JPH11162695A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH11162695A
JPH11162695A JP9326141A JP32614197A JPH11162695A JP H11162695 A JPH11162695 A JP H11162695A JP 9326141 A JP9326141 A JP 9326141A JP 32614197 A JP32614197 A JP 32614197A JP H11162695 A JPH11162695 A JP H11162695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma processing
induction coil
chamber
processing apparatus
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9326141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3357280B2 (ja
Inventor
Kazuto Obuchi
一人 大淵
Kaoru Sakamoto
薫 坂本
Tatsuhiko Nakanishi
達彦 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP32614197A priority Critical patent/JP3357280B2/ja
Publication of JPH11162695A publication Critical patent/JPH11162695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357280B2 publication Critical patent/JP3357280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容量結合プラズマを最小限利用してプラズマ
の着火性を高め、処理条件に左右されにくい誘導結合プ
ラズマを得る。 【解決手段】 排気通路7から吸引してチャンバー内を
減圧した後、蓋体9を介してチャンバー内に反応ガスを
導入し、更に誘導コイル13を印加する。すると、誘導
コイル13と接地電極12との間で瞬時に容量結合プラ
ズマが発生し、この後、誘導コイル13周辺の上部チャ
ンバー6の外周部に誘導結合プラズマが発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体ウェーハやガ
ラス基板等の被処理物に対しエッチング、アッシング、
CVD処理、イオン注入処理等を行うプラズマ処理装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】高周波を印加することで発生するプラズ
マには、容量結合型プラズマ(CCP:Capacitive Coupled
Plasma)と誘導結合型プラズマ(ICP:Inductive Coupled
Plasma)があり、容量結合型プラズマは被処理物にダメ
ージを与えるので、誘導結合型プラズマの方が好ましい
ことが判明している。
【0003】そこで、容量結合型プラズマにあっては被
処理物に対するダメージを抑制するための手段としてフ
ァラデーシールドを設けている。具体的には、特開平8
−50996号公報には、チャンバーとプラズマを発生
するコイルとの間にファラデーシールドを配置する提案
がなされ、特開平8−88220号公報にはドーム状を
なすファラデーシールドにスリットを形成するとともに
これらスリットが重ならないように2層にする提案がな
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、ファ
ラデーシールドを用いると、プラズマの着火性が悪くな
る。このため放電条件が限定され、またファラデーシー
ルド自体の設計も難しい。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明に係るプラズマ処理装置は、チャンバーの外周に誘
導結合プラズマを発生させるための高周波電源に接続さ
れた誘導コイルを設け、この誘導コイルから離間した位
置に誘導コイルとの間で容量結合プラズマを発生させる
ための接地電極を設けた。
【0006】前記誘導コイルは誘導結合プラズマを発生
することができる範囲でできるだけ短い方が好ましい。
即ち、誘導コイルの全長が長くなると、誘導コイル自体
の抵抗が大きくなってコンデンサとしての作用が大きく
なり容量結合プラズマの発生量が増えるので、例えば一
巻とするのが好ましい。
【0007】また、接地電極については、チャンバーが
石英製或いはセラミックス製の場合にはその外周に設け
られる筒状電極とするのが構造が簡単になって好ましい
が、チャンバー自体がアルミニウム合金等でできている
場合には、チャンバーを接地してもよい。
【0008】また、チャンバーの内部構造としてはプラ
ズマ発生領域と、被処理物がセットされるプラズマ処理
領域とに分けることが、被処理物にダメージを与えない
ので好ましい。更に好ましくは、被処理物から順次誘導
コイル、接地電極を配置する。即ち、誘導コイルを基準
として被処理物と反対側に接地電極を配置する。尚、プ
ラズマ発生領域については石英製またはセラミックス製
のチャンバーで構成され、プラズマ処理領域については
アルミニウム合金製のチャンバーで構成することもでき
る。
【0009】また、前記プラズマ発生領域とプラズマ処
理領域との間に、パンチングプレート等からなる多孔の
グリッドを配置して、更にダメージが生じないようにす
ることが可能である。尚、グリッドは接地されるととも
にアルミニウムまたはシリコン等から構成するのが好ま
しい。
【0010】更に、前記プラズマ処理領域に被処理物を
載置するテーブルを設けている場合には、ピンによって
被処理物を該テーブルに対し若干浮かせた状態で支持す
るようにすることで、アッシング等の場合において、処
理の均一性が向上する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。ここで、図1は本発明に係る
プラズマ処理装置の全体図であり、プラズマ処理装置は
ベース1に開口2を形成し、この開口2に下方から接地
された載置テーブル3を臨ませている。この載置テーブ
ル3にはウェーハWを載置テーブル3から若干浮かせて
支持するピン4が設けられている。このピン4は例えば
載置テーブル3の上面から出没動する構造にすることが
できる。
【0012】また、前記開口2を覆うようにアルミニウ
ム合金製の下部チャンバー5が設けられ、この下部チャ
ンバー5の上に石英やセラミックス製の上部チャンバー
6が設けられている。これら下部チャンバー5及び上部
チャンバー6は同一材料から構成される一体物であって
もよい。
【0013】また、下部チャンバー5とベース1との間
にはチャンバー内を減圧するための排気通路7が形成さ
れ、上部チャンバー6内のプラズマ発生領域と下部チャ
ンバー5内のプラズマ処理領域との間にはSiやAlから
なる多孔グリッド8が配置され、ウェーハWにダメージ
を与える成分がプラズマ発生領域からプラズマ処理領域
に入り込むのを阻止している。
【0014】また、上部チャンバー6の上端部は蓋体9
にて閉塞され、この蓋体9には反応ガスの導入管10が
接続するとともに裏面には導入された反応ガスを拡散せ
しめる拡散板11を取り付けている。
【0015】一方、上部チャンバー6の外周には接地電
極12と誘導コイル13が設けられている。接地電極1
2は筒状をなし、誘導コイル13は略一巻き巻回される
とともに13.56MHzの高周波電源に接続されてい
る。
【0016】以上において、排気通路7から吸引してチ
ャンバー内を減圧した後、蓋体9を介してチャンバー内
に反応ガスを導入し、更に誘導コイル13に高周波を印
加する。すると、誘導コイル13と接地電極12との間
で瞬時に容量結合プラズマが発生し、この後、誘導コイ
ル13周辺の上部チャンバー6の外周部に誘導結合プラ
ズマが発生する。尚、誘導コイル13と接地電極12と
の間で発生した容量結合プラズマの量は着火には充分で
あるが、それほど多量ではなく、継続的に発生する。
【0017】そして、発生した誘導結合プラズマによっ
て、ウェーハW表面に形成された被膜に対してアッシン
グ処理等がなされる。このとき、ピン4によってウェー
ハWを載置テーブル3の上面から若干(2mm以下)浮
かせた状態で支持して処理することで、均一性が向上す
る。
【0018】図2(a)は本発明に係るプラズマ処理装
置の場合の発光スペクトルを示すグラフ、同図(b)は
チャンバーの外周に対をなすように電極を配置した従来
のプラズマ処理装置の場合の発光スペクトルを示すグラ
フであり、本願発明に係る装置を使用した場合には、
(a)に示すように、777nm等に代表される活性酸
素(O)の量が充分であるにも拘らず、560nm付近
の酸素イオン(O2+)が認められない。即ち、本発明に
係るプラズマ処理装置にあっては、チャンバー内に誘導
結合プラズマが発生していることが分かる。
【0019】次にダメージ測定の結果を以下の(表1)
に示す。(表1)において、positionはウェーハWの模
式図の1〜21に示される各測定点を指し、E+10は
対数を示す。因みに5.17E+10は5.17×10
10である。
【0020】
【表1】
【0021】図3は(表1)に基づいて作成したダメー
ジ測定結果を示すグラフであり、このグラフからも明ら
かなように、チャンバーの外周に対をなすように電極を
配置した従来のプラズマ処理装置を用いた場合に比べ、
本願発明に係る装置を用いることで大幅にダメージが低
下することが分る。尚、図3の縦軸におけるQOX中のQ
は電荷量、OXは酸化膜を表し、「QOX」で酸化膜中の電
荷量を表す。基板にダメージがあると、酸化膜中の電荷
量が増えるので数値は大きくなる。
【0022】図4は保持ピンの高さとアッシングレート
及び均一性との関係を示すグラフであり、このグラフか
ら保持ピンの高さを高くすると、均一性は向上するが、
逆にアッシングレートは低下する。保持ピンの高さとし
ては0.6mm〜2.0mmの範囲とすることで、ある
程度のアッシングレートを確保しつつ均一性を向上する
ことができる。
【0023】
【発明の効果】以上に説明したように本発明に係るプラ
ズマ処理装置によれば、チャンバーの外周に誘導結合プ
ラズマを発生させるための高周波電源に接続された誘導
コイルを設け、この誘導コイルから離間した位置に誘導
コイルとの間で容量結合プラズマを発生させるための接
地電極を設けたので、容量結合プラズマを最小限に利用
することで着火が容易でしかも被処理物に対するダメー
ジを少なくすることができる。特に、誘導コイルの巻数
を一巻き程度にすることで、誘導コイルによる容量結合
プラズマの発生を抑制することができる。
【0024】また、チャンバーの内部をプラズマ発生領
域と、プラズマ処理領域とに分けることで被処理物に与
えるダメージがより少なくなり、プラズマ発生領域とプ
ラズマ処理領域との間に、多孔グリッドを配置すれば、
更にダメージの減少が図られ、ピンによって基板をテー
ブルに対し若干浮かせた状態で支持することで、処理の
均一性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプラズマ処理装置の全体図
【図2】(a)は本発明に係るプラズマ処理装置の場合
の発光スペクトルを示すグラフ、(b)は従来のプラズ
マ処理装置の場合の発光スペクトルを示すグラフ、
【図3】(表1)に基づいて作成したダメージ測定結果
を示すグラフ
【図4】保持ピンの高さとアッシングレート及び均一性
との関係を示すグラフ
【符号の説明】
1…ベース、2…開口、3…載置テーブル、4…ピン、
5…下部チャンバー、6…上部チャンバー、7…排気通
路、8…グリッド、9…蓋体、10…ガスの導入管、1
2…接地電極、13…誘導コイル。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンバー内で被処理物に対し所定のプ
    ラズマ処理を行うプラズマ処理装置において、前記チャ
    ンバーの外周には誘導結合プラズマを発生させるための
    高周波電源に接続された誘導コイルが設けられ、この誘
    導コイルから離間した位置に誘導コイルとの間で容量結
    合プラズマを発生させるための接地電極が設けられてい
    ることを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のプラズマ処理装置にお
    いて、被処理物から順次誘導コイル、接地電極が配置さ
    れていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のプラズ
    マ処理装置において、前記誘導コイルはチャンバーの外
    周に略一巻きされ、また前記接地電極はチャンバーの外
    周に設けられる筒状電極であることを特徴とするプラズ
    マ処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    のプラズマ処理装置において、前記チャンバー内にはプ
    ラズマ発生領域と、被処理物がセットされるプラズマ処
    理領域とが存在することを特徴とするプラズマ処理装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のプラズマ処理装置にお
    いて、前記プラズマ発生領域を形成する部分は石英製ま
    たはセラミックス製のチャンバーで構成され、プラズマ
    処理領域を形成する部分はアルミニウム合金製のチャン
    バーで構成されていることを特徴とするプラズマ処理装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項4または請求項5に記載のプラズ
    マ処理装置において、前記プラズマ発生領域とプラズマ
    処理領域との間にはグリッドが配置されていることを特
    徴とするプラズマ処理装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のプラズマ処理装置にお
    いて、前記グリッドは接地されるとともにアルミニウム
    またはシリコンから構成されていることを特徴とするプ
    ラズマ処理装置。
  8. 【請求項8】 請求項2乃至請求項7に記載のプラズマ
    処理装置において、前記プラズマ処理領域にはテーブル
    が設けられ、更に被処理物を該テーブルに対し若干浮か
    せた状態で支持するピンが設けられていることを特徴と
    するプラズマ処理装置。
JP32614197A 1997-11-27 1997-11-27 プラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP3357280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32614197A JP3357280B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32614197A JP3357280B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11162695A true JPH11162695A (ja) 1999-06-18
JP3357280B2 JP3357280B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=18184519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32614197A Expired - Fee Related JP3357280B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3357280B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009004157A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Univ Nagoya プラズマ発生装置
CN106575602A (zh) * 2014-08-06 2017-04-19 应用材料公司 使用上游等离子体源的后腔室减排

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02290013A (ja) * 1989-04-28 1990-11-29 Tokyo Electron Ltd 温度処理方法
JPH07201718A (ja) * 1993-12-31 1995-08-04 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置及び熱処理方法
JPH0850996A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Aneruba Kk プラズマ処理装置
JPH0883697A (ja) * 1994-06-02 1996-03-26 Applied Materials Inc プラズマ生成を増強するための電極を備えた誘導結合プラズマ反応装置
JPH0974089A (ja) * 1995-05-08 1997-03-18 Applied Materials Inc 誘導的かつ多容量的に結合されたプラズマリアクタ
JPH09232297A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置
JPH09289193A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ発生装置及びその方法、並びにプラズマ処理装置及びその方法
JPH10261626A (ja) * 1997-03-21 1998-09-29 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd プラズマ処理装置及びこのプラズマ処理装置を用いたアッシング法
JPH10302997A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Anelva Corp プラズマ処理装置
JP2001524575A (ja) * 1997-11-26 2001-12-04 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 無機燐光体上のダイヤモンド状炭素コーティング

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02290013A (ja) * 1989-04-28 1990-11-29 Tokyo Electron Ltd 温度処理方法
JPH07201718A (ja) * 1993-12-31 1995-08-04 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置及び熱処理方法
JPH0883697A (ja) * 1994-06-02 1996-03-26 Applied Materials Inc プラズマ生成を増強するための電極を備えた誘導結合プラズマ反応装置
JPH0850996A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Aneruba Kk プラズマ処理装置
JPH0974089A (ja) * 1995-05-08 1997-03-18 Applied Materials Inc 誘導的かつ多容量的に結合されたプラズマリアクタ
JPH09232297A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置
JPH09289193A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ発生装置及びその方法、並びにプラズマ処理装置及びその方法
JPH10261626A (ja) * 1997-03-21 1998-09-29 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd プラズマ処理装置及びこのプラズマ処理装置を用いたアッシング法
JPH10302997A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Anelva Corp プラズマ処理装置
JP2001524575A (ja) * 1997-11-26 2001-12-04 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 無機燐光体上のダイヤモンド状炭素コーティング

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009004157A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Univ Nagoya プラズマ発生装置
CN106575602A (zh) * 2014-08-06 2017-04-19 应用材料公司 使用上游等离子体源的后腔室减排
JP2017526179A (ja) * 2014-08-06 2017-09-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 上流のプラズマ源を使用するチャンバ後の軽減

Also Published As

Publication number Publication date
JP3357280B2 (ja) 2002-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI272877B (en) Ring mechanism, and plasma processing device using the ring mechanism
JP4610191B2 (ja) プラズマを生成するための手順および装置
JP2008511175A (ja) プラズマチャンバ内部で使用するためのイットリア絶縁体リング
JPH08279495A (ja) プラズマ処理装置及びその方法
JPH09293600A (ja) 高周波電力印加装置、プラズマ発生装置、プラズマ処理装置、高周波電力印加方法、プラズマ発生方法及びプラズマ処理方法
KR970058390A (ko) 플라즈마 처리장치의 챔버 에칭방법 및 그를 실시하기 위한 플라즈마 처리 장치
SG192416A1 (en) Cathode with inner and outer electrodes at different heights
JP4013674B2 (ja) プラズマドーピング方法及び装置
JP4051209B2 (ja) 高周波プラズマ処理装置及び高周波プラズマ処理方法
TWI325288B (ja)
CN214279906U (zh) 一种清洁晶圆及等离子体处理装置
WO2021047375A1 (zh) 等离子体系统以及过滤装置
JP3357280B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH088234A (ja) プラズマ処理装置
JPH10326772A (ja) ドライエッチング装置
TW557643B (en) Inductively coupled plasma processor
CN213660344U (zh) 一种等离子体处理装置
JP3460113B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH01161835A (ja) プラズマ処理方法及びその装置
JPH1022265A (ja) プラズマ発生装置
JP3485013B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP3247491B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4185611B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0794480A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US20230207262A1 (en) Plasma generation unit, and apparatus for treating substrate with the same

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees