-03 1997-12-03 在庫管理棚システム Pending JPH11165816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33274497A JPH11165816A (ja) 1997-12-03 1997-12-03 在庫管理棚システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33274497A JPH11165816A (ja) 1997-12-03 1997-12-03 在庫管理棚システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11165816A true JPH11165816A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18258382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33274497A Pending JPH11165816A (ja) 1997-12-03 1997-12-03 在庫管理棚システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11165816A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036428A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Nec Corp 物品管理システム、物品管理方法、物品管理装置、プログラム
JP2009203060A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Toppan Forms Co Ltd 物品管理システム
JP2010083680A (ja) * 2009-12-28 2010-04-15 Chugoku Electric Power Co Inc:The 位置情報管理プログラム
JP2012071920A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Casio Computer Co Ltd 情報読取装置及びプログラム
JP2013028422A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Fujitsu Ltd 物品管理システム及び物品管理方法
JP2014231435A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 ベーデーテー メディア オートメーション ゲーエムベーハーBDT Media Automation GmbH バーコード読み取り装置を用いた貯蔵位置における物体の存在を検出および決定する方法および装置
JP2016194833A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 富士通株式会社 商品陳列位置の判定処理方法、商品陳列位置の判定処理プログラム、及び商品陳列位置の判定処理装置
CN113925296A (zh) * 2021-09-27 2022-01-14 浙江华眼视觉科技有限公司 一种远程库存管理货架

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036428A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Nec Corp 物品管理システム、物品管理方法、物品管理装置、プログラム
JP2009203060A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Toppan Forms Co Ltd 物品管理システム
JP2010083680A (ja) * 2009-12-28 2010-04-15 Chugoku Electric Power Co Inc:The 位置情報管理プログラム
JP2012071920A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Casio Computer Co Ltd 情報読取装置及びプログラム
JP2013028422A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Fujitsu Ltd 物品管理システム及び物品管理方法
JP2014231435A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 ベーデーテー メディア オートメーション ゲーエムベーハーBDT Media Automation GmbH バーコード読み取り装置を用いた貯蔵位置における物体の存在を検出および決定する方法および装置
JP2016194833A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 富士通株式会社 商品陳列位置の判定処理方法、商品陳列位置の判定処理プログラム、及び商品陳列位置の判定処理装置
CN113925296A (zh) * 2021-09-27 2022-01-14 浙江华眼视觉科技有限公司 一种远程库存管理货架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5636750A (en) Method and apparatus for automatically locating an item in a movable storage system
US5473545A (en) Method for storing individual pieces
JP2001233405A (ja) 図書館の蔵書自動出納システムと図書館の蔵書出納ロボットならびに図書館の蔵書出納ロボットのハンド機構
JP2007284238A (ja) 仕分システム
JPH11165816A (ja) 在庫管理棚システム
JP2006124049A (ja) ラック検索装置
JPH11130213A (ja) 非接触型icタグ方式による管理システム装置
JP5217067B2 (ja) 仕分け設備
EP0597464A1 (en) Light tree display for a horizontal carousel
JPH0115441B2 (ja)
JPH0115442B2 (ja)
JPS6111604B2 (ja)
JPS6392506A (ja) 物品収集設備
JP2000309410A (ja) カルテファイル管理棚の表示装置
JPH1077107A (ja) 商品並び替え装置
JP4970732B2 (ja) 自動書籍管理装置
JP2532820B2 (ja) 図書保管管理装置
JPS59124604A (ja) 物品保管装置
KR960010224B1 (ko) 정보기록매체 자동보관장치
CN116002276B (zh) 集成rfid射频技术的开放式智能货架
JP2001233417A (ja) ピッキング作業のためのロケーションの設定方法
JP4790487B2 (ja) 物品仕分方法、仕分制御プログラムおよび仕分システム
JPH02163204A (ja) 物品の保管管理装置
JP2006225089A (ja) コンテナ管理装置
JP2006036428A (ja) 物品管理システム、物品管理方法、物品管理装置、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070801