JPH11165398A - 印刷機の湿し液を調節するためのシステム及び方法 - Google Patents

印刷機の湿し液を調節するためのシステム及び方法

Info

Publication number
JPH11165398A
JPH11165398A JP10081469A JP8146998A JPH11165398A JP H11165398 A JPH11165398 A JP H11165398A JP 10081469 A JP10081469 A JP 10081469A JP 8146998 A JP8146998 A JP 8146998A JP H11165398 A JPH11165398 A JP H11165398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
amount
plate cylinder
image
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10081469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3288628B2 (ja
Inventor
Thomas A Quadracci
エイ クウォードラッチ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Quad Tech Inc
Original Assignee
Quad Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Quad Tech Inc filed Critical Quad Tech Inc
Publication of JPH11165398A publication Critical patent/JPH11165398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3288628B2 publication Critical patent/JP3288628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0054Devices for controlling dampening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control
    • B41F33/0045Devices for scanning or checking the printed matter for quality control for automatically regulating the ink supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2233/00Arrangements for the operation of printing presses
    • B41P2233/50Marks on printed material
    • B41P2233/51Marks on printed material for colour quality control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ウェブオフセット印刷機の版胴に供給される
インキと水の量を制御するための方法及び装置。 【解決手段】 ウェブオフセット印刷機は移動している
基板上に画像を印刷するように動作し、方法は以下のス
テップを含む:(A)基板の特徴を監視する;(B)既
知の分量だけ、前記監視された特徴に応じて版胴に供給
されるインキの量を変化させる;(C)ステップ(B)
の後に特徴の変化を監視し、基板に供給されたインキの
濃度がステップ(B)に従って変化したかどうかを決定
する;および、(D)監視された特徴がステップ(B)
に従って変化していないときには、版胴に供給する水の
量を減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】本発明は、一般的には印刷機の版胴に供
給される湿し液の量を制御するためのシステム及び方法
に関する。より詳しくは、本発明はウェブに印刷された
カラーテストストリップの反射率及び/又は光学的濃度
を測定することによって色を正確に監視し、色情報を使
用して版胴に供給する湿し液の量を制御するシステムに
関する。ウェブオフセット印刷では、高速で動いている
紙などのようなウェブに高品質の黒及び白又は多色画像
が印刷される。平版印刷版が回転する版胴に取付けら
れ、版胴にインキが着けられ、続いてゴム胴を経由して
ウェブに移される。平版印刷版の印刷領域を非印刷領域
から分離するために、印刷領域は親油性にされ、非印刷
領域は親水性にされる。例えば、非印刷領域は当業者に
知られているようにアルマイトである。従って、インキ
と水のような湿し液とが供給されたとき、インキは親油
性領域に引付けられ、水は親水性領域に引付けられる。
【0002】より明確には、インキはインキピックアッ
プローラに注入され、そこから一連の移しローラを通し
て運ばれて、移しローラがインキを長さ方向に均一に広
げて、回転する版胴の画像領域上にインキを移す。好ま
しくは版胴上にインキドットの配列を形成するのにちょ
うど十分なインキが版胴に着けられる。版胴はゴム胴と
接触しつつ回転し、ゴム胴が版胴から移動している紙ウ
ェブにインキを移す。同様に、湿しローラに水が着けら
れ、水は、1又は複数の移しローラを経由して、版胴の
非画像領域に運ばれる。水は湿し液として使用される。
湿し液の目的は、印刷画像の品質を最適化することにあ
る。しかしながら、水と油とは混合することがないの
で、インキを所望の印刷領域に保持するために適正な量
の水が要求される。もしも版胴に供給された水の量が不
十分なときには、インキがより広がるために、インキの
ドットは希望するよりも大きくなる。他方において、過
多の水が供給されると、インキは乳状化してウェブに適
切に移されない。いずれの場合でも、結果としての印刷
画像の品質は低下する。
【0003】要求される湿し液の最適な量は、いくつか
の要因に依存しており、それらの要因には印刷機の速
度,周辺温度,及び印刷処理に使用されている紙のタイ
プがある。例えば、より高い印刷機速度では、版胴とゴ
ム胴はより高い速度でインキと水を紙ウェブに移すの
で、インキングシステムと湿し液システムはより多くの
インキと水を供給しなければならない。また、周辺温度
が高くなると、多少の水が蒸発して、供給する水の量を
増やさなければならない。似たように、もしも印刷に使
用されている紙が高い吸水性を有するときにはより多く
の水が必要である。水の量の制御は歴史的には熟練印刷
工によって手動で行なわれてきた。熟練印刷工は印刷画
像と版胴の光沢とを目視監視して、それに応じて供給す
る水の量を調節する。しかしながら、この技術は多くの
訓練を要求し、人為的なエラーを生じ易い傾向がある。
この結果、使用される湿し液の量を監視して、版胴に供
給される水の量を適正に制御するための自動システムを
提供する様々な試みが行われてきた。例えば、版胴に供
給する水の量を制御するために、インキの含水量を測定
し、版胴上の水の量を測定し,版胴の反射率さえも測定
することが試みられた。
【0004】オフセット印刷機の版胴に供給する水の量
を自動的に調節するための他のシステムとしては、印刷
版胴上の水の量を測定するセンサ、センサの測定に応じ
て制御信号を出力するコントローラ、及び制御信号に応
じた速度の湿し液移しローラがある。移しローラは版胴
への水の量を増加させ又は減少させるように動作する。
例えば、米国特許 No.5,520,113 号を参照されたい。印
刷業界においては、ウェブ印刷処理のオフライン又はイ
ンラインによるテスト画像をスキャンすることによっ
て、カラーレジストレーションオフセット及びカラー印
刷処理の他のパラメータを制御することもまた知られて
いる。例えば、テスト画像を光源で照明し、画像からの
反射光の強度を測定することによって、光学的濃度の測
定が実行される。光学的濃度(D)は: D=−log10(R) と定義され、ここで、Rは反射率又は投射光強度に対す
る反射光の比率である。
【0005】測定されるテスト画像は、しばしば当業者
に知られたカラーテストストリップ又はカラーバーの形
態をとる。これらのカラーバーは、インキ色とトーンを
変化させた個々のカラーパッチからなり、約0.2イン
チ×0.2インチの寸法を有し、カラーバーと互いに隣
接して列をなす。カラーバーはしばしばウェブのトリム
領域に印刷され、カラー監視の目的とともにレジストレ
ーションのために利用される。 光学的濃度をオンライ
ンで測定するためにはカラービデオカメラが理想的であ
る。なぜなら同時に多くの点を測定することができ、テ
スト領域とカメラとの精密な配置は不必要だからであ
る。
【0006】
【発明の概要】版胴に供給する湿し液の量を調節するの
にクローズドループ制御を使用した従来技術のシステム
はうまくいかなかった。なぜなら、システムに過多な水
が供給されたとき、システムのインキ制御部分が版胴へ
のインキ流れを増加させるからである。既に過多な水が
存在するときにインキの分量を増加させることは、ウェ
ブに適正な転写をもたらす代りに乳化をまねく。その結
果、システムは版胴に供給するインキの量を増加させ続
け、問題を解決するには致命的な試みとなる。よって、
本発明はウェブ又は基板に印刷されたカラーバーの反射
率及び/又は光学的濃度の測定を使用して、版胴に供給
される水とインキの量を独立に制御するシステムと方法
を提供する。システムは印刷されたウェブの選択された
部分を測定する。選択された部分は、印刷されたカラー
バー又は印刷された画像の所定の位置でよく、又、ウェ
ブ上のいかなる位置でよいが、1つの実施形態では、印
刷の選択部分は、過少な水の状態によって印刷版の他の
部分が作られる前に過少な水によって作られる印刷版上
の位置にある。選択された見本は、過少な水が版胴に着
けられたことを示すように設計されており、" ドライア
ップインジケータ" と称される。さらに別の実施形態で
は、見本を印刷するための版胴の領域は、版胴の他の領
域よりも少ない水を受けるように処理される。これによ
り見本を印刷するための版胴の領域は、過少な水の状態
に最初に影響を受けることが保証される。加えて、好ま
しくはシステムは、版胴に供給される水の量を測定する
のと、版胴に供給されるインキの量を決定するのとで、
同一のセンサを使用する。他のセンサー装置は要求され
ない。センサー装置はウェブが横切って移動する位置に
取付けられ、カラー見本を読取って反射率を測定し、及
び/又は、カラー見本の光学的濃度を測定する。
【0007】システムは適正な水量をテストするための
ソフトウェアアルゴリズムを実行するコンピュータを含
む。もしもシステムがインキキー位置を変化させてイン
キ濃度を増加させたが、印刷された見本の対応する光学
的濃度の変化を認めなかった場合には、水着けレベルが
過剰であると考えることができる。その場合には、コン
ピュータは版胴に着けられる水の量を減少させ、ウェブ
に印刷された見本の光学的濃度の対応する変化が認めら
れるかどうかを検査する。従って、固体インキ濃度と"
ドライアップインジケータ" とを検査することによっ
て、インキ/水のバランスを適正に調節して、印刷され
たウェブの光学的濃度を制御することが可能になる。本
発明はまた、移動する基板上に画像を印刷すべく動作す
るウェブオフセット印刷機の版胴に供給する水の量を制
御するためのシステムを提供する。このシステムは、基
板からの反射光を受けるように基板に対して位置決めさ
れ、信号を生成する手段を含むカメラアセンブリと、カ
メラアセンブリからの信号を受取るためのコンピュータ
と、を含み、該コンピュータは、画像のインキ明瞭度を
決定するための処理手段を含み、前記コンピュータは、
インキ制御信号を生成し、システムはさらに、版胴に供
給されるインキの量を制御するインキ制御手段とを含
む。
【0008】本発明はさらに、ウェブオフセット印刷機
の版胴に供給する水とインキとの量を制御するための方
法を提供し、かかる方法は基板の反射率又は光学的濃度
特性を監視することと、監視された特性に応じて既知の
分量だけ版胴に供給するインキの量を変化させ、インキ
の量を変化させた後に特性の変化を監視して、インキの
量の変化に応じて基板に着けられたインキの量が変化し
ているかどうかを決定し、版胴に着けたインキの量の変
化に応じて特性が変化していないときには版胴に供給す
る水の量を減少させるステップを含む。本発明の様々な
特徴と利点は以下の詳細な説明と請求の範囲とから明ら
かになる。本発明の実施形態を詳細に説明する前に、本
発明は、以下の詳細な説明や図面の描写で明らかにされ
る構造や配置の詳細にだけ、その適用を制限されるもの
でないことを理解すべきである。本発明では他の実施形
態も可能であり、様々なやり方で実行又は実施すること
が可能である。また、ここで使用された語句と用語とは
説明を目的とするものであり、制限としてみなすべきで
ないこともまた、理解されるべきである。
【0009】
【好ましい実施形態の詳細な説明】図1において、基板
又はウェブ12上に多色画像を印刷するための印刷シス
テム10が示されている。好ましい実施形態では、4つ
の印刷ユニット14、16、18、及び20のそれぞれ
が画像の1色をウェブ12上に印刷する。このタイプの
印刷機はウェブオフセット印刷機と、広く称されてい
る。各印刷ユニット14、16、18、及び20は上側
ゴム胴22と、上側印刷版胴24と、下側ゴム胴26
と、下側印刷版胴28とを含んでいる。印刷システム1
0では、ユニット14、16、18、及び20のそれぞ
れの色1、2、3、及び4は、代表的には黒(K)、シ
アン(C)、マゼンタ(M)、及びイエロー(Y)であ
る。印刷ユニット14、16、18、及び20の相互の
相対的な配置はプリンターによって定り、変更しても良
い。
【0010】システム10はまた、版胴24及び28に
着けられるインキの量を制御する24から36の一連の
キー(図示せず)を含む。各キーは版胴24及び28の
約1インチ幅の部分にわたってインキの着けを制御す
る。キー位置の変化により、版胴24及び28の対応す
る約1インチ幅に着けられるインキの量が変化する。シ
ステム10はまた、ウェブ12と光学的に情報を通じる
カメラアセンブリ36を含む。詳細は後述するように、
カメラアセンブリ36によってシステムは基板上に印刷
される画像の光学的濃度を計算することが可能になる。
いったん光学的濃度が計算されると、コンピュータはア
ルゴリズムを利用して、版胴24及び28に着けられて
いる湿し液の量が適正であるかどうかを決定する。図示
された実施形態では、湿し液は水である。図2はコンピ
ュータアルゴリズムを描いたフローチャートである。図
2に示すように、アルゴリズムは、版胴24及び28に
着けられるインキの量を変化させたときに、対応してど
のくらいの光学的濃度の変化を期待することができるの
かを学習することによって、光学的濃度の変化を修正す
る。その後、コンピュータは印刷された画像の光学的濃
度を計算し、インキレベルが適正かどうかを決定する。
もしもインキレベルが適正であるならば、インキキーの
位置は変化しない。しかし、もしもインキレベルが不適
正であるならば、コンピュータはキー位置を変化させて
版胴24及び28のインキの量を増加させ、再び基板を
監視してその光学的濃度を決定する。もしもインキキー
の位置の変化の結果、コンピュータが画像の光学的濃度
が期待したように変化していないとみたときには、コン
ピュータは版胴24及び28に供給されている水の量が
多すぎると仮定する。そこで、コンピュータは版胴24
及び28に供給する水の量を減少させて、対応する画像
の光学的濃度の変化をチェックする。
【0011】もしもコンピュータがキー位置を変化させ
て版胴24及び28へのインキの量を増加させ、しか
も、画像の光学的濃度が期待されたように対応して増加
しないとみたときは、コンピュータはインキと湿し液の
量がバランスしているかどうかを決定する。もしもイン
キと湿し液とがバランスしているときには、版胴24及
び28への湿し液の供給は変化させない。しかし、もし
もインキと湿し液とがバランスしていないときには、コ
ンピュータは湿し液が少なすぎると考え、この場合に
は、コンピュータは版胴24及び28への湿し液の供給
を増加させる。本発明の1つの実施形態では、光学的濃
度を計算するためのカラーバーの部分は、カラーバーの
特定の基準領域であって、そこは、版胴24及び28へ
の水の供給が少ない条件のときに、印刷品質が最初に自
然に影響を受ける。カラーバーのこの部分は" ドライア
ップインジケータ" と称される。他の実施形態では、版
胴24及び28の" ドライアップインジケータ" の部分
は、" ドライアップインジケータ" を印刷するための版
胴の部分が版胴の残りの部分よりもわずかに少ない水を
受けるように人為的に作られており、それにより、水が
少ない条件のときに" ドライアップインジケータ" に与
えられる影響を高めている。
【0012】印刷された画像の光学的濃度の計算は以下
のように実行される。カメラアセンブリ36は照明シス
テム38及び画像記録装置40を含む。加えて、印刷シ
ステム10はカメラ位置決めユニット34、コンピュー
タ32、及びウェブ安定器39を含む。概略動作中、カ
メラ位置決めユニット34はカメラアセンブリ36をウ
ェブ12上の第1の位置に移動させる。印刷された画像
は照明システム38によって照明され、画像記録装置4
0が視野56内の印刷画像の代表値である画像信号を記
録する。照明システム38は、記録された画像信号がカ
ラーバーの部分を含むように、ウェブ12の移動と同期
する。コンピュータ32は486又は Pentiumマイクロ
プロセッサを含んだPCアーキテクチャの在来型のもの
でよい。コンピュータ32はランダムアクセスメモリ3
3(半導体メモリ及び/又はディスクドライブ記憶装
置)及びカメラアセンブリとのインターフェースになる
画像捕捉回路48を含む。
【0013】コンピュータ32はデータバス54を介し
てカメラ位置決めユニット34に接続されており、コン
ピュータ32はカメラ位置決めユニット34へ制御信号
を送る。カメラ位置決めユニット34は機械的にカメラ
アセンブリ36に連結されており、ウェブの移動と垂直
な方向(横方向と称する:X軸,図8参照)にカメラア
センブリ36を移動させる。カメラアセンブリ36をウ
ェブ12を横切るように移動させる目的は、ウェブ12
上に印刷された画像の横方向の部分を選択的に画像記録
できるようにすることである。カメラアセンブリ36
は、カメラアセンブリ36がウェブ12を横切ると様々
な位置の視野56内の印刷画像を記録する。ウェブ12
は、後で更に説明するように、照明システム38内のス
トロボライトのタイミングによって動いているウェブ1
2に対して効果的に円周方向の位置決めが得られるの
で、ユニット34による円周方向又はY軸方向の位置決
めが不必要なように、Y方向に移動している。もしも例
えば複数のカメラが組合わされてウェブ12のすべての
必要な領域をカバーする視野が得られるなら、カメラ位
置決めユニットを利用しないことも考えられる。
【0014】ウェブのカメラアセンブリ36に対する接
離の動きを減少させるために安定化は必要かも知れな
い。この動きはウェブフラッターと称される。ウェブフ
ラッターは画像がときどき焦点から外れたり、画像の倍
率が変化する原因となる。安定器39は、インキを不鮮
明にすることなしに、ウェブ12上の印刷画像をカメラ
アセンブリ36で記録するための視野深度の許容制限内
にウェブ12のフラッターを緩衝するなら、どのような
メカニズムでもよい。ウェブ安定器39は、好ましくは
米国特許 No.4,913,049 号の「ベルヌーイ効果ウェブ安
定器("BernoulliEffect Web Stabilizer") 」に開示さ
れたような非侵入的なウェブ安定器がよい。非侵入的な
安定器はウェブ12と物理的な接触をしない。もしもウ
ェブ12が透明又は半透明のときは、光学的濃度を正確
に測定するためにはウェブ12の背面側で反射される光
を最小にすることが要求される。これを達成するには、
ウェブ12の背面に黒い裏当てを設け、ウェブ12の背
面に大きな開口空洞を設けて、わずかな光しか反射して
ウェブ12を通ってこないようにするか、ローラ上でウ
ェブ12が安定化されて画像入力されるときには黒いロ
ーラを利用する。
【0015】カメラアセンブリ36とカメラ位置決めユ
ニット34は、インキがウェブ12に着けられた後であ
れば、印刷機のどこに取付けても良い。例えば、ヒート
セット型ウェブオフセット印刷機では、カラー測定シス
テムは最後の印刷ユニットと加熱炉との間、加熱炉の直
後、冷却ローラ上、又は冷却ローラの後のいずれに取付
けてもよい。もしも光学的濃度の測定が他のインキなし
のときに要求されるならば、又は、測定が印刷の直後に
要求されるならば、印刷ユニットの間にカラー測定シス
テムを取付けるのが有利であろう。図7に示すように、
好ましい実施形態では、カメラアセンブリ36は、赤
(R)64,緑(G)66,及び青(B)68のチャン
ネルを有するCCDカラーカメラである、画像記録装置
を含んでいる。例えば、ソニー XC003型の3チップCC
Dカラービデオカメラを画像記録装置40として使用し
て良い。このカメラは2色性のプリズムを用いてウェブ
12に印刷された画像からの反射光を赤チャンネル6
4,緑チャンネル66,及び青チャンネル68に分離し
て、各チャンネルは別々のCCD画素70,72,及び
74をそれぞれ含んでいる。ビデオカメラの3つの各チ
ャンネルは信号バス52を介してコンピュータに接続さ
れ、各チャンネルはウェブ12の視野56内に印刷され
た画像の記録画像信号を発生させる。
【0016】図2及び図4に示すように、照明システム
38は光源42(ひとつだけ示している)と焦点合わせ
機構44とを含む。コンピュータ42からの制御信号
は、カラーバーが視野56内にある時に対応しており、
信号バス52を介して送られ、ウェブ12を光源42で
いつ照明すべきかを指示する。好ましい実施形態では、
パルス持続時間が約1μsecのパルス型キセノンスト
ロボライトが利用される。ウェブ速度が3500feet/
分で、視野が大まかに2×1.8インチのとき、画像記
録装置40がウェブ12から反射して入射してくる光の
量を測定する時間中の印刷画像の移動量を最小化するに
は照明時間を1μsecにするのが好ましい。例とし
て、光源42は、EG&Gのストロボ FX-199 を電源 PS-35
0-1 とともに利用したストロボライトアセンブリを含ん
でもよい。
【0017】コンピュータからの照明制御信号は、例え
ばゴム胴のいずれか一方(22又は26)に配置された
センサからの回転位置情報、ウェブ12の速度の知識、
及び画像記録装置40とゴム胴(22又は26)との間
の距離の知識を利用した在来の手段によって生成され
る。焦点合わせ機構44は、光源42から放射された光
を視野56内の画像上に効率的に集束させる。ストロボ
ライトが発光したとき、画像記録装置40は視野56内
の画像を記録し、それにはカラーバーの部分が含まれ
る。図3に示すように、好ましい実施形態では、カメラ
40はウェブ12に垂直に取付けられ、視野56は好ま
しくは2個の光源42によって照明される。カメラアセ
ンブリ36は、好ましくは遮光ハウジング内に取付けら
れて、印刷画像の周辺の光の影響を最小にする。一般的
に、周辺光は測定された反射率を増加させ、しかもそれ
を制御できない仕方で増大させる。
【0018】再び図8を参照すると、カメラアセンブリ
36に使用されるビデオカメラの好ましい実施形態は、
3個のCCD画素70,72,74を含み、それら各々
は768×494(X×Y)ピクセルの解像度を与え
る。代表的なCCD画素は、画像記録装置の視野が2イ
ンチ(X軸)×1.8インチ(Y軸)になるような、約
4:5の縦横比を与える。画像記録装置40は、好まし
くはウェブ12と垂直に取付けられ、ウェブ12までの
作動距離は約6インチである。好ましい実施形態のカメ
ラレンズ84は、ソニーの VCL-16WM 型の16mmレンズ
である。変更として、将来の発展又は異なる用途の要求
によって、異なるピクセル解像度、視野サイズ、及び作
動距離は好ましくなることができる。再び図1を参照す
ると、画像捕捉回路48は画像捕捉ボードを含んでお
り、それはコンピュータ32の拡張バスに接続されてい
る。例として、画像捕捉回路は英国の Synoptics社の S
PR4000SCIB型として製造されている、A/Dコンバータ
を含む32MBのRAMと"Shademaster" 診断ディスプ
レイドライバとを備えたバスボードタイプのものでもよ
い。イリノイ州アーバナの Kuck and Associates社のベ
クトル信号処理ライブラリを使用して処理速度を最適化
しても良い。
【0019】信号バス52は記録された画像信号をカメ
ラアセンブリ36からコンピュータ32に転送し、カメ
ラ制御命令をコンピュータ32からカメラアセンブリ3
6に転送する。画像捕捉回路48は、記録画像信号を6
40×480要素のデジタル信号の配列に変換すること
によって、捕捉画像信号配列を生成する。3つのカラー
チャンネル64,66,68(図8)のそれぞれからの
情報に応じて3つの配列が生成される。それぞれの捕捉
画像信号配列要素は8ビットの"グレー値" を含み、こ
れは対応するCCD画素について、視野56内の印刷画
像の対応領域で反射された光の量の代表値である。カメ
ラと画像捕捉ボードは各チャンネル毎に校正されてお
り、白色基準画像についての画像コンバータの出力が2
40と250(10進数)の間のグレー値になり、一
方、レンズカバーを付けたときの黒色基準画像は0と1
0(10進数)の間のグレー値になる。捕捉画像信号配
列160,186はコンピュータ32のメモリ33内に
記憶される。
【0020】図5には、カラーバー86の代表的な実施
形態が示されている。カラーパッチはウェブ12を横切
るようにカラーバーと並んで配置されている。典型的に
は、この一連のカラーパッチがウェブ12を横切って繰
返される。カラーバーはシアン,マゼンタ,イエロー,
及び黒の成分からなる。図示したものについては、カラ
ーバー86は以下のカラーパッチを含むと良い:黒10
0%の96,黒75%の98,黒50%の100,シア
ン100%の102,シアン75%の104,シアン5
0%の106,マゼンタ100%の108,マゼンタ7
5%の110,マゼンタ50%の112,イエロー10
0%の114,イエロー75%の116,イエロー50
%の118,白120,青122,赤124,緑12
6,白128,黒100%の130,黒スラー132,
黒25%の134,シアン100%の136,シアンス
ラー138,シアン25%の140,マゼンタ100%
の142,マゼンタスラー144,マゼンタ25%の1
46,イエロー100%の148,イエロースラー15
0,イエロー25%の152;ここで、100%はイン
キのフルトーンを示し、50%はハーフトーンを示すな
どである。
【0021】例として、視野56は、図6に示すように
捕捉画像信号配列内のカラーバーを代表するデータが捕
捉画像信号配列内で隣接した列になるように、カラーバ
ーの軸に整列されているとよい。この配向では、ウェブ
の横方向がカメラのX方向に整列され、ウェブの円周方
向がカメラのY方向に整列される。図示したように、視
野56はカラーバーの一部だけを含めばよい。コンピュ
ータ32は図7に示すような処理回路として動作して、
捕捉画像信号配列を各カラーチャンネルについて操作し
て、光度計のゼロ,システムの非線形性,散乱光,及び
不均一な白色応答を修正する。また、コンピュータ32
は、1995年5月4日に出願され、出典を明示するこ
とによってその開示内容が本願明細書の一部とされる米
国特許出願 Serial No. 08/434,928号に記述されている
ように、カラーパッチの境界を捕捉画像信号配列内に配
置させ、視野内の個々のカラーパッチのそれぞれの光学
的濃度を計算することによって、光学濃度変換回路とし
て動作する。
【0022】カラーを監視するシステムが最初に印刷機
にインストールされたとき、印刷機からの信号とカメラ
の下のカラーバーの出現との間の正確な関係は不明であ
るか又は少なくとも決定するのがやっかいであることが
ある。このシステムの校正を決定するための手段は、コ
ンピュータ32をプログラムしてカラーバー探知回路と
して動作させることである。カラーバーの探知アルゴリ
ズムは、画像を1箇所の候補位置から集めることから始
る。この位置は印刷機の信号とストロボ発光との間の特
定のタイミングを参照して決められる。この画像は前述
のアルゴリズムに従って解析され、画像が有効なカラー
バーを含んでいるかどうかを決定する。もしもカラーバ
ーが発見されたときには、画像内でのその垂直位置が記
録され、カラーバー86を画像204の中心にもってく
るように位置が修正される。これが引続く画像収集に用
いられる校正された位置となる。
【0023】もしも画像内にカラーバーが見いだせない
ときには、位置を進めて最初の画像と一部重なる画像を
集めるようにする。カラーバーが配置されるか、又は、
版胴24上の全領域をカバーする画像が集められるまで
この処理が繰返される。もしも後者が発生したときに
は、エラーが報告される。再び図7を参照すると、コン
ピュータ32は、不均一な白色応答の修正回路190と
して動作するようにプログラムされている。この修正
は、フィルターを通された白基準配列167によって、
フィルターを通された画像信号配列を要素毎に分割する
ことを含む。フィルターを通された白基準配列は、捕捉
白色基準配列に、光度計のゼロ修正162と、非線形修
正164と、散乱光修正回路166とを適用することに
よって、捕捉白色基準配列168を得る。白色基準配列
は、均一な白色基準タイルの画像か、均一に白色にされ
たローラの一部分の画像か、又は、印刷がされていない
ウェブの部分かでよい。不均一な白色応答修正は、レン
ズのけられ,視野56を横切る照明の不均一、及びカメ
ラピクセル感度の不均一を修正する。
【0024】もしもウェブの一部が白色基準配列167
を生成すべく画像形成されていると、計算された濃度が
絶対濃度ではなく、" 紙基準" の濃度になるという副次
的な利益が得られる。紙基準の濃度は、より直接にイン
キ膜厚に関連することから、印刷産業においてより便利
である。ストロボ強度の変化に起因するエラーを低減す
るため、白色パッチ(120,128)を白色基準とし
てさらに使用することも考えられる。各カラーパッチ
(96〜152)を捕捉画像信号配列内に配置すること
はこの時点で決定されることに留意する。計算量を最小
にするために、不均一な白色応答修正はフィルター修正
された画像信号配列の関連したカラーパッチ要素にだけ
実行することが必要である。
【0025】いったん修正が実行されたら、個々のカラ
ーパッチに対応する要素は空間平均化回路194によっ
て平均化される。オプションとして、カメラから数フレ
ームを獲得して、対応するパッチについて計算された反
射率を平均化する時間平均化196をさらに実行しても
良い。好ましい実施形態では、視野のサイズは2.0イ
ンチ×1.8インチである。視野のサイズの選定につい
ては複数の考慮をすることができる。第1の考慮はカラ
ーパッチのサイズである。それぞれの個々のカラーパッ
チが捕捉画像信号配列の複数の要素からなるのに十分な
だけ、視野は小さくなければならない。これにより複数
の要素を平均化することができ、また、カラーパッチの
境界付近の要素を無視することができる。第2の考慮
は、カメラのピクセル解像度である。カメラ解像度が増
加すると同じ視野内により多くのピクセルが入る。第3
の考慮は、CCDピクセルと印刷されたカラーバーのハ
ーフトーンのドットとの間に生じるモアレパターンの抑
制である。ピクセル解像度とハーフトーンドットの間隔
とのいかなる組合わせの条件でも、抑制すべき視野範囲
が存在することになる。
【0026】最後に、光学的濃度Dは、それぞれのカラ
ーパッチについて、D=−log[R]で計算すること
ができる。従って、到達する濃度はさらに在来の計算に
使用される。例えば、固体インキ濃度と対応する50%
パッチの濃度(例えば黒インキの96及び100)は、
ドットのゲインを計算するのに共に使用される;固体イ
ンキ濃度と対応する75%パッチの濃度(例えば黒イン
キの96及び98)は、印刷コントラストを計算するの
に共に使用される;オーバープリントの固体インキ濃度
(例えばシアンの122)と対応する固体インキ濃度1
02は、トラップを計算するのに使用される。固体イン
キ濃度と共に、ドットゲイン、印刷コントラスト、及び
トラップは、印刷実行の品質制御、印刷条件の分析、又
はインキングレベルの制御に使用することができる。
【0027】本発明の様々な特徴と利点は請求の範囲に
よって明らかになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ウェブ印刷システムのブロック図である。
【図2】カラーパッチから測定された光学的濃度を使用
して印刷機での湿し液を調節する方法を描いたフローチ
ャートである。
【図3】図1の印刷システムのための反射器、フード、
及びバッフルの配置を示す図である。
【図4】図1の印刷システムのためのコンデンサレンズ
の配置を示す図である。
【図5】図1の印刷システムによって印刷された代表的
なカラーバーを示す図である。
【図6】図8のカメラアセンブリによって捕捉された画
像信号配列を示す図である。
【図7】捕捉された画像信号配列からカラーパッチの光
学的濃度を得るのに実行される補正及び計算のフローチ
ャートを示す図である。
【図8】図1に示した印刷システムのカメラアセンブリ
と、カメラアセンブリの視界内に印刷された画像とを示
す図である。
【符号の説明】
10 印刷システム 12 基板 14 印刷ユニット 22 ゴム胴 24 印刷版胴 32 コンピュータ 34 カメラ位置決めユニット 36 カメラアセンブリ 38 照明システム 40 画像記録装置 52 信号バス 56 視野 70 CCD画素

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動している基板上に画像を印刷すべく
    動作する、ウェブオフセット印刷機の版胴に供給される
    水の量を制御するためのシステムであって、該システム
    は、 版胴に供給されるインキの量を制御するためのインキ制
    御手段と、 版胴に供給される水の量を制御するための水制御手段
    と、 基板の特徴を監視するための監視手段と、 前記監視された特徴に応じて、版胴に供給される水の量
    を変化させるための変化手段と、を含むことを特徴とす
    るシステム。
  2. 【請求項2】 前記監視手段は基板で反射した光を受け
    るように基板に対して位置決めされたカメラアセンブリ
    を含み、前記カメラアセンブリは前記監視された特徴の
    信号代表値を生成するための手段を含むことを特徴とす
    る請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記変化手段は前記カメラアセンブリか
    らの前記信号を受取るためのコンピュータを含むことを
    特徴とする請求項2に記載されたシステム。
  4. 【請求項4】 前記コンピュータは、前記監視された特
    徴から画像のインキ濃度を決定するための処理手段を含
    み、前記コンピュータは、前記インキ濃度に変化がない
    ときに、版胴に供給される水の量を減少させる制御信号
    を生成することを特徴とする請求項3に記載されたシス
    テム。
  5. 【請求項5】 移動している基板上に画像を印刷すべく
    動作する、ウェブオフセット印刷機の版胴に供給される
    水の量を制御するためのシステムであって、該システム
    は、 版胴に供給されるインキの量を制御するためのインキ制
    御手段と、 版胴に供給される水の量を制御するための水制御手段
    と、 基板の特徴を監視するための監視手段と、を含み、前記
    監視手段は基板で反射した光を受けるように基板に対し
    て位置決めされたカメラアセンブリを含み、前記カメラ
    アセンブリは前記監視された特徴の信号代表値を生成す
    るための手段を含み、 前記監視された特徴に応じて、版胴に供給される水の量
    を変化させるための変化手段をさらに含み、前記変化手
    段は前記カメラアセンブリからの前記信号を受取るため
    のコンピュータを含み、前記コンピュータは、前記監視
    された特徴から画像のインキ濃度を決定するための処理
    手段を有し、前記コンピュータは前記インキ濃度に変化
    がないときに、版胴に供給される水の量を減少させる制
    御信号を生成することを特徴とするシステム。
  6. 【請求項6】 移動している基板上に画像を印刷すべく
    動作するウェブオフセット印刷機の版胴に供給されるイ
    ンキと水の量を制御する方法であって、該方法は、 (A)基板の特徴を監視し; (B)既知の分量だけ、前記監視された特徴に応じて版
    胴に供給されるインキの量を変化させ; (C)前記ステップ(B)の後に前記特徴の変化を監視
    し、監視された特徴がが前記ステップ(B)に従って変
    化したかどうかを決定し; (D)監視された特徴がステップ(B)に従って変化し
    ていないときには、版胴に供給する水の量を減少させ
    る;ステップを含むことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 前記特徴を監視して、前記ステップ
    (D)に応じた前記特性の変化を検出するステップ
    (E)をさらに含むことを特徴とする請求項6記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 前記特徴は、反射率又は光学的濃度のひ
    とつであることを特徴とする請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記ステップ(A)に先だって、版胴に
    供給された過少の水の状態に敏感である基板上の領域で
    ある基準領域を基板上に印刷する、ステップ(F)をさ
    らに含むことを特徴とする請求項6記載の方法。
  10. 【請求項10】 移動している基板上に画像を印刷すべ
    く動作するウェブ印刷機の版胴に供給されるインキと水
    の量を制御する方法であって、該方法は、 (A)版胴に供給された過少の水の状態に敏感である画
    像の部分である基準領域を含む画像を基板上に印刷し、 (B)基板の基準領域部分の光学的濃度を監視し、 (C)前記光学的濃度に応じて、既知の分量だけ、前記
    版胴に供給されるインキの量を変化させ、 (D)前記ステップ(C)の後に前記光学的濃度の変化
    を監視して、基板に供給されたインキの光学的濃度が前
    記ステップ(C)に従って変化したかどうかを決定し、 (E)前記光学的濃度が前記ステップ(C)に従って変
    化しないときに、版胴に供給される水の量を減少させ、 (F)前記光学的濃度を監視して、前記光学的濃度の前
    記ステップ(E)に従った変化を検出する、ステップを
    含むことを特徴とする方法。
JP08146998A 1997-03-27 1998-03-27 印刷機の湿し液を調節するためのシステム及び方法 Expired - Fee Related JP3288628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/825,252 US5791249A (en) 1997-03-27 1997-03-27 System and method for regulating dampening fluid in a printing press
US08/825252 1997-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11165398A true JPH11165398A (ja) 1999-06-22
JP3288628B2 JP3288628B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=25243519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08146998A Expired - Fee Related JP3288628B2 (ja) 1997-03-27 1998-03-27 印刷機の湿し液を調節するためのシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5791249A (ja)
EP (1) EP0867282B1 (ja)
JP (1) JP3288628B2 (ja)
DE (1) DE69814224T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6668723B2 (en) 2000-11-24 2003-12-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for regulating the ink-to-wetting agent equilibrium in a rotary offset printing machine
JP2004358958A (ja) * 2003-05-15 2004-12-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd オフセット印刷機における湿し水の供給量制御方法
US6860202B2 (en) 2000-10-13 2005-03-01 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Printing press equipped with color chart measuring apparatus
JP2007522570A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 エム・アー・エヌ・ローラント・ドルックマシーネン・アクチエンゲゼルシャフト Rfidラベルの製造方法
JP2007223322A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機の複製品の色制御をする方法
JP2011126283A (ja) * 2003-03-10 2011-06-30 Quad Tech Inc 印刷機用制御システムおよび色制御システムの利用を調整する方法
US8132887B2 (en) 2010-03-02 2012-03-13 Innolutions, Inc. Universal closed loop color control

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19802920B4 (de) 1998-01-27 2008-01-31 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Farbregelung in Druckmaschinen
US6178254B1 (en) * 1998-05-29 2001-01-23 Quad/Graphics, Inc. Method for elimination of effects of imperfections on color measurements
US6142078A (en) * 1998-11-10 2000-11-07 Quad/Tech, Inc. Adaptive color control system and method for regulating ink utilizing a gain parameter and sensitivity adapter
DE19911906A1 (de) * 1999-03-17 2000-09-28 Wifag Maschf Bebilderung einer Druckform für einen Nassoffsetdruck
JP3384769B2 (ja) * 1999-04-19 2003-03-10 リョービ株式会社 インキ供給量調整装置およびインキ供給量調整方法
EP1120445A3 (de) * 2000-01-25 2006-12-20 Epple Druckfarben AG Satz von Druckfarben und Farbensteuerungsverfahren für den Offset-Druck
JP2002086689A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Komori Corp 印刷機の色管理方法および装置
DE10152466B4 (de) * 2000-11-24 2015-12-17 Heidelberger Druckmaschinen Ag Feuchteregelung unter Berücksichtigung mehrerer den Druckprozess beeinflussender Größen
JP3822088B2 (ja) * 2001-03-29 2006-09-13 大日本スクリーン製造株式会社 印刷機における湿し水とインキの供給方法
JP3943873B2 (ja) * 2001-07-26 2007-07-11 大日本スクリーン製造株式会社 印刷機におけるインキおよび水の供給量制御装置、ならびにそれを備えた印刷システム
US6789474B2 (en) 2001-08-20 2004-09-14 Goss International Corporation Water content sensing system for ink/water emulsion of lithographic printer
CA2709370C (en) * 2001-10-15 2012-11-27 Toppan Printing Co., Ltd. Printing method, printed matter, and printing control device
JP2003334930A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷機における湿し水の供給方法および印刷機
JP4047068B2 (ja) 2002-05-21 2008-02-13 大日本スクリーン製造株式会社 印刷機
US7187472B2 (en) * 2002-09-03 2007-03-06 Innolutions, Inc. Active color control for a printing press
US6938550B2 (en) * 2002-10-31 2005-09-06 R. R. Donnelley & Sons, Co. System and method for print screen tonal control and compensation
KR100501959B1 (ko) * 2003-02-06 2005-07-20 조충 윤전기구조
US7032508B2 (en) * 2003-03-21 2006-04-25 Quad/Tech, Inc. Printing press
US6796227B1 (en) 2003-08-18 2004-09-28 Quad Tech Lithographic press dampening control system
GB0417586D0 (en) * 2004-08-06 2004-09-08 Goss Graphic Systems Ltd Dampening control for a printing press
JP2008213366A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Ryobi Ltd 印刷機におけるカラーバーの色濃度測定方法及び印刷機におけるカラーバーの色濃度測定装置並びに色濃度測定装置を備えた印刷機
DE102007052785A1 (de) * 2007-11-06 2009-05-07 Manroland Ag Verfahren zum Messen der Farbgebung eines bedruckten Bedruckstoffs innerhalb einer Druckmaschine
DE102010034350A1 (de) * 2010-08-14 2012-02-16 Manroland Ag Einrichtung zur Regelung des Feuchtmittelauftrags und Farbauftrags in einer Druckmaschine
US9325860B2 (en) 2010-12-01 2016-04-26 Quadtech, Inc. Line color monitoring system
US20140096696A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 Nela Ternes Register Group, Inc. Open loop control system and methods for color print registration
DE102016201119B4 (de) * 2016-01-27 2018-01-25 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Erzeugung eines eine Vielzahl von Messfeldern umfassenden Farbmessstreifens
US11034145B2 (en) 2016-07-20 2021-06-15 Ball Corporation System and method for monitoring and adjusting a decorator for containers
CN109476150B (zh) 2016-07-20 2021-07-02 鲍尔公司 用于对齐装饰器的墨件的系统和方法
EP3922984A4 (en) 2019-02-08 2022-11-02 Komori Corporation LIGHTING DEVICE AND INSPECTION DEVICE

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4656941A (en) * 1979-06-25 1987-04-14 Harris Graphics Corporation Press presetting method
US4655135A (en) * 1981-10-16 1987-04-07 Harris Graphics Corporation Adaptive control system for press presetting
DE3147312A1 (de) * 1981-11-28 1983-06-09 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Einstellvorrichtung fuer eine druckmaschine
EP0091500B1 (de) * 1982-04-10 1986-07-02 DR.-ING. RUDOLF HELL GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Dichtemessung von Farbschichten noch feuchter Druckfarbe
DD212697A1 (de) * 1982-10-26 1984-08-22 Druckmaschinenwerk Planeta Rad Anzeigeeinrichtung fuer farbsteueranlagen
DE3302798C2 (de) * 1983-01-28 1987-03-05 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Vorrichtung zum Voreinstellen an Druckmaschinen
DE3314333A1 (de) * 1983-04-20 1984-10-25 Albert-Frankenthal Ag, 6710 Frankenthal Verfahren und vorrichtung zur regelung der farbzufuhr zu den farbwerken einer mehrfarbendruckmaschine
DE3326698A1 (de) * 1983-07-23 1985-02-07 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Vorrichtung zur zonenweisen messtechnischen kontrolle der feuchtmittelfuehrung im druckwerk einer offsetdruckmaschine
ATE31673T1 (de) * 1983-11-04 1988-01-15 Gretag Ag Verfahren und vorrichtung zur beurteilung der druckqualitaet eines vorzugsweise auf einer offset-druckmaschine hergestellten druckerzeugnisses und mit einer entsprechenden vorrichtung ausgestattete offset-druckmaschine.
US4649502A (en) * 1983-11-04 1987-03-10 Gretag Aktiengesellschaft Process and apparatus for evaluating printing quality and for regulating the ink feed controls in an offset printing machine
US4972774A (en) * 1985-04-29 1990-11-27 Baldwin Technology Corporation Automatically controlling water feedrate on a lithographic press
DD253679A1 (de) * 1986-11-13 1988-01-27 Polygraph Leipzig Verfahren zum regeln der farbdichte
DE3707695A1 (de) * 1987-03-11 1988-09-22 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur definierten erzeugung einer dem fortdruck nahen farbverteilung im farbwerk von rotationsdruckmaschinen
US4899653A (en) * 1988-05-09 1990-02-13 Rockwell International Corporation Microprocessor-based press dampening control
DE3829341A1 (de) * 1988-08-30 1990-03-08 Roland Man Druckmasch Datenerfassung fuer farbregelanlagen
JPH0720741B2 (ja) * 1988-11-28 1995-03-08 株式会社東京機械製作所 ダンプニングローラー、ダンプニングローラーの製造方法および印刷機の湿し水供給装置
US5520113A (en) * 1989-03-09 1996-05-28 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method of regulating dampening medium
DE3912811A1 (de) * 1989-04-19 1990-10-25 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und vorrichtung fuer die feuchtmittelfuehrung einer offset-druckmaschine
DE4005558A1 (de) * 1990-02-22 1991-09-19 Roland Man Druckmasch Verfahren zur prozessdiagnose einer rotationsdruckmaschine anhand von remissionen von vollton- und rastertonfeldern
JP2691056B2 (ja) * 1990-07-17 1997-12-17 三菱重工業株式会社 印刷機の版面上の水膜検出器
US5265527A (en) * 1991-06-14 1993-11-30 Harris Graphics Corporation Offset printing press with emulsification control
DE4214139C2 (de) * 1992-04-29 2002-01-10 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Feuchtmittelregulierung beim Drucken von einem Formzylinder in einer Offsetdruckmaschine
DE4238557A1 (de) * 1992-11-14 1994-05-19 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Einstellung der Feuchtmittelmenge bei einer Offset-Rotationsdruckmaschine

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6860202B2 (en) 2000-10-13 2005-03-01 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Printing press equipped with color chart measuring apparatus
US7131374B2 (en) 2000-10-13 2006-11-07 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Printing press equipped with color chart measuring apparatus
US6668723B2 (en) 2000-11-24 2003-12-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for regulating the ink-to-wetting agent equilibrium in a rotary offset printing machine
JP2011126283A (ja) * 2003-03-10 2011-06-30 Quad Tech Inc 印刷機用制御システムおよび色制御システムの利用を調整する方法
JP2004358958A (ja) * 2003-05-15 2004-12-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd オフセット印刷機における湿し水の供給量制御方法
JP2007522570A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 エム・アー・エヌ・ローラント・ドルックマシーネン・アクチエンゲゼルシャフト Rfidラベルの製造方法
JP2007223322A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機の複製品の色制御をする方法
US8132887B2 (en) 2010-03-02 2012-03-13 Innolutions, Inc. Universal closed loop color control

Also Published As

Publication number Publication date
EP0867282A1 (en) 1998-09-30
DE69814224T2 (de) 2004-04-01
US5791249A (en) 1998-08-11
JP3288628B2 (ja) 2002-06-04
DE69814224D1 (de) 2003-06-12
EP0867282B1 (en) 2003-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3288628B2 (ja) 印刷機の湿し液を調節するためのシステム及び方法
US7477420B2 (en) Barless closed loop color control
US6178254B1 (en) Method for elimination of effects of imperfections on color measurements
US7187472B2 (en) Active color control for a printing press
US6058201A (en) Dynamic reflective density measuring and control system for a web printing press
EP1457335B1 (en) Control system for a printing press
JP5715229B2 (ja) 異なる動作をする2つの測定装置を備えている、色に関する測定を行う装置
EP1722978B1 (en) Method and system for monitoring printed material produced by a printing press
US8017927B2 (en) Apparatus, system, and method for print quality measurements using multiple adjustable sensors
US5774225A (en) System and method for color measurement and control on-press during printing
JP2004534670A (ja) カラーパッチターゲットを用いた印刷機の見当合わせ制御
EP0127831B1 (en) Closed loop register control
US4736680A (en) Closed loop register control
US6715945B2 (en) Printing apparatus for performing quality control of printed paper sheet
US20020196473A1 (en) Method of automated setting of imaging and processing parameters
EP0787283B1 (en) On-press color measurement method with verification
US6715424B2 (en) Printing apparatus
US6792863B2 (en) Printing apparatus for automatically controlling ink supply device
JPH0221945B2 (ja)
JPH09300589A (ja) 巻帯体印刷機用のダイナミック反射密度測定及び制御システム
JP2005053030A (ja) 印刷物の色調検査方法及び色調制御方法
JPH062408B2 (ja) 平台校正印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees