JPH11163700A - スイッチングによる障害を低減する回路装置 - Google Patents

スイッチングによる障害を低減する回路装置

Info

Publication number
JPH11163700A
JPH11163700A JP10277763A JP27776398A JPH11163700A JP H11163700 A JPH11163700 A JP H11163700A JP 10277763 A JP10277763 A JP 10277763A JP 27776398 A JP27776398 A JP 27776398A JP H11163700 A JPH11163700 A JP H11163700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output drive
delay
stages
supply voltage
time delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10277763A
Other languages
English (en)
Inventor
Zoltan Manyoki
マンヨキ ゾルタン
Christian Sichert
ジッヒャート クリスティアン
Ralf Schneider
シュナイダー ラルフ
Rainer Bartenschlager
バーテンシュラーガー ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH11163700A publication Critical patent/JPH11163700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冒頭に述べた形式の回路装置を改善して、給
電電圧が高い場合にも確実に障害を回避できるように構
成することである。 【解決手段】 給電電圧が高くなるにつれてスイッチン
グ信号が時間遅延を大きくして出力駆動段に供給される
ように構成して解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の段を有する
出力駆動段をスイッチオンおよびスイッチオフするため
に、スイッチング信号が個々の段に該個々の段の間で時
間遅延されて供給され、出力駆動段が段階的にスイッチ
ングされる、スイッチングによる障害を低減する回路装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の回路装置は例えばドイツ連邦共
和国特許出願公開第4200680号公報、技術文献 "
Digital MOS Integrated Circuit II", Mohamed I. Elm
asry,1992, ISBN O-87492-275-0, 385頁から392頁(特
に388頁の図5)から公知である。
【0003】多数の出力側、例えば16個またはそれ以
上の出力側を有するディジタル半導体素子では、出力駆
動段がそれぞれの出力側で同時にスイッチングされる場
合、給電電圧にかなりの障害が生じる。この現象は特に
“dI/dtノイズ”、“グラウンドバウンド”、“同
時スイッチングノイズ”などと称され、一般的に知られ
ている。ここでは障害は、高い出力電流がスイッチオン
およびスイッチオフされる場合に最大となる。
【0004】これは複数の出力駆動段を同時にスイッチ
ングする場合に、給電電圧が高くなればなるほど、給電
電圧に作用する障害も大きくなることを意味する。なぜ
なら大きな出力電流をスイッチングするために高い給電
電圧を必要とするからである。
【0005】この障害を除去するために、相互に並列に
配置された出力駆動段を同時にはスイッチングせず、時
間遅延してスイッチングする回路装置がすでに公知であ
る。これにより同時のスイッチングに起因する給電電圧
の障害は低減される。相互に並列に配置された個々の出
力駆動段を時間遅延してスイッチングするか、または段
階的にスイッチングすることにより、ディジタル半導体
素子の寄生インダクタンスによる電流の変化が制限され
る。
【0006】図3には出力駆動段1、2を有するこの種
の回路装置が示されている。出力駆動段1、2は入力端
子3を介して駆動され、出力端子4に並列に配置されて
いる。出力駆動段1、2の駆動は、先ず出力駆動段1を
駆動し、続いて出力駆動段2を駆動するが、その際に遅
延素子5により遅延が行われる。遅延素子5はこの遅延
素子による時間遅延が給電電圧VCCが高まるにつれて
低減されるように動作する。
【0007】個々の出力駆動段を相互に時間遅延してス
イッチングすることにより、前述の給電電圧の障害を低
減させる点に関して大きな利点が得られる。ただしこの
利点は、個々の出力駆動段を時間遅延してスイッチオン
するため、相応の回路装置の信号遅延全体が大きくなっ
てしまう点を甘受しなければならない。この望ましくな
い効果はさらに、個々の出力駆動段のスイッチオンの間
の時間遅延が長くなる場合、すなわち給電電圧が低い場
合に最も強くなる。このことの原因は、通常の出力駆動
段を使用する従来の回路装置の場合、給電電圧が低くな
ると信号遅延が長くなる点にある。換言すれば、給電電
圧が高くなるにつれて個々の出力駆動段の間の時間遅延
は短くなる。しかしこのことは、給電電圧が比較的高く
て障害が頻繁に生じる場合、障害低減の効果が小さくな
ってしまうことを意味する。このため出力駆動段のスイ
ッチングによる障害を低減するための従来の回路装置
は、特に給電電圧が高い場合に充分満足には動作しな
い。これは出力駆動段の間の時間遅延が短くなることに
より、障害の回避が困難になるからである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に述べた形式の回路装置を改善して、給電電圧が高い場
合にも確実に障害を回避できるように構成することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によ
り、給電電圧が高くなるにつれてスイッチング信号が時
間遅延を大きくして出力駆動段に供給されるように構成
して解決される。換言すれば、本発明による回路装置で
はスイッチオン信号の時間遅延は、給電電圧が高くなれ
ばなるほど大きくなる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の回路装置において重要な
のは、個々の出力駆動段のスイッチオンまたはスイッチ
オフの間の遅延を、給電電圧が高くなるにつれて増大す
ることである。このため障害は、障害の回避が本当に必
要となる場合、すなわち給電電圧が高くなる場合に有効
に低減される。“最も極端な場合”、すなわち給電電圧
がきわめて高くなり、このため障害も大きくなる場合に
は遅延が最大となり、これにより障害の強い低減が行わ
れる。
【0011】遅延回路を構成して、出力駆動段にスイッ
チオン信号またはスイッチオフ信号を、給電電圧が高く
なるにつれて時間遅延を大きくして供給することは種々
の手段により行われる。1つの実施形態では、定電流源
を有する従来のCMOSインバータが遅延回路として利
用される。この場合電流源により、インバータのいわゆ
る“プルダウン”電流が制限され、給電電圧が増大する
場合に後置接続された出力駆動段が遅延されてスイッチ
オンないしスイッチオフされる。
【0012】
【実施例】以下に本発明を図に則して詳細に説明する。
【0013】図3はすでに説明した。図では相互に対応
する部分には同一の参照番号または記号が用いられてい
る。
【0014】図1には本発明による回路装置の実施例が
示されている。入力端子3にNチャネルMOSトランジ
スタから成る出力駆動段11がインバータ8、9を経て
後置接続されており、同様に入力端子3にNチャネルM
OSトランジスタから成る出力駆動段12が遅延素子1
3およびインバータ10を経て後置接続されている。イ
ンバータ8、9、10および遅延素子13は給電電圧V
CCと基準電圧VSSとの間に接続されている。
【0015】従来の回路装置(図3を参照)の遅延素子
5とは異なって、本発明の遅延素子13は給電電圧が増
大するにつれて遅延が増大するように動作する。
【0016】従来の技術とは異なって本発明による回路
装置では、遅延素子13が給電電圧VCCが増大するに
つれて遅延が増大する。すなわち、給電電圧VCCが高
くなればなるほど、出力駆動段11、12のスイッチオ
ンないしスイッチオフの間の時間遅延が大きくなる。
【0017】図2には、遅延素子13の実施例が示され
ている。この実施例では、遅延素子13はCMOSイン
バータ6と、このCMOSインバータ6に直列接続され
た、トランジスタ7から成る定電流源とから構成されて
いる。定電流源はCMOSインバータ6の“プルダウ
ン”電流を制限して、入力側と出力側との間で生じる時
間遅延は給電電圧VCCが増大するにつれて増大する。
トランジスタ7のゲートの給電電圧VBはこの場合に、
遅延を所望のように調整するために使用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回路装置の実施例を示す図である。
【図2】遅延回路の有利な実施例を示す図である。
【図3】2つの出力駆動段と遅延回路とを有する従来の
回路装置の基本回路図である。
【符号の説明】
1、2、11、12 出力駆動段 3 入力端子 4 出力端子 5、13 遅延素子 6 CMOSインバータ 7 トランジスタ 8、9、10 インバータ VCC、VB 給電電圧 VSS 基準電圧
フロントページの続き (72)発明者 ラルフ シュナイダー ドイツ連邦共和国 ミュンヘン エッフナ ーシュトラーセ 70 (72)発明者 ライナー バーテンシュラーガー ドイツ連邦共和国 カウフボイレン アム フォーゲルヘルト 13

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の段を有する出力駆動段(11、1
    2)をスイッチオンおよびスイッチオフするために、ス
    イッチング信号が個々の段に該個々の段の間で時間遅延
    されて供給され、出力駆動段(11、12)が段階的に
    スイッチングされる、スイッチングによる障害を低減す
    る回路装置において、 給電電圧(VCC)が高くなるにつれてスイッチング信
    号が時間遅延を大きくして出力駆動段(11、12)に
    供給される、ことを特徴とするスイッチングによる障害
    を低減する回路装置。
  2. 【請求項2】 遅延素子(13)は複数の出力駆動段
    (11、12)の制御入力側の間に接続されている、請
    求項1記載の回路装置。
  3. 【請求項3】 遅延素子(13)はCMOSインバータ
    (6)と、該CMOSインバータに直列に接続されてい
    る定電流源とから構成されている、請求項2記載の回路
    装置。
  4. 【請求項4】 定電流源はトランジスタ(7)を有す
    る、請求項3記載の回路装置。
JP10277763A 1997-09-30 1998-09-30 スイッチングによる障害を低減する回路装置 Pending JPH11163700A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19743284A DE19743284C1 (de) 1997-09-30 1997-09-30 Schaltungsanordnung zur Reduzierung von Störungen infolge des Schaltes eines Ausgangstreibers
DE19743284.0 1997-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11163700A true JPH11163700A (ja) 1999-06-18

Family

ID=7844213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10277763A Pending JPH11163700A (ja) 1997-09-30 1998-09-30 スイッチングによる障害を低減する回路装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6069486A (ja)
EP (1) EP0928067B1 (ja)
JP (1) JPH11163700A (ja)
KR (1) KR100361901B1 (ja)
CN (1) CN1156081C (ja)
DE (2) DE19743284C1 (ja)
TW (1) TW425760B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906548B1 (en) * 2000-11-02 2005-06-14 Tokyo Electron Limited Capacitance measurement method of micro structures of integrated circuits
JP2005050123A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Nec Micro Systems Ltd スキュー補正回路
DE10355509A1 (de) * 2003-11-27 2005-07-07 Infineon Technologies Ag Schaltung und Verfahren zum verzögerten Einschalten einer elektrischen Last
JP4079923B2 (ja) * 2004-07-26 2008-04-23 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 ベクトル処理装置、情報処理装置、および、ベクトル処理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0390226A1 (en) * 1984-07-31 1990-10-03 Yamaha Corporation Jitter absorption circuit
DE4200680A1 (de) * 1992-01-14 1993-07-15 Bosch Gmbh Robert Treiberschaltung
US5329175A (en) * 1992-11-13 1994-07-12 Advanced Micro Devices, Inc. Reduced noise, low power, high speed output buffer
KR960001791B1 (ko) * 1993-07-23 1996-02-05 현대전자산업주식회사 데이타 출력장치
US5424653A (en) * 1993-10-06 1995-06-13 Advanced Micro Devices, Inc. Gradual on output buffer circuit including a reverse turn-off apparatus
US5428303A (en) * 1994-05-20 1995-06-27 National Semiconductor Corporation Bias generator for low ground bounce output driver
US5781050A (en) * 1996-11-15 1998-07-14 Lsi Logic Corporation Open drain output driver having digital slew rate control

Also Published As

Publication number Publication date
US6069486A (en) 2000-05-30
KR19990029916A (ko) 1999-04-26
EP0928067A1 (de) 1999-07-07
EP0928067B1 (de) 2003-05-14
TW425760B (en) 2001-03-11
DE19743284C1 (de) 1999-03-11
CN1213220A (zh) 1999-04-07
KR100361901B1 (ko) 2003-01-24
DE59808351D1 (de) 2003-06-18
CN1156081C (zh) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2616142B2 (ja) 出力回路
KR100216723B1 (ko) 출력 회로
EP2164155B1 (en) Electronic element driving circuit
JP2567172B2 (ja) 半導体回路の出力段に配置される出力回路
JPH08148986A (ja) 出力バッファ回路
KR970060217A (ko) 출력회로, 누설전류를 감소시키기 위한 회로, 트랜지스터를 선택적으로 스위치하기 위한 방법 및 반도체메모리
US5864245A (en) Output circuit with overvoltage protection
KR20000047812A (ko) Mos 트랜지스터 출력 회로
KR100242997B1 (ko) 저전력 소비 입력 버퍼
US5057713A (en) Bipolar MOS logic circuit and semiconductor integrated circuit
US5327022A (en) Multiplexer circuit less liable to malfunction
JPH11163700A (ja) スイッチングによる障害を低減する回路装置
US20040150009A1 (en) Charge pump circuit, passive buffer that employs the charge pump circuit, and pass gate that employs the charge pump circuit
US5160854A (en) Single-drive level shifter with low dynamic impedance
US20030048670A1 (en) Output buffer for a nonvolatile memory with output signal switching noise reduction, and nonvolatile memory comprising the same
JP3060617B2 (ja) 出力バッファ回路
JPH1168537A (ja) Hブリッジ回路における誤動作防止回路
EP0459457A2 (en) Output driver
US20070176637A1 (en) Motor driving circuit
JPH0677805A (ja) 出力バッファ回路
US5481208A (en) Piecewisely-controlled tri-state output buffer
JP4680423B2 (ja) 出力回路
JPH08274606A (ja) 出力バッファ回路
JPH10322193A (ja) 論理ゲート回路
JP3040033B2 (ja) 出力回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030207