JP2012071920A - 情報読取装置及びプログラム - Google Patents
情報読取装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012071920A JP2012071920A JP2010216653A JP2010216653A JP2012071920A JP 2012071920 A JP2012071920 A JP 2012071920A JP 2010216653 A JP2010216653 A JP 2010216653A JP 2010216653 A JP2010216653 A JP 2010216653A JP 2012071920 A JP2012071920 A JP 2012071920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- article
- reading
- information
- read
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】制御部1は、複数の商品の個々から商品識別情報をRFID・R/W部7によって逐次読み取ると共に、その読取タイミングを検出して、商品識別情報及び読取タイミングを読取情報メモリM4に記憶させた後、在庫情報記憶部M2の内容と読取情報メモリM4の内容との比較結果に基づいて、商品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別し、全体に対してどの辺りに不具合が起きているかを適切に明示する。
【選択図】 図1
Description
ところで、従来では、無線タグが本来配置されるべき対象物から移動されている場合又は無線タグが破壊等で故障している場合に、そのことを検知するようにした技術が開示されている(特許文献1参照)。
所定の順序で配置されている複数の物品から情報を読み取る情報読取装置であって、
前記複数の物品の個々に対応して、その物品を識別するための物品識別情報とその物品の配置状態を示す配置情報を含む物品情報を順次記憶する物品情報記憶手段と、
前記複数の物品の個々から物品識別情報を逐次読み取る読取手段と、
前記読取手段により物品識別情報が逐次読み取られる毎にその読取タイミングを検出する検出手段と、
前記読取手段により読み取られた物品識別情報と前記検出手段により検出された読取タイミングとを対応付けて読取情報として順次記憶する読取情報記憶手段と、
前記物品情報記憶手段の内容と前記読取情報記憶手段の内容との比較結果に基づいて、物品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、前記複数の物品全体に対する当該判別箇所を明示する明示手段と、
を具備したことを特徴とする。
前記判別手段は、前記物品情報記憶手段内の各物品識別情報を順次指定すると共に前記読取情報記憶手段内の各物品識別情報を順次指定しながら物品識別情報同士を比較した結果、両者が一致し、かつ、その指定物品に対応する前記物品情報記憶手段内の配置情報と前記読取情報記憶手段内の読取タイミングとを比較した結果、その読み取りが正常なタイミングで行われている場合に、当該指定物品に対して正常な読み取りが行われたと判別する、
ようにしたことを特徴とする、請求項2記載の発明であってもよい。
前記判別手段は、前記物品情報記憶手段内の各物品識別情報を順次指定すると共に前記読取情報記憶手段内の各物品識別情報を順次指定しながら物品識別情報同士を比較した結果、両者が一致しなかったことを条件にその指定物品の前後に配置されている各物品に対応する前記物品情報記憶手段内の配置情報と前記読取情報記憶手段内の読取タイミングとを比較し、それらの読み取りが正常なタイミングで行われている場合に、当該指定物品に対して正常な読み取りが行われなかったと判別する、
ようにしたことを特徴とする、請求項3記載の発明であってもよい。
前記明示手段は、前記判別手段により指定物品に対して正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、当該指定物品側の不良で正常に読み取れなかったことを明示する、
ようにしたことを特徴とする、請求項4記載の発明であってもよい。
前記判別手段は、前記物品情報記憶手段内の各物品識別情報を順次指定すると共に前記読取情報記憶手段内の各物品識別情報を順次指定しながら物品識別情報同士を比較した結果、両者が一致しなかったことを条件にその指定物品の前後に配置されている各物品に対応する前記物品情報記憶手段内の配置情報と前記読取情報記憶手段内の読取タイミングとを比較した結果、前記指定物品の前に配置されている物品に対してはその読み取りが正常なタイミングで行われているが、前記指定物品の後に配置されている物品に対してはその読み取りが正常なタイミングで行われていない場合に、当該指定物品に対して正常な読み取りが行われなかったと判別する、
ようにしたことを特徴とする、請求項5記載の発明であってもよい。
前記明示手段は、前記判別手段により指定物品に対して正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、当該指定物品側の不足により正常に読み取れなかったことを明示する、
ようにしたことを特徴とする、請求項6記載の発明であってもよい。
前記物品情報記憶手段内の配置情報は、距離に関する情報であり、
前記読取情報記憶手段内の読取タイミングは、時間に関する情報であり、
前記判別手段は、前記指定物品に対応する前記物品情報記憶手段内の配置情報と前記読取情報記憶手段内の読取タイミングとを比較する場合に、前記時間に関する読取タイミングを距離に関する情報に換算してから比較を行う、
ようにしたことを特徴とする、請求項7記載の発明であってもよい。
所定領域内に配置されている複数の物品から情報を読み取る情報読取装置であって、
前記複数の物品の個々から情報が逐次読み取られる毎にその読取タイミングを検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された読取タイミングを読取情報として順次記憶する読取情報記憶手段と、
前記読取情報記憶手段内の各読取タイミングを順次指定しながらその指定した読取タイミングとその次の読取タイミングとの間を物品間隔として算出すると共に、前記所定領域の大きさを全体間隔として当該全体間隔に対する当該物品間隔の比率を算出する第1の算出手段と、
前記複数の物品を含む撮影画像を全体画像として取得する全体画像取得手段と、
前記全体画像取得手段により取得された全体画像を解析することにより前記所定領域の大きさを全体画像上の全体間隔として特定すると共に、その全体画像内に含まれている複数の物品を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された各物品のうち、前記指定されている読取タイミングが何個目であるかに応じてその個数に対応する物品とその次の物品との間を物品間隔として算出すると共に、前記全体画像上の全体間隔に対する当該物品間隔の比率を算出する第2の算出手段と、
前記第1及び第2の算出手段により算出された比率同士の比較結果に基づいて物品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、前記複数の物品全体に対する当該判別箇所を明示する明示手段と、
を具備したことを特徴とする。
前記明示手段は、前記判別手段により比率同士を比較した結果、両者が異なると判別された場合に、物品側の不良で正常に読み取れなかったことを明示する、
ようにしたことを特徴とする、請求項9記載の発明であってもよい。
複数の物品から情報を読み取る情報読取装置であって、
前記複数の物品を含む撮影画像を全体画像として取得する全体画像取得手段と、
前記複数の物品の個々に対応して、その物品を識別するための物品識別情報とその物品画像を含む物品情報を記憶する物品情報記憶手段と、
前記複数の物品の個々から物品識別情報を逐次読み取る読取手段と、
前記読取手段により読み取られた物品識別情報を読取情報として記憶する読取情報記憶手段と、
前記読取情報記憶手段内の各物品識別情報を順次指定しながらその指定物品に対応する前記物品画像と前記全体画像とを比較することにより全体画像内に当該指定物品の画像が含まれているか否かを判別する第1の判別手段と、
前記第1の判別手段により指定物品の画像が含まれていないと判別された全体画像内の画像部分と前記物品情報記憶手段内の各物品画像とを比較した結果、当該画像部分がいずれかの物品画像に該当しているか否かに基づいて、物品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別する第2の判別手段と、
前記第2の判別手段により正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、前記複数の物品全体に対する当該判別箇所を明示する明示手段と、
を具備したことを特徴とする。
前記第2の判別手段は、前記第1の判別手段により指定物品の画像が含まれていないと判別された全体画像内の画像部分と前記物品情報記憶手段内の各物品画像とを比較した結果、当該画像部分がいずれかの物品画像にも該当していれば、その物品側の不良で正常な読み取りが行われなかったと判別し、該当していなければ、その物品の不足により正常な読み取りが行われなかったと判別する、
ようにしたことを特徴とする、請求項11記載の発明であってもよい。
前記明示手段は、前記複数の物品全体に対する当該判別箇所を明示する場合に、物品側の不良で正常に読み取れなかったのか、物品の不足により正常な読み取りが行われなかったのかを明示する、
ようにしたことを特徴とする、請求項12記載の発明であってもよい。
前記物品識別情報は、物品の個々に付されたRFIDタグ内に記憶されたもので、
前記読取手段は、前記物品の個々に付されたRFIDタグから近距離無線通信により前記物品識別情報を読み取る、
ようにしたことを特徴とする、請求項13記載の発明であってもよい。
コンピュータに対して、
所定の順序で配置されている複数の物品の個々に対応して、その物品を識別するための物品識別情報とその物品の配置状態を示す配置情報を含む物品情報を順次記憶させる機能と、
前記複数の物品の個々から物品識別情報を逐次読み取る機能と、
前記物品識別情報が逐次読み取られる毎にその読取タイミングを検出する機能と、
前記読み取られた物品識別情報と前記検出された読取タイミングとを対応付けて読取情報として順次記憶させる機能と、
前記物品情報と前記読取情報との比較結果に基づいて、物品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別する機能と、
前記正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、前記複数の物品全体に対する当該判別箇所を明示する機能と、
を実現させるためのプログラム、であることを特徴とする。
コンピュータに対して、
所定領域内に配置されている複数の物品の個々から情報が逐次読み取られる毎にその読取タイミングを検出する機能と、
前記検出された読取タイミングを読取情報として順次記憶させる機能と、
前記記憶されている各読取タイミングを順次指定しながらその指定した読取タイミングとその次の読取タイミングとの間を物品間隔として算出すると共に、前記所定領域の大きさを全体間隔として当該全体間隔に対する当該物品間隔の比率を算出する機能と、
前記複数の物品を含む撮影画像を全体画像として取得する機能と、
前記全体画像を解析することにより前記所定領域の大きさを全体画像上の全体間隔として特定すると共に、その全体画像内に含まれている複数の物品を特定する機能と、
前記特定した各物品のうち、前記指定されている読取タイミングが何個目であるかに応じてその個数に対応する物品とその次の物品との間を物品間隔として算出すると共に、前記全体画像上の全体間隔に対する当該物品間隔の比率を算出する機能と、
前記算出された比率同士の比較結果に基づいて物品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別する機能と、
前記正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、前記複数の物品全体に対する当該判別箇所を明示する機能と、
を実現させるためのプログラム、であることを特徴とする。
コンピュータに対して、
複数の物品を含む撮影画像を全体画像として取得する機能と、
前記複数の物品の個々に対応して、その物品を識別するための物品識別情報とその物品画像を含む物品情報を記憶させる機能と、
前記複数の物品の個々から物品識別情報を逐次読み取る機能と、
前記読み取られた物品識別情報を読取情報として記憶させる機能と、
前記読取情報内の各物品識別情報を順次指定しながらその指定物品に対応する前記物品画像と前記全体画像とを比較することにより全体画像内に当該指定物品の画像が含まれているか否かを判別する機能と、
前記指定物品の画像が含まれていないと判別された全体画像内の画像部分と前記各物品画像とを比較した結果、当該画像部分がいずれかの物品画像に該当しているか否かに基づいて、物品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別する機能と、
前記正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、前記複数の物品全体に対する当該判別箇所を明示する機能と、
を実現させるためのプログラム、であることを特徴とする。
以下、図1〜図7を参照して本発明の第1実施形態を説明する。
図1は、情報読取装置の基本的な構成要素を示したブロック図である。
情報読取装置は、ハンディタイプのデータ収集端末(例えば、ハンディターミナル)であり、書庫内の本棚に保管されている多数の物品(例えば、商品:書籍)の入出庫や棚卸等を管理する場合に、本棚に配置されている各書籍の背表紙に付加されているRFID(Radio・Frequency・Identification)タグをスキャンしてタグ情報を逐次読み取るもので、制御部1を中核として動作する構成となっている。制御部1は、電源部(例えば、二次電池等)2からの電力供給によって動作し、記憶部3内の各種のプログラムに応じてこの情報読取装置の全体動作を制御するもので、この制御部1には図示しないCPU(中央演算処理装置)やメモリ等が設けられている。
図示の本棚Aは、上段A−1と下段A−2を有し、この本棚Aには、多数の商品(書籍)が配置収納されている。この場合、書籍毎にその幅(厚さ)は異なっており、薄い書籍や厚い書籍が本棚A内に混在して収納されている状態を示している。
在庫情報記憶部M2は、複数の物品(商品)の個々に対応して、その商品を識別するための商品識別情報とその商品の配置状態を示す配置情報を含む商品情報を在庫情報として順次記憶管理するもので、図示の例では、図2に示した本棚Aの上段及び下段に配置収納されている各書籍(商品)を在庫情報として記憶管理するようにしている。この在庫情報記憶部M2の内容は、本棚への商品の収納状態に合わせて入力作成されたもので、図3(1)は、本棚Aの上段A−1に対応する在庫情報記憶部M2の内容を示し、図3(2)は、本棚Aの下段A−2に対応する在庫情報記憶部M2の内容を示している。なお、在庫情報記憶部M2の内容は、本棚別の内容及びその段別の内容となっている。
読取情報メモリM4は、ハンディターミナルを持って書庫の前を移動しながらRFID・R/W部7でタグ情報を読み取るスキャン作業を行った場合に、逐次読み取られた情報をリアルタイムに記憶するもので、図示の例は、棚段の右端部から左端部まで移動しながら読み取り動作を行った場合の読取情報を示し、「取得コードNo.」、「取得商品名」、「読取時間」、「換算距離」の各項目を有している。「取得コードNo.」、「取得商品名」は、各商品や本棚に付加されているRFIDタグ20から読み取ったタグ情報(コードNo.、商品名)である。「読取時間」は、棚Aの右端部を基準(00時00分00秒00)として、各商品からタグ情報を読み取る毎に基準からの経過時間を示し、図示の例は、“00:00:00:26”、“00:00:00:60”、“00:00:01:08”、…、“00:00:03:60”の場合を示している。「換算距離」は、「読取時間」の値が距離に換算されたもので、その換算には距離換算テーブル記憶部M3が使用される。
距離換算テーブル記憶部M3は、タグ情報を読み取るスキャン作業中に、加速度センサ10の検出結果(振動状態)に基づいて実測された単位時間当たりのハンディターミナルの移動距離を記憶するもので、図示の例は、棚段の右端部から左端部まで移動しながら計測した場合の計測結果を示し、「単位時間」、「累計距離(mm)」、「間隔」の各項目を有している。「単位時間」は、0.1秒を示し、図示の例では、本棚Aの右端部を基準(00時00分00秒00)として、“00:00:00:10”、“00:00:00:20”、“00:00:00:30”、…、“00:00:04:00”となる。
先ず、制御部1は、RFID・R/W部7を起動させた後に、スキャンの開始タイミングを検出したか、つまり、棚段の一端部(例えば、本棚Aの上段A−1の右端部)の支柱に取り付けられているRFIDタグ20からタグ情報(棚・段・端部の識別情報)を読み取ったかを調べながら待機状態となる(ステップA1)。ここで、スキャンの開始タイミングを検出したときには(ステップA1でYES)、距離換算テーブル記憶部M3及び読取情報メモリM4の内容を作成する処理に移る(ステップA2〜A8)。
以下、この発明の第2実施形態について図8〜図10を参照して説明する。
なお、上述した第1実施形態においては、在庫情報記憶部M2の内容と読取情報メモリM4の内容との比較結果に基づいて、商品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別するようにしたが、この第2実施形態においては、複数の商品を含む撮影画像を全体画像として取得しておき、この全体画像を解析してその中に含まれている複数の商品の位置を特定した全体画像を解析内容と、読取情報メモリM4の内容とを比較することにより商品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別するようにしたものである。ここで、両実施形態において基本的あるいは名称的に同一のものは、同一符号を付して示し、その説明を省略すると共に、以下、第2実施形態の特徴部分を中心に説明するものとする。
先ず、制御部1は、スキャン開始タイミングを検出したか、つまり、棚段の一端部の支柱に取り付けられているRFIDタグ20からタグ情報を読み取ったかを調べながら待機状態となる(ステップB1)。ここで、スキャンの開始タイミングを検出したときには(ステップB1でYES)、読取情報メモリM4の内容を作成する処理に移る(ステップB2〜B5)。
以下、この発明の第3実施形態について図8及び図11を参照して説明する。
なお、上述した第1実施形態においては、在庫情報記憶部M2の内容と読取情報メモリM4の内容との比較結果に基づいて、商品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別するようにしたが、この第3実施形態においては、複数の商品を含む撮影画像を全体画像とその商品の個々を撮影した商品画像(背表紙画像)を使用し、読取情報メモリM4の内容に基づいて全体画像と背表紙画像とを順次比較することにより商品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別するようにしたものである。ここで、第1・第3実施形態において基本的あるいは名称的に同一のものは、同一符号を付して示し、その説明を省略すると共に、以下、第3実施形態の特徴部分を中心に説明するものとする。
先ず、制御部1は、第2実施形態と同様に、読取情報メモリM4の内容を作成する処理を行い、タグ情報を読み取る毎に、読取情報メモリM4に「取得コードNo.」、「取得商品名」、「読取時間」を順次追加記憶させる(図8のステップB1〜B6)。ここで、スキャンの終了タイミングを検出したときには(ステップB6でYES)、撮像部11を起動させ、複数の商品(例えば、棚段1列全体)を高解像度撮影した撮影画像を全体画像として取得してRAM4に一時記憶しておく(ステップB7)。
また、上述した各実施形態においては、全体に対してどの辺りに不具合が起きているかを適切に明示する場合に、メッセージを表示するようにしたが、その明示の仕方は任意であり、例えば、音声メッセージを出力したり、メッセージを印刷したり、メッセージを他の装置に送信したりしてもよく、また、メッセージの出力に限らない。つまり、正常な読み取りが行われなかった商品であることを明示するために、その商品に対応付けて読取不良を示す情報を付加すればよい。
また、上述した各実施形態においても、情報読取装置としてハンディターミナルに適用した場合を示したが、ハンディタイプのデータ収集端末に限らず、固定式(定置式)のデータ収集端末であってもよい。
3 記憶部
5 表示部
6 操作部
7 RFID・R/W部
10 加速度センサ
20 RFIDタグ
M1 プログラム記憶部
M2 在庫情報記憶部
M3 距離換算テーブル記憶部
M4 読取情報メモリ
Claims (16)
- 所定の順序で配置されている複数の物品から情報を読み取る情報読取装置であって、
前記複数の物品の個々に対応して、その物品を識別するための物品識別情報とその物品の配置状態を示す配置情報を含む物品情報を順次記憶する物品情報記憶手段と、
前記複数の物品の個々から物品識別情報を逐次読み取る読取手段と、
前記読取手段により物品識別情報が逐次読み取られる毎にその読取タイミングを検出する検出手段と、
前記読取手段により読み取られた物品識別情報と前記検出手段により検出された読取タイミングとを対応付けて読取情報として順次記憶する読取情報記憶手段と、
前記物品情報記憶手段の内容と前記読取情報記憶手段の内容との比較結果に基づいて、物品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、前記複数の物品全体に対する当該判別箇所を明示する明示手段と、
を具備したことを特徴とする情報読取装置。 - 前記判別手段は、前記物品情報記憶手段内の各物品識別情報を順次指定すると共に前記読取情報記憶手段内の各物品識別情報を順次指定しながら物品識別情報同士を比較した結果、両者が一致し、かつ、その指定物品に対応する前記物品情報記憶手段内の配置情報と前記読取情報記憶手段内の読取タイミングとを比較した結果、その読み取りが正常なタイミングで行われている場合に、当該指定物品に対して正常な読み取りが行われたと判別する、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の情報読取装置。 - 前記判別手段は、前記物品情報記憶手段内の各物品識別情報を順次指定すると共に前記読取情報記憶手段内の各物品識別情報を順次指定しながら物品識別情報同士を比較した結果、両者が一致しなかったことを条件にその指定物品の前後に配置されている各物品に対応する前記物品情報記憶手段内の配置情報と前記読取情報記憶手段内の読取タイミングとを比較し、それらの読み取りが正常なタイミングで行われている場合に、当該指定物品に対して正常な読み取りが行われなかったと判別する、
ようにしたことを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の情報読取装置。 - 前記明示手段は、前記判別手段により指定物品に対して正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、当該指定物品側の不良で正常に読み取れなかったことを明示する、
ようにしたことを特徴とする請求項3記載の情報読取装置。 - 前記判別手段は、前記物品情報記憶手段内の各物品識別情報を順次指定すると共に前記読取情報記憶手段内の各物品識別情報を順次指定しながら物品識別情報同士を比較した結果、両者が一致しなかったことを条件にその指定物品の前後に配置されている各物品に対応する前記物品情報記憶手段内の配置情報と前記読取情報記憶手段内の読取タイミングとを比較した結果、前記指定物品の前に配置されている物品に対してはその読み取りが正常なタイミングで行われているが、前記指定物品の後に配置されている物品に対してはその読み取りが正常なタイミングで行われていない場合に、当該指定物品に対して正常な読み取りが行われなかったと判別する、
ようにしたことを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の情報読取装置。 - 前記明示手段は、前記判別手段により指定物品に対して正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、当該指定物品側の不足により正常に読み取れなかったことを明示する、
ようにしたことを特徴とする請求項5記載の情報読取装置。 - 前記物品情報記憶手段内の配置情報は、距離に関する情報であり、
前記読取情報記憶手段内の読取タイミングは、時間に関する情報であり、
前記判別手段は、前記指定物品に対応する前記物品情報記憶手段内の配置情報と前記読取情報記憶手段内の読取タイミングとを比較する場合に、前記時間に関する読取タイミングを距離に関する情報に換算してから比較する、
ようにしたことを特徴とする請求項1〜6いずれかに記載の情報読取装置。 - 所定領域内に配置されている複数の物品から情報を読み取る情報読取装置であって、
前記複数の物品の個々から情報が逐次読み取られる毎にその読取タイミングを検出する検出手段と、
前記検出手段により検出された読取タイミングを読取情報として順次記憶する読取情報記憶手段と、
前記読取情報記憶手段内の各読取タイミングを順次指定しながらその指定した読取タイミングとその次の読取タイミングとの間を物品間隔として算出すると共に、前記所定領域の大きさを全体間隔として当該全体間隔に対する当該物品間隔の比率を算出する第1の算出手段と、
前記複数の物品を含む撮影画像を全体画像として取得する全体画像取得手段と、
前記全体画像取得手段により取得された全体画像を解析することにより前記所定領域の大きさを全体画像上の全体間隔として特定すると共に、その全体画像内に含まれている複数の物品を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された各物品のうち、前記指定されている読取タイミングが何個目であるかに応じてその個数に対応する物品とその次の物品との間を物品間隔として算出すると共に、前記全体画像上の全体間隔に対する当該物品間隔の比率を算出する第2の算出手段と、
前記第1及び第2の算出手段により算出された比率同士の比較結果に基づいて物品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段により正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、前記複数の物品全体に対する当該判別箇所を明示する明示手段と、
を具備したことを特徴とする情報読取装置。 - 前記明示手段は、前記判別手段により比率同士を比較した結果、両者が異なると判別された場合に、物品側の不良で正常に読み取れなかったことを明示する、
ようにしたことを特徴とする請求項7記載の情報読取装置。 - 複数の物品から情報を読み取る情報読取装置であって、
前記複数の物品を含む撮影画像を全体画像として取得する全体画像取得手段と、
前記複数の物品の個々に対応して、その物品を識別するための物品識別情報とその物品画像を含む物品情報を記憶する物品情報記憶手段と、
前記複数の物品の個々から物品識別情報を逐次読み取る読取手段と、
前記読取手段により読み取られた物品識別情報を読取情報として記憶する読取情報記憶手段と、
前記読取情報記憶手段内の各物品識別情報を順次指定しながらその指定物品に対応する前記物品画像と前記全体画像とを比較することにより全体画像内に当該指定物品の画像が含まれているか否かを判別する第1の判別手段と、
前記第1の判別手段により指定物品の画像が含まれていないと判別された全体画像内の画像部分と前記物品情報記憶手段内の各物品画像とを比較した結果、当該画像部分がいずれかの物品画像に該当しているか否かに基づいて、物品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別する第2の判別手段と、
前記第2の判別手段により正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、前記複数の物品全体に対する当該判別箇所を明示する明示手段と、
を具備したことを特徴とする情報読取装置。 - 前記第2の判別手段は、前記第1の判別手段により指定物品の画像が含まれていないと判別された全体画像内の画像部分と前記物品情報記憶手段内の各物品画像とを比較した結果、当該画像部分がいずれかの物品画像にも該当していれば、その物品側の不良で正常な読み取りが行われなかったと判別し、該当していなければ、その物品の不足により正常な読み取りが行われなかったと判別する、
ようにしたことを特徴とする請求項10記載の情報読取装置。 - 前記明示手段は、前記複数の物品全体に対する当該判別箇所を明示する場合に、物品側の不良で正常に読み取れなかったのか、物品の不足により正常な読み取りが行われなかったのかを明示する、
ようにしたことを特徴とする請求項1、8、10のいずれかに記載の情報読取装置。 - 前記物品識別情報は、物品の個々に付されたRFIDタグ内に記憶されたもので、
前記読取手段は、前記物品の個々に付されたRFIDタグから近距離無線通信により前記物品識別情報を読み取る、
ようにしたことを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の情報読取装置。 - コンピュータに対して、
所定の順序で配置されている複数の物品の個々に対応して、その物品を識別するための物品識別情報とその物品の配置状態を示す配置情報を含む物品情報を順次記憶させる機能と、
前記複数の物品の個々から物品識別情報を逐次読み取る機能と、
前記物品識別情報が逐次読み取られる毎にその読取タイミングを検出する機能と、
前記読み取られた物品識別情報と前記検出された読取タイミングとを対応付けて読取情報として順次記憶させる機能と、
前記物品情報と前記読取情報との比較結果に基づいて、物品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別する機能と、
前記正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、前記複数の物品全体に対する当該判別箇所を明示する機能と、
を実現させるためのプログラム。 - コンピュータに対して、
所定領域内に配置されている複数の物品の個々から情報が逐次読み取られる毎にその読取タイミングを検出する機能と、
前記検出された読取タイミングを読取情報として順次記憶させる機能と、
前記記憶されている各読取タイミングを順次指定しながらその指定した読取タイミングとその次の読取タイミングとの間を物品間隔として算出すると共に、前記所定領域の大きさを全体間隔として当該全体間隔に対する当該物品間隔の比率を算出する機能と、
前記複数の物品を含む撮影画像を全体画像として取得する機能と、
前記全体画像を解析することにより前記所定領域の大きさを全体画像上の全体間隔として特定すると共に、その全体画像内に含まれている複数の物品を特定する機能と、
前記特定した各物品のうち、前記指定されている読取タイミングが何個目であるかに応じてその個数に対応する物品とその次の物品との間を物品間隔として算出すると共に、前記全体画像上の全体間隔に対する当該物品間隔の比率を算出する機能と、
前記算出された比率同士の比較結果に基づいて物品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別する機能と、
前記正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、前記複数の物品全体に対する当該判別箇所を明示する機能と、
を実現させるためのプログラム。 - コンピュータに対して、
複数の物品を含む撮影画像を全体画像として取得する機能と、
前記複数の物品の個々に対応して、その物品を識別するための物品識別情報とその物品画像を含む物品情報を記憶させる機能と、
前記複数の物品の個々から物品識別情報を逐次読み取る機能と、
前記読み取られた物品識別情報を読取情報として記憶させる機能と、
前記読取情報内の各物品識別情報を順次指定しながらその指定物品に対応する前記物品画像と前記全体画像とを比較することにより全体画像内に当該指定物品の画像が含まれているか否かを判別する機能と、
前記指定物品の画像が含まれていないと判別された全体画像内の画像部分と前記各物品画像とを比較した結果、当該画像部分がいずれかの物品画像に該当しているか否かに基づいて、物品毎に正常な読み取りが行われたか否かを判別する機能と、
前記正常な読み取りが行われなかったと判別された場合に、前記複数の物品全体に対する当該判別箇所を明示する機能と、
機能と、
を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010216653A JP5874888B2 (ja) | 2010-09-28 | 2010-09-28 | 情報読取装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010216653A JP5874888B2 (ja) | 2010-09-28 | 2010-09-28 | 情報読取装置及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016007518A Division JP6112240B2 (ja) | 2016-01-19 | 2016-01-19 | 情報読取装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012071920A true JP2012071920A (ja) | 2012-04-12 |
JP5874888B2 JP5874888B2 (ja) | 2016-03-02 |
Family
ID=46168320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010216653A Active JP5874888B2 (ja) | 2010-09-28 | 2010-09-28 | 情報読取装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5874888B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014116845A (ja) * | 2012-12-11 | 2014-06-26 | Visual Japan Inc | 書籍の背表紙画像取得装置及び取得方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11165816A (ja) * | 1997-12-03 | 1999-06-22 | Sankyo Oilless Kogyo Kk | 在庫管理棚システム |
JP2001247209A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-11 | Sony Corp | 情報検査装置および情報検査方法 |
JP2007137528A (ja) * | 2005-11-14 | 2007-06-07 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 部品出荷管理システム |
-
2010
- 2010-09-28 JP JP2010216653A patent/JP5874888B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11165816A (ja) * | 1997-12-03 | 1999-06-22 | Sankyo Oilless Kogyo Kk | 在庫管理棚システム |
JP2001247209A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-11 | Sony Corp | 情報検査装置および情報検査方法 |
JP2007137528A (ja) * | 2005-11-14 | 2007-06-07 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 部品出荷管理システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014116845A (ja) * | 2012-12-11 | 2014-06-26 | Visual Japan Inc | 書籍の背表紙画像取得装置及び取得方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5874888B2 (ja) | 2016-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11900316B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and program | |
JP5083395B2 (ja) | 情報読取装置及びプログラム | |
US20210231695A1 (en) | Image acquisition system and image acquisition method | |
US8727225B2 (en) | System and method for calibration and mapping of real-time location data | |
JP6112240B2 (ja) | 情報読取装置及びプログラム | |
CN104662590A (zh) | 运动图像识别装置以及运动图像识别方法 | |
EP2624185A1 (en) | Handheld device and method for determining the location of physical objects stored in storage containers | |
JP2021113997A (ja) | 画像取得装置及び画像取得方法 | |
JP2018185660A (ja) | 映像検品認識装置 | |
JP6450576B2 (ja) | 図書保管管理システムの図書点検装置、図書点検方法、及びプログラム | |
JP5874888B2 (ja) | 情報読取装置及びプログラム | |
JP5454639B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP7404038B2 (ja) | 情報処理システムと情報処理装置と情報処理プログラムと情報処理方法 | |
JP6708935B2 (ja) | 情報処理装置、その処理方法及びプログラム | |
JP6249025B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2017052596A (ja) | 図書保管管理システムの図書管理装置、図書管理方法、及びプログラム | |
US20240062213A1 (en) | Detection system, detection method, and storage medium | |
JP5426630B2 (ja) | 測定履歴管理装置、システム、方法及びプログラム | |
JP7500661B2 (ja) | コンピュータ装置、制御方法、およびコンピュータプログラム | |
WO2021090808A1 (ja) | 計量装置及び計量システム | |
EP4160560A1 (en) | Notification program, notification method, and information processing device | |
JP2018060498A (ja) | コード読取装置、コード読取方法、およびプログラム | |
JP2005346646A (ja) | 輸送物追跡用携帯端末機 | |
JP5888374B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2017058920A (ja) | 薬剤監査装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150521 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5874888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |